JP2003230080A - デジタル録画処理装置 - Google Patents

デジタル録画処理装置

Info

Publication number
JP2003230080A
JP2003230080A JP2002025891A JP2002025891A JP2003230080A JP 2003230080 A JP2003230080 A JP 2003230080A JP 2002025891 A JP2002025891 A JP 2002025891A JP 2002025891 A JP2002025891 A JP 2002025891A JP 2003230080 A JP2003230080 A JP 2003230080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
title
viewer
recorded
digital recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002025891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559014B2 (ja
Inventor
Masanori Kawai
雅憲 河合
Toshihiro Takagi
敏弘 高城
Manabu Yamamoto
学 山本
Hiroyuki Nakatani
浩之 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002025891A priority Critical patent/JP4559014B2/ja
Priority to US10/354,384 priority patent/US7689102B2/en
Publication of JP2003230080A publication Critical patent/JP2003230080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559014B2 publication Critical patent/JP4559014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組ごとにタイトルを作成して付加しながら
録画する。 【解決手段】 HDDに受信した番組放送を録画すると
き、併せて受信した視聴者制限情報の変更により、あら
たな番組の放送開始を検出する。この検出ごとに(S1
3でYES)、あらたな番組の録画が開始される。この
とき、受信した視聴者制限情報とタイトル作成機能によ
り作成された対応のタイトルとが、該番組の録画内容に
対応付けて記録される(S10)。それゆえに、録画終
了後に、番組毎にタイトルを作成して付け直すユーザ操
作を省略できる。また、HDDに録画された番組のタイ
トルが一覧表示されるときは、対応して記録された視聴
者制限情報に基づいて視聴制限されると判断された番組
のタイトルは表示されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は受信した番組放送
信号をデジタル録画処理するデジタル録画処理装置に関
し、特に、録画に並行して番組にタイトル付けを行なう
ことができるデジタル録画処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン信号をデジタル化し
て伝送し、各家庭においてこれを受信するシステムが普
及しつつある。
【0003】たとえば、特開平9−37168号公報に
は電子番組ガイド表示制御装置が開示される。この装置
では、番組を受信表示している状態において、番組選択
操作がされるときは、受信するEPG(electrical prog
ram guide)に基づいて複数個の番組、たとえば5個の
番組の縮小画面からなるデータストリームが同時に表示
される。カーソル移動により所望の縮小画面を指定して
選択できる。このときユーザ側によるペアレンタルロッ
クの解除がなされたか否かに基づいて、アダルトのジャ
ンルに該当の番組の縮小画面が選択されるか選択されな
いか(表示が一切行なわれないか)するように制御して
いる。
【0004】この結果、ペアレンタルロックに基づく視
聴者の識別結果に対応して、電子番組ガイドの縮小画面
が選択されるから、自然な形で番組の視聴の制限を実現
できるという特徴が得られる。
【0005】特開平10−108090号公報には番組
案内表示装置が開示される。番組案内表示装置では、衛
星からデジタルテレビジョン放送を受信して番組データ
と番組に関する情報(チャンネル、番組のタイトル、開
始時刻、終了時刻、レーティング情報、料金情報など)
からなる番組データとを受信すると、番組データはメモ
リに記録される。レーティング情報はNR(制限な
し)、PG(子供の鑑賞には保護者の同伴が必要)、P
G−13(13歳未満の子供の鑑賞には保護者の同伴が
必要)などの情報を含む。
【0006】番組の表示フラグの値に従いタイトルの表
示態様が変更される。ユーザにより限度料金が5ドル、
レーティング情報がPG−13に設定されているとすれ
ば、これらの設定内容と各番組についての番組データと
が比較されて、比較結果に基づいて番組案内画面にてタ
イトルの表示色を異ならせたりする。
【0007】この結果ユーザは番組案内画面を見るだけ
で、現在の設定において、視聴できる番組および視聴で
きない番組を一目で識別できるという特徴を有する。
【0008】特表2000−501273公報には、ア
イコンを使用したテレビジョンプログラムガイドを生成
する装置が示される。具体的には、放送局から送信され
てくる番組表のデータに基づいて、プログラムガイドを
生成するときは視聴者により入力された制限基準と番組
表のデータとを比較してどのプログラムが“ロック”ア
イコン(対応の番組は利用可能であるが現在は制限され
ていることを示すためのアイコン)を付して表示すべき
か否か判断し、“ロック”アイコンを設定表示してい
る。
【0009】その結果、プログラムまたはチャンネルが
視聴を制限されているかどうかを視聴者が容易にかつ即
座に識別することが可能になるという特徴を有する。
【0010】特開2001−94928公報には、デジ
タルテレビ放送記録装置が開示される。この装置では、
同調選択されたデジタルテレビ放送は録画される際に、
大容量ハードディスク装置に取込まれて記録される。こ
の記録の際には管理テーブルが作成される。管理テーブ
ルには該番組を録画した視聴者および他の視聴者による
再生を許可する再生許可フラグが記録される。再生許可
フラグは、他の視聴者別に外部から設定できるので、番
組録画した視聴者は、この録画番組が他の視聴者により
無断で再生されるのを確実に禁止することができる。
【0011】また、米国特許番号6,233,389B
1では、受信したデジタルテレビジョン放送をハードデ
ィスクなどに記録する場合には、並行して受信するレー
ティング情報を別個に絶えず記録することが開示され
る。その結果、録画に並行して、レーティング情報も記
録することができるという特徴を有する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の公報に示される
ように、各家庭では、低価格および大容量化が著しいハ
ードディスク装置(以下、HDDという)などの大容量
記憶装置を搭載したデジタル録画装置により、デジタル
テレビジョン信号の記録と再生を行なうことが可能とな
った。デジタル録画装置の記憶容量は大きいので、大量
のデータを格納することができる。
【0013】ここに格納されるデータ群であるコンテン
ツはタイトルと呼ばれる単位で管理される。従来は、録
画を開始してから終了するまでの1コンテンツについて
1タイトルが割当てられる。1タイトルのコンテンツの
中に複数種類の番組についてのデータが含まれる場合に
は、録画終了後に、ユーザが番組毎にタイトルを作成し
て、付け直す操作を行う必要があり煩わしかった。
【0014】上述のいずれの公報にも、テレビジョン放
送をデジタル録画するときに、番組毎にタイトルを作成
し、作成したタイトルを番組毎に付加して管理するとい
う教示は何らなされていない。
【0015】それゆえに、この発明の目的は、番組ごと
にタイトルを作成して付加しながら録画することのでき
るデジタル録画処理装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明にある局面に従
うと、デジタル録画処理装置は、デジタル情報が記録さ
れるデジタル記録部と、受信される番組放送信号を入力
して、入力した番組放送信号に基づいて、時系列に放送
される番組ごとに該番組のタイトルを作成するタイトル
作成手段と、受信される番組放送信号を入力して、時系
列に放送される番組ごとに、該番組の内容を示すコンテ
ンツデータとタイトル作成手段により作成された該番組
のタイトルとを対応付けてデジタル記録部に記録する記
録手段とを備える。
【0017】上述のデジタル録画処理装置によれば、記
録手段による番組の録画は、番組ごとに、該番組のコン
テンツデータと、録画に並行してタイトル作成手段によ
り作成された対応のタイトルとが対応付けされてデジタ
ル記録部に記録される。
【0018】上述のデジタル録画処理装置において、望
ましくは、記録手段は、受信される番組放送信号を入力
して、入力した番組放送信号に含まれる番組の視聴者を
制限するための視聴者制限情報が変化したことに応じ
て、あらたな番組が放送開始されたことを検出する番組
変更検出手段を有して、番組変更検出手段によりあらた
な番組の放送開始が検出されたとき、該番組のコンテン
ツデータとタイトル作成手段により作成された該番組の
タイトルとを対応付けてデジタル記録部に記録する。
【0019】上述のデジタル録画処理装置によれば、受
信する番組放送信号に含まれる番組の視聴者を制限する
ための視聴者制限情報が変化したことに応じて、あらた
な番組が放送開始されたことを検出する。それゆえに、
異なるタイトルが対応付けられるべき番組の区別を、特
別な操作をしなくても簡単に検出できる。
【0020】上述のデジタル録画処理装置では、望まし
くは、記録手段は、番組変更検出手段によりあらたな番
組の放送開始が検出されたとき、該番組のコンテンツデ
ータに対応付けて、さらに、変化後の視聴者制限情報を
デジタル記録部に記録する。
【0021】上述のデジタル録画処理装置によれば、番
組ごとに、対応のコンテンツデータ、番組のタイトルお
よび視聴者制限情報が記録される。それゆえに、番組の
録画により、コンテンツデータとタイトルと視聴者制限
情報との一元管理が可能となる。
【0022】上述のデジタル録画処理装置は、望ましく
は、デジタル記録部に記録されたタイトルを一覧表示す
るタイトル表示手段をさらに備える。
【0023】上述のデジタル録画処理装置によれば、録
画によりデジタル記録部に記録された番組のタイトルは
一覧表示される。それゆえに、一覧表示を確認すること
で、デジタル記録部に記録されている番組を一目で認識
できる。
【0024】上述のデジタル録画処理装置では、望まし
くは、タイトル表示手段は、番組の視聴者に関する情報
を示す予め入力された視聴者情報と、デジタル記録部に
記録された番組ごとの視聴者制限情報とを比較し、比較
結果、視聴者は視聴者制限情報に対応の番組の視聴が制
限されると判断したときは、該番組に対応のタイトルを
非表示とする。
【0025】上述のデジタル録画処理装置によれば、タ
イトルが一覧表示されるとき、入力された視聴者情報
と、デジタル記録部に記録された番組ごとの視聴者制限
情報との比較結果、視聴者は視聴者制限情報に対応の番
組の視聴が制限されると判断されたときは、該番組に対
応のタイトルは表示されない。
【0026】それゆえに、デジタル記録部に録画された
番組のうち、視聴が制限される番組のタイトルは表示さ
れないから、再生してみるまで視聴が制限される番組で
あるか否かわからないという不都合は防止される。ま
た、再生時などに視聴が制限される(再生が制限され
る)番組のタイトルが誤って再生番組として指定される
のを回避できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下この発明の各実施の形態につ
いて図面を参照し説明する。
【0028】(実施の形態1)図1は、この発明の各実
施の形態に係るデジタル録画処理装置の構成を周辺部と
ともに示す図である。図1のデジタル録画処理装置1
は、既存のアナログ放送であるNTSC(National Tel
evision System Committee standard)方式のテレビジ
ョン放送信号(以下、NTSC信号という)とデジタル
放送であるATSC(Advanced Television Systems Co
mmittee)方式のテレビジョン放送信号(以下、ATS
C信号という)を処理する。
【0029】NTSC信号は、放送信号においては放送
局により、EIA−608が規定するライン21方式に
従い、21番目の走査線において視聴者制限情報が挿入
されている。放送局から送信されてくる場合には、21
番目の走査線には番組に関する番組情報(タイトル、放
送時間などを示す情報)が挿入されることもある。AT
SC信号の場合には放送信号とともにA/65が規定す
るEIT(Event Information Table)が、たとえば5
00ms毎に放送局から送信される。
【0030】図2に示されるように、EITは1つにつ
き、3時間分の番組に関するデータ(以下、番組データ
という)を含む。放送局側は12時間分の番組データを
送信するので通常、4つのEITが送信されてくる。
【0031】たとえば図2において、現在10時であれ
ば、8:00〜20:00の期間に対応の4つのEIT
が送信される。その後、時間が経過して現在時刻が12
時になると、8:00〜12:00のEITは送信され
てこなくなり、11:00〜23:00の期間に対応の
4つのEITが送信されることになる。
【0032】図3にはEITの内容の一例が示される。
EITは、対応の時間帯で放送される番組のそれぞれに
ついて、番組データ30を含む。番組データ30は対応
の番組を特定するための番組ID(IDentification)3
1、該番組のタイトル32、視聴者制限情報33、該番
組の放送開始時間34および該番組が放送されている時
間の長さ35を示すデータを含む。
【0033】図1では、アンテナ2により受信したテレ
ビジョン放送信号はチューナ3により所望チャンネルで
放送されている番組の信号が抽出されてデジタル録画処
理装置1に与えられる。デジタル録画処理装置1は与え
られる信号について次段の表示部16に画面/音声を出
力するように処理をしたり、内部にてデジタル録画処理
したりする。
【0034】アンテナ2はアナログNTSC信号とAT
SC信号を受信することができる。デジタル録画処理装
置1は、NTSCデコーダ4、ATSCフロントエンド
5、図示されないマイクロコンピュータを含む情報抽出
部6、ロジック回路7、HDD8、CPU(Central Pr
ocessing Unitの略)9、CPU9に接続されるROM
(Read Only Memory)10およびRAM(Random Acces
s Memory)11、MPEG(Motion Picture Experts G
roup)デコーダ12、OSD(On Screen Display)1
3、後述の視聴者情報24を内部メモリに記憶するマイ
クロプロセッサ14および入力部15を含む。
【0035】入力部15は、図示されないが、ユーザが
操作可能なパネルから入力したユーザの指示内容を入力
して、または図示されないがユーザが操作可能なリモー
トコントローラから受信したユーザの指示内容を示す信
号を受信して、マイクロプロセッサ14に出力する。
【0036】マイクロプロセッサ14は、入力部15か
ら与えられる内容を入力して、入力内容が、ユーザが所
望して選択した受信用のチャンネルを示すときは、該入
力内容に基づいて、ユーザ所望のチャンネルを示すチャ
ンネル信号20を出力する。入力内容が録画を指示して
いる場合は、該入力内容に基づいて録画動作を指示する
ための録画指示信号21を出力する。入力内容が、番組
のタイトルを表示することを指示している場合には、該
入力内容に基づいてタイトル表示のための動作を指示す
るタイトル表示指示信号22を出力する。入力内容が録
画された情報の再生を指示している場合には、該入力内
容に基づいて、再生動作を指示するための再生指示信号
23を出力する。
【0037】チャンネル信号20はチューナ3に与えら
れる。録画指示信号21はCPU9とロジック回路7に
与えられる。タイトル表示指示信号22と再生指示信号
23はロジック回路7に与えられる。
【0038】動作においてアンテナ2を介して受信した
NTSC信号またはATSC信号はチューナ3に出力さ
れる。チューナ3はアンテナ2からの入力信号から、与
えられるチャンネル信号20に基づいて、ユーザにより
選択されている所望チャンネルの放送信号を抽出して出
力する。アンテナ2がNTSC信号を受信しているとき
は、チューナ3による抽出信号はNTSCデコーダ4に
出力され、ATSC信号が受信されているときは、チュ
ーナ3による抽出信号はATSCフロントエンド5に出
力される。
【0039】NTSCデコーダ4は与えられるNTSC
信号を入力して所定処理して、ビットストリーム(デジ
タルデータ)に変換して、情報抽出部6とロジック回路
7に出力する。
【0040】ATSCフロントエンド5は与えられるA
TSC信号を入力して、所定処理してビットストリーム
に変換してロジック回路7に出力する。このとき、AT
SCフロントエンド5は図示されない内部タイマにより
計時される現在時刻に対応のEITを、与えられるAT
SC信号から取得してロジック回路7に与える。
【0041】情報抽出部6はNTSCデコーダ4から与
えられるビットストリームを入力して、21番目の走査
線に挿入された視聴者制限情報または番組情報を抽出し
て、CPU9に出力する。
【0042】CPU9は録画指示信号21を入力してい
るときは、情報抽出部6から与えられる視聴者制限情報
または番組情報を入力して、入力情報を、ROM10ま
たはRAM11に予め格納されたプログラムまたはデー
タに従い編集して、対応する番組についてのタイトルを
示すデータを作成し、番組タイトル27としてロジック
回路7に出力する。
【0043】録画指示信号21が与えられていないとき
は、ロジック回路7には番組タイトル27は出力されな
い。このとき、ロジック回路7は、NTSCデコーダ4
またはATSCフロントエンド5から与えられるビット
ストリームを入力して、MPEGデコーダ12に出力す
る。MPEGデコーダ12は、与えられるビットストリ
ームを映像信号に変換し、OSD13に出力する。OS
D13は与えられる映像信号をグラフィック処理してた
とえばテレビジョン受像機などの表示部16に出力す
る。
【0044】ロジック回路7は、再生指示信号23が与
えられるときは、再生指示信号23により指定される番
組の情報をHDD8から読出して、MPEGデコーダ1
2に出力する。したがってHDD8の録画内容は再生さ
れて表示部16に画面表示される。
【0045】ロジック回路7は、録画指示信号21が与
えられるときは、入力されるビットストリームを録画指
示信号21に従い、HDD8に記録して録画する。この
ときロジック回路7は、入力されるビットストリームは
MPEGデコーダ12にも与える。ロジック回路7は、
録画動作するとき、NTSCデコーダ4から入力するビ
ットストリームについてはCPU9から与えられる番組
タイトル27を対応付けながらHDD8に記録するよう
動作する。ATSCフロントエンド5から入力するビッ
トストリームについては、ATSCフロントエンド5か
ら並行して入力するEITから対応の番組タイトル32
を得て、対応付けてHDD8に記録する。
【0046】このとき、番組タイトル32はそのままH
DD8に記録されるとしてもよいし、特定の編集処理を
施した後、HDD8に記録されるとしてもよい。
【0047】NTSC信号およびATSC信号におい
て、視聴者制限情報は同一番組内では変化することはな
いと考えられるから、視聴者制限情報が変化したとき
に、新たな番組が放送開始されたと判断することができ
る。ロジック回路7は録画動作においては、受信してい
るテレビジョン放送についての視聴者制限情報が変化し
たことに基づいて、番組の変化を検出したときは、今ま
で記録していた番組のそれとは別のタイトルを対応付け
て番組をHDD8に記録する。
【0048】図4には、図1のHDD8における記録内
容の一例が示される。図4のHDD8においては、ファ
イル管理領域40と録画領域41とが含まれる。ファイ
ル管理領域40には、ロジック回路7により1つの番組
のタイトル毎に、すなわち番組毎に対応付けてファイル
管理情報42が記録される。録画領域41には、ロジッ
ク回路7により1つの番組のタイトル毎に、すなわち番
組毎に対応する番組のビットストリームが番組コンテン
ツファイル43として逐次記録される。ファイル管理情
報42と番組コンテンツファイルとは、1対1に対応付
けされて記録される。
【0049】ファイル管理情報42は対応の番組につい
ての放送の開始時刻44および終了時刻45、番組タイ
トル46、対応の番組コンテンツファイル43について
の録画領域41における録画の開始アドレス47および
終了アドレス48、対応の番組についての視聴者制限情
報49を含む。開始時刻44および終了時刻45は、N
TSC信号の場合には上述の番組情報から、ATSC信
号の場合にはEITから得られる。開始アドレス47は
対応の番組コンテンツファイル43の録画領域41にお
ける先頭アドレスを示し、終了アドレス47は最後尾の
アドレスを示す。
【0050】図5(A)と(B)には、デジタル放送で
あるATSC信号による場合とアナログ放送であるNT
SC信号による場合とで、録画に並行した番組タイトル
作成のための処理フローチャートが示される。
【0051】図5(A)では、ロジック回路7は、AT
SCフロントエンド5から与えられるEITの開始時間
34のそれぞれと図示されない内部タイマにより計時さ
れている現在時刻とを比較する(ステップS(以下、単
にSと略す)1)。現在時刻が開始時刻34を超えたと
判定した場合には、放送内容は別の番組に切り替わった
ことを判定する(S2)。そこで、与えられるEITの
現在時刻に該当する開始時間34に対応の番組タイトル
32に基づいて番組タイトル46を作成して、作成した
番組タイトル46を該別の番組についてのファイル管理
情報42に記録するとともに、該別の番組についての番
組コンテンツファイル43を記録開始する(S3)。
【0052】図5(B)では、CPU9は情報抽出部6
から今回与えられる視聴者制限情報と前回与えられた視
聴者制限情報とを比較する(S5)。比較結果、今回与
えられた視聴者制限情報が前の視聴者制限情報と異なる
ことを検出すると、放送内容は別の番組に切り替わった
ことを判定する(S6)。そこで、別の番組タイトル2
7を作成して、作成した番組タイトル27をロジック回
路7に与える。ロジック回路7は、与えられる新たな番
組タイトル27に基づく番組タイトル46を該別の番組
についてのファイル管理情報42に記録するとともに、
該別の番組についての番組コンテンツファイル43を記
録開始する(S7)。
【0053】ここで、図6の録画のための処理フローチ
ャートに従い、録画動作の具体例を図7〜図10を参照
して説明する。図7のように、6:00〜9:00まで
に放送される3つの番組を録画する場合を想定する。こ
の場合、HDD8内の記録内容は図8、図9および図1
0にように順に変遷する。
【0054】まず、6:00に録画開始がされる。その
直後、HDD8内のファイル管理領域40および録画領
域41は図8のようである。具体的には、録画領域41
には録画開始する番組のビットストリームによるコンテ
ンツが番組コンテンツファイル43として記録開始され
る。このときファイル管理領域40では対応のファイル
管理情報42が生成されて、生成されたファイル管理情
報42には録画の開始時刻44、番組タイトル46、開
始アドレス47および視聴者制限情報49が記録され
る。図8に示されるように録画開始直後においては、終
了時刻45および終了アドレス48は記録されていない
(S10)。
【0055】その後、ユーザからの録画停止要求が入力
部15などを介して入力されるか否かが判断される(S
11)。録画停止要求が入力されると(S11でYE
S)、このとき録画されつつあった番組に対応のファイ
ル管理情報42に終了時刻45および終了アドレス48
が記録されて(S12)、その後、録画動作を終了す
る。
【0056】録画停止要求が入力されなければ(S11
でNO)、番組の変更の有無が判定される。受信する視
聴者制限情報は変化せず、番組変更は無いと判定される
と(S13でNO)、S11の処理に戻り、以下同様に
処理は継続する。
【0057】ここで、例えば、7:00を経過すると、
図7に示されるように視聴者制限情報が変化する。視聴
者制限情報が変化して、番組変更が有ったと判定される
と(S13)、前の番組のファイル管理情報42に、
7:00に番組が終了したことを示すために終了時刻4
5、および対応の番組コンテンツファイル43の終了ア
ドレス48が記録される(S14)。その後、7:00
から新たに始まった別の番組のためのファイル管理情報
42が生成されて、生成されたファイル管理情報42に
は別の番組の番組タイトル46、開始時刻44、開始ア
ドレス47および視聴者制限情報49が記録される(S
10)。この時点でのHDD8内のデータは図9に示さ
れる。図9中の下線で示されたデータは7:00に記録
されたデータを示す。
【0058】さらに、8:00を経過すると、7:00
を経過した時点と同様に処理が行なわれる。最後に、
9:00に録画が終了すると、最後の番組のファイル管
理情報42に終了時刻45と終了アドレス48が書込ま
れる。録画を終了した時点でのHDD8内のデータが図
10に示される。図10においては、録画終了した時点
で追加されたデータが下線で示されている。
【0059】このように、番組の録画動作は、視聴者制
限情報が変化したときに別の番組に変更したと判定し
て、該別番組の録画が開始されて、別番組について新た
に作成された番組タイトル46が対応付けされて付加
(記録)されるので、録画終了した後にユーザが番組毎
に区別しながらタイトルを付加する手間を省略できる。
【0060】(実施の形態2)実施の形態2では、録画
した番組毎に割当てられた番組タイトル46を一覧表示
するとき現在の視聴者情報24に基づいてタイトルの表
示・非表示が決定されて、決定された態様にてタイトル
が表示される。
【0061】ここで視聴者情報24とは、番組の視聴者
に関する情報であり、年齢、成人であるか否かなどの情
報である。視聴者に関する情報は、前述のフロントパネ
ルから視聴者または視聴者が幼児である場合には親が設
定するので、設定内容は入力部15を介してマイクロプ
ロセッサ14のメモリに視聴者情報24記録される。こ
のメモリは電源オフされても記録内容が保持されるよう
なメモリが望ましい。たとえばEEPROM((Electri
cally Erasable and Programmable ROM)が適用
される。
【0062】いま、HDD8に図10のようにデータが
記録されており、設定された視聴者情報24は‘20歳
以上’を示すと想定する。このとき、録画された番組の
タイトルの一覧表示が入力部15を介してユーザにより
指示されたとする。マイクロプロセッサ14は該指示を
入力すると、設定されていた視聴者情報24を読出し
て、読出された視聴者情報24とタイトル一覧表示のた
めのタイトル表示指示信号22をロジック回路7に与え
る。
【0063】ロジック回路7は、タイトル表示指示信号
22を入力すると、与えられた視聴者情報24と図10
のファイル管理情報42のそれぞれに記録された視聴者
制限情報49とを比較照合する。照合結果、視聴者情報
24はいずれの視聴者制限情報49にも該当しないと判
定されるので、図10のファイル管理情報42に記録さ
れた全ての番組タイトル46は表示可と判断される。つ
まり、視聴者情報24に従えば視聴が制限される番組は
録画されてないと判断されるので、ロジック回路7によ
りHDD8に記録されている全ての番組タイトル46が
読出される。読出された番組タイトル46はOSD13
に与えられる。OSD13は与えられる番組タイトル4
6を入力して、図11(A)で示されるような番組タイ
トルの一覧表示画面を生成し表示部46に表示する。
【0064】一方、設定されている現在の視聴者情報2
4が‘15歳未満である’ことを示すときは、図10の
2番目のファイル管理情報42の番組のタイトル46は
表示不可と判断される。つまり、視聴者情報24に従え
ば視聴が制限される番組に対応のタイトルであると判断
されるので、ロジック回路7はHDD8から他の2つ番
組タイトル46のみを読出してOSD13に与える。し
たがって表示部16には、OSD13によって、図11
(B)に示されるような番組タイトルの画面が表示され
る。
【0065】このように、HDD8に録画された番組の
タイトル一覧表示画面では、録画された番組のうち、視
聴者情報24に従い視聴が制限されるべき番組のタイト
ル46は、表示されないから、再生が制限されるべき番
組のタイトルをいちいち確認するユーザの手間を省略で
きる。
【0066】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0067】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、記録手
段による番組の録画では、番組ごとに、該番組のコンテ
ンツデータと、録画に並行してタイトル作成手段により
作成された対応のタイトルとが対応付けされてデジタル
記録部に記録される。それゆえに、録画終了後に、ユー
ザが番組毎にタイトルを作成して、付け直す操作を省略
できて、操作性は向上する。
【0068】またこの発明によれば、デジタル記録部に
録画された番組のうち、視聴が制限される番組のタイト
ルは表示されないから、再生してみるまで視聴が制限さ
れる番組であるか否かわからないという不都合は防止さ
れる。また、再生時などに視聴が制限される(再生が制
限される)番組のタイトルが誤って再生番組として指定
されるのを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の各実施の形態に係るデジタル録画
処理装置の構成を周辺部とともに示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係るEITの送信
例を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係るEITの内容
例を示す図である。
【図4】 図1のHDD8における記録内容の一例を示
す図である。
【図5】 (A)と(B)は、ATSC信号による場合
とNTSC信号による場合の録画に並行した番組タイト
ル作成のための処理フローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態1に係る録画のための
処理フローチャートである。
【図7】 この発明の実施の形態1に係る6:00〜
9:00までに放送される3つの番組例を示す図であ
る。
【図8】 図7のように放送される番組を録画する場合
のHDD8の記録内容例を示す図である。
【図9】 図7のように放送される番組を録画する場合
のHDD8の記録内容例を示す図である。
【図10】 図7のように放送される番組を録画する場
合のHDD8の記録内容例を示す図である。
【図11】 (A)と(B)は、この発明の実施の形態
に係る録画された番組のタイトル一覧表示画面例を示す
図である。
【符号の説明】
1 デジタル録画処理装置、8 HDD、16 表示
部、24 視聴者情報、27,46 番組タイトル、3
3,49 視聴者制限情報、42 ファイル管理情報、
43 番組コンテンツファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 G11B 27/10 A 5D077 27/34 27/34 N 5D110 P H04N 5/44 H04N 5/44 D 5/445 5/445 Z 5/765 5/91 L 5/781 P 5/91 5/92 H 5/92 7/08 A 7/025 5/781 510C 7/03 7/035 (72)発明者 山本 学 大阪府大東市中垣内7丁目7番1号 船井 電機株式会社内 (72)発明者 中谷 浩之 大阪府大東市中垣内7丁目7番1号 船井 電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 CA09 DA01 DA05 5C052 AA01 AB03 AB04 CC06 DD04 5C053 FA23 JA21 LA06 LA11 5C063 AB05 DA03 DA07 EB33 5D044 AB07 BC01 CC04 DE02 DE03 DE12 DE23 DE50 DE54 EF05 FG18 GK08 GK12 HL11 5D077 AA22 CA02 HA07 HC17 5D110 AA13 AA27 AA29 CA10 CA42 CB07 CC06 CF05 DA04 DA11 DB02 EA17 FA08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル情報が記録されるデジタル記録
    部と、 受信される番組放送信号を入力して、入力した前記番組
    放送信号に基づいて、時系列に放送される番組ごとに該
    番組のタイトルを作成するタイトル作成手段と、 受信される前記番組放送信号を入力して、入力した前記
    番組放送信号に含まれる番組の視聴者を制限するための
    視聴者制限情報が変化したことに応じて、あらたな番組
    が放送開始されたことを検出する番組変更検出手段と、 前記番組変更検出手段により前記あらたな番組の放送開
    始が検出されたとき、該番組の内容を示すコンテンツデ
    ータと前記タイトル作成手段により作成された該番組の
    前記タイトルと変化後の前記視聴者制限情報とを対応付
    けて前記デジタル記録部に記録する記録手段と、 前記デジタル記録部に記録された前記タイトルを一覧表
    示するタイトル表示手段とを備えて、 前記タイトル表示手段は、 番組の視聴者に関する情報を示す予め入力された視聴者
    情報と、前記デジタル記録部に記録された前記番組ごと
    の前記視聴者制限情報とを比較し、比較結果、前記視聴
    者は前記視聴者制限情報に対応の番組の視聴が制限され
    ると判断したときは、該番組に対応の前記タイトルを非
    表示とする、デジタル録画処理装置。
  2. 【請求項2】 デジタル情報が記録されるデジタル記録
    部と、 受信される番組放送信号を入力して、入力した前記番組
    放送信号に基づいて、時系列に放送される番組ごとに該
    番組のタイトルを作成するタイトル作成手段と、 受信される番組放送信号を入力して、前記時系列に放送
    される番組ごとに、該番組の内容を示すコンテンツデー
    タと前記タイトル作成手段により作成された該番組の前
    記タイトルとを対応付けて前記デジタル記録部に記録す
    る記録手段とを備える、デジタル録画処理装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段は、 受信される前記番組放送信号を入力して、入力した前記
    番組放送信号に含まれる番組の視聴者を制限するための
    視聴者制限情報が変化したことに応じて、あらたな番組
    が放送開始されたことを検出する番組変更検出手段を有
    して、 前記番組変更検出手段により前記あらたな番組の放送開
    始が検出されたとき、該番組の前記コンテンツデータと
    前記タイトル作成手段により作成された該番組の前記タ
    イトルとを対応付けて前記デジタル記録部に記録する、
    請求項1に記載のデジタル録画処理装置。
  4. 【請求項4】 前記記録手段は、 前記番組変更検出手段により前記あらたな番組の放送開
    始が検出されたとき、該番組の前記コンテンツデータに
    対応付けて、さらに、変化後の前記視聴者制限情報を前
    記デジタル記録部に記録する、請求項3に記載のデジタ
    ル録画処理装置。
  5. 【請求項5】 前記デジタル記録部に記録された前記タ
    イトルを一覧表示するタイトル表示手段をさらに備え
    る、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のデジ
    タル録画処理装置。
  6. 【請求項6】 前記タイトル表示手段は、 番組の視聴者に関する情報を示す予め入力された視聴者
    情報と、前記デジタル記録部に記録された前記番組ごと
    の前記視聴者制限情報とを比較し、比較結果、前記視聴
    者は前記視聴者制限情報に対応の番組の視聴が制限され
    ると判断したときは、該番組に対応の前記タイトルを非
    表示とする、請求項5に記載のデジタル録画処理装置。
JP2002025891A 2002-02-01 2002-02-01 デジタル録画処理装置 Expired - Fee Related JP4559014B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025891A JP4559014B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 デジタル録画処理装置
US10/354,384 US7689102B2 (en) 2002-02-01 2003-01-30 Device and method for recording program broadcast signal as digital information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025891A JP4559014B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 デジタル録画処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003230080A true JP2003230080A (ja) 2003-08-15
JP4559014B2 JP4559014B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=27654562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025891A Expired - Fee Related JP4559014B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 デジタル録画処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7689102B2 (ja)
JP (1) JP4559014B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109157A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP2007281897A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Sharp Corp デジタル放送受信装置
US7599600B2 (en) 2004-08-24 2009-10-06 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder
WO2009136481A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
US7822322B2 (en) 2005-09-20 2010-10-26 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760538B1 (en) * 2003-04-21 2004-07-06 Pioneer Digital Technologies, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots
CN100595777C (zh) * 2004-07-21 2010-03-24 索尼株式会社 内容处理装置和内容处理方法
JP4192884B2 (ja) * 2004-11-05 2008-12-10 船井電機株式会社 Ieee1394シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
US20060117007A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Masaharu Tsujimura Data processing apparatus
KR20060087895A (ko) * 2005-01-31 2006-08-03 삼성전자주식회사 영상기록/재생장치 및 자동 타이틀링방법
JP2007172802A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toshiba Corp 多重化ストリームの情報区切り位置検出方法及び音声ディジタル放送記録装置及び記録制御方法
KR100755864B1 (ko) * 2006-06-22 2007-09-05 엘지전자 주식회사 텔레비전 수신기 및 이 텔레비전 수신기에서 녹화 목록들을디스플레이 하는 방법
JP2008258664A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Toshiba Corp 番組表表示装置及び番組表表示方法
EP2071575A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-17 Thomson Licensing Parental control for HDD title recording
US20100142921A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving digital broadcasting
US8588590B1 (en) * 2010-04-06 2013-11-19 Dominic M. Kotab Systems and methods for operation of recording devices such as digital video recorders (DVRs)
US9392209B1 (en) 2010-04-08 2016-07-12 Dominic M. Kotab Systems and methods for recording television programs
JP5052691B1 (ja) * 2011-06-29 2012-10-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
EP2849437B1 (en) * 2013-09-11 2015-11-18 Axis AB Method and apparatus for selecting motion videos

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3536948B2 (ja) 1995-07-21 2004-06-14 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
JP3423160B2 (ja) 1996-09-30 2003-07-07 三洋電機株式会社 番組案内表示装置
US7110662B1 (en) * 1997-03-25 2006-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording data on a DVD-audio disk
JP3537993B2 (ja) 1997-05-21 2004-06-14 株式会社東芝 主端末装置、および従端末装置
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
JP2000057653A (ja) 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd 記録再生装置
JP2000156835A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Hitachi Ltd 記録再生装置
JP2001094928A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送記録装置
JP3531559B2 (ja) 1999-11-15 2004-05-31 日本電気株式会社 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体
US7313803B1 (en) 1999-12-30 2007-12-25 Thomson Licensing Ratings control system with temporary override capability and store-recall feature
JP3752968B2 (ja) 2000-06-08 2006-03-08 日本電気株式会社 データ記録方法、装置、およびプログラムを記録した記録媒体
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
JP2001359050A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Sony Corp 復号装置および方法、並びに記録媒体
US7380258B2 (en) * 2000-06-21 2008-05-27 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Systems and methods for controlling and managing programming content and portions thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109157A1 (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
KR100884144B1 (ko) * 2004-05-10 2009-02-17 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 멀티미디어 재생장치 및 메뉴 화면 표시방법
KR100918905B1 (ko) 2004-05-10 2009-09-23 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 멀티미디어 재생장치 및 메뉴 화면 표시방법
US7801419B2 (en) 2004-05-10 2010-09-21 Sony Computer Entertainment Inc. Multimedia reproduction device and menu screen display method
US8463103B2 (en) 2004-05-10 2013-06-11 Sony Corporation Multimedia reproduction device and menu screen display method
US7599600B2 (en) 2004-08-24 2009-10-06 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder
US7822322B2 (en) 2005-09-20 2010-10-26 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device
JP2007281897A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Sharp Corp デジタル放送受信装置
WO2009136481A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
US8615162B2 (en) 2008-05-09 2013-12-24 Panasonic Corporation Content reproduction device
JP5411131B2 (ja) * 2008-05-09 2014-02-12 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4559014B2 (ja) 2010-10-06
US20030147630A1 (en) 2003-08-07
US7689102B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003230080A (ja) デジタル録画処理装置
US20070245382A1 (en) Digital Broadcast Receiving Apparatus and Method and Program Therefor
US6611958B1 (en) Electronic program guide feature for AV system
US8195029B2 (en) Content viewing support apparatus and content viewing support method, and computer program
KR101424253B1 (ko) 영상표시기기 및 그 제어 방법
US7660515B2 (en) Broadcast program recording apparatus using electronic program guide
US7546627B2 (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
JP2005302117A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP4953545B2 (ja) オーバービュー再生モードを有する再生装置
US7657156B2 (en) Digital video recording apparatus and method
US20100046909A1 (en) Method for Identifying a Document Recorded by a Display, Selection of Key Images and an Associated Receptor
JP2003333479A (ja) 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム
US7580763B2 (en) Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information
JP2005080012A (ja) 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007150499A (ja) 記録再生装置および方法、並びにプログラム
US20050286867A1 (en) Program recording device and program recording method
US20090245748A1 (en) Method and Apparatus for Recording and Reproducing Image
EP1919224B1 (en) Information record/reproduction apparatus
JP2003319303A (ja) 録画管理装置および録画管理方法
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
JPH10294922A (ja) 記録再生装置
WO2010050033A1 (ja) 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム
US20110052152A1 (en) Recorder and recording method
KR20000034584A (ko) 방송 장르에 따른 녹화속도 제어 방법
KR20060062075A (ko) 자동 예약녹화 설정장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees