JP2003333479A - 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム - Google Patents

放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム

Info

Publication number
JP2003333479A
JP2003333479A JP2002135061A JP2002135061A JP2003333479A JP 2003333479 A JP2003333479 A JP 2003333479A JP 2002135061 A JP2002135061 A JP 2002135061A JP 2002135061 A JP2002135061 A JP 2002135061A JP 2003333479 A JP2003333479 A JP 2003333479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
recording reservation
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002135061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975820B2 (ja
Inventor
Daisaku Kato
大作 加藤
Koji Suzuki
康二 鈴木
Shinichi Hoshino
慎一 星野
Nobuyuki Goshima
暢之 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002135061A priority Critical patent/JP3975820B2/ja
Publication of JP2003333479A publication Critical patent/JP2003333479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975820B2 publication Critical patent/JP3975820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の手動入力による番組録画予約機能
と電子番組表を用いる番組録画予約機能との両者を用い
失敗のない録画予約ができ、且つ自動追従機能を有する
番組記録装置の構成を実現することにある。 【解決手段】 使用者により録画予約入力手段79が操
作されて入力された録画予約操作情報と、電子番組表情
報に記述される番組情報とを予約番組認識手段76によ
り比較して予約番組を認識する。録画予約は録画予約操
作情報を基に行うか、又は認識された番組に係る電子番
組表情報に基づいて行なうかが録画予約条件提示手段7
3により使用者に提示される。使用者により選択された
方の録画予約条件に基づいて録画予約設定手段76によ
り録画予約が設定されるようにして放送番組記録装置4
0の構成を実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスクレ
コーダなどランダムアクセス可能で所定の記録容量を有
する記録媒体に、電子番組表を用いて放送される番組を
予約して記録する放送番組の記録方法、放送番組記録装
置、及び放送番組記録用プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、VTR及びハードディスクレ
コーダなどには記録開始時刻を設定して放送される番組
を記録する番組予約記録の機能が搭載されている。それ
らの番組記録機器はユーザにより嗜好する番組が予約さ
れて記録される。記録した番組はユーザの視聴時間が確
保できるときに視聴できるなど、タイムシフトマシンと
して用いられている。
【0003】そして、記録媒体としてハードディスクな
どのランダムアクセス可能な記録媒体を用いた映像信号
記録再生装置は、記録、再生のためのアクセス時間が短
いため、複数の映像信号を同時に記録できる、また映像
信号の記録と再生を同時に行うことが出来るなどの特徴
を有している。
【0004】さらに、その同時記録再生機能を有する映
像信号記録再生装置は、過去に記録開始した映像信号
を、現在記録中の映像信号に追いつくようにして再生す
る追っかけ再生、及び放送中の番組を現在から過去に連
続的にタイムシフトしながら視聴できるキャッシュ録再
などの便利な機能を有している。
【0005】そしてまた、従来のキャッシュ記録再生機
能は番組を視聴しながら記録し、見逃した番組部分を再
度再生して視聴するなど、番組視聴に係る補助的な機能
として用いられていた。そして、そのキャッシュ録再機
能は、例えば予め取得した電子番組表情報を用いること
によリ受信番組を指定しておくなどにより、その指定さ
れた番組を簡易な操作で録画予約を行なって視聴するた
めの放送番組記録装置として用いることが出来る。
【0006】さらにまた、ハードディスクなどランダム
アクセス可能な記録媒体を用いる放送番組記録装置の場
合では、所定の記録領域に複数の番組を記録できる。そ
してその記録された複数の番組は、任意の希望する再生
順番を指定して視聴することができる。従って、記録し
た番組の視聴もVTRによる場合と異なり、番組ごとに
記録媒体を交換する煩雑さはない。また、記録した信号
の再生も、早送り、巻き戻し、及び頭出しなどの操作を
行うことなく、記録した複数の番組の再生順を変えるな
どにより、連続して放送される番組と他の番組を交互に
記録したような場合であっても、連続放送番組のみをア
クセスすることにより繋げて再生できる機能も有してい
る。
【0007】そのような便利な機能を有するハードディ
スクレコーダは、手軽に多くの番組を録画することがで
きる。そして、視聴時間を確保できるときに録画番組を
手軽に視聴するようにする。そのことにより、従来は放
送番組の時刻に合わせて行われていた視聴者の行動は、
番組の放送時間に縛られることのない自由時間の多い行
動パターンにすることができるなど、好適に使用され
る。
【0008】その好適な使用のためには、録画予約の操
作が確実に行われることが必要である。即ち、その操作
は使用者にとって慣れた方法で録画予約の設定が出来る
ことが重要である。そして、録画予約の設定に操作ミス
があったときなどはその操作ミスを事前に発見できるこ
とが好ましい。
【0009】その操作ミスにより生じる録画の失敗は、
例えば録画予約の設定を放送日、放送チャンネル、録画
開始時刻、及び放送終了時刻を操作により入力して録画
予約を設定するときの、たった1つの数字の入力ミスに
よっても生じることもある。そこで、数字の入力ミスを
防ぐ方法として、例えばGコード(Gコードは株式会社
ジェムスタージャパン所有の登録商標である)のように
番組の録画予約に必要な情報を数値化したコードを用い
て入力することにより録画予約を行う方法もある。
【0010】そして、そのGコードはデコードすること
により録画予約に必要な情報を復号することができ、録
画予約の設定に係る入力操作を簡易にすることができ
る。さらに操作ミスの少ない録画予約の方法として、例
えば番組記録装置が電子番組表の情報を有しているとき
には、その電子番組表情報をモニタ画面に表示し、リモ
コンキーを操作するなどにより電子番組表上で番組を選
択し、選択した番組を録画予約することができる。
【0011】また、その電子番組表情報には、例えば野
球放送が延長され、その後に放送される番組が時間シフ
トして放送されるときなどでは、そのシフトされた放送
時刻情報が記述されているため、放送時刻の変更に合わ
せて録画時刻を自動追従して番組の記録を行うこともで
きる。
【0012】さらにまた、電子番組表情報を用いて行う
録画では、電子番組表に記述される番組タイトル名を用
いて予約番組一覧表、及び録画済み番組一覧表を作成し
て使用者に提示できる。使用者は、それらの一覧表示を
用いることにより、多くの予約されている番組を一瞥で
きる。そして、希望する録画済み番組を一覧表上で選択
して再生できるなど、利便性の高い番組記録装置を構成
することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、そのような
電子番組表を用いて実現できる機能も、受信する番組に
係る電子番組表が容易に入手可能なときにのみ使用でき
るものであり、例えば番組記録装置の外部入力端子から
供給される番組を録画する場合では、その録画番組に対
応する電子番組表を容易に入手することができない場合
も多い。
【0014】そして、録画する番組が例えばディジタル
CS(Communication Satellite)放送である場合など
では、そのディジタルCS放送に係る電子番組表を入手
するのは困難である。従って、電子番組表を用いる便利
な録画機能を実現することはできない。そこで、録画予
約は従来の手動入力の方法により行われることになる。
【0015】また、電子番組表が取得されている場合で
あっても、その電子番組表に記述される番組の最初から
最後までの全てを録画するのではなく、放送の予定され
る所定の番組部分のみの録画を希望する場合もある。従
って番組記録装置は、電子番組表による録画予約の他
に、従来からなされている手動入力による録画予約の機
能を有している必要がある。
【0016】さらに、Gコードを用いる番組の録画予約
に関しても、そのGコードによる録画予約操作に習熟し
ている使用者のために、番組記録装置にはGコードを用
いる録画予約の機能を有している必要がある。そして、
Gコードに習熟している使用者により、嗜好度の高い番
組を失敗することなく確実に録画予約の設定がなされる
ことも大切である。
【0017】そこで本発明は、番組記録装置には従来の
手動入力による番組録画予約機能と電子番組表を用いる
番組録画予約機能との両者が搭載される番組録画機能を
実現する。そして、録画予約は電子番組表が用いられ
て、又は従来方法による手動入力方法が用いられて確実
な録画予約の設定ができるようにする。また、録画予約
された番組は電子番組表に記述される番組放送に係る情
報を基に延長放送、及び繰り下げ放送に係る「自動追
従」録画がなされる。そこで、従来の手動入力による番
組予約に対しても「自動追従」録画に対応させる。さら
には、録画番組と共に録画予約一覧、及び録画済み番組
一覧の表示がなされる、使用者にとって好適な録画及び
再生機能を有する番組記録装置を実現しようとするもの
である。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下の1)〜7)の手段より成るものであ
る。すなわち、
【0019】1) 受信チャンネル、録画開始予定時
刻、録画終了予定時刻等の録画予約情報を入力する録画
予約入力ステップ(79)と、前記録画予約入力ステッ
プで入力した録画予約情報を、いわゆる電子番組表情報
における録画予約情報として認識し直す予約番組認識ス
テップ(56、76)と、前記予約番組認識ステップで
認識し直した録画予約情報を用いるか、あるいは、前記
録画予約入力ステップで入力した録画予約情報を用いる
かを選択する選択ステップ(73、76、79)と、前
記選択ステップにより選択された方の録画予約情報によ
り録画予約を設定する録画予約設定ステップ(76)
と、を有してなることを特徴とする放送番組の記録方
法。 2) 少なくとも番組の受信チャンネル及び放送開始時
刻情報が符号化された数値で表現される数値化番組情報
を用いて、録画予約を行う放送番組の記録方法におい
て、前記数値化番組情報を録画予約情報として入力する
録画予約入力ステップ(79)と、前記録画予約入力ス
テップで入力した録画予約情報を、いわゆる電子番組表
情報における録画予約情報として認識し直す予約番組認
識ステップ(56、76)と、前記予約番組認識ステッ
プで認識し直した録画予約情報を用いるか、あるいは、
前記録画予約入力ステップで入力した録画予約情報を用
いるかを選択する選択ステップ(73、76、79)
と、前記選択ステップにより選択された方の録画予約情
報により録画予約を設定する録画予約設定ステップ(7
6)と、を有してなることを特徴とする放送番組の記録
方法。 3) 上記1)又は2)項記載の放送番組の記録方法で
あって、前記予約番組認識ステップで認識し直された録
画予約情報に基づく番組の放送時間帯は、前記録画予約
入力ステップ入力された録画予約情報に基づく予約時間
帯に比し、所定値以上の時間帯を占めていることを特徴
とする放送番組の記録方法。 4) 操作により選択される受信チャンネルの番組信号
を得る番組信号受信ステップ(51)と、操作により前
記番組信号の記録を開始する番組信号記録ステップ(7
9、76)と、前記記録を開始した番組、又は前記記録
開始より所定時間経過時点に記録中の番組を、いわゆる
電子番組表情報における番組として認識する番組認識ス
テップ(56、76)と、前記認識された番組情報に記
述される番組終了時刻情報を基に前記記録を停止する記
録停止ステップ(63)と、を有することを特徴とする
放送番組の記録方法。 5) 操作により選択される受信チャンネルの番組信号
を得る番組信号受信ステップ(51)と、操作により前
記番組信号の記録を開始する番組信号記録ステップ(6
3)と、前記記録を開始した番組、又は前記記録開始よ
り所定時間経過時点に記録中の番組を、いわゆる電子番
組表情報における番組として認識する番組認識ステップ
(56、76)と、前記認識された番組の前記電子番組
表に記述される番組情報を記録する番組情報記録ステッ
プ(63)と、を有することを特徴とする放送番組の記
録方法。 6) 受信チャンネル、録画開始予定時刻、録画終了予
定時刻等の録画予約情報を入力する録画予約入力手段
(79)と、前記録画予約入力手段により入力した録画
予約情報を、いわゆる電子番組表情報における録画予約
情報として認識し直す予約番組認識手段(56、76)
と、前記予約番組認識手段により認識し直した録画予約
情報を用いるか、あるいは、前記録画予約入力手段によ
り入力した録画予約情報を用いるかを選択する選択手段
(73、76、79)と、前記選択手段により選択され
た方の録画予約情報により録画予約を設定する録画予約
設定手段(76)と、を具備して構成することを特徴と
する放送番組記録装置。 7) 受信チャンネル、録画開始予定時刻、録画終了予
定時刻等の録画予約情報を入力する録画予約入力ステッ
プ(S12)と、前記録画予約入力ステップで入力した
録画予約情報を、いわゆる電子番組表情報における録画
予約情報として認識し直す予約番組認識ステップ(S1
5)と、前記予約番組認識ステップで認識し直した録画
予約情報を用いるか、あるいは、前記録画予約入力ステ
ップで入力した録画予約情報を用いるかを選択する選択
ステップ(S17)と、前記選択ステップにより選択さ
れた方の録画予約情報により録画予約を設定する録画予
約設定ステップ(S19)と、をコンピュータにより実
行させることを特徴とする放送番組記録用プログラム。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放送番組の記録方
法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム
の実施の形態につき、好ましい実施例により説明する。
図1は、その実施例に関わる放送番組記録装置の概略ブ
ロック図であり、その構成と動作について述べる。
【0021】同図において、この放送番組記録装置40
は録画予約された番組を記録する記録部50、ランダム
アクセス記録及び再生を行う媒体部60、及び記録され
た番組を再生する再生部70よりなる。そして、再生部
70にはモニタTV90が接続され、またリモコン95
が赤外線により接続されるようにして概略構成されてい
る。
【0022】そのように概略構成される放送番組記録装
置40の記録部50はTVチューナ51、A/D変換器
52、MPEG−2エンコーダ53、ストリームアナラ
イザ54、バッファメモリ55、EPG(Electronic P
rogram Guide)復号器56、及びスイッチ57により構
成される。そして、媒体部60はハードディスク記録再
生器61、ハードディスク63、及び書き込み読み出し
制御器65より構成される。また、再生部70はバッフ
ァメモリ71、MPEG−2デコーダ72、OSD(On
Screen Display)73、D/A変換器74、マイコン
76、一時記憶メモリ78、及びリモコンインタフェー
ス79より構成される。
【0023】次に、その様に構成される放送番組記録装
置40の動作について概説する。まず、リモコン95な
どが用いられて、録画の希望される番組の録画開始時
刻、及び受信チャンネルなどが操作される。その操作情
報は変調された赤外光線によりリモコンインタフェース
79が介されてマイコン76に供給される。その供給さ
れた録画予約情報は一時記憶メモリ78に記憶される。
【0024】一方、マイコン76により、ネットワーク
に接続される図示しない番組情報センターより電子番組
表が取得される。又は、放送信号に多重される補助信号
より電子番組表信号が取得される。その取得された電子
番組表情報は、使用者により録画予約の操作がなされて
得られた録画予約情報と比較される。その比較された結
果、録画予約情報と同一とされる電子番組表上での番組
情報が検出されたときには、その検出された番組に係る
情報はOSD73に供給される。そのOSD73では、
供給された情報は表示されるための信号に変換される。
その変換して得られた番組情報はモニタTV90に供給
され、使用者により操作されて録画予約された番組と同
一であるか否かが問い合わされる。
【0025】問い合わされた電子番組表に表示される番
組が、使用者により操作されて入力された番組と同一で
あるとする操作情報がリモコン95などが操作されて得
られるときには、マイコン76では操作により入力され
た録画予約番組と、電子番組表上で検出された番組とが
同一であるとして認識される。そして、録画予約番組の
録画開始時間等は電子番組表から得られる最新の時刻情
報を基に管理され、録画開始時刻が変更されるような場
合には、その変更された時刻情報を基に受信される番組
信号の記録が開始されるように時刻管理がなされる。
【0026】また、番組の録画開始時刻が近づいたと
き、マイコン76より受信すべきチャンネル情報はTV
チューナ51に供給される。そのTVチューナ51で
は、アンテナより入来する放送電波の内、供給された情
報に基づくチャンネルの信号が選定されて受信される。
その受信されたビデオ信号はA/D変換器52に供給さ
れ、ディジタル信号に変換されてMPEG−2エンコー
ダ53に供給される。
【0027】そのMPEG−2エンコーダ53では、供
給された信号はISO/IEC(International Organi
zation for Standardization / International Electro
technical Commission)で定められたMPEG−2(mo
ving picture experts group- 2)標準規格に従ってG
OP(Group of Picture)を単位とする圧縮符号化がな
される。そのGOP単位の符号化に係る情報は図示しな
い管理テーブル生成器に供給されると共に、MPEG−
2エンコーダ53で所定の画質を得るためのビットレー
ト(符号化レート)の信号として圧縮符号化される。そ
の圧縮符号化のされた信号はストリームアナライザ54
に供給される。そこでは圧縮符号化された信号の形式が
解析される。解析して得られる符号化情報信号、及び供
給された圧縮符号化信号はバッファメモリ55に供給さ
れる。
【0028】そのバッファメモリ55では記録(record
ing)用信号は一時記憶され、記録される順にその信号
が出力される。そのバッファメモリ55より供給された
信号はハードディスク記録再生器61に供給される。そ
こでは供給された信号は図示しない管理テーブル生成器
から供給される管理テーブル情報と共にハードディスク
63に記録される信号として生成され。
【0029】そのハードディスク63には、供給された
符号化信号はセクタサイズごとに分割されて所定の記録
領域に記録される。そして、分割されて記録される信号
は、管理テーブル生成器よりマイコン76を介して書き
込み読出し制御器65に供給されて書込み位置が制御さ
れるようにして、ハードディスク63の所定の記録領域
に記録されるようになされている。
【0030】以上のようにして、受信チャンネルの選択
がなされて受信されたビデオ信号及び図示しない付随さ
れる音響信号は圧縮符号化された映像信号、及び音響信
号とされる。それらの映像信号、及び音響信号はセクタ
サイズ毎に分割されてハードディスク63の所定の記録
領域に記録される。そのため、複数種類の番組が予約さ
れて記録されるような場合であっても、その記録された
番組の再生は管理情報を基にして希望する番組のみが容
易にアクセスされて再生される。
【0031】次に、記録部60のハードディスク63に
記録された圧縮符号化信号の再生動作について述べる。
まず、視聴者によりリモコン95の再生ボタンが操作さ
れたときは、その操作内容は変調された赤外光線として
リモコンインタフェース79に送信され、そこで受信さ
れた信号はマイコン76に供給される。
【0032】そのマイコン76からは、操作内容に応じ
て生成された制御信号が書き込み読み出し制御器65に
供給される。そして、書き込み読み出し制御器65に供
給された制御信号に基づいてハードディスク63の、所
定の記録領域部分がアクセス制御される。そして、希望
される番組の録画信号が読み出され、その信号はハード
ディスク記録再生器61に供給される。
【0033】そのハードディスク記録再生器61では、
ハードディスク63より読み出された信号の増幅、及び
周波数応答特性などの補正が行われる。その特性などの
補正された信号はバッファメモリ71に供給される。そ
のバッファメモリ71では、供給される圧縮符号化され
た映像信号は一時記憶され、一時記憶された信号はMP
EG−2デコーダ72からの要求に応じて読み出され
る。
【0034】そのMPEG−2デコーダ72では、供給
された圧縮符号化のなされた映像信号はMPEG−2標
準に基づいて復号化される。その復号化されて得られた
ディジタルビデオ信号はOSD73に供給される。
【0035】そのOSD73では、必要に応じてモニタ
TV90に表示される映像信号に多重して表示されるべ
き表示信号が生成される。その生成された表示信号は直
接モニタTV90に表示される、ないしはMPEG−2
デコーダ72により復号化されて得られた映像信号に多
重された合成信号として表示されるためのディジタル映
像信号が生成される。その生成されたディジタル映像信
号はD/A変換器74に供給され、モニタTV90に供
給されるためのアナログ映像信号として得られるように
なされている。
【0036】以上のようにして、セクタサイズ毎に分割
されて、高速にハードディスクの所定の記録領域に記
録、及び再生が行われる放送番組記録装置では、その記
録領域中の離れた位置に記録された番組も連続して再生
することができる。そして、現在放送されている番組の
記録が行なわれながら過去に録画した番組を現在に向け
て再生を行なう追っかけ再生ができる。さらに、放送中
の番組を現在から過去に連続的にタイムシフトしながら
視聴できるキャッシュ記録再生ができるなど、番組視聴
に好適な機能を有している。
【0037】そして、そのような好適な記録及び再生機
能を有する放送番組記録装置では、従来のタイムシフト
機能として用いられるVTR録画に比し、テープ記録媒
体の交換を行うことなく、番組を手軽に記録して再生す
るような使用方法が用いられるような録画予約がなされ
使用される頻度が大きい。従って、録画予約のなされた
番組の録画ミスは許されなく、予約された番組は確実に
記録される必要がある。
【0038】次に、そのような嗜好番組の録画予約記録
を確実に行うための録画予約の方法について更に述べ
る。まず、電子番組表を有する放送番組記録装置におい
てなされる録画予約の方法として次の3つがある。
【0039】第1の方法は、電子番組表上で番組を選ん
で録画予約する方法である。第2の方法は予約を希望す
る番組のGコード(Gコードは株式会社ジェムスタージ
ャパン所有の登録商標である)を入力する方法である。
即ち、放送番組記録装置の側ではそのGコードをデコー
ドすることにより受信チャンネル、日付、録画開始時
刻、及び録画終了時刻などの録画予約情報が得られる。
その得られた録画予約情報を基に録画予約の設定がなさ
れる。第3の方法は、受信チャンネル、日付、録画開始
時刻、及び録画終了時刻などの録画予約情報を直接入力
して録画予約する方法である。その直接入力は、例えば
リモコンキーが操作されるなどにより行われる。
【0040】第1の方法による録画予約の場合では録画
予約される番組は電子番組表に記述される番組により特
定される。そして、第2の方法で録画予約されたときに
は、電子番組表に番組情報として対応するGコード情報
が記述されており、入力されたGコードと一致する場合
には録画予約された番組を電子番組表に記述される番組
により特定することができる。
【0041】そして、第2の方法による録画予約に対
し、電子番組表にGコード情報が記述されていないとき
では電子番組表に記述される番組情報により、それだけ
では一義的に特定することはできない。また第3の方法
で録画予約されるときにも、録画予約される番組を電子
番組表に記述される番組により一義することはできな
い。それらのような、番組が一義的に特定されないとき
には、入力された録画予約情報と電子番組表に記述され
る受信情報とを比較することにより電子番組表に記述さ
れる一致度の高い番組を認識するように。そして、その
認識された番組情報を使用者に提示し、録画予約の設定
すべき番組であるか否かの確認を行う。また確認された
番組の録画は電子番組表に記述される放送時刻情報に従
って、例えば繰り下げ放送が行われる場合などではそれ
に自動追従するようにして録画を行うか、又は、あくま
でも使用者により入力された録画時刻情報に基づいた録
画を行うかが表示画面により提示され、使用者により希
望される方が選択されるようになされる。
【0042】図2に、録画予約設定された入力時間帯よ
り録画予約対象の番組に係りなされる表示画面の例を示
す。同図において、画面の上の方に入力された録画予約
の時間帯が示されている。そして、中央の部分には電子
番組表より得られた録画予約対象の認識番組が表示され
ている。また、画面の下の方には認識番組が正しいか、
又は正しくないかに係りなされる使用者による入力画面
が示されている。
【0043】その入力画面を提示された使用者は、録画
予約しようとしている番組が認識番組と同一であるとし
て表示されるときには「はい」のボタンを、異なる番組
であるとして表示されているときには「いいえ」のボタ
ンをリモコンの矢印キー及び決定キーなどを用いて操作
する。
【0044】そして、「はい」に係るボタンが操作され
たときには電子番組表より得られる放送開始及び終了時
刻を基にした録画予約が行われる。「いいえ」に係るボ
タンが操作されたときには電子番組表に記述される時刻
情報は無視され、使用者により入力された時間帯により
受信される番組が録画されるようになされる。
【0045】そのような電子番組表を基にして行われる
番組の録画予約では、例えば上述の第2、及び第3の方
法により録画予約がなされるときに、電子番組表で該当
する番組が提示され、その番組を「はい」を選択して予
約するができるので利便性が高い。
【0046】そして、第2、及び第3の方法により録画
予約がなされるときに、仮に「いいえ」が選択されて予
約される場合であっても、そのときには録画予約する番
組のタイトル名、及びジャンルなどの番組情報は使用者
に提示されている。使用者はそれらの提示を基にして録
画予約時の時刻、チャンネル、ないしはGコードなどの
操作ミスを発見できる可能性が高くなり、意図しない番
組予約を軽減することができる。
【0047】次に、そのようにして操作された「はい」
ボタン、及び「いいえ」ボタンを基にしてなされる録画
予約について述べる。図3に、電子番組表の記述例を示
す。同図において、放送者A、B、及びCにより、19
時以降に放送される番組について示している。
【0048】放送者Aは19時より20時54分までプ
ロ野球を放送するが、その野球放送は21時24分まで
延長して放送される可能性のあることが記述されてい
る。そして、プロ野球が延長して放送されるときにはそ
の後に放送される番組は順次延長時間分が繰り下げられ
て放送される。
【0049】そこで、使用者により予約された番組が、
例えば放送者Aの21時より開始される番組であり、上
記の「はい」ボタンにより電子番組表に記述される番組
として確認されるときは次のようにしてその番組が録画
される。すなわち、録画開始時刻を管理するマイコン7
6では、録画開始予定時刻の3分前に放送者Aから提供
される電子番組表情報が得られ、そこでは繰り下げ放送
を含む更新された電子番組表情報が得られる。そして、
得られた新しい電子番組表情報が基にされて放送番組の
録画が開始されることにより、料理番組の最初から最後
までを録画することができる。
【0050】しかし、「いいえ」ボタンが押されている
ときにはそのような繰り下げて放送される番組の録画は
行われない。そして、「いいえ」ボタンが押されたのは
使用者が録画を希望する番組が料理ではなく、希望する
番組は放送者Bに21時よりなされる「ドラマ」であ
り、操作ミスにより「料理」が設定されてしまったよう
な場合であったりすることもある。
【0051】そのような操作ミスによる入力の場合で
は、電子番組表に記述されない番組を予約した使用者は
録画予約設定を正しい内容に修正することにより希望す
る番組の録画がなされる。
【0052】また、使用者により入力される録画予約の
時刻情報は電子番組表に記述される時刻と同一であると
は限らない。例えば番組の最初の部分を過ぎてから記録
が開始されてしまうことのないように、最初から記録す
るため1分前の時刻を開始時刻として入力する。
【0053】同様にして、番組の最後の部分までをきち
んと録画したいような場合では、録画終了時刻を番組終
了後の時間に設定する。従って、前述の図2に示した録
画予約の問い合わせにおいて、仮に番組が同一である場
合であっても「いいえ」ボタンが選択され、使用者によ
り入力された時刻に基づいた録画が行われるようにして
もよい。但し、その場合では繰り下げ放送に対応した、
自動追従された放送時刻情報による録画は行えない。
【0054】以上、録画予約情報が例えばリモコンキー
が操作されることにより直接入力される録画予約の方法
と、その入力された録画予約情報と電子番組表とを比較
して行う録画予約の方法と動作について述べた。次に上
述の第2の方法であるGコードを用い予約して録画を行
う場合の動作について述べる。
【0055】Gコードは、放送番組の録画予約を行うと
きに必要な放送日、放送チャンネル、番組開始時刻、及
び番組時間の長さに係る情報を圧縮符号化した、例えば
8桁の数字により表した番組数字コードである。そし
て、その番組数字コードは新聞などの番組表に記載され
ている。また、Gコードを用いる番組の録画予約ではそ
の番組数字コードが記録装置に入力されることによりそ
の番組の録画予約が簡単になされる。
【0056】そして、Gコードは8桁以下の数に圧縮符
号化されているため、録画開始時刻は正確に設定できな
く、放送開始時刻に対して早い時刻が設定されることが
あるなど、いわゆる「ぴったり録画」ができないことも
ある。さらに、Gコードを用いて録画予約することによ
り延長されて放送される番組の自動延長記録はできな
く、また繰り下げ放送に対する自動追従記録も行えな
い。
【0057】そこで、電子番組表情報を取得し、録画予
約された番組を電子番組表に記述される番組により特定
することにより、ぴったり録画、自動延長録画、及び自
動繰り下げ録画などを行うことができる。そのために
は、Gコードにより予約された予約番組と、電子番組表
に記述される番組の放送時刻等の情報とが比較され、予
約される番組が特定される必要がある。
【0058】図4に、Gコードにより予約された番組情
報と電子番組表に記述される時刻情報とを比較すること
により録画予約を設定するマイコン76の機能ブロック
を示す。
【0059】同図に示すマイコン76の機能ブロック
は、電子番組表のデータが供給されそのデータの復号を
行うEPG復号器56からの信号が供給される。また、
リモコン95より送信された赤外光による信号を受信す
るリモコンI/F79からの信号が供給される。
【0060】そして、マイコン76の機能ブロックには
Gコードデータ復号部761、データ比較部762、番
組情報取得部763、及び録画予約設定部764の機能
が有されている。つぎに、このように構成されるマイコ
ン76の機能ブロックの動作について述べる。
【0061】まず、リモコン95が操作されてGコード
予約がなされたときは、その番組予約に係る操作情報の
一方はデータ比較部762に供給される。そして他方の
データはGコードデータ復号部に供給されて圧縮符号化
されたGコード信号は復号され、得られた信号はデータ
比較部762に供給される。
【0062】そのデータ比較部762にはEPG復号器
56により復号されて得られた電子番組表データが供給
される。そして、その電子番組表データにGコード情報
が含まれているときには、データ比較部で電子番組表の
Gコード情報とリモコンI/F79から供給されるリモ
コン情報とが比較され、一致すれば録画予約される番組
が特定される。
【0063】また、電子番組表データにGコード情報が
記述されていないときには、EPG復号器から供給され
た番組毎の放送チャンネル、開始時刻情報、及び番組時
間情報とGコードデータ復号部761から供給される放
送日、放送チャンネル、番組開始時刻、及び番組時間の
長さに係る情報とがデータ比較部762で比較されるこ
とによりに、類似度の高い番組が録画予約に係り認識さ
れた番組として取得される。
【0064】次に、その認識して得られた番組が正しい
かどうかが使用者に問い合わされる。図5に、認識して
得た番組の確認に係るモニタTV90での表示画面例を
示す。同図において、上部にはGコード予約された番組
に係る情報を復号して得られた情報が示される。中部に
は電子番組表より認識して得られた番組に係る情報が示
される。下部にはGコード予約された時間帯により録画
予約が行われるか、又は録画予約対象の番組の時間帯で
録画予約が行われるかの操作画面が示されている。
【0065】その操作画面が基にされて、録画予約対象
の番組が「はい」により選択されたときには、例えば繰
り下げ放送された番組に対しては繰り下げられた放送時
刻に係る情報が電子番組表情報より取得され、その取得
された時刻情報に基づいて自動追従録画がなされる。
【0066】次に、入力された録画予約情報を基にして
電子番組表に記載される番組を認識して得る番組の認識
方法について述べる。図6に、録画予約された時刻情報
を基に番組を判定するケースについて表で示し、説明す
る。
【0067】ケースAは、21:00〜22:00の録
画予約が設定されたときの例である。即ち、その時間帯
に放送される番組情報を電子番組表より求めると2
1:00〜21:54のドラマと、21:54〜2
2:00のミニ番組が検出された場合である。
【0068】そして、このケースAでは録画予約された
時間帯にとの2つの番組があるので番組数は2であ
る。また、2つの番組の録画時間帯率はそれぞれ番組
は90%、番組は10%である。そこで番組が録画
予約対象の番組であると認識される。
【0069】ケースBは、19:00〜19:15の録
画予約時間帯に番組19:00〜19:30の放送時
間帯全てが含まれていない場合である。この場合の番組
数は0.5、録画時間帯率は200%であり、認識番組
は存在しないとされる場合である。
【0070】ケースCは、21:00〜23:00の録
画予約時間帯に、21:00〜21:54のドラマ、
21:54〜22:00のミニ番組、22:00〜
22:54のバラエティー、及び22:54〜23:
00のミニ番組が放送される場合である。従って番組数
は4であり、それらの番組の録画時間帯率は45%、
5%、45%、そして5%である。
【0071】この場合は番組との両者が録画対象で
あると考えられるが、ここに示す例では録画予約対象の
番組が検出されなかったものとして判定している。それ
は、判定される番組を1つとした方が番組の判定に係る
使用者側での操作が簡易にできるからである。原理的に
は、録画を希望する複数の番組を提示し、必要に応じて
複数の録画対象番組を選択するようにすることも可能で
ある。録画対象番組を1つにするか、又は複数にするか
は設計事項である。
【0072】次のケースDは、録画予約のなされた2
1:00〜21:54に対応した電子番組表に記述され
る21:00〜21:54の番組がある場合である。
従って、番組数は1で、録画時間帯率は100%であ
り、の番組が録画予約対象の番組として認識される場
合である。
【0073】以上、ケースA〜Dについて録画予約設定
のなされた時間帯を基に、電子番組表に記載される録画
予約の対象とされる番組を認識する方法について述べ
た。そして、認識して得られる番組を1つとするときの
録画対象とされる番組の認識は、録画対象の時間帯に完
全に含まれる番組が1つ以上あり、且つその中の1つの
番組の長さが録画時間帯率が例えば80%以上であると
きに、その録画時間帯率を占有する番組を録画対象の番
組であるとして認識する。
【0074】そして、録画対象とされる番組が認識され
たときには、使用者に認識された番組に係る詳細情報が
提示され、録画予約される番組が正しいか否かが、例え
ば「録画予約の対象番組は○○○○ですか」と表示して
問い合わせられる。
【0075】その問い合わせに対して、正しいとされる
操作情報が得られたときは、それ以降の録画予約に係る
動作は電子番組表が用いられて録画予約すべき番組が選
択されたのと同じ動作が行われるようにする。そして、
正しくないとされる操作情報が得られたときには、電子
番組表にはよらなく、使用者により設定された録画予約
情報に従った録画がなされるようにする。
【0076】なお、上記のケースBに関しては、番組の
前半部分を録画したいとして設定された場合、及び操作
ミスにより短い録画時間帯が設定された場合などが考え
られる。いずれの場合も、番組が使用者に提示され、
使用者により操作された「はい」及び「いいえ」の情報
が基にされた録画予約の動作を行う。そして、放送番組
記録装置の側で誤った判定がなされて提示されたときに
は、使用者により「いいえ」が操作されることにより使
用者の意思に従った録画予約の動作が行われることにな
る。
【0077】またここで、操作により入力された録画予
約が、例えば1カ月先の番組であるような場合には、そ
れに対応する電子番組表は入手できない。そのときに
は、例えば7日前となり該当する時間帯を含む電子番組
表情報が入手できたときに上述の動作を行うようにすれ
ばよい。
【0078】そして、入力されたGコード情報を基に録
画対象の番組が提示される場合、Gコードの時間の分解
能の関係で開始時刻が早く、終了時刻が遅く符号化され
ることがある。その場合は上述のようにして録画番組を
判定して提示することができる。しかし、深夜放送など
におけるGコードでは複数の番組がまとめられた時間帯
の番組として符号化がなされることがある。その場合は
ケースCで述べたと同様にして、1つの番組を提示する
方法では複数番組の録画に対応できないことになる。
【0079】以上、録画予約される番組数が1つである
場合の例について述べた。そして、番組数が1であると
きには例えば80%の所定値以上の録画時間帯率を有す
る番組を認識するようにした。そして、録画予約される
番組数が2つである場合には80%を2で除した、例え
ば40%を所定値とし、それ以上の録画時間帯率を有す
る番組を認識するようにして同様の動作を行わせること
ができる。
【0080】そのようにして、録画予約される番組数を
複数に設定することは技術的には可能である。しかし、
設定番組数を1とする仕様の機能を搭載した放送番組記
録装置の方が使用者に対して操作し易いこともある。い
ずれにしろ、使用者が従来より習熟した番組録画予約方
法により入力した録画予約情報を基にして、電子番組表
から得られる最新の放送時刻情報などが容易に参照され
て目的とする番組の録画が簡易に設定できる限り、扱わ
れる設定番組数を1とするか、又は2以上とするかは設
計事項である。
【0081】以上のようにして、録画予約された番組が
認識され、その認識された番組は使用者に提示される。
その提示に対して「はい」が選択されたときには、番組
のタイトル名、及び番組解説に係る番組情報は電子番組
表より得られる。そして、その番組情報が用いられるこ
とにより、例えば番組タイトル名などを含んだ録画済み
番組一覧の作成が容易にできる。また、録画済み番組一
覧を用いることにより録画された番組より希望する番組
を即座に指定して再生することができるなど、記録済み
番組の再生を容易に頭出しして再生できる機能を持たせ
ることができる。
【0082】その録画した番組のタイトル名を指定して
再生を行う方法は、特にハードディスクレコーダのよう
に多くの番組が記録され、記録された任意の番組をラン
ダムアクセスにより読み出して再生するために便利な機
能である。そして、録画予約されて記録される番組の場
合では上記のように番組タイトル名などの番組情報の取
得がなされる。
【0083】そこで、録画予約が行なわれずに番組の放
送開始に合わせて録画ボタンが操作されて録画が開始さ
れた場合、又は急遽ワンタッチボタンが操作されて録画
が開始された場合などにおいても記録された番組のラン
ダムアクセスを容易に出来るようにする。そこで、録画
予約がなされないで録画が開始された番組に係る番組タ
イトル名などの番組情報はそれらの録画開始後に電子番
組表情報より取得されるようにする。
【0084】即ち、録画の開始された番組に係る番組情
報は、例えば録画時間が3分以上であるときは録画開始
後3分経過した時点において放送中である番組の情報を
電子番組表より取得する。そして、録画時間が3分未満
であるときには録画が停止された時点に放送中である番
組情報を取得するようにする。
【0085】録画開始時点におけるタイトル名情報を取
得しないのは、記録される番組の最初の部分が、例えば
内蔵される時計の誤差、及び記録装置の仕様などにより
放送の最初の部分が録画されなく、欠けた番組として記
録されるのを防ぐような使用方法に対応するためであ
る。なお、当然のことではあるが、電子番組表情報が得
られない例えば外部入力端子から供給される映像信号を
録画するような場合には番組表の参照は行われない。
【0086】以上述べたようにして、使用者により操作
されて入力され番組予約情報を電子番組表に記述される
番組情報と比較することにより、延長されて放送される
番組、繰り下げて放送される番組に対しても変更された
放送時刻に従って追従録画を行える。また、その録画さ
れた番組に係る情報を電子番組表より得、その得られた
番組情報を用いて記録された番組の再生に係る記録済み
番組一覧表を作成する。それにより、ランダムアクセス
性の優れた放送番組記録装置を実現することができる。
【0087】次に、そのような放送番組記録装置の動作
をコンピュータを実行させて行うためのコンピュータプ
ログラムについて述べる。図7に、手動により録画予約
入力された情報を電子番組表に記述される情報と比較
し、録画予約すべき番組を認識して行う録画予約の方法
に係るフローチャートを示す。
【0088】同図において、放送番組記録装置の電源投
入時等にS(ステップ)11により電子番組表が取得さ
れ、S12において使用者により録画予約の設定入力操
作がなされる。S13において、設定入力操作の行われ
た操作情報が番組数字コード(Gコード)によりなされ
たか、又は録画時刻等が直接操作されて入力されたかが
検出される。
【0089】そして、録画予約の設定が番組数字コード
によりなされたときには、S14においてその番組数字
コードが復号されて受信チャンネル情報、録画開始及び
終了時刻情報が得られる。そしてS13でNoとされる
直接入力された操作情報及びS14で復号化のなされた
番組数字コードが基にされて、S15においてS11で
取得された電子番組表に該当する番組があるかないかが
検出され、認識される。
【0090】そして、認識番組が存在するとして認識さ
れたときには、S16においてその認識番組が使用者に
提示され、S17においてその認識番組は使用者により
録画予約されようとしている番組であるか否かが問い合
わされる。認識番組であるとする操作情報が使用者によ
り入力されたときにはS18において、S12により録
画予約入力された番組情報はS11で電子番組表より取
得されたその番組に係る情報に置換される。
【0091】そして、S17において認識番組は正しい
とされてS18において得られた番組情報が基にされ
て、S15において認識番組が存在しないとされたとき
はS12に入力された録画予約情報が基にされて、又は
S17において認識番組は録画予約対象の番組でないと
されたときはS12に入力された録画予約情報が基にさ
れて、S19において録画予約の設定がなされる。
【0092】そのS19により録画予約の設定された番
組は、使用者により設定された録画予約情報が基にされ
て録画がされる、又は電子番組表に記述される情報が基
にされて録画予約の設定がなされたときには電子番組表
により供給される最新の番組の開始時刻情報が基にされ
て受信される番組の録画がなされる。
【0093】そして、録画予約すべき番組が電子番組表
に記述される番組により特定されるときには、電子番組
表に記述される番組のタイトル名、及び番組情報を基に
録画済み番組に係る一覧表が作成され、使用者は作成さ
れた一覧表を基に録画された番組の中より再生を希望す
る番組を容易に選択し、その番組の再生を行うことがで
きる。
【0094】以上詳述したように、放送される番組の記
録は、ハードディスクレコーダ、及びVDR(Video Di
sc Recorder)などの放送番組記録装置には今後も電子
番組表が取得され、その番組表情報を基にした記録及び
再生の機能の搭載がますます進むものと期待される。
【0095】特に2003年より放送の開始される地上
波ディジタル放送は2005年には全国的に放送がなさ
れるようになり、電子番組表に係る機能を搭載した放送
番組記録装置の普及度は大きくなる。そして電子番組表
を用いて行う番組予約の手法は多くの使用者により好適
に用いられるようになる。
【0096】そして、前述の従来方法による録画番組情
報を直接的に入力する方法、又は番組数字コード入力に
よる方法は、やがてはより好適な電子番組表を用いて行
う番組予約の方法に変わっていくが、それまでの間は上
述の録画予約情報の操作入力の方法が併用されつつ録画
予約方法の変遷がなされて行くものである。
【0097】以上、従来の録画予約方法から将来的に用
いられる電子番組表が用いられる番組予約の方法への推
移の過程で用いられる番組録画予約の方法について詳述
した。特にその番組録画予約の方法は、ランダムアクセ
ス性の優れたハードディスクを記録媒体として用いる放
送番組記録装置に好適な機能として搭載することができ
る。
【0098】そして、その装置に用いられる記録媒体は
ハードディスクを中心として述べたが、ランダムアクセ
スが可能な記録媒体、例えば光磁気ディスク、RAM
形、又はRW形のDVD、そして半導体メモリ形記録媒
体等の他の記録媒体を用いて上述の装置を実現すること
ができる。
【0099】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、録画予約
入力ステップで入力された録画予約操作情報を基にした
録画予約を行うか、又はその録画予約操作情報を基にし
て電子番組表より同一番組として認識される番組表情報
を基にした録画予約を行うかの選択が使用者により行わ
れるので、従来の予約方法に習熟した使用者により確実
に録画予約の入力操作がなされると共に、録画予約され
た番組は最新の電子番組表に記述される時刻情報に従っ
て録画を行うことのできる好適な放送番組の記録方法を
提供できる効果がある。
【0100】また、請求項2記載の発明によれば、Gコ
ードを用いて入力された録画予約情報を基にした録画予
約を行うか、又はその録画予約情報を基にして電子番組
表より同一番組として認識される番組情報を基にした録
画予約を行うかの選択が使用者により行われるようにな
されているので、使用者により確実に録画予約の入力操
作がなされると共に、録画予約された番組は最新の電子
番組表に記述される時刻情報に従って録画を行うことの
できる好適な放送番組の記録方法を提供できる効果があ
る。
【0101】また、請求項3記載の発明によれば、録画
予約された時間帯に比して所定値以上の番組放送時間帯
を占める番組を録画予約番組として認識するようにして
いるので、請求項1及び2で述べた効果に加え更に好適
な放送番組の記録方法を提供できる効果がある。
【0102】また、請求項4記載の発明によれば、受信
される番組を録画予約せずに記録するような場合であっ
ても、記録中の番組に係る番組情報を電子番組表より得
るようにしているので、その番組情報を基に番組の終了
する時点で録画を停止することのできる放送番組の記録
方法を提供できる効果がある。
【0103】また、請求項5記載の発明によれば、受信
される番組を録画予約せずに記録するような場合であっ
ても、記録中の番組に係る番組情報を電子番組表より得
て記録するようにしているので、その番組情報を基に録
画した番組をアクセスして再生することのできる放送番
組の記録方法を提供できる効果がある。
【0104】また、請求項6記載の発明によれば、録画
予約入力手段で入力された録画予約操作情報を基にした
録画予約を行うか、又はその録画予約操作情報を基にし
て電子番組表より同一番組として認識される番組表情報
を基にした録画予約を行うかの選択が使用者により行わ
れるようになされているので、従来の録画予約方法に習
熟している使用者により確実に録画予約の入力操作がな
されると共に、録画予約された番組は最新の電子番組表
に記述される時刻情報に従って自動追従録画を行うこと
のできる好適な放送番組記録装置の構成を提供できる効
果がある。
【0105】また、請求項7記載の発明によれば、Gコ
ードを用いて入力された録画予約情報を基にした録画予
約を行うか、又はその録画予約情報を基にして電子番組
表より同一番組として認識される番組表情報を基にした
録画予約を行うかの選択が使用者により行われるので、
使用者により確実に録画予約の入力操作がなされると共
に、録画予約された番組は最新の電子番組表に記述され
る時刻情報に従って行う録画をコンピュータを実行させ
て行うための放送番組記録用プログラムを提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る、放送番組記録装置の概
略ブロック構成を例示した図である。
【図2】本発明の実施例に係る、録画予約設定された番
組に係る予約設定画面を例示した図である。
【図3】本発明の実施例に係る、延長番組を含む電子番
組表を例示した図である。
【図4】本発明の実施例に係る、Gコード情報を基に録
画予約を行う機能ブロックを例示した図である。
【図5】本発明の実施例に係る、Gコード録画予約設定
された番組に係る予約設定画面を例示した図である。
【図6】本発明の実施例に係る、録画予約された時刻情
報を基に行う録画番組の判定方法を例示したものであ
る。
【図7】本発明の実施例に係る、録画予約の方法に係る
フローチャートを例示したものである。
【符号の説明】
40 放送番組記録装置 50 記録部 51 TVチューナ 52 A/D変換器 53 MPEG−2エンコーダ 54 ストリームアナライザ 55 バッファメモリ 56 EPG復号器 57 切り替えスイッチ 60 媒体部 61 ハードディスク記録再生器 63 ハードディスク 65 書き込み読み出し制御器 70 再生部 71 バッファメモリ 72 MPEG−2デコーダ 73 OSD 74 D/A変換器 76 マイコン 78 一時記憶メモリ 79 リモコンインタフェース 90 モニタTV 95 リモコン 761 Gコードデータ復号部 762 データ比較部 763 番組情報取得部 764 録画予約設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/025 H04N 7/08 A 7/03 7/035 (72)発明者 星野 慎一 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 五島 暢之 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA23 BA30 CA01 CA20 CB05 CB06 CB08 DA01 5C052 AA01 AB03 AB09 CC01 DD10 5C063 AA20 AB03 AC10 CA40 DA03 EB32 EB33

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信チャンネル、録画開始予定時刻、録画
    終了予定時刻等の録画予約情報を入力する録画予約入力
    ステップと、 前記録画予約入力ステップで入力した録画予約情報を、
    いわゆる電子番組表情報における録画予約情報として認
    識し直す予約番組認識ステップと、 前記予約番組認識ステップで認識し直した録画予約情報
    を用いるか、あるいは、前記録画予約入力ステップで入
    力した録画予約情報を用いるかを選択する選択ステップ
    と、 前記選択ステップにより選択された方の録画予約情報に
    より録画予約を設定する録画予約設定ステップと、 を有してなることを特徴とする放送番組の記録方法。
  2. 【請求項2】少なくとも番組の受信チャンネル及び放送
    開始時刻情報が符号化された数値で表現される数値化番
    組情報を用いて、録画予約を行う放送番組の記録方法に
    おいて、 前記数値化番組情報を録画予約情報として入力する録画
    予約入力ステップと、 前記録画予約入力ステップで入力した録画予約情報を、
    いわゆる電子番組表情報における録画予約情報として認
    識し直す予約番組認識ステップと、 前記予約番組認識ステップで認識し直した録画予約情報
    を用いるか、あるいは、前記録画予約入力ステップで入
    力した録画予約情報を用いるかを選択する選択ステップ
    と、 前記選択ステップにより選択された方の録画予約情報に
    より録画予約を設定する録画予約設定ステップと、 を有してなることを特徴とする放送番組の記録方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の放送番組の記録方法
    であって、 前記予約番組認識ステップで認識し直された録画予約情
    報に基づく番組の放送時間帯は、前記録画予約入力ステ
    ップ入力された録画予約情報に基づく予約時間帯に比
    し、所定値以上の時間帯を占めていることを特徴とする
    放送番組の記録方法。
  4. 【請求項4】操作により選択される受信チャンネルの番
    組信号を得る番組信号受信ステップと、 操作により前記番組信号の記録を開始する番組信号記録
    ステップと、 前記記録を開始した番組、又は前記記録開始より所定時
    間経過時点に記録中の番組を、いわゆる電子番組表情報
    における番組として認識する番組認識ステップと、 前記認識された番組情報に記述される番組終了時刻情報
    を基に前記記録を停止する記録停止ステップと、 を有することを特徴とする放送番組の記録方法。
  5. 【請求項5】操作により選択される受信チャンネルの番
    組信号を得る番組信号受信ステップと、 操作により前記番組信号の記録を開始する番組信号記録
    ステップと、 前記記録を開始した番組、又は前記記録開始より所定時
    間経過時点に記録中の番組を、いわゆる電子番組表情報
    における番組として認識する番組認識ステップと、 前記認識された番組の前記電子番組表に記述される番組
    情報を記録する番組情報記録ステップと、 を有することを特徴とする放送番組の記録方法。
  6. 【請求項6】受信チャンネル、録画開始予定時刻、録画
    終了予定時刻等の録画予約情報を入力する録画予約入力
    手段と、 前記録画予約入力手段により入力した録画予約情報を、
    いわゆる電子番組表情報における録画予約情報として認
    識し直す予約番組認識手段と、 前記予約番組認識手段により認識し直した録画予約情報
    を用いるか、あるいは、前記録画予約入力手段により入
    力した録画予約情報を用いるかを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された方の録画予約情報により
    録画予約を設定する録画予約設定手段と、 を具備して構成することを特徴とする放送番組記録装
    置。
  7. 【請求項7】受信チャンネル、録画開始予定時刻、録画
    終了予定時刻等の録画予約情報を入力する録画予約入力
    ステップと、 前記録画予約入力ステップで入力した録画予約情報を、
    いわゆる電子番組表情報における録画予約情報として認
    識し直す予約番組認識ステップと、 前記予約番組認識ステップで認識し直した録画予約情報
    を用いるか、あるいは、前記録画予約入力ステップで入
    力した録画予約情報を用いるかを選択する選択ステップ
    と、 前記選択ステップにより選択された方の録画予約情報に
    より録画予約を設定する録画予約設定ステップと、 をコンピュータにより実行させることを特徴とする放送
    番組記録用プログラム。
JP2002135061A 2002-05-10 2002-05-10 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム Expired - Fee Related JP3975820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135061A JP3975820B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135061A JP3975820B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003333479A true JP2003333479A (ja) 2003-11-21
JP3975820B2 JP3975820B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=29697484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135061A Expired - Fee Related JP3975820B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975820B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761117B1 (ko) 2006-05-26 2007-09-21 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 녹화 장치 및 방법
CN100396096C (zh) * 2004-09-27 2008-06-18 铨联数位视讯股份有限公司 预约录像节目导引系统及方法
EP1672918A3 (en) * 2004-12-15 2008-06-25 LG Electronics Inc. Method and apparatus for determining title of recorded content
US7542658B2 (en) * 2003-12-26 2009-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus and program for updating a reservation of a broadcast program based on program guide data
US8170398B2 (en) * 2007-10-29 2012-05-01 Funai Electric Co., Ltd. Information recording and reproducing device having recording reservation function
CN107395968A (zh) * 2017-07-26 2017-11-24 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 移动终端及其录像操作检测处理方法、及存储介质

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542658B2 (en) * 2003-12-26 2009-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus and program for updating a reservation of a broadcast program based on program guide data
CN100396096C (zh) * 2004-09-27 2008-06-18 铨联数位视讯股份有限公司 预约录像节目导引系统及方法
EP1672918A3 (en) * 2004-12-15 2008-06-25 LG Electronics Inc. Method and apparatus for determining title of recorded content
US7970261B2 (en) 2004-12-15 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining title of recorded content
KR100761117B1 (ko) 2006-05-26 2007-09-21 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 녹화 장치 및 방법
US8170398B2 (en) * 2007-10-29 2012-05-01 Funai Electric Co., Ltd. Information recording and reproducing device having recording reservation function
CN107395968A (zh) * 2017-07-26 2017-11-24 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 移动终端及其录像操作检测处理方法、及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975820B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644455B2 (ja) 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
JP3360705B2 (ja) 放送受信装置および放送受信方法
JP4734992B2 (ja) 番組記録装置、および番組記録方法
US20070245382A1 (en) Digital Broadcast Receiving Apparatus and Method and Program Therefor
JP3856288B2 (ja) 番組予約記録装置、番組予約記録再生装置、番組予約記録方法および番組予約記録用プログラム
JP3882799B2 (ja) 番組データ記録方法及び装置
JP2003333479A (ja) 放送番組の記録方法、放送番組記録装置、及び放送番組記録用プログラム
US7970261B2 (en) Method and apparatus for determining title of recorded content
US7693396B2 (en) Recording/playback apparatus and recording/playback control method
JP4399817B2 (ja) 番組の予約記録方法、番組予約記録装置、及び番組予約記録用プログラム。
JP4192924B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2004336691A (ja) 記録方法及び装置
JP5471405B2 (ja) 放送録画装置
US20050259534A1 (en) Changer type disc apparatus
JP4072692B2 (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JP2005310195A (ja) データ記録再生装置
JP4654999B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100664809B1 (ko) 영상신호에서 정지영상을 획득하는 방법 및 장치
JP2010251991A (ja) 放送記録装置
JP2006180058A (ja) 番組録画再生装置
JP2007180748A (ja) 録画再生装置及びその録画予約方法
JP2004248260A (ja) 記録再生装置及び記録再生制御方法
JP2009049802A (ja) 情報記録再生装置
JP2004328499A (ja) コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置
JP2006134481A (ja) ディスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees