JP2003222851A - 半透過型液晶表示装置 - Google Patents

半透過型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003222851A
JP2003222851A JP2002020831A JP2002020831A JP2003222851A JP 2003222851 A JP2003222851 A JP 2003222851A JP 2002020831 A JP2002020831 A JP 2002020831A JP 2002020831 A JP2002020831 A JP 2002020831A JP 2003222851 A JP2003222851 A JP 2003222851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002020831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miyazaki
吉雄 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002020831A priority Critical patent/JP2003222851A/ja
Publication of JP2003222851A publication Critical patent/JP2003222851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射モードにて明るいモノクロ表示となり、透
過モードにおいても、従来の透過型液晶表示装置並の色
純度の高いカラー表示を行う。 【解決手段】ガラス基板12上にカラーフィルタ10と
オーバーコート層7と透明電極8とを形成し、透明電極
8の一部上面を覆うように、光反射膜18を形成する。
透明電極8と光反射膜18とを積層した電極群20は多
数の帯を平行に配列したものであり、電極群20上に配
向膜9を形成している。一方、ガラス基板4の上に透明
電極5と配向膜6を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は半透過型液晶表示装
置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、液晶表示装置は小型もしくは中型
の携帯情報端末やノートパソコンの他に、大型かつ高精
細のモニターにまで使用されている。さらにバックライ
トを使用しない反射型液晶表示装置の技術も開発されて
おり、薄型、軽量および低消費電力化に優れている。 【0003】反射型液晶表示装置には、後方に配設した
基板の内面に対し凹凸形状の光反射層を形成した散乱反
射型があるが、バックライトを用いないことで、周囲の
光を有効に利用している。 【0004】また、光反射層に代えてハーフミラーであ
る半透過膜を形成し、バックライトを設け、反射モード
および透過モードに使い分ける半透過型液晶表示装置も
開発されている。 【0005】この半透過型液晶表示装置によれば、太陽
光、蛍光灯などの外部照明によって反射型の装置(反射
モード)として用いたり、あるいはバックライトを内部
照明として装着し透過型の装置(透過モード)として使
用するが、双方の機能を併せ持たせるために、半透過膜
を使用している(特開平8−292413号参照)。 【0006】また、アクティブマトリクス型半透過型液
晶表示装置に対しても、同様な目的で半透過膜を使用す
ることが提案されている(特開平7−318929号参照)。 【0007】さらに、かかるハーフミラーの半透過膜を
使用すると、反射率と透過率の双方の機能をともに向上
させることが難しいという課題があり、この課題を解消
するために、光透過用ホールを設けた反射膜を上記の半
透過膜に代えて使用した半透過型液晶表示装置が提案さ
れている(特許第2878231号参照)。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】上記半透過型液晶表示
装置によれば、反射モードと透過モードの双方に対しカ
ラー表示をおこなう構造であり、そして、反射時にて明
るくしようとすれば、透過時の各色の鮮やかさが劣化
し、淡い色合いになり、これにより、透過時の各色の鮮
やかさを重視しようとした場合は反射時の明るさを犠牲
にしなければならないといったようにトレードオフの関
係にあった。 【0009】また、このような半透過型液晶表示装置を
適用するアプリケーションによっては、バックライトを
消灯した状態にて反射モードで使用するような状況で
は、とくにカラー表示でなく、モノクロ表示でも十分に
なるケースもあり、そして、バックライトを点灯した状
態での透過モードにおいて、カラー表示すればよい。 【0010】たとえば、固定電話機に設置されている半
透過型液晶表示装置の機能としては、非通話時等のよう
に未使用時にはバックライト消灯状態にて時計画面等の
モノクロ表示が行われ、また、通話等使用時にはバック
ライト点灯状態でカラー表示が行われるような機能が備
わっていればよい。 【0011】本発明は上記事情に鑑みて完成されたもの
であり、その目的は反射モードにおいて明るいモノクロ
表示が行われ、透過モードにて色純度を高めたカラー表
示の高品質かつ高信頼性の半透過型液晶表示装置を提供
することにある。 【0012】 【課題を解決するための手段】本発明の半透過型液晶表
示装置は、基板上にカラーフィルタと透明電極と配向層
とを順次積層してなる一方部材と、透明基板上に透明電
極と配向層とを順次積層してなる他方部材とをネマティ
ック型液晶を介して貼り付けてマトリクス状に画素を配
列し、さらに一方部材の外側にバックライトを配設し、
そして、一方部材の透明電極上に各画素ごとに、その領
域の一部分に光反射膜を形成し、反射モードにてモノク
ロ表示と成し、透過モードにてカラー表示と成したこと
を特徴とする。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、本発明を図面にて詳述す
る。図1〜図4はモノクロ表示とカラー表示が併用でき
るSTN型の半透過型液晶表示装置22を示し、図1は
その断面概略図であり、この図にて反射モードを説明す
る。図2は図1に示す切断面線A−A’による断面図で
あり、透過モードを説明する。また、図3と図4は一方
部材の透明電極の要部拡大図である。 【0014】半透過型液晶表示装置22において、12
はコモン側のガラス基板、4はセグメント側のガラス基
板であって、前記一方部材については、ガラス基板12
上に画素毎にカラーフィルタ10を形成している。 【0015】カラーフィルタ10は顔料分散方式、すな
わち予め顔料(赤,緑、青)により調合された感光性レ
ジストを基板上に塗布し、フォトリソグラフィにより形
成している。 【0016】また、本例においては、各カラーフィルタ
10間には半透過膜11を設けているのが望ましいが、
この膜11はとくに必須不可欠ではない。 【0017】また、本例においては、各カラーフィルタ
10間にはブラックマトリクス/ストライプとしての黒
色樹脂11を設けているのが望ましいが、この膜11は
とくに必須不可欠ではない。 【0018】そして、カラーフィルタ10と半透過膜1
1の上にアクリル系樹脂からなるオーバーコート層7
と、多数平行に配列したITOからなる透明電極8とを
形成している。さらにその透明電極8の一部上面を覆う
ように、光反射膜18を形成する。なお、オーバーコー
ト層7は必要不可欠ではなく、カラーフィルタ10上に
直ちに透明電極8を形成することで、オーバーコート層
7を除外してもよい。 【0019】この光反射膜18はクロムやアルミニウ
ム、銀等の金属膜により形成すればよく、透明電極8と
光反射膜18とを積層した電極群20は多数の帯を平行
に配列したものとなる。 【0020】光反射膜18は金属膜に代えて誘電体層に
より形成してもよく、これによって得られる透明電極8
と光反射膜18とを積層である電極群20は、実質上透
明電極8だけで通電される。各配線間の抵抗差を小さく
して表示ムラを解消するためには、光反射膜18を金属
膜により形成するとよい。 【0021】さらに電極群20上に一定方向にラビング
したポリイミド樹脂からなる配向膜9を形成している。
なお、配向膜9は電極群20上に直に成膜形成している
が、配向膜9と電極群20の間に樹脂やSiO2等から
なる絶縁膜を介在させてもよい。 【0022】前記他方部材については、ガラス基板4の
上に多数平行に配列したITOからなる透明電極5を形
成している。透明電極5は上記電極群20と直交する形
で配設されている。さらに透明電極5上に一定方向にラ
ビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜6を形成して
いる。なお、この配向膜6も透明電極5上に直に成膜形
成しているが、配向膜6と透明電極5の間に樹脂やSi
2等からなる絶縁膜を介在させてもよい。 【0023】そして、上記構成の一方部材および他方部
材を、たとえば200〜260°の角度でツイストされ
たカイラルネマチック液晶からなる液晶層16を介して
シール部材21により貼り合わせる。また、両部材間に
は液晶層16の厚みを一定に保持するためのスペーサを
多数個配設している。 【0024】さらにガラス基板4の外側にポリカーボネ
イト等からなる第1位相差フィルム3と第2位相差フィ
ルム2と光散乱層17とヨウ素系の偏光板1とを順次配
設する。これらの配設については、アクリル系の材料か
らなる粘着材を介することで貼り付ける。 【0025】上記光散乱層17は、透明微粒子を透明な
重合性高分子内に分散させ硬化して形成したフィルム状
のものや、第2位相差フィルム2と偏光板1を接着する
アクリル系の材料からなる粘着材の中に透明微粒子を均
一に分散させた構造でもよい。 【0026】ガラス基板12の外側にポリカーボネイト
等からなる位相差フィルム13とヨウ素系の偏光板14
とを順次配設し、その下方にバックライト15を配設し
ている。 【0027】つぎに図3と図4に示す一方部材の電極群
20の構成を述べる。図3によれば、透明電極8に対
し、光反射膜18の幅を小さく形成することにより、光
反射膜18の側面に光透過部を形成している。また、図
4においては、光反射膜18を透明電極8の一部上面を
覆うように島状に配置して形成している。この島状の光
反射膜の形状は円形、楕円形、多角形等任意の形状を取
り得る。 【0028】(反射モードと透過モードによる併用)上
記構成の液晶表示装置22によれば、太陽光、蛍光灯等
の外部照明による入射光は偏光板1、光散乱層17、第
2位相差フィルム2、第1位相差フィルム3を通過し
て、さらにガラス基板4を通過し、液晶層16を通して
光反射膜18に到達し、光反射膜18にて光反射され、
その反射光がガラス基板4上から出射される。この際、
光が入射し出射する間にカラーフィルタ10は介在しな
いため、反射モードにおいてはモノクロ表示となる。 【0029】他方、透過モードにて使用する場合には、
バックライト15の出射光が偏光板14、位相差フィル
ム13、ガラス基板12等を通過するが、その光路にて
透明電極8上の光反射膜18が形成されていない領域
(光透過部)を通過することで、カラーフィルタ10が
介在して光出射され、カラー表示となる。 【0030】かくして本発明の液晶表示装置22におい
ては、反射モードにて、カラーフィルタ10を介在しな
いモノクロ表示となるため、カラーフィルタ10による
光強度の損失がなくなり、一方、光反射膜18を設ける
ことによって明るいモノクロ反射表示を得ることができ
た。 【0031】また、透過モードにおいては、カラーフィ
ルタ10に関し、反射モードには使用しないことから透
過モード専用の設計、すなわち色純度を重視した透過型
液晶表示装置用カラーフィルタと同等のものを使用する
ことができ、これにより、色再現性の高い透過モードを
実現できた。 【0032】本発明によれば、光透過部を有する光反射
膜18において、反射電極部と光透過部の面積比率によ
って、光反射性と光透過性の比率を制御することができ
る。 【0033】この光反射部と光透過部の面積比率は、金
属の種類の差による光吸収係数の違いによって規定され
る。本発明における半透過型液晶表示装置については、
反射モードはモノクロ表示であり、透過モードにおいて
はカラー表示であるため、透過モードでの明るさ・鮮や
かさが重要である。したがって、反射モードでの明るさ
が得られる領域において光反射膜18の占める面積を比
較的小さくし、光透過領域を大きくするとよい。 【0034】本発明者は、上記液晶表示装置22に対
し、反射部および光透過部の面積比率を変えたところ、
表1に示すような反射率および透過率が得られた。 【0035】 【表1】 【0036】この表にて、◎、〇、△、×の順序にて性
能が低下することを示すが、◎はきわめて優れた性能で
あり、〇はやや優れた性能であり、△はやや劣るが、実
用上支障がない程度であり、×は実用上支障がある場合
を示す。 【0037】また、同表によれば、反射時および透過時
の視認性についても標記しているが、反射率が5%未満
になると、炎天下でも反射モードおける視認性が十分で
なくなり、常にバックライトを点灯した状態での使用が
必須となる。また、本発明によれば、透過モードはカラ
ー表示となり、メインの表示モードとして使用するた
め、カラーフィルタでの光損失を考慮すると、できるだ
け反射領域を小さくするのが望ましい。 【0038】以上の結果から、1画素当りの面積比率に
ついては、光透過部の面積を50〜95%、光反射部の
面積が5〜50%にするのが望ましく、反射時・透過時
の双方とも実用上良好な視認性が得られる明るさが実現
できる範囲として、さらに好適には光透過部の面積を7
5〜85%、光反射部の面積を15〜25%にするとよ
い。 【0039】 【実施例】次に液晶表示装置22と従来の液晶表示装置
との対比を行ったところ、表2と表3に示すような結果
が得られた。 【0040】この従来例として図4に示す液晶表示装置
を作製した。なお、図1と図2に示す液晶表示装置22
と同一箇所には同一符号を付す。 【0041】ガラス基板22の上にAg合金から成る膜
厚350Åの半透過膜11を形成し、反射モードおよび
透過モードともカラー表示を行うものである。そして、
それぞれ反射モードにおける反射率と、透過モードにお
ける透過率を評価したところ、表2に示すような結果が
得られた。 【0042】 【表2】 【0043】さらに反射モードにおける反射率が従来例
と同等となるようにし、カラーフィルタの色純度を従来
の透過型液晶表示装置と同等に設定した場合の透過モー
ドにおける透過率と色再現性を評価したところ、表3に
示す結果が得られた。 【0044】 【表3】 【0045】反射モードにおける反射率は、光源をリン
グ光源とし、装置に対する光入射方向を−15°(法線
方向を0°とする)に設定したとき、装置からの反射光
を受光することで測定を行うが、本例においては、受光
方向を法線方向に規定した。 【0046】また、透過モードにおける透過率に関して
は、C光源等の標準光源を用い、装置直下に光源を配
し、その直上において装置からの透過光を受光すること
で測定を行った。 【0047】なお、反射率については標準白色板に対す
る相対値を、透過率については標準光源に対する相対値
をもってその輝度を表す。 【0048】表2と表3から明らかなように、反射モー
ドにおいて、ON時の反射率を従来例と同等に設定した
場合、透過領域の割合を大きく設定することが可能であ
るため、透過モードにおける透過率が顕著に大きくな
り、透過モードを重視するようなアプリケーションに対
して非常に有利な特性となることがわかる。 【0049】一方、反射モードにおけるON時の明るさ
を従来例と同等となるように反射領域と透過領域の面積
比を設定し、透過モードにおける色再現性を従来の透過
型液晶表示装置と同等になるようなカラーフィルタの設
定にした場合、透過率、色再現性とも従来例に対し大き
く上回る特性となることがわかる。 【0050】 【発明の効果】以上のとおり、本発明の液晶表示装置に
よれば、一方部材の透明電極上に各画素ごとに、その領
域の一部分に光反射膜を形成し、反射モードにてモノク
ロ表示と成し、透過モードにてカラー表示と成したこと
で、反射モードにおいて明るいモノクロ表示が行われ、
透過モードにて色純度を高めたカラー表示が行われた。
とくにバックライトを消灯した状態での反射モードにお
いては、明るいモノクロ表示となり、その半面、バック
ライトを点灯した状態での透過モードにおいても、従来
の透過型液晶表示装置並の色純度の高いカラー表示を行
うことができた。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の半透過型液晶表示装置の断面概略図で
ある。 【図2】図1に示す半透過型液晶表示装置における切断
面線A−A’による断面概略図である。 【図3】光反射膜の形状を示す要部平面図である。 【図4】他の光反射膜の形状を示す要部平面図である。 【図5】従来の半透過型液晶表示装置の断面概略図であ
る。 【符号の説明】 1、14・・・偏向板 2・・・第二位相差フィルム 3・・・第一位相差フィルム 4、12・・・基板 5、8・・・透明電極 6、9・・・配向膜 7・・・オーバーコート 10・・・カラーフィルタ 11・・・半透過膜 13・・・位相差フィルム 12・・・位相差フィルム 15・・・バックライト 16・・・液晶層 17・・・光散乱層 18・・・光反射膜 20・・・電極群 21・・・シール部材 22・・・半透過型液晶表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 AA02 AA08 AA26 DA02 DA03 DA04 DA08 DA12 DA15 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA11X FA14Y FA31Z FA41Z FC13 GA01 GA02 GA03 GA06 HA07 LA11 LA15 LA17 LA30 2H092 HA05 JB07 KB13 NA01 NA26 PA01 PA02 PA08 PA10 PA11 PA12 PA13 QA07

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】基板上にカラーフィルタと透明電極と配向
    層とを順次積層してなる一方部材と、透明基板上に透明
    電極と配向層とを順次積層してなる他方部材とをネマテ
    ィック型液晶を介して貼り付けてマトリクス状に画素を
    配列し、さらに一方部材の外側にバックライトを配設し
    た半透過型液晶表示装置であって、前記一方部材の透明
    電極上に各画素ごとに、その領域の一部分に光反射膜を
    形成し、反射モードにてモノクロ表示と成し、透過モー
    ドにてカラー表示と成した半透過型液晶表示装置。
JP2002020831A 2002-01-30 2002-01-30 半透過型液晶表示装置 Pending JP2003222851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020831A JP2003222851A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 半透過型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020831A JP2003222851A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 半透過型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222851A true JP2003222851A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27744220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020831A Pending JP2003222851A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 半透過型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222851A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046801A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Seiko Instruments Inc. 液晶表示装置
JP2005092180A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Giantplus Technology Co Ltd デュアル表示モードの液晶ディスプレイ
JP2006030889A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100713756B1 (ko) 2004-07-22 2007-05-04 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 액정 표시 장치
WO2007138951A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Kyocera Corporation 液晶表示パネルおよび液晶表示装置、並びに液晶表示パネルの製造方法
CN100401156C (zh) * 2004-06-15 2008-07-09 精工爱普生株式会社 液晶显示装置和电子设备
JP2009168960A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sony Corp 表示装置及び表示装置の輝度調整方法
US7626660B2 (en) 2004-09-02 2009-12-01 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device having misaligned reflectors
KR101022892B1 (ko) * 2008-12-10 2011-03-16 하이디스 테크놀로지 주식회사 반투과형 액정표시장치

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582912A4 (en) * 2002-11-15 2006-04-05 Seiko Instr Inc LIQUID CRYSTAL DISPLAY UNIT
EP1582912A1 (en) * 2002-11-15 2005-10-05 Seiko Instruments Inc. Liquid crystal display unit
WO2004046801A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Seiko Instruments Inc. 液晶表示装置
JP2005092180A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Giantplus Technology Co Ltd デュアル表示モードの液晶ディスプレイ
US7564521B2 (en) 2004-06-15 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal display device having a monochrome reflection mode and full color transmission mode
CN100401156C (zh) * 2004-06-15 2008-07-09 精工爱普生株式会社 液晶显示装置和电子设备
JP2006030889A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100713756B1 (ko) 2004-07-22 2007-05-04 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 액정 표시 장치
US7626660B2 (en) 2004-09-02 2009-12-01 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device having misaligned reflectors
WO2007138951A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Kyocera Corporation 液晶表示パネルおよび液晶表示装置、並びに液晶表示パネルの製造方法
US8081277B2 (en) 2006-05-30 2011-12-20 Kyocera Corporation Liquid crystal display panel, liquid crystal display device, and method of manufacturing liquid crystal display panel
JP4940236B2 (ja) * 2006-05-30 2012-05-30 京セラ株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置、並びに液晶表示パネルの製造方法
JP2009168960A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sony Corp 表示装置及び表示装置の輝度調整方法
JP4661875B2 (ja) * 2008-01-15 2011-03-30 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の輝度調整方法
US8284176B2 (en) 2008-01-15 2012-10-09 Sony Corporation Display device and luminance control method therefor
KR101022892B1 (ko) * 2008-12-10 2011-03-16 하이디스 테크놀로지 주식회사 반투과형 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417699B2 (en) LCD display with mirror function having top reflective polarizer and reflective black matrix
JP3598987B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
EP1014161A1 (en) Reflective liquid crystal display
JP2003222851A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP3187385B2 (ja) 液晶表示装置
TWI234038B (en) Semi-transparent type LCD device
JP3435113B2 (ja) 液晶表示装置
JP4106238B2 (ja) 透過反射両用型表示装置用基板、透過反射両用型液晶表示装置及び電子機器
JP3340073B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2001305542A (ja) 液晶表示装置
US7345720B2 (en) Liquid crystal display device with a plurality of diffusion reflectors
JP2001117092A (ja) 液晶表示装置
JP3631719B2 (ja) 液晶表示装置
JP3981321B2 (ja) 液晶パネルおよび該液晶パネルを備える液晶表示装置
JP3924518B2 (ja) 半透過型カラー液晶表示装置
JP2003315785A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP4633083B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004151309A (ja) 半透過型カラー液晶表示装置
JP4799474B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000019498A (ja) 反射型液晶表示装置
JP4042758B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4174360B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003195326A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2003315777A (ja) カラー液晶表示装置
JP2004151399A (ja) 半透過型カラー液晶表示装置