JP3531559B2 - 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体 - Google Patents

放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体

Info

Publication number
JP3531559B2
JP3531559B2 JP32457599A JP32457599A JP3531559B2 JP 3531559 B2 JP3531559 B2 JP 3531559B2 JP 32457599 A JP32457599 A JP 32457599A JP 32457599 A JP32457599 A JP 32457599A JP 3531559 B2 JP3531559 B2 JP 3531559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
recording
information
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32457599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001145033A (ja
Inventor
正浩 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32457599A priority Critical patent/JP3531559B2/ja
Publication of JP2001145033A publication Critical patent/JP2001145033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531559B2 publication Critical patent/JP3531559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、視聴する番組を制
限する装置に関し、特に、テレビジョン放送の表示、録
画、または再生等の視聴制限を受信装置側で設定可能と
した装置及びシステム並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】現行のディジタル放送においては、番組
放送の他に、サービス放送を放送することができる。放
送局は、サービス情報として、数時間先の番組内容や、
チャンネル内容を送出し、受信側において、放送局側か
ら送信されたサービス情報を受け取り、モニタ上に表示
するような放送受信装置を用いて、電子番組表(「EP
G」という)を視聴者に提供している。この電子番組表
を利用することによって、視聴者は、選局を簡単に行う
ことができる。
【0003】また、番組放送が多チャンネル化すること
によって、番組放送の内容も多様化している。しかしな
がら、番組放送のなかには、視聴制限を必要とする番組
も存在することから、視聴者を選別するシステムが実用
化されている。なお、視聴制限が設定された番組に対し
ては、映像及び音声信号がミュートされているのでユー
ザはその番組を正常に視聴することはできない。
【0004】ディジタルテレビ放送において、視聴制限
を必要とする番組の視聴者の選別について説明してお
く。
【0005】視聴者が所望の番組を選択すると、受信装
置では、視聴者が選択した番組の情報を取得し、視聴制
限を必要とする番組であるか否かを確認する。
【0006】視聴制限が必要であれば、視聴者にパスワ
ード等の入力を要求する。
【0007】視聴者はパスワードを入力し、認証が正し
く行えた場合に、視聴制限を解除し、選択した番組を視
聴することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の放送システムは、番組の視聴制限の設定を、専ら、
放送局側で行っているため、受信装置側で、任意に番組
の視聴制限を設定することができない、という問題点を
有している。
【0009】このため、放送局側で放送番組に視聴制限
が設定されていなければ、誰でも視聴することができ、
受信装置毎に、個別に視聴制限を行うことができない。
【0010】なお、視聴制限に関する技術として、例え
ば特開平11−164221号公報には、ディジタルテ
レビ放送を受信する機能と地上波テレビ放送を受信する
機能とを備えたテレビ放送受信機において、地上波テレ
ビ放送にも、視聴制限を行えるようにするテレビ放送受
信機として、チャネルと放送時間帯を入力する手段と、
視聴制限を行う番組を設定する手段と、視聴制限が設定
された番組については、予め定められた暗証番号がユー
ザによって入力されたときのみ、視聴制限が設定された
番組を正常に視聴できるように放映させる手段を備えた
テレビ放送受信機が提案されている。しかしながら、上
記特開平11−164221号公報に記載されているテ
レビ放送受信機においても、ディジタル衛星放送で放送
される番組については、視聴制限は、放送局側で設定さ
れるものにまかされている。
【0011】さらに、従来の受信装置では、放送局側で
視聴制限が設定された番組について、パスワード入力を
行って認証が行われた視聴者が一旦録画しておいた番組
を再生する際には、その視聴制限についていっさい考慮
されていない。
【0012】したがって本発明は、上記問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は受信機側で視聴制限
を設定可能とする装置及びシステム並びに記録媒体を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、ディジタルテレビ放送を受信する放送受信装置に
おいて、視聴制限を行う番組に対して視聴を制限する番
組の条件として、チャンネル番号、放送時間帯、及びジ
ャンルの組み合わせによって指定される条件情報を、条
件毎に、記憶する記憶部を備え、選局情報と、前記記憶
部に記憶されている条件情報の内容とを比較し、選局し
た番組が、前記記憶部に記憶されている条件情報の内容
と合致している場合に、前記選局した番組の受信を取り
止めるように制御する手段を備え、放送局側の視聴制限
とは別に受信装置側で視聴制限番組を選択設定可能とし
たものである。
【0014】本発明においては、番組録画装置で番組を
録画するにあたり、録画対象として選局した番組情報
と、前記記憶部に記憶されている条件情報とを比較し、
選局した番組が、前記記憶部に記憶されている条件情報
の内容と合致している場合、前記番組録画装置での前記
番組の録画を取り止めるように制御する手段を備えてい
る。
【0015】本発明においては、再生装置で再生する番
組情報と、前記記憶部に記憶されている条件情報とを比
較し、再生する番組が、前記記憶部に記憶されている条
件情報の内容と合致している場合、前記番組の再生を取
り止めるように制御する手段を備えている。
【0016】本発明においては、視聴制限を行う番組に
対して視聴を制限する番組の条件として、チャンネル番
号、放送時間帯、及びジャンルの組み合わせによって指
定される条件情報が、ディジタル放送において、放送局
から送信されるサービス情報を受信して作成表示される
電子番組ガイドにおいて、入力手段から指定入力され、
前記記憶部に記憶される。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本発明は、番組毎に、チャンネル番号、時間帯、
ジャンル等の番組情報を格納する番組情報データベース
(5)と、視聴を制限する番組の条件情報として、条件
毎に、チャンネル番号、時間帯、ジャンル等の組み合わ
せからなる情報を格納する制限番組記憶部(6)と、視
聴者が外部入力部(9)から入力した選局の情報を、E
PG操作部(7)から受けとり、制限番組記憶部(6)
に格納されている条件と比較する表示番組判定部(1
6)と、を備え、選局した番組が、制限番組記憶部
(6)に格納されている条件と合致した場合には、EP
G操作部7(は)、視聴者が選局した番組の受信を取り
止める。
【0018】これにより、受信装置側で、管理者等の操
作によって、視聴者に視聴させたくない番組の視聴を個
別に制限することができる。
【0019】本発明は、その好ましい一実施の形態にお
いて、アンテナで受信されたディジタル放送信号を復調
するチューナ部(2)と、チューナ部(2)で復調され
たディジタル信号から、映像データ、音声データ、番組
情報に分離して取り出す分離部(3)と、番組につい
て、チャンネル番号、放送時間帯、タイトル名、放送予
定日、ジャンル、あらすじ、年齢制限、周波数等の情報
を格納する番組情報データベース(5)と、分離部
(3)で分離された番組情報を、番組情報データベース
(5)に格納して管理する番組情報管理部(4)と、視
聴制限を行う番組を、チャンネル番号、放送時間帯、ジ
ャンル等の組み合わせによりなる条件情報で記憶する視
聴制限番組記録部(6)と、番組情報データベース
(5)に保存されている情報から番組表画面を作成する
番組表作成部(10)と、分離部(3)で分離された映
像データを再生する映像デコーダ(11)と、分離部
(3)で分離された音声データを再生する音声デコーダ
(14)と、番組表作成部(10)で作成された番組表
と、映像デコーダ(11)で再生された映像信号を混合
する合成部(12)と、視聴制限番組記録部(6)に格
納されている条件情報と、EPG操作部(7)からの番
組の情報とを比較判定し、EPG操作部(7)に対し
て、比較判定結果を送る表示番組判定部(16)と、E
PG操作部(7)の制御により、映像出力部(13)、
音声出力部(15)に出力された映像、音声を記録する
とともに、記録する番組の番組情報を記録し、記録され
た映像、音声を映像出力部(13)、音声出力部(1
5)に出力し、表示番組判定部(16)に番組情報を送
出する番組記録再生装置(17)と、合成部(12)か
らの映像信号又は前記番組記録再生装置(17)からの
再生映像信号を出力する映像出力部(13)と、音声デ
コーダ(14)からの音声信号又は番組記録再生装置
(17)からの再生音声信号を出力する音声出力部(1
5)と、外部入力部(9)からの操作に応じて、チュー
ナー部(2)、分離部(3)、番組情報管理部(4)、
視聴制限番組記録部(6)、番組表作成部(10)、番
組記録再生装置(17)をそれぞれ制御するEPG操作
部(7)と、を備え、視聴者が選局操作を行った場合、
表示番組判定部(16)において、表示番組の判定を行
い、判定の結果、視聴者が選局した番組に視聴制限が設
定されていない場合、EPG操作部(7)は、番組情報
管理部(4)に、視聴者が選局した番組が放送されてい
る周波数の情報を要求し、チューナー部(2)に対し
て、検索した周波数で電波を受信するように制御するこ
とで、視聴者の選局した番組を受信し、一方、視聴者が
選局した番組に制限が設定されている場合には、EPG
操作部(7)は、視聴者選局操作を無効とし、チューナ
ー部(2)に対して、番組の受信を停止するように制御
を行う。
【0020】また本発明の一実施の形態においては、視
聴者が録画操作を行った場合、表示番組判定部(16)
は、録画を行う番組の情報と、視聴制限番組記録部
(6)に格納されている条件情報とが一するか否かを
比較判定し、比較判定結果をEPG操作部(7)に送信
し、判定の結果、録画を行う番組に制限が設定されてい
ない場合には、EPG操作部(7)は、番組情報管理部
(4)に対して、視聴者が選局した番組が放送されてい
る周波数の情報と番組情報を要求し、チューナー部
(2)に対して、検索した周波数で電波を受信するよう
に制御するとともに、番組記録再生装置(17)に対し
て録画番組の番組情報を送出し、一方、録画する番組に
制限が設定されている場合、EPG操作部(7)は、録
画操作を無効とし、番組記録再生装置(17)に番組の
録画を行わないように制御を行う。
【0021】また本発明の一実施の形態においては、視
聴者が再生操作を行った場合、前記表示番組判定部(1
6)は、番組記録再生装置(17)から再生対象の番組
の付属情報を取得し、再生を行う番組が、視聴制限番組
記録部(6)に格納されている条件情報と一するか否
かを比較判定し、比較判定結果を、EPG操作部(7)
に送信し、判定の結果、録画を行う番組に制限が設定さ
れていない場合には、EPG操作部(7)は、番組記録
再生装置(17)に再生を実行させ、一方、再生する番
組に制限が設定されている場合には、EPG操作部
(7)は、再生操作を無効とし、番組記録再生装置(1
7)に対して、番組の再生を行わないように制御を行
う。
【0022】また本発明は、別の実施の形態として、デ
ィジタルテレビ放送を受信する放送受信装置において、
視聴制限を行う番組について視聴を制限する番組の条件
情報として、条件毎に、チャンネル番号、時間帯、及び
ジャンルに関する情報を設定しておく記憶部を備え、選
局情報と、前記記憶部に記憶されている条件毎の内容で
ある、チャンネル番号、時間帯、ジャンルに関する情報
とを比較し、選局した番組が、前記記憶部に記憶されて
いる条件の内容と合致している場合には、選局した番組
の受信を取り止めるように制御する処理が、放送受信装
置を構成するコンピュータ上で実行されるプログラムで
実現される。
【0023】また、番組を記録する装置で録画する番組
情報と、前記記憶部に記憶されている条件毎の内容であ
るチャンネル番号、時間帯、及びジャンルに関する情報
とを比較し、選局した番組が、前記記憶部に記憶されて
いる条件の内容と合致している場合には、前記番組の録
画を取り止めるように制御する処理が、前記放送受信装
置を構成する前記コンピュータ上で実行されるプログラ
ムで実現される。
【0024】番組を再生する装置で再生する番組情報
と、前記記憶部に記憶されている条件毎の内容であるチ
ャンネル番号、時間帯、ジャンルに関する情報とを比較
し、再生する番組が、前記記憶部に記憶されている条件
の内容と合致している場合には、前記番組の再生を取り
止めるように制御する処理が、前記放送受信装置を構成
する前記コンピュータ上で実行されるプログラムで実現
される。本発明は、これらのプログラムを記録した媒体
(記録媒体、伝送通信媒体)を含む。
【0025】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照し
て以下に説明する。
【0026】図1は、本発明の一実施例の構成を示す図
である。図1を参照すると、本発明の一実施例の受信装
置は、アンテナ1と、チューナ2と、分離部3と、番組
情報管理部4と、番組情報DB(データベース)5と、
視聴制限番組記録部6と、EPG操作部7と、外部入力
部9と、番組表作成部10と、映像デコーダ11と、合
成部12と、映像出力部13と、音声デコーダ14と、
音声出力部15と、表示番組判定部16と、番組記録再
生装置17と、を備えている。各要素についてその概略
を以下に説明する。
【0027】アンテナ1は、ディジタル衛星放送の送信
電波を受信する。
【0028】チューナ2は、アンテナ1で受信されたデ
ィジタル放送信号を増幅し、復調する。
【0029】分離部3は、チューナ部2で復調されたデ
ィジタル信号から、映像データ、音声データ、番組情報
に分離して取り出す。番組情報には、各々の番組のチャ
ンネル番号、番組の放送開始時刻、終了時刻、番組のタ
イトル名、等が含まれている。
【0030】番組情報管理部4は、分離部3で分離され
た番組情報を、番組情報DB5に格納して管理する。
【0031】番組情報DB5は、番組について、チャン
ネル番号、放送時間帯、タイトル名、放送予定日、ジャ
ンル、あらすじ、年齢制限、周波数等の情報が格納され
る。
【0032】視聴制限番組記録部6は、視聴者から指定
された視聴制限を行う番組の条件を格納する。番組の条
件は、チャンネル番号、放送時間帯、ジャンル等の組み
合わせによって指定される。
【0033】EPG操作部7は、外部入力部9の操作に
応じて、チューナー部2、分離部3、番組情報管理部
4、視聴制限番組記録部6、番組表作成部10、番組記
録再生装置17を制御する。
【0034】外部入力部9は、キーボード、マウス等の
入力機器である。
【0035】番組表作成部10は、番組情報DB5に保
存されている情報から番組表画面を作成し、合成部12
に送出する。
【0036】映像デコーダ11は、分離部3で分離され
た映像データを再生する。
【0037】合成部12は、番組表表作成10で作成さ
れた番組表と、映像デコーダ11で再生された映像信号
を混合する。
【0038】映像出力部13は、ディスプレイモニタ装
置等である。
【0039】音声デコーダ14は、分離部3で分離され
た音声データを再生する。
【0040】音声出力部15は、増幅器、スピーカ等よ
りなる。
【0041】表示番組判定部16は、視聴制限番組記録
部6に格納された条件情報と、EPG操作部7からの番
組の情報を比較し、EPG操作部7に比較結果を送る。
【0042】番組記録再生装置17は、EPG操作部7
の制御により、映像出力部13、音声出力部15に出力
された映像、音声を記録する。また記録する番組の番組
情報を記録する。
【0043】もしくは番組記録再生装置17は、記録さ
れた映像、音声を映像出力部13、音声出力部15に出
力し、表示番組判定部16に番組情報を送出する。
【0044】図2は、本発明の一実施例の動作を説明す
るための図である。図1、及び図2を参照して、本発明
の一実施例の動作について説明する。
【0045】アンテナ1で受信された電波はチューナー
部2でディジタル信号に復調され、分離部3で映像デー
タ、音声データ、番組情報に分離される。
【0046】番組情報は番組情報管理部4に送出され、
番組情報管理部4は番組情報をチャンネル番号順、放送
開始時刻順に並び替えて番組情報DB5に格納して管理
する。
【0047】図5は、番組情報DB5の個性の一例を示
す図である。図5を参照すると、番組情報DB5は、番
組毎に、チャンネル番号を格納するフィールド(欄)、
放送時間帯を格納するフィールド、ジャンルの情報を格
納するフィールドを少なくとも備えている。
【0048】再び図1を参照すると、映像データは、映
像デコーダ11に送出され、映像に再生した後、合成部
12に送出される。
【0049】音声データは、音声デコーダ14に送出さ
れ、音声に再生した後、音声出力部15に送出される。
【0050】番組表作成部10は、EPG操作部7から
の情報から番組表画面を作成し、合成部12に番組表画
面を送る。
【0051】入力部9で視聴者が入力した操作に応じた
EPG操作部7の動作は次の通りである。
【0052】視聴者が選局操作を行った場合、表示番組
判定部16において、表示番組判定を行う(図2のステ
ップA1)。
【0053】判定の結果、視聴者が選局した番組に制限
が設定されていなければ、EPG操作部7は、番組情報
管理部4に視聴者が選局した番組が放送されている周波
数の情報を要求する。番組情報管理部4は、番組情報D
B5から選局した番組の周波数を検索しEPG操作部7
に返す。
【0054】次にチューナー部2に検索した周波数で電
波を受信するように制御することで視聴者の選局した番
組を受信する。
【0055】一方、視聴者が選局した番組に制限が設定
されている場合、EPG操作部7は視聴者選局操作を無
効とし、次にチューナー部2に番組の受信を停止するよ
うに制御を行う。
【0056】まず、表示番組判定部16は、視聴制限番
組記録部6から視聴を制限する番組の条件情報を取得す
る(図2のステップA2)。
【0057】表示番組判定部16は、視聴者の選局操作
によって、受信している番組が変わったか否か確認する
(ステップA3)。
【0058】受信している番組が変わっていない場合、
表示番組判定部16は、EPG操作部7から、現在視聴
者が受信している番組情報を取得する(ステップA
4)。
【0059】表示番組判定部16は、現在視聴者が受信
している番組情報が、視聴制限を行う番組の条件と一致
しているか否か判定を行う(ステップA5)。
【0060】一方、図2のステップA3において、視聴
者の選局操作が行われた時、表示番組判定部16はEP
G操作部7から、視聴者が選局した番組の情報を取得す
る(ステップA6)。
【0061】視聴者が選局した番組が視聴制限を行う番
組の条件と一致しているか否かを確認する(ステップA
7)。そして、判定の結果をEPG操作部7に返す(ス
テップA8)。
【0062】視聴者が視聴制限条件の設定操作を行った
場合、EPG操作部7は、視聴者に対して認証を行い、
端末管理者でなければ、視聴を制限する番組の条件を設
定、削除できないようにする。
【0063】この番組の条件は、チャンネル番号、時間
帯、ジャンル等の組み合わせによって指定することが可
能である。
【0064】視聴制限条件を格納する視聴制限番組記憶
部6について説明する。
【0065】図6は、視聴制限番組記憶部6の構成の一
例を示す図である。図6を参照すると、視聴制限番組記
憶部6には、1つの視聴条件設定ごとに、チャンネル番
号、時間帯、ジャンルの3つのパラメータを条件として
指定することができ、複数の視聴条件1、2、3、…が
格納することができる。
【0066】チャンネル番号のフィールド(欄)には、
視聴を制限したいチャンネル番号を格納する。
【0067】時間帯情報のフィールドには、視聴を制限
したい番組の時間帯を格納する。
【0068】ジャンル情報のフィールドには、視聴を制
限したい番組のジャンルを格納する。
【0069】そして、すべてのパラメータの値に一致し
た番組を、視聴制限番組として、扱う。
【0070】例えば、チャンネル番号=101、時間帯
=10:00〜11:00、ジャンル=スポーツの指定
条件設定が存在する場合、視聴者は、10:00〜1
1:00に101チャンネルで放送されるスポーツ番組
を視聴できない。
【0071】また、10:00〜11:00に、101
チャンネルで放送される番組のジャンルが、ニュース番
組である場合には、視聴制限条件に該当しないため、視
聴が可能である。
【0072】視聴制限番組記憶部6において、格納され
た内容視聴条件の設定が変化する度に、表示番組判定動
作が行われる。
【0073】そして、本発明の一実施例では、視聴者が
録画操作を行った場合、表示番組判定部16において、
録画する番組の視聴制限に関する判定を行う。
【0074】判定の結果、録画を行う番組に視聴制限が
設定されていない場合、EPG操作部7は番組情報管理
部4に視聴者が選局した番組が放送されている周波数の
情報と番組情報を要求する。番組情報管理部4は、番組
情報DB5から選局した番組の周波数と番組情報を検索
してEPG操作部7に返す。
【0075】次にチューナー部2に検索した周波数で電
波を受信するように制御することで、視聴者の選局した
番組を受信する。また番組録画再生装置17に、録画す
る番組の番組情報を送出する。
【0076】一方、録画する番組に視聴制限が設定され
ている場合、EPG操作部7は、録画操作を無効とし、
録画再生装置17に番組の録画を行わないように制御を
行う。
【0077】図7は、本発明の一実施例における番組録
画判定の動作を示す流れ図である。図1及び図7を参照
して、本発明の一実施例における番組録画判定の動作を
説明する。
【0078】まず、表示番組判定部16は、視聴制限番
組記録部6から視聴を制限する番組の条件情報を確認
し、取得する(図7のステップC1、C2)。
【0079】表示番組判定部16は、EPG操作部7か
ら、録画対象の番組情報を取得する(ステップC3)。
【0080】表示番組判定部16は、録画対象の番組
が、視聴制限を行う番組の条件と一致しているか判定を
行う(ステップC4)。
【0081】表示番組判定部16は、判定の結果を、E
PG操作部7に返す(ステップC5)。
【0082】視聴者が再生操作を行った場合、表示番組
判定部16は、番組再生判定動作を行う。
【0083】表示番組判定部16での判定の結果、再生
する番組に制限が設定されていなければ、EPG操作部
7は、番組録画再生装置17に対して、番組の再生を要
求する。
【0084】一方、再生する番組に制限が設定されてい
る場合には、EPG操作部7は再生操作を無効とし、録
画再生装置17に番組の再生を行わないように制御を行
う。
【0085】図8は、本発明の一実施例における番組再
生判定の動作を示す流れ図である。図1及び図8を参照
して、本発明の一実施例における番組再生判定の動作を
説明する。
【0086】まず、表示番組判定部16は、視聴制限番
組記録部6から視聴を制限する番組の条件情報を確認、
取得する(図8のステップD1、D2)。
【0087】表示番組判定部16は、番組録画再生装置
17から、再生を行おうとしている番組の付属情報を取
得する(ステップD3)。
【0088】表示番組判定部16は、再生を行おうとし
ている番組が、視聴制限を行う番組の条件と一致してい
るか判定を行う(ステップD4)。
【0089】表示番組判定部16は、判定の結果を、E
PG操作部7に返す(ステップD5)。番組録画再生装
置17は、EPG操作部7により制御される。
【0090】番組録画再生装置17は、EPG操作部7
から録画の要求があった場合、現在、映像出力部13、
音声出力部15に出力されている番組を記録する。同時
に、番組録画再生装置17は、EPG操作部7から送ら
れる番組情報を、現在記録している映像音声と関連付け
て記録する。
【0091】番組録画再生装置17は、EPG操作部7
から番組の再生の命令があった場合、映像出力部13、
音声出力部15に再生する番組を出力する。
【0092】図2のステップA5、A7、図7のステッ
プC3、図8のステップD3における動作について説明
する。
【0093】図2のステップA5で、表示番組判定部1
6は、図2のステップA2で、視聴制限番組記憶部6か
ら取得した視聴制御条件のパラメータの値と、図2のス
テップ4で番組情報DB5から取得した現在視聴者が受
信している番組の情報のパラメータの値を比較して、現
在視聴者が受信している番組が視聴制限番組であるか否
かを調べる。
【0094】図3は、図2のステップA5の処理を説明
するための流れ図である。
【0095】図1及び図3を参照すると、まず、表示番
組判定部16は、すべての視聴制御条件について比較を
行ったか否か調べる(図3のステップB1)。
【0096】すべての視聴制限条件で比較を行った場
合、ステップA5の動作は終了する。
【0097】一方、すべての視聴制限条件での比較が終
わっていない場合には、比較していない1つの視聴制限
条件について、パラメータの比較を行う。
【0098】まず、視聴制御条件に、チャンネル番号の
値が格納されているかを調べる(ステップB2)。チャ
ンネル番号の値が格納されていない場合には、次の比較
動作を行わない。
【0099】視聴制御条件に、チャンネル番号の値が格
納されている場合は、現在視聴者が受信している番組の
チャンネル番号と比較を行う(ステップB3)。
【0100】ステップB3の比較処理で、チャンネル番
号が一致しなかった場合は、現在視聴者が受信している
番組は視聴制限が設定されていないものと判断し、この
視聴制限条件での比較判定を終了する。
【0101】次に、視聴制御条件に、放送時間帯の値が
格納されているか否かを調べる(ステップB4)。視聴
制御条件に、放送時間帯の値が格納されていなければ、
次の比較動作を行わない。
【0102】視聴制御条件に、放送時間帯の値が格納さ
れている場合には、現在時刻と放送時間帯との比較を行
う(ステップB5)。現在時刻が放送時間帯に含まれて
いない場合には、現在視聴者が受信している番組は、視
聴制限が設定されていないものと判断し、この視聴制限
条件での比較判定を終了する。
【0103】次に、視聴制御条件に、ジャンルの値が格
納されているか否かを調べる(ステップB6)。視聴制
御条件に、ジャンルの値が格納されていなければ、次の
比較を行わない。
【0104】視聴制御条件に、ジャンルの値が格納され
ている場合には、現在視聴者が受信している番組のジャ
ンルと比較を行う(ステップB7)。
【0105】ステップB7の比較で、ジャンルが一致し
なかった場合は、現在視聴者が受信している番組は視聴
制限が設定されていないものと判断し、この視聴制限条
件での比較判定を終了する。
【0106】この結果、現在視聴者が受信している番組
は視聴制限が設定されれいるかが判明する(ステップB
8、B9)。
【0107】図2のステップA7においては、ステップ
A5で使用した現在視聴者が受信している番組の情報の
代わりに、視聴者が選局した番組の情報を用いて比較を
行い、視聴者が選局した番組に視聴制限が設定されてい
るか確認する。
【0108】また、図7のステップC3においては、録
画を行う番組の情報、図8のステップD3の場合は、再
生を行う番組の情報を用いて比較を行う。
【0109】次に、表示番組判定動作について具体的な
動作を説明する。
【0110】番組情報データベース5には、図5の示す
ように番組情報が格納されており、 X(チャンネル番号)=101CH、 Y1(時間帯)=11:00〜12:00、 Z1(ジャンル)=スポーツ、 が格納されているものとする。
【0111】また、視聴制限番組記憶部6には、図6に
示すように、 U1(チャンネル番号)=101CH、 V1(時間帯)=11:00〜12:00、 W1(ジャンル)=“ ”(指定無し)、 が格納されているものとする。
【0112】ここで視聴者が、番組1を受信しようとし
たとする。
【0113】まず表示番組判定部16は、視聴制限情報
記録部6に、 U1=101CH、 V1=11:00〜12:00、 W1=“ ”(指定無し) が格納されていることから、視聴制限条件が存在するこ
とを確認する(図2のステップA1)。
【0114】表示番組判定部16は、視聴制限番組記憶
部6から、視聴制限条件、 U1=101CH、 V1=11:00〜12:00、 W1=“ ”(指定無し) を取得する(図2のステップA2)。
【0115】表示番組判定部16は、視聴者によって番
組1が選局されたことを確認する(ステップA3)。
【0116】表示番組判定部16は、番組情報DB5か
ら、番組1が、 X=101CH、 Y1=11:00〜12:00、 Z1=スポーツ、 であることを記録する(ステップA6)。
【0117】表示番組判定部16は、U1=101C
H、V1=11:00〜12:00、W1=“ ”(指
定無し)と、X=101CH、Y1=11:00〜1
2:00、Z1=スポーツ、とのパラメータから、視聴
者が選局した番組1は、視聴制限が設定されていること
が判明する(ステップA7)。
【0118】表示番組判定部16は、この判定結果を、
EPG操作部7に送り(ステップA8)、EPG操作部
7は、チューナー部2を制御して、視聴者が選局した番
組の受信を停止する。
【0119】また、ここで、視聴者が、10:00から
101チャンネルを視聴し続けるものとすると、時刻1
1:00になったときに、以下の動作が行われる。
【0120】まず表示番組判定部16は、視聴制限情報
記録部6に、 U1=101CH、 V1=11:00〜12:00、 W1=“ ”(指定無し) が格納されていることから、視聴制限条件が存在するこ
とを確認する(ステップA1)。
【0121】表示番組判定部16は、視聴制限番組記憶
部6から、この視聴制限条件、U1=101CH、V1
=11:00〜12:00、W1=“ ”(指定無し)
を取得する(ステップA2)。
【0122】表示番組判定部16は、視聴者が選局操作
を行っていないことを確認する(ステップA3)。
【0123】表示番組判定部16は、番組情報DB5か
ら、現在視聴者が受信している番組が、X=101C
H、Y1=11:00〜12:00、Z1=スポーツで
あることを記録する(ステップA4)。
【0124】表示番組判定部16は、U1=101C
H、V1=11:00〜12:00、W1=“ ”(指
定無し)と、X=101CH、Y1=11:00〜1
2:00、Z1=スポーツ、とのパラメータから、現在
視聴者が受信している番組は、視聴制限が設定されてい
ることが判明する(ステップA5)。
【0125】表示番組判定部16は、この判定結果をE
PG操作部7に送り(ステップA8)、EPG操作部7
は、チューナー部2を制御して、視聴者が選局した番組
の受信を停止する。
【0126】ここでは、条件設定が1つの例を示した
が、条件設定は、複数設定することも可能である。
【0127】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図4は、本発明の第2の実施例の構成を示す図で
ある。図4を参照すると、本発明の第2の実施例は、視
聴制限プログラムを記録した記録媒体19を備える。記
録媒体19は、磁気ディスク、半導体メモリその他の記
憶媒体であってもよい。
【0128】視聴制限用プログラムは、記録媒体19か
らデータ処理装置18に読み込まれ、データ処理装置1
8の動作を制御する。
【0129】データ処理装置18は、視聴制限プログラ
ムの制御により以下の処理、すなわち、前記実施例で説
明した番組情報管理部4と、EPG操作部7と、番組表
作成部10と、表示番組判定部16との各処理を実行す
る。
【0130】データ処理装置18は、分離部3から分離
された番組情報を番組情報DB5に格納して管理すると
共に、外部入力部9から入力された、端末管理者からの
視聴制限番組条件を、視聴制限番組記憶部6に格納す
る。
【0131】データ処理装置18は、外部入力部9で入
力された視聴者の操作応じて、以下の動作を行う。
【0132】選局操作の場合、視聴者が選局した番組に
ついて、表示番組判定動作を行ない、選局した番組に視
聴制限が設定されていなければ、番組情報DB5から選
局した番組の周波数を検索し、チューナー部2に検索し
た周波数で電波を受信するように制御することで視聴者
が選局した番組を受信する。
【0133】選局した番組に制限が設定されていれば、
選局操作は無効となり、次にチューナー部2に番組の受
信を停止するように制御を行う。
【0134】録画操作の場合、録画を行う番組につい
て、番組録画判定動作を行ない、録画を行う番組に視聴
制限が設定されていなければ、番組録画再生装置17に
録画を行うように制御する。
【0135】録画を行う番組に制限が設定されていれ
ば、録画操作は無効となり、番組録画再生装置17に録
画を停止するように制御を行う。
【0136】再生操作の場合、再生を行う番組につい
て、番組再生判定動作を行ない、再生を行う番組に視聴
制限が設定されていなければ、番組録画再生装置17に
再生を行うように制御する。
【0137】再生を行う番組に制限が設定されていれ
ば、再生操作は無効となり、番組録画再生装置17に再
生を停止するように制御を行う。
【0138】視聴制限条件入力操作の場合、データ処理
装置18は端末管理者の認証を行い、端末管理者でなけ
れば、視聴を制限する番組の条件を設定、削除できない
ようにする。
【0139】データ処理装置18は、視聴制限番組記憶
部6に格納された情報が変化するごとに、表示番組判定
動作を行い、現在視聴者が受信を行っている番組と視聴
制限条件を比較し、現在視聴者が受信を行っている番組
が視聴制限番組ならば、チューナー部2に番組の受信を
停止するように制御を行う。
【0140】また、データ処理装置18は、一定時間ご
とに、現在視聴者が受信を行っている番組と視聴制限条
件を比較し、現在視聴者が受信を行っている番組が視聴
制限番組か判定し、現在視聴者が受信を行っている番組
が視聴制限番組ならば、チューナー部2に番組の受信を
停止するように制御を行う。
【0141】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よれば、デ
ィジタル放送受信機側で、一定の条件を満したの番組の
視聴を制限することができる、という効果を奏する。
【0142】このため、端末管理者の意図通りに、視聴
を制限する番組を設定することができるようになり、視
聴者は視聴制限のない番組しか視聴することができなく
なる。
【0143】その理由は、本発明においては、視聴者が
選局を行った後、所定の端末管理者によってあらかじめ
設定されている視聴制限番組条件と、視聴者が選局した
番組情報とを比較し、視聴制限が設定されていない番組
を表示する構成としたためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の受信機の構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の動作を示す流れ図である。
【図3】本発明の一実施例における視聴制限条件と番組
を比較する動作を示す流れ図である。
【図4】本発明の第2の実施例の受信機の構成を示す図
である。
【図5】本発明の一実施例における番組情報データベー
スの構成の一例を示す図である。
【図6】本発明の一実施例における視聴制限番組記憶部
の構成の一例を示す図である。
【図7】本発明の一実施例における録画動作を示す流れ
図である。
【図8】本発明の一実施例における再生動作を示す流れ
図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ 3 分離部 4 番組情報管理部 5 番組情報DB(データベース) 6 視聴制限番組記録部 7 EPG操作部 9 外部入力部 10 番組表作成部 11 映像デコーダ 12 合成部 13 映像出力部 14 音声デコーダ 15 音声出力部 16 表示番組判定部 17 番組記録再生装置 18 データ処理装置 19 記録媒体
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04N 5/76 - 5/775 H04N 7/16

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタルテレビ放送を受信する放送受信
    装置において、受信された前記ディジタルテレビ放送信号より分離さ
    れ、番組のチャンネル番号、放送時間帯、及びジャンル
    を含む、番組情報を格納する番組情報記憶部と、 視聴制限を行う番組に対して視聴を制限する番組の条件
    として、チャンネル番号、放送時間帯、及びジャンルの
    組み合わせによって指定される条件情報を、条件毎に記
    憶する視聴制限番組記憶部選局した番組に対応する前記番組情報と 、前記視聴制限
    番組記憶部に記憶されている条件情報の内容とを比較
    し、選局した番組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶さ
    れている条件情報の内容と合致している場合に、前記選
    局した番組の受信を取り止めるように制御する手段と、
    を備え、 放送局側の視聴制限とは別に受信装置側で視聴制限番組
    を選択設定可能としており番組録画装置で番組を録画するにあたり、録画対象とし
    て選局した番組の前記番組情報と、前記視聴制限番組記
    憶部に記憶されている条件情報とを比較し、選局した番
    組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶されている条件情
    報の内容と合致している場合、前記番組録画装置での前
    記番組の録画を取り止めるように制御する手段を備え
    、ことを特徴とする放送受信装置。
  2. 【請求項2】再生装置で再生する番組情報と、前記視聴
    制限番組記憶部に記憶されている条件情報とを比較し、
    再生する番組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶されて
    いる条件情報の内容と合致している場合、前記再生装置
    での前記番組の再生を取り止めるように制御する手段を
    備えた、ことを特徴とする請求項記載の放送受信装
    置。
  3. 【請求項3】視聴制限を行う番組に対して視聴を制限す
    る番組の条件として、チャンネル番号、放送時間帯、及
    びジャンルの組み合わせによって指定される条件情報
    が、ディジタル放送において放送局から送信されるサー
    ビス情報を受信して作成表示される電子番組ガイドにお
    いて、入力手段から指定入力され、前記記憶部に記憶さ
    れる、ことを特徴とする請求項記載の放送受信装置。
  4. 【請求項4】アンテナで受信されたディジタル放送信号
    を復調するチューナ部と、 前記チューナ部で復調されたディジタル信号から、映像
    データ、音声データ、番組情報に分離して取り出す分離
    部と、 番組について、チャンネル番号、放送時間帯、タイトル
    名、放送予定日、ジャンル、あらすじ、年齢制限、周波
    数に関する情報を格納する番組情報データベースと、 前記分離部で分離された番組情報を、前記番組情報デー
    タベースに格納して管理する番組情報管理部と、 視聴制限を行う番組に対して、チャンネル番号、放送時
    間帯、及びジャンル情報の組み合わせによって指定され
    る条件情報を、条件毎に記憶する視聴制限番組記録部
    と、 前記番組情報データベースに格納されている番組情報か
    ら番組表画面を作成する番組表作成部と、 前記分離部で分離された映像データを再生する映像デコ
    ーダと、 前記分離部で分離された音声データを再生する音声デコ
    ーダと、 前記番組表作成部で作成された番組表と、前記映像デコ
    ーダで再生された映像信号とを混合する合成部と、 前記視聴制限番組記録部に格納された条件情報と、電子
    番組表操作部(「EPG操作部」という)からの番組の
    情報と、を比較し、比較結果をEPG操作部に送出する
    表示番組判定部と、 前記合成部からの映像信号又は前記番組記録再生装置か
    らの再生映像信号を出力する映像出力部と、 前記音声デコーダからの音声信号又は前記番組記録再生
    装置からの再生音声信号を出力する音声出力部と、 外部入力部の操作に応じて、前記チューナー部、前記分
    離部、前記番組情報管理部、視聴制限番組記録部、番組
    表作成部、及び、番組記録再生装置をそれぞれ制御する
    前記EPG操作部と、 前記EPG操作部の制御により、映像出力部、音声出力
    部に出力された映像、音声を記録するとともに、記録す
    る番組の番組情報を記録し、記録された映像、音声を映
    像出力部、音声出力部に出力し、前記表示番組判定部に
    番組情報を送出する番組記録再生装置と、 を備え、 視聴者が選局操作を行った場合、前記表示番組判定部に
    おいて、前記EPG操作部からの番組の情報と、前記視
    聴制限番組記録部に格納された条件情報とが一するか
    否かを比較判定し、比較判定結果を前記EPG操作部に
    送信し、 前記表示番組判定部における比較判定の結果、視聴者が
    選局した番組に視聴制限が設定されていない場合には、
    前記EPG操作部は、前記番組情報管理部に視聴者が選
    局した番組が放送されている周波数の情報を要求し、前
    記チューナー部に検索した周波数で電波を受信するよう
    に制御することで、前記視聴者の選局した番組を受信
    し、 一方、前記表示番組判定部における比較判定の結果、前
    記視聴者が選局した番組に制限が設定されている場合に
    は、前記EPG操作部は、前記視聴者の選局操作を無効
    とし、前記チューナー部に番組の受信を停止する制御を
    行う、 ことを特徴とするディジタル放送視聴制限システム。
  5. 【請求項5】視聴者が録画操作を行った場合、前記表示
    番組判定部は、録画を行う番組の情報と、前記視聴制限
    番組記録部に格納された条件情報とが一するか否かを
    比較判定し、比較判定結果を前記EPG操作部に対して
    送信し、 前記表示番組判定部における比較判定の結果、録画を行
    う番組に制限が設定されていない場合には、前記EPG
    操作部は、前記番組情報管理部に、前記視聴者が選局し
    た番組が放送されている周波数の情報と番組情報を要求
    し、前記チューナー部に対して、検索した周波数で電波
    を受信するように制御するとともに、前記番組記録再生
    装置に対して録画番組の番組情報を送出し、 一方、前記表示番組判定部における比較判定の結果、録
    画する番組に制限が設定されている場合には、前記EP
    G操作部は、録画操作を無効とし、前記番組記録再生装
    置に番組の録画を行わないように制御する、ことを特徴
    とする請求項記載のディジタル放送視聴制限システ
    ム。
  6. 【請求項6】視聴者が再生操作を行った場合、前記表示
    番組判定部は、前記番組記録再生装置から再生対象の番
    組の付属情報を取得し、再生を行う番組が、前記視聴制
    限番組記録部に格納された条件情報と一するか否かを
    比較判定し、比較判定結果を前記EPG操作部を送信
    し、 前記表示番組判定部における比較判定の結果、録画を行
    う番組に制限が設定されていない場合には、前記EPG
    操作部は、前記番組記録再生装置に再生を実行させ、一
    方、再生する番組に制限が設定されている場合には、前
    記EPG操作部は、再生操作を無効とし、前記番組記録
    再生装置に番組の再生を行わないように制御を行う、こ
    とを特徴とする請求項記載のディジタル放送視聴制限
    システム。
  7. 【請求項7】視聴制限を行う番組を、チャンネル番号、
    放送時間帯、ジャンル等の組み合わせによりなる条件情
    報として記憶する前記視聴制限番組記録部への条件情報
    の設定、及び変更が、電子番組ガイド上で、認証の確認
    が行われた所定の管理者によってのみ行われる、ことを
    特徴とする請求項記載のディジタル放送視聴制限シス
    テム。
  8. 【請求項8】ディジタルテレビ放送を受信する放送受信
    装置において、受信された前記ディジタルテレビ放送信号より分離さ
    れ、番組のチャンネル番号、放送時間帯、及びジャンル
    を含む、番組情報を格納する番組情報記憶部と、 視聴者側で設定され、 視聴制限を行う番組に対して視聴
    を制限する番組の条件として、チャンネル番号、放送時
    間帯、及びジャンルの組み合わせによって指定される条
    件情報を、条件毎に記憶する視聴制限番組記憶部とを備
    え、選局した番組に対応する前記番組情報と 、前記視聴制限
    番組記憶部に記憶されている条件情報とを比較し、選局
    した番組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶されている
    条件情報の内容と合致している場合には、前記選局した
    番組の受信を取り止めるように制御する処理、 番組を記録する装置で録画する番組情報と、前記視聴制
    限番組記憶部に記憶されている条件情報とを比較し、選
    局した番組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶されてい
    る条件の内容と合致している場合には、前記番組の録画
    を取り止めるように制御する処理を、前記放送受信装置
    を構成するコンピュータ上で実行させるためのプログラ
    ムを記録した記録媒体。
  9. 【請求項9】請求項記載の記録媒体において、 番組を再生する装置で再生する番組情報と、前記視聴制
    限番組記憶部に記憶されている条件情報とを比較し、再
    生する番組が、前記視聴制限番組記憶部に記憶されてい
    る条件の内容と合致している場合には、前記番組の再生
    を取り止めるように制御する処理を前記放送受信装置を
    構成する前記コンピュータ上で実行させるためのプログ
    ラムを記録した記録媒体。
JP32457599A 1999-11-15 1999-11-15 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体 Expired - Lifetime JP3531559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32457599A JP3531559B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32457599A JP3531559B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145033A JP2001145033A (ja) 2001-05-25
JP3531559B2 true JP3531559B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18167357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32457599A Expired - Lifetime JP3531559B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531559B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4180850B2 (ja) 2001-07-16 2008-11-12 松下電器産業株式会社 視聴制限装置
JP4559014B2 (ja) 2002-02-01 2010-10-06 船井電機株式会社 デジタル録画処理装置
JP2004260447A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sharp Corp 放送受信装置
JP4794209B2 (ja) * 2005-05-12 2011-10-19 京セラ株式会社 携帯型放送受信装置
US7765565B2 (en) 2006-04-04 2010-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproducing apparatus, and television receiving apparatus
JP4325661B2 (ja) 2006-10-26 2009-09-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
JP4914248B2 (ja) * 2007-03-01 2012-04-11 シャープ株式会社 サーバ装置、放送番組出力システム、放送番組出力端末装置および放送番組出力プログラム
JP4518164B2 (ja) * 2008-03-10 2010-08-04 船井電機株式会社 放送信号受信システム
GB0823685D0 (en) * 2008-12-31 2009-02-04 Campbell Roy L Apparatus for reception of media content
KR101660731B1 (ko) * 2010-02-01 2016-09-29 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기의 시청 제한 방법 및 그 방법을 채용한 디지털 방송 수신기
JP2011234403A (ja) * 2011-07-01 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯型放送受信装置
JP2015019173A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社東芝 映像表示装置およびテレビシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001145033A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7673313B2 (en) Parental control system using program content substitution
US8505052B2 (en) Broadcasting system and reception apparatus
US6601074B1 (en) Episode identification
JP3531559B2 (ja) 放送受信装置及び視聴制限システム並びに記録媒体
JP2000511378A (ja) アクセス制御付きのテレビ予約システム
KR100469263B1 (ko) Pvr 시스템의 데이터 관리장치 및 방법
JPH0970020A (ja) Isdb用受信装置
KR100722046B1 (ko) 프로그램 녹화 및 재생방법 및 장치
US20030188307A1 (en) Digital broadcasting receiver
JP2002335463A (ja) 放送受信機
US20060117007A1 (en) Data processing apparatus
JP2003518881A (ja) テレビジョン
JPH10200865A (ja) ディジタル放送受信装置
US7788688B2 (en) Digital TV and method for managing program information
US20070297758A1 (en) Method of controlling a television receiver and television receiver using the same
JPH10191221A (ja) ディジタル放送受信装置およびその番組予約制御方式
JP2002271711A (ja) デジタル放送受信機
JP3422458B2 (ja) デジタル放送受信機
KR100636965B1 (ko) 녹화제어장치 및 녹화제어방법
JP2003174623A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006268966A (ja) デジタル放送受信装置
KR101241890B1 (ko) 방송 수신기, 콘텐츠 관리 방법, 및 신호 구조를 포함하는 저장매체
KR20050034121A (ko) 다중 유닛 디지털 위성 방송 수신기에서의 등급별녹화/재생 방법
KR100970635B1 (ko) 디지털 위성 방송 수신기에서의 유닛별 녹화/재생 방법
KR100970637B1 (ko) 다중 유닛 디지털 위성 방송 수신기에서 중복 녹화프로그램 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3531559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term