JP2003221326A - 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤 - Google Patents

分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤

Info

Publication number
JP2003221326A
JP2003221326A JP2002016479A JP2002016479A JP2003221326A JP 2003221326 A JP2003221326 A JP 2003221326A JP 2002016479 A JP2002016479 A JP 2002016479A JP 2002016479 A JP2002016479 A JP 2002016479A JP 2003221326 A JP2003221326 A JP 2003221326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
chewable agent
chewable
granules
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002016479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341768B1 (ja
Inventor
Mitsuyasu Ida
光泰 井田
Yuko Higuchi
祐幸 樋口
Akira Yabuki
昭 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2002016479A priority Critical patent/JP3341768B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341768B1 publication Critical patent/JP3341768B1/ja
Priority to PCT/JP2003/000579 priority patent/WO2003063854A1/ja
Publication of JP2003221326A publication Critical patent/JP2003221326A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 打錠時にスティッキングが発生しないチュア
ブル剤の製造方法と、分岐鎖アミノ酸に特有の臭いや苦
味が抑制されており、かつ、取扱いや保存時の安定性に
も優れている下記3種の分岐鎖アミノ酸を有効成分とす
るチュアブル剤を提供する。 【解決手段】 イソロイシン、ロイシン及びバリンの3
種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する粒子
混合物を造粒して顆粒を製造する工程、結合剤成分を含
有するコーティング液で該顆粒をコーティングしてコー
ティング顆粒を製造する工程、及び該コーティング顆粒
を打錠してチュアブル剤を製造する工程を有することを
特徴とする、イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種
の分岐鎖アミノ酸を有効成分として含有するチュアブル
剤の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イソロイシン、ロ
イシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸を有効成分と
して含有する医薬用チュアブル剤に関する。
【0002】
【従来の技術】イソロイシン、ロイシン及びバリンから
なる3種の分岐鎖アミノ酸を有効成分として含む医薬用
製剤は肝疾患に有効な治療薬であり、現在市販されてい
る製剤は顆粒剤が主体である。しかし、上記3種の分岐
鎖アミノ酸粒子を有効成分とする顆粒剤の場合、その1
回服用量が約5gと一般の製剤と比較して著しく多く、
服用しにくいという難点があった。
【0003】一般的に、1回服用量が多い製剤を服用す
る場合、口中で噛むか又溶かして服用するチュアブル剤
が好ましい剤形といえるが、分岐鎖アミノ酸混合物をチ
ュアブル剤とした場合、1回で服用とする分岐鎖アミノ
酸混合物の量が他の薬剤の場合に比較してあまりに多い
ため、粉体同士の結合性が低く、打錠時の打錠障害とし
てスティッキングが発生しやすくなる。このため、セル
ロース系化合物などの結合性の強い物質を添加し、打錠
障害の防止を図っているが、このような方法により製造
された製剤は口腔内で分鎖鎖アミノ酸に特有の苦みがで
て服用性が悪いことが難点であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、イソ
ロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸
を有効成分とするチュアブル剤の製造工程において、打
錠時にスティッキングが発生しないチュアブル剤の製造
方法を提供することにある。また、本発明の課題は、分
岐鎖アミノ酸に特有の臭いや苦味が抑制されており、か
つ、取扱いや保存時の安定性にも優れている、前記3種
の分岐鎖アミノ酸を有効成分とするチュアブル剤を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、有効成分とし
てイソロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖ア
ミノ酸のみを含有するチュアブル剤を製造する一連の工
程における打錠工程において、打錠原料となる、イソロ
イシン、ロイシン及びバリンを含有する顆粒に、結合剤
成分を含有する液によるコーティングを施してから該顆
粒を打錠するとスティッキングが防止されるとともに、
前記3種の分岐鎖アミノ酸に特有の臭いや苦味をも低減
し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。本発
明は、以下の各項目を包含する。
【0006】(1)イソロイシン、ロイシン及びバリン
の3種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する
粒子混合物を造粒して顆粒を製造する工程、結合剤成分
を含有するコーティング液で該顆粒をコーティングして
コーティング顆粒を製造する工程、及び該コーティング
顆粒を打錠してチュアブル剤を製造する工程を有するこ
とを特徴とする、イソロイシン、ロイシン及びバリンの
3種の分岐鎖アミノ酸を有効成分として含有するチュア
ブル剤の製造方法。
【0007】(2)前記コーティング液における結合剤
成分は、マンニトール、エリスリトール、ソルビトー
ル、キシリトール、トレハロース、エチルセルロース、
メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシルメチ
ルエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、カルボキ
シビニルポリマー、ポリビニルアルコール、アラビアゴ
ム及びアルギン酸ナトリウムから選ばれる1種以上であ
ることを特徴とする(1)項記載のチュアブル剤の製造
方法。
【0008】(3)前記コーティング液は甘味剤成分を
含有することを特徴とする(1)又は(2)項に記載の
チュアブル剤の製造方法。
【0009】(4)前記コーティング液中の甘味剤成分
は、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウ
ム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノアンモニ
ウム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチ
ン酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリ
チルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK、マンニ
トール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール
及びトレハロースから選ばれる1種以上であることを特
徴とする(1)〜(3)項のいずれか1項に記載のチュ
アブル剤の製造方法。
【0010】(5)前記顆粒を製造する工程が、前記3
種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する粒子
混合物に酸水溶液を添加して造粒することによって顆粒
を製造する工程であることを特徴とする(1)〜(4)
項のいずれか1項に記載のチュアブル剤の製造方法。
【0011】(6)前記コーティング顆粒を打錠してチ
ュアブル剤を製造する工程が、前記コーティング顆粒に
マグネシウム化合物を混合して行われる工程であること
を特徴とする(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の
チュアブル剤の製造方法。
【0012】(7)前記コーティング顆粒を打錠してチ
ュアブル剤を製造する工程が、硬度が20〜150Nの
チュアブル剤を製造する工程であることを特徴とする
(1)〜(6)項のいずれか1項に記載のチュアブル剤
の製造方法。
【0013】(8)前記イソロイシン、ロイシン及びバ
リンの3種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有
する粒子混合物は、イソロイシン、ロイシン及びバリン
の質量比がイソロイシン/ロイシン/バリン=1/1.
9〜2.2/1.1〜1.3であることを特徴とする、
(1)〜(6)項のいずれか1項に記載のチュアブル剤
の製造方法。
【0014】(9)前記(1)〜(8)項のいずれか1
項に記載のチュアブル剤の製造方法によって製造されて
いることを特徴とする、硬度が20〜150Nであるチ
ュアブル剤。
【0015】(10)前記(1)〜(8)項のいずれか
1項に記載のチュアブル剤の製造方法によって製造され
ていることを特徴とする、硬度が30〜120Nである
チュアブル剤。
【0016】(11)前記(1)〜(8)項のいずれか
1項に記載のチュアブル剤の製造方法によって製造され
ていることを特徴とする、硬度が40〜100Nである
チュアブル剤。
【0017】(12)前記(9)〜(11)項のいずれ
か1項に記載のチュアブル剤からなる肝疾患治癒用医薬
製剤。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明のチュアブル剤は、イソロ
イシン、ロイシン及びバリンからなる3種の分岐鎖アミ
ノ酸を有効成分として製造されている医薬用のチュアブ
ル剤である。
【0019】本発明のチュアブル剤は、イソロイシン、
ロイシン及びバリンの配合割合が質量比で、イソロイシ
ン/ロイシン/バリン=1/1.9〜2.2/1.1〜
1.3であることが好ましい。
【0020】本発明のチュアブル剤において、有効成分
の一つであるイソロイシンとして使用されるものは、一
般的に発酵法で製造されている粒度が1mm以下の粒子
であるが、日本薬局方の規格を満たすものである限り、
粒子の粒度に特に制約はない。
【0021】ロイシンとしては、一般的に発酵法又は抽
出法で製造されている粒度が1mm以下の粒子である
か、日本薬局方の規格を満たすものである限り、粒子の
粒度に特に制約はない。
【0022】また、バリンとしては、一般的に発酵法も
しくは合成法で製造されている粒度が1mm以下の粒子
が使用されるが、日本薬局方の規格を満たすものである
限り、粒子の粒度に特に制約はない。
【0023】本発明のチュアブル剤の製造工程におい
て、打錠前の顆粒のコーティング液に使用される結合剤
成分は、日本薬局方あるいは医薬品添加物規格等の規格
を満たすものであり、以下の成分の中から1つ以上が選
択され、使用される。 結合剤成分:マンニトール、エリスリトール、ソルビト
ール、キシリトール、トレハロース、エチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシ
ルメチルエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、カ
ルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、アラ
ビアゴム、アルギン酸ナトリウム等。
【0024】また、結合剤と共にコーティング液に使用
することができる甘味剤は、例えば以下に例示したもの
から選択され、使用される。 甘味剤成分:アスパルテーム、サッカリン、サッカリン
ナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノ
アンモニウム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリ
チルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウ
ム、グリチルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK
等。なお、甘味剤成分としては、前記3種の分岐鎖アミ
ノ酸とメイラード反応を起こすような還元糖などの使用
は避けることが望ましい。
【0025】本発明のチュアブル剤は、一般的に、医薬
製剤や食品等に使用されている矯味剤を含有することが
できる。そのような矯味剤としては、各種フレーバーを
用いることができるが、例としては、レモンフレーバ
ー、オレンジフレーバー、グレープフルーツフレーバ
ー、チョコレートフレーバー、dl−メントール、l−
メントール等が挙げられる。
【0026】本発明のチュアブル剤の製造工程における
前記顆粒製造のための造粒方法としては、湿式法、乾式
法等の通常行われている製造方法を適用でき、高速攪拌
造粒機、流動層造粒機、プラネタリーミキサー、乾式圧
扁造粒機、破砕造粒機、押し出し造粒機、転動造粒機、
噴霧乾燥造粒機、コーティング造粒機などの機器が使用
される。顆粒製造の際に、原料分岐鎖アミノ酸粒子に酸
溶液を添加して造粒することにより、顆粒の比容積を小
さくすることができるので好ましい。
【0027】また、本発明のチュアブル剤の製造工程に
おける前記顆粒のコーティング方法としては、通常、粒
状物のコーティングに使用される流動層コーティング、
転動層コーティング等の各種方法を適用できる。
【0028】また、本発明のチュアブル剤の製造工程に
おける前記コーティグ顆粒からチュアブル剤を製造する
ための打錠工程では、通常0.3トン以上1.2トン以
下の打錠圧で打錠が行われるが、これに限るものではな
い。このような打錠圧で打錠することにより硬度30N
以上150N以下のチュアブル剤を打錠でき、このチュ
アブル剤を服用するとき口腔内での咀嚼性が改善でき
る。前記コーティグ顆粒を打錠する際に、該コーティン
グ顆粒にステアリン酸マグネシウムやタルクのようなマ
グネシウム化合物を添加混合して打錠するとチュアブル
剤の保存時の着色が防止できるので好ましい。
【0029】
【実施例】本発明の具体例を以下に実施例として示す
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【0030】実施例1 ロイシン285.6g、バリン171.6g、イソロイ
シン142.9g、ヒドロキシプロピルセルロース1
5.1g、カカオ末19.6g、蒸留水285.0gを
秤量後、スクリーン径0.5mmで押し出し造粒機(ダ
ルトン社製DG−L1)で練合し、造粒し、流動層造粒
機(フロイント産業社製SFC−MIN)で乾燥させ
た。同様な操作を繰り返して得られた顆粒888.3g
秤量し、別にエリスリトール315.1g、サッカリン
ナトリウム2.1gを蒸留水880gに溶かしたコーテ
ィング液としてコーティングを行った。このようにして
得られたコーティング顆粒344.5g、クロスポピド
ン6.0g、チョコレートフレーバー0.3g、ステア
リン酸マグネシウム10.8gを混合してチュアブル剤
製造用の原料顆粒を製造した。この原料顆粒を打錠機
(畑鐵工所、HT−AP6SS−II)で1.02トンで
打錠してチュアブル錠を製造した。
【0031】実施例2 ロイシン285.6g、バリン171.60g、イソロ
イシン142.80g、ヒドロキシプロピルセルロース
15.0g、カカオ末19.5g、蒸留水285.0g
を秤量後、スクリーン径0.5mmで押し出し造粒機
(ダルトン社製DG−L1)で練合した。これを、流動
層造粒機(フロイント産業社製SFC−MIN)で乾燥
させた、同様な操作を繰り返した。これを888.30
g秤量し、別にマンニトール315.0g、サッカリン
ナトリウム2.10gを蒸留水880gに溶かしたコー
ティング液とし、コーティングを行った。このコーティ
ング顆粒345.5g、クロスポピドン18.0g、ク
ロスカルメロースナトリウム6.0g、チョコレートフ
レーバー0.3g、ステアリン酸マグネシウム11.4
gを混合させチュアブル剤用顆粒を製造した。この顆粒
を打錠機(畑鐵工所社製HT−AP6SS−II)で0.
86トンで打錠しチュアブル錠を製造した。
【0032】実施例3 ロイシン285.6g、バリン171.60g、イソロ
イシン142.8g、コリドンK90 7.5g、蒸留
水280.0gを秤量後、スクリーン径0.5mmで押
し出し造粒機(ダルトン社製DG−L1)で練合した。
これを、流動層造粒機(フロイント産業社製SFC−M
IN)で乾燥させた、同様な操作を繰り返した。これを
510.0g秤量し、別にマンニトール315.0g、
サッカリンナトリウム1.2gを蒸留水1063.0g
に溶かしコーティング液とし、スプレーにてコーティン
グを行った。このコーティング顆粒345.5g、クロ
スポピドン18.0g、クロスカルメロースナトリウム
6.0g、レモンオイル0.3g、ステアリン酸マグネ
シウム11.4gを混合させチュアブル剤用顆粒を製造
した。この顆粒を打錠機(畑鐵工所社製HT−AP6S
S−II)で0.71トンで打錠しチュアブル錠を製造し
た。
【0033】比較例1 ロイシン285.6g、バリン171.6g、イソロイ
シン142.8g、ヒドロキシプロピルセルロース1
5.0g、カカオ末19.5g、蒸留水285.0gを
秤量後、スクリーン径0.5mmで押し出し造粒機(ダ
ルトン社製DG−L1)で練合した。これを、流動層造
粒機(フロイント産業社製SFC−MIN)で乾燥させ
た。得られた顆粒253.8g、クロスポピドン6.0
g、チョコレートフレーバー0.3g、ステアリン酸マ
グネシウム10.8gを混合してチュアブル剤製造用の
原料顆粒を製造した。この原料顆粒をそのまま打錠機
(畑鐵工所、HT−AP6SS−II)で1.10トンで
打錠してチュアブル錠を製造した。
【0034】試験例 前記の実施例及び比較例の原料顆粒の打錠性及び得られ
たチュアブル錠の硬度を硬度計(岡田精工社製TS−5
0N)にて測定した。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明により、イソロイシン、ロイシン
及びバリンを有効成分とする医薬用チュアブル剤の製造
時の打錠工程において、スティッキングが防止され、そ
のため生産効率が大幅に改善され、その効果は明らかで
ある。また、この発明により製造される医薬用チュアブ
ル剤は口内で速やかに咀嚼できる、服用性の高い製剤で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/12 A61K 47/12 47/18 47/18 47/22 47/22 47/32 47/32 47/36 47/36 47/38 47/38 A61P 1/16 A61P 1/16 (72)発明者 矢吹 昭 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号 味 の素株式会社医薬研究所内 Fターム(参考) 4C076 AA37 AA41 AA44 BB01 CC16 DD38A DD38T DD41Q DD61T DD67A DD67T DD69T EE06A EE16A EE32A EE33A EE36A EE58A FF04 FF05 FF36 FF52 GG07 GG12 GG13 GG14 GG33 4C206 AA01 AA02 FA53 MA03 MA05 MA14 MA28 MA29 MA55 MA72 NA03 NA09 ZA75 ZB22

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソロイシン、ロイシン及びバリンの3
    種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する粒子
    混合物を造粒して顆粒を製造する工程、結合剤成分を含
    有するコーティング液で該顆粒をコーティングしてコー
    ティング顆粒を製造する工程、及び該コーティング顆粒
    を打錠してチュアブル剤を製造する工程を有することを
    特徴とする、イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種
    の分岐鎖アミノ酸を有効成分として含有するチュアブル
    剤の製造方法。
  2. 【請求項2】前記コーティング液における結合剤成分
    は、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キ
    シリトール、トレハロース、エチルセルロース、メチル
    セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ
    シプロピルメチルセルロース、カルボキシルメチルエチ
    ルセルロース、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニ
    ルポリマー、ポリビニルアルコール、アラビアゴム及び
    アルギン酸ナトリウムから選ばれる1種以上であること
    を特徴とする請求項1記載のチュアブル剤の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記コーティング液は甘味剤成分を含有
    することを特徴とする請求項1又は2に記載のチュアブ
    ル剤の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記コーティング液中の甘味剤成分は、
    アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、
    グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノアンモニウ
    ム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチン
    酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチ
    ルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK、マンニト
    ール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール及
    びトレハロースから選ばれる1種以上であることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のチュアブル
    剤の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記顆粒を製造する工程が、前記3種の
    分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する粒子混合
    物に酸水溶液を添加して造粒することによって顆粒を製
    造する工程であることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか1項に記載のチュアブル剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記コーティング顆粒を打錠してチュア
    ブル剤を製造する工程が、前記コーティング顆粒にマグ
    ネシウム化合物を混合して行われる工程であることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のチュアブ
    ル剤の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記コーティング顆粒を打錠してチュア
    ブル剤を製造する工程が、硬度が20〜150Nのチュ
    アブル剤を製造する工程であることを特徴とする請求項
    1〜6のいずれか1項に記載のチュアブル剤の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記イソロイシン、ロイシン及びバリン
    の3種の分岐鎖アミノ酸粒子を有効成分として含有する
    粒子混合物は、イソロイシン、ロイシン及びバリンの質
    量比がイソロイシン/ロイシン/バリン=1/1.9〜
    2.2/1.1〜1.3であることを特徴とする、請求
    項1〜7のいずれか1項に記載のチュアブル剤の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記請求項1〜8のいずれか1項に記載
    のチュアブル剤の製造方法によって製造されていること
    を特徴とする、硬度が20〜150Nであるチュアブル
    剤。
  10. 【請求項10】 前記請求項1〜8のいずれか1項に記
    載のチュアブル剤の製造方法によって製造されているこ
    とを特徴とする、硬度が30〜120Nであるチュアブ
    ル剤。
  11. 【請求項11】 前記請求項1〜8のいずれか1項に記
    載のチュアブル剤の製造方法によって製造されているこ
    とを特徴とする、硬度が40〜100Nであるチュアブ
    ル剤。
  12. 【請求項12】 前記請求項9〜11のいずれか1項に
    記載のチュアブル剤からなる肝疾患治癒用医薬製剤。
JP2002016479A 2002-01-25 2002-01-25 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤 Expired - Fee Related JP3341768B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016479A JP3341768B1 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤
PCT/JP2003/000579 WO2003063854A1 (fr) 2002-01-25 2003-01-23 Comprime a macher contenant des acides amines ramifies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016479A JP3341768B1 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3341768B1 JP3341768B1 (ja) 2002-11-05
JP2003221326A true JP2003221326A (ja) 2003-08-05

Family

ID=19192004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016479A Expired - Fee Related JP3341768B1 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3341768B1 (ja)
WO (1) WO2003063854A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099681A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 分岐鎖アミノ酸を含有する錠剤およびその製造方法
WO2006090640A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Taiyokagaku Co., Ltd. アミノ酸含有錠剤組成物および錠剤の製造方法
JP2007008872A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lion Corp 造粒粒子の製造方法およびその造粒粒子、並びに固形製剤
JP2010154769A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Asahi Breweries Ltd ポリフェノール含有顆粒またはポリフェノール含有チュアブル錠剤およびその製造方法
JP2016079138A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ファンケル アミノ酸含有組成物
JP2017178823A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 造粒物
JP2018186755A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109619383A (zh) * 2018-12-13 2019-04-16 张家港中宝生物技术有限公司 一种复合氨基酸的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194381A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Kowa Co カルシウム塩含有チュアブル錠

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099681A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 分岐鎖アミノ酸を含有する錠剤およびその製造方法
WO2006090640A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Taiyokagaku Co., Ltd. アミノ酸含有錠剤組成物および錠剤の製造方法
JP2007008872A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lion Corp 造粒粒子の製造方法およびその造粒粒子、並びに固形製剤
JP2010154769A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Asahi Breweries Ltd ポリフェノール含有顆粒またはポリフェノール含有チュアブル錠剤およびその製造方法
JP4565219B2 (ja) * 2008-12-26 2010-10-20 アサヒビール株式会社 ポリフェノール含有顆粒またはポリフェノール含有チュアブル錠剤およびその製造方法
JP2016079138A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ファンケル アミノ酸含有組成物
JP2017178823A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 造粒物
JP7001332B2 (ja) 2016-03-29 2022-01-19 小林製薬株式会社 造粒物
JP2018186755A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品
JP7065454B2 (ja) 2017-05-08 2022-05-12 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341768B1 (ja) 2002-11-05
WO2003063854A1 (fr) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2893940B1 (en) Granulated material for tablet that rapidly disintegrates in mouth
RU2478375C2 (ru) Распадающаяся во рту таблетка
JP4365095B2 (ja) 口腔内速崩壊錠
JP2023011873A (ja) 医薬組成物
US20040071772A1 (en) Preparations quickly disintegrating in oral cavity
AU2002238848B2 (en) Use of a spray-dried powder comprising a sugar alcohol
KR20040098009A (ko) 구강 내 속붕괴성 정제
WO2007074856A1 (ja) 口腔内崩壊性固形製剤の製造法
JPS62174013A (ja) 直打用ビタミン顆粒、その製造法および錠剤
JP2008534522A (ja) 医薬組成物のための複合ステップ製造方法
WO2001072285A1 (fr) Granule facile a prendre
JPH0753663B2 (ja) チアミン塩の顆粒,その製造法および錠剤
CA2599649C (en) Drug formulations having controlled bioavailability
JP3341768B1 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有するチュアブル剤
JP4358117B2 (ja) 口腔内速崩壊錠
JP4358920B2 (ja) エリスリトール含有球形顆粒剤及びその製造方法
CN105407875A (zh) 包含异烟肼颗粒和利福喷汀颗粒的呈包衣片剂形式的抗结核病的稳定的药物组合物及其制备方法
JP3259731B1 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒製剤
JP4221173B2 (ja) 昇華性成分含有製剤
JP2005060309A (ja) 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤
JP3341769B1 (ja) 分岐鎖アミノ酸含有チュアブル剤
JPH0797325A (ja) 安定な固形製剤およびその製造法
EP0319074A1 (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation
JP2005029557A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤およびその製造方法
JP2002037727A (ja) 脂溶性薬物を配合した速崩性固形製剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3341768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees