JP2003228341A - 信号処理回路および表示装置 - Google Patents

信号処理回路および表示装置

Info

Publication number
JP2003228341A
JP2003228341A JP2002027128A JP2002027128A JP2003228341A JP 2003228341 A JP2003228341 A JP 2003228341A JP 2002027128 A JP2002027128 A JP 2002027128A JP 2002027128 A JP2002027128 A JP 2002027128A JP 2003228341 A JP2003228341 A JP 2003228341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
elements
processing circuit
signal processing
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002027128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4047594B2 (ja
JP2003228341A5 (ja
Inventor
Yoshiaki Aoki
良朗 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002027128A priority Critical patent/JP4047594B2/ja
Publication of JP2003228341A publication Critical patent/JP2003228341A/ja
Publication of JP2003228341A5 publication Critical patent/JP2003228341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047594B2 publication Critical patent/JP4047594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低消費電力または回路規模を増大させることな
く安定に動作させる。 【解決手段】信号処理回路はデジタル映像信号を受け取
るバス配線DBと、このバス配線DB上のデジタル映像
信号を順次サンプリングして並列的に出力するデータレ
ジスタ6とを備え、このデータレジスタ6はデジタル映
像信号の信号電圧をそれぞれビット単位にレベル変換す
る複数のサンプリングラッチ10を含む。特に、各サン
プリングラッチ10は複数の容量素子C1,C2、およ
び複数の容量素子C1,C2を並列に接続してバス配線
DBの対応ビット線からの信号電圧を複数の容量素子C
1,C2にそれぞれ保持させるサンプル状態およびこの
サンプル状態に続いて複数の容量素子C1,C2を直列
に接続して電荷の再配分によりレベル加算させた信号電
圧を複数の容量素子C1,C2から出力する出力状態を
設定する接続制御回路SWCを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像信号
をサンプリングする信号処理回路に関し、例えばデジタ
ル映像信号の信号電圧をサンプリングすると共により大
きな電圧振幅にレベル変換する信号処理回路およびこの
信号処理回路を備えた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型液晶表示装置は
軽量、薄型かつ低消費電力であり、CRT並みあるいは
それ以上の解像度で鮮明な画像を表示可能なことから情
報機器端末や薄型テレビジョンなどのモニタディスプレ
イとして広く利用されている。典型的なアクティブマト
リクス型液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネ
ル並びにこの液晶表示パネルの動作を制御する表示制御
回路により構成される。
【0003】液晶表示パネルは、マトリクス状に配置さ
れる複数の表示画素、これら表示画素の行に沿って配置
される複数の走査線、これら表示画素の列に沿って配置
される複数の信号線、これら信号線および走査線の交差
位置近傍にそれぞれ配置される複数の画素スイッチを備
える。各画素スイッチは例えばアモルファスシリコンあ
るいはポリシリコンのような半導体薄膜を用いた薄膜ト
ランジスタであり、対応走査線からの走査信号に応答し
て対応信号線の電位を対応表示画素に印加する。表示画
素は画素電極および対向電極間に液晶層を挟持した構造
を有し、対向電極電位に対して画素電極に印加される信
号線電位により液晶層の光透過率を設定する。表示制御
回路は、垂直走査期間毎に複数の走査線に順次走査信号
を供給する走査線駆動回路、走査信号が1走査線に供給
される水平走査期間毎に映像信号を複数の信号線に供給
する信号線駆動回路、これら走査線駆動回路および信号
線駆動回路の動作を制御する液晶コントローラを備え
る。走査線駆動回路および信号線駆動回路は通常ドライ
バICチップとして液晶表示パネルの端部に実装され
る。
【0004】近年では、液晶表示パネルの外部回路との
接続端子群の占有面積に依存した有効画面領域の制約を
緩和しながら製造コストを低減するため、上述のドライ
バICチップを実装する代わりに走査線駆動回路や信号
線駆動回路を画素スイッチと同様に例えば薄膜トランジ
スタで構成して液晶表示パネルと一体化する駆動回路内
蔵型液晶表示パネルの開発が進んでいる。信号線駆動回
路は液晶コントローラから複数の信号線に対して直列に
発生され液晶表示パネルの外部配線端子に供給されるデ
ジタル映像信号を受け取り、この外部配線端子にバス配
線を介して接続される複数のサンプリングラッチを用い
てデジタル映像信号を順次サンプリングし、これらサン
プル結果に基づいて複数の信号線を並列的に駆動する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に液晶
コントローラ等の外部回路は、単結晶シリコンから成る
ICチップで構成され、3.3V程度の電圧振幅で駆動
される。これに対して、ポリシリコンのような半導体薄
膜を用いた薄膜トランジスタで構成される信号線駆動回
路は、その閾値の問題から外部回路よりも大きい振幅、
例えば5V程度の電圧振幅で駆動する必要がある。この
ため、外部回路から3.3V振幅で入力されるディジタ
ル映像信号を5V振幅にレベル変換させる必要がある。
従来、様々なレベル変換方式がこの信号線駆動回路のた
めに考えられている。バス配線の数を低減するために正
相のデジタル映像信号だけが液晶コントローラから供給
される場合には、例えばインバータを用いたレベルシフ
タを外部配線端子付近においてバス配線に挿入し、この
レベルシフタでレベル変換されたデジタル映像信号を複
数のサンプリングラッチに配給することが考えられる。
しかし、この方式では、レベルシフタが大きな寄生容量
を持つバス配線の電位を5V付近まで遷移させる必要が
あるために消費電力の増大を招く。バス配線上の電圧振
幅を3.3Vに維持する場合には、例えば複数のインバ
ータがレベルシフタとしてこれらサンプリングラッチと
バス配線との間に配置される。この方式では、信号線駆
動回路がこれらインバータ間において避けることが困難
な閾値のばらつきによって誤動作する可能性がある。こ
の誤動作は各インバータの前段に閾値キャンセル回路を
付加しさらにこの閾値キャンセル回路用に基準電圧を用
意することにより防止できるが、これは回路規模および
消費電力の増大を招く。
【0006】本発明の目的は、低消費電力あるいは回路
規模を増大させることなく安定に動作可能な信号処理回
路およびこの信号処理回路を備えた表示装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、デジタ
ル映像信号を受け取るバス配線と、このバス配線上のデ
ジタル映像信号を順次サンプリングして並列的に出力す
るデータレジスタとを備え、このデータレジスタはデジ
タル映像信号の信号電圧をそれぞれビット単位にレベル
変換する複数のサンプリングラッチを含み、各サンプリ
ングラッチは複数の容量素子、およびこれら複数の容量
素子を並列に接続してバス配線の対応ビット線からの信
号電圧を複数の容量素子にそれぞれ保持させるサンプル
状態およびこのサンプル状態に続いて複数の容量素子を
直列に接続して電荷の再配分によりレベル加算させた信
号電圧を複数の容量素子から出力する出力状態を設定す
る接続制御回路を含む信号処理回路が提供される。
【0008】また、本発明によれば、複数の表示画素部
と、前記複数の表示画素部に接続される複数の信号線
と、複数の信号線を映像信号に対応して駆動する信号線
駆動回路とを備え、この信号線駆動回路が上述の信号処
理回路を含む表示装置が提供される。
【0009】これら信号処理回路および表示装置では、
各サンプリングラッチの接続制御回路が複数の容量素子
を並列に接続してバス配線の対応ビット線からの信号電
圧を複数の容量素子にそれぞれ保持させるサンプル状態
およびこのサンプル状態に続いて複数の容量素子を直列
に接続して電荷の再配分によりレベル加算させた信号電
圧を複数の容量素子から出力する出力状態を設定する。
この場合、寄生容量の大きなバス配線をレベル変換のた
めに駆動する必要がないため消費電力の増大を防止でき
る。また、データレジスタがレベル変換を兼ねてバス配
線上の映像信号を順次のサンプリングし並列的に出力す
るため回路規模の増大も防止できる。さらに、データレ
ジスタからの出力用にインバータ回路を設けても、上述
の構成ではインバータ回路が自身の閾値に近いレベルで
入力する信号電圧のレベル変換を行なう必要がないた
め、閾値のばらつきによる影響を受けずに動作する。従
って、信号処理回路の動作を安定化できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
液晶表示装置について図面を参照して説明する。
【0011】図1はこの液晶表示装置の概略的な構造を
示す。この液晶表示装置は、複数の表示画素PXが表示
領域DSに配置された液晶表示パネル1およびこの液晶
表示パネル1から独立したPCBやFPC等の外部駆動
基板上に配置されるICチップからなる液晶コントロー
ラ2を備える。液晶表示パネル1は、例えば液晶層LQ
がアレイ基板ARおよび対向基板CT間に保持される構
造を有する。
【0012】アレイ基板ARは、ガラス基板上にマトリ
クス状に配置される複数の画素電極PE、複数の画素電
極PEの行に沿って形成される複数の走査線Y(Y1〜
Ym)、複数の画素電極PEの列に沿って形成される複
数の信号線X(X1〜Xn)、信号線X1〜Xnおよび走査
線Y1〜Ymの交差位置にそれぞれ隣接して配置され各々
対応走査線Yからの走査信号に応答して対応信号線Xか
らの映像信号電圧を取り込んで対応画素電極PEに供給
する画素スイッチW、走査線Y1〜Ymを駆動する走査線
駆動回路3、並びに信号線X1〜Xnを駆動する信号線駆
動回路4を含む。各画素スイッチWはNチャネルポリシ
リコン薄膜トランジスタ(TFT)で構成され、走査線駆
動回路3および信号線駆動回路4は画素スイッチWと一
体的にガラス基板上に形成される複数のNおよびPチャ
ネルポリシリコン薄膜トランジスタの組み合わせで構成
される。対向基板CTは複数の画素電極PEに対向して
配置されコモン電位に設定される単一の対向電極および
カラーフィルタを含む。各表示画素PXは画素電極PE
および対向電極、並びにこれらの間に挟持された液晶層
LQの液晶材料により構成される。
【0013】液晶コントローラ2は、例えば4ビットの
デジタル映像信号DATA(D0〜D3)をこの映像信
号DATAに同期した様々な制御信号と共に出力する。
これら制御信号は垂直スタートパルスおよび垂直クロッ
ク信号のような水平走査制御信号YCT、並びに水平ス
タートパルスSTH、水平クロック信号CKH、ラッチ
信号LT、ロード信号LOADのような水平走査制御信
号を含む。垂直スタートパルスおよび垂直クロック信号
は垂直走査制御信号YCTとして走査線駆動回路3に供
給され、デジタル映像信号DATA、水平スタートパル
スSTH、水平クロック信号CKH、ラッチ信号LT、
ロード信号LOADは水平走査制御信号として信号線駆
動回路4に供給される。
【0014】水平スタート信号STHは1水平走査期間
(1H)毎に発生されるパルスであり、水平クロック信
号CKHは各水平走査期間において信号線数分発生され
るパルスであり、垂直スタート信号は1垂直走査期間毎
に発生されるパルスであり、垂直クロック信号CHVは
各垂直走査期間において走査線数分発生されるパルスで
あり、ラッチ信号LTは1水平走査期間毎にデジタル映
像信号DATAのサンプル結果をラッチさせる信号であ
り、ロード信号LOADは1水平走査期間毎に複数の信
号線Xの並列的な駆動を許可する信号である。また、液
晶コントローラ2は階調基準電圧VREFを発生する電
源回路を有する。この階調基準電圧VREFは信号線駆
動回路4に供給される。
【0015】走査線駆動回路3は垂直スタートパルスを
垂直クロック信号に同期してシフトさせることにより複
数の走査線Y1〜Ymを順次選択し、画素スイッチWを導
通させる走査信号を選択走査線に出力する。信号線駆動
回路4は水平スタート信号STHを水平クロック信号C
KHに同期してシフトすることにより複数の信号線X1
〜Xnを順次選択し、アレイ基板AR上のバス配線DB
を介して供給される映像信号DATAに基づいて信号線
X1〜Xnを並列的に駆動する。
【0016】信号線駆動回路4はシフトレジスタ5、デ
ータレジスタ6、およびD/Aコンバータ7、出力バッ
ファ回路8を含む。シフトレジスタ5は水平スタート信
号STHを水平クロック信号CKHに同期してシフトす
ることによりサンプリング信号S1〜Snを順次発生す
る。データレジスタ6は、サンプリング信号S1〜Sn
の制御によりバス配線DBからデジタル映像信号DAT
Aを順次信号線数分だけサンプリングし、ラッチ信号L
Tの制御により保持する。D/Aコンバータ7は階調基
準電圧VREFに基づく加算型容量DACで構成され、
サンプリングされたディジタル映像信号DATAに対応
する階調基準電圧VREFを対応する容量に順次印加す
ることで所望の階調電圧を発生させる。これにより、デ
ータレジスタ6からの並列的に出力される映像信号DA
TAにそれぞれ対応してこれら階調電圧を選択的に出力
することによりデジタル・アナログ変換を行う。このD
/Aコンバータ7は、上記の構成の他に、例えば階調基
準電圧VREFを対応するディジタル映像信号DATA
に基づいて抵抗分圧することにより所定数の階調電圧を
発生させる、抵抗型DACで構成することもできる。出
力バッファ回路8はロード信号の制御によりD/Aコン
バータ7からのアナログ映像信号電圧を並列的に複数の
信号線X1〜Xnに出力する。
【0017】図2はデータレジスタ6の詳細な回路構成
を示す。データレジスタ6は、この実施形態では、信号
線X分のディジタル映像信号DATAが水平走査期間に
順番にシリアルに入力されることから、信号線X1〜X
nに割り当てられるn個のラッチ回路9で構成される。
サンプリング信号S1〜Snはこれらラッチ回路9にそ
れぞれ供給され、ラッチ信号LTはこれらラッチ回路9
に共通に供給される。各ラッチ回路9は4ビットの映像
信号DATAをビット単位にサンプリングするために4
個のサンプリングラッチ10を含む。
【0018】各サンプリングラッチ10は第1および第
2容量素子C1,C2と、これら容量素子C1,C2を
並列に接続してバス配線DBのビット線D0〜D3の対
応する1本、例えばビット線D0からの信号電圧を容量
素子C1,C2にそれぞれ保持させるサンプル状態およ
びこのサンプル状態に続いて容量素子C1,C2を直列
に接続して電荷の再配分によりレベル加算させた信号電
圧を容量素子C1,C2から出力する出力状態を設定す
る接続制御回路SWCと、出力状態で容量素子C1,C
2から出力される信号電圧により動作するインバータ回
路INVを含む。ここでは、インバータ回路INVが1
個のインバータで構成されるが、複数のインバータ回路
を縦列に接続した構成であってもよい。
【0019】接続制御回路SWCはサンプル信号S1か
らSnのうちの1つ、例えばサンプル信号S1により制
御されサンプル状態で導通する第1から第3スイッチ素
子SW1,SW2,SW3およびラッチ信号LTにより
制御され出力状態で導通する第4および第5スイッチ素
子SW4,SW5を含む。容量素子C2は一端において
スイッチ素子SW1を介してビット線D0に接続される
と共に他端において基準電位端子GNDに接続される。
容量素子C1は一端においてスイッチ素子SW1,SW
2を介してビット線D0に接続されさらにスイッチ素子
SW5を介してインバータ回路INVの入力端に接続さ
れると共に、他端においてスイッチ素子SW3を介して
基準電位端子GNDに接続されさらにスイッチ素子SW
4を介して上述した容量素子C2の一端に接続される。
【0020】次に、上述のサンプリングラッチ10の動
作を説明する。例えばサンプル信号S1がシフトレジス
タ5から出力されたとき、スイッチ素子SW1〜SW5
が図2に示すサンプル状態となる。すなわち、スイッチ
素子SW1〜SW3だけが導通し、バス配線DBのビッ
ト線D0からの信号電圧がスイッチSW1を介して容量
素子C2の一端に印加されると共に、スイッチSW1お
よびSW2を介して容量素子C1の一端に印加される。
このとき、スイッチSW3を容量素子C1の他端を基準
電源端子GNDに接続するため、容量素子C1,C2は
互いに並列な関係となる。サンプル信号Sの信号電圧が
3.3Vであるとすると、容量素子C1,C2はそれぞ
れ3.3Vまで電荷を蓄積する。スイッチ素子SW1〜
SW3がサンプル信号S1の出力停止に伴って非導通と
なると、容量素子C1,C2が3.3Vの電圧を保持し
て電気的にフローティングされる。
【0021】続いて、ラッチ信号LTが液晶コントロー
ラ2から出力されると、スイッチ素子SW1〜SW5が
図3に示す出力状態となる。すなわち、スイッチ素子S
W4,SW5だけが導通し、容量素子C1,C2は互い
に直列な関係となる。これにより、電荷が容量素子C
1,C2間で再配分される。容量素子C1,C2が同一
容量値であれば、この電荷の再配分により1.65Vが
3.3Vにレベル加算され、4.95Vの信号電圧とし
てインバータ回路INVに出力される。
【0022】ちなみに、信号電圧が0Vであった場合に
は、スイッチ素子SW1〜SW5がサンプル状態から出
力状態に遷移しても、インバータ回路INVに入力され
る信号電圧は0Vのままとなる。また、容量素子C2の
容量値を容量素子C1の容量値よりも大きくすれば、レ
ベル加算の結果としてインバータ回路INVに入力され
る信号電圧をさらに高にレベルにシフトさせることが可
能である。
【0023】図4はスイッチ素子SW1〜SW5の構成
例を示す。スイッチ素子SW1〜SW5はいずれも一対
のPおよびNチャネル薄膜トランジスタで構成されるト
ランスファゲートで構成することができるが、ここでは
スイッチ素子SW1だけが基準電位の給電用であるため
単一のNチャネル薄膜トランジスタで構成している。
【0024】本実施形態では、表示装置がデジタル映像
信号を受け取るバス配線DBと、バス配線DB上のデジ
タル映像信号DATAを順次サンプリングして並列的に
出力するデータレジスタ6を少なくとも含む信号処理回
路を備える。データレジスタ6はデジタル映像信号の信
号電圧をそれぞれビット単位にレベル変換する複数のサ
ンプリングラッチ10を含み、各サンプリングラッチ1
0の接続制御回路SWCが容量素子C1,C2を並列に
接続してバス配線DBの対応ビット線からの信号電圧を
容量素子C1,C2にそれぞれ保持させるサンプル状態
およびこのサンプル状態に続いて容量素子C1,C2を
直列に接続して電荷の再配分によりレベル加算させた信
号電圧を容量素子C1,C2から出力する出力状態を設
定する。この場合、寄生容量の大きなバス配線DBをレ
ベル変換のために駆動する必要がないため消費電力の増
大を防止できる。また、データレジスタ6がレベル変換
を兼ねてバス配線DB上の映像信号DATAを順次のサ
ンプリングし並列的に出力するため回路規模の増大も防
止できる。さらに、データレジスタ6からの出力用にイ
ンバータ回路INVを設けても、上述の構成ではインバ
ータ回路INVが自身の閾値に近いレベルで入力する信
号電圧のレベル変換を行なう必要がないため、閾値のば
らつきによる影響を受けずに動作する。従って、信号処
理回路の動作を安定化できる。
【0025】尚、本発明は上述の実施形態に限定され
ず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能であ
る。
【0026】図2に示すサンプリングラッチ10は例え
ば図5に示すように変形してもよい。図5では、第3容
量素子C3が設けられ、接続制御回路SWCがサンプル
状態で導通する第6および第7スイッチ素子SW6,S
W7、並びに出力状態で導通する第8スイッチ素子SW
8をさらに含む。バス配線DBのビット線D0はスイッ
チ素子SW1,SW6および容量素子C3を介して基準
電位端子GNDに接続され、容量素子C2の他端はスイ
ッチ素子SW7を介して基準電位端子GNDに接続され
さらにスイッチ素子SW8および容量素子C3を介して
基準電位端子GNDに接続される。このように容量素子
C3を追加した構成では、低電圧振幅の信号について
も、レベルシフトすることが可能である。ここで、容量
素子C1〜C3の容量値が全て等しいとすれば、3.3
Vの信号電圧を約5.8Vにレベルシフトすることがで
きる。
【0027】また、上述の実施形態では液晶表示装置に
ついて説明したが、本発明は有機EL表示装置等にも適
用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、低消費電
力あるいは回路規模を増大させることなく安定に動作可
能な信号処理回路およびこの信号処理回路を備えた表示
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の概略
的な構造を示す図である。
【図2】図1に示すデータレジスタの詳細な回路構成を
示す図である。
【図3】図2に示す接続制御回路がサンプル状態から出
力状態に遷移したときの動作を説明するための図であ
る。
【図4】図2に示す第1から第5スイッチ素子の構成例
を示す図である。
【図5】図2に示すサンプリングラッチの変形例を示す
図である。
【符号の説明】
4…信号線駆動回路 6…データレジスタ 10…サンプリングラッチ C1,C2…容量素子 DB…バス配線 SWC…接続制御回路 PX…表示画素 X…信号線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 102 H04N 5/66 102Z Fターム(参考) 5C006 AA01 AA16 AF83 BB16 BC12 BC20 BF03 BF04 BF11 BF27 BF34 BF37 BF43 BF46 EB05 FA41 FA47 5C058 AA08 BA02 BA26 BB05 BB06 BB25 5C080 AA10 BB05 DD22 DD26 DD28 EE29 FF11 JJ02 JJ03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル映像信号を受け取るバス配線
    と、前記バス配線上のデジタル映像信号を順次サンプリ
    ングして並列的に出力するデータレジスタとを備え、前
    記データレジスタはデジタル映像信号の信号電圧をそれ
    ぞれビット単位にレベル変換する複数のサンプリングラ
    ッチを含み、各サンプリングラッチは複数の容量素子、
    並びに前記複数の容量素子を並列に接続して前記バス配
    線の対応ビット線からの信号電圧を前記複数の容量素子
    にそれぞれ保持させるサンプル状態およびこのサンプル
    状態に続いて前記複数の容量素子を直列に接続して電荷
    の再配分によりレベル加算させた信号電圧を前記複数の
    容量素子から出力する出力状態を設定する接続制御回路
    を含むことを特徴とする信号処理回路。
  2. 【請求項2】 前記サンプリングラッチは前記出力状態
    で前記複数の容量素子から出力される信号電圧により動
    作するインバータ回路を含むことを特徴とする請求項1
    に記載の信号処理回路。
  3. 【請求項3】 前記複数の容量素子は第1および第2容
    量素子を含み、前記接続制御回路は前記サンプル状態で
    導通する第1から第3スイッチ素子および前記出力状態
    で導通する第4および第5スイッチ素子を含み、前記第
    2容量素子は一端において前記第1スイッチ素子を介し
    て前記ビット線に接続されると共に他端において基準電
    位端子に接続され、前記第1容量素子は一端において前
    記第1および第2スイッチ素子を介して前記ビット線に
    接続されさらに前記第5スイッチ素子を介して前記イン
    バータ回路の入力端に接続されると共に他端において前
    記第3スイッチ素子を介して前記基準電位端子に接続さ
    れさらに前記第4スイッチ素子を介して前記第2容量素
    子の前記一端に接続されることを特徴とする請求項2に
    記載の信号処理回路。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2、第4および第5スイッ
    チ素子の各々は一対のPおよびNチャネル薄膜トランジ
    スタで構成されるトランスファゲートであり、前記第3
    スイッチ素子は単一のNチャネル薄膜トランジスタであ
    ることを特徴とする請求項3に記載の信号処理回路。
  5. 【請求項5】 前記複数の容量素子はさらに第3容量素
    子を含み、前記接続制御回路は前記サンプル状態で導通
    する第6および第7スイッチ素子並びに出力状態で導通
    する第8スイッチ素子を含み、前記ビット線は前記第1
    および第6スイッチ素子および前記第3容量素子を介し
    て前記基準電位端子に接続され、前記第2容量素子の他
    端は前記第7スイッチ素子を介して前記基準電位端子に
    接続されさらに前記第8スイッチ素子および前記第3容
    量素子を介して前記基準電位端子に接続されることを特
    徴とする請求項3に記載の信号処理回路。
  6. 【請求項6】 さらに前記データレジスタから並列的に
    出力されるデジタル映像信号をアナログ形式の階調電圧
    にそれぞれ変換するD/Aコンバータを備えることを特
    徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
  7. 【請求項7】 複数の表示画素部と、前記複数の表示画
    素部に接続される複数の信号線と、前記複数の信号線を
    映像信号に対応して駆動する信号線駆動回路とを備え、
    前記信号線駆動回路は請求項1に記載の信号処理回路を
    含むことを特徴とする表示装置。
  8. 【請求項8】 ディジタル入力配線に一方の電極が接続
    され他方の電極が所定の電位に接続された第1容量と、
    ディジタル入力配線に一方の電極が接続され他方の電極
    が前記第1容量の一方の電極に接続されると共に所定の
    電位に接続された第2容量とを備えた信号処理回路であ
    って、ディジタル入力信号を前記第1容量と前記第2容
    量に電気的に独立して書き込む書込モードと、前記第1
    容量の一方の電極を前記第2容量の他方の電極に電気的
    に接続することで前記第1容量の一方の電極の電位を調
    整する電位調整モードとを実現するスイッチ回路群を含
    むことを特徴とする信号処理回路。
JP2002027128A 2002-02-04 2002-02-04 信号処理回路 Expired - Fee Related JP4047594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027128A JP4047594B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027128A JP4047594B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 信号処理回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003228341A true JP2003228341A (ja) 2003-08-15
JP2003228341A5 JP2003228341A5 (ja) 2005-08-18
JP4047594B2 JP4047594B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=27748748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027128A Expired - Fee Related JP4047594B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4047594B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100690434B1 (ko) 2006-01-02 2007-03-12 삼성전자주식회사 디지털 아날로그 변환기, 데이터 라인 드라이버,디스플레이 장치, 및 그 방법
JP2007128026A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動装置及びこれを利用した有機発光表示装置
JP2017058699A (ja) * 2016-12-14 2017-03-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
US10140940B2 (en) 2015-07-24 2018-11-27 Japan Display Inc. Display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276420A (ja) * 1989-01-21 1990-11-13 Nec Corp スイツチトキヤパシタ方式出力電圧制御回路
JPH0997925A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Pioneer Electron Corp 発光素子の駆動回路
JP2000242209A (ja) * 1998-12-21 2000-09-08 Sony Corp デジタルアナログ変換回路およびこれを搭載した液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276420A (ja) * 1989-01-21 1990-11-13 Nec Corp スイツチトキヤパシタ方式出力電圧制御回路
JPH0997925A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Pioneer Electron Corp 発光素子の駆動回路
JP2000242209A (ja) * 1998-12-21 2000-09-08 Sony Corp デジタルアナログ変換回路およびこれを搭載した液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128026A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動装置及びこれを利用した有機発光表示装置
KR100690434B1 (ko) 2006-01-02 2007-03-12 삼성전자주식회사 디지털 아날로그 변환기, 데이터 라인 드라이버,디스플레이 장치, 및 그 방법
US10140940B2 (en) 2015-07-24 2018-11-27 Japan Display Inc. Display device
JP2017058699A (ja) * 2016-12-14 2017-03-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4047594B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501939B2 (ja) アクティブマトリクス型画像表示装置
JP4758332B2 (ja) 液晶表示装置
EP1388842B1 (en) Multi-window display device and method of driving the same
US7250888B2 (en) Systems and methods for providing driving voltages to a display panel
US20060262062A1 (en) Electric circuit, latch circuit, display apparatus and electronic equipment
JP2003280596A (ja) 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JPH09505904A (ja) 液晶ディスプレイの信号駆動回路
JP2005242294A (ja) 表示装置、表示装置の駆動回路およびその駆動回路用半導体デバイス
KR100432289B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
US11138947B2 (en) Scanning signal line drive circuit and display device provided with same
WO2004054114A1 (ja) 半導体装置、デジタル・アナログ変換回路及びそれらを用いた表示装置
US7286071B1 (en) System for displaying images
US7173593B2 (en) Memory circuit, display circuit, and display device
JP2008112143A (ja) ソースフォロワー型アナログバッファ、その補償動作方法およびそれを用いたディスプレイ
WO2020194492A1 (ja) 表示装置
JP2002350808A (ja) 駆動回路および表示装置
JP3675113B2 (ja) 表示装置
JP2003228341A (ja) 信号処理回路および表示装置
US20030137479A1 (en) Planar display device for generating gradation voltage by use of resistance elements
US20050024317A1 (en) Display device
JP2004163903A (ja) メモリ回路、表示回路、および表示装置
JP2001034241A (ja) 液晶駆動装置およびこれを備えた液晶表示装置
KR20100053223A (ko) 액정표시장치
CN113614819B (zh) 显示装置
JP4230752B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4047594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees