JP2003226891A - 界面活性剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物

Info

Publication number
JP2003226891A
JP2003226891A JP2002029910A JP2002029910A JP2003226891A JP 2003226891 A JP2003226891 A JP 2003226891A JP 2002029910 A JP2002029910 A JP 2002029910A JP 2002029910 A JP2002029910 A JP 2002029910A JP 2003226891 A JP2003226891 A JP 2003226891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
acid
surfactant
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002029910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176355B2 (ja
Inventor
Takanari Sakai
隆也 坂井
Makoto Kubo
誠 久保
Yoshifumi Nishimoto
吉史 西本
Kazuhiro Iitaka
一弘 飯高
Yohei Kaneko
洋平 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002029910A priority Critical patent/JP4176355B2/ja
Publication of JP2003226891A publication Critical patent/JP2003226891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176355B2 publication Critical patent/JP4176355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 起泡性に優れる増泡剤、及びそれを含有する
洗浄性能、起泡性能に優れる界面活性剤組成物の提供。 【解決手段】 化合物(I)からなる増泡剤、及び化合
物(I)の少なくとも1種と、化合物(I)以外の界面
活性剤を含有する界面活性剤組成物。 【化1】 (式中、R1及びR2は、それぞれ独立に水素原子、ある
いは炭素数6〜24の水酸基を有していてもよい飽和又
は不飽和のアシル基を示し、R1とR2が同時に水素原子
となることはない。R3は炭素数1〜6の直鎖又は分岐
鎖のアルキレン基あるいはアルケニレン基を示し、2個
のR3は同一でも異なっていてもよい。R4は炭素数1〜
3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、増泡剤及びそれを
含有する優れた起泡性を有する界面活性剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】シャン
プー、リンス、固形石けん、ボディシャンプー、台所用
洗剤、衣料用洗剤、住居用洗剤等の洗浄剤には、高い洗
浄力はもとより、豊かな泡立ちが要求される。従来、主
基剤として多くの製品に広く使用されているのは、アル
キルベンゼンスルホン酸塩(LAS)、アルキル硫酸エ
ステル塩(AS)、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エ
ステル塩(AES)などの陰イオン界面活性剤である
が、これらはいずれも通常では洗浄力や泡立ちには優れ
ているものの、油汚れやシリコ−ン等の汚れが存在する
場合、著しい洗浄力や起泡性の低下が起こる問題があ
る。
【0003】さらに近年の人体や環境への負荷の少ない
洗浄剤を求める動きの活発化に伴い、主基剤となる陰イ
オン界面活性剤も、LAS、AS、AES以外の多様性
に富んだ界面活性剤を使用する場合が多くなってきてい
る。例えば、アルキルリン酸エステル塩、アミノ酸を原
料に用いたカルボン酸塩、アミド基やエステル基などの
官能基の導入により安全性や生分解性などを訴求したス
ルホン酸塩やカルボン酸塩等、多方面に及んでいる。し
かし、主基剤となるこれらの界面活性剤は、多様性を上
げるに従い、総じて洗浄性や起泡性の低下が起こる傾向
がある。
【0004】こうした洗浄力や起泡性を改善するため、
主基剤の他に補助界面活性剤を配合することが種々検討
されている。実際に広く製品中に使用されてきた脂肪酸
ジエタノールアミドを初めとして、近年では脂肪酸モノ
エタノールアミド(WO980507、WO09744
434、特開平11−80785等)、糖アミド型非イ
オン界面活性剤(WO9402610)、アシル化ザル
コシン(WO9606596)等が提案されてきた。し
かしながら、これらの洗浄剤組成物も洗浄性、起泡性は
改善されるものの、未だ十分に満足のできるものではな
い。
【0005】本発明の課題は、起泡性に優れる増泡剤、
及びそれを含有する洗浄性能、起泡性能に優れる界面活
性剤組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
で表される化合物(以下、化合物(I)という)からな
る増泡剤、化合物(I)の少なくとも1種と、化合物
(I)以外の界面活性剤(以下、他の界面活性剤とい
う)を含有する界面活性剤組成物、及び更に一般式(II)
で表される化合物(以下化合物(II)という)の少なくと
も1種を含有する界面活性剤組成物を提供する。
【0007】
【化3】
【0008】(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に水
素原子、あるいは炭素数6〜24の水酸基を有していて
もよい飽和又は不飽和のアシル基を示し、R1とR2が同
時に水素原子となることはない。R3は炭素数1〜6の
直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいはアルケニレン基
を示し、2個のR3は同一でも異なっていてもよい。R4
は炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示
す。)
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R5CO−は炭素数6〜24の水
酸基を有していてもよい飽和又は不飽和のアシル基を示
し、R6は炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基
を示し、R7は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキ
レン基あるいはアルケニレン基を示す。)
【0011】
【発明の実施の形態】化合物(I)において、R1及び
2で示されるアシル基としては、炭素数8〜18の飽和
又は不飽和アシル基が好ましい。具体的にはオクタン
酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデ
カン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、リノール酸、2
−エチルヘキサン酸、2−オクチルウンデカン酸、イソ
ステアリン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂
肪酸、パーム核油脂肪酸、牛脂脂肪酸等から誘導される
アシル基が挙げられ、特に好ましくは、オクタン酸、デ
カン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン
酸、オクタデカン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、パー
ム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、牛脂脂肪酸から誘導さ
れるアシル基である。これらのアシル基の中でも、炭素
数12〜14の脂肪酸から誘導されるアシル基が50重
量%以上含まれたものが好ましく、また、炭素数12の
脂肪酸から誘導されるアシル基が40重量%以上100
重量%未満のものがより好ましい。
【0012】また、R3は、界面活性能を低下させない
ために、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基
あるいはアルケニレン基であり、好ましくは炭素数2も
しくは3の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基である。R4
は起泡性を低下させないために、炭素数1〜3の直鎖又
は分岐鎖のアルキル基であり、好ましくはメチル基、エ
チル基、特に好ましくはメチル基である。
【0013】化合物(I)の具体例として、例えば、N
−メチルジエタノールアミンの炭素数6〜24の脂肪酸
モノエステルあるいはジエステル、N−エチルジイソプ
ロパノールアミンの炭素数6〜24の脂肪酸モノエステ
ルあるいはジエステル等が挙げられる。
【0014】化合物(I)の製造法は特に限定されず、
例えば、脂肪酸又は脂肪酸エステル、あるいは油脂と、
N−アルキルアルカノールアミン類を、必要があれば、
ナトリウムメチラート等のアルカリ触媒、p−トルエン
スルホン酸等の酸触媒又は金属触媒の存在下、反応温度
60〜200℃、好ましくは80〜180℃、反応圧力
0.0013〜101kPaの条件下でアミド化反応を
行う方法がある。原料の脂肪酸あるいはその誘導体にお
ける脂肪酸残基とN−アルキルアルカノールアミン類の
モル比は1:1〜3:1が好ましい。このような方法で
得られた生成物は、そのまま使用することも可能である
が、品質上問題がある場合は、常圧又は減圧下での単蒸
留あるいは不活性ガスの導入、水蒸気蒸留等の方法、又
は溶媒洗浄、再結晶、高温下で水を添加することによる
油相分離等の方法で過剰のアミンや微量の副生成物を取
り除くことで精製することもできる。これらの方法で
は、生成物はモノエステル体とジエステル体の混合物と
して得られるが、混合物をそのまま増泡剤として用いて
も良い。
【0015】本発明の界面活性剤組成物は、化合物
(I)の少なくとも1種と、他の界面活性剤を含有す
る。本発明の界面活性剤組成物中の化合物(I)の含有
量は、起泡性の観点から、0.01〜30重量%が好ま
しく、0.01〜10重量%が更に好ましい。また、他
の界面活性剤の含有量は、1〜80重量%が好ましく、
5〜50重量%が更に好ましい。本発明の界面活性剤組
成物中の化合物(I)と他の界面活性剤との配合割合
は、化合物(I)/他の界面活性剤(重量比)で、1/
4000〜1/4が好ましく、1/10〜1/4が更に
好ましい。
【0016】本発明に用いられる他の界面活性剤は、陰
イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、非イオン界面
活性剤、両性界面活性剤のいずれも用いることができ
る。
【0017】陰イオン界面活性剤としては、アルキル
(アルキル基の炭素数6〜24)硫酸塩、ポリオキシエ
チレンアルキル硫酸塩(エチレンオキサイド平均付加モ
ル数0.1〜100、アルキル基の炭素数6〜24)等
の硫酸塩型界面活性剤;アルキル(アルキル基の炭素数
6〜24)ベンゼンスルホン酸塩、一般式(III)
【0018】
【化5】
【0019】(式中、R8CO−は炭素数6〜24の飽
和又は不飽和のアシル基、R9は水素原子、あるいは置
換基として−OH、−CN又は−COOHを有していて
も良い炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基(好
ましくは水素原子又はメチル基)、R10は炭素数1〜4
の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいはアルケニレン
基を示す。)で表されるアミノスルホン酸のアシル化物
又はその塩、一般式(IV)
【0020】
【化6】
【0021】(式中、R8CO−は前記の意味を示し、
11は炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あ
るいはアルケニレン基を示す。)で表されるヒドロキシ
スルホン酸のアシル化物又はその塩、炭素数6〜24の
脂肪酸の低級アルキル(アルキル基の炭素数1〜3)エ
ステルのスルホン化物又はその塩、炭素数3〜9のジカ
ルボン酸のモノ又はジアルキルエステル(アルキル基の
炭素数1〜24、好ましくは1〜12)のスルホン化物
又はその塩等のスルホン酸塩型界面活性剤;石鹸(炭素
数6〜24)、アルキルエトキシカルボン酸塩(アルキ
ル基の炭素数6〜24、エチレンオキサイド平均付加モ
ル数0〜20)、アシル化(アシル基の炭素数6〜2
4)アミノ酸塩等のカルボン酸塩型界面活性剤;直鎖又
は分岐鎖の(ポリオキシエチレン)アルキルエーテル鎖
(アルキル基の炭素数8〜14、エチレンオキサイドの
平均付加モル数0〜6)を持つ、リン酸モノ又はジエス
テル等のリン酸エステル塩型界面活性剤が挙げられる。
【0022】陽イオン界面活性剤としては、アルキル
(アルキル基の炭素数6〜24)ジメチルアミンオキサ
イド、アミド(アシル基の炭素数6〜24)プロピルジ
メチルアミンオキサイド等のアミンオキサイド型界面活
性剤が挙げられる。
【0023】非イオン界面活性剤としては、ポリオキシ
アルキレンアルキル又はアルケニルエーテル(アルキル
又はアルケニル基の炭素数6〜24、アルキレンオキサ
イド平均付加モル数1〜25)、アルキル又はアルケニ
ルグリコシド(アルキル又はアルケニル基の炭素数6〜
24)等が挙げられる。
【0024】両性界面活性剤としては、アミド(アシル
基の炭素数6〜24)プロピルジメチルカルボベタイン
等のアミド基含有ベタイン型界面活性剤が挙げられる。
【0025】他の界面活性剤は、これらの中から少なく
とも1種を用いることができ、陰イオン界面活性剤が好
ましく、特に硫酸塩型、スルホン酸塩型又はリン酸エス
テル塩型界面活性剤が好ましい。
【0026】本発明の界面活性剤組成物は、更に、化合
物(II)の少なくとも1種を含有することが好ましい。本
発明の組成物中の化合物(II)の含有量は、0.1〜30
重量%が好ましく、0.1〜10重量%が更に好まし
い。
【0027】化合物(II)において、R5CO−は、炭素
数8〜18の飽和又は不飽和アシル基が好ましい。具体的
にはオクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン
酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、リ
ノール酸、2−エチルヘキサン酸、2−オクチルウンデ
カン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪
酸、パーム核油脂肪酸、パーム油脂肪酸、牛脂脂肪酸等
から誘導されるアシル基である。これらのアシル基の中
でも、炭素数12〜14の脂肪酸から誘導されるアシル基が
50重量%以上含まれたものが好ましく、また、炭素数
12の脂肪酸から誘導されるアシル基が40重量%以上
100重量%未満のものがより好ましい。
【0028】また、R6は、起泡性を低下させないため
に、炭素数1〜3のアルキル基(直鎖又は分岐鎖)であ
り、好ましくはメチル基、エチル基、特に好ましくはメ
チル基である。さらにR7は、界面活性能を低下させな
いために、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン
基であり、好ましくは炭素数2もしくは3の直鎖又は分
岐鎖のアルキレン基である。
【0029】化合物(II)の製造法は特に限定されず、例
えば、脂肪酸又は脂肪酸エステル、あるいは油脂と、ア
ルカノールアミン類を、必要があれば、ナトリウムメチ
ラート等のアルカリ触媒、酸触媒又は金属触媒の存在
下、反応温度60〜200℃、好ましくは80〜180
℃、反応圧力0.0013〜101kPaの条件下でア
ミド化反応を行う方法がある。原料の脂肪酸あるいはそ
の誘導体における脂肪酸残基とアルカノールアミン類の
モル比は1:2〜1:0.5が好ましい。このような方
法で得られた生成物は、そのまま使用することも可能で
あるが、品質上問題がある場合は、常圧又は減圧下での
単蒸留あるいは不活性ガスの導入、水蒸気蒸留等の方
法、又は溶媒洗浄、再結晶、高温下で水を添加すること
による油相分離等の方法で過剰のアミンや微量の副生成
物を取り除くことで精製することもできる。
【0030】本発明の界面活性剤組成物は、pH範囲4.
0〜11.0で特に好ましい起泡性等の性能を発現すること
ができ、洗浄剤基剤として有用である。
【0031】
【実施例】合成例1:N−メチルジエタノールアミン
ラウリン酸エステルの合成 反応器にラウリン酸メチル214.4g(1.0mo
l)とN−メチルジエタノールアミン119.2g
(1.0mol)を仕込み、p−トルエンスルホン酸一
水和物3.8g(2mol%)を添加した後、160℃
でメタノールを留出させながら3時間の反応を行ったと
ころ、粗生成物297.6gを得た。粗生成物をアセト
ンにて再結晶し、淡黄色粉末状の目的物229.1g
(収率76%)を得た。ガスクロマトグラフィーによる
分析を行ったところ、得られた目的物はモノエステル体
が79.1%、ジエステル体が20.9%の混合物であ
った。
【0032】合成例2:N−メチルジエタノールアミン
ラウリン酸エステルの合成 反応器にラウリン酸メチル450.1g(2.1mo
l)とN−メチルジエタノールアミン119.2g
(1.0mol)を仕込み、p−トルエンスルホン酸一
水和物8.0g(0.02mol%)を添加した後、1
60℃でメタノールを留出させながら3時間の反応を行
ったところ、粗生成物479.6gを得た。粗生成物を
アセトンにて再結晶し、淡黄色粉末状の目的物360.
9g(収率75%)を得た。ガスクロマトグラフィーに
よる分析を行ったところ、得られた目的物はジエステル
体が78.7%、モノエステル体が21.3%の混合物
であった。
【0033】合成例3:N−メチルジエタノールアミン
ヤシ油脂肪酸エステルの合成 反応器にヤシ油33.0g(0.05mol)とN−メ
チルジエタノールアミン17.9g(0.15mol)
を仕込み、p−トルエンスルホン酸一水和物0.6g
(2mol%)を添加した後、160℃で5時間の反応
を行ったところ、粗生成物49.5gを得た。粗生成物
をクロロホルム/ヘキサン混合溶媒にて抽出し、黄色油
状の目的物33.1g(収率72%)を得た。ガスクロ
マトグラフィーによる分析を行ったところ、得られた目
的物はモノエステル体が74%、ジエステル体が26%
の混合物であった。
【0034】実施例1〜10及び比較例1〜5 下記に示す成分を用い、表1に示す組成の界面活性剤組
成物水溶液を調製し、起泡力を下記方法により評価し
た。結果を表1に示す。
【0035】<成分> ・化合物(I) 合成例1〜3で得られた化合物 ・化合物(II) II-1:N−エタノール−N−メチルラウリン酸アミド II-2:N−エタノール−N−メチルヤシ油脂肪酸アミド ・他の界面活性剤 AES:ポリオキシエチレン(EO=3モル)ラウリル硫
酸エステルナトリウム塩 SDS:ラウリル硫酸エステルナトリウム塩 LAPB:ラウロイルアミドプロピルジメチルカルボベ
タイン MEA:ラウロイルモノエタノールアミド DEA:ラウロイルジエタノールアミド <起泡力評価方法>表1に示す界面活性剤組成物をイオ
ン交換水で20倍に希釈した水溶液30mLを調製し、
これらの水溶液を内径3cmの300mL活栓付きメス
シリンダーに入れ、25℃、10秒間、振幅10cmで
20回振盪した直後の泡量(mL)を測定した。
【0036】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 西本 吉史 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 (72)発明者 飯高 一弘 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 (72)発明者 金子 洋平 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4D077 AB10 AC07 BA15 DC02X DC02Y DC12Y DC19X DC19Y DC45X DC45Y DC48Y 4H003 AB27 AB31 AC13 AD04 AE02 FA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)で表される化合物からなる
    増泡剤。 【化1】 (式中、R1及びR2は、それぞれ独立に水素原子、ある
    いは炭素数6〜24の水酸基を有していてもよい飽和又
    は不飽和のアシル基を示し、R1とR2が同時に水素原子
    となることはない。R3は炭素数1〜6の直鎖又は分岐
    鎖のアルキレン基あるいはアルケニレン基を示し、2個
    のR3は同一でも異なっていてもよい。R4は炭素数1〜
    3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示す。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式(I)で表される
    化合物の少なくとも1種と、一般式(I)で表される化
    合物以外の界面活性剤を含有する界面活性剤組成物。
  3. 【請求項3】 一般式(I)で表される化合物以外の界
    面活性剤が、陰イオン界面活性剤である請求項2記載の
    界面活性剤組成物。
  4. 【請求項4】 更に、一般式(II) 【化2】 (式中、R5CO−は炭素数6〜24の水酸基を有して
    いてもよい飽和又は不飽和のアシル基を示し、R6は炭
    素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、R7
    は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるい
    はアルケニレン基を示す。)で表される化合物の少なく
    とも1種を含有する請求項2又は3記載の界面活性剤組
    成物。
JP2002029910A 2002-02-06 2002-02-06 界面活性剤組成物 Expired - Fee Related JP4176355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029910A JP4176355B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 界面活性剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029910A JP4176355B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 界面活性剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226891A true JP2003226891A (ja) 2003-08-15
JP4176355B2 JP4176355B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=27750269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029910A Expired - Fee Related JP4176355B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 界面活性剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176355B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4176355B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823430B2 (ja) 界面活性剤組成物
EP0690044B1 (en) Process for producing amidoether carboxylic acid or salt thereof, and surface active agent mixture containing the same
US5945393A (en) Nonionic gemini surfactants
KR101297913B1 (ko) 증점 증포제
JP3961554B1 (ja) 増粘増泡剤
ZA200502599B (en) Alkyl glycidol carbonates used as co-surfactants
EP0726759A1 (en) Toilet bar compositions
JP4176355B2 (ja) 界面活性剤組成物
JPH10505626A (ja) 穏やかな洗剤混合物
JPH07304653A (ja) 洗浄剤組成物
JP3357414B2 (ja) 増泡剤
JP3517206B2 (ja) 界面活性剤組成物
JPH1077255A (ja) ポリオキシアルキレン脂肪酸アミドの製造方法
JP4176539B2 (ja) 界面活性剤組成物
JP5032786B2 (ja) 高濃度アニオン界面活性剤用添加剤
JP4267230B2 (ja) 高級脂肪酸アルカノールアミドの製造法
JP4067625B2 (ja) 脂肪酸アミド
EP0552032A2 (en) Surfactant amides and cosmetic or cleaning compositions comprising the same
JP2013091782A (ja) 洗浄剤
JP4514282B2 (ja) 脂肪酸アルカノールアミド化合物の製造方法
JP2005206713A (ja) 界面活性剤組成物
JP2007231021A (ja) アルキレングリコールエーテルの製造方法
JPH0987289A (ja) 界面活性剤
JP2000273073A (ja) アミン価の低い脂肪酸アルキロールアミドの製造方法
JPH09100490A (ja) ポリオキシアルキレン脂肪酸アミド型界面活性剤、その色相安定化方法及びそれを含有する洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4176355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees