WO2010050033A1 - 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム - Google Patents

表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010050033A1
WO2010050033A1 PCT/JP2008/069785 JP2008069785W WO2010050033A1 WO 2010050033 A1 WO2010050033 A1 WO 2010050033A1 JP 2008069785 W JP2008069785 W JP 2008069785W WO 2010050033 A1 WO2010050033 A1 WO 2010050033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
display
recording
channel
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/069785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿部慎一郎
浅尾幸治
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2008/069785 priority Critical patent/WO2010050033A1/ja
Publication of WO2010050033A1 publication Critical patent/WO2010050033A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations

Definitions

  • the present application relates to a technical field of a display device, a display control method, and a display control processing program for displaying a broadcast program video on a screen.
  • a display device such as a television receiver that receives a TV broadcast and displays a broadcast program image on a screen while displaying a program recorded by a recording device on the screen is known.
  • the recording apparatus can also perform scheduled recording, and can perform recording even when the user is not present at the time when the recording must be started. (For example, patent document 1). Then, the user can view the program that has been reserved and recorded later by using the television receiver.
  • the display device is turned on and a program (channel) different from the program (channel) being recorded can be viewed. It can be seen.
  • the conventional display device automatically displays the video of the channel that was being displayed when the power was turned off, so the program currently being recorded may be displayed on the screen. Then, the user sees the middle of the program being recorded (for example, the progress of a sports program, a scene in the middle of a drama, etc.). In some cases, it was halved.
  • the present application has been made in view of the above points, and an example of the problem is a display device and display control that can prevent a user from watching a program being recorded unintentionally.
  • a method and a display control processing program are provided.
  • a display control method in a display device having display means for displaying a video of a broadcast program on a screen, the program being recorded from the program recording device for recording the broadcast program
  • a control step is provided in a display device having display means for displaying a video of a broadcast program on a screen, the program being recorded from the program recording device for recording the broadcast program.
  • a computer included in a display device having display means for displaying a video of a broadcast program on a screen is transmitted from a program recording device that records the broadcast program.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the television receiver 1 according to the first embodiment.
  • the television receiver 1 is a television receiver with a built-in HDD (Hard Disk Drive) having a function for recording and recording television programs.
  • a television receiver 1 includes a control unit 11 as an example of an acquisition unit, a control unit, and a recognition unit, a memory 12, an HDD 13, an optical disk drive 14, and an operation unit as an example of an input unit. 15, tuner 16, demodulation / decoding unit 17, separation unit 18, recording processing unit 19, reproduction processing unit 20, video processing unit 21, display 22, audio processing unit 23, speaker 24,
  • the control unit 11 and each unit are connected to each other via a bus 25.
  • control unit 11, the memory 12, the operation unit 15, the tuner 16, the demodulation / decoding unit 17, the separation unit 18, the video processing unit 21, the display 22, the audio processing unit 23, the speaker 24, and the bus 25 are displayed in the present application.
  • An example of an apparatus is comprised.
  • the video processing unit 21 and the display 22 constitute an example of display means and notification means of the present application.
  • control unit 11, the memory 12, the HDD 13, the optical disk drive 14, the operation unit 15, the tuner 16, the demodulation / decoding unit 17, the separation unit 18, the recording processing unit 19, the reproduction processing unit 20, and the bus 25 are used for program recording of the present application.
  • An example of an apparatus is comprised.
  • the control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like, and stores a control program (an example of a display control program) stored in the ROM, the memory 12, and the like.
  • a control program an example of a display control program stored in the ROM, the memory 12, and the like.
  • the control program or the like may be supplied from the optical disc via the optical disc drive 14.
  • the memory 12 includes a nonvolatile memory such as a flash memory, and stores various data and programs.
  • the data stored in the memory 12 includes, for example, the currently selected channel number, the current operation mode, EPG (Electronic Program Guide) data, program recording reservation information as an example of recorded program information, and the like.
  • EPG Electronic Program Guide
  • the program recording reservation information is information indicating the contents of the set reservation recording, which is generated by the control unit 11 when the reservation recording is set. For example, the program recording reservation information Title, channel, recording start time, recording end time, program genre, program description, etc. are set, and these information are mainly acquired from EPG data.
  • the HDD 13 has a built-in hard disk and records data on the hard disk, while reading data recorded on the hard disk.
  • the optical disc drive 14 records data on an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a Blu-ray disc, while reading data recorded on the optical disc.
  • an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a Blu-ray disc
  • the operation unit 15 includes a light receiving unit that receives an infrared signal from a remote controller (not shown) (hereinafter referred to as “remote control”), and outputs an instruction from the user to the control unit as an instruction signal.
  • remote control a remote controller
  • the tuner 16 tunes to the broadcast signal of the channel designated by the control of the control unit 11 among the broadcast signals of the digital television broadcast received by the antenna AT, and performs band limitation, amplification, and frequency conversion on the broadcast signal. Etc. to output an IF (Intermediate Frequency) signal.
  • IF Intermediate Frequency
  • the demodulation / decoding unit 17 demodulates and decodes the IF signal output from the tuner 16 and outputs a transport stream.
  • the separation unit 18 separates the transport stream output from the demodulation / decoding unit 17 into video data, audio data, EPG data, and the like.
  • the separating unit 18 outputs video data to the video processing unit 21 and outputs audio data to the audio processing unit 23 while the program is being recorded when a currently broadcast program is viewed. Sometimes, video data and audio data are output to the recording processing unit 19. Further, the separation unit 18 outputs the EPG data to the control unit 11, and the control unit 11 stores this in the memory 12.
  • the recording processing unit 19 multiplexes the video data and the audio data output from the separation unit 18 when the recording of the program is instructed from the control unit 11, and records the multiplexed data on the HDD 13 or the optical disc drive 14.
  • the playback processing unit 20 separates the data read by the HDD 13 or the optical disk drive 14 into video data and audio data.
  • the video processing unit 21 performs D / A conversion, gamma correction, brightness / contrast adjustment, etc. on the video data supplied from the separation unit 18 or the reproduction processing unit 20 to generate a video signal, and displays this signal on the display 22 for output.
  • the display 22 is configured by a liquid crystal display panel, a plasma display panel, or the like, and displays a video corresponding to the video signal supplied from the video processing unit 21 on the screen.
  • the audio processing unit 23 performs D / A conversion, amplification, and the like on the audio data supplied from the separation unit 18 or the reproduction processing unit 20 to generate an audio signal, and outputs this signal to the speaker 24.
  • the speaker 24 outputs a sound wave corresponding to the audio signal supplied from the audio processing unit 23.
  • the control unit 11 was selected when the user turned off the power using the remote controller (the video was displayed on the screen when the power was turned off). ) The video of the channel is displayed on the screen, and the audio of the channel is output.
  • the control unit 11 determines the channel that was selected when the power was turned off and the channel of the program that is currently being recorded by the processing by the recording processing unit 19. If they match, a blue-back display is performed to prohibit the display of the video of the program being recorded and the audio output of the program is prohibited.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a relationship between a time slot for which recording reservation is set and a time slot for prohibiting display of video of a program reserved for recording.
  • a recording program display prohibited time zone (hereinafter referred to as “prohibited time zone”) is set during the time period when the recording reservation is set, that is, from the reserved recording start time to the reserved recording end time. It is said. In this prohibited time zone, display of the video of the program being recorded is prohibited. Further, a warning time zone is set between a predetermined time before the reserved recording start time (for example, five minutes before) and the reserved recording start time, that is, a predetermined time before the reserved recording start. During this warning time period, it is possible to display the video of the channel of the program for which scheduled recording starts immediately, but when the scheduled recording starts, a notice message that the display of the video of the channel is prohibited is displayed. Is done. Note that the length of the warning time zone may be set by the user, for example.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a processing example of the control unit 11 of the television receiver 1 according to the first embodiment.
  • the control unit 11 determines whether or not a power-on operation has been performed by the user, based on an instruction signal output from the operation unit 15 as illustrated in FIG. 3. (Step S1). At this time, when the power ON operation is not performed (step S1: NO), the control unit 11 proceeds to step S1 and repeats the determination of the power ON operation.
  • step S1 when the power ON operation is performed (step S1: YES), the control unit 11 determines whether or not the recording reservation channel non-display mode is set (step S2). At this time, when the recording reservation channel non-display mode is not set (step S2: NO), the control unit 11 displays the video of the channel selected when the power is turned off on the screen, and performs this process. Terminate.
  • step S2 when the recording reservation channel non-display mode is set (step S2: YES), the control unit 11 refers to the program recording reservation information stored in the memory 12, and sets the channel of the recording reservation program, The recording start time, the recording end time, etc. are confirmed (step S3).
  • control unit 11 confirms the channel (the channel to be displayed) that was selected when the power was turned off, which is stored in the memory 12 (step S4), and whether or not the channel is a channel for scheduled recording. Is determined (step S5). At this time, if the channel to be displayed is not the reserved recording target channel (step S5: NO), the control unit 11 displays the video of the channel to be displayed on the screen and ends the processing. .
  • step S6 determines whether or not the current warning time zone is entered. At this time, the control unit 11 proceeds to step S9 when the warning time zone is not entered (step S6: NO).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a notice message.
  • a notice message 101 that “the recording time zone will soon be reached and the screen will be hidden” is displayed.
  • reference numeral 102 for example, at the bottom of the screen, a reservation recording target channel, a program name, a recording start time, and the like are displayed.
  • Reference numeral 103 in the drawing is a selection item for canceling the recording reservation channel non-display mode.
  • control unit 11 determines whether or not the user has performed an operation for canceling the recording reservation channel non-display mode (step S8). At this time, if an operation for canceling the recording reservation channel non-display mode is performed (step S8: YES), the control unit 11 cancels the setting of the recording reservation channel non-display mode and deletes the notice message. This process is terminated.
  • step S8 NO
  • step S6 NO
  • step S9 the control unit 11 It is determined whether or not it is within the prohibited time zone.
  • step S9 the control unit 11 determines whether or not a channel switching operation has been performed by the user based on the instruction signal output from the operation unit 15. (Step S10), and if the channel switching operation has not been performed (step S10: NO), this process is terminated.
  • step S10: YES the control unit 11 sets the channel selected by the user as a channel to be displayed (step S4), and proceeds to step S5.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of a blue back display and a display prohibition message. As shown in FIG. 5, the entire screen is displayed in a blue background, and a display prohibition message 104 “Program is not displayed because of recording time” is displayed at the center of the screen, for example. Further, as indicated by reference numeral 105, for example, the channel of the program being recorded, the program name, etc. are displayed at the bottom of the screen. Reference numeral 106 in the figure is a selection item for temporarily canceling the recording reservation channel non-display mode.
  • control unit 11 determines whether or not a temporary release operation has been performed by the user (step S12). At this time, when the temporary release operation is performed (step S12: YES), the control unit 11 proceeds to step S14.
  • step S12 determines whether or not the prohibited time period has passed (step S13). At this time, if the prohibition time period has not elapsed (step S13: NO), the control unit 11 proceeds to step S11.
  • step S13 when the prohibition time period has elapsed (step S13: YES) or when the temporary release operation has been performed (step S12: YES), the control unit 11 is recording by canceling the blue back display.
  • the video of this program is displayed on the screen, the display prohibition message is erased, and this processing is terminated.
  • the control unit 11 acquires program recording reservation information from the memory 12, and based on the program recording reservation information, the recording processing unit 19 or the like records the program currently being recorded. Since the channel video is prohibited from being displayed by the video processing unit 21 and the display 22, it is possible to prevent the user from watching the program being recorded unintentionally.
  • control unit 11 determines a channel on which a program reserved for recording is broadcast during a warning time period from a predetermined time before the recording start time to the recording start time based on the program recording reservation information.
  • the video processing unit 21 and the display 22 display a preview so that the user is prohibited from displaying the program reserved for recording after the recording is started. For example, it is possible to take measures such as switching to another channel or canceling the recording reservation channel non-display mode.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a processing example of the control unit 11 of the television receiver 1 according to the second embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same elements as those in FIG.
  • step S5 when the channel to be displayed is a channel to be reserved for recording (step S5: YES), the control unit 11 determines whether or not it is currently in the prohibited time zone (step S9). At this time, the control part 11 transfers to step S10, when it has not entered into the prohibition time zone (step S9: NO).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of the selection prohibition message. As shown in FIG. 7, a video of a channel different from the channel of the program being recorded is displayed on the screen. Further, in the center of the screen, for example, a selection prohibition message 107 “4ch cannot be selected because the recorded program is being broadcast” is displayed. As indicated by reference numeral 108, for example, the channel of the program being recorded, the program name, etc. are displayed at the bottom of the screen. Reference numeral 103 in the drawing is a selection item for canceling the recording reservation channel non-display mode.
  • control unit 11 determines whether or not the user has performed an operation for canceling the recording reservation channel non-display mode (step S23). At this time, when the recording reservation channel non-display mode is canceled (step S23: YES), the control unit 11 proceeds to step S25.
  • step S23 when the release operation of the recording reservation channel non-display mode is not performed (step S23: NO), the control unit 11 determines whether or not the prohibition time period has passed (step S24). At this time, when the prohibition time period has not elapsed (step S24: NO), the control unit 11 sets the switching destination channel as a channel to be displayed and proceeds to step S5.
  • step S24 when the prohibited time period has elapsed (step S24: YES), or when the recording reservation channel non-display mode is canceled (step S23: YES), the control unit 11 does not record the recording reservation channel.
  • the display mode setting is canceled and the selection prohibition message is deleted (step S25), and this process is terminated.
  • the channel on which video is to be displayed based on the instruction signal output from the operation unit 15 when the user performs a power-on operation or performs a channel switching operation.
  • the channel matches the channel currently being recorded, the channel is switched to a channel different from the channel, so that the user can select the program being recorded without performing the channel switching operation. Can watch different programs.
  • the television receiver itself has a TV program recording function.
  • the TV receiver itself has a recording function. This is an embodiment in the case of being linked with a video recorder that records a broadcast program and reproduces the recorded program.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the AV system S according to the third embodiment.
  • the AV system S includes a television receiver 2 as an example of a display device and a video recorder 3 as an example of a program recording device, and the television receiver 2 and the video recorder 3 are: They are connected to each other via an AV cable 4 for transferring video data and audio data, and a recording cooperation cable 5 for transferring program recording reservation information.
  • the AV cable 4 and the recording cooperation cable 5 may be connected to each other by, for example, an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) cable.
  • a broadcast signal from the antenna AT is input to the television receiver 2 and the video recorder 3.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the television receiver 2 according to the third embodiment.
  • the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the television receiver 2 includes a control unit 11, a memory 12, an operation unit 15, a tuner 16, a demodulation / decoding unit 17, a separation unit 18, a video processing unit 21, and a display. 22, an audio processing unit 23, a speaker 24, an AV input unit 26, and an information input / output unit 27.
  • the control unit 11 and each unit are connected to each other via a bus 25.
  • the AV input unit 26 is adapted to input the reproduced video data and audio data via the AV cable 4 when the video recorder 3 performs a reproduction operation of a recorded program or the like.
  • Video data is supplied to the video processing unit 21, and audio data is supplied to the audio processing unit 23.
  • Program recording reservation information from the video recorder 3 is input to the information input / output unit 27 via the recording cooperation cable 5, and the program recording reservation information is stored in the memory 12 by the control unit 11. It has come to be.
  • the video recorder 3 includes a control unit including a CPU, a RAM, a ROM, and the like, a non-volatile memory such as a flash memory, an HDD, an optical disk drive, an operation unit that outputs an instruction from a user to the control unit as an instruction signal, an antenna A tuner that tunes to a broadcast signal of a specified channel from a broadcast signal received by an AT and outputs an IF signal, a demodulator / decoder that demodulates and decodes the IF signal and outputs a transport stream, a transport stream, video data And a separation unit that separates audio data and EPG data, a recording processing unit that multiplexes video data and audio data and records the data on an HDD or an optical disk drive, and data read by the HDD or optical disk drive as video data and audio data Separate Reproduction processing section, AV output unit for transmitting the video data and audio data to the television receiver 2 is configured of the information input-output unit such as to send a program recording reservation
  • FIG. 10 is a flowchart showing a processing example of the AV system S according to the third embodiment.
  • the control unit of the video recorder 3 acquires information on a program to be recorded from the EPG data stored in the memory. Then, the program recording reservation information is transmitted to the television receiver 2 via the recording cooperation cable (step S31).
  • step S32 When the control unit 11 of the television receiver 2 receives the program recording reservation information and stores the program recording reservation information in the memory 12, whether or not the recording reservation channel non-display mode is designated as an initial setting by the user. Is determined (step S32). At this time, if the recording reservation channel non-display mode is not designated (step S32: NO), the control unit 11 ends this process. That is, if the recording reservation channel non-display mode is not designated as the initial setting, the control unit 11 does not set the recording reservation channel non-display mode even if recording is reserved.
  • step S32 when the recording reservation channel non-display mode is designated (step S32: YES), the control unit 11 sets the operation mode to the recording reservation channel non-display mode (step S33) and ends this process. .
  • the control unit 11 acquires program recording reservation information from the video recorder 3 via the recording link cable 5 and the information input / output unit 27. Even if the recorder is a separate device, it is possible to prevent the user from watching the program being recorded unintentionally from the middle.
  • a news program of another channel may be notified of the result of the sport program match.
  • the user watches a news program in such a situation, the user knows the result of the game in the middle of the game. Therefore, display of such news programs as programs related to sports programs is prohibited.
  • a genre of the program As information for determining whether or not a program is related, for example, there is a genre of the program.
  • This genre can be acquired from, for example, EPG data or program recording reservation information.
  • the control unit 11 may prohibit display of the news program.
  • it may be determined whether or not a program is related by analyzing information such as a program title and a program description. As a matter of course, since the channels are always different between the two programs, whether or not the channels match does not affect the determination of whether or not the programs are related.
  • a program that reports a part or outline of the contents of a certain program may be It may be related to the program.
  • program association may be defined in advance in the control program, or may be stored as setting information in the ROM or the memory 12. Further, the association of programs may be set by the user.
  • the time period in which the display of the program related to the recorded program is prohibited is not limited to the time period in which the recorded program is currently being recorded.
  • a news program that reports the results of a sports game is usually broadcast after the sports program has been broadcast (after recording has ended).
  • the control unit 11 may prohibit display of a program related to the program for which the recording has been completed until a predetermined time (for example, 3 hours) elapses after the recording is completed.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a relationship between a time slot for which recording reservation is set and a time slot for prohibiting display of a program reserved for recording and video of a program related to the program.
  • the prohibited time period is also applied until the predetermined time elapses after the scheduled recording end time elapses. Is done.
  • display of the program being recorded and the program related to the program is prohibited, and after the scheduled recording end time has elapsed, the display of the related program is not performed. It will continue to be prohibited.
  • the length of the prohibited time period after the scheduled recording end time has elapsed may be set by the user.
  • the present application is applied to reserved recording.
  • the present application may be applied to manual recording in which recording is started by a user performing a recording start operation.
  • the present application is not limited to the above embodiment.
  • the above-described embodiment is an exemplification, and has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present application, and any device that exhibits the same function and effect is the present invention. Included in the technical scope.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 録画中の番組を利用者が意図せずに途中から見てしまうことを防止することができる表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラムを提供する。  制御部11は、メモリ12から番組録画予約情報を取得し、当該番組録画予約情報に基づいて、記録処理部19等によって現在録画中の番組のチャネルの映像を映像処理部21及びディスプレイ22によって表示されることを禁止する。

Description

表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム
 本願は、放送番組の映像を画面に表示する表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラムの技術分野に関する。
 従来、テレビ放送を受信して放送番組の映像を画面に表示する一方、録画装置によって録画された番組を画面に表示するテレビ受信機等の表示装置が知られている。また、録画装置においては、予約録画をすることも可能となっており、録画を開始しなければならない時刻に利用者がその場にいなくても、録画を行うことができるようになっている(例えば、特許文献1)。そして、利用者は、予約録画された番組をテレビ受像機を利用して後から視聴することができる。
特開2008-236517号公報
 ところで、番組録画装置によって録画が行われている最中に利用者が少なからずとる行動として、表示装置の電源を入れ、録画中の番組(チャネル)とは異なる番組(チャネル)を視聴することが見られる。
 しかしながらこのとき、従来の表示装置は、電源OFF時に表示していたチャネルの映像を自動的に表示するので、現在録画中の番組が画面に表示される場合がある。そうすると、利用者は、録画中の番組の途中(例えば、スポーツ番組における途中経過、ドラマの途中のシーン等)を見てしまうこととなり、録画番組を後で見ようとしていた場合には、その楽しみが半減してしまうことがあった。
 本願は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、録画中の番組を利用者が意図せずに途中から見てしまうことを防止することができる表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラムを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本願の一つの観点では、放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段と、放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得手段と、前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御手段と、を備えることを特徴とする。
 本願の他の観点では、放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段を備える表示装置における表示制御方法であって、放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得工程と、前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御工程と、を含むことを特徴とする。
 本願の更に他の観点では、放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段を備える表示装置に含まれるコンピュータを、放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得手段、及び、前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御手段、として機能させることを特徴とする。
第1実施形態に係るテレビ受像機1の概要構成の一例を示す図である。 録画予約設定された時間帯と、録画予約された番組の映像の表示を禁止する時間帯等との関係の一例を示す図である。 第1実施形態に係るテレビ受像機1の制御部11の処理例を示すフローチャートである。 予告メッセージの表示例を示す図である。 ブルーバック表示及び表示禁止メッセージの表示例を示す図である。 第2実施形態に係るテレビ受像機1の制御部11の処理例を示すフローチャートである。 選択禁止メッセージの表示例を示す図である。 第3実施形態に係るAVシステムSの概要構成の一例を示す図である。 第3実施形態に係るテレビ受像機2の概要構成の一例を示す図である。 第3実施形態に係るAVシステムSの処理例を示すフローチャートである。 録画予約設定された時間帯と、録画予約された番組及び当該番組に関連する番組の映像の表示を禁止する時間帯等との関係の一例を示す図である。
符号の説明
 1、2 テレビ受像機
 3 ビデオレコーダー
 4 AVケーブル
 5 録画連携ケーブル
 11 制御部
 12 メモリ
 13 HDD
 14 光ディスクドライブ
 15 操作部
 16 チューナ
 17 復調・復号部
 18 分離部
 19 記録処理部
 20 再生処理部
 21 映像処理部
 22 ディスプレイ
 23 音声処理部
 24 スピーカー
 25 バス
 26 AV入力部
 27 情報入力部
 S AVシステム
 以下、図面を参照して本願の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、テレビ受像機に対して本願を適用した場合の実施形態である。
 [1.第1実施形態]
 [1.1 テレビ受像機の構成及び機能]
 先ず、第1実施形態に係るテレビ受像機1の構成及び機能について、図1及び図2を用いて説明する。ここで、図1は、第1実施形態に係るテレビ受像機1の概要構成の一例を示す図である。
 テレビ受像機1は、テレビ番組の予約録画機能を有するHDD(ハードディスクドライブ)内蔵のテレビ受像機である。図1に示すように、テレビ受像機1は、取得手段、制御手段及び認識手段の一例としての制御部11と、メモリ12と、HDD13と、光ディスクドライブ14と、入力手段の一例としての操作部15と、チューナ16と、復調・復号部17と、分離部18と、記録処理部19と、再生処理部20と、映像処理部21と、ディスプレイ22と、音声処理部23と、スピーカー24と、を備え、制御部11と各部とは、バス25を介して相互に接続されている。
 ここで、制御部11、メモリ12、操作部15、チューナ16、復調・復号部17、分離部18、映像処理部21、ディスプレイ22、音声処理部23、スピーカー24及びバス25は、本願の表示装置の一例を構成する。また、映像処理部21及びディスプレイ22は、本願の表示手段及び告知手段の一例を構成する。更に、制御部11、メモリ12、HDD13、光ディスクドライブ14、操作部15、チューナ16、復調・復号部17、分離部18、記録処理部19、再生処理部20及びバス25は、本願の番組録画装置の一例を構成する。
 制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等により構成され、ROM、メモリ12等に記憶された制御プログラム(表示制御プログラムの一例)等を読み出し実行することにより、テレビ受像機1全体を統括制御するとともに、取得手段、制御手段及び認識手段として機能する。なお、制御プログラム等は、光ディスクドライブ14を介して光ディスクから供給されるようにしても良い。
 メモリ12は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ等により構成され、各種データ及びプログラム等を記憶する。メモリ12に記憶されているデータとしては、例えば、現在選局されているチャネルの番号、現在の動作モード、EPG(Electronic Program Guide)データ、録画番組情報の一例としての番組録画予約情報等が存在する。番組録画予約情報は、予約録画の設定が行われたときに制御部11により生成される、設定された予約録画の内容を示す情報であり、当該情報には、例えば、録画が予約された番組のタイトル、チャネル、録画開始時刻、録画終了時刻、番組のジャンル、番組説明等が設定され、これらの情報は、主としてEPGデータから取得される。
 HDD13は、ハードディスクを内蔵し、当該ハードディスクに対してデータを記録する一方、当該ハードディスクに記録されたデータを読み出すようになっている。
 光ディスクドライブ14は、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu-rayディスク等の光ディスクに対してデータを記録する一方、光ディスクに記録されたデータを読み出すようになっている。
 操作部15は、図示しないリモートコントローラー(以下、「リモコン」という)からの赤外線信号を受信する受光部等により構成され、利用者からの指示を指示信号として制御部に出力する。
 チューナ16は、アンテナATにより受信されたデジタルテレビジョン放送の放送信号のうち、制御部11の制御により指定されたチャネルの放送信号に同調し、この放送信号に対して帯域制限、増幅、周波数変換等を施してIF(Intermediate Frequency)信号を出力する。
 復調・復号部17は、チューナ16から出力されたIF信号に対して復調及び復号処理を施し、トランスポートストリームを出力する。
 分離部18は、復調・復号部17から出力されたトランスポートストリームを、ビデオデータ、オーディオデータ、EPGデータ等に分離する。そして、分離部18は、現在放送中の番組の視聴が行われるときには、ビデオデータを映像処理部21に出力するとともに、オーディオデータを音声処理部23に出力する一方、番組録画か行われているときには、ビデオデータ及びオーディオデータを記録処理部19に出力する。また、分離部18は、EPGデータを制御部11に出力し、制御部11は、これをメモリ12に記憶させる。
 記録処理部19は、制御部11から番組の録画が指示されたとき、分離部18から出力されたビデオデータ及びオーディオデータを多重化して、多重化したデータをHDD13または光ディスクドライブ14に記録させる。
 再生処理部20は、制御部11から録画番組の再生が指示されたとき、HDD13または光ディスクドライブ14により読み出されたデータをビデオデータ及びオーディオデータに分離する。
 映像処理部21は、分離部18または再生処理部20から供給されたビデオデータに対して、D/A変換、ガンマ補正、明度・コントラスト調整等を施して映像信号を生成し、この信号をディスプレイ22に出力する。
 ディスプレイ22は、液晶ディスプレイパネルまたはプラズマディスプレイパネル等により構成されており、映像処理部21から供給された映像信号に対応する映像を画面に表示する。
 音声処理部23は、分離部18または再生処理部20から供給されたオーディオデータに対して、D/A変換、増幅等を施して音声信号を生成し、この信号をスピーカー24に出力する。
 スピーカー24は、音声処理部23から供給された音声信号に対応する音波を出力する。
 このような構成のテレビ受像機1において、制御部11は、利用者がリモコンを用いて電源ON操作を行うと、電源OFF時に選局されていた(電源OFF時に画面に映像が表示されていた)チャネルの映像を画面に表示させ、当該チャネルの音声を出力させるようになっている。
 ただし、録画予約チャネル非表示モードが利用者によって設定されているときに、制御部11は、電源OFF時に選局されていたチャネルと、記録処理部19による処理によって現在録画中の番組のチャネルとが一致する場合には、ブルーバック表示させることによって、録画中の番組の映像の表示を禁止し、また、当該番組の音声の出力を禁止するようになっている。
 図2は、録画予約設定された時間帯と、録画予約された番組の映像の表示を禁止する時間帯等との関係の一例を示す図である。
 図2に示すように、録画予約の設定が行われた時間帯、すなわち、予約録画開始時刻から予約録画終了時刻までの間は、録画番組表示禁止時間帯(以下、「禁止時間帯」という)とされる。この禁止時間帯においては、録画中の番組の映像の表示が禁止される。また、予約録画開始時刻より所定時間前(例えば、5分前等)から当該予約録画開始時刻までの時間帯、すなわち、予約録画開始前所定時間の間は、警告時間帯とされる。この警告時間帯においては、直後に予約録画が開始される番組のチャネルの映像を表示させることはできるが、予約録画が開始されるとチャネルの映像の表示が禁止される旨の予告メッセージが表示される。なお、警告時間帯の長さは、例えば、利用者により設定されるようにしても良い。
 [1.2 テレビ受像機の動作]
 次に、テレビ受像機1の動作について、図3乃至5を用いて説明する。ここで、図3は、第1実施形態に係るテレビ受像機1の制御部11の処理例を示すフローチャートである。
 テレビ受像機1の電源OFF状態において、制御部11は、図3に示すように、操作部15から出力される指示信号に基づいて、利用者によって電源ON操作が行われたか否かを判定する(ステップS1)。このとき、制御部11は、電源ON操作が行われていない場合には(ステップS1:NO)、ステップS1に移行して電源ON操作の判定を繰り返す。
 一方、制御部11は、電源ON操作が行われた場合には(ステップS1:YES)、録画予約チャネル非表示モードが設定されているか否かを判定する(ステップS2)。このとき、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードが設定されていない場合には(ステップS2:NO)、電源OFF時に選局されていたチャネルの映像を画面に表示させて、本処理を終了させる。
 一方、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードが設定されている場合には(ステップS2:YES)、メモリ12に記憶されている番組録画予約情報を参照して、録画予約番組のチャネル、録画開始時刻、録画終了時刻等を確認する(ステップS3)。
 次いで、制御部11は、メモリ12に記憶されている電源OFF時に選局されていたチャネル(表示すべきチャネル)を確認し(ステップS4)、当該チャネルが予約録画対象のチャネルであるか否かを判定する(ステップS5)。このとき、制御部11は、表示すべきチャネルは予約録画対象のチャネルではない場合には(ステップS5:NO)、当該表示すべきチャネルの映像を画面に表示させて、本該処理を終了させる。
 一方、制御部11は、表示すべきチャネルが予約録画対象のチャネルである場合には(ステップS5:YES)、現在警告時間帯に入っているか否かを判定する(ステップS6)。このとき、制御部11は、警告時間帯に入っていない場合には(ステップS6:NO)、ステップS9に移行する。
 一方、制御部11は、警告時間帯に入っている場合には(ステップS6:YES)、予約録画対象のチャネルの映像を画面に表示させるとともに、予告メッセージを画面に表示する(ステップS7)。図4は、予告メッセージの表示例を示す図である。図4に示すように、画面の例えば中央には、「もうすぐ録画時間帯となり、画面が非表示状態となります。」という予告メッセージ101が表示される。また、符号102に示すように、例えば画面の下部には、予約録画対象のチャネル、番組名、録画開始時間等が表示される。また、図中の符号103は、録画予約チャネル非表示モードを解除するための選択項目である。
 次いで、制御部11は、利用者によって録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われたか否かを判定する(ステップS8)。このとき、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われた場合には(ステップS8:YES)、録画予約チャネル非表示モードの設定を解除するとともに予告メッセージを消去して、本処理を終了させる。
 一方、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われなかった場合(ステップS8:NO)、または、現在警告時間帯に入っていない場合には(ステップS6:NO)、現在禁止時間帯に入っているか否かを判定する(ステップS9)。
 このとき、制御部11は、禁止時間帯に入っていない場合には(ステップS9:NO)、操作部15から出力される指示信号に基づいて、利用者によってチャネル切り替え操作が行われたか否かを判定し(ステップS10)、チャネル切り替え操作が行われなかった場合には(ステップS10:NO)、本処理を終了させる。一方、制御部11は、チャネル切り替え操作が行われた場合には(ステップS10:YES)、利用者により選択されたチャネルを、表示すべきチャネルとして(ステップS4)、ステップS5に移行する。
 他方、制御部11は、禁止時間帯に入っている場合には(ステップS9:YES)、ブルーバックを画面に表示させるとともに、表示禁止メッセージを画面に表示させる(ステップS11)。図5は、ブルーバック表示及び表示禁止メッセージの表示例を示す図である。図5に示すように、画面全体がブルーバック表示となり、画面の例えば中央には、「録画時間であるため番組表示しません。」という表示禁止メッセージ104が表示される。また、符号105に示すように、例えば画面の下部には、録画中の番組のチャネル、番組名等が表示される。また、図中の符号106は、録画予約チャネル非表示モードを一時的に解除するための選択項目である。
 次いで、制御部11は、利用者によって一時解除操作が行われたか否かを判定する(ステップS12)。このとき、制御部11は、一時解除操作が行われた場合には(ステップS12:YES)、ステップS14に移行する。
 一方、制御部11は、一時解除操作が行われなかった場合には(ステップS12:NO)、禁止時間帯が経過したか否かを判定する(ステップS13)。このとき、制御部11は、禁止時間帯が経過していない場合には(ステップS13:NO)、ステップS11に移行する。
 一方、制御部11は、禁止時間帯が経過した場合(ステップS13:YES)、または、一時解除操作が行われた場合には(ステップS12:YES)、ブルーバック表示を解除することによって録画中の番組の映像を画面に表示させるとともに、表示禁止メッセージを消去して、本処理を終了させる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、制御部11は、メモリ12から番組録画予約情報を取得し、当該番組録画予約情報に基づいて、記録処理部19等によって現在録画中の番組のチャネルの映像を映像処理部21及びディスプレイ22によって表示されることを禁止するので、録画中の番組を利用者が意図せずに途中から見てしまうことを防止することができる。
 また、制御部11は、番組録画予約情報に基づいて、録画開始時刻より予め定められた時間前から当該録画開始時刻までの警告時間帯の間に、録画予約された番組が放送されるチャネルの映像が画面に表示されているとき、映像処理部21及びディスプレイ22により予告表示を行わせるので、利用者は、この後録画が開始された後に録画予約した番組の表示が禁止されることを事前に知ることができ、例えば、他のチャネルに切り替えたり、録画予約チャネル非表示モードを解除するなどの対応を予めとることができる。
 [2.第2実施形態]
 次に、本願の第2実施形態について、図6及び図7を用いて説明する。上記説明した第1実施形態においては、禁止時間帯の間に録画中の番組が表示される状況になったときには、ブルーバックが表示されるようになっていたが、以下に説明する第2実施形態においては、別のチャネルに切り替えるようになっている。なお、テレビ受像機1の構成は、第1実施形態の場合と同様である。
 図6は、第2実施形態に係るテレビ受像機1の制御部11の処理例を示すフローチャートであり、同図において、図3と同様の要素については同様の符号を付してある。
 図6に示すように、ステップS1からS5までの処理は、第1実施形態と同様である。ステップS5において、制御部11は、表示すべきチャネルが予約録画対象のチャネルである場合には(ステップS5:YES)、現在禁止時間帯に入っているか否かを判定する(ステップS9)。このとき、制御部11は、禁止時間帯に入っていない場合には(ステップS9:NO)、ステップS10に移行する。
 一方、制御部11は、禁止時間帯に入っている場合には(ステップS9:YES)、録画中の番組のチャネルとは異なるチャネルにチャネル切り替えを行う(ステップS21)。次いで、制御部11は、選択禁止メッセージを画面に表示させる(ステップS22)。図7は、選択禁止メッセージの表示例を示す図である。図7に示すように、画面には、録画中の番組のチャネルとは異なるチャネルの映像が表示される。また、画面の例えば中央には、「録画番組放映中のため、4chは選択できません。」という選択禁止メッセージ107が表示される。また、符号108に示すように、例えば画面の下部には、録画中の番組のチャネル、番組名等が表示される。また、図中の符号103は、録画予約チャネル非表示モードを解除するための選択項目である。
 次いで、制御部11は、利用者によって録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われたか否かを判定する(ステップS23)。このとき、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われた場合には(ステップS23:YES)、ステップS25に移行する。
 一方、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われなかった場合には(ステップS23:NO)、禁止時間帯が経過したか否かを判定する(ステップS24)。このとき、制御部11は、禁止時間帯が経過していない場合には(ステップS24:NO)、切り替え先のチャネルを、表示すべきチャネルとして、ステップS5に移行する。
 一方、制御部11は、禁止時間帯が経過した場合(ステップS24:YES)、または、録画予約チャネル非表示モードの解除操作が行われた場合には(ステップS23:YES)、録画予約チャネル非表示モードの設定を解除するとともに選択禁止メッセージを消去して(ステップS25)、本処理を終了させる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、利用者が電源ON操作をしたときや、チャネル切り替え操作をしたときに操作部15から出力される指示信号に基づいて、映像を表示すべきチャネルを認識し、当該チャネルと現在録画中のチャネルとが一致する場合には、当該チャネルとは異なるチャネルにチャネルを切り替えるので、利用者は、わざわざチャネル切り替え操作をしなくても録画中の番組とは異なる番組を視聴することができる。
 [3.第3実施形態]
 次に、本願の第3実施形態について、図8乃至10を用いて説明する。上記説明した第1実施形態及び第2実施形態においては、テレビ受像機自身がテレビ番組の録画機能を有していたが、以下に説明する第3実施形態においては、テレビ受像機自身は録画機能を持たず、放送されている番組を録画するとともに録画した番組を再生するビデオレコーダーと連携させた場合の実施形態である。
 図8は、第3実施形態に係るAVシステムSの概要構成の一例を示す図である。
 図8に示すように、AVシステムSは、表示装置の一例としてのテレビ受像機2と、番組録画装置の一例としてのビデオレコーダー3と、を備え、テレビ受像機2とビデオレコーダー3とは、ビデオデータ及びオーディオデータを転送するためのAVケーブル4と、番組録画予約情報を転送するための録画連携用ケーブル5と、を介して相互に接続されている。なお、AVケーブル4及び録画連携用ケーブル5として、例えば、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルで両者が接続されるようにしても良い。また、アンテナATからの放送信号は、テレビ受像機2とビデオレコーダー3とに入力されるようになっている。
 図9は、第3実施形態に係るテレビ受像機2の概要構成の一例を示す図であり、同図において、図1と同様の要素については同様の符号を付してある。
 図9に示すように、テレビ受像機2は、制御部11と、メモリ12と、操作部15と、チューナ16と、復調・復号部17と、分離部18と、映像処理部21と、ディスプレイ22と、音声処理部23と、スピーカー24と、AV入力部26と、情報入出力部27と、を備え、制御部11と各部とは、バス25を介して相互に接続されている。
 AV入力部26には、ビデオレコーダー3によって録画番組等の再生動作が行われているときに、再生されたビデオデータ及びオーディオデータがAVケーブル4を介して入力されるようになっており、当該ビデオデータは映像処理部21に、オーディオデータは音声処理部23にそれぞれ供給されるようになっている。
 情報入出力部27には、ビデオレコーダー3からの番組録画予約情報が録画連携用ケーブル5を介して入力されるようになっており、当該番組録画予約情報は、制御部11によりメモリ12に記憶されるようになっている。
 一方、ビデオレコーダー3は、CPU及びRAM並びにROM等を備える制御部、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ、HDD、光ディスクドライブ、利用者からの指示を指示信号として制御部に出力する操作部、アンテナATにより受信された放送信号から指定されたチャネルの放送信号に同調しIF信号を出力するチューナ、IF信号を復調及び復号しトランスポートストリームを出力する復調・復号部、トランスポートストリームを、ビデオデータ及びオーディオデータ並びにEPGデータ等に分離する分離部、ビデオデータ及びオーディオデータを多重化してHDDまたは光ディスクドライブに記録させる記録処理部、HDDまたは光ディスクドライブにより読み出されたデータをビデオデータ及びオーディオデータに分離する再生処理部、ビデオデータ及びオーディオデータをテレビ受像機2に送信するAV出力部、番組録画予約情報をテレビ受像機2に送信する情報入出力部等により構成されている。
 図10は、第3実施形態に係るAVシステムSの処理例を示すフローチャートである。図10に示すように、利用者による録画予約操作によって新規の録画予約が設定されると、ビデオレコーダー3の制御部は、メモリに記憶されているEPGデータから録画予約対象の番組の情報を取得し、番組録画予約情報として、録画連携ケーブルを介してテレビ受像機2に送信する(ステップS31)。
 テレビ受像機2の制御部11は、番組録画予約情報を受信し、当該番組録画予約情報をメモリ12に記憶させると、利用者による初期設定として録画予約チャネル非表示モードが指定されているか否かを判定する(ステップS32)。このとき、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードが指定されていない場合には(ステップS32:NO)、本処理を終了させる。つまり、制御部11は、初期設定として録画予約チャネル非表示モードが指定されていない場合には、録画が予約されても録画予約チャネル非表示モードを設定しない。
 一方、制御部11は、録画予約チャネル非表示モードが指定されている場合には(ステップS32:YES)、動作モードを録画予約チャネル非表示モードに設定し(ステップS33)、本処理を終了させる。
 なお、この後の処理は、第1実施形態(図3)または第2実施形態(図6)と同様である。
 以上説明したように、本実施形態によれば、制御部11は、録画連携ケーブル5及び情報入出力部27を介して、ビデオレコーダー3から番組録画予約情報を取得するので、テレビ受像機とビデオレコーダーとが別機器であっても、録画中の番組を利用者が意図せずに途中から見てしまうことを防止することができる。
 [4.応用例1]
 上記説明した各実施形態においては、現在録画中の番組そのものについてのみ、映像の画面表示を禁止していたが、現在録画中の番組に関連する番組についても、映像の画面表示を禁止しても良い。
 例えば、現在スポーツ番組を録画している(放映している)ときに、別のチャネルのニュース番組で、当該スポーツ番組の試合の途中結果が報知される場合がある。こうした状況で利用者がニュース番組を見ると、試合の途中結果を知ってしまうため、スポーツ番組を後で見ようとしていた場合には、楽しみが半減してしまう。そこで、こうしたニュース番組を、スポーツ番組に関連する番組として表示を禁止するのである。
 番組が関連しているか否かを判断するための情報としては、例えば、番組のジャンルがある。このジャンルは、例えば、EPGデータや番組録画予約情報から取得することができる。制御部11は、例えば、現在録画中の番組のジャンルがスポーツであり、画面に表示しようとしている番組のジャンルがニュースである場合に、当該ニュース番組の表示を禁止すれば良い。また、ジャンルのみに限らず、例えば、番組のタイトルや番組説明等の情報を解析することによって番組が関連しているか否かを判断しても良い。なお、当然のことながら、両者の番組の間でチャネルは必ず異なるので、チャネルが一致するか否かは、番組が関連しているか否かの判断には影響しない。
 番組の関連性(関連が一方向のみであっても双方向であっても良い)を判断する際には、例えば、或る番組の内容の一部や概要を報じるような番組を、前記或る番組に関連するものとしても良い。また、番組の関連付けが予め制御プログラムに規定されていても良いし、ROMやメモリ12に設定情報として記憶されるようにしても良い。また、利用者により番組の関連付けを設定することができるようにしても良い。
 [5.応用例2]
 録画される番組と関連する番組の表示を禁止する時間帯は、録画される番組が現に録画中である時間帯のみに限られない。例えば、スポーツの試合の結果を報じるニュース番組が放送されるのは、通常そのスポーツ番組の放映が終了した後(録画が終わった後)である。こうした状況で、利用者が、録画が終了したスポーツ番組を再生させて視聴する前にニュース番組を見てしまうと、試合の最終結果を知ってしまう。そこで、制御部11は、録画が終了した後所定時間(例えば、3時間等)が経過するまでは、当該録画が終了した番組に関連する番組の表示を禁止しても良い。
 図11は、録画予約設定された時間帯と、録画予約された番組及び当該番組に関連する番組の映像の表示を禁止する時間帯等との関係の一例を示す図である。
 図11に示すように、本応用例においては、予約録画開始時刻から予約録画終了時刻までの間に加え、予約録画終了時刻が経過した後所定時間が経過するまでの間も、禁止時間帯とされる。ここで、予約録画開始時刻から予約録画終了時刻までの間は、録画中の番組と当該番組に関連する番組の表示が禁止され、予約録画終了時刻が経過した後は、関連する番組の表示が引き続いて禁止される。予約録画終了時刻が経過した後の禁止時間帯の長さは、例えば、利用者により設定されるようにしても良い。
 また、上記各実施形態においては、予約録画に対して本願を適用した説明したが、例えば、利用者が録画開始操作を行うことによって録画が開始される手動録画に本願を適用しても良い。
 また、本願は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本願の請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、如何なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (8)

  1.  放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段と、
     放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得手段と、
     前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御手段と、
     を備えることを特徴とする表示装置。
  2.  請求項1に記載の表示装置において、
     前記録画番組情報は、録画予約された番組のチャネルと録画開始時刻とを少なくとも示し、
     前記取得された録画番組情報に基づいて、録画開始時刻より予め定められた時間前から当該録画開始時刻までの間に、録画予約された番組が放送されるチャネルの映像を前記表示手段が表示しているとき、当該チャネルの映像の表示が禁止されることを告知する告知手段を更に備えることを特徴とする表示装置。
  3.  請求項1に記載の表示装置において、
     利用者からの指示を入力するために用いられる入力手段と、
     利用者からの指示に基づいて、前記表示手段が映像を表示すべきチャネルを認識する認識手段と、を更に備え、
     前記制御手段は、前記認識されたチャネルと現在録画されているチャネルとが一致する場合には、当該チャネルとは異なるチャネルの映像を前記表示手段に表示させることを特徴とする表示装置。
  4.  請求項1に記載の表示装置において、
     前記制御手段は、現在録画されている番組に関連する番組の映像を前記表示手段が表示することを禁止する事を特徴とする表示装置。
  5.  請求項4に記載の表示装置において、
     前記制御手段は、前記番組録画装置による録画の終了後予め定められた時間が経過するまでの間、録画が終了した番組に関連する番組の映像を前記表示手段が表示することを禁止する事を特徴とする表示装置。
  6.  請求項4または請求項5に記載の表示装置において、
     前記制御手段は、録画対象の番組がスポーツ番組であるとき、ニュース番組の映像を前記表示手段が表示することを禁止する事を特徴とする表示装置。
  7.  放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段を備える表示装置における表示制御方法であって、
     放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得工程と、
     前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御工程と、
     を含むことを特徴とする表示制御方法。
  8.  放送されている番組の映像を画面に表示する表示手段を備える表示装置に含まれるコンピュータを、
     放送されている番組を録画する番組録画装置から、録画される番組のチャネルを少なくとも示す録画番組情報を取得する取得手段、及び、
     前記取得された録画番組情報に基づいて、前記番組録画装置により現在録画されているチャネルの映像を前記表示手段が表示することを禁止する制御手段、
     として機能させることを特徴とする表示制御処理プログラム。
PCT/JP2008/069785 2008-10-30 2008-10-30 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム WO2010050033A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/069785 WO2010050033A1 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/069785 WO2010050033A1 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050033A1 true WO2010050033A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/069785 WO2010050033A1 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010050033A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531923A (ja) * 2010-05-17 2013-08-08 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 選択的コンテンツ提示エンジン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173906A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Software Inc コンテンツ視聴システムおよび視聴制限方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006295279A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Seiko Epson Corp 受信装置およびテレビ
JP2007124334A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173906A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Software Inc コンテンツ視聴システムおよび視聴制限方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006295279A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Seiko Epson Corp 受信装置およびテレビ
JP2007124334A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531923A (ja) * 2010-05-17 2013-08-08 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 選択的コンテンツ提示エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840355B2 (ja) デジタル放送受信装置
US8290344B2 (en) Video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
JP2005302117A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラムおよび記録媒体
US7783157B2 (en) Recording/reproducing apparatus
JP4103146B2 (ja) デジタル放送受信装置
US7773856B2 (en) Video and audio recording apparatus
WO2010050033A1 (ja) 表示装置、表示制御方法及び表示制御処理プログラム
JP4709657B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
KR101525484B1 (ko) 방송 수신기와 방송 프로그램 예약 시청 방법
JP4735560B2 (ja) デジタル放送再生装置
JP4305469B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2007180711A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
KR101430463B1 (ko) 타임 쉬프트 저장된 데이터의 제어 장치 및 방법
JP2004363804A (ja) 映像信号出力装置及び映像信号出力方法
JP2008312131A (ja) テレビ放送録画装置
US20070277206A1 (en) Reproduction control device and method for image display apparatus
JP2009118050A (ja) 番組予約装置
JP4009867B2 (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
JP2007180993A (ja) 情報記録再生装置
JP2009164934A (ja) 録画装置
JP5121893B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2009152738A (ja) 受信装置
JP5170289B2 (ja) デジタル放送番組表の表示方法
JP4798192B2 (ja) デジタル放送番組表の表示方法
JP2011124813A (ja) 放送録画装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08877744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08877744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1