JP2003226721A - Iii−b族金属触媒系 - Google Patents

Iii−b族金属触媒系

Info

Publication number
JP2003226721A
JP2003226721A JP2002377023A JP2002377023A JP2003226721A JP 2003226721 A JP2003226721 A JP 2003226721A JP 2002377023 A JP2002377023 A JP 2002377023A JP 2002377023 A JP2002377023 A JP 2002377023A JP 2003226721 A JP2003226721 A JP 2003226721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
metal
isoprene
group iii
catalyst component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002377023A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Liang Hsu
ウェン−リャン・スー
Adel Farhan Halasa
アデル・ファーハン・ハラサ
Chad Aaron Jasiunas
チャド・アーロン・ジャスナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2003226721A publication Critical patent/JP2003226721A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ゴム状で非傾斜の1,3−ブタジエン−イソプ
レンランダムコポリマーで、トラックタイヤのタイヤサ
イドウォールに適しており、トラクション特性を損なう
ことなく切傷生長抵抗やトレッド摩耗特性を改善し、転
がり抵抗を低減することもできるものを合成する。 【解決手段】(I)少なくとも一つの不安定なハロゲン
原子を含有する化合物;及び(II)III−B金属含
有触媒成分;を含む触媒系の存在下で、有機溶媒中でイ
ソプレンモノマー及び1,3−ブタジエンモノマーを共
重合する。そのIII−B金属含有触媒成分は:(1)
(a)有機アルミニウムヒドリド、(b)アルコール又
はチオール、及び(c)場合により1,3−ブタジエン
を混合して、修飾有機アルミニウム触媒成分を生成し;
(2)III−B族金属を含有する有機金属化合物を加
える;工程により作成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の背景 1,3−ブタジエン及びイソプレンを修飾されていない
ネオジム触媒で共重合すると、1,3−ブタジエンはイ
ソプレンの19倍の速度で重合する。このため、当該コ
ポリマーではモノマーがランダム分布をしない。ポリマ
ー鎖の一方の末端は、主に(重合速度がより速い)ブタ
ジエン由来の繰り返し単位を含有し、ポリマー鎖の他方
の末端は、主に(重合速度がより遅い)イソプレン由来
の繰り返し単位を含有する。重合が進むにつれてブタジ
エンモノマーを重合に使用し難くなり、益々多くのイソ
プレンが残され、続いてイソプレンが重合する。これに
より、該イソプレン−ブタジエンゴムの組成が傾斜(t
aper)する。
【0002】米国特許第4,663,405号明細書に
は、(1)有機アルミニウム化合物;(2)周期表のI
II−B族金属(例えば、ランタノイド及びアクチノイ
ド)を含有する化合物;及び(3)少なくとも一つの不
安定なハロゲン原子を含有する少なくとも一つの化合
物;を含む触媒系で、共役ジオレフィンモノマーを重合
できることが開示されている。米国特許第4,663,
405号明細書には、ハロゲン化ビニルの存在下で重合
することにより、該触媒系で作られるポリマーの分子量
を低下できることも開示されている。しかし、これらの
記載はイソプレンとブタジエンの共重合を具体的に開示
しておらず、ブタジエンモノマーと同様の速度でイソプ
レンモノマーを重合する技術を提供するものではない。
従ってこれらの記載は、(1)有機アルミニウム化合
物;(2)周期表のIII−B族金属(例えば、ランタ
ノイド及びアクチノイド)を含有する化合物;及び
(3)少なくとも一つの不安定なハロゲン原子を含有す
る少なくとも一つの化合物;を含む触媒系で、ランダム
の非傾斜イソプレン−ブタジエンゴムを合成する技術を
提供するものではない。
【0003】米国特許第5,405,815号明細書に
は、イソプレン及び1,3−ブタジエンを共重合してゴ
ムにするのに特に有用な触媒系の製造方法が開示されて
おり、その方法は:(1)(a)有機アルミニウムヒド
リド、(b)脂肪族アルコール、脂環式アルコール、脂
肪族チオール、脂環式チオール、トリアルキルシラノー
ル、及びトリアリールシラノールからなる群より選択さ
れる化合物、及び(c)場合により1,3−ブタジエン
を有機溶媒中で混合して、修飾された有機アルミニウム
触媒成分を生成し;(2)その修飾有機アルミニウム触
媒成分に周期表のIII−B族金属を含有する有機金属
化合物を加え、III−B族金属含有触媒成分を生成
し;(3)そのIII−B族金属含有触媒成分に、少な
くとも一つの不安定なハロゲン原子を含有する化合物を
加え;(4)修飾されたIII−B族金属含有触媒成分
に少なくとも一つの不安定なハロゲン原子を含有する化
合物を加えた後、その触媒系を10分から6時間の間、
約30℃から約85℃の範囲内の温度で熟成する;逐次
的な工程を含む。
【0004】本発明の要旨 本発明の技術を使用することにより、分子量がより大き
く、シス微細構造含有量のより多いイソプレン−ブタジ
エンコポリマーを、より高い重合速度で合成することが
できる。これらのコポリマーは加工性も改善され、トラ
ックタイヤのタイヤサイドウォールゴムコンパウンドで
の使用について特性の優れた組み合わせも示す。これら
のイソプレン−ブタジエンゴムをタイヤサイドウォール
に使用することにより、転がり抵抗を犠牲にすることな
く、切傷成長抵抗の改善されたタイヤを作ることができ
る。トラクション特性を犠牲にすることなく、トレッド
摩耗特性を改善し、タイヤの転がり抵抗を低減するため
に、本発明の方法により作成されるイソプレン−ブタジ
エンゴムをタイヤトレッドゴムコンパウンドに用いるこ
ともできる。
【0005】本発明の技術は:修飾された有機アルミニ
ウム触媒成分と、周期表のIII−B族金属を含有する
有機金属化合物とを、不安定なハロゲン原子と接触させ
る前に少なくとも5分間反応させること;を伴う。典型
的には、修飾有機アルミニウム触媒成分と周期表のII
I−B族金属を含有する有機金属化合物とを、約30℃
から約100℃の範囲内の温度で約5分から約25分間
の間、反応させる。より典型的には、修飾有機アルミニ
ウム触媒成分を周期表のIII−B族金属含有化合物
と、約15分から約20分の範囲内の時間、反応させ
る。本発明の実施では、不安定なハロゲン原子を含有す
る化合物を別個の成分として重合反応器に加えるのが好
都合である。
【0006】より具体的には、本発明は(I)少なくと
も一つの不安定なハロゲン原子を含有する化合物;及び
(II)III−B金属含有触媒成分;を含む触媒系の
存在下で、有機溶媒中でイソプレンモノマー及び1,3
−ブタジエンモノマーを共重合する工程を含むイソプレ
ン−ブタジエンゴムの合成方法を開示し、そのIII−
B金属含有触媒成分は:(1)(a)有機アルミニウム
ヒドリド、(b)脂肪族アルコール、脂環式アルコー
ル、脂肪族チオール、脂環式チオール、トリアルキルシ
ラノール、及びトリアリールシラノールからなる群より
選択される化合物、及び(c)場合により1,3−ブタ
ジエンを有機溶媒中で混合して、修飾された有機アルミ
ニウム触媒成分を生成し;(2)周期表のIII−B族
金属を含有する有機金属化合物を修飾有機アルミニウム
触媒成分に加え、III−B族金属含有触媒成分を生成
する;逐次的な工程により作成される。
【0007】本発明の詳細な説明 本発明の触媒系で共重合できるイソプレン及びブタジエ
ンの相対量は、広い範囲で変えることができる。例えば
モノマー仕込み組成物は、約1重量%から約99重量%
のブタジエンと、約1重量%から約99重量%のイソプ
レンとを含有することができる。大抵の場合、モノマー
仕込み組成物は、約10重量%から約90重量%のブタ
ジエンと、約10重量%から約90重量%のイソプレン
とを含有する。通常、モノマー仕込み組成が約25重量
%から約75重量%のブタジエンと約25重量%から約
75重量%のイソプレンとを含有することが好ましい。
自動車タイヤの場合、一般には、モノマー仕込み組成物
が約50重量%から約75重量%のブタジエンと約25
重量%から約50重量%のイソプレンとを含有すること
が好ましい。トラックタイヤの場合、一般には、モノマ
ー仕込み組成物が約25重量%から約50重量%の1,
3−ブタジエンと約50重量%から約75重量%のイソ
プレンとを含有することが好ましい。
【0008】本発明の重合は炭化水素溶媒中で行われ、
その炭化水素溶媒は1以上の芳香族、脂肪族、又は脂環
式化合物でありうる。通常、これらの溶媒は1分子あた
り4から10個の炭素原子を含有し、重合条件下で液体
である。適切な有機溶媒の代表例としては、ペンタン、
イソオクタン、シクロヘキサン、n−ヘキサン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等単独、又は
それらの混合物が挙げられる。
【0009】本発明の触媒系を使用する溶液重合では、
通常、重合媒体中に約5から35重量%のモノマーが存
在する。当然ながら、該重合媒体は、有機溶媒、1,3
−ブタジエンモノマー、イソプレンモノマー、及び触媒
系で構成される。大抵の場合、重合媒体が10から30
重量%のモノマーを含有することが好ましい。一般に
は、重合媒体が12から18重量%のモノマーを含有す
ることが好ましい。
【0010】本発明の方法で用いられる触媒系は、3工
程の方法で作成される。第一の工程では、有機アルミニ
ウムヒドリドを、アルコール又はチオール、場合により
1,3−ブタジエンと混合する。良好な重合速度と高い
転化率を得るため、修飾有機アルミニウム触媒成分の作
成にあたり、1,3−ブタジエンを有機アルミニウムヒ
ドリド、及び、アルコール又はチオールと混合する。こ
れら3つの成分(有機アルミニウムヒドリド、アルコー
ル又はチオール、及び1,3−ブタジエン)を何れの順
序でも混合することができる。有機アルミニウムヒドリ
ドを1,3−ブタジエンの存在下にアルコール又はチオ
ールと混合することができ、1,3−ブタジエンを後で
加えることもできる。しかし、有機アルミニウム化合物
をアルコール又はチオールに加えるのではなくて、アル
コール又はチオールを有機アルミニウム化合物に加える
ことが特に好ましい。当然ながら、この工程は不活性有
機溶媒中で行われる。適切な不活性有機溶媒の代表例と
しては、ペンタン、イソオクタン、シクロヘキサン、n
−ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン等単独、又はそれらの混合物が挙げられる。
【0011】典型的には、有機アルミニウムヒドリド:
(アルコール又はチオール)のモル比は、約3:2から
約150:1の範囲内にある。より典型的には、有機ア
ルミニウムヒドリド:(アルコール又はチオール)のモ
ル比が約2:1から約100:1の範囲内にある。一般
則としては、有機アルミニウムヒドリド:(アルコール
又はチオール)のモル比が約5:2から約25:1の範
囲内にあることがより好ましい。有機アルミニウムヒド
リド:(アルコール又はチオール)のモル比が約3:1
から約15:1の範囲内にあることが非常に好ましい。
【0012】修飾有機アルミニウム触媒成分の作成にお
いて、1,3−ブタジエンを使用することは必ずしも必
要ではない。該触媒系の作成において使用される(1,
3−ブタジエン):(周期表のIII−B族金属を含有
する有機金属化合物)の比は、通常3:1より大きい。
典型的には、該触媒系の作成において使用される(1,
3−ブタジエン):(周期表のIII−B族金属を含有
する有機金属化合物)の比は約5:1から約100:1
の範囲内にある。より典型的には、該触媒系の作成にお
いて使用される(1,3−ブタジエン):(周期表のI
II−B族金属を含有する有機金属化合物)の比は約1
0:1から約30:1の範囲内にある。一般則として
は、1,3−ブタジエン:該有機金属化合物の比が約1
5:1から約25:1の範囲内にあることがより好まし
い。
【0013】この第一の工程では、有機アルミニウムヒ
ドリドがアルコール又はチオールで修飾される。しか
し、その全てが修飾されると触媒系が不活性となるた
め、過剰量の有機アルミニウムヒドリドが存在すること
が重要である。アルコールが修飾工程で用いられる場合
に起きる化学反応は、以下の様に表される:
【0014】
【化1】
【0015】(Rはアルキル基を示す。)シラノールが
修飾工程で用いられる場合、反応は以下の様に進行す
る:
【0016】
【化2】
【0017】(Rはアルキル基を示す。) この反応により、修飾有機アルミニウム触媒成分が形成
される。使用できる有機アルミニウムヒドリドは、以下
の構造式を有する:
【0018】
【化3】
【0019】(R1及びR2は同じであっても異なっても
よく、1から12個の炭素原子を含有するアルキル基を
表す。)通常、R1及びR2は約2から約8個の炭素原子
を含有するアルキル基を表す。より通例としては、R1
及びR2は約3から約6個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を表す。
【0020】使用できるアルコール又はチオールとして
は、脂肪族アルコール、脂環式アルコール、脂肪族チオ
ール、脂環式チオール、トリアルキルシラノール、又は
トリアリールシラノールが挙げられる。事実上、何れの
脂肪族アルコール又は脂環式アルコールをも用いること
ができる。しかし典型的には、アルコールは1から約1
2個の炭素元素を含有する。1以上の水酸基を含有する
アルコール(例えば、ジオール)を用いることもでき
る。適切なアルコールの代表例の一部としては、メタノ
ール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロ
ピルアルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルア
ルコール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−
ヘプタノール、1−オクタノール、エチレングリコー
ル、ブタンジオール等が挙げられる。1−ブタノール
(n−ブチルアルコール)は多くの有機溶媒(例えばヘ
キサン)に可溶であるため、非常に好ましい。
【0021】事実上、何れの脂肪族チオール又は脂環式
アルコールをも用いることができる。しかし典型的に
は、チオールは1から約12個の炭素原子を含有する。
1以上のメルカプタン基を含有するチオールを用いるこ
ともできる。典型的には、使用できるチオールはR−S
H(Rは1から約12個の炭素原子を含有するアルキル
基又はアリール基を表す)の構造式を有する。使用でき
るチオールの代表例の一部として、メチルメルカプタ
ン、エチルメルカプタン、n−プロピルメルカプタン、
n−ブチルメルカプタン、t−ブチルメルカプタン、n
−ペンチルメルカプタン、n−ヘキシルメルカプタン等
が挙げられる。
【0022】使用できるトリアルキルシラノールは、以
下の構造式を有する:
【0023】
【化4】
【0024】(R1、R2及びR3は同じであっても異な
ってもよく、1から12個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を表す。) 使用できるアリールシラノールは、以下の構造式を有す
る:
【0025】
【化5】
【0026】(R1は6から12個の炭素原子を含有す
るアリール基を表し、R2及びR3は同じであっても異な
ってもよく、1から12個の炭素原子を含有するアルキ
ル基又は6から12個の炭素原子を含有するアリール基
を表す。) 触媒製造手順の第二の工程では、III−B族金属含有
有機化合物を、第一の工程で作成された修飾有機アルミ
ニウム触媒成分に加える。当然ながら、第一の工程で作
成された修飾有機アルミニウム触媒成分は、修飾及び未
修飾有機アルミニウムヒドリド両方の混合物である。第
二の工程により、III−B族金属含有触媒成分が形成
される。(添加有機金属化合物の量):(修飾有機アル
ミニウム触媒成分中のアルミニウムの量)のモル比は、
約1:6から約1:40の範囲内にある。一般に、有機
ランタノイド化合物:有機アルミニウム化合物のモル比
が約1:8から1:25の範囲内にあることが好まし
い。通常、有機ランタノイド化合物:有機アルミニウム
化合物のモル比が約1:11から1:20の範囲内にあ
ることがより好ましい。一般に、未反応の有機アルミニ
ウムヒドリド(アルコール又はチオールで修飾されてい
ない有機アルミニウムヒドリド):III−B族金属含
有有機金属化合物の比が増加するにつれて、重合速度が
増加する。しかし、未反応の有機アルミニウムヒドリ
ド:有機金属化合物の比が増加するにつれて、イソプレ
ン−ブタジエンゴムの分子量及びムーニー粘度が減少す
る。
【0027】使用できるIII−B族金属含有有機金属
化合物は、ML3の表記で表しうる(MはIII−B族
金属を表し、Lは1から約20個の炭素原子を含有する
有機配位子を表す)。III−B族金属は:スカンジウ
ム、イットリウム、ランタノイド、アクチノイドからな
る群から選択される。通常、III−B族金属がランタ
ノイドであることが好ましい。一般に、有機配位子は:
(1)o−ヒドロキシアルデヒド、(2)o−ヒドロキ
シフェノン、(3)ヒドロキシエステル、(4)β−ジ
ケトン、(5)モノカルボン酸、(6)オルト ジヒド
リック(dihydric)フェノール、(7)アルキ
レングリコール、(8)ジカルボン酸、及び(9)ジカ
ルボン酸のアルキル化誘導体;からなる群より選択され
る。
【0028】有機ランタノイド化合物に使用できるラン
タノイドとして、ランタン、セリウム、プラセオジム、
ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、
ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウ
ム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及びルテ
チウムが挙げられる。好ましいランタノイド金属として
は、セリウム、プラセオジム、ネオジム、及びガドリニ
ウムが挙げられ、それら原子番号はそれぞれ58,5
9,60,及び64である。もっとも好ましいランタノ
イド金属はネオジムである。
【0029】使用される有機ランタノイド化合物では、
有機部分に1から20個の炭素原子を含有する有機配位
子又は基が含まれる。これらの配位子は、一価又は二価
でありうる。そのような有機配位子又は基の代表例は、
(1)o−ヒドロキシアルデヒド(例えば、サリチルア
ルデヒド、2−ヒドロキシ−1−ナフトアルデヒド、2
−ヒドロキシ−3−ナフトアルデヒド等);(2)o−
ヒドロキシフェノン(例えば、2’−ヒドロキシアセト
フェノン、2’−o−ヒドロキシブチロフェノン、2’
−ヒドロキシプロピオフェノン等);(3)ヒドロキシ
エステル(例えば、サリチル酸エチル、サリチル酸プロ
ピル、サリチル酸ブチル等);(4)β−ジケトン(例
えば、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、プロピ
オニルアセトン、イソブチリルアセトン、バレリルアセ
トン、エチルアセチルアセトン等);(5)モノカルボ
ン酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、吉草酸、ヘキサン
酸、2−エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、ラウリン
酸、ステアリン酸等);(6)オルト ジヒドリックフ
ェノール(例えばピロカテコール);(7)アルキレン
グリコール(例えば、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレン
グリコール等);(8)ジカルボン酸(例えば、シュウ
酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、o−フタル酸
等);(9)上記ジカルボン酸のアルキル化誘導体;で
ある。
【0030】本発明で有用な、式:ML3に対応する有
機ランタノイド化合物の代表例としては、セリウム ア
セチルアセトナート、セリウム ナフテナート、セリウ
ムオクタノエート、トリスサリチルアルデヒド セリウ
ム、セリウム トリス−8−ヒドロキシキノレート、ガ
トリニウム ナフテナート、ガドリニウム ネオデカノ
エート、ガドリニウム オクタノエート、ランタン ナ
フテナート、ランタン オクタノエート、ネオジム ナ
フテナート、ネオジム ネオデカノエート、ネオジム
オクタノエート、プラセオジム ナフテナート、プラセ
オジム オクタノエート、イットリウム アセチルアセ
トナート、イットリウム オクタノエート、ジスプロシ
ウム オクタノエート、及び、1から約20の炭素原子
を含有する配位子が配位子した他のランタノイド金属が
挙げられる。
【0031】III−B族金属含有有機金属化合物に使
用できるアクチノイドとしては、アクチニウム、トリウ
ム、プロタクチニウム、ウラン、ネプツニウム、プルト
ニウム、アメリシウム、キュリウム、バークリウム、カ
リフォルニウム、アインスタイニウム、フェルミウム、
メンデレビウム、及ぶローレンシウムが挙げられる。好
ましいアクチノイドは、原子番号がそれぞれ90及び9
2であるトリウム及ぶウランである。使用できる有機ア
クチノイドの代表例として、トリス(π−アリル)ウラ
ンクロリド、トリス(π−アリル)ウランブロミド、ト
リス(π−アリル)ウランヨージド、ウランテトラメト
キシド、ウランテトラエトキシド、ウランテトラブトキ
シド、ウランオクタノエート、トリウムテトラエトキシ
ド、トリス(π−アリル)トリウムクロリド、トリウム
ナフテナート、イソ吉草酸ウラン、トリウム オクタ
ノエート、トリス(π−アリル)トリウムブロミド、ト
リス(π−アリル)トリウムヨージド、トリウムテトラ
メトキシド等が挙げられる。
【0032】III−B族金属含有化合物を加えた後、
約30℃から約100℃の範囲内で約5分の間、III
−B族金属含有触媒成分を使用前に“熟成”することが
望ましい。一般に、III−B族金属含有触媒成分を約
30℃から85℃の範囲内の温度で熟成することがより
好ましく、典型的には、該触媒系を約40℃から約65
℃の範囲内の温度で熟成することが最も好ましい。より
好ましくは、III−B族金属含有触媒系を約5分から
約25分の間、熟成し、最も好ましくは、III−B族
金属含有触媒成分を15分から約25分の間、熟成す
る。
【0033】触媒製造手順の第三のそして最後の工程で
は、少なくとも一つの不安定なハロゲン原子を含有する
化合物を加える。これは、単にIII−B族金属含有触
媒成分と不安定ハロゲン原子含有化合物とを別個の成分
として重合媒体に加えることにより達成できる。これ
は、イソプレン、1,3−ブタジエン、及び有機溶媒を
含有する重合媒体に、単にIII−B族金属含有触媒成
分と不安定ハロゲン原子含有化合物とを別々に加えるこ
とにより達成できる。本発明の別の実施態様では、II
I−B族金属含有触媒成分と不安定なハロゲン原子含有
する化合物とを反応器に加える前に、両者を混合する。
しかし、不安定なハロゲン原子を含有する化合物と接触
させる前にIII−B族金属含有触媒成分を生成するた
め、III−B族金属を含有する有機金属化合物と、修
飾有機アルミニウム化合物とを反応させることが重要で
ある。
【0034】典型的には、総モノマー100g当たりI
II−B族金属が0.05から0.5ミリモルとするの
に充分なレベルで、この触媒系を加える。より典型的に
は、総モノマー100g当たりIII−B族金属が0.
25から0.35ミリモルとするのに充分な量で、この
触媒系を加える。この使用により、タイヤ作成での使用
で優れた特性を有する、本質的に非傾斜のランダムイソ
プレン−ブタジエンゴムが形成される。これは、この修
飾手順により、該触媒系でのブタジエンモノマーの重合
速度がイソプレンの重合速度の約1.2から1.5倍に
すぎないという事実による。有機アルミニウムヒドリド
がチオール又はアルコールで修飾されていない場合に
は、ブタジエンモノマーの重合速度がイソプレン重合速
度の20倍速いということに留意すべきである。
【0035】通常、(添加された不安定ハロゲン原子含
有化合物量):(III−B金属含有触媒成分中のII
I−B金属)の比は約1:1から約5:1の範囲内にあ
る。一般に、(不安定ハロゲン原子含有化合物):(I
II−B族金属)のモル比が約3:2から約3:1の範
囲にあることが望ましい。通常、(不安定ハロゲン原子
含有化合物):(ランタノイド含有化合物成分中のラン
タン金属)のモル比は、1.8:1から約5:2の範囲
内にあることがより好ましい。
【0036】通常、不安定ハロゲン原子含有化合物は、
不安定な臭素原子、塩素原子、フッ素原子、又はヨウ素
原子を含有する。同一又は異なる化合物中のこれら不安
定ハロゲン原子を2以上組み合わせて使用することもで
きる。これらのハロゲン原子は:(1)三級アルキルハ
ライド;(2)二級アルキルハライド;(3)ハロゲン
化アラルキル;(4)ハロゲン化アリル;(5)ハロゲ
ン化水素;(6)アルキル、アリール、アルカリル、ア
ラルキル、及びシクロアルキル金属ハライド(金属は周
期表のII,III−A、及びIV−A族から選択され
る);(7)ハロゲン化金属(例えば、周期表のII
I、IV、V、VI−B、及びVIII族金属のハロゲ
ン化物);(8)ハロシラン;(9)ハロスルフィド;
(10)ハロホスフィン;及び(11)一般式ML
(3-y)yに対応する有機金属ハライド(Mは、原子番号
が21、39、及び57から71までである周期表のI
II−B族金属からなる群より選択される;Lは1から
20個の炭素原子を含有する有機配位子であり、(a)
o−ヒドロキシアルデヒド、(b)o−ヒドロキシフェ
ノン、(c)ヒドロキシキノリン、(d)β−ジケト
ン、(e)モノカルボン酸、(f)オルト ジヒドリッ
クフェノール、(g)アルキレングリコール、(h)ジ
カルボン酸、(i)ジカルボン酸のアルキル化誘導体、
及び(j)フェノールエステルからなる群から選択され
る;Xはハロゲン原子であり;yは1から2の範囲の整
数であり、金属Mに結合するハロゲン原子の数を表す。
有機配位子Lは一価であっても二価であってもよい。
【0037】不安定なハロゲン原子を含有する前記化合
物の代表例としては、(1)無機ハロゲン酸(例えば、
臭化水素、塩化水素、及びヨウ化水素);(2)有機金
属ハライド(例えば、エチルマグネシウムブロミド、ブ
チルマグネシウムブロミド、フェニルマグネシウムブロ
ミド、メチルマグネシウムクロリド、ブチルマグネシウ
ムクロリド、エチルマグネシウムヨージド、フェニルマ
グネシウムヨージド、ジエチルアルミニウムブロミド、
ジイソブチルアルミニウムブロミド、メチルアルミニウ
ムセスキブロミド、ジエチルアルミニウムクロリド、エ
チルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムセス
キクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、イソ
ブチルアルミニウムジクロリド、ジヘキシルアルミニウ
ムクロリド、シクロヘキシルアルミニウムジクロリド、
フェニルアルミニウムジクロリド、ジドデシルアルミニ
ウムクロリド、ジエチルアルミニウムフルオリド、ジブ
チルアルミニウムフルオリド、ジエチルアルミニウムヨ
ージド、ジブチルアルミニウムヨージド、フェニルアル
ミニウムジヨージド、トリメチルスズブロミド、トリエ
チルスズクロリド、ジブチルスズジクロリド、ブチルス
ズトリクロリド、ジフェニルスズジクロリド、トリブチ
ルスズヨージド等);(3)無機ハロゲン化物(例え
ば、臭化アルミニウム、塩化アルミニウム、ヨウ化アル
ミニウム、五塩化アンチモン、三塩化アンチモン、三臭
化ホウ素、三塩化ホウ素、塩化第二鉄、三塩化ガリウ
ム、五塩化モリブデン、三臭化リン、五塩化リン、塩化
第二スズ、四塩化チタン、四ヨウ化チタン、六塩化タン
グステン等);及び(4)有機金属(III−B族)ハ
ライド(例えば、t−ブチル−サリチルアルデヒドロセ
リウム(III)クロリド、サリチルアルデヒドロセリ
ウム(III)クロリド、5−シクロヘキシルサリチル
アルデヒドロセリウム(III)クロリド、2−アセチ
ルフェノラートセリウム(III)ブロミド、オキサラ
ートセリウム(III)クロリド、オキサラートセリウ
ム(III)ブロミド等);(5)三級アルキルハライ
ド(例えば、臭化t−ブチル、臭化t−オクチル);
(6)二級アルキルハライド(例えば、臭化イソプロピ
ル及び塩化イソプロピル);(7)ハロゲン化アラルキ
ル(例えば、臭化ベンジル及び臭化メチルナフタレ
ン);(8)ハロゲン化アリル(例えば、臭化アリル、
3−塩化−2−メチルプロペン、1−ブロモブテン−
2、1−ブロモペンテン−1、及び1−ブロモペンテン
−2)が挙げられる。不安定ハロゲン化原子を含有する
好ましい化合物は、ハロゲン化ベンジル及びハロゲン化
アリルである。
【0038】使用される重合温度は、約0℃から約12
5℃の広い範囲で変えることができる。大抵の場合、約
30から約85℃の範囲内の温度が使用される。一般
に、約50℃から約75℃の範囲内の温度が最も好まし
い重合温度である。使用される圧力は、通常、重合反応
条件下で実質的に液相を維持するのに充分である。
【0039】重合は、モノマーの重合を実質的に完了さ
せるのに充分な長さの時間、行われる。換言すれば、重
合は通常、高転化率が得られるまで行われる。重合は標
準的な技術を用いて終了させることができる。
【0040】イソプレン−ブタジエンゴムは、本発明の
技術を用いて溶液重合で作成されるが、従来の技術を用
いて取り出すことができる。生成したイソプレン−ブタ
ジエンゴムが酸素と接触して有害な影響を受ける可能性
があり、その影響から保護するため、抗酸化剤をポリマ
ー溶液に加えることが望ましい場合がある。作成したイ
ソプレン−ブタジエンゴムをポリマー溶液から沈澱させ
ることができる。作成したイソプレン−ブタジエンゴム
をデカンテーション、濾過、遠心分離等といった方法に
より、溶液及び残さから取り出すこともできる。揮発性
有機化合物をゴムから除去するため、スチームストリッ
ピングも用いることができる。
【0041】典型的には、本発明の技術により作成した
イソプレン−ブタジエンゴムのガラス転移温度は約−6
5℃から約−110℃の範囲内にある。一般に、該イソ
プレン−ブタジエンゴムのムーニー粘度は約50から約
120℃の範囲内にある。より典型的には、イソプレン
−ブタジエンゴムのムーニー粘度は70から100の範
囲内にある。
【0042】本発明の技術により作成されたイソプレン
−ブタジエンゴムを他の加硫化ゴムとブレンドして、タ
イヤトレッドでの使用について優れた特性を有するコン
パウンドを作成することができる。例えば、ウェット又
はドライトラクション特性を犠牲にすることなく、転が
り抵抗及びトレッド摩耗特性を改善することができる。
通常、タイヤトレッドコンパウンドの作成において、本
発明のイソプレン−ブタジエンゴムが他のポリジエンゴ
ムとブレンドされる。より具体的には、イソプレン−ブ
タジエンゴムを:天然ゴム、高シス−1,4−ポリブタ
ジエン、中位のビニル含有(medium viny
l)ポリブタジエン(ガラス転移温度が−10℃から−
40℃の範囲内にある)、合成1,4−ポリイソプレ
ン、3,4−ポリイソプレン(ガラス転移温度が約−1
0℃から−45℃の範囲内にある)、スチレン−ブタジ
エンゴム(ガラス転移温度が0℃から−80℃の範囲内
にある)、スチレン−イソプレン−ブタジエンゴム(ガ
ラス転移温度が−10℃から−80℃の範囲内にあ
る);と混合し、有用なタイヤトレッドコンパウンドを
作成することができる。タイヤトレッドに使用する非常
に好ましいブレンドには、天然ゴム、3,4−ポリイソ
プレンゴム、及び本発明のイソプレン−ブタジエンゴム
が含まれる。
【0043】トラクション、転がり抵抗、及びトレッド
摩耗特性の非常に望ましい組み合わせを示すタイヤトレ
ッドコンパウンドの製造では、様々なブレンド比を用い
ることができる。タイヤトレッドコンパウンドでの使用
に非常に有利である別の特定のブレンドは、約40重量
%から約60重量%のスチレン−イソプレン−ブタジエ
ンゴム(ガラス転移温度が約−70℃から−約80℃の
範囲内にある)と、本発明の方法により製造された約4
0重量%から約60重量%のイソプレン−ブタジエンゴ
ムとを含む。
【0044】本発明を以下の実施例により説明するが、
実施例は単に説明の目的のためだけであり、本発明の範
囲や本発明が実施できる方式を制限すると見なされるべ
きではない。特に別に示さない限り、部及び%は重量で
表示される。
【0045】
【実施例】実施例1 本実施例では、本発明の技術によりイソプレン−ブタジ
エンゴムが合成された。用いられた手順では、1ガロン
(3.78リットル)の反応器に、81.9gの1,3
−ブタジエンを含有する1000gの無水ヘキサン溶液
を仕込み、続いて、1.2モル濃度のジイソブチルアル
ミニウム(DIBAH)−ヘキサン溶液(DIBAH
25重量%)663gを加えた。次に、21.5gのト
リフェニルシラノールを260gのトルエンに溶解させ
た溶液を18℃で反応器に仕込んだ。40分間撹拌した
後、105.4gの10.3%ネオジム溶液(ネオジム
ネオデカノエートとして)を165gの無水ヘキサンで
希釈し、反応器に仕込んだ。溶液を1時間撹拌し、その
後、19.1gの臭化アリルを加えた。その後、溶液を
周囲温度に温めた。約90分間撹拌した後、触媒溶液を
65℃で1−2時間、加熱熟成した。熟成した触媒溶液
を冷却し、乾燥容器中に窒素下で保存した。
【0046】そして、0.025モル濃度の熟成ネオジ
ム触媒溶液(ランタノイド含有触媒成分)15.6ml
を、130gのイソプレン及び130gの1,3−ブタ
ジエンを1610gの乾燥ヘキサン中に含有する溶液
(1ガロン(3.78L)の反応器中)に窒素下65℃
で加えた。撹拌しながら3時間重合を行った。重合の
間、定期的に、60/40の体積比のエタノール/デカ
ン混合物に重合溶液の試料を凝固させた。凝固させたポ
リマーを−20℃に静置し、続いて上澄液のガスクロマ
トグラフィー分析を行い、残存モノマー含有量を測定し
た。初期のモノマー濃度から差し引いて、個別のモノマ
ー転化率を計算した。これらの分析から、ポリマーに取
り込まれるブタジエン:イソプレンの重量比が3:2で
あることがわかり、非常にランダムな、本質的に非傾斜
のイソプレン−ブタジエンゴムが形成したことを示し
た。
【0047】比較例2 この実験では、標準ネオジム触媒系(DIBAH/Nd
/臭化アリル/Bd=15/1/2/20(モル比))
を用いて実施例1の共重合を繰り返したが、本発明のシ
ラノール修飾を行わなかった。実施例1に記載した通
り、残存モノマーのガスクロマトグラフィー分析によ
り、ポリマーに取り込まれるブタジエン:イソプレンの
重量比が19:1であることがわかり、相当にランダム
でない、非常に傾斜したコポリマーが形成したことを示
した。
【0048】実施例3 この実験では、イソプレン−ブタジエンコポリマーゴム
をアルコール修飾ネオジム触媒系を用いて製造した。こ
の手順では、1ガロン(3.78L)反応器に、81.
3gのブタジエンを含有するヘキサン1214gと、
1.23モル濃度のジイソブチルアルミニウムヒドリド
−ヘキサン溶液(DIBAH 25重量%)558.4
3gとを仕込んだ。冷却により、反応器を20℃に維持
した。n−ブタノール(11.16g)を撹拌しながら
加えた。30分間撹拌した後、10.1%ネオジム溶液
(ネオジムネオデカノエート)107.5gを160g
の無水ヘキサンで希釈し、反応器に仕込んだ。溶液をさ
らに30分間撹拌し、その後、18.2gの臭化アリル
を加えた。冷却を停止し、溶液を温めた。遅発の発熱反
応が認められた。20分後、溶液温度を周囲温度より約
10℃高くした。最終的に温度を下げるまで、触媒溶液
を65℃で90分間加熱して熟成した。製造した触媒の
[ブタノール−DIBAH]−Nd−臭化アリル−ブタ
ジエンのモル比がそれぞれ[2−13]−1−2−20
であり、ネオジムに関して0.025モル濃度であっ
た。
【0049】128.6gのイソプレン及び129gの
無水ヘキサン(1ガロン(3.79L)の反応器中)
に、20.7ミリリットル(0.2mmolのネオジム
/100gの総モノマー[Bd+Ip])の上記製造触
媒を、窒素下65℃で加えた。撹拌しながら2時間20
分間、重合を行った。実施例1に記載の通り、重合の間
に試料を採取した。試料の分析から、取り込まれるブタ
ジエン:イソプレンの重量比(低転化率で測定)が1.
4/1であることがわかり、非常にランダムな、非傾斜
イソプレン−ブタジエンゴムが形成されたことを示し
た。収率は87%であった。乾燥ゴムのムーニー粘度は
87であり;Tgは−97℃であった。
【0050】実施例4 この実施例では、実施例3の記載とは異なる触媒成分比
のアルコール修飾ネオジム触媒系を用い、イソプレン−
ブタジエンコポリマーを合成した。この手順では、1ガ
ロン(3.78L)の反応器に、93.5gのブタジエ
ンを含有するヘキサン1088gと、1.23モル濃度
のジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAH)−
ヘキサン溶液(DIBAH 25重量%)668gとを
仕込んだ。温度を20℃に維持して撹拌しながら、この
溶液に26.22gのn−ブタノールを加えた。30分
間撹拌した後、107.5gの10.1%ネオジム溶液
(ネオジム ネオデカノエート)を158gの無水ヘキ
サンで希釈し、反応器に仕込んだ。溶液をさらに30分
間撹拌し、その後、21.4gの臭化アリルを加えた。
冷却を停止し、混合物を周囲温度以上に温めた。発熱が
鎮まるのに約1時間かかり、その後、触媒溶液を65℃
で90分間加熱熟成した。熟成した触媒を冷却し、乾燥
容器に窒素下で保存した。製造した触媒の[ブタノール
−DIBAH]−Nd−臭化アリル−ブタジエンのモル
成分比は、それぞれ[4.7−15.5]−1−2.3
5−23であり、ネオジムに関して0.025モル濃度
であった。
【0051】実施例1及び3記載の方法を用い、128
gのイソプレン及び128gのブタジエンを1,579
gの無水ヘキサンに溶解させた溶液を、29.6ミリリ
ットルの上記製造触媒を用いて重合した。
【0052】異なる時間間隔における重合バッチの試料
から、ブタジエン:イソプレンの取り込み比(低転化率
で測定)は1.35/1であることがわかった。2時間
10分後、コポリマーの収率88%が得られた。乾燥コ
ポリマーのムーニー粘度は97であり;Tgは−90℃
であった。
【0053】実施例5 この実施例では、1,4ブタンジオールで修飾したアル
コール修飾ネオジム触媒系を用いて、イソプレン−ブタ
ジエンコポリマーを合成した。この手順では、1ガロン
(3.78L)の反応器に、81.9gのブタジエンを
含有するヘキサン1,093gと、1.2モル濃度のジ
イソブチルアルミニウムヒドリド−ヘキサン溶液(DI
BAH 25重量%)663gとを仕込んだ。温度を2
0℃に維持し撹拌しながら、この溶液に6.78gの
1,4−ブタンジオールを加えた。ブタンジオールの懸
濁は、DIBAHとの反応により徐々に消失した。1時
間撹拌した後、105.4gの10.3%ネオジム溶液
(ネオジム ネオデカノエート)を165gのヘキサン
で希釈し、反応器に加えた。溶液をさらに30分間撹拌
し、その後、19.1gの臭化アリルを加えた。冷却を
停止し、混合物を周囲温度以上に温めた。発熱が鎮まっ
た後、触媒溶液を65℃に90分間加熱して熟成した。
製造した触媒の[ブタンジオール−DIBAH]−Nd
−臭化アリル−ブタジエンのモル成分比はそれぞれ[1
−16]−1−2−20であり、ネオジムに関して0.
025モル濃度であった。熟成した触媒を冷却し、乾燥
容器に窒素下で保存した。
【0054】前の実施例に記載した重合手順を用い、1
23gのイソプレンと124gのブタジエンを1,54
6gの乾燥ヘキサンに溶解させた溶液を、14.2ミリ
リットルの上記製造触媒を用いて重合した。重合の間に
採取した試料の分析から、取り込まれるブタジエン:イ
ソプレンの重量比(低転化率で測定)が1.44/1で
あることがわかった。130分後、収率87%が得られ
た。
【0055】実施例6 この実験では、別の希土類元素プラセオジムを用いて、
イソプレン−ブタジエンコポリマーゴムを製造した。用
いた手順では、1ガロン(3.78L)の反応器に、8
2gの1,3−ブタジエンを含有する乾燥ヘキサン溶液
1000gを仕込み、続いて1.2モル濃度のジイソブ
チルアルミニウム(DIBAH)−ヘキサン溶液663
gを仕込んだ。21.5gのトリフェニルシラノールを
250gのトルエンに溶解させた溶液を20℃で反応器
に仕込んだ。約40分間撹拌した後、0.826モル濃
度のプラセオジムオクテート溶液85.9gを、195
gのヘキサンで希釈し、反応器に仕込んだ。その溶液を
45分間撹拌し、その後、19.1gの臭化アリルを加
えた。冷却を停止し、混合物を周囲温度以上に温めた。
約1時間撹拌した後、65℃で90分間加熱して触媒系
を熟成した。製造した触媒の[シラノール−DIBA
H]−Pr−臭化アリル−ブタジエンのモル成分比はそ
れぞれ[1−15]−1−2−20であり、ネオジムに
関して0.025モル濃度であった。熟成した触媒を冷
却し、乾燥容器に窒素下で保存した。
【0056】実施例1及び3に記載の重合手順を用い
て、無水ヘキサン1,439g中にある124グラムの
イソプレンと125gのブタジエンを、19.6ミリリ
ットルの上記のプラセオジム系触媒により重合させた。
反応中の重合溶液の試料から、取り込まれるブタジエ
ン:イソプレンの重量比(低転化率で測定)が1.7/
1であることがわかった。1時間40分後に収率37%
が得られた。乾燥試料のムーニー粘度は64であり;T
gは−96℃であった。
【0057】比較例7 この実験では、トリフェニルシラノール修飾剤を使用し
なかった点を除き、実施例6に記載した通り製造したプ
ラセオジム系触媒で実施例6の共重合を繰り返した。
【0058】共重合の試料の分析から、取り込まれるブ
タジエン:イソプレンの重量比(低転化率で測定)は1
6/1であり、トリフェニルシラノールの触媒修飾剤を
用いた場合に形成した非常にランダムなコポリマーとは
対照的に、幾分傾斜したコポリマーが形成されたことを
示した。
【0059】本発明を説明する目的で、一定の代表的な
実施態様及び詳細を示したが、本発明の範囲を離れるこ
となく様々な変更と修正をなすことができるということ
は当業者にとって明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 ウェン−リャン・スー アメリカ合衆国オハイオ州44223,キュヤ ホガ・フォールズ,ベント・クリーク・ト レイル 2034 (72)発明者 アデル・ファーハン・ハラサ アメリカ合衆国オハイオ州44333,バス, エベレット・ロード 5040 (72)発明者 チャド・アーロン・ジャスナス アメリカ合衆国オハイオ州44321,コプレ イ,シルバー・リッジ・ドライブ 347 Fターム(参考) 4J015 DA26 DA37 4J100 AS02Q AS03P CA04 FA09 JA29 4J128 AA01 AA02 AB00 AB01 AC00 AC04 AC05 AC41 AC44 AC49 AC50 BA00A BA01B BA02B BB00A BB01B BB02B BC06B BC16B BC17B BC19B BC27B BC31B CA13C CA14C CA17C CA18C CA19C CA52C CB03B CB12C CB13C CB14C CB23B CB24B CB26B CB82B CB91B EA01 EB13 EB14 EC02 FA02 FA07 GA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (I)少なくとも一つの不安定なハロ
    ゲン原子を含有する化合物;及び(II)III−B族
    金属含有触媒成分;を含む触媒系の存在下で、イソプレ
    ンモノマー及び1,3−ブタジエンモノマーを有機溶媒
    中で共重合する工程を含むイソプレン−ブタジエンゴム
    の合成方法であって、 そのIII−B族金属含有触媒成分が、(1) (a)
    有機アルミニウムヒドリド;(b)脂肪族アルコール、
    脂環式アルコール、脂肪族チオール、脂環式チオール、
    トリアルキルシラノール、及びトリアリールシラノール
    からなる群より選択される化合物;及び、(c)場合に
    より1,3−ブタジエン;を有機溶媒中で混合して、修
    飾有機アルミニウム触媒成分を生成し、(2) 周期表
    のIII−B族金属を含有する有機金属化合物を修飾有
    機アルミニウム触媒成分に加え、III−B族金属含有
    触媒成分を生成する;逐次的な工程により作られる、上
    記合成方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの不安定なハロゲン原子
    を含有する化合物が、共重合が行われる反応器に直接加
    えられる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 修飾有機アルミニウム触媒成分と、周期
    表のIII−B族金属を含有する有機金属化合物とを、
    約30℃から約100℃の範囲内の温度で少なくとも約
    5分間反応させ、III−B族金属含有触媒成分を生成
    する請求項2の方法。
JP2002377023A 2001-12-31 2002-12-26 Iii−b族金属触媒系 Withdrawn JP2003226721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34575801P 2001-12-31 2001-12-31
US60/345758 2001-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226721A true JP2003226721A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27757560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002377023A Withdrawn JP2003226721A (ja) 2001-12-31 2002-12-26 Iii−b族金属触媒系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030125487A1 (ja)
JP (1) JP2003226721A (ja)
ZA (1) ZA200210309B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161918A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
JP2007161922A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
JP2008285579A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
US7799725B2 (en) 2004-11-01 2010-09-21 Ube Industries, Ltd. Catalyst for polymerization of conjugated diene and method of polymerization conjugated diene using the catalyst, rubber composition for tires, and rubber composition for golf balls
WO2014010249A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 株式会社ブリヂストン 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
JP2014019731A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bridgestone Corp 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
JP2014019732A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bridgestone Corp 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
KR20140129048A (ko) * 2012-02-27 2014-11-06 가부시키가이샤 브리지스톤 고-시스 폴리디엔들의 제조 방법들
JP2015511650A (ja) * 2012-03-14 2015-04-20 株式会社ブリヂストン ポリジエン製造プロセス
JP2021525813A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 ベルサリス エッセ.ピー.アー. 高含有量のシス−1,4ユニットを有するランダムブタジエン−イソプレンコポリマーを作製する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3838932B1 (en) 2019-12-20 2022-08-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of isoprene-butadiene copolymer rubbers

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799725B2 (en) 2004-11-01 2010-09-21 Ube Industries, Ltd. Catalyst for polymerization of conjugated diene and method of polymerization conjugated diene using the catalyst, rubber composition for tires, and rubber composition for golf balls
EP2230262A1 (en) 2004-11-01 2010-09-22 Ube Industries, Ltd. Rubber composition for tire
JP2011132530A (ja) * 2004-11-01 2011-07-07 Ube Industries Ltd タイヤ用ゴム組成物
US8084565B2 (en) 2004-11-01 2011-12-27 Ube Industries, Ltd. Catalyst for polymerization of conjugated diene and method of polymerizing conjugated diene using the catalyst, rubber composition for tires, and rubber composition for golf balls
JP2007161922A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
JP2007161918A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
JP2008285579A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ube Ind Ltd 共役ジエン重合体の製造方法
JP2015508843A (ja) * 2012-02-27 2015-03-23 株式会社ブリヂストン 高シスポリジエンを調製する方法
KR101975074B1 (ko) 2012-02-27 2019-05-03 가부시키가이샤 브리지스톤 고-시스 폴리디엔들의 제조 방법들
US9868801B2 (en) 2012-02-27 2018-01-16 Bridgestone Corporation Processes for the preparation of high-cis polydienes
KR20140129048A (ko) * 2012-02-27 2014-11-06 가부시키가이샤 브리지스톤 고-시스 폴리디엔들의 제조 방법들
JP2015511650A (ja) * 2012-03-14 2015-04-20 株式会社ブリヂストン ポリジエン製造プロセス
JP2014019732A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bridgestone Corp 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
US9714338B2 (en) 2012-07-12 2017-07-25 Bridgestone Corporation Method for manufacturing polymer composition and the polymer composition
JP2014019731A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bridgestone Corp 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
WO2014010249A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 株式会社ブリヂストン 重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
JP2021525813A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 ベルサリス エッセ.ピー.アー. 高含有量のシス−1,4ユニットを有するランダムブタジエン−イソプレンコポリマーを作製する方法
JP7374929B2 (ja) 2018-05-30 2023-11-07 ベルサリス エッセ.ピー.アー. 高含有量のシス-1,4ユニットを有するランダムブタジエン-イソプレンコポリマーを作製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030125487A1 (en) 2003-07-03
ZA200210309B (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629640B1 (en) Process for the synthesis of isoprene-butadiene rubber
KR101692793B1 (ko) 폴리디엔을 제조하기 위한 벌크 중합 방법
KR101612954B1 (ko) 폴리디엔의 제조 방법
KR101598638B1 (ko) 아미노기 함유 할로실란으로 관능화된 중합체
KR101685232B1 (ko) 폴리디엔 제조를 위한 방법 및 촉매 시스템
JP2536750B2 (ja) 重合法
KR101692089B1 (ko) 폴리시아노 화합물로 관능화된 중합체
KR101762461B1 (ko) 환식 비환식 디엔 공중합체의 제조 방법 및 고무 조성물
JPH10158316A (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法
JP2001261683A (ja) 単分子カルボン酸ネオジム化合物及びこの化合物を含むジエン重合用触媒
US7153805B2 (en) Group III-B metal catalyst system
CN106661140A (zh) 共轭二烯聚合物的制造方法、共轭二烯聚合物、橡胶组合物和轮胎
KR101781699B1 (ko) 공액 디엔의 중합용 촉매 조성물
JP2003226721A (ja) Iii−b族金属触媒系
BR112014004644B1 (pt) polímeros funcionalizados com lactonas ou tiolactonas contendo um grupo amino protegido
BR112013014294B1 (pt) polímeros funcionalizados com compostos de oxima contendo um grupo acila
KR101796360B1 (ko) 공액 디엔계 중합체의 제조방법
US20020137849A1 (en) Golf ball
EP0061902B1 (en) Process for producing conjugated diene polymer
EP0434596B1 (en) High modulus rubber composition
WO2020160000A1 (en) Method for producing polydienes with reduced cold flow
KR101956957B1 (ko) 폴리디엔을 생산하는 방법 및 감소된 저온 유동을 갖는 폴리디엔 공중합체
CA1337886C (en) Inverse phase polymerization
JP2712612B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120327