JP2003219877A - 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 - Google Patents
動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法Info
- Publication number
- JP2003219877A JP2003219877A JP2003028933A JP2003028933A JP2003219877A JP 2003219877 A JP2003219877 A JP 2003219877A JP 2003028933 A JP2003028933 A JP 2003028933A JP 2003028933 A JP2003028933 A JP 2003028933A JP 2003219877 A JP2003219877 A JP 2003219877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- supra
- animal
- bacteria
- eukaryotic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 78
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 98
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 98
- 239000000427 antigen Substances 0.000 abstract description 58
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 abstract description 58
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 abstract description 58
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 40
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 abstract description 25
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 10
- 241000894007 species Species 0.000 abstract description 7
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 170
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 49
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 48
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 48
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 45
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 42
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 23
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 21
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 19
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 18
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 18
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 17
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 17
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 16
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 16
- 241000607762 Shigella flexneri Species 0.000 description 15
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 12
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 12
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 12
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 11
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 11
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 10
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 10
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 10
- 241000186781 Listeria Species 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 9
- 230000009465 prokaryotic expression Effects 0.000 description 9
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 9
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 229940126580 vector vaccine Drugs 0.000 description 9
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 8
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 8
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 8
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 8
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 7
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 7
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 7
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 7
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 7
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 7
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 6
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 6
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 6
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 6
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 6
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 6
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 6
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 5
- 241000589562 Brucella Species 0.000 description 5
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 5
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 5
- 241000606701 Rickettsia Species 0.000 description 5
- 241000607598 Vibrio Species 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 5
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 5
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 5
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 5
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- 241000588807 Bordetella Species 0.000 description 4
- 241000606161 Chlamydia Species 0.000 description 4
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 4
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 4
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 4
- 208000007764 Legionnaires' Disease Diseases 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 241000588653 Neisseria Species 0.000 description 4
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 4
- 241000316848 Rhodococcus <scale insect> Species 0.000 description 4
- 241000607626 Vibrio cholerae Species 0.000 description 4
- 241000607734 Yersinia <bacteria> Species 0.000 description 4
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 229940096118 ella Drugs 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 4
- -1 nucleoside triphosphates Chemical class 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N ulipristal acetate Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(OC(C)=O)C(C)=O)[C@]2(C)C1 OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 4
- 241000607534 Aeromonas Species 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 241000588923 Citrobacter Species 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 3
- 241000186811 Erysipelothrix Species 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000589989 Helicobacter Species 0.000 description 3
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 3
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 3
- 241000186779 Listeria monocytogenes Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 239000012979 RPMI medium Substances 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L congo red Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=CC2=C(N)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3)C3=CC=C(C=C3)/N=N/C3=C(C4=CC=CC=C4C(=C3)S([O-])(=O)=O)N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 3
- 229940023064 escherichia coli Drugs 0.000 description 3
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 3
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 3
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 3
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 3
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 3
- 229940118696 vibrio cholerae Drugs 0.000 description 3
- 244000052613 viral pathogen Species 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 description 2
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 2
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 description 2
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 2
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 2
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 2
- 241000338639 Clossiana dia Species 0.000 description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 2
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 2
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 2
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 2
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 2
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 241000222722 Leishmania <genus> Species 0.000 description 2
- 241000713333 Mouse mammary tumor virus Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N N-acetylcarnosine Chemical compound CC(=O)NCCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CN=CN1 BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 2
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 2
- 206010037742 Rabies Diseases 0.000 description 2
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 2
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 2
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 description 2
- 241000242679 Schistosoma bovis Species 0.000 description 2
- 241000147000 Shigella flexneri 2a Species 0.000 description 2
- 101710152205 Sporozoite antigen Proteins 0.000 description 2
- 244000057717 Streptococcus lactis Species 0.000 description 2
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 2
- 241000906446 Theraps Species 0.000 description 2
- 102000003425 Tyrosinase Human genes 0.000 description 2
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 description 2
- 241000607447 Yersinia enterocolitica Species 0.000 description 2
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 2
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 2
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 2
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 2
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 2
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 2
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 101150028857 phoP gene Proteins 0.000 description 2
- 101150114864 plcA gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 2
- 230000001124 posttranscriptional effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 101150079601 recA gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 2
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 2
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 2
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 235000021247 β-casein Nutrition 0.000 description 2
- GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminopimelic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CCCC(N)C(O)=O GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 108010083528 Adenylate Cyclase Toxin Proteins 0.000 description 1
- 241000242764 Aequorea victoria Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 102000009366 Alpha-s1 casein Human genes 0.000 description 1
- 108050000244 Alpha-s1 casein Proteins 0.000 description 1
- 101001134782 Arabidopsis thaliana Precursor of CEP4 Proteins 0.000 description 1
- 241001167018 Aroa Species 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 108700003860 Bacterial Genes Proteins 0.000 description 1
- 241000606660 Bartonella Species 0.000 description 1
- 241000238678 Boophilus Species 0.000 description 1
- 241000588832 Bordetella pertussis Species 0.000 description 1
- 101100439426 Bradyrhizobium diazoefficiens (strain JCM 10833 / BCRC 13528 / IAM 13628 / NBRC 14792 / USDA 110) groEL4 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000244036 Brugia Species 0.000 description 1
- 101001023101 Brugia malayi Paramyosin Proteins 0.000 description 1
- 101150003886 CRYZ gene Proteins 0.000 description 1
- 241000131329 Carabidae Species 0.000 description 1
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241000237505 Chlamys Species 0.000 description 1
- 241000434830 Cleopomiarus micros Species 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000186225 Corynebacterium pseudotuberculosis Species 0.000 description 1
- 229920000832 Cutin Polymers 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108010041986 DNA Vaccines Proteins 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 101710096438 DNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 101100425816 Dictyostelium discoideum top2mt gene Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000304695 Eimeria sp. Species 0.000 description 1
- 101100491986 Emericella nidulans (strain FGSC A4 / ATCC 38163 / CBS 112.46 / NRRL 194 / M139) aromA gene Proteins 0.000 description 1
- 241000710188 Encephalomyocarditis virus Species 0.000 description 1
- 241000224431 Entamoeba Species 0.000 description 1
- 241000224432 Entamoeba histolytica Species 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 201000000297 Erysipelas Diseases 0.000 description 1
- 241000186810 Erysipelothrix rhusiopathiae Species 0.000 description 1
- 241001518865 Erysipelothrix tonsillarum Species 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101150066002 GFP gene Proteins 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241000224466 Giardia Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 241000282575 Gorilla Species 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 241000590006 Helicobacter mustelae Species 0.000 description 1
- 241000590002 Helicobacter pylori Species 0.000 description 1
- 108010006464 Hemolysin Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001132113 Homo sapiens Peroxisomal testis-specific protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 101900158831 Human immunodeficiency virus type 1 group M subtype B Envelope glycoprotein gp160 Proteins 0.000 description 1
- 102000003746 Insulin Receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010001127 Insulin Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000012355 Integrin beta1 Human genes 0.000 description 1
- 108010022222 Integrin beta1 Proteins 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 1
- 241000665848 Isca Species 0.000 description 1
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 241000724188 Lactococcus phage Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 241000589242 Legionella pneumophila Species 0.000 description 1
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 1
- 101710164436 Listeriolysin O Proteins 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 1
- MSFSPUZXLOGKHJ-UHFFFAOYSA-N Muraminsaeure Natural products OC(=O)C(C)OC1C(N)C(O)OC(CO)C1O MSFSPUZXLOGKHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100412856 Mus musculus Rhod gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282338 Mustela putorius Species 0.000 description 1
- 208000003926 Myelitis Diseases 0.000 description 1
- 241000588652 Neisseria gonorrhoeae Species 0.000 description 1
- 241001440871 Neisseria sp. Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 102000011931 Nucleoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010061100 Nucleoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 108010013639 Peptidoglycan Proteins 0.000 description 1
- 241001454667 Perga Species 0.000 description 1
- 102100034529 Peroxisomal testis-specific protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 201000005702 Pertussis Diseases 0.000 description 1
- 241000224016 Plasmodium Species 0.000 description 1
- 241000223810 Plasmodium vivax Species 0.000 description 1
- 241000223830 Plasmodium yoelii Species 0.000 description 1
- 241000139306 Platt Species 0.000 description 1
- 102000015623 Polynucleotide Adenylyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010024055 Polynucleotide adenylyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 241000982698 Prorodonopsis coli Species 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 101710194807 Protective antigen Proteins 0.000 description 1
- 241000125945 Protoparvovirus Species 0.000 description 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 1
- 108010055016 Rec A Recombinases Proteins 0.000 description 1
- 102000001218 Rec A Recombinases Human genes 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 241000158504 Rhodococcus hoagii Species 0.000 description 1
- 241000606714 Rickettsia sp. Species 0.000 description 1
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000117054 Rungia klossii Species 0.000 description 1
- 235000002492 Rungia klossii Nutrition 0.000 description 1
- 101150010882 S gene Proteins 0.000 description 1
- 241000293871 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhi Species 0.000 description 1
- 241000242678 Schistosoma Species 0.000 description 1
- 101000801721 Schistosoma mansoni Triosephosphate isomerase Proteins 0.000 description 1
- 101100406769 Serratia liquefaciens phlA gene Proteins 0.000 description 1
- 241000607760 Shigella sonnei Species 0.000 description 1
- 241000607758 Shigella sp. Species 0.000 description 1
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 208000001203 Smallpox Diseases 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 101100309436 Streptococcus mutans serotype c (strain ATCC 700610 / UA159) ftf gene Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 101100242191 Tetraodon nigroviridis rho gene Proteins 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 101800001690 Transmembrane protein gp41 Proteins 0.000 description 1
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 241001467018 Typhis Species 0.000 description 1
- 241000870995 Variola Species 0.000 description 1
- 244000047670 Viola x wittrockiana Species 0.000 description 1
- 235000004031 Viola x wittrockiana Nutrition 0.000 description 1
- 108700005077 Viral Genes Proteins 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000244002 Wuchereria Species 0.000 description 1
- 108010021836 Yersinia invasin Proteins 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 101150037081 aroA gene Proteins 0.000 description 1
- 101150102858 aroD gene Proteins 0.000 description 1
- 101150040872 aroE gene Proteins 0.000 description 1
- 101150108612 aroQ gene Proteins 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108700005224 bacteria HelA Proteins 0.000 description 1
- 229960001212 bacterial vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008436 biogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000007969 cellular immunity Effects 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 101150028842 ctxA gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 101150018266 degP gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 210000004696 endometrium Anatomy 0.000 description 1
- 229940007078 entamoeba histolytica Drugs 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 235000020251 goat milk Nutrition 0.000 description 1
- 101150077981 groEL gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- RQFCJASXJCIDSX-UUOKFMHZSA-N guanosine 5'-monophosphate Chemical class C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O RQFCJASXJCIDSX-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 229940037467 helicobacter pylori Drugs 0.000 description 1
- 239000003228 hemolysin Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 230000005745 host immune response Effects 0.000 description 1
- 101150007310 htrA gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000007915 intraurethral administration Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 101150089729 iscA gene Proteins 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000001630 jejunum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000007108 local immune response Effects 0.000 description 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 231100000017 mucous membrane irritation Toxicity 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229940022007 naked DNA vaccine Drugs 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000000508 neurotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 231100001160 nonlethal Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 101150091444 ompR gene Proteins 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 101150086617 phoQ gene Proteins 0.000 description 1
- 229930029653 phosphoenolpyruvate Natural products 0.000 description 1
- DTBNBXWJWCWCIK-UHFFFAOYSA-N phosphoenolpyruvic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)OP(O)(O)=O DTBNBXWJWCWCIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000004260 plant-type cell wall biogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000003998 progesterone receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000468 progesterone receptors Proteins 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009711 regulatory function Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000007442 rickets Diseases 0.000 description 1
- 101150106872 rpoH gene Proteins 0.000 description 1
- 101150025220 sacB gene Proteins 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000020254 sheep milk Nutrition 0.000 description 1
- 229940115939 shigella sonnei Drugs 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 101150047061 tag-72 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 108010044241 tetanus toxin fragment C Proteins 0.000 description 1
- 101150082896 topA gene Proteins 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 239000006150 trypticase soy agar Substances 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000006490 viral transcription Effects 0.000 description 1
- 230000001018 virulence Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150075472 ycf27 gene Proteins 0.000 description 1
- 229940098232 yersinia enterocolitica Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、1
つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物組
織に送達すること、生きた侵襲性細菌を使用して、ワク
チン抗原をコードする1つ以上の真核生物発現カセット
を動物細胞または動物組織に送達すること、生きた侵襲
性細菌を使用して、治療薬をコードする1つ以上の真核
生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達する
こと、生きた侵襲性細菌を使用して、生物学的に活性な
RNA種をコードする1つ以上の真核生物発現カセットを
動物細胞または動物組織に送達することを提供すること
を課題とする。 【解決手段】 動物細胞内に遺伝子を導入および発現さ
せる方法であって、該方法が、該動物細胞を生きた侵襲
性細菌で感染させる工程を包含し、該細菌が、該遺伝子
をコードする真核生物発現カセットを含有する、方法。
つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物組
織に送達すること、生きた侵襲性細菌を使用して、ワク
チン抗原をコードする1つ以上の真核生物発現カセット
を動物細胞または動物組織に送達すること、生きた侵襲
性細菌を使用して、治療薬をコードする1つ以上の真核
生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達する
こと、生きた侵襲性細菌を使用して、生物学的に活性な
RNA種をコードする1つ以上の真核生物発現カセットを
動物細胞または動物組織に送達することを提供すること
を課題とする。 【解決手段】 動物細胞内に遺伝子を導入および発現さ
せる方法であって、該方法が、該動物細胞を生きた侵襲
性細菌で感染させる工程を包含し、該細菌が、該遺伝子
をコードする真核生物発現カセットを含有する、方法。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の開発は、メリーラン
ド州バルチモアのメリーランド大学によって支援され
た。 【0002】発明の分野 本発明は、生きた侵襲性細菌をベクターとして用いて内
生または外来遺伝子を動物細胞内に導入する方法に関す
る。この方法は、内生または外来遺伝子をコードする真
核生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達す
ることができ、そして動物細胞または動物組織内で、例
えばワクチン抗原、治療薬、免疫調整剤、アンチセンス
RNA、および触媒RNAを発現させるために有用である。 【0003】 【従来の技術】発明の背景 I.生きた細菌ベクターワクチン 組換えDNA技術の進歩により、伝染性、風土性、および
汎流行性感染症を制御するワクチンの開発が大いに促進
された(Woodrowら編、NewGeneration Vaccines: The M
olecular Approach,Marcel Dekker,Inc.,New York,
NY(1989);Cryz編、Vaccinesand Immunotherapy,Perga
mon Press,New York,NY(1991);およびLevineら、Pe
d.Ann.,22:719-725(1993))。特に、この技術によ
り、細菌ベクターワクチンと呼ばれる新しいクラスのワ
クチンの増殖が可能になった(Curtiss編、In:New Gene
ration Vaccines: The Molecular Approach,Marcel De
kker,Inc., New York,NY、161〜188頁および269〜288
頁(1989);およびMimsら編、In: Medical Microbiolog
y,Mosby-Year BookEurope Ltd.,London(1993))。こ
れらのワクチンは、経口、経鼻腔、または非経口により
宿主に入り得る。一旦宿主に入ると、細菌ベクターワク
チンは、その中に含まれる真核生物発現カセットを発現
し、このカセットは外来抗原をコードする。外来抗原
は、ワクチン特性を有する細菌病原体、ウィルス病原
体、または寄生病原体由来のタンパク質(またはタンパ
ク質の一部)もしくはそれらのタンパク質の組み合わせ
であり得る。(NewGeneration Vaccines: The Molecula
r Approach(前出);Vaccines and Immunotherapy(前
出);Hilleman、Dev.Biol.Stand.,82:3-20(1994);
Formalら、Infect.Immun.34:746-751(1981);Gonzale
zら、J.Infect.Dis.,169:927-931(1994);Stevenson
ら、FEMSLett.,28:317-320(1985);Aggarwalら、J.Ex
p.Med.,172:1083-1090(1990);Honeら、Microbial.P
ath.,5:407-418(1988);Flynnら、Mol.Microbiol.,
4:2111-2118(1990);Walkerら、Infect.Immun.,60:42
60-4268(1992);Cardenasら、Vacc.,11:126-135(199
3);Curtissら、Dev.Biol.Stand.,82:23-33(1994);
Simonetら、Infect.Immun.,62:863-867(1994);Charb
itら、Vacc.,11:1221-1228(1993);Turnerら、Infec
t.Immun.,61:5374-5380(1993);Schodelら、Infect.
Immun.,62:1669-1676(1994);Schodelら、J.Immuno
l.,145:4317-4321(1990);Stabelら、Infect.Immu
n.,59:2941-2947(1991);Brown、J.Infect.Dis.,15
5:86-92(1987);Doggettら、Infect.Immun.,61:1859-
1866(1993);Brettら、Immunol.,80:306-312(1993);Y
angら、J.Immunol.,145:2281-2285(1990);Gaoら、In
fect.Immun.,60:3780-3789(1992);およびChatfield
ら、Bio/Technology,10:888-892(1992))。細菌ベクタ
ーワクチンを用いる外来抗原の宿主組織への送達は、外
来抗原に対する宿主免疫応答を生じ、これは、外来抗原
起源である病原体に対する保護を提供する(Mims.TheP
athogenesis of Infectious Disease,Academic Pres
s,London(1987);およびNewGeneration Vaccines: The
Molecular Approach(前出)。 【0004】細菌ベクターワクチンの中でも、生きた経
口Salmorellaベクターワクチンが最も広く研究されてい
る。Salmonellaベクターが細菌抗原、ウィルス抗原、お
よび寄生生物抗原に対する体液および細胞免疫を引き出
し得ることを示す例は数多くある(Formalら、Infect.
Immun.,34:746-751(1981);Gonzalezら(前出);Stev
ensonら(前出);Aggarwalら(前出);Honeら(前
出);Flynnら(前出);Walkerら(前出);Cardenas
ら(前出);Curtissら(前出);Simonetら(前出);
Charbitら(前出);Turnerら(前出);Schodelら(前
出);Scholdeら(1990)(前出);Stabelら(前出);B
rown(前出);Doggettら(前出);Brettら(前出);
Yangら(前出);Gaoら(前出);およびChatfieldら
(前出))。これらの体液応答は粘膜コンパートメント
で(Stevensonら(前出);Cardenasら(前出);Walke
rら(前出)および;Simonetら(前出))、ならびに全
身コンパートメントで(Gonzalezら(前出);Stevenso
nら(前出);Aggarwalら(前出);Honeら(前出);F
lynnら(前出),Walkerら(前出);Cardenasら(前
出);Curtissら(前出);Simonetら(前出);Charbi
tら(前出);Turnerら(前出);Schodelら(前出);
Scholde1ら(1990)(前出);Stabelら(前出);Brown
(前出);Doggettら(前出);Brettら(前出);Yang
ら(前出);Gaoら(前出);およびChatfieldら(前
出))で起こる。生きた経口Salmonellaベクターワクチ
ンはまた、外来抗原に対するT細胞応答を誘引する(Wi
ckら、Infect.Immun.,62:4542-4548(1994))。これら
は、抗原特異的細胞障害性CD8+T細胞応答を含む(Gon
zalezら(前出);Aggarwalら(前出);Flynnら(前
出);Turnerら(前出);およびGaoら(前出))。 【0005】理想的には、細菌ベクターワクチンは、レ
シピエント動物またはヒトによって遺伝子的に定義さ
れ、弱毒化され、そして良好に寛容され、かつ免疫原性
を保持する(Honeら、Vaccine,9:810-816(1991);Tacke
tら、Infect.Immun.,60:536-541(1992);Honeら、J.
Clin.Invest.,90:412-420(1992);Chatfieldら、Vacc
ine,10:8-11(1992);Tacketら、Vaccine,10:443-446
(1992);およびMims(前出))。近年、原核生物発現カ
セットの送達のための潜在的な細菌ベクターワクチンの
数が増加している。これらは現時点ではYerSiniaentero
colitica(van Dammeら、Gastroenterol.,103:520-531
(1992))、Shigella spp.(Noriegaら、Infect.Immu
n.,62:5168-5172(1994))、Vibriocholerae(Levine
ら、In: Vibrio cholerae,Molecular to Global Persp
ectives,Wachsmuthら編、ASMPress,Washington,D.
C.、395-414頁(1994))、Mycobacterium BCG株(Lagran
derieら、Vaccine,11:1283-1290(1993);Flynn、Cel
l.Molec.Biol.,40(補遺、1):31-36(1994))、および
Listeriamonocytogenes(Schaferら、J.Immunol.,14
9:53-59(1992))ベクターワクチンを含むが、これらに
限定されない。 【0006】II.真核生物および原核生物発現カセット 通常は、発現カセットは、プロモーター領域、転写開始
部位、リボソーム結合部位(RBS)、タンパク質(または
そのフラグメント)をコードするオープンリーディング
フレーム(orf)を含み、これらはRNAスプライス部位(真
核生物のみ)、翻訳停止コドン、転写ターミネータ、お
よび転写後ポリアデノシンプロセシング部位(真核生物
のみ)を有するかまたは有さない(Wormington,Curr.
Opin.CellBiol.,5:950-954(1993);Renznikoffら編、
Maximizing Gene Expression,Butterworths,Stoneha
m,Ma(1986))。真核発現カセットにおけるプロモータ
ー領域、RBS、スプライス部位、転写ターミネータ、お
よび転写後ポリアデノシンプロセシング部位は、原核生
物発現カセットのものとは著しく異なる(Wasylyk、In:
Maximizing Gene Expression、(前出)、79-99頁;Rez
nikoffら、In: Maximizing GeneExpression、(前
出)、1-34頁;およびLewin、Genes V,Oxford Univers
ity Press,Oxford(1994))。これらの相違は、真核生
物細胞内での原核生物発現カセットの発現を妨げ、そし
て組成物の逆もまた同様である(Millerら、Mol.Micr
o.,4:881-893(1990);およびWilliamsonら、Appl.En
v.Micro.,60:771-776(1994))。 【0007】原核生物プロモーターは真核生物細胞内で
は活性化せず、そして真核生物プロモーターは原核生物
細胞内では活性化しない(Eickら、Trends inGenetic
s,10:292-296(1994))。真核生物のプロモーターと原
核生物プロモーターとの間に機能的相違があることの根
拠に、RNAポリメラーゼ、転写調節因子、およびプロモ
ーターのDNA構造が介在している(Eickら(前出))。 【0008】RNAポリメラーゼは、プロモーター領域のD
NAの特定の配列を認識するDNA結合タンパク質である。R
NAポリメラーゼは、DNAコード配列によって示される特
定の順序でヌクレオシド三リン酸を重合することによっ
てRNA分子の合成を触媒する(Libbyら、Mol.Micro.,
5:999-1004(1991);Kerppolaら、FASEBJ.,5:2833-2842
(1991);Albertsら編、Molecular Biology of the Cel
l,Garland PublishingInc.,New York,NY(1994);Wat
sonら編、Molecular Biology of the Gene,第1巻,The
Benjamin/Cummings Publishing Comp.Inc.,Menlo Par
k CA(1987);およびLewin(前出))。原核生物のRNA
ポリメラーゼは、代表的には、2つの同一のαサブユニ
ットおよび2つの類似するが同一ではないβおよびβ’
サブユニットよりなる(Ishihama、Mol.Micro.,6:328
3-3288(1992);Watsonら(前出);Albertsら(前
出);およびLewin(前出))。所定のプロモーター領
域のための原核生物RNAポリメラーゼの特異性には、プ
ロモーター領域のDNAによってコードされるコア配列を
認識する特異的なσファクターにより媒介される(Libb
yら(前出);およびLewin(前出))。 【0009】真核生物細胞内には3つのRNAポリメラー
ゼが存在する。各異なるRNAポリメラーセは、10〜15個
の異なるサブユニットを含み、そして各々が異なる機能
を担う(Kerppolaら(前出);Larsonら、Biochem.Cel
l.Biol.,69:5-22(1991);Archambaultら、Microbio
l.Rev.,57:703-724(1993);Watsonら(前出);Alber
tsら(前出);およびLewin(前出))。さらに、真核
生物RNAポリメラーゼがプロモーター領域のDNAに結合す
るために、特定のDNA結合ファクターが必要となり得る
(Darnellら、MolecularCell Biology,Scientific Ame
rican Books,Inc.,W.H.Freeman and Co.,New Yor
k,NY(1990);Horiら、Curr.Opin.Gen.Devel.,4:23
6-244(1994);Lewin(前出);Watsonら(前出);およ
びAlbertsら(前出))。これらの結合ファクターはDNA
中の特定の配列を認識し、そしてまた真核生物RNAポリ
メラーゼと相互作用する。 【0010】原核生物プロモーターのDNA一次配列と真
核生物プロモーターのDNA一次配列との間には類似性は
ほとんどない。原核生物プロモーターのDNA構造は比較
的単純であり、-10および-35領域ならびに隣接する調節
配列よりなる(Darnellら(前出);Lewin(前出);Wa
tsonら(前出);およびAlbertsら(前出))。原核生
物のプロモーターは転写開始部位より上流に位置する。
これに対して、真核生物プロモーターは、通常は転写開
始部位より50bp上流から20bp下流に位置するコアユニッ
ト(Darnellら(前出);Lewin(前出);Watsonら(前
出);およびAlbertsら(前出))、および転写開始よ
り約100〜200bp上流に位置するが離れた場所にも位置し
得るエンハンサー配列(Sonenberg、Curr.Opin.Gen.
Devel.,4:310-315(1994);Geballeら、TrendsBio.Sc
i.,1:159-164(1994);およびLewin(前出))よりな
る。 【0011】RBSは、メッセンジャーRNA(mRNA)分子の5'
末端に結合するための、リボソームによって認識される
部位である。この結合は、mRNAをリボソームによってタ
ンパク質に翻訳するために必須である。原核生物では、
mRNA分子の5'末端中のRBSは、小さなリボソームRNA分子
(5SrRNA)の3'末端に相補的な配列である(Chatterji
ら、Ind.J.Biochem.Biophys.,29:128-134(1992);
およびDarnellら(前出);Lewin(前出);Watsonら
(前出);およびWatsonら(前出))。RBSの存在は、
発生期のmRNA分子の5'末端へのリボソームの結合を促進
する。次いで、スキャンしているリボソームが出会う最
初のAUGコドンで翻訳が開始される(Darnellら(前
出);Lewin(前出);Watsonら(前出);およびAlber
tsら(前出))。現時点では、真核生物のmRNA−リボソ
ーム相互作用にはこのような認識パターンは観察されて
いない(Eickら(前出))。さらに、真核生物mRNAの翻
訳の開始前に、メチル化したグアニレートを最初のmRNA
ヌクレオチド残基に添加することによって、mRNA分子の
5'末端に「キャップ」が付けられる(Darnellら(前
出);Lewin(前出);Watsonら(前出);およびAlber
tsら(前出))。真核生物リボソームによるmRNA内の翻
訳開始部位の認識は、このキャップの認識、その後のmR
NA上の開始コドンを取り囲む特定の配列への結合を含む
ということが提案されている。脳心筋炎ウィルス由来の
配列(Dukeら、J.Virol.,66:1602-1609(1992))のよ
うなキャップ非依存性翻訳エンハンサー(CITE)配列が、
コード領域の前に含まれるかまたはコード領域の間に含
まれる場合は、キャップ非依存性翻訳開始を生じるか、
および/または、真核生物発現カセット内に複数の真核
生物コード配列を配置することが可能である。しかし、
開始AUGコドンは必ずしもリボソームが最初に出会うAUG
コドンというわけではない(Louisら、Molec.Biol.Re
p.,13:103-115(1988);およびVoormaら、Molec.Bio
l.Rep.,19:1:39-145(1994);Lewin(前出);Watso
nら(前出);およびAlbertsら(前出))。従って、真
核生物におけるRBS結合配列は原核生物RBS結合配列とは
かなり異なるので、これら2つは相互変換し得ない。 【0012】原核生物での転写の終了にはrho非依存型
およびrho依存型のステムループが介在する(Richardso
n、Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.,28:1-30(1993);
Platt、Molec.Microbiol.,11:983-990(1994);および
Lewin(前出))。これに対して、ターミネータループ
は、通常は、真核生物発現カセットの下流には見い出さ
れず、そして転写はオープンリーディングフレームの末
端を超えて伸長することが多い(Tuiteら、Mol.Biol.
Reps.,19:171-181(1994))。しかし、通常は、過剰に
伸長したmRNAはエンドヌクレアーゼによって特異的に切
断され、そしてmRNAの3'末端はpoly-Aポリメラーゼによ
ってポリアデニル化される(Proudfoot、Cell,64:671-
674(1991);Wahle,Bioassays,14:113-118(1992);Lew
in(前出);およびWatsonら(前出))。これらの翻訳
後修飾を生じさせるためには、エンドヌクレアーゼおよ
びpoly-Aポリメラーゼによって認識される配列がmRNA分
子の3'末端に含まれなければならない。mRNA分子の3'末
端のポリアデニル化は、真核生物細胞の細胞質にmRNAを
輸送し、そしてタンパタ質に翻訳する前の必要なステッ
プであると考えられる(Sachsら、J.Biol.Chem.,26
8:22955-22958(1993);およびSachs、Cell,74:413-421
(1993))。真核生物発現カセットは機能的な遺伝子産生
物をコードする必要はない。すなわち、真核生物発現カ
セットはまた、真核生物酵素(Warneら、Nature,364:3
52-355(1993);およびWang、J.CellBiochem.,45:49-5
3(1991))、アンチセンスRNA(Magrath、Ann.Oncol.,
5(補遺、1):67-70(1994);Milliganら、Ann.NYAcad.S
ci.,716:228-241(1994);およびSchreier、Pharma.Ac
ta Helv.,68:145-159(1994))、触媒RNA(Cech、Bioch
em.Soc.Trans.,21:229-234(1993);Cech、Gene,13
5:33-36(1993);Longら、FASEJ.,7:25-30;およびRosi
ら、Pharm.Therap.,50:245-254(1991))、またはRNA
に転写され得る他の任意の配列のインヒビターとして作
用する部分遺伝子産物をコードし得る。 【0013】真核生物細胞の生態学を研究するために真
核生物発現カセットが必要であるため、現在では多くの
真核生物発現プラスミドが容易に入手可能である。これ
らは、InvitrogenCorporation(San Diego,CA)、Strata
gene(La Jolla,CA)、ClonTech(Palo Alto,CA)、およ
びPromegaCorporation(Madison,WI)ような会社の商品
を含むが、これらに限定されない。これらのすべてのプ
ラスミドは、上記に列挙した真核生物発現カセットのエ
レメントを含み、そして多くはまた、プロモーター配列
より下流に位置する遺伝子が、原核生物細胞ならびに真
核生物細胞において発現されるような原核生物プロモー
ター配列を含む。例えば、プラスミドpSVβ-galは、真
核生物SV40プロモーターおよび原核生物細胞または真核
生物細胞のいずれかにおけるβガラクトシダーゼ遺伝子
の発現を可能にする原核生物gptプロモーター(PromegaC
orp.)を含む。 【0014】III.真核生物発現カセットの植物細胞へ
の送達 DNAを植物細胞に安定に送達するために、Agrobacterium
tumerfaciumTiプラスミドを使用することは、植物生物
工学におけるブームの基本的な要素であった。このシス
テムは、特定のレセプターを介して植物細胞に結合する
繊毛状構造体を使用し、そして次いで細菌接合に類似す
るプロセスを介してTiプラスミドに連結したDNAを植物
細胞に送達する点で独特である(Zambryski,Ann.Re
v.Genet.,22:1-30(1988);Lesslら、Cell,77:321-32
4(1994);およびWaldenら、Eur.J.Biochem.,192:563
-576(1990))。しかし、この植物に対する送達システム
の特異性のため、このシステムはDNAの動物細胞への送
達にとっては効果的でない(Chilton,Proc.Natl.Aca
d.Sci.,USA,90:3119-3120(1993);およびWaldenら
(前出))。 【0015】IV.真核生物発現カセットの動物細胞への
送達 DNAを、インビトロで培養された動物細胞に導入するい
くつかの技術がある。これらは、化学的な方法(Felgne
rら、Proc.Natl.Acad.Sci.,VSA,84:7413-7417(198
7);Bothwellら、Methodsfor Cloning and Analysis of
Eukaryotic Genes,編 Jones and Bartlett Publishers
Inc.,Boston,MA(1990);Ausubelら、Short Protocols
in Molecular Biology,John Wileyand Sons,New Yor
k,NY(1992);およびFarhood、Annal.N.Y.Acad.Sc
i.,716:23-34(1994))、プロトプラストの使用(Bothw
ell(前出))、または電気パルス(Vatteroniら、Mut
n.Res.,291:163-169(1993);Sabelnikov、Prog.Biop
hys.Mol.Biol.,62:119-152(1994);Brothwellら(前
出);およびAusubelら(前出))、弱毒化ウィルスの
使用(Moss、Dev.Biol.Stan.,82:55-63(1994);およ
びBrothwellら(前出))、ならびに物理的な方法(Fyn
anら(前出);Johnstonら、Meth.CellBiol.,43(Pt
A):353-365(1994);Brothwellら(前出);およびAusub
elら(前出))が含まれる。 【0016】DNAの、動物組織への首尾良い送達は、カ
チオン性リポソーム(Watanabeら、Mol.Reprod.De
v.,38:268-274(1994))、裸のDNAの動物筋肉組織への
直接注入(Robinsonら、Vacc.,11:957-960(1993);Hof
fmanら、Vacc.,12:1529-1533(1994)、Xiangら、Viro
l.,199:132-140(1994);Websterら、Vacc.,12:1495-1
498(1994);Davisら、Vacc.,12:1503-1509(1994);お
よびDavisら、Hum.Molec.Gen.,2:1847-1851(199
3))、および胚(Naitoら、Mol.Reprod.Dev.,39:153
-161(1994);およびBurdonら、Mol.Reprod.Dev.,33:
436-442(1992))、または「遺伝子ガン」技術を用いたD
NAの皮内注入(Johnstonら(前出))によって達成され
ている。これらの技術の制限は、これらがDNAの腸管外
部位への送達においてのみ効率的であるということであ
る。現時点では、真核生物発現カセットを粘膜組織に効
果的に送達することは限られた成功しか治めていない。
これは、恐らく、これらの部位へのアクセスが困難であ
ること、送達媒体に毒性があること、または経口送達の
場合に送達媒体が不安定であることによる。 【0017】DNA送達技術を動物細胞に商業的に適用す
る範囲は広く、そしてワクチン抗原(Fynanら、Proc.N
atl.Acad.Sci.,USA,90:11478-11482(1993))、免疫
治療薬、および遺伝子治療薬(Darrisら、Cancer,74(3
補遺):1021-1025(1994);Magrath、Ann.Oncol.,5(補
遺1):67-70(1994);Milliganら、Ann.NYAcad.Sci.,
716:228-241(1994);Schreierら、Pharma.Acta Hel
v.,68:145-159(1994);Cech、Biochem.Soc.Trans.,
21:229-234(1993);Cech.Gene,135:33-36(1993);Lon
gら、FASEBJ.,7:25-30(1993);およびRosiら、Pharm.
Therap.,50:245-254(1991))の送達を含む。 【0018】遺伝子治療のために内生および外来遺伝子
を動物組織に送達することは、実験動物およびボランテ
ィアに顕著な兆候を示した(Nabel、Circulation,91:5
41-548(1995);Coovertら、Curr.Opin.Neuro.,7:463
-470(1994);Foa、Bill.Clin.Haemat.,7:421-434(19
94);Bowersら、J.Am.Diet.Assoc.,95:53-59(199
5);Peralesら、Eur.J.Biochem.,226:255-266(199
4);Dankoら、Vacc.,12:1499-1502(1994);Conryら、C
anc.Res.,54:1168(1994);およびSmith、J.Hemat.,
1:155-166(1992))。近年、ニワトリ(Robinsonら(前
出))およびケナガイタチ(Websterら、Vacc.,12:149
5-1498(1994))の両方におけるインフルエンザ;マウス
におけるPlasmodiumyoelii(Hoffmanら(前出));マ
ウスにおける狂犬病(Xiangら(前出));マウスにお
けるヒトガン胎児性抗原(Conryら(前出));および
マウスにおけるB型肝炎(Davisら(前出))に対して首
尾良く免疫化するために、裸のDNAワクチンを有する真
核生物発現カセットが用いられている。これらの観察に
より、内生および外来遺伝子の動物組織への送達を、予
防および治療への適用に使用し得るさらなる可能性が開
く。 【0019】従って、ワクチンまたは治療薬である内生
または外来遺伝子をコードする真核生物発現カセットを
動物細胞または組織に送達する必要性が存在する。特
に、真核生物発現カセットを粘膜表面に送達する方法が
大いに所望される。これまでに、原核生物発現カセット
上にコードされる外来抗原を動物組織の粘膜部位に送達
するために、細菌ベクターワクチンが使用されている。 【0020】本発明は、侵襲性細菌が真核生物発現カセ
ットを動物細胞および組織に送達し得るという新規のか
つ予期されなかった発見について記載する。真核生物発
現カセットを送達するために生きた侵襲性細菌を使用す
ることについての1つの重要な局面は、これらがDNAを
粘膜部位に送達し得るということである。 【0021】これまで、生きた細菌が動物細胞を侵襲し
て真核生物発現カセットを導入し、次いでこの真核生物
発現カセットが感染した細胞およびその子孫によって発
現されることについて述べた文献は存在しない。すなわ
ち、本発明は、生きた侵襲性細菌と動物細胞との間の遺
伝子交換についての最初の文献を提供する。これまで
は、生きた細菌ベクターワクチンによる外来抗原の送達
は、単に、原核生物発現カセットの動物細胞または組織
への送達、および細菌ワクチンベクターによる外来抗原
の動物細胞または組織内での発現を包含するだけであっ
た。これに対して、本発明は、生きた細菌株による真核
生物発現カセットのインビトロにおける動物細胞または
動物組織内の細胞への送達、および動物細胞または動物
組織内の細胞による真核生物発現カセットの発現を包含
する。 【0022】 【発明が解決しようとする課題】発明の要旨 本発明の1つの目的は、生きた侵襲性細菌を使用して、
1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物
組織に送達することである。 【0023】本発明の別の目的は、生きた侵襲性細菌を
使用して、ワクチン抗原をコードする1つ以上の真核生
物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達するこ
とである。 【0024】本発明の別の目的は、生きた侵襲性細菌を
使用して、治療薬をコードする1つ以上の真核生物発現
カセットを動物細胞または動物組織に送達することであ
る。 【0025】本発明のさらに別の目的は、生きた侵襲性
細菌を使用して、生物学的に活性なRNA種をコードする
1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物
組織に送達することである。 【0026】本明細書で後述される本発明の詳細な説明
から明らかである本発明のこれらのおよび他の目的は、
1つの実施態様において、これらの動物細胞に生きた侵
襲性細菌を感染させることを包含する、遺伝子を動物細
胞に導入し、そして発現させる方法によって達成され
る。ここでこの細菌は、この遺伝子をコードする真核生
物発現カセットを含む。 【0027】別の実施態様では、本発明は、内生遺伝子
または外来遺伝子をコードする1つ以上の真核生物発現
カセットを含有する生きた侵襲性細菌に関する。 【0028】 【課題を解決するための手段】発明の詳細な説明 上述のように、1つの実施態様では、本発明は、遺伝子
を動物細胞に導入し、そして発現させる方法に関し、こ
の方法は、これらの動物細胞に生きた侵襲性細菌を感染
させる工程を包含し、ここでこの細菌は、この遺伝子を
コードする真核生物発現カセットを含有する。 【0029】動物細胞は、その分類学上の位置が動物界
内に存する多細胞生物体由来するか、またはこれら生物
体内に存在する核状の葉緑体非含有細胞として定義され
る。この細胞は、インタクトな動物、一次細胞培養物、
外植片培養物、または形質変換細胞株内に存在し得る。
細胞の特定の組織源は本発明にとっては重要ではない。 【0030】本発明で用いられるレシピエント動物細胞
は本発明にとっては重要ではなく、哺乳類、魚類、鳥
類、爬虫類の生物体のような動物界内のすべての生物体
に存在するかまたはこれら生物体に由来する細胞を含
む。 【0031】好適な動物細胞は、ヒト、ウシ、ヒツジ、
ブタ、ネコ、バッファロー、イヌ、ヤギ、ウマ、ロバ、
シカ、および霊長類の細胞のような哺乳動物の細胞であ
る。最も好ましい動物細胞はヒト細胞である。 【0032】ヒト細胞株の例としては、ATCC番号、CCL
62、CCL 159、HTB 151,HTB 22、CCL 2、CRL 1634、CRL
8155、HTB61、およびHTB 104が挙げられるが、これら
に限定されない。 【0033】ウシ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6021、CRL 1733、CRL 6033、CRL 6023、CCL 44、および
CRL 1390が挙げられる。 【0034】ヒツジ細胞株の例としては、ATCC番号、CR
L 6540、CRL 6538、CRL 6548、およびCRL 6546が挙げら
れる。 【0035】ブタ細胞株の例としては、ATCC番号、CL 1
84、CRL 6492、およびCRL 1746が挙げられる。 【0036】ネコ細胞株の例としては、CRL 6077、CRL
6113、CRL 6140、CRL 6164、CCL 94、CCL 150、CRL 607
5、およびCRL6123が挙げられる。 【0037】バッファロー細胞株の例としては、CCL 40
およびCRL 6072が挙げられる。 【0038】イヌ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6213、CCL 34、CRL 6202、CRL 6225、CRL 6215、CRL 62
03、およびCRL6575が挙げられる。 【0039】ヤギ由来細胞株の例としては、ATCC番号、
CCL 73およびATCC番号CRL 6270が挙げられる。 【0040】ウマ由来細胞株の例としては、ATCC番号、
CCL 57およびCRL 6583が挙げられる。 【0041】シカ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6193〜6196が挙げられる。 【0042】霊長類由来の細胞株の例としては、ATCC番
号、CRL 6312、CRL 6304、およびCRL 1868のようなチン
パンジー由来の細胞株;ATCC番号、CRL1576、CCL 26、
およびCCL 161のようなサル由来の細胞株;オランウー
タン細胞株ATCC番号、CRL 1850;およびゴリラ細胞株AT
CC番号、CRL1854が挙げられる。 【0043】本明細書において、「侵襲性細菌」は、真
核生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達し
得る細菌である。「侵襲性細菌」は、動物細胞の細胞質
または核内に自然に侵入し得る細菌、および動物細胞ま
たは動物組織内の細胞の細胞質または核内に侵入するよ
うに遺伝子操作された細菌を含む。 【0044】本発明で用いられる特定の天然に存在する
侵襲性細菌は本発明にとって重要ではない。このような
天然に存在する侵襲性細菌の例としては、Shigella sp
p.、ListeriaSpp.、Rickettsia spp.、および腸内侵襲
性Escherichia coliが含まれるが、これらに限定されな
い。 【0045】用いられる特定のShigella株は本発明にと
って重要ではない。本発明で用いられ得るShigella株の
例としては、Shigella flexneri 2a(ATCC番号2990
3)、Shigellasonnei(ATCC番号29930)、およびShigel
la disenteriae(ATCC番号13313)が挙げられる。Shige
llaflexneri 2a 2457T ΔaroAΔvirG変異株CVD 1203(N
oriegaら、上記)、Shigella flexneri M90TΔicsA変異
株(Goldbergら、Infect.Immun.,62:5664-5668(199
4))、Shigella flexneri YSFL114 aroD変異株(Karnel
lら、Vacc.10:167-174(1992))、およびShilgella fle
xneriΔaroAΔaroD変異株(Vermaら、Vacc.,9:6-9(199
1))のような弱毒化Shigella株が、本発明で好適に用い
られる。あるいは、弱毒化した変異を単独で、または1
つ以上のさらなる弱毒化変異と組み合わせて導入するこ
とによって、新規の弱毒化したShigellaspp.株が構築さ
れ得る。 【0046】弱毒化変異は、化学的にN-メチル-N'-ニト
ロ-N-ニトロソグアニジンのような薬剤を用いるか、ま
たは組み換えDNA技術を用いるかのいずれかの非特異的
突然変異生成;Tn10変異誘発、P22-媒介形質導入、λフ
ァージ媒介クロスオーバー、および結合転移のような伝
統的な遺伝子技術;または組み換えDNA技術を用いる部
位特異的突然変異を用いて、細菌病原体に導入され得
る。組み換えDNA技術が好適である。何故なら、組み換
えDNA技術によって構築される株がはるかにより多く定
義されているからである。このような弱毒化変異の例と
しては以下のものが挙げられるが、これらに限定されな
い。 (i) aro(Hoisethら、Nature,291:238-239(1981))、g
ua(McFarlandら、Microbiol.Path.,3:129-141(198
7))、nad(Parkら、J.Bact.,170:3725-3730(198
8))、thy(Nnalueら、Infect.Immun.,55:955-962(19
87))、およびasd(Curtilss、上記)変異のような栄養
要求性変異; (ii) cya(Curtissら、Infect.Immun.,55:3035-3043
(1987))、crp(Curtissら(1987)、上記)、phoP/phoQ
(Groismanら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,86:7077-
7081(1989);およびMillerら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.,USA,86:5054-5058(1989))、phoPc(Millerら、
J.Bact.,172:2485-2490(1990))、またはompR(Dorma
nら、Infect.Immun.,57:2136-2140(1989))変異の
ような、包括的調節機能を不活化する変異; (iii) recA(Buchmeierら、Mol.Micro.,7:933-936(19
93))、htrA(Johnsonら、Mol.Micro.,5:401-407(199
1))、htpR(Neidhardtら、Biochem.Biophys.Res.Co
m.,100:894-900(1981))、hsp(Neidhardtら、Ann.Re
v.Genet.,18:295-329(1984))、およびgroEL(Buchme
lerら、Sci.,248:730-732(1990))変異のような、スト
レス応答を改変する変異; (iv) lsyA(Libbyら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,9
1:489-493(1994)、pagまたはprg(Millerら(1990)、上
記;およびMillerら(1989)、上記)、iscAまたはvirG
(d'Hautevilleら、Mol.Micro.,6:833-841(1992))、
plcA(Mengaudら、Mol.Microbiol.,5:367-72(1991);C
amilliら、J.Exp.Med.,173:751-754(1991))、およ
びact(Brundageら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,9
0:11890-11894(1993))変異のような、特異的毒性ファ
クターの変異; (v) topA(Galanら、Infect.Immun.,58:1879-1885(19
90))変異のような、DNAトポロジーに影響を与える変
異; (vi) rfb、galE(Honeら、J.Inrect.Dis.,156:164-1
67(1987))またはvia(Popoffら、J.Gen.Microbio
l.,138:297-304(1992))変異のような、表面多糖類の
生物発生をブロックする変異; (vii) sacB(Recorbetら、App.Environ.Micro.,59:1
361-1366(1993);Quandtら、Gene,127:15-21(199
3))、nuc(Ahrenholtzら、App.Environ.Micro.,60:
3746-3751(1994))、hok、gef、kil、またはphlA(Moli
nら、Ann.Rev.Microbiol.,47:139-166(1993))変異
のような、自殺システムを改変する変異; (viii) P22によってコードされるリソゲン(Rennell
ら、Virol.,143:280-289(1985))、λムレイントラン
スグリコシラーゼ(Bienkowska-Szewczykら、Mol.Ge
n.Genet.,184:111-114(1981))、またはS遺伝子(Re
aderら、Virol.,43:623-628(1971))のような自殺シス
テムを導入する変異;および(ix) minB(de Boerら、Ce
ll,56:641-649(1989))変異のような正しい細胞周期を
破壊するかまたは改変する変異。 【0047】弱毒化変異は、構成的に発現され得るか、
あるいはプロモーターの温度感受性熱ショックファミリ
ー(Neidhardtら、前出)、もしくは嫌気的に誘導され
るnirBプロモーター(Harborneら、Mol.Micro.、6:280
5-2813(1992))のような誘導性プロモーター、またはua
pA(Gorfinkielら、J.Bjol.Chem.、268:23376-23381
(1993))、もしくはgcv(Staufferら、J.Bact.、176:6
159-6164(1994))のような抑制性プロモーターの制御下
のいずれにおいても発現され得る。 【0048】用いられる特定のListeria株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るListeria
株の例には、Listeriamonocytogenes(ATCC番号15313)
が挙げられる。好ましくは、L.monocytogenes ΔactA
変異株(Brundageら、前出)またはL.monocytogenesΔ
plcA(Camilliら、J.Exp.Med.、173:751-754(1991))
のような弱毒化したListeria株が、本発明において用い
られる。あるいは、新規の弱毒化したListeria株は、上
記のShigellaspp.について記載のように、1つ以上の弱
毒化変異を導入することによって構築され得る。 【0049】用いられる特定のRickettsia株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るRicket
tsia株の例には、Ricketsiarickettsiae(ATCC番号VR14
9およびVR891)、Ricketsia Prowaseckii(ATCC番号VR2
33)、Ricketsiatsutsugamuchi(ATCC番号VR312、VR150
およびVR609)、Ricketsia mooseri(ATCC番号VR14
4)、Ricketsiasibirica(ATCC番号VR151)、およびRoc
halimaea quitana(ATCC番号VR358)が挙げられる。弱
毒化したRicketsia株が、好ましくは本発明において用
いられ、そして上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって構築
され得る。 【0050】用いられる特定の腸内侵襲性Escherichia
株は、本発明には重要ではない。本発明において用いら
れ得る腸内侵襲性Escherichia株の例には、Escherichia
coli株4608-58、1184-68、53638-C-17、13-80、および6
-81(Sansonettiら、Ann.Microbiol.(Inst.Pasteu
r)、132A:351-355(1982))が挙げられる。好ましくは、
弱毒化した腸内侵襲性Escherichia株が、本発明におい
て用いられ、そして上記のShigellaspp.について記載の
ように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって
構築され得る。 【0051】侵襲性になるように遺伝子操作され得る細
菌の例には、Yersinia spp.、Escherichia spp.、Klebs
iella spp.、Bordetellaspp.、Neisseria spp.、Aeromo
nasspp.、Franciesella spp.、Corynebacterium spp.、
Citrobacterspp.、Chlamydia spp.、Hemophilus spp.、
Brucella spp.、Mycobacterium spp.、Legionellasp
p.、Rhodococcus spp.、Pseudomonas spp.、Helicobact
er spp.、Salmonella spp.、Vibriospp.、Bacillus sp
p.、およびErysipelothrix spp.が挙げられるが、これ
らには限定されない。これらの生物体は、これらの生物
体が動物細胞の細胞質に接近することを可能にする遺伝
子を挿入することによって、Shigellaspp.、Listeria s
pp.、Rickettsia spp.、または腸内侵襲性E.coli spp.
の侵襲特性を模倣するように操作され得る。 【0052】このような遺伝子の例には、Shigellaの侵
襲性タンパク質、Escherichiaの溶血素もしくは侵襲性
プラスミド、またはListeriaのリステリオリシンOが挙
げられる。なぜなら、このような技術によれば、感染さ
れた動物細胞の細胞質に入り得る株を結果として得られ
ることが知られているからである(Formalら、Infect.
Immun.、46:465(1984);Bieleckeら、Nature、345:175-
176(1990);Smallら、Microbiology-1986、121〜124
頁、Levineら編、AmericanSociety for Microbiology、
Washington,D.C.(1986);およびZychlinskyら、Mole
c.Micro.、11:619-627(1994))。動物細胞の細胞質へ
の侵入を仲介する1つ以上の供給源由来の任意の遺伝子
または遺伝子の組み合わせで十分である。従って、この
ような遺伝子は、細菌性遺伝子に限定されず、そしてエ
ンドソームの溶解を促進するインフルエンザウイルスの
ヘマグルチニンHA-2のようなウイルス性遺伝子を含む
(Plankら、J.Biol.Chem.、269:12918-12924(199
4))。 【0053】上記侵襲性遺伝子は、染色体またはプラス
ミドの移動性(Miller、A Short Course in Bacterial
Genetics,.ColdSpring Harbor Laboratory Press、Col
d Spring Harbor、NY(1992);Bothwellら、前出;およ
びAusubelら、前出)、バクテリオファージにより仲介
される形質導入(deBoer、前出; Miller、前出;およ
びAusubelら、前出)、または化学的(Bothwellら、前
出;Ausubelら、前出;Felgnerら、前出;およびFarhoo
d、前出)、エレクトロポレーション(Bothwelら、前
出;Ausubelら、前出;およびSambrook、MolecularClon
ing: A LaboratoryManual、Cold Spring Harbor Labora
tory Press、Cold SpringHarbor、NY)、および物理的
形質転換技術(Johnstonら、前出;およびBothwell、前
出)を用いて、標的株へと導入され得る。これらの遺伝
子は、バクテリオファージ(deBoerら、Cell、56:641-6
49(1989))、プラスミドベクター(Curtissら、前出)
上に組み込まれるか、または標的株の染色体(Honeら、
前出)内にスプライシングされ得る。 【0054】用いられる特定のYersinia株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るYersinia
株の例には、Y.enterocolitica(ATCC番号9610)また
はY.pestis(ATCC番号19428)が挙げられる。Y.enter
ocoliticaYe03-R2(al-Hendyら、Infect.Immun.、60:8
70-875(1992))またはY.enterocoliticaaroA(O'Gaora
ら、Micro.Path.、9:105-116(1990))のような弱毒化
したYerinia株が、好ましくは本発明において用いられ
る。あるいは、上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新
規の弱毒化したYersinia株が構築され得る。 【0055】用いられる特定のEscherichia株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るEsch
erichia株の例には、E.coli H10407(Elinghorstら、I
nfect.Immun.、60:2409-2417(1992))、ならびにE.co
liEFC4、CFT325およびCPZ005(Donnenbergら、J.Infec
t.Dis.、169:831-838(1994))が挙げられる。好ましく
は、弱毒化した七面鳥病原体(turkeypathogen)である
E.coli 02 carAB変異株(Kwagaら、Infect.Immun.、6
2:3766-3772(1994))のような弱毒化したEscherichia株
が、本発明において用いられる。あるいは、上記のShig
ellaspp.について記載のように、1つ以上の弱毒化変異
を導入することによって、新規の弱毒化したEscherichi
a株が構築され得る。 【0056】用いられる特定のKlebsiella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るKlebsi
ella株の例には、K.pneuoniae(ATCC番号13884)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したKlebsiella株が、本
発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につ
いて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入するこ
とによって構築され得る。 【0057】用いられる特定のBordetella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るBordet
ella株の例には、B.bronchiseptica(ATCC番号19395)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したBordetella株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0058】用いられる特定のNeisseria株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るNeisse
ria株の例には、N.meningitidis(ATCC番号13077)お
よびN.gonorrhoeae(ATCC番号19424)が挙げられる。
好ましくは、N.gonorrhoeaeMSll aro変異株(Chamberl
ainら、Micro.Path.、15:51-63(1993))のような弱毒
化したNeisseria株が本発明において用いられる。ある
いは、上記のShigellaspp.について記載のように、1つ
以上の弱毒化変異を導入することによって、新規の弱毒
化したNeisseria株が構築され得る。 【0059】用いられる特定のAeromonas株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るAeromo
nas株の例には、A.eucrenophila(ATCC番号23309)が
挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.について記
載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによ
って、新規の弱毒化したAeromonas株が構築され得る。 【0060】用いられる特定のFranciesella株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るFran
iesella株の例には、F.tularensis(ATCC番号15482)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したFranciesella株
が本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって構築され得る。 【0061】用いられる特定のCorynebacterium株は、
本発明には重要ではない。本発明において用いられ得る
Corynebacterium株の例には、C.pseudotuberculosis
(ATCC番号19410)が挙げられる。好ましくは、弱毒化
したCorynebacterium株が本発明において用いられ、そ
して上記のShigellaspp.について記載のように、1つ以
上の弱毒化変異を導入することによって構築され得る。 【0062】用いられる特定のCitrobacter株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るCitr
obacter株の例には、C.freundii(ATCC番号8090)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したCitrobacter株が本
発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につ
いて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入するこ
とによって構築され得る。 【0063】用いられる特定のChlamydia株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るChlamy
dia株の例には、C.pneumoniae(ATCC番号VR1310)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したChlamydia株が本発
明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につい
て記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入すること
によって構築され得る。 【0064】用いられる特定のHemophilus株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るHemoph
ilus株の例には、H.sornnus(ATCC番号43625)が挙げ
られる。好ましくは、弱毒化したHemophilus株が、本発
明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につい
て記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入すること
によって構築され得る。 【0065】用いられる特定のBrucella株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るBrucella
株の例には、B.abortus(ATCC番号23448)が挙げられ
る。好ましくは、弱毒化したBrucella株が本発明におい
て用いられ、そして上記のShigellaspp.について記載の
ように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって
構築され得る。 【0066】用いられる特定のMycobacterium株は、本
発明には重要ではない。本発明において用いられ得るMy
cobacterium株の例には、M.intracellulare(ATCC番号
13950)およびM.tuberculosis(ATCC番号27294)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したMycobacterium株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0067】用いられる特定のLegionella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るLegion
ella株の例には、L.pneumophila(ATCC番号33156)が
挙げられる。好ましくは、L.pneumophilamip変異株(O
tt、FEMS Micro.Rev.、14:161-176(1994))のような弱
毒化したLegionella株が本発明において用いられる。あ
るいは、上記のShigellaspp.について記載のように、1
つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新規の弱
毒化したLegionella株が構築され得る。 【0068】用いられる特定のRhodococcus株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るRhod
ococcus株の例には、R.equi(ATCC番号6939)が挙げら
れる。好ましくは、弱毒化したRhodococcus株が本発明
において用いられ、そして上記のShigellaspp.について
記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入することに
よって構築され得る。 【0069】用いられる特定のPseudomonas株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るPseu
domonas株の例には、P.aeruginosa(ATCC番号23267)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したPseudomonas株
が本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって構築され得る。 【0070】用いられる特定のHelicobacter株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るHeli
cobacter株の例には、H.mustelae(ATCC番号43772)が
挙げられる。好ましくは、弱毒化したHelicobacter株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0071】用いられる特定のSalmonella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るSalmon
ella株の例には、Salmonella typhi(ATCC番号7251)お
よびS.typhimurium(ATCC番号13311)が挙げられる。
好ましくは、弱毒化したSalmonella株が、本発明におい
て用いられ、そして例としてS.typhiaroAaroD(Hone
ら、Vacc.、9:810-816(1991))およびS.typhimurium a
roA変異株(Mastroeniら、Mjcro.Pathol.、13:477-491
(1992))が挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって、新規の弱毒化したSalmonella株が構築
され得る。 【0072】用いられる特定のVibrio株は、本発明には
重要ではない。本発明に、おいて用いられ得るVibrio株
の例には、Vibrio cholerae(ATCC番号14035)およびVi
briocincinnatiensis(ATCC番号35912)が挙げられる。
好ましくは、弱毒化したVibrio株が本発明において用い
られ、そして例としてV.choleraeRSI病原性変異株(Ta
ylorら、J.Infect.Dis.、170:1518-1523(1994))およ
びV.cholerae ctxA.ace.zot.cep変異株(Waldor
ら、J.Infect.Dis.、170:278-283(1994))が挙げられ
る。あるいは、上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新
規の弱毒化したVibrio株が構築され得る。 【0073】用いられる特定のBacillus株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るBacillus
株の例には、Bacillus subtilis(ATCC番号6051)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したBacillus株が本発明
において用いられ、そして例としてB.anthracis変異株
pX01(Welkosら、Micro.Pathol.、14:381-388(1993))
および弱毒化したBCG株(Stoverら、Nat.、351:456-460
(1991))が挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって、新規の弱毒化したBacillus株が構築さ
れ得る。 【0074】用いられる特定のErysipelothrix株は、本
発明には重要ではない。本発明において用いられ得るEr
ysipelothrix株の例には、Erysipelothrixrhusiopathia
e(ATCC番号19414)およびErysipelothrix tonsillarum
(ATCC番号43339)が挙げられる。好ましくは、弱毒化
したErysipelothrix株が本発明において用いられ、そし
て例としてE.rhusiopathiaeKg-1aおよびKg-2(Watarai
ら、J.Vct.Med.Sci.、55:595-600(1993))ならびに
E.rhusiopathiaeORVAC変異株(Markowska-Danielら、I
nt.J.Med.Microb.Virol.Parisit.Infect.Dis.、
277:547-553(1992))が挙げられる。あるいは、上記のS
higellaspp.について記載のように、1つ以上の弱毒化
変異を導入することによって、新規の弱毒化したErysip
elothrix株が構築され得る。 【0075】上述したように、細菌が真核生物発現カセ
ットを送達するレシピエント動物細胞は、魚類、鳥類、
または爬虫類由来の細胞であり得る。 【0076】魚類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌の
例には、Aeromonas salminocida(ATCC番号33658)およ
びAeromonasschuberii(ATCC番号43700)が挙げられる
が、これらに限定されない。好ましくは、弱毒化した細
菌が、本発明において用いられ、そして例としてA.sal
monicidiavapA(Gustafsonら、J.Mol.Biol.、237:452
-463(1994))またはA.Salmonicidia芳香族依存性変異
株(Vaughanら、Infect.Immun.、61:2172-2181(199
3))が挙げられる。 【0077】鳥類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌の
例には、Salmonella galinarum(ATCC番号9184)、Salm
onella enteridits(ATCC番号4931)およびSalmonellat
yphimurium(ATCC番号6994)が挙げられるが、これらに
限定されない。弱毒化した細菌が、本発明において好ま
しく、そして例としてS.galinarumcya crp変異株(Cur
tissら、(1987)、前出)またはS.enteritidis aroA芳
香族依存性変異株CVL30(Cooperら、Infect.Immun.、6
2:4739-4746(1994))のような弱毒化したSalmonella株
が挙げられる。 【0078】爬虫類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌
の例には、Salmonella typhimurium(ATCC番号6994)が
挙げられるが、これに限定されない。弱毒化した細菌
が、本発明において好ましく、そして例としてS.typhi
muirum芳香族依存性変異株(Hormaecheら、前出)のよ
うな弱毒化した株が挙げられる。 【0079】また、侵襲性細菌で感染させた特定の動物
細胞は、本発明には重要ではなく、用いられる侵襲性細
菌の宿主範囲に依存する。 【0080】例えば、Shigella flexneriは、ヒトおよ
び霊長類の細胞に感染するが、イヌおよびその他の動物
に感染することはまれである(Kreigら、Bergey'sManua
l ofSystematic Bacteriology、WilkinsおよびWilliams
編、Baltimore、MD(1984))。一方、Aeromonassalminoc
idaは、サケの細胞に感染する(Austinら、Bacterial F
ish Pathogens: Diseases in Farmedand Wild Fishes、
Ellis Harwood Ltd.編、London(1987))。 【0081】粘膜および全身の免疫システムは、分画さ
れる(Mesteky、J.Clin.Immunol.、7:265-270(1987
0;Newby,Local Immune Response of the Gut、Boca Rat
on、CRC Press、NewbyおよびStocks編、第143-160頁(19
84);およびPascualら、Immuno.Methods.、5:56-72(19
94))。従って、粘膜表面に送達された抗原は、粘膜お
よび全身の応答を誘発するが、親から送達された抗原
は、主として全身の応答は誘発するものの、わずかな粘
膜応答しか刺激しない(Mesteky、前出)。さらに、あ
る粘膜部位(例えば、腸)における粘膜刺激により、他
の粘膜表面(例えば、生殖器/尿道)における免疫の発
生を生じ得る(Mesteky、前出)。この現象は、共通粘
膜システム(commonmucosal system)と呼ばれ、多くの
文献に述べられている(Mesteky、前出;およびPascual
ら、前出)。 【0082】粘膜ワクチンの開発は、このような経路に
より送達された場合、抗原の貧弱な免疫原性によって妨
げられてきた。この文脈において、抗原は、以下の2つ
の類に分類され得る。すなわち、腸の表面に結合する抗
原および結合しない抗原との2つである。ここで、前者
は、後者よりも有意に免疫原性が高い(DeAizpuruaら、
J.Exp.Med.、176:440-451(1988))。同様に、DNA分子
の粘膜表面への送達は、胃の障壁および胃腸管における
ヌクレアーゼならびに気道における厚い粘膜層のような
これらの表面に見られる生来の宿主防御のために有効で
はない。 【0083】宿主のこれら生来の障壁機能を回避し、そ
して粘膜画分への接近を可能にするための1つの方策と
しては、細菌ベクターの使用がある(Curtiss、NewGene
ration Vaccines: The Molecular Approach、Marcel De
kker,Inc.編、New York、NY、161-188頁および269-288
頁(1989);およびMimsら、MedicalMicrobiology、Mosby
-Year Book Europe Ltd.編、London(1993))。特定の腸
および呼吸器官の病原体、例えばE.coli、Shigella、L
isteria、BordetellaおよびSalmonellaは、生来このよ
うな応用に適応づけられている。なぜなら、これらの生
物体は、宿主の粘膜表面に付着し、それを侵襲する能力
を有しているからである(Kreigら、前出)。従って、
本発明では、真核生物発現カセットを宿主の粘膜画分へ
と送達するために、生体経口細菌ベクターが操作され得
る。 【0084】あるいは、上述したように、粘膜組織の屈
性および侵襲特性を模倣し、それにより細菌を粘膜組織
内へと侵襲させ、そして遺伝子をそれらの部位へと送達
するために、任意の細菌が遺伝的に操作され得る。 【0085】また、ある遺伝子産物を単独で、または組
み合わせにより発現させることにより、侵襲性細菌の組
織特異性を変化させ得る。例えば、Plasmodium vivax網
状赤血球結合タンパク質−1および−2は、ヒトおよび
霊長類における赤血球に特異的に結合し(Galinskiら、
Cell、69:1213-1226(1992));Yersiniaインベーシン
は、β1インテグリン受容体を認識し(Isbergら、Tren
dsMicrobiol.、2:10-14(1994));アシアロオロソムコ
イドは、肝細胞上のアシロジコプロテイン(asialooros
omucoid)に対するリガンドであり(Wuら、J.Biol.Ch
em.、263:14621-14624(1988));インシュリン−ポリ−
L−リシンの存在は、インシュリン受容体をもつ細胞へ
のプラスミド摂取を標的化することが示されており(Ro
senkranzら、Expt.CellRes.、199:323-329(1992));L
isteria monocytogenesのp60は、肝細胞への屈性を可能
にし(Hessら、Infect.Immun.、63:2047-2053(1995))
そしてTrypanosomacruziは、ヘパリン、硫酸ヘパリンお
よびコラーゲンに結合することによって、哺乳動物の細
胞外マトリックスへの特異的結合をもたらす60 kDa表面
タンパク質を発現する(Ortega-Barriaら、Cell、67:41
1-421(1991))。 【0086】本発明において用いられる特定の真核生物
カセットは、本発明には重要ではなく、そして例えば、
Invitrogen Corporation(San Diego、CA)から入手可
能なpCEP4あるいはpRc/RSV、Stratagene(LaJolla,C
A)から入手可能なpXT1、pSG5、pPbacあるいはpMbac、C
lonTech(Palo Alto、CA)から入手可能なpPURあるいは
pMAM、およびPromegaCorporatlon(Madison.WI)から
入手可能なpSVβ-galのような多数の市販されているカ
セットのいずれかから選択され得、または、デノボに、
あるいは公共のもしくは市販の真核生物発現システムを
適用することにより合成され得る。 【0087】真核生物発現カセット内の個々の因子は、
複数の供給源から導き出され得、そして作用部位におけ
る特異性を付与するように、あるいはレシピエント細胞
におけるカセットの長寿を付与するように選択され得
る。真核生物発現カセットのこのような操作は、任意の
標準的な分子生物学的アプローチによりなされ得る。こ
れらカセットは、通常、プラスミドの形態であり、そし
て例えば、ウイルス由来のSV40、CMV、ならびに、RSVプ
ロモーターあるいは真核生物由来のβ−カゼイン、ウテ
ログロビン、β−アクチンまたはチロシナーゼプロモー
ターのような動物細胞における遺伝子発現を駆動するの
に有用であることが周知のさまざまなプロモーターを含
む。特定のプロモーターは、選択的な細胞タイプに、お
いてのみ発現を得ることが目的である場合を除いて、本
発明には重要ではない。この場合、プロモーターは、選
択された細胞タイプにおいてのみ活性となるプロモータ
ーが選択される。組織特異的プロモーターの例には、乳
房組織に特異的であるαS1-およびβ−カゼインプロモ
ーター(Platenburgら、Trans.Res.、3:99-108(199
4);およびMagaら、Trans.Res.、3:36-42(1994));肝
臓、腎臓、脂肪、空腸および乳房組織において活性であ
るホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼプロモ
ーター(McGraneら、J.Reprod.Fert.、41:17-23(199
0));肺および脾臓細胞においては活性であるが、睾
丸、脳、心臓、肝臓あるいは腎臓においては活性ではな
いチロシナーゼプロモーター(Vileら、Canc.Res.、5
4:6228-6234(1994));鱗状上皮の分化ケラチノサイト
においてのみ活性であるインボルセリンプロモーター
(Carrollら、J.CellSci.、103:925-930(1992));お
よび肺および子宮内膜において活性であるウテログロビ
ンプロモーター(Helftenbeinら、Annal.N.Y.Acad.S
ci.、622:69-79(1991))が挙げられるが、これらに限定
されない。 【0088】あるいは、発現を制御するためには、細胞
特異的エンハンサー配列が用いられ得る。例えば、ヒト
の神経親和性パポウイルスJCVエンハンサーは、神経膠
細胞のみにおいてウイルスの転写を調節する(Remenick
ら、J.Virol.、65:5641-5646(1991))。組織特異的発
現を制御するさらに別の方法は、どの細胞株においてプ
ロモーターが活性になるかを特定するためにホルモン応
答因子(HRE)を用いることである。例えば、MMTVプロ
モーターは、プロゲステロン受容体のようなホルモン受
容体を、それが活性化される前に、上流HREへと結合す
ることを必要とする(Beato、FASEBJ.、5:2044-2051(19
91);およびTrussら、J.Steriod Biochem.Mol.Bio
l.、41:241-248(1992))。 【0089】レシピエント動物細胞内でのプラスミドの
ふるまいを改良するために、さらなる遺伝的因子をプラ
スミドに含有し得る(Hodgson、Bio/Technology、13:22
2-225(1995))。このような因子は、哺乳動物の人工染
色体因子、あるいは、発現カセットの安定な非組み込み
保持を可能にする、DiFi結腸直腸癌細胞に見られるよう
な自律複製環状小染色体からの因子(Huxleyら、Bio/Te
chnology、12:586-590(1994);およびUntawaleら、Can
c.Res.、53:1630-1636(1993))レシピエント細胞染色
体への発現カセットの組み込みを指向するインターグラ
ーゼ(Bushman、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、91:923
3-9237(1994))、レシピエント細胞染色体への非相同組
み込みを促進するアデノ関連ウイルスからの反転された
反復体(Goodmanら、Blood、84:1492-1500(1994))、相
同組換えを促進するrecAまたは制限酵素(PCT国際特許
公開第WO9322443号(1993);およびPCT国際特許公開第WO
9323534-A号(1993))または真核生物発現カセットの核
標的化を指向する因子(Hodgson、前出;およびLewin、
前出)が挙げられるが、これらに限定されない。インタ
ーグラーゼ、recAおよび制限酵素のようなこれらの因子
のいくつかを、原核生物発現カセット内で、真核生物発
現カセットと同じ遺伝的因子上か、あるいは別の遺伝的
因子上にコードすることは、有効であり得る。このよう
な有毒または有害な因子を原核生物プロモーターの制御
下に置くことによって、細菌細胞が溶解する前の、原核
生物翻訳および転写機が機能している間に、これらの因
子をただ転写または翻訳することが確実にできる。よっ
て、有限な投与量のコードされた因子が、真核生物レシ
ピエントへと送達される。 【0090】本発明においては、生体侵襲性細菌が、遺
伝子をコードする真核生物発現カセットを動物細胞また
は動物組織内へと送達し得る。この遺伝子は、外来遺伝
子であり得るか、あるいは内因性遺伝子であり得る。本
明細書中で用いられるように、「外来遺伝子」とは、ワ
クチン抗原、免疫調節剤、あるいは治療剤のような、レ
シピエント動物細胞あるいは組織に対して外来である、
タンパク質をコードする遺伝子あるいはその断片、また
はアンチセンスRNA、または触媒RNAを意味する。「内因
性遺伝子」とは、レシピエント動物細胞または組織に生
来存在する、タンパク質をコードする遺伝子あるいはそ
の一部、またはアンチセンスRNA、または触媒RNAを意味
する。 【0091】ワクチン抗原は、ウイルス性病原体、細菌
性病原体および寄生病原体からのタンパク質であり得る
か、またはその抗原性断片であり得る。あるいは、ワク
チン抗原は、組換えDNA法を用いて構築され、ウイルス
性病原体、細菌性病原体、寄生病原体からの抗原または
その一部をコードする、合成遺伝子であってもよい。こ
れらの病原体は、ヒト、家畜動物または野生動物の宿主
において感染性であり得る。 【0092】抗原は、その動物宿主に入り、そこにコロ
ニーを形成するか、または複製する前またはその間に、
任意のウイルス性病原体、細菌性病原体または寄生病原
体により発現される任意の分子であり得る。 【0093】ウイルス性抗原、細菌性抗原、寄生抗原ま
たはウイルス性抗原、細菌性抗原または寄生抗原の全
部、一部または任意の組み合わせをコードする合成遺伝
子の任意の組み合わせを発現する複数の真核生物発現カ
セットが、送達され得る。 【0094】ウイルス性抗原が誘導されるウイルス性病
原体は、インフルエンザウイルスのようなオルトミクソ
ウイルス; RSVおよびSIVのようなレトロウイルス; EBV
のようなヘルペスウイルス;CMVまたは単純ヘルペスウイ
ルス; ヒト免疫不全ウイルスのようなレンチウイルス;
狂犬病のようなラブドウイルス; ポリオウイルスのよう
なピコルノウイルス; 痘疹のようなポックスウイルス;
ロタウイルス; およびパルボウイルスが挙げられるが、
これらに限定されない。 【0095】ウイルス性病原体の保護抗原の例には、ヒ
ト免疫不全ウイルス抗原Nef、p24、gp120、gp41、Tat、
Rev(Polら、Nature、313:277-280(1985))ならびにgp1
20のT細胞およびB細胞エピトープ(Palkerら、J.Immun
ol.、142:3612-3619(1989));B型肝炎表面抗原(Wu
ら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、86:4726-4730(198
9));VP4(Mackowら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、
87:518-522(1990))およびVP7(Greenら、J.Virol.、6
2:1819-1823(1988))のようなロタウイルス抗原;赤血
球凝集素あるいは核タンパク質のようなインフルエンザ
ウイルス抗原(Robinsonら、前出;Websterら、前出)
および単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(Whitle
yら、NewGeneration Vaccines、825-854頁)が挙げられ
る。 【0096】細菌性抗原が誘導される細菌性病原体は、
Mycobacterium spp.、Helicobacterpylori、Salmonella
spp.、Shigellaspp.、E.coli、Rickettsia spp.、Lis
teria spp.、Legionella pneumoniae、Pseudomonas sp
p.、Vibriospp.およびBorellia burgdorferiが挙げられ
るが、これらに限定されない。 【0097】細菌性病原体の保護抗原の例には、Shigel
la sonnei 1型抗原(Formalら、Infect.Immun.、34:7
46-750(1981));V.choleraeInaba株569BのO抗原(Fo
rrestら、J.Infect.Dis.、159:145-146(1989));CFA
/I采状抗原(Yamamotoら、Infect.Immun.、50:925-928
(1985))および非耐熱性毒素の非毒性Bサブユニット(C
lementsら、46:564-569(1984))のような腸毒素産生性
E.coliの保護抗原;Bordetella pertussisのパータクチ
ン(Robertsら、Vacc.、10:43-48(1992));B.pertuss
isのアデニル酸シクラーゼヘモリシン(Guisoら、Micr
o.Path.、11:423-431(1991));およびClostridium te
taniの破傷風毒素の断片C(Fairweatherら、Infect.Im
mun.、58:1323-1326(1990))が挙げられる。 【0098】寄生抗原が誘導される寄生病原体は、Plas
modjum spp.、Trypanosome spp.、Giardia spp.、Booph
ilus spp.、Babesiaspp.、Entamoeba spp.、Eimeria sp
p.、Leishmania spp.、Schistosome spp.、Brugia sp
p.、Fascidaspp.、Dirofilariaspp.、Wuchereria sp
p.、およびOnchocerea spp.が挙げられるが、これらに
限定されない。 【0099】寄生病原体の保護抗原の例には、P.berge
riiの周囲スポロゾイト(circumsporozoite)抗原ある
いはP.falciparumの円形スポロゾイト抗原のようなPla
smodiumspp.の円形スポロゾイト抗原(Sadoffら、Scien
ce、240:336-337(1988));Plasmodium spp.のメロゾイ
ト表面抗原(Spetzlerら、Int.J.Pept.Prot.Res.、
43:351-358 (1994));Entamoebahistolyticaのガラク
トース特異的レクチン(Mannら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.、USA、88:3248-3252(1991))、Leishmaniaspp.のgp6
3(Russellら、J.Immunol.、140:1274-1278(1988))、
Brugia malayiのパラミオシン(Liら、Mol.Biochem.P
arasitol.、49:315-323(1991))、Schistosomamansoni
のトリオースリン酸イソメラーゼ(Shoemakerら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.、USA、89:1842-1846(1992));Tr
ichostrongylus colubriformisの分泌されたグロビン様
タンパク質(Frenkelら、Mol.Biochem.Parasitol.5
0:27-36(1992));Frasciolahepaticaのグルタチオン−
S−トランスフェラーゼ(Hillyerら、Exp.Parasito
l.、75:176-186(1992));SchistosomabovisおよびS.j
aponicum(Bashirら、Trop.Gcog.Med.、46:255-258(1
994));ならびに、SchistosomabovisおよびS.Japonic
umのKLH(Bashirら、前出)が挙げられる。 【0100】本発明においては、生体侵襲性細菌はま
た、治療剤をコードする真核生物発現カセットを動物細
胞または動物組織へ送達し得る。例えば、真核生物発現
カセットは、腫瘍特異的な、移植型の、あるいは自己免
疫性の抗原またはその一部をコードし得る。あるいは、
真核生物発現カセットは、腫瘍特異的な、移植型の、あ
るいは自己免疫性の抗原またはその一部をコードする合
成遺伝子をコードし得る。 【0101】腫瘍特異的抗原の例には、前立腺特異的抗
原(Gattusoら、Human Pathol.、26:123-126(1995))、
TAG-72およびCEA(Guadagniら、Int.J.Biol.Marker
s、9:53-60(1994))、MAGE-1およびイロシナーゼ(Coul
ieら、J.Immunothera、14:104-109(1993))が挙げられ
る。最近、腫瘍抗原を発現する非悪性細胞を用いた免疫
がワクチン効果を実現し、そして、動物が、同じ抗原を
示す悪性腫瘍細胞を除去する免疫応答を強化する助けに
なることが、マウスにおいて示された(Koeppenら、Ana
l.N.Y.Acad.Sci.、690:244-255(1993))。 【0102】移植型抗原の例には、T細胞のCD3受容体
が挙げられる(Alegreら、Djgest.Dis.Sci.、40:58-6
4(1995))。CD3受容体に対する抗体を用いた処理は、循
環するT細胞を迅速に除去し、拒絶エピソードの大半を
逆にすることが示されている(Alegreら、前出)。 【0103】自己免疫抗原の例としては、IASβ鎖(Top
hamら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,91:8005-8009(1
994))が挙げられる。IASβ鎖からの18個のアミノ酸ペ
プチドをマウスに予防接種すると、実験的に自己免疫脳
脊髄炎を有するマウスに対して予防および処置を提供す
ることが示された(Tophamら、上述)。 【0104】あるいは、本発明において、生きた侵襲性
細菌は、免疫調節分子をコードする真核生物発現カセッ
トを送達し得る。これらの免疫調節分子は、M-CSF、GM-
CFSのような増殖因子;ならびにIL-2、IL-4、IL-5、IL-
6、IL-10、IL-12またはIFN-γのようなサイトカインを
含むが、これらに限定されない。近年、サイトカイン発
現カセットの腫瘍組織への送達が、全身性のサイトカイ
ン毒性を生じることなく、強力な全身性免疫および増大
した腫瘍抗原の提示を刺激することが示された(Golumb
ekら、Canc.Res.、53:5841-5844(1993);Golumbekら、
Immun.Rcs.、12:183-192(1993);Pardoll、Curr.Opi
n.Oncol.4:1124-1129(1992);およびPardoll、Cur
r.Opin.Immunol.、4:619-623(1992))。 【0105】動物細胞に送達されるアンチセンスRNAお
よび触媒RNA種は、受容細胞内に存在するかまたは受容
細胞内に存在し得る任意の分子に対して標的づけられ得
る。これらは、インターロイキン−6のような細胞調節
分子をコードするRNA種(Mahieuら、Blood、84:3758-37
65(1994))、rasのような腫瘍遺伝子(Kashani-Sabet
ら、Antisen.Res.Devel.,2:3-15(1992))、ヒトパピ
ローマウイルスのような癌の原因因子(Steeleら、Can
c.Res.、52:4706-4711(1992))、酵素、HIV-1のような
ウイルスRNAおよび病原体由来のRNA(Meyerら、Gene、1
29:263-268(1993);Chatterjeeら、Sci.、258:1485-148
8(1992);およびYamadaら、Virol.、205:121-126(199
4))を含むが、これらに限定されない。RNAはまた、プ
ロモーターまたはエンハンサー領域などの非転写DNA配
列において標的とされ得るか、または限定はされないが
DNA合成もしくはtRNA分子に関与する酵素のような受容
細胞に存在する他の任意の分子を標的とし得る(Scanlo
nら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、88:10591-10595(19
91);およびBaierら、Mol.Immunol.、31:923-932(199
4))。 【0106】本発明において、生きた侵襲性細菌はま
た、タンパク質をコードする真核生物発現カセットを動
物組織に送達し得、後にこの動物組織からカセットを収
穫または精製し得る。一例としては、α1−アンチトリ
プシンをコードするマウス乳腫瘍ウイルス(ATCC番号 VR
731)由来のような乳房特異的ウイルスプロモーターの制
御下での真核生物発現カセットのヤギまたはヒツジの乳
房組織への送達が挙げられる。 【0107】あるいは、真核生物発現カセットを保有す
る侵襲性細菌は、組織部位から広がらないように組織部
位に導入され得る。これは、任意のいくつかの方法によ
り他姓され得る。これらの方法は、非常に制限された投
与量の送達、迅速に不活性化されるかまたは死滅する、
asd変異体のような高度に弱毒化された栄養要求性株(cy
rtissら、上述)の送達、またはanerobicnirBプロモータ
ー(Harborneら、上述)(これは、受容宿主組織内でスイ
ッチオンされる)のような、強力なプロモーターの制御
下での自殺系(Rennellら、上述;およびReaderら、上
述)のような弱毒化領域を含有する細菌株の送達を含
む。さらに、異なる種および/または侵襲性細菌の血清
型の多数投与量を用いることによって、目的の真核生物
発現カセットは、動物に与えられ、発現レベルまたは生
産型を操作し得る。このアプローチは、現在の場合のよ
うに、組織特異的プロモーターを含み、そして発現の厳
格な制御を有する特別に飼養されたトランスジェニック
動物を不必要にする(Janneら、Int.J.Biochem.、26:
859-870(1994);Mullinsら、Hyperten.、22:630-633(19
93);およびPersuyら、Eur.J.Bichem.、205:887-893
(1992))。 【0108】さらなる代替として、腫瘍特異的抗原、移
植抗原、および/または自己免疫抗原をコードする1つ
のまたは複数の真核生物発現カセットは、免疫調節分子
または他のタンパク質をコードする真核生物発現カセッ
トとの1つのまたは複数の任意の組合せで送達され得
る。 【0109】なおさらに別のアプローチは、真核生物発
現カセットと組合せて原核生物発現カセットを送達する
ことである。 【0110】真核生物発現カセットを含む侵襲性細菌
は、インビトロで培養される動物細胞を感染するために
用いられ得る。この動物細胞は、インビトロでさらに培
養され得、所望の遺伝的特徴を有する細胞は、細菌感染
(bactofection)時に受容細胞に導入される任意の選択
マーカーに対する選択によって富化され得る。このよう
なマーカーには、例えば、ハイグロマイシン、もしくは
ネオマイシンなどの抗生物質耐性遺伝子、選択細胞表面
マーカー、または細菌感染によって導入または改変され
る他の任意の表現型もしくは遺伝子型エレメントが含ま
れ得る。次いで、これらのインビトロで感染された細胞
またはインビトロで富化された細胞は、静脈注射、筋肉
注射、皮内注射、もしくは腹腔内注射、または細胞を宿
主組織に侵入させることが可能な任意の接種経路によっ
て、動物に導入され得る。 【0111】あるいは、真核生物発現カセットを含む侵
襲性細菌は、静脈、筋肉、皮内、腹腔内、経口、鼻腔
内、眼内、直腸内、膣内、経口挿入および尿道内接種の
経路によって導入されて動物を感染し得る。 【0112】投与される本発明の生きた侵襲性細菌の量
は、被験体の種、および処置されている疾病または健康
状態に応じて変化する。一般に、使用される投与量は、
約10 3〜1011の生存能力のある生物体、好ましくは約105
〜109の生存能力のある生物体である。あるいは、個々
の細胞を細菌感染する場合、投与される生存能力のある
生物体の投与量は、約0.1から106、好ましくは約102か
ら104の範囲の感染多重度である。 【0113】本発明の侵襲性細菌は、一般に、薬学的に
受容可能なキャリアまたは希釈液と共に投与される。 【0114】用いられる特定の薬学的に受容可能なキャ
リアまたは希釈液は、本発明には重要ではない。希釈液
の例としては、リン酸緩衝化生理食塩水、スクロースを
含有するクエン酸緩衝液(pH7.0)のような胃中の胃酸
に対して緩衝する緩衝液、重炭酸緩衝液(pH 7.0)単独
(Levineら、J.Clin.Invest.、79:888-902(1987);お
よびBlackら、J.Infect.Dis.、155:1260-1265(198
7))、またはアスコルビン酸、ラクトース、および必要
に応じてアスパルテームを含有する重炭酸緩衝液(pH7.
0)(Levineら、Lancet、II:467-470(1988))が挙げら
れる。キャリアの例としては、タンパク質(例えば、ス
キムミルク中に見出される)、糖(例えば、スクロー
ス)、またはポリビニルピロリドンが挙げられる。代表
的には、これらのキャリアは、約0.1〜90%(w/v)の濃
度で用いられるが、好ましくは1〜10%(w/v)の範囲の
濃度で用いられる。 【0115】1つの局面において、本発明は、動物細胞
内に遺伝子を導入および発現させる方法であって、該方
法が、該動物細胞を生きた侵襲性細菌で感染させる工程
を包含し、該細菌が、該遺伝子をコードする真核生物発
現カセットを含有する、方法、を提供する。1つの実施
形態では、前記遺伝子が、ワクチン抗原、治療薬、免疫
調節剤、アンチセンスRNA、および触媒RNAをコードする
遺伝子からなる群から選択される。1つの実施形態で
は、前記動物細胞が哺乳動物細胞である。1つの実施形
態では、前記哺乳動物細胞が、ヒト、ウシ、ヒツジ、ヤ
ギ、ウマ、ロバ、霊長類、および水牛の細胞からなる群
から選択される。1つの実施形態では、前記哺乳動物細
胞がヒト細胞である。1つの実施形態では、前記侵襲性
細菌が、Shigellaspp.、Listeria spp.、Rickettsia sp
p.、および腸内侵襲性Eschericha coliからなる群から
選択される。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が弱
毒化される。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が、
Shigellaspp.、Bacteria spp.、Rickettsia spp.、また
は腸内侵襲性E.coli spp.の侵襲特性を模倣するように
遺伝子操作されている、Yersiniaspp.、Escherichia sp
p.、Klebsiella spp.、Bordetella spp.、Neisseria sp
p.、Aeromonasspp.、Franciesella spp.、Corynebacter
ium spp.、Citrobacter spp.、Chlamydia spp.、Hemoph
iphillusspp.、Brucella spp.、Mycobacterium spp.、L
egionella spp.、Rhodococcus spp.、Pseudomonassp
p.、Helicobacter spp.、Salmonella spp.、Vibrio sp
p.、Bacillus spp.、Leishmania spp.、およびErysipel
othrixspp.からなる群から選択される。好ましい実施形
態では、前記侵襲性細菌が弱毒化される。1つの実施形
態では、前記動物細胞が、約103〜1011個の生存能力の
ある侵襲性細菌で感染させられる。好ましい実施形態で
は、前記動物細胞が、約105〜109個の生存能力のある侵
襲性細菌で感染させられる。1つの実施形態では、前記
動物細胞が、約0.1から106の範囲の感染多重度で感染さ
せられる。好ましい実施形態では、前記動物細胞が、約
102から104の範囲の感染多重度で感染させられる。1つ
の実施形態では、前記動物細胞がインビトロで培養され
る。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が動物に投与
される。好ましい実施形態では、前記侵襲性細菌が鼻腔
内投与される。好ましい実施形態では、前記動物が哺乳
動物である。より好ましい実施形態では、前記侵襲性細
菌が鼻腔内投与される。さらに好ましい実施形態では、
前記哺乳動物がヒトである。 【0116】 【発明の実施の形態】以下の実施例は、例示のみを目的
として提供され、本発明の範囲を限定することを意図し
ない。 【0117】 【実施例】実施例1真核生物発現カセットを必要とする細菌感染 侵襲性細菌での感染は、動物細胞中に外来遺伝子を導入
し得、次いでこれが動物細胞によって発現されること
(以下、「細菌感染」と呼ぶ)を示すために、以下の実
験を行った。 【0118】A.真核生物発現カセット Promega Corp.(TB094、Promega Corp.)によって記載
されるように、ΔaroA弱毒化障害およびΔvirG弱毒化障
害のを両方を含有する弱毒化Shigellaflexneri株(Nori
egaら、上述)を、レポーター遺伝子β−ガラクトシダ
ーゼ(β-gal)を含有するpSVβ-gal(PromegaCorporatio
n、Madison、WI)(以後、「pβ-gal+SV」と呼ぶ)また
はウイルス由来のSV40真核生物プロモーター領域を欠失
するその誘導体(以後、「pβ-gal-SV」と呼ぶ)のいず
れかで形質転換した。両構築物はまた、S.flexneriによ
ってβ-galの発現を可能にする原核生物Escherichiacol
igptプロモーターを含有する。 【0119】pβ-gal-SVを、SV40プロモーターを、Hind
IIIおよびNcoI制限エンドヌクレアーゼ消化によってpβ
-gal+SVから除去し、DNAオーバーハングを挿入し、次い
で、標準的な分子生物学技術(Sambrookら、上述)を用
いて再連結を行うことによって得た。SV40-プロモータ
ー領域の欠失を、制限消化分析によって確認した。 【0120】従って、pβ-gal+SVは、機能的な真核生物
発現カセットを含有し、一方pβ-gal-SVは、機能的な原
核生物プロモーターのみを含有する。 【0121】得られた形質転換細菌を、-70℃に維持し
た30%(w/v)グリセロールストックから100μg/mlのアン
ピシリン含有固形培地(Tryptic SoyAgar、DIFCO、Madi
son、WI)に蒔いてプラスミドを含有する細菌を選択
し、37℃で一晩増殖した。 【0122】B.真核生物細胞 HeLa細胞(ATCC 番号 CCL-2)を、10%(v/v)のウシ胎児
血清、2.0mMのL−グルタミン、1.0mMのL−ピルビン
酸、50U/mlのペニシリン、および50μg/mlのストレプト
マイシンを補給したRPMI培地(以後、「RPMI/FBS」と呼
ぶ)中で5%(v/v)CO2中37℃でプラスチック組織培養プ
レート上で増殖させた。細菌感染の24〜48時間前に、He
La細胞を1.0mMのEDTAを含有する0.25%(w/v)トリプシン
でトリプシン処理し、細胞が実験時に40〜60%コンフル
エントとなるように希釈を制限することによって分離し
た。 【0123】細菌感染の前に、存在するHeLa細胞の数を
血球計でカウントすることによって確認した(Celis、C
ell Biology: A LaboratoryManual、Ed.Academic Pres
s、San Diego、CA(l994))。 【0124】C.真核生物細胞の細菌感染 5×104個のHeLa細胞を、ウシ胎児血清およびペニシリン
/ストレプトマイシン欠失RPMI培地(以後、「SFM」と
呼ぶ)で一度洗浄し、次いでSFM中で細菌懸濁液を重層
し、そして5%のCO2中37℃でインキューベートした。
細菌懸濁液は、一晩の寒天プレート、または新鮮なブロ
ース培養物由来であり、そして1個のHeLa細胞に対して
約101〜103の生存能力のある形質転換細菌の感染比を与
えるように調製した。 【0125】3時間後、細胞外細菌を含有するSFMを除
去し、HeLa細胞をRPMI/FBSで一度リンスし、次いで100
μg/mlのゲンタマイシンを含有する新鮮なRPMI/FBSを加
えた。5%のCO2中で37℃でのさらなる一時間のインキ
ュベートに続いて、ゲンタマイシン溶液を除去し、HeLa
細胞をRPMI/FBSで一度リンスし、新鮮なRPMI/FBSを加
え、そして細胞を5%のCO2中37℃に戻した。 【0126】細菌感染の6時間、24時間、48時間、72時
間および92時間後に、HeLa細胞をリン酸緩衝化生理食塩
水(以後、「PBS」と呼ぶ)で2度洗浄し、Hawley-Nels
onら、Focus、15:73-79(1993)によって記載されるよう
にβ-gal活性について染色し、そして次いで写真を撮っ
た。分析前のインキュベーション時間が48時間よりも長
い場合には、RPMI/FBSを48時間で交換した。 【0127】細胞質が均一に青色に染色されている細胞
は、pβ-gal+SVを含有するS.flexneriで細菌感染したHe
La細胞についてのみ観察され、そしてpβ-gal-SVを含有
するS.flexneriで細菌感染したHeLa細胞については観察
されなかった。コンフルエントな染色の平均的な程度
は、細菌感染と写真撮影との間の期間が長いほど大きか
った。これは、発現が細菌感染前にShigellaによって合
成されたβ-galのみに起因したのではなく、HeLa細胞内
で新たに合成されたβ-galの結果であったことを示して
いる。このことは、時間に関連して染色の程度が増加し
なかったpβ-gal-SV細菌感染細胞によって確認された。 【0128】青色に染色されたサイトソル内細菌(E.co
ligptプロモーターのβ-galがオフのS.flexneri発現の
結果)および/または25%以下の青色に染色された細胞
質を有する細胞として定義されるような、形質転換はさ
れていないが細菌に関連するHeLa細胞(以後、「トラン
スフェクトされていない」と呼ぶ)に対する、25%より
多くの細胞形質が青色に染色された細胞として定義され
る、陽性β-gal染色細菌感染形質転換HeLa細胞(以後、
「トランスフェクトされた」と呼ぶ」の比を、各3ウェ
ルにおいて500個の細胞をカウントすることによって決
定した。両セットの細菌感染細胞において、少数(ウェ
ル当たり5以下)のHeLa細胞をS.flexneriに過剰感染さ
せた。これらの過剰感染細胞は、顕微鏡によって見られ
る個々の青色に染色された細菌のために、その「不調和
(patchy)」な外観および不均一な着色によって識別可能
であった。これらの過剰感染細胞は、25%より多いの青
色染色を有するものとしてはカウントされなかった。こ
の結果を以下の表1に示す。 【0129】 【表1】 上記の表1に示されるように、β-gal構築物(pβ-gal+
SV)を含有する真核生物SV40プロモーターで細菌感染し
たHeLa細胞のみが、形質転換表現型であった。これは、
青色のβ-gal表現型が原核生物的に発現したβ-galによ
るものではなく、むしろ細菌感染したHeLa細胞による発
生期の合成によるものであったことを示している。 【0130】HeLa細胞内部の弱毒化S.flexneriの生存
を、標準的な方法により細菌感染後の6時間、24時間、
48時間、72時間および92時間で各3ウェル中に存在する
生存能力のある細菌をカウントすることによって決定し
た(Celis、CellBilogy: A Laboratory Manual、Ed.Ac
ademic Press、San Diego CA(1994))。すなわち、細菌
感染後のHeLa細胞を、1.0%(w/v)のデオキシコール酸で
溶解し、生存能力のある細菌を固形培地上で数えた。S.
flexneri::pβ-gal+SVに細菌感染したHeLa細胞に関する
結果を図1Aに、そしてS.flexneri::pβ-gal-SVに細菌感
染したHeLa細胞に関する結果を図1Bに示す。 【0131】図1Aおよび1Bに示すように、S.flexneri
は、HeLa細胞内部で迅速に不活性化された。このこと
は、β-gal表現型の増加が新しい酵素合成によるもので
あることをさらに示している。すなわち、本実施例で用
いられるプラスミドは、pSVβ-gal由来のものであり、
そして真核生物オリジンの複製を欠失する。それゆえ、
これらのプラスミドは、受容HeLa細胞内では複製してい
ない。従って、プラスミドの隔絶は調節されず、そして
新しい娘細胞は、永久的に形質転換された表現型を発展
させるのに十分なプラスミドを含まない。 【0132】細菌感染がHeLa細胞を殺傷していなかった
ことを確認するために、細菌感染したコントロールHeLa
細胞(S.flexneri::pβ-gal+SVを使用)を、Celis(上
述)によって記載されるトリプシン処理後の血球計によ
る規則的な間隔での方法でカウントした。その結果(各
時間ごとの2ウェルの平均)を図2に示す。 【0133】図2に示すように、HeLa細胞の数は実験を
通じて増加し続け、細菌感染のプロセスが宿主細胞に対
する重篤な細胞毒性なしに成し遂げられ得ることを示し
た。 【0134】実施例2種々の細胞型の細菌感染 上皮様ヒト子宮頸HeLa細胞以外の細胞株を形質転換する
細菌感染の能力を確かめるために、さらに2つの上皮様
細胞株および1つの腎臓細胞株を細菌感染に供した。 【0135】さらに詳細には、Int 407(ATCC 番号 CCL
-6)、ヒト胎児回腸/空腸細胞株;CaCo-2(ATCC 番号
HTB-37)、ヒト結腸細胞株;およびMDCK(ATCC番号 CCL
-34)、イヌ腎臓細胞株を培養し、そしてpβ-gal+SVま
たはpβ-gal-SVのいずれかを含有するS.flexneriで感染
し、HeLa細胞に関して上記の実施例1で記載したよう
に、細菌感染後24時間のβ-gal活性を評価した。 【0136】pβ-gaI+SVを用いて、形質転換されたβ-g
al陽性染色細胞を、Int 407およびCaCo-2細胞について
得たが、予想通りMDCK細胞については得られなかった。
すなわち、細菌感染は、野生型のShigella種により見出
される天然の侵襲特性を反映しているようであり、この
ようなShigellaがイヌに感染するのは非常にまれで、そ
して通常は、上皮細胞においてのみ見いだされるからで
ある(Kreigら、上述)。 【0137】従って、本発明の方法が、1つの動物細胞
型に限定されず、しかし種々の組織から得られる動物細
胞に適用可能であることは明白である。 【0138】実施例3種々の外来抗原の細菌感染媒介性発現 細菌感染が、HeLa細胞、およびヒト抹消血由来単核細胞
において種々の外来抗原の発現を媒介し得ることを示す
ために、以下の実験を行った。 【0139】A.真核生物発現カセット S.flexneriΔaroΔvirG株を、市販の真核生物レポータ
ープラスミドpGFP-C1(Stratagene、LaJolla、CA)で形
質転換した。このプラスミドは、Aequorea victoriaク
ラゲ緑色蛍光タンパク質(GFP)(Wangら、Nature、36
9:400-403(1994))をコードする遺伝子の発現を駆動す
るウイルス由来のCMV真核生物プロモーターを含む。プ
ラスミドpGFP-C1は、原核生物宿主においてGFPを発現す
る正しい位置では原核生物プロモーターを含まない。す
なわち、GFP遺伝子は、機能的な原核生物発現カセット
内には位置しない。プラスミドが真核生物細胞に送達さ
れるのは、GFPが真核生物発現カセットから生成される
ときのみである。 【0140】さらに、安定なエピソーム真核生物プラス
ミドpCEP4(Invitrogen Corporation、San Diego、CA)
上にHIV-1のgp160領域を含む真核生物発現カセットを構
築した。プラスミドを、HIV-1分子クローンpBH10から増
幅したtatのエクソン1からrevの最後のエクソンにわた
る3.5kbのPCR増幅XbaI::NotIフラグメントをクローニン
グすることによって作製した(Ratnerら、上述)。この
プラスミドをプラスミドpCEP4::gp160と称した。宿主プ
ラスミドpCEP4の設計のために、クローニングされたgp1
60配列は、真核生物細胞内でのみ発現される。すなわ
ち、この配列は、原核生物発現カセットではなく、真核
生物発現カセット内に存在する。 【0141】B.真核生物細胞 細菌感染前に24時間カバーガラス上で増殖させたこと以
外は上記の実施例1に記載するように、HeLa細胞を得、
そして調製した。 【0142】単核細胞を、カバーガラスに付着する前に
5日間、テフロン(登録商標)ビーカー中で10%(v/v)
のヒト血清を補給したRPMI培地で培養することによっ
て、細菌感染前に24時間マクロファージを富化した。 【0143】C.真核生物細胞の細菌感染 上記の実施例1に記載するように、HeLa細胞およびマク
ロファージの両方を、pGFP-C1で形質転換したS.flexne
riΔaroΔvirG株に細菌感染させた。48時間の細菌感染
後、細菌感染した形質転換動物細胞によって合成された
GFPの存在を、蛍光顕微鏡によって緑色蛍光で可視化し
た。その結果、HeLa細胞およびマクロファージは両方と
も、細菌感染し、そのために、発現されたGFPによる蛍
光性を有する細胞と、細菌感染せず、そのために、蛍光
性を有さない細胞との2つの群に分かれた。細菌感染し
ていないHeLa細胞に対する細菌感染したHeLa細胞の比
は、pβ-gal+SVに関して見られるのと明らかに同様であ
ったが、細菌感染したマクロファージは少なかったよう
であった。 【0144】さらに、pCEP4::gp160またはpCEP4のいず
れかで形質転換したShigella ΔaroΔvirGを用いて、上
記の実施例1に記載するように、カバーガラス上で増殖
したHeLa細胞を細菌感染させた。細菌感染の48時間およ
び72時間後に、カバーガラスをRPMI/FBSから取り出し、
PBSで2度リンスし、次いで、-20℃のメタノール中で2
時間より長く固定した。固定後、Harlowら、Antibodie
s、ColdSpring HarborLaboratory Press、Cold Spring
Harbor、NY(1988)によって記載されるように、抗gp160
モノクローナル抗体反応混液(Abaciogluら、AIDSRes.お
よびHuman Retroviruses、10(4):371-381(1994))、およ
びFITC標識検出抗体を用いて、gp160タンパク質を免疫
蛍光によって検出した。蛍光顕微鏡で明視化すると、2
つの細胞群、即ち、陽性の染色細菌感染し形質転換され
た、gp160を発現する細胞と、非形質転換細胞との両方
が可視化された。細菌感染していないHeLa細胞に対する
細菌感染したHeLa細胞の比は、pβ-gal+SVに関して見ら
れたのと明らかに同様であった。しかし、gp160の過剰
発現のために、形質転換された細胞は、変形しているよ
うであり、長期間は本質的に不安定であった。 【0145】実施例4他の弱毒化した病斑での細菌感染 実施例1で用いられるS.flexneri株におけるΔaroΔvi
rG弱毒化が細菌感染に必要でないことを示すために、Δ
asd弱毒化を有する第2のS.flexneri株を、pβ-gal+SV
およびpβ-gal-SVプラスミドで形質転換し、実施例1に
記載するように種々の細胞型の細菌感染実験に用いた。 【0146】Δasd弱毒化(EC 1.2.1.11)は、原核生物に
おける細胞壁の合成に必要なペプチドグリカンの製造を
停止させる(Cohenら、EscherichiacoliおよびSalmonel
la typhimurium: Cellular and Molecular Biology、1
巻、429〜444頁、Ingrahamら編、AmericanSociety of M
icrobiology、Washington、D.C.(1987))。増殖培地に
外部から添加されたDL-α、ε−ジアミノピメリン酸
(本明細書中以後、「DAP」と呼ぶ)が存在しないと、
Δasdが弱毒化された原核細胞は溶解する。この化合物
は、真核生物細胞内には存在しない。 【0147】Δasd弱毒化が存在すると、ΔaroΔvirG菌
株と比較して、HeLa、Int-407、およびCaCo-2細胞に侵
襲する能力がわずかに低下する。この弱毒化菌株はま
た、MDCK細胞にも侵襲できないことが見いだされた。3
時間の侵襲インキュベーション中にDAP(50μl/ml)を
細菌細胞懸濁液に添加すると、侵襲レベルは、ΔaroΔv
irGが弱毒化された株に関して見られるレベルまで回復
した(以下の表2を参照のこと)。 【0148】 【表2】 上記の表2は、DAPを添加したまたは添加しないS.flex
neri Δasd形質転換体による細菌感染の48時間後に形質
転換された表現型を示すHeLa細胞の数を示す。細胞をβ
-gal活性について一晩染色し、次いで、各3ウェルにお
いて500個の細胞を計数した。平均±標準エラーを示
す。pβ-gal+SVを含有するS.flexneriΔasdで細菌感染
させたHeLa細胞のみが、青色のβ-gal陽性表現型となっ
た。 【0149】このように、弱毒化の性質は、細菌感染が
起こるためには重要ではないが、形質転換のレベルに影
響を与え得る。 【0150】HeLa細胞内の弱毒化されたS.flexneri Δ
asd(+DAP)の生存は、実施例1で記載したように細菌
感染の6時間、24時間、48時間、および96時間後に3ウ
ェルのそれぞれに存在する生存能力のある細菌を計数す
ることによって決定した。S.flexneri::pβ-gal+SVで
細菌感染させたHeLa細胞についての結果を図3Aに、そし
てS.flexnerl::pβ-gal-SVで細菌感染させたHeLa細胞
についての結果を図3Bに示す。図3Aおよび3Bに示すよう
に、S.flexneriは、HeLa細胞内では複製していなかっ
た。従って、β-gal表現型の増加は、新規の酵素合成に
よるはずである。 【0151】細菌感染がHeLa細胞を殺さないことを確認
するために、細菌感染したコントロールHeLa細胞(S.f
lexneri::pβ-gal+SVを用いる)を実施例1に記載する
ように計数した。その結果(即ち、各時点ごとの2ウェ
ルの平均)を図4に示す。 【0152】図4に示すように、HeLa細胞の数は、実験
を通じて増加し続け、これは、細菌感染のプロセスが細
胞傷害性でなかったことを示す。 【0153】実施例5インビボでのレポーター遺伝子の動物組織への送達 細菌感染がインビボで起こり得ることを示すために、抑
制マウス(Balb/c)に、10μlのPBSの容量でpβ-gal+SVま
たはpβ-gal-SVのいずれかを含有する5×106個の生存能
力のあるS.flexneriΔaroΔvirGを鼻腔内接種した。接
種の48時間後、マウスを屠殺し、肺組織を採取し、そし
て-70℃に凍結した。凍結切片(5.0μM)を調製し、固
定し、次いで上記(Hawley-Nelsonら、上述)のように
β-gal活性について一晩染色した。染色後、切片をPBS
で2度リンスし、次いでカバーガラス下に密封した。 【0154】青色に染色したβ-gal-陽性細胞は、pβ-g
al+SVで感染させた肺部分ごとに見ることができたが、p
β-gal-SVで感染させた肺部分には見られなかった。 【0155】このように、細菌感染は、インビトロにお
ける適用に限定される現象ではなく、インビボの使用に
もまた適切である。 【0156】実施例6細菌感染は、生存能力および侵襲表現型の両方を必要と
する 細菌感染が起こるために生存能力または活発な侵襲表現
型のいずれかが必要であるかどうかを決定するために、
非侵襲性(コンゴレッド陰性)S.flexneri ΔaroΔvir
G::pβ-gal+SVおよび紫外線致死性侵襲性(コンゴレッ
ド陽性)S.flexneriΔaroΔvirG::pβ-gal+SVを用い
て、実施例1に記載するようにHeLa細胞を細菌感染させ
た。侵襲性(コンゴレッド陽性)S.flexneriΔaroΔvi
rG::pβ-gal+SVの、紫外線非致死性複製培養物をコント
ロールとして用いた。 【0157】コンゴレッド陰性も紫外線致死性細菌も、
HeLa細胞に付着も侵襲もできなかった。両方の場合にお
いて、陽性のβ-gal染色形質転換HeLa細胞は検出されな
かった(以下の表3を参照)。生存能力のあるコンゴレ
ッド陽性S.flexneriΔasd::pβ-gal+SV細胞(+DAP)ま
たは紫外線致死性細胞(+DAP)のいずれかを用いたさら
なる実験は、同様の結果を示した(以下の表3を参照の
こと)。 【0158】 【表3】 上記の表3は、レポータープラスミドpβ-gal+SVを含有
するS.flexneri株による細菌感染の48時間後に形質転
換された表現型を示すHeLa細胞の数を示す。細胞をβ-g
al活性について一晩染色し、次いで、3ウェルのそれぞ
れにおける500個の細胞を計数した。平均±標準エラー
を示す。侵襲性の、生存能力のあるS.flexneriで細菌
感染させたHeLa細胞のみが、青色のβ-gal陽性表現型と
なった。 【0159】従って、細菌感染で用いられる原核生物細
胞の真核生物標的細胞に侵襲するための生存能力および
能力は、細菌感染による動物細胞の形質転換のためには
必要なようである。 【0160】実施例7インビボで送達された遺伝子に対する免疫応答の発達 細菌感染のインビボでの使用の他の例を示すために、5
×107個のpCEP4::gp160プラスミド構築物を含有するS.
flexneriΔaroΔvirGを抑制Balb/cマウスに鼻腔内投与
した。細菌感染の14日後、マウスを屠殺し、そして脾臓
を採取した。 【0161】適合抗原としてgp120(Intracel、Cambrid
ge、MA)を、そしてコントロール抗原としてオボアルブ
ミン(Sigma Chemical Co.、StLouis、MO)を用いて、
標準方法(Kruisbeckら、Current Protocols in Immuno
lory、3.12.1〜3.12.4頁、currentProtocols、New Yor
k,NY(1991))によって脾臓細胞の増殖アッセイを行っ
た。 【0162】HIV-l gp160の遺伝子を含むプラスミドpCE
P4::gp160で細菌感染させたマウスから単離した脾臓細
胞は、7倍の刺激を示し、一方、コントロールの、細菌
感染させた(pCEP4)マウスからの脾臓細胞は応答を示
さなかった。従って、細菌感染は、免疫応答が高まって
きた抗原をコードする遺伝子の送達に適したシステムで
ある。 【0163】本発明は、詳細に、かつその具体的な実施
態様を参照しながら記載したが、当業者には明らかなよ
うに、種々の変更および改変が本発明の精神および範囲
を逸脱することなく行われ得る。 【0164】動物細胞内に遺伝子を導入および発現させ
る方法であって、この動物細胞を生きた侵襲性細菌で感
染させる工程を包含し、この細菌が、この遺伝子をコー
ドする真核生物発現カセットを含有する方法を開示す
る。この遺伝子は、例えば、ワクチン抗原、治療薬、お
よび免疫調節剤またはアンチセンスRNAもしくは触媒RNA
をコードし得る。 【0165】 【発明の効果】本発明は、生きた侵襲性細菌を使用し
て、1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または
動物組織に送達することを提供する。別の局面では、本
発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、ワクチン抗原を
コードする1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞
または動物組織に送達することを提供する。別の局面で
は、本発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、治療薬を
コードする1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞
または動物組織に送達することを提供する。別の局面で
は、本発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、生物学的
に活性なRNA種をコードする1つ以上の真核生物発現カ
セットを動物細胞または動物組織に送達することを提供
する。
ド州バルチモアのメリーランド大学によって支援され
た。 【0002】発明の分野 本発明は、生きた侵襲性細菌をベクターとして用いて内
生または外来遺伝子を動物細胞内に導入する方法に関す
る。この方法は、内生または外来遺伝子をコードする真
核生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達す
ることができ、そして動物細胞または動物組織内で、例
えばワクチン抗原、治療薬、免疫調整剤、アンチセンス
RNA、および触媒RNAを発現させるために有用である。 【0003】 【従来の技術】発明の背景 I.生きた細菌ベクターワクチン 組換えDNA技術の進歩により、伝染性、風土性、および
汎流行性感染症を制御するワクチンの開発が大いに促進
された(Woodrowら編、NewGeneration Vaccines: The M
olecular Approach,Marcel Dekker,Inc.,New York,
NY(1989);Cryz編、Vaccinesand Immunotherapy,Perga
mon Press,New York,NY(1991);およびLevineら、Pe
d.Ann.,22:719-725(1993))。特に、この技術によ
り、細菌ベクターワクチンと呼ばれる新しいクラスのワ
クチンの増殖が可能になった(Curtiss編、In:New Gene
ration Vaccines: The Molecular Approach,Marcel De
kker,Inc., New York,NY、161〜188頁および269〜288
頁(1989);およびMimsら編、In: Medical Microbiolog
y,Mosby-Year BookEurope Ltd.,London(1993))。こ
れらのワクチンは、経口、経鼻腔、または非経口により
宿主に入り得る。一旦宿主に入ると、細菌ベクターワク
チンは、その中に含まれる真核生物発現カセットを発現
し、このカセットは外来抗原をコードする。外来抗原
は、ワクチン特性を有する細菌病原体、ウィルス病原
体、または寄生病原体由来のタンパク質(またはタンパ
ク質の一部)もしくはそれらのタンパク質の組み合わせ
であり得る。(NewGeneration Vaccines: The Molecula
r Approach(前出);Vaccines and Immunotherapy(前
出);Hilleman、Dev.Biol.Stand.,82:3-20(1994);
Formalら、Infect.Immun.34:746-751(1981);Gonzale
zら、J.Infect.Dis.,169:927-931(1994);Stevenson
ら、FEMSLett.,28:317-320(1985);Aggarwalら、J.Ex
p.Med.,172:1083-1090(1990);Honeら、Microbial.P
ath.,5:407-418(1988);Flynnら、Mol.Microbiol.,
4:2111-2118(1990);Walkerら、Infect.Immun.,60:42
60-4268(1992);Cardenasら、Vacc.,11:126-135(199
3);Curtissら、Dev.Biol.Stand.,82:23-33(1994);
Simonetら、Infect.Immun.,62:863-867(1994);Charb
itら、Vacc.,11:1221-1228(1993);Turnerら、Infec
t.Immun.,61:5374-5380(1993);Schodelら、Infect.
Immun.,62:1669-1676(1994);Schodelら、J.Immuno
l.,145:4317-4321(1990);Stabelら、Infect.Immu
n.,59:2941-2947(1991);Brown、J.Infect.Dis.,15
5:86-92(1987);Doggettら、Infect.Immun.,61:1859-
1866(1993);Brettら、Immunol.,80:306-312(1993);Y
angら、J.Immunol.,145:2281-2285(1990);Gaoら、In
fect.Immun.,60:3780-3789(1992);およびChatfield
ら、Bio/Technology,10:888-892(1992))。細菌ベクタ
ーワクチンを用いる外来抗原の宿主組織への送達は、外
来抗原に対する宿主免疫応答を生じ、これは、外来抗原
起源である病原体に対する保護を提供する(Mims.TheP
athogenesis of Infectious Disease,Academic Pres
s,London(1987);およびNewGeneration Vaccines: The
Molecular Approach(前出)。 【0004】細菌ベクターワクチンの中でも、生きた経
口Salmorellaベクターワクチンが最も広く研究されてい
る。Salmonellaベクターが細菌抗原、ウィルス抗原、お
よび寄生生物抗原に対する体液および細胞免疫を引き出
し得ることを示す例は数多くある(Formalら、Infect.
Immun.,34:746-751(1981);Gonzalezら(前出);Stev
ensonら(前出);Aggarwalら(前出);Honeら(前
出);Flynnら(前出);Walkerら(前出);Cardenas
ら(前出);Curtissら(前出);Simonetら(前出);
Charbitら(前出);Turnerら(前出);Schodelら(前
出);Scholdeら(1990)(前出);Stabelら(前出);B
rown(前出);Doggettら(前出);Brettら(前出);
Yangら(前出);Gaoら(前出);およびChatfieldら
(前出))。これらの体液応答は粘膜コンパートメント
で(Stevensonら(前出);Cardenasら(前出);Walke
rら(前出)および;Simonetら(前出))、ならびに全
身コンパートメントで(Gonzalezら(前出);Stevenso
nら(前出);Aggarwalら(前出);Honeら(前出);F
lynnら(前出),Walkerら(前出);Cardenasら(前
出);Curtissら(前出);Simonetら(前出);Charbi
tら(前出);Turnerら(前出);Schodelら(前出);
Scholde1ら(1990)(前出);Stabelら(前出);Brown
(前出);Doggettら(前出);Brettら(前出);Yang
ら(前出);Gaoら(前出);およびChatfieldら(前
出))で起こる。生きた経口Salmonellaベクターワクチ
ンはまた、外来抗原に対するT細胞応答を誘引する(Wi
ckら、Infect.Immun.,62:4542-4548(1994))。これら
は、抗原特異的細胞障害性CD8+T細胞応答を含む(Gon
zalezら(前出);Aggarwalら(前出);Flynnら(前
出);Turnerら(前出);およびGaoら(前出))。 【0005】理想的には、細菌ベクターワクチンは、レ
シピエント動物またはヒトによって遺伝子的に定義さ
れ、弱毒化され、そして良好に寛容され、かつ免疫原性
を保持する(Honeら、Vaccine,9:810-816(1991);Tacke
tら、Infect.Immun.,60:536-541(1992);Honeら、J.
Clin.Invest.,90:412-420(1992);Chatfieldら、Vacc
ine,10:8-11(1992);Tacketら、Vaccine,10:443-446
(1992);およびMims(前出))。近年、原核生物発現カ
セットの送達のための潜在的な細菌ベクターワクチンの
数が増加している。これらは現時点ではYerSiniaentero
colitica(van Dammeら、Gastroenterol.,103:520-531
(1992))、Shigella spp.(Noriegaら、Infect.Immu
n.,62:5168-5172(1994))、Vibriocholerae(Levine
ら、In: Vibrio cholerae,Molecular to Global Persp
ectives,Wachsmuthら編、ASMPress,Washington,D.
C.、395-414頁(1994))、Mycobacterium BCG株(Lagran
derieら、Vaccine,11:1283-1290(1993);Flynn、Cel
l.Molec.Biol.,40(補遺、1):31-36(1994))、および
Listeriamonocytogenes(Schaferら、J.Immunol.,14
9:53-59(1992))ベクターワクチンを含むが、これらに
限定されない。 【0006】II.真核生物および原核生物発現カセット 通常は、発現カセットは、プロモーター領域、転写開始
部位、リボソーム結合部位(RBS)、タンパク質(または
そのフラグメント)をコードするオープンリーディング
フレーム(orf)を含み、これらはRNAスプライス部位(真
核生物のみ)、翻訳停止コドン、転写ターミネータ、お
よび転写後ポリアデノシンプロセシング部位(真核生物
のみ)を有するかまたは有さない(Wormington,Curr.
Opin.CellBiol.,5:950-954(1993);Renznikoffら編、
Maximizing Gene Expression,Butterworths,Stoneha
m,Ma(1986))。真核発現カセットにおけるプロモータ
ー領域、RBS、スプライス部位、転写ターミネータ、お
よび転写後ポリアデノシンプロセシング部位は、原核生
物発現カセットのものとは著しく異なる(Wasylyk、In:
Maximizing Gene Expression、(前出)、79-99頁;Rez
nikoffら、In: Maximizing GeneExpression、(前
出)、1-34頁;およびLewin、Genes V,Oxford Univers
ity Press,Oxford(1994))。これらの相違は、真核生
物細胞内での原核生物発現カセットの発現を妨げ、そし
て組成物の逆もまた同様である(Millerら、Mol.Micr
o.,4:881-893(1990);およびWilliamsonら、Appl.En
v.Micro.,60:771-776(1994))。 【0007】原核生物プロモーターは真核生物細胞内で
は活性化せず、そして真核生物プロモーターは原核生物
細胞内では活性化しない(Eickら、Trends inGenetic
s,10:292-296(1994))。真核生物のプロモーターと原
核生物プロモーターとの間に機能的相違があることの根
拠に、RNAポリメラーゼ、転写調節因子、およびプロモ
ーターのDNA構造が介在している(Eickら(前出))。 【0008】RNAポリメラーゼは、プロモーター領域のD
NAの特定の配列を認識するDNA結合タンパク質である。R
NAポリメラーゼは、DNAコード配列によって示される特
定の順序でヌクレオシド三リン酸を重合することによっ
てRNA分子の合成を触媒する(Libbyら、Mol.Micro.,
5:999-1004(1991);Kerppolaら、FASEBJ.,5:2833-2842
(1991);Albertsら編、Molecular Biology of the Cel
l,Garland PublishingInc.,New York,NY(1994);Wat
sonら編、Molecular Biology of the Gene,第1巻,The
Benjamin/Cummings Publishing Comp.Inc.,Menlo Par
k CA(1987);およびLewin(前出))。原核生物のRNA
ポリメラーゼは、代表的には、2つの同一のαサブユニ
ットおよび2つの類似するが同一ではないβおよびβ’
サブユニットよりなる(Ishihama、Mol.Micro.,6:328
3-3288(1992);Watsonら(前出);Albertsら(前
出);およびLewin(前出))。所定のプロモーター領
域のための原核生物RNAポリメラーゼの特異性には、プ
ロモーター領域のDNAによってコードされるコア配列を
認識する特異的なσファクターにより媒介される(Libb
yら(前出);およびLewin(前出))。 【0009】真核生物細胞内には3つのRNAポリメラー
ゼが存在する。各異なるRNAポリメラーセは、10〜15個
の異なるサブユニットを含み、そして各々が異なる機能
を担う(Kerppolaら(前出);Larsonら、Biochem.Cel
l.Biol.,69:5-22(1991);Archambaultら、Microbio
l.Rev.,57:703-724(1993);Watsonら(前出);Alber
tsら(前出);およびLewin(前出))。さらに、真核
生物RNAポリメラーゼがプロモーター領域のDNAに結合す
るために、特定のDNA結合ファクターが必要となり得る
(Darnellら、MolecularCell Biology,Scientific Ame
rican Books,Inc.,W.H.Freeman and Co.,New Yor
k,NY(1990);Horiら、Curr.Opin.Gen.Devel.,4:23
6-244(1994);Lewin(前出);Watsonら(前出);およ
びAlbertsら(前出))。これらの結合ファクターはDNA
中の特定の配列を認識し、そしてまた真核生物RNAポリ
メラーゼと相互作用する。 【0010】原核生物プロモーターのDNA一次配列と真
核生物プロモーターのDNA一次配列との間には類似性は
ほとんどない。原核生物プロモーターのDNA構造は比較
的単純であり、-10および-35領域ならびに隣接する調節
配列よりなる(Darnellら(前出);Lewin(前出);Wa
tsonら(前出);およびAlbertsら(前出))。原核生
物のプロモーターは転写開始部位より上流に位置する。
これに対して、真核生物プロモーターは、通常は転写開
始部位より50bp上流から20bp下流に位置するコアユニッ
ト(Darnellら(前出);Lewin(前出);Watsonら(前
出);およびAlbertsら(前出))、および転写開始よ
り約100〜200bp上流に位置するが離れた場所にも位置し
得るエンハンサー配列(Sonenberg、Curr.Opin.Gen.
Devel.,4:310-315(1994);Geballeら、TrendsBio.Sc
i.,1:159-164(1994);およびLewin(前出))よりな
る。 【0011】RBSは、メッセンジャーRNA(mRNA)分子の5'
末端に結合するための、リボソームによって認識される
部位である。この結合は、mRNAをリボソームによってタ
ンパク質に翻訳するために必須である。原核生物では、
mRNA分子の5'末端中のRBSは、小さなリボソームRNA分子
(5SrRNA)の3'末端に相補的な配列である(Chatterji
ら、Ind.J.Biochem.Biophys.,29:128-134(1992);
およびDarnellら(前出);Lewin(前出);Watsonら
(前出);およびWatsonら(前出))。RBSの存在は、
発生期のmRNA分子の5'末端へのリボソームの結合を促進
する。次いで、スキャンしているリボソームが出会う最
初のAUGコドンで翻訳が開始される(Darnellら(前
出);Lewin(前出);Watsonら(前出);およびAlber
tsら(前出))。現時点では、真核生物のmRNA−リボソ
ーム相互作用にはこのような認識パターンは観察されて
いない(Eickら(前出))。さらに、真核生物mRNAの翻
訳の開始前に、メチル化したグアニレートを最初のmRNA
ヌクレオチド残基に添加することによって、mRNA分子の
5'末端に「キャップ」が付けられる(Darnellら(前
出);Lewin(前出);Watsonら(前出);およびAlber
tsら(前出))。真核生物リボソームによるmRNA内の翻
訳開始部位の認識は、このキャップの認識、その後のmR
NA上の開始コドンを取り囲む特定の配列への結合を含む
ということが提案されている。脳心筋炎ウィルス由来の
配列(Dukeら、J.Virol.,66:1602-1609(1992))のよ
うなキャップ非依存性翻訳エンハンサー(CITE)配列が、
コード領域の前に含まれるかまたはコード領域の間に含
まれる場合は、キャップ非依存性翻訳開始を生じるか、
および/または、真核生物発現カセット内に複数の真核
生物コード配列を配置することが可能である。しかし、
開始AUGコドンは必ずしもリボソームが最初に出会うAUG
コドンというわけではない(Louisら、Molec.Biol.Re
p.,13:103-115(1988);およびVoormaら、Molec.Bio
l.Rep.,19:1:39-145(1994);Lewin(前出);Watso
nら(前出);およびAlbertsら(前出))。従って、真
核生物におけるRBS結合配列は原核生物RBS結合配列とは
かなり異なるので、これら2つは相互変換し得ない。 【0012】原核生物での転写の終了にはrho非依存型
およびrho依存型のステムループが介在する(Richardso
n、Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.,28:1-30(1993);
Platt、Molec.Microbiol.,11:983-990(1994);および
Lewin(前出))。これに対して、ターミネータループ
は、通常は、真核生物発現カセットの下流には見い出さ
れず、そして転写はオープンリーディングフレームの末
端を超えて伸長することが多い(Tuiteら、Mol.Biol.
Reps.,19:171-181(1994))。しかし、通常は、過剰に
伸長したmRNAはエンドヌクレアーゼによって特異的に切
断され、そしてmRNAの3'末端はpoly-Aポリメラーゼによ
ってポリアデニル化される(Proudfoot、Cell,64:671-
674(1991);Wahle,Bioassays,14:113-118(1992);Lew
in(前出);およびWatsonら(前出))。これらの翻訳
後修飾を生じさせるためには、エンドヌクレアーゼおよ
びpoly-Aポリメラーゼによって認識される配列がmRNA分
子の3'末端に含まれなければならない。mRNA分子の3'末
端のポリアデニル化は、真核生物細胞の細胞質にmRNAを
輸送し、そしてタンパタ質に翻訳する前の必要なステッ
プであると考えられる(Sachsら、J.Biol.Chem.,26
8:22955-22958(1993);およびSachs、Cell,74:413-421
(1993))。真核生物発現カセットは機能的な遺伝子産生
物をコードする必要はない。すなわち、真核生物発現カ
セットはまた、真核生物酵素(Warneら、Nature,364:3
52-355(1993);およびWang、J.CellBiochem.,45:49-5
3(1991))、アンチセンスRNA(Magrath、Ann.Oncol.,
5(補遺、1):67-70(1994);Milliganら、Ann.NYAcad.S
ci.,716:228-241(1994);およびSchreier、Pharma.Ac
ta Helv.,68:145-159(1994))、触媒RNA(Cech、Bioch
em.Soc.Trans.,21:229-234(1993);Cech、Gene,13
5:33-36(1993);Longら、FASEJ.,7:25-30;およびRosi
ら、Pharm.Therap.,50:245-254(1991))、またはRNA
に転写され得る他の任意の配列のインヒビターとして作
用する部分遺伝子産物をコードし得る。 【0013】真核生物細胞の生態学を研究するために真
核生物発現カセットが必要であるため、現在では多くの
真核生物発現プラスミドが容易に入手可能である。これ
らは、InvitrogenCorporation(San Diego,CA)、Strata
gene(La Jolla,CA)、ClonTech(Palo Alto,CA)、およ
びPromegaCorporation(Madison,WI)ような会社の商品
を含むが、これらに限定されない。これらのすべてのプ
ラスミドは、上記に列挙した真核生物発現カセットのエ
レメントを含み、そして多くはまた、プロモーター配列
より下流に位置する遺伝子が、原核生物細胞ならびに真
核生物細胞において発現されるような原核生物プロモー
ター配列を含む。例えば、プラスミドpSVβ-galは、真
核生物SV40プロモーターおよび原核生物細胞または真核
生物細胞のいずれかにおけるβガラクトシダーゼ遺伝子
の発現を可能にする原核生物gptプロモーター(PromegaC
orp.)を含む。 【0014】III.真核生物発現カセットの植物細胞へ
の送達 DNAを植物細胞に安定に送達するために、Agrobacterium
tumerfaciumTiプラスミドを使用することは、植物生物
工学におけるブームの基本的な要素であった。このシス
テムは、特定のレセプターを介して植物細胞に結合する
繊毛状構造体を使用し、そして次いで細菌接合に類似す
るプロセスを介してTiプラスミドに連結したDNAを植物
細胞に送達する点で独特である(Zambryski,Ann.Re
v.Genet.,22:1-30(1988);Lesslら、Cell,77:321-32
4(1994);およびWaldenら、Eur.J.Biochem.,192:563
-576(1990))。しかし、この植物に対する送達システム
の特異性のため、このシステムはDNAの動物細胞への送
達にとっては効果的でない(Chilton,Proc.Natl.Aca
d.Sci.,USA,90:3119-3120(1993);およびWaldenら
(前出))。 【0015】IV.真核生物発現カセットの動物細胞への
送達 DNAを、インビトロで培養された動物細胞に導入するい
くつかの技術がある。これらは、化学的な方法(Felgne
rら、Proc.Natl.Acad.Sci.,VSA,84:7413-7417(198
7);Bothwellら、Methodsfor Cloning and Analysis of
Eukaryotic Genes,編 Jones and Bartlett Publishers
Inc.,Boston,MA(1990);Ausubelら、Short Protocols
in Molecular Biology,John Wileyand Sons,New Yor
k,NY(1992);およびFarhood、Annal.N.Y.Acad.Sc
i.,716:23-34(1994))、プロトプラストの使用(Bothw
ell(前出))、または電気パルス(Vatteroniら、Mut
n.Res.,291:163-169(1993);Sabelnikov、Prog.Biop
hys.Mol.Biol.,62:119-152(1994);Brothwellら(前
出);およびAusubelら(前出))、弱毒化ウィルスの
使用(Moss、Dev.Biol.Stan.,82:55-63(1994);およ
びBrothwellら(前出))、ならびに物理的な方法(Fyn
anら(前出);Johnstonら、Meth.CellBiol.,43(Pt
A):353-365(1994);Brothwellら(前出);およびAusub
elら(前出))が含まれる。 【0016】DNAの、動物組織への首尾良い送達は、カ
チオン性リポソーム(Watanabeら、Mol.Reprod.De
v.,38:268-274(1994))、裸のDNAの動物筋肉組織への
直接注入(Robinsonら、Vacc.,11:957-960(1993);Hof
fmanら、Vacc.,12:1529-1533(1994)、Xiangら、Viro
l.,199:132-140(1994);Websterら、Vacc.,12:1495-1
498(1994);Davisら、Vacc.,12:1503-1509(1994);お
よびDavisら、Hum.Molec.Gen.,2:1847-1851(199
3))、および胚(Naitoら、Mol.Reprod.Dev.,39:153
-161(1994);およびBurdonら、Mol.Reprod.Dev.,33:
436-442(1992))、または「遺伝子ガン」技術を用いたD
NAの皮内注入(Johnstonら(前出))によって達成され
ている。これらの技術の制限は、これらがDNAの腸管外
部位への送達においてのみ効率的であるということであ
る。現時点では、真核生物発現カセットを粘膜組織に効
果的に送達することは限られた成功しか治めていない。
これは、恐らく、これらの部位へのアクセスが困難であ
ること、送達媒体に毒性があること、または経口送達の
場合に送達媒体が不安定であることによる。 【0017】DNA送達技術を動物細胞に商業的に適用す
る範囲は広く、そしてワクチン抗原(Fynanら、Proc.N
atl.Acad.Sci.,USA,90:11478-11482(1993))、免疫
治療薬、および遺伝子治療薬(Darrisら、Cancer,74(3
補遺):1021-1025(1994);Magrath、Ann.Oncol.,5(補
遺1):67-70(1994);Milliganら、Ann.NYAcad.Sci.,
716:228-241(1994);Schreierら、Pharma.Acta Hel
v.,68:145-159(1994);Cech、Biochem.Soc.Trans.,
21:229-234(1993);Cech.Gene,135:33-36(1993);Lon
gら、FASEBJ.,7:25-30(1993);およびRosiら、Pharm.
Therap.,50:245-254(1991))の送達を含む。 【0018】遺伝子治療のために内生および外来遺伝子
を動物組織に送達することは、実験動物およびボランテ
ィアに顕著な兆候を示した(Nabel、Circulation,91:5
41-548(1995);Coovertら、Curr.Opin.Neuro.,7:463
-470(1994);Foa、Bill.Clin.Haemat.,7:421-434(19
94);Bowersら、J.Am.Diet.Assoc.,95:53-59(199
5);Peralesら、Eur.J.Biochem.,226:255-266(199
4);Dankoら、Vacc.,12:1499-1502(1994);Conryら、C
anc.Res.,54:1168(1994);およびSmith、J.Hemat.,
1:155-166(1992))。近年、ニワトリ(Robinsonら(前
出))およびケナガイタチ(Websterら、Vacc.,12:149
5-1498(1994))の両方におけるインフルエンザ;マウス
におけるPlasmodiumyoelii(Hoffmanら(前出));マ
ウスにおける狂犬病(Xiangら(前出));マウスにお
けるヒトガン胎児性抗原(Conryら(前出));および
マウスにおけるB型肝炎(Davisら(前出))に対して首
尾良く免疫化するために、裸のDNAワクチンを有する真
核生物発現カセットが用いられている。これらの観察に
より、内生および外来遺伝子の動物組織への送達を、予
防および治療への適用に使用し得るさらなる可能性が開
く。 【0019】従って、ワクチンまたは治療薬である内生
または外来遺伝子をコードする真核生物発現カセットを
動物細胞または組織に送達する必要性が存在する。特
に、真核生物発現カセットを粘膜表面に送達する方法が
大いに所望される。これまでに、原核生物発現カセット
上にコードされる外来抗原を動物組織の粘膜部位に送達
するために、細菌ベクターワクチンが使用されている。 【0020】本発明は、侵襲性細菌が真核生物発現カセ
ットを動物細胞および組織に送達し得るという新規のか
つ予期されなかった発見について記載する。真核生物発
現カセットを送達するために生きた侵襲性細菌を使用す
ることについての1つの重要な局面は、これらがDNAを
粘膜部位に送達し得るということである。 【0021】これまで、生きた細菌が動物細胞を侵襲し
て真核生物発現カセットを導入し、次いでこの真核生物
発現カセットが感染した細胞およびその子孫によって発
現されることについて述べた文献は存在しない。すなわ
ち、本発明は、生きた侵襲性細菌と動物細胞との間の遺
伝子交換についての最初の文献を提供する。これまで
は、生きた細菌ベクターワクチンによる外来抗原の送達
は、単に、原核生物発現カセットの動物細胞または組織
への送達、および細菌ワクチンベクターによる外来抗原
の動物細胞または組織内での発現を包含するだけであっ
た。これに対して、本発明は、生きた細菌株による真核
生物発現カセットのインビトロにおける動物細胞または
動物組織内の細胞への送達、および動物細胞または動物
組織内の細胞による真核生物発現カセットの発現を包含
する。 【0022】 【発明が解決しようとする課題】発明の要旨 本発明の1つの目的は、生きた侵襲性細菌を使用して、
1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物
組織に送達することである。 【0023】本発明の別の目的は、生きた侵襲性細菌を
使用して、ワクチン抗原をコードする1つ以上の真核生
物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達するこ
とである。 【0024】本発明の別の目的は、生きた侵襲性細菌を
使用して、治療薬をコードする1つ以上の真核生物発現
カセットを動物細胞または動物組織に送達することであ
る。 【0025】本発明のさらに別の目的は、生きた侵襲性
細菌を使用して、生物学的に活性なRNA種をコードする
1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または動物
組織に送達することである。 【0026】本明細書で後述される本発明の詳細な説明
から明らかである本発明のこれらのおよび他の目的は、
1つの実施態様において、これらの動物細胞に生きた侵
襲性細菌を感染させることを包含する、遺伝子を動物細
胞に導入し、そして発現させる方法によって達成され
る。ここでこの細菌は、この遺伝子をコードする真核生
物発現カセットを含む。 【0027】別の実施態様では、本発明は、内生遺伝子
または外来遺伝子をコードする1つ以上の真核生物発現
カセットを含有する生きた侵襲性細菌に関する。 【0028】 【課題を解決するための手段】発明の詳細な説明 上述のように、1つの実施態様では、本発明は、遺伝子
を動物細胞に導入し、そして発現させる方法に関し、こ
の方法は、これらの動物細胞に生きた侵襲性細菌を感染
させる工程を包含し、ここでこの細菌は、この遺伝子を
コードする真核生物発現カセットを含有する。 【0029】動物細胞は、その分類学上の位置が動物界
内に存する多細胞生物体由来するか、またはこれら生物
体内に存在する核状の葉緑体非含有細胞として定義され
る。この細胞は、インタクトな動物、一次細胞培養物、
外植片培養物、または形質変換細胞株内に存在し得る。
細胞の特定の組織源は本発明にとっては重要ではない。 【0030】本発明で用いられるレシピエント動物細胞
は本発明にとっては重要ではなく、哺乳類、魚類、鳥
類、爬虫類の生物体のような動物界内のすべての生物体
に存在するかまたはこれら生物体に由来する細胞を含
む。 【0031】好適な動物細胞は、ヒト、ウシ、ヒツジ、
ブタ、ネコ、バッファロー、イヌ、ヤギ、ウマ、ロバ、
シカ、および霊長類の細胞のような哺乳動物の細胞であ
る。最も好ましい動物細胞はヒト細胞である。 【0032】ヒト細胞株の例としては、ATCC番号、CCL
62、CCL 159、HTB 151,HTB 22、CCL 2、CRL 1634、CRL
8155、HTB61、およびHTB 104が挙げられるが、これら
に限定されない。 【0033】ウシ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6021、CRL 1733、CRL 6033、CRL 6023、CCL 44、および
CRL 1390が挙げられる。 【0034】ヒツジ細胞株の例としては、ATCC番号、CR
L 6540、CRL 6538、CRL 6548、およびCRL 6546が挙げら
れる。 【0035】ブタ細胞株の例としては、ATCC番号、CL 1
84、CRL 6492、およびCRL 1746が挙げられる。 【0036】ネコ細胞株の例としては、CRL 6077、CRL
6113、CRL 6140、CRL 6164、CCL 94、CCL 150、CRL 607
5、およびCRL6123が挙げられる。 【0037】バッファロー細胞株の例としては、CCL 40
およびCRL 6072が挙げられる。 【0038】イヌ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6213、CCL 34、CRL 6202、CRL 6225、CRL 6215、CRL 62
03、およびCRL6575が挙げられる。 【0039】ヤギ由来細胞株の例としては、ATCC番号、
CCL 73およびATCC番号CRL 6270が挙げられる。 【0040】ウマ由来細胞株の例としては、ATCC番号、
CCL 57およびCRL 6583が挙げられる。 【0041】シカ細胞株の例としては、ATCC番号、CRL
6193〜6196が挙げられる。 【0042】霊長類由来の細胞株の例としては、ATCC番
号、CRL 6312、CRL 6304、およびCRL 1868のようなチン
パンジー由来の細胞株;ATCC番号、CRL1576、CCL 26、
およびCCL 161のようなサル由来の細胞株;オランウー
タン細胞株ATCC番号、CRL 1850;およびゴリラ細胞株AT
CC番号、CRL1854が挙げられる。 【0043】本明細書において、「侵襲性細菌」は、真
核生物発現カセットを動物細胞または動物組織に送達し
得る細菌である。「侵襲性細菌」は、動物細胞の細胞質
または核内に自然に侵入し得る細菌、および動物細胞ま
たは動物組織内の細胞の細胞質または核内に侵入するよ
うに遺伝子操作された細菌を含む。 【0044】本発明で用いられる特定の天然に存在する
侵襲性細菌は本発明にとって重要ではない。このような
天然に存在する侵襲性細菌の例としては、Shigella sp
p.、ListeriaSpp.、Rickettsia spp.、および腸内侵襲
性Escherichia coliが含まれるが、これらに限定されな
い。 【0045】用いられる特定のShigella株は本発明にと
って重要ではない。本発明で用いられ得るShigella株の
例としては、Shigella flexneri 2a(ATCC番号2990
3)、Shigellasonnei(ATCC番号29930)、およびShigel
la disenteriae(ATCC番号13313)が挙げられる。Shige
llaflexneri 2a 2457T ΔaroAΔvirG変異株CVD 1203(N
oriegaら、上記)、Shigella flexneri M90TΔicsA変異
株(Goldbergら、Infect.Immun.,62:5664-5668(199
4))、Shigella flexneri YSFL114 aroD変異株(Karnel
lら、Vacc.10:167-174(1992))、およびShilgella fle
xneriΔaroAΔaroD変異株(Vermaら、Vacc.,9:6-9(199
1))のような弱毒化Shigella株が、本発明で好適に用い
られる。あるいは、弱毒化した変異を単独で、または1
つ以上のさらなる弱毒化変異と組み合わせて導入するこ
とによって、新規の弱毒化したShigellaspp.株が構築さ
れ得る。 【0046】弱毒化変異は、化学的にN-メチル-N'-ニト
ロ-N-ニトロソグアニジンのような薬剤を用いるか、ま
たは組み換えDNA技術を用いるかのいずれかの非特異的
突然変異生成;Tn10変異誘発、P22-媒介形質導入、λフ
ァージ媒介クロスオーバー、および結合転移のような伝
統的な遺伝子技術;または組み換えDNA技術を用いる部
位特異的突然変異を用いて、細菌病原体に導入され得
る。組み換えDNA技術が好適である。何故なら、組み換
えDNA技術によって構築される株がはるかにより多く定
義されているからである。このような弱毒化変異の例と
しては以下のものが挙げられるが、これらに限定されな
い。 (i) aro(Hoisethら、Nature,291:238-239(1981))、g
ua(McFarlandら、Microbiol.Path.,3:129-141(198
7))、nad(Parkら、J.Bact.,170:3725-3730(198
8))、thy(Nnalueら、Infect.Immun.,55:955-962(19
87))、およびasd(Curtilss、上記)変異のような栄養
要求性変異; (ii) cya(Curtissら、Infect.Immun.,55:3035-3043
(1987))、crp(Curtissら(1987)、上記)、phoP/phoQ
(Groismanら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,86:7077-
7081(1989);およびMillerら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.,USA,86:5054-5058(1989))、phoPc(Millerら、
J.Bact.,172:2485-2490(1990))、またはompR(Dorma
nら、Infect.Immun.,57:2136-2140(1989))変異の
ような、包括的調節機能を不活化する変異; (iii) recA(Buchmeierら、Mol.Micro.,7:933-936(19
93))、htrA(Johnsonら、Mol.Micro.,5:401-407(199
1))、htpR(Neidhardtら、Biochem.Biophys.Res.Co
m.,100:894-900(1981))、hsp(Neidhardtら、Ann.Re
v.Genet.,18:295-329(1984))、およびgroEL(Buchme
lerら、Sci.,248:730-732(1990))変異のような、スト
レス応答を改変する変異; (iv) lsyA(Libbyら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,9
1:489-493(1994)、pagまたはprg(Millerら(1990)、上
記;およびMillerら(1989)、上記)、iscAまたはvirG
(d'Hautevilleら、Mol.Micro.,6:833-841(1992))、
plcA(Mengaudら、Mol.Microbiol.,5:367-72(1991);C
amilliら、J.Exp.Med.,173:751-754(1991))、およ
びact(Brundageら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,9
0:11890-11894(1993))変異のような、特異的毒性ファ
クターの変異; (v) topA(Galanら、Infect.Immun.,58:1879-1885(19
90))変異のような、DNAトポロジーに影響を与える変
異; (vi) rfb、galE(Honeら、J.Inrect.Dis.,156:164-1
67(1987))またはvia(Popoffら、J.Gen.Microbio
l.,138:297-304(1992))変異のような、表面多糖類の
生物発生をブロックする変異; (vii) sacB(Recorbetら、App.Environ.Micro.,59:1
361-1366(1993);Quandtら、Gene,127:15-21(199
3))、nuc(Ahrenholtzら、App.Environ.Micro.,60:
3746-3751(1994))、hok、gef、kil、またはphlA(Moli
nら、Ann.Rev.Microbiol.,47:139-166(1993))変異
のような、自殺システムを改変する変異; (viii) P22によってコードされるリソゲン(Rennell
ら、Virol.,143:280-289(1985))、λムレイントラン
スグリコシラーゼ(Bienkowska-Szewczykら、Mol.Ge
n.Genet.,184:111-114(1981))、またはS遺伝子(Re
aderら、Virol.,43:623-628(1971))のような自殺シス
テムを導入する変異;および(ix) minB(de Boerら、Ce
ll,56:641-649(1989))変異のような正しい細胞周期を
破壊するかまたは改変する変異。 【0047】弱毒化変異は、構成的に発現され得るか、
あるいはプロモーターの温度感受性熱ショックファミリ
ー(Neidhardtら、前出)、もしくは嫌気的に誘導され
るnirBプロモーター(Harborneら、Mol.Micro.、6:280
5-2813(1992))のような誘導性プロモーター、またはua
pA(Gorfinkielら、J.Bjol.Chem.、268:23376-23381
(1993))、もしくはgcv(Staufferら、J.Bact.、176:6
159-6164(1994))のような抑制性プロモーターの制御下
のいずれにおいても発現され得る。 【0048】用いられる特定のListeria株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るListeria
株の例には、Listeriamonocytogenes(ATCC番号15313)
が挙げられる。好ましくは、L.monocytogenes ΔactA
変異株(Brundageら、前出)またはL.monocytogenesΔ
plcA(Camilliら、J.Exp.Med.、173:751-754(1991))
のような弱毒化したListeria株が、本発明において用い
られる。あるいは、新規の弱毒化したListeria株は、上
記のShigellaspp.について記載のように、1つ以上の弱
毒化変異を導入することによって構築され得る。 【0049】用いられる特定のRickettsia株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るRicket
tsia株の例には、Ricketsiarickettsiae(ATCC番号VR14
9およびVR891)、Ricketsia Prowaseckii(ATCC番号VR2
33)、Ricketsiatsutsugamuchi(ATCC番号VR312、VR150
およびVR609)、Ricketsia mooseri(ATCC番号VR14
4)、Ricketsiasibirica(ATCC番号VR151)、およびRoc
halimaea quitana(ATCC番号VR358)が挙げられる。弱
毒化したRicketsia株が、好ましくは本発明において用
いられ、そして上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって構築
され得る。 【0050】用いられる特定の腸内侵襲性Escherichia
株は、本発明には重要ではない。本発明において用いら
れ得る腸内侵襲性Escherichia株の例には、Escherichia
coli株4608-58、1184-68、53638-C-17、13-80、および6
-81(Sansonettiら、Ann.Microbiol.(Inst.Pasteu
r)、132A:351-355(1982))が挙げられる。好ましくは、
弱毒化した腸内侵襲性Escherichia株が、本発明におい
て用いられ、そして上記のShigellaspp.について記載の
ように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって
構築され得る。 【0051】侵襲性になるように遺伝子操作され得る細
菌の例には、Yersinia spp.、Escherichia spp.、Klebs
iella spp.、Bordetellaspp.、Neisseria spp.、Aeromo
nasspp.、Franciesella spp.、Corynebacterium spp.、
Citrobacterspp.、Chlamydia spp.、Hemophilus spp.、
Brucella spp.、Mycobacterium spp.、Legionellasp
p.、Rhodococcus spp.、Pseudomonas spp.、Helicobact
er spp.、Salmonella spp.、Vibriospp.、Bacillus sp
p.、およびErysipelothrix spp.が挙げられるが、これ
らには限定されない。これらの生物体は、これらの生物
体が動物細胞の細胞質に接近することを可能にする遺伝
子を挿入することによって、Shigellaspp.、Listeria s
pp.、Rickettsia spp.、または腸内侵襲性E.coli spp.
の侵襲特性を模倣するように操作され得る。 【0052】このような遺伝子の例には、Shigellaの侵
襲性タンパク質、Escherichiaの溶血素もしくは侵襲性
プラスミド、またはListeriaのリステリオリシンOが挙
げられる。なぜなら、このような技術によれば、感染さ
れた動物細胞の細胞質に入り得る株を結果として得られ
ることが知られているからである(Formalら、Infect.
Immun.、46:465(1984);Bieleckeら、Nature、345:175-
176(1990);Smallら、Microbiology-1986、121〜124
頁、Levineら編、AmericanSociety for Microbiology、
Washington,D.C.(1986);およびZychlinskyら、Mole
c.Micro.、11:619-627(1994))。動物細胞の細胞質へ
の侵入を仲介する1つ以上の供給源由来の任意の遺伝子
または遺伝子の組み合わせで十分である。従って、この
ような遺伝子は、細菌性遺伝子に限定されず、そしてエ
ンドソームの溶解を促進するインフルエンザウイルスの
ヘマグルチニンHA-2のようなウイルス性遺伝子を含む
(Plankら、J.Biol.Chem.、269:12918-12924(199
4))。 【0053】上記侵襲性遺伝子は、染色体またはプラス
ミドの移動性(Miller、A Short Course in Bacterial
Genetics,.ColdSpring Harbor Laboratory Press、Col
d Spring Harbor、NY(1992);Bothwellら、前出;およ
びAusubelら、前出)、バクテリオファージにより仲介
される形質導入(deBoer、前出; Miller、前出;およ
びAusubelら、前出)、または化学的(Bothwellら、前
出;Ausubelら、前出;Felgnerら、前出;およびFarhoo
d、前出)、エレクトロポレーション(Bothwelら、前
出;Ausubelら、前出;およびSambrook、MolecularClon
ing: A LaboratoryManual、Cold Spring Harbor Labora
tory Press、Cold SpringHarbor、NY)、および物理的
形質転換技術(Johnstonら、前出;およびBothwell、前
出)を用いて、標的株へと導入され得る。これらの遺伝
子は、バクテリオファージ(deBoerら、Cell、56:641-6
49(1989))、プラスミドベクター(Curtissら、前出)
上に組み込まれるか、または標的株の染色体(Honeら、
前出)内にスプライシングされ得る。 【0054】用いられる特定のYersinia株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るYersinia
株の例には、Y.enterocolitica(ATCC番号9610)また
はY.pestis(ATCC番号19428)が挙げられる。Y.enter
ocoliticaYe03-R2(al-Hendyら、Infect.Immun.、60:8
70-875(1992))またはY.enterocoliticaaroA(O'Gaora
ら、Micro.Path.、9:105-116(1990))のような弱毒化
したYerinia株が、好ましくは本発明において用いられ
る。あるいは、上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新
規の弱毒化したYersinia株が構築され得る。 【0055】用いられる特定のEscherichia株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るEsch
erichia株の例には、E.coli H10407(Elinghorstら、I
nfect.Immun.、60:2409-2417(1992))、ならびにE.co
liEFC4、CFT325およびCPZ005(Donnenbergら、J.Infec
t.Dis.、169:831-838(1994))が挙げられる。好ましく
は、弱毒化した七面鳥病原体(turkeypathogen)である
E.coli 02 carAB変異株(Kwagaら、Infect.Immun.、6
2:3766-3772(1994))のような弱毒化したEscherichia株
が、本発明において用いられる。あるいは、上記のShig
ellaspp.について記載のように、1つ以上の弱毒化変異
を導入することによって、新規の弱毒化したEscherichi
a株が構築され得る。 【0056】用いられる特定のKlebsiella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るKlebsi
ella株の例には、K.pneuoniae(ATCC番号13884)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したKlebsiella株が、本
発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につ
いて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入するこ
とによって構築され得る。 【0057】用いられる特定のBordetella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るBordet
ella株の例には、B.bronchiseptica(ATCC番号19395)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したBordetella株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0058】用いられる特定のNeisseria株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るNeisse
ria株の例には、N.meningitidis(ATCC番号13077)お
よびN.gonorrhoeae(ATCC番号19424)が挙げられる。
好ましくは、N.gonorrhoeaeMSll aro変異株(Chamberl
ainら、Micro.Path.、15:51-63(1993))のような弱毒
化したNeisseria株が本発明において用いられる。ある
いは、上記のShigellaspp.について記載のように、1つ
以上の弱毒化変異を導入することによって、新規の弱毒
化したNeisseria株が構築され得る。 【0059】用いられる特定のAeromonas株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るAeromo
nas株の例には、A.eucrenophila(ATCC番号23309)が
挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.について記
載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによ
って、新規の弱毒化したAeromonas株が構築され得る。 【0060】用いられる特定のFranciesella株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るFran
iesella株の例には、F.tularensis(ATCC番号15482)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したFranciesella株
が本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって構築され得る。 【0061】用いられる特定のCorynebacterium株は、
本発明には重要ではない。本発明において用いられ得る
Corynebacterium株の例には、C.pseudotuberculosis
(ATCC番号19410)が挙げられる。好ましくは、弱毒化
したCorynebacterium株が本発明において用いられ、そ
して上記のShigellaspp.について記載のように、1つ以
上の弱毒化変異を導入することによって構築され得る。 【0062】用いられる特定のCitrobacter株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るCitr
obacter株の例には、C.freundii(ATCC番号8090)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したCitrobacter株が本
発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につ
いて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入するこ
とによって構築され得る。 【0063】用いられる特定のChlamydia株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るChlamy
dia株の例には、C.pneumoniae(ATCC番号VR1310)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したChlamydia株が本発
明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につい
て記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入すること
によって構築され得る。 【0064】用いられる特定のHemophilus株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るHemoph
ilus株の例には、H.sornnus(ATCC番号43625)が挙げ
られる。好ましくは、弱毒化したHemophilus株が、本発
明において用いられ、そして上記のShigellaspp.につい
て記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入すること
によって構築され得る。 【0065】用いられる特定のBrucella株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るBrucella
株の例には、B.abortus(ATCC番号23448)が挙げられ
る。好ましくは、弱毒化したBrucella株が本発明におい
て用いられ、そして上記のShigellaspp.について記載の
ように、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって
構築され得る。 【0066】用いられる特定のMycobacterium株は、本
発明には重要ではない。本発明において用いられ得るMy
cobacterium株の例には、M.intracellulare(ATCC番号
13950)およびM.tuberculosis(ATCC番号27294)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したMycobacterium株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0067】用いられる特定のLegionella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るLegion
ella株の例には、L.pneumophila(ATCC番号33156)が
挙げられる。好ましくは、L.pneumophilamip変異株(O
tt、FEMS Micro.Rev.、14:161-176(1994))のような弱
毒化したLegionella株が本発明において用いられる。あ
るいは、上記のShigellaspp.について記載のように、1
つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新規の弱
毒化したLegionella株が構築され得る。 【0068】用いられる特定のRhodococcus株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るRhod
ococcus株の例には、R.equi(ATCC番号6939)が挙げら
れる。好ましくは、弱毒化したRhodococcus株が本発明
において用いられ、そして上記のShigellaspp.について
記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入することに
よって構築され得る。 【0069】用いられる特定のPseudomonas株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るPseu
domonas株の例には、P.aeruginosa(ATCC番号23267)
が挙げられる。好ましくは、弱毒化したPseudomonas株
が本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって構築され得る。 【0070】用いられる特定のHelicobacter株は、本発
明には重要ではない。本発明において用いられ得るHeli
cobacter株の例には、H.mustelae(ATCC番号43772)が
挙げられる。好ましくは、弱毒化したHelicobacter株が
本発明において用いられ、そして上記のShigellaspp.に
ついて記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入する
ことによって構築され得る。 【0071】用いられる特定のSalmonella株は、本発明
には重要ではない。本発明において用いられ得るSalmon
ella株の例には、Salmonella typhi(ATCC番号7251)お
よびS.typhimurium(ATCC番号13311)が挙げられる。
好ましくは、弱毒化したSalmonella株が、本発明におい
て用いられ、そして例としてS.typhiaroAaroD(Hone
ら、Vacc.、9:810-816(1991))およびS.typhimurium a
roA変異株(Mastroeniら、Mjcro.Pathol.、13:477-491
(1992))が挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって、新規の弱毒化したSalmonella株が構築
され得る。 【0072】用いられる特定のVibrio株は、本発明には
重要ではない。本発明に、おいて用いられ得るVibrio株
の例には、Vibrio cholerae(ATCC番号14035)およびVi
briocincinnatiensis(ATCC番号35912)が挙げられる。
好ましくは、弱毒化したVibrio株が本発明において用い
られ、そして例としてV.choleraeRSI病原性変異株(Ta
ylorら、J.Infect.Dis.、170:1518-1523(1994))およ
びV.cholerae ctxA.ace.zot.cep変異株(Waldor
ら、J.Infect.Dis.、170:278-283(1994))が挙げられ
る。あるいは、上記のShigellaspp.について記載のよう
に、1つ以上の弱毒化変異を導入することによって、新
規の弱毒化したVibrio株が構築され得る。 【0073】用いられる特定のBacillus株は、本発明に
は重要ではない。本発明において用いられ得るBacillus
株の例には、Bacillus subtilis(ATCC番号6051)が挙
げられる。好ましくは、弱毒化したBacillus株が本発明
において用いられ、そして例としてB.anthracis変異株
pX01(Welkosら、Micro.Pathol.、14:381-388(1993))
および弱毒化したBCG株(Stoverら、Nat.、351:456-460
(1991))が挙げられる。あるいは、上記のShigellaspp.
について記載のように、1つ以上の弱毒化変異を導入す
ることによって、新規の弱毒化したBacillus株が構築さ
れ得る。 【0074】用いられる特定のErysipelothrix株は、本
発明には重要ではない。本発明において用いられ得るEr
ysipelothrix株の例には、Erysipelothrixrhusiopathia
e(ATCC番号19414)およびErysipelothrix tonsillarum
(ATCC番号43339)が挙げられる。好ましくは、弱毒化
したErysipelothrix株が本発明において用いられ、そし
て例としてE.rhusiopathiaeKg-1aおよびKg-2(Watarai
ら、J.Vct.Med.Sci.、55:595-600(1993))ならびに
E.rhusiopathiaeORVAC変異株(Markowska-Danielら、I
nt.J.Med.Microb.Virol.Parisit.Infect.Dis.、
277:547-553(1992))が挙げられる。あるいは、上記のS
higellaspp.について記載のように、1つ以上の弱毒化
変異を導入することによって、新規の弱毒化したErysip
elothrix株が構築され得る。 【0075】上述したように、細菌が真核生物発現カセ
ットを送達するレシピエント動物細胞は、魚類、鳥類、
または爬虫類由来の細胞であり得る。 【0076】魚類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌の
例には、Aeromonas salminocida(ATCC番号33658)およ
びAeromonasschuberii(ATCC番号43700)が挙げられる
が、これらに限定されない。好ましくは、弱毒化した細
菌が、本発明において用いられ、そして例としてA.sal
monicidiavapA(Gustafsonら、J.Mol.Biol.、237:452
-463(1994))またはA.Salmonicidia芳香族依存性変異
株(Vaughanら、Infect.Immun.、61:2172-2181(199
3))が挙げられる。 【0077】鳥類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌の
例には、Salmonella galinarum(ATCC番号9184)、Salm
onella enteridits(ATCC番号4931)およびSalmonellat
yphimurium(ATCC番号6994)が挙げられるが、これらに
限定されない。弱毒化した細菌が、本発明において好ま
しく、そして例としてS.galinarumcya crp変異株(Cur
tissら、(1987)、前出)またはS.enteritidis aroA芳
香族依存性変異株CVL30(Cooperら、Infect.Immun.、6
2:4739-4746(1994))のような弱毒化したSalmonella株
が挙げられる。 【0078】爬虫類細胞の細胞質に生来接近し得る細菌
の例には、Salmonella typhimurium(ATCC番号6994)が
挙げられるが、これに限定されない。弱毒化した細菌
が、本発明において好ましく、そして例としてS.typhi
muirum芳香族依存性変異株(Hormaecheら、前出)のよ
うな弱毒化した株が挙げられる。 【0079】また、侵襲性細菌で感染させた特定の動物
細胞は、本発明には重要ではなく、用いられる侵襲性細
菌の宿主範囲に依存する。 【0080】例えば、Shigella flexneriは、ヒトおよ
び霊長類の細胞に感染するが、イヌおよびその他の動物
に感染することはまれである(Kreigら、Bergey'sManua
l ofSystematic Bacteriology、WilkinsおよびWilliams
編、Baltimore、MD(1984))。一方、Aeromonassalminoc
idaは、サケの細胞に感染する(Austinら、Bacterial F
ish Pathogens: Diseases in Farmedand Wild Fishes、
Ellis Harwood Ltd.編、London(1987))。 【0081】粘膜および全身の免疫システムは、分画さ
れる(Mesteky、J.Clin.Immunol.、7:265-270(1987
0;Newby,Local Immune Response of the Gut、Boca Rat
on、CRC Press、NewbyおよびStocks編、第143-160頁(19
84);およびPascualら、Immuno.Methods.、5:56-72(19
94))。従って、粘膜表面に送達された抗原は、粘膜お
よび全身の応答を誘発するが、親から送達された抗原
は、主として全身の応答は誘発するものの、わずかな粘
膜応答しか刺激しない(Mesteky、前出)。さらに、あ
る粘膜部位(例えば、腸)における粘膜刺激により、他
の粘膜表面(例えば、生殖器/尿道)における免疫の発
生を生じ得る(Mesteky、前出)。この現象は、共通粘
膜システム(commonmucosal system)と呼ばれ、多くの
文献に述べられている(Mesteky、前出;およびPascual
ら、前出)。 【0082】粘膜ワクチンの開発は、このような経路に
より送達された場合、抗原の貧弱な免疫原性によって妨
げられてきた。この文脈において、抗原は、以下の2つ
の類に分類され得る。すなわち、腸の表面に結合する抗
原および結合しない抗原との2つである。ここで、前者
は、後者よりも有意に免疫原性が高い(DeAizpuruaら、
J.Exp.Med.、176:440-451(1988))。同様に、DNA分子
の粘膜表面への送達は、胃の障壁および胃腸管における
ヌクレアーゼならびに気道における厚い粘膜層のような
これらの表面に見られる生来の宿主防御のために有効で
はない。 【0083】宿主のこれら生来の障壁機能を回避し、そ
して粘膜画分への接近を可能にするための1つの方策と
しては、細菌ベクターの使用がある(Curtiss、NewGene
ration Vaccines: The Molecular Approach、Marcel De
kker,Inc.編、New York、NY、161-188頁および269-288
頁(1989);およびMimsら、MedicalMicrobiology、Mosby
-Year Book Europe Ltd.編、London(1993))。特定の腸
および呼吸器官の病原体、例えばE.coli、Shigella、L
isteria、BordetellaおよびSalmonellaは、生来このよ
うな応用に適応づけられている。なぜなら、これらの生
物体は、宿主の粘膜表面に付着し、それを侵襲する能力
を有しているからである(Kreigら、前出)。従って、
本発明では、真核生物発現カセットを宿主の粘膜画分へ
と送達するために、生体経口細菌ベクターが操作され得
る。 【0084】あるいは、上述したように、粘膜組織の屈
性および侵襲特性を模倣し、それにより細菌を粘膜組織
内へと侵襲させ、そして遺伝子をそれらの部位へと送達
するために、任意の細菌が遺伝的に操作され得る。 【0085】また、ある遺伝子産物を単独で、または組
み合わせにより発現させることにより、侵襲性細菌の組
織特異性を変化させ得る。例えば、Plasmodium vivax網
状赤血球結合タンパク質−1および−2は、ヒトおよび
霊長類における赤血球に特異的に結合し(Galinskiら、
Cell、69:1213-1226(1992));Yersiniaインベーシン
は、β1インテグリン受容体を認識し(Isbergら、Tren
dsMicrobiol.、2:10-14(1994));アシアロオロソムコ
イドは、肝細胞上のアシロジコプロテイン(asialooros
omucoid)に対するリガンドであり(Wuら、J.Biol.Ch
em.、263:14621-14624(1988));インシュリン−ポリ−
L−リシンの存在は、インシュリン受容体をもつ細胞へ
のプラスミド摂取を標的化することが示されており(Ro
senkranzら、Expt.CellRes.、199:323-329(1992));L
isteria monocytogenesのp60は、肝細胞への屈性を可能
にし(Hessら、Infect.Immun.、63:2047-2053(1995))
そしてTrypanosomacruziは、ヘパリン、硫酸ヘパリンお
よびコラーゲンに結合することによって、哺乳動物の細
胞外マトリックスへの特異的結合をもたらす60 kDa表面
タンパク質を発現する(Ortega-Barriaら、Cell、67:41
1-421(1991))。 【0086】本発明において用いられる特定の真核生物
カセットは、本発明には重要ではなく、そして例えば、
Invitrogen Corporation(San Diego、CA)から入手可
能なpCEP4あるいはpRc/RSV、Stratagene(LaJolla,C
A)から入手可能なpXT1、pSG5、pPbacあるいはpMbac、C
lonTech(Palo Alto、CA)から入手可能なpPURあるいは
pMAM、およびPromegaCorporatlon(Madison.WI)から
入手可能なpSVβ-galのような多数の市販されているカ
セットのいずれかから選択され得、または、デノボに、
あるいは公共のもしくは市販の真核生物発現システムを
適用することにより合成され得る。 【0087】真核生物発現カセット内の個々の因子は、
複数の供給源から導き出され得、そして作用部位におけ
る特異性を付与するように、あるいはレシピエント細胞
におけるカセットの長寿を付与するように選択され得
る。真核生物発現カセットのこのような操作は、任意の
標準的な分子生物学的アプローチによりなされ得る。こ
れらカセットは、通常、プラスミドの形態であり、そし
て例えば、ウイルス由来のSV40、CMV、ならびに、RSVプ
ロモーターあるいは真核生物由来のβ−カゼイン、ウテ
ログロビン、β−アクチンまたはチロシナーゼプロモー
ターのような動物細胞における遺伝子発現を駆動するの
に有用であることが周知のさまざまなプロモーターを含
む。特定のプロモーターは、選択的な細胞タイプに、お
いてのみ発現を得ることが目的である場合を除いて、本
発明には重要ではない。この場合、プロモーターは、選
択された細胞タイプにおいてのみ活性となるプロモータ
ーが選択される。組織特異的プロモーターの例には、乳
房組織に特異的であるαS1-およびβ−カゼインプロモ
ーター(Platenburgら、Trans.Res.、3:99-108(199
4);およびMagaら、Trans.Res.、3:36-42(1994));肝
臓、腎臓、脂肪、空腸および乳房組織において活性であ
るホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼプロモ
ーター(McGraneら、J.Reprod.Fert.、41:17-23(199
0));肺および脾臓細胞においては活性であるが、睾
丸、脳、心臓、肝臓あるいは腎臓においては活性ではな
いチロシナーゼプロモーター(Vileら、Canc.Res.、5
4:6228-6234(1994));鱗状上皮の分化ケラチノサイト
においてのみ活性であるインボルセリンプロモーター
(Carrollら、J.CellSci.、103:925-930(1992));お
よび肺および子宮内膜において活性であるウテログロビ
ンプロモーター(Helftenbeinら、Annal.N.Y.Acad.S
ci.、622:69-79(1991))が挙げられるが、これらに限定
されない。 【0088】あるいは、発現を制御するためには、細胞
特異的エンハンサー配列が用いられ得る。例えば、ヒト
の神経親和性パポウイルスJCVエンハンサーは、神経膠
細胞のみにおいてウイルスの転写を調節する(Remenick
ら、J.Virol.、65:5641-5646(1991))。組織特異的発
現を制御するさらに別の方法は、どの細胞株においてプ
ロモーターが活性になるかを特定するためにホルモン応
答因子(HRE)を用いることである。例えば、MMTVプロ
モーターは、プロゲステロン受容体のようなホルモン受
容体を、それが活性化される前に、上流HREへと結合す
ることを必要とする(Beato、FASEBJ.、5:2044-2051(19
91);およびTrussら、J.Steriod Biochem.Mol.Bio
l.、41:241-248(1992))。 【0089】レシピエント動物細胞内でのプラスミドの
ふるまいを改良するために、さらなる遺伝的因子をプラ
スミドに含有し得る(Hodgson、Bio/Technology、13:22
2-225(1995))。このような因子は、哺乳動物の人工染
色体因子、あるいは、発現カセットの安定な非組み込み
保持を可能にする、DiFi結腸直腸癌細胞に見られるよう
な自律複製環状小染色体からの因子(Huxleyら、Bio/Te
chnology、12:586-590(1994);およびUntawaleら、Can
c.Res.、53:1630-1636(1993))レシピエント細胞染色
体への発現カセットの組み込みを指向するインターグラ
ーゼ(Bushman、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、91:923
3-9237(1994))、レシピエント細胞染色体への非相同組
み込みを促進するアデノ関連ウイルスからの反転された
反復体(Goodmanら、Blood、84:1492-1500(1994))、相
同組換えを促進するrecAまたは制限酵素(PCT国際特許
公開第WO9322443号(1993);およびPCT国際特許公開第WO
9323534-A号(1993))または真核生物発現カセットの核
標的化を指向する因子(Hodgson、前出;およびLewin、
前出)が挙げられるが、これらに限定されない。インタ
ーグラーゼ、recAおよび制限酵素のようなこれらの因子
のいくつかを、原核生物発現カセット内で、真核生物発
現カセットと同じ遺伝的因子上か、あるいは別の遺伝的
因子上にコードすることは、有効であり得る。このよう
な有毒または有害な因子を原核生物プロモーターの制御
下に置くことによって、細菌細胞が溶解する前の、原核
生物翻訳および転写機が機能している間に、これらの因
子をただ転写または翻訳することが確実にできる。よっ
て、有限な投与量のコードされた因子が、真核生物レシ
ピエントへと送達される。 【0090】本発明においては、生体侵襲性細菌が、遺
伝子をコードする真核生物発現カセットを動物細胞また
は動物組織内へと送達し得る。この遺伝子は、外来遺伝
子であり得るか、あるいは内因性遺伝子であり得る。本
明細書中で用いられるように、「外来遺伝子」とは、ワ
クチン抗原、免疫調節剤、あるいは治療剤のような、レ
シピエント動物細胞あるいは組織に対して外来である、
タンパク質をコードする遺伝子あるいはその断片、また
はアンチセンスRNA、または触媒RNAを意味する。「内因
性遺伝子」とは、レシピエント動物細胞または組織に生
来存在する、タンパク質をコードする遺伝子あるいはそ
の一部、またはアンチセンスRNA、または触媒RNAを意味
する。 【0091】ワクチン抗原は、ウイルス性病原体、細菌
性病原体および寄生病原体からのタンパク質であり得る
か、またはその抗原性断片であり得る。あるいは、ワク
チン抗原は、組換えDNA法を用いて構築され、ウイルス
性病原体、細菌性病原体、寄生病原体からの抗原または
その一部をコードする、合成遺伝子であってもよい。こ
れらの病原体は、ヒト、家畜動物または野生動物の宿主
において感染性であり得る。 【0092】抗原は、その動物宿主に入り、そこにコロ
ニーを形成するか、または複製する前またはその間に、
任意のウイルス性病原体、細菌性病原体または寄生病原
体により発現される任意の分子であり得る。 【0093】ウイルス性抗原、細菌性抗原、寄生抗原ま
たはウイルス性抗原、細菌性抗原または寄生抗原の全
部、一部または任意の組み合わせをコードする合成遺伝
子の任意の組み合わせを発現する複数の真核生物発現カ
セットが、送達され得る。 【0094】ウイルス性抗原が誘導されるウイルス性病
原体は、インフルエンザウイルスのようなオルトミクソ
ウイルス; RSVおよびSIVのようなレトロウイルス; EBV
のようなヘルペスウイルス;CMVまたは単純ヘルペスウイ
ルス; ヒト免疫不全ウイルスのようなレンチウイルス;
狂犬病のようなラブドウイルス; ポリオウイルスのよう
なピコルノウイルス; 痘疹のようなポックスウイルス;
ロタウイルス; およびパルボウイルスが挙げられるが、
これらに限定されない。 【0095】ウイルス性病原体の保護抗原の例には、ヒ
ト免疫不全ウイルス抗原Nef、p24、gp120、gp41、Tat、
Rev(Polら、Nature、313:277-280(1985))ならびにgp1
20のT細胞およびB細胞エピトープ(Palkerら、J.Immun
ol.、142:3612-3619(1989));B型肝炎表面抗原(Wu
ら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、86:4726-4730(198
9));VP4(Mackowら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、
87:518-522(1990))およびVP7(Greenら、J.Virol.、6
2:1819-1823(1988))のようなロタウイルス抗原;赤血
球凝集素あるいは核タンパク質のようなインフルエンザ
ウイルス抗原(Robinsonら、前出;Websterら、前出)
および単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(Whitle
yら、NewGeneration Vaccines、825-854頁)が挙げられ
る。 【0096】細菌性抗原が誘導される細菌性病原体は、
Mycobacterium spp.、Helicobacterpylori、Salmonella
spp.、Shigellaspp.、E.coli、Rickettsia spp.、Lis
teria spp.、Legionella pneumoniae、Pseudomonas sp
p.、Vibriospp.およびBorellia burgdorferiが挙げられ
るが、これらに限定されない。 【0097】細菌性病原体の保護抗原の例には、Shigel
la sonnei 1型抗原(Formalら、Infect.Immun.、34:7
46-750(1981));V.choleraeInaba株569BのO抗原(Fo
rrestら、J.Infect.Dis.、159:145-146(1989));CFA
/I采状抗原(Yamamotoら、Infect.Immun.、50:925-928
(1985))および非耐熱性毒素の非毒性Bサブユニット(C
lementsら、46:564-569(1984))のような腸毒素産生性
E.coliの保護抗原;Bordetella pertussisのパータクチ
ン(Robertsら、Vacc.、10:43-48(1992));B.pertuss
isのアデニル酸シクラーゼヘモリシン(Guisoら、Micr
o.Path.、11:423-431(1991));およびClostridium te
taniの破傷風毒素の断片C(Fairweatherら、Infect.Im
mun.、58:1323-1326(1990))が挙げられる。 【0098】寄生抗原が誘導される寄生病原体は、Plas
modjum spp.、Trypanosome spp.、Giardia spp.、Booph
ilus spp.、Babesiaspp.、Entamoeba spp.、Eimeria sp
p.、Leishmania spp.、Schistosome spp.、Brugia sp
p.、Fascidaspp.、Dirofilariaspp.、Wuchereria sp
p.、およびOnchocerea spp.が挙げられるが、これらに
限定されない。 【0099】寄生病原体の保護抗原の例には、P.berge
riiの周囲スポロゾイト(circumsporozoite)抗原ある
いはP.falciparumの円形スポロゾイト抗原のようなPla
smodiumspp.の円形スポロゾイト抗原(Sadoffら、Scien
ce、240:336-337(1988));Plasmodium spp.のメロゾイ
ト表面抗原(Spetzlerら、Int.J.Pept.Prot.Res.、
43:351-358 (1994));Entamoebahistolyticaのガラク
トース特異的レクチン(Mannら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.、USA、88:3248-3252(1991))、Leishmaniaspp.のgp6
3(Russellら、J.Immunol.、140:1274-1278(1988))、
Brugia malayiのパラミオシン(Liら、Mol.Biochem.P
arasitol.、49:315-323(1991))、Schistosomamansoni
のトリオースリン酸イソメラーゼ(Shoemakerら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.、USA、89:1842-1846(1992));Tr
ichostrongylus colubriformisの分泌されたグロビン様
タンパク質(Frenkelら、Mol.Biochem.Parasitol.5
0:27-36(1992));Frasciolahepaticaのグルタチオン−
S−トランスフェラーゼ(Hillyerら、Exp.Parasito
l.、75:176-186(1992));SchistosomabovisおよびS.j
aponicum(Bashirら、Trop.Gcog.Med.、46:255-258(1
994));ならびに、SchistosomabovisおよびS.Japonic
umのKLH(Bashirら、前出)が挙げられる。 【0100】本発明においては、生体侵襲性細菌はま
た、治療剤をコードする真核生物発現カセットを動物細
胞または動物組織へ送達し得る。例えば、真核生物発現
カセットは、腫瘍特異的な、移植型の、あるいは自己免
疫性の抗原またはその一部をコードし得る。あるいは、
真核生物発現カセットは、腫瘍特異的な、移植型の、あ
るいは自己免疫性の抗原またはその一部をコードする合
成遺伝子をコードし得る。 【0101】腫瘍特異的抗原の例には、前立腺特異的抗
原(Gattusoら、Human Pathol.、26:123-126(1995))、
TAG-72およびCEA(Guadagniら、Int.J.Biol.Marker
s、9:53-60(1994))、MAGE-1およびイロシナーゼ(Coul
ieら、J.Immunothera、14:104-109(1993))が挙げられ
る。最近、腫瘍抗原を発現する非悪性細胞を用いた免疫
がワクチン効果を実現し、そして、動物が、同じ抗原を
示す悪性腫瘍細胞を除去する免疫応答を強化する助けに
なることが、マウスにおいて示された(Koeppenら、Ana
l.N.Y.Acad.Sci.、690:244-255(1993))。 【0102】移植型抗原の例には、T細胞のCD3受容体
が挙げられる(Alegreら、Djgest.Dis.Sci.、40:58-6
4(1995))。CD3受容体に対する抗体を用いた処理は、循
環するT細胞を迅速に除去し、拒絶エピソードの大半を
逆にすることが示されている(Alegreら、前出)。 【0103】自己免疫抗原の例としては、IASβ鎖(Top
hamら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,91:8005-8009(1
994))が挙げられる。IASβ鎖からの18個のアミノ酸ペ
プチドをマウスに予防接種すると、実験的に自己免疫脳
脊髄炎を有するマウスに対して予防および処置を提供す
ることが示された(Tophamら、上述)。 【0104】あるいは、本発明において、生きた侵襲性
細菌は、免疫調節分子をコードする真核生物発現カセッ
トを送達し得る。これらの免疫調節分子は、M-CSF、GM-
CFSのような増殖因子;ならびにIL-2、IL-4、IL-5、IL-
6、IL-10、IL-12またはIFN-γのようなサイトカインを
含むが、これらに限定されない。近年、サイトカイン発
現カセットの腫瘍組織への送達が、全身性のサイトカイ
ン毒性を生じることなく、強力な全身性免疫および増大
した腫瘍抗原の提示を刺激することが示された(Golumb
ekら、Canc.Res.、53:5841-5844(1993);Golumbekら、
Immun.Rcs.、12:183-192(1993);Pardoll、Curr.Opi
n.Oncol.4:1124-1129(1992);およびPardoll、Cur
r.Opin.Immunol.、4:619-623(1992))。 【0105】動物細胞に送達されるアンチセンスRNAお
よび触媒RNA種は、受容細胞内に存在するかまたは受容
細胞内に存在し得る任意の分子に対して標的づけられ得
る。これらは、インターロイキン−6のような細胞調節
分子をコードするRNA種(Mahieuら、Blood、84:3758-37
65(1994))、rasのような腫瘍遺伝子(Kashani-Sabet
ら、Antisen.Res.Devel.,2:3-15(1992))、ヒトパピ
ローマウイルスのような癌の原因因子(Steeleら、Can
c.Res.、52:4706-4711(1992))、酵素、HIV-1のような
ウイルスRNAおよび病原体由来のRNA(Meyerら、Gene、1
29:263-268(1993);Chatterjeeら、Sci.、258:1485-148
8(1992);およびYamadaら、Virol.、205:121-126(199
4))を含むが、これらに限定されない。RNAはまた、プ
ロモーターまたはエンハンサー領域などの非転写DNA配
列において標的とされ得るか、または限定はされないが
DNA合成もしくはtRNA分子に関与する酵素のような受容
細胞に存在する他の任意の分子を標的とし得る(Scanlo
nら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、88:10591-10595(19
91);およびBaierら、Mol.Immunol.、31:923-932(199
4))。 【0106】本発明において、生きた侵襲性細菌はま
た、タンパク質をコードする真核生物発現カセットを動
物組織に送達し得、後にこの動物組織からカセットを収
穫または精製し得る。一例としては、α1−アンチトリ
プシンをコードするマウス乳腫瘍ウイルス(ATCC番号 VR
731)由来のような乳房特異的ウイルスプロモーターの制
御下での真核生物発現カセットのヤギまたはヒツジの乳
房組織への送達が挙げられる。 【0107】あるいは、真核生物発現カセットを保有す
る侵襲性細菌は、組織部位から広がらないように組織部
位に導入され得る。これは、任意のいくつかの方法によ
り他姓され得る。これらの方法は、非常に制限された投
与量の送達、迅速に不活性化されるかまたは死滅する、
asd変異体のような高度に弱毒化された栄養要求性株(cy
rtissら、上述)の送達、またはanerobicnirBプロモータ
ー(Harborneら、上述)(これは、受容宿主組織内でスイ
ッチオンされる)のような、強力なプロモーターの制御
下での自殺系(Rennellら、上述;およびReaderら、上
述)のような弱毒化領域を含有する細菌株の送達を含
む。さらに、異なる種および/または侵襲性細菌の血清
型の多数投与量を用いることによって、目的の真核生物
発現カセットは、動物に与えられ、発現レベルまたは生
産型を操作し得る。このアプローチは、現在の場合のよ
うに、組織特異的プロモーターを含み、そして発現の厳
格な制御を有する特別に飼養されたトランスジェニック
動物を不必要にする(Janneら、Int.J.Biochem.、26:
859-870(1994);Mullinsら、Hyperten.、22:630-633(19
93);およびPersuyら、Eur.J.Bichem.、205:887-893
(1992))。 【0108】さらなる代替として、腫瘍特異的抗原、移
植抗原、および/または自己免疫抗原をコードする1つ
のまたは複数の真核生物発現カセットは、免疫調節分子
または他のタンパク質をコードする真核生物発現カセッ
トとの1つのまたは複数の任意の組合せで送達され得
る。 【0109】なおさらに別のアプローチは、真核生物発
現カセットと組合せて原核生物発現カセットを送達する
ことである。 【0110】真核生物発現カセットを含む侵襲性細菌
は、インビトロで培養される動物細胞を感染するために
用いられ得る。この動物細胞は、インビトロでさらに培
養され得、所望の遺伝的特徴を有する細胞は、細菌感染
(bactofection)時に受容細胞に導入される任意の選択
マーカーに対する選択によって富化され得る。このよう
なマーカーには、例えば、ハイグロマイシン、もしくは
ネオマイシンなどの抗生物質耐性遺伝子、選択細胞表面
マーカー、または細菌感染によって導入または改変され
る他の任意の表現型もしくは遺伝子型エレメントが含ま
れ得る。次いで、これらのインビトロで感染された細胞
またはインビトロで富化された細胞は、静脈注射、筋肉
注射、皮内注射、もしくは腹腔内注射、または細胞を宿
主組織に侵入させることが可能な任意の接種経路によっ
て、動物に導入され得る。 【0111】あるいは、真核生物発現カセットを含む侵
襲性細菌は、静脈、筋肉、皮内、腹腔内、経口、鼻腔
内、眼内、直腸内、膣内、経口挿入および尿道内接種の
経路によって導入されて動物を感染し得る。 【0112】投与される本発明の生きた侵襲性細菌の量
は、被験体の種、および処置されている疾病または健康
状態に応じて変化する。一般に、使用される投与量は、
約10 3〜1011の生存能力のある生物体、好ましくは約105
〜109の生存能力のある生物体である。あるいは、個々
の細胞を細菌感染する場合、投与される生存能力のある
生物体の投与量は、約0.1から106、好ましくは約102か
ら104の範囲の感染多重度である。 【0113】本発明の侵襲性細菌は、一般に、薬学的に
受容可能なキャリアまたは希釈液と共に投与される。 【0114】用いられる特定の薬学的に受容可能なキャ
リアまたは希釈液は、本発明には重要ではない。希釈液
の例としては、リン酸緩衝化生理食塩水、スクロースを
含有するクエン酸緩衝液(pH7.0)のような胃中の胃酸
に対して緩衝する緩衝液、重炭酸緩衝液(pH 7.0)単独
(Levineら、J.Clin.Invest.、79:888-902(1987);お
よびBlackら、J.Infect.Dis.、155:1260-1265(198
7))、またはアスコルビン酸、ラクトース、および必要
に応じてアスパルテームを含有する重炭酸緩衝液(pH7.
0)(Levineら、Lancet、II:467-470(1988))が挙げら
れる。キャリアの例としては、タンパク質(例えば、ス
キムミルク中に見出される)、糖(例えば、スクロー
ス)、またはポリビニルピロリドンが挙げられる。代表
的には、これらのキャリアは、約0.1〜90%(w/v)の濃
度で用いられるが、好ましくは1〜10%(w/v)の範囲の
濃度で用いられる。 【0115】1つの局面において、本発明は、動物細胞
内に遺伝子を導入および発現させる方法であって、該方
法が、該動物細胞を生きた侵襲性細菌で感染させる工程
を包含し、該細菌が、該遺伝子をコードする真核生物発
現カセットを含有する、方法、を提供する。1つの実施
形態では、前記遺伝子が、ワクチン抗原、治療薬、免疫
調節剤、アンチセンスRNA、および触媒RNAをコードする
遺伝子からなる群から選択される。1つの実施形態で
は、前記動物細胞が哺乳動物細胞である。1つの実施形
態では、前記哺乳動物細胞が、ヒト、ウシ、ヒツジ、ヤ
ギ、ウマ、ロバ、霊長類、および水牛の細胞からなる群
から選択される。1つの実施形態では、前記哺乳動物細
胞がヒト細胞である。1つの実施形態では、前記侵襲性
細菌が、Shigellaspp.、Listeria spp.、Rickettsia sp
p.、および腸内侵襲性Eschericha coliからなる群から
選択される。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が弱
毒化される。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が、
Shigellaspp.、Bacteria spp.、Rickettsia spp.、また
は腸内侵襲性E.coli spp.の侵襲特性を模倣するように
遺伝子操作されている、Yersiniaspp.、Escherichia sp
p.、Klebsiella spp.、Bordetella spp.、Neisseria sp
p.、Aeromonasspp.、Franciesella spp.、Corynebacter
ium spp.、Citrobacter spp.、Chlamydia spp.、Hemoph
iphillusspp.、Brucella spp.、Mycobacterium spp.、L
egionella spp.、Rhodococcus spp.、Pseudomonassp
p.、Helicobacter spp.、Salmonella spp.、Vibrio sp
p.、Bacillus spp.、Leishmania spp.、およびErysipel
othrixspp.からなる群から選択される。好ましい実施形
態では、前記侵襲性細菌が弱毒化される。1つの実施形
態では、前記動物細胞が、約103〜1011個の生存能力の
ある侵襲性細菌で感染させられる。好ましい実施形態で
は、前記動物細胞が、約105〜109個の生存能力のある侵
襲性細菌で感染させられる。1つの実施形態では、前記
動物細胞が、約0.1から106の範囲の感染多重度で感染さ
せられる。好ましい実施形態では、前記動物細胞が、約
102から104の範囲の感染多重度で感染させられる。1つ
の実施形態では、前記動物細胞がインビトロで培養され
る。1つの実施形態では、前記侵襲性細菌が動物に投与
される。好ましい実施形態では、前記侵襲性細菌が鼻腔
内投与される。好ましい実施形態では、前記動物が哺乳
動物である。より好ましい実施形態では、前記侵襲性細
菌が鼻腔内投与される。さらに好ましい実施形態では、
前記哺乳動物がヒトである。 【0116】 【発明の実施の形態】以下の実施例は、例示のみを目的
として提供され、本発明の範囲を限定することを意図し
ない。 【0117】 【実施例】実施例1真核生物発現カセットを必要とする細菌感染 侵襲性細菌での感染は、動物細胞中に外来遺伝子を導入
し得、次いでこれが動物細胞によって発現されること
(以下、「細菌感染」と呼ぶ)を示すために、以下の実
験を行った。 【0118】A.真核生物発現カセット Promega Corp.(TB094、Promega Corp.)によって記載
されるように、ΔaroA弱毒化障害およびΔvirG弱毒化障
害のを両方を含有する弱毒化Shigellaflexneri株(Nori
egaら、上述)を、レポーター遺伝子β−ガラクトシダ
ーゼ(β-gal)を含有するpSVβ-gal(PromegaCorporatio
n、Madison、WI)(以後、「pβ-gal+SV」と呼ぶ)また
はウイルス由来のSV40真核生物プロモーター領域を欠失
するその誘導体(以後、「pβ-gal-SV」と呼ぶ)のいず
れかで形質転換した。両構築物はまた、S.flexneriによ
ってβ-galの発現を可能にする原核生物Escherichiacol
igptプロモーターを含有する。 【0119】pβ-gal-SVを、SV40プロモーターを、Hind
IIIおよびNcoI制限エンドヌクレアーゼ消化によってpβ
-gal+SVから除去し、DNAオーバーハングを挿入し、次い
で、標準的な分子生物学技術(Sambrookら、上述)を用
いて再連結を行うことによって得た。SV40-プロモータ
ー領域の欠失を、制限消化分析によって確認した。 【0120】従って、pβ-gal+SVは、機能的な真核生物
発現カセットを含有し、一方pβ-gal-SVは、機能的な原
核生物プロモーターのみを含有する。 【0121】得られた形質転換細菌を、-70℃に維持し
た30%(w/v)グリセロールストックから100μg/mlのアン
ピシリン含有固形培地(Tryptic SoyAgar、DIFCO、Madi
son、WI)に蒔いてプラスミドを含有する細菌を選択
し、37℃で一晩増殖した。 【0122】B.真核生物細胞 HeLa細胞(ATCC 番号 CCL-2)を、10%(v/v)のウシ胎児
血清、2.0mMのL−グルタミン、1.0mMのL−ピルビン
酸、50U/mlのペニシリン、および50μg/mlのストレプト
マイシンを補給したRPMI培地(以後、「RPMI/FBS」と呼
ぶ)中で5%(v/v)CO2中37℃でプラスチック組織培養プ
レート上で増殖させた。細菌感染の24〜48時間前に、He
La細胞を1.0mMのEDTAを含有する0.25%(w/v)トリプシン
でトリプシン処理し、細胞が実験時に40〜60%コンフル
エントとなるように希釈を制限することによって分離し
た。 【0123】細菌感染の前に、存在するHeLa細胞の数を
血球計でカウントすることによって確認した(Celis、C
ell Biology: A LaboratoryManual、Ed.Academic Pres
s、San Diego、CA(l994))。 【0124】C.真核生物細胞の細菌感染 5×104個のHeLa細胞を、ウシ胎児血清およびペニシリン
/ストレプトマイシン欠失RPMI培地(以後、「SFM」と
呼ぶ)で一度洗浄し、次いでSFM中で細菌懸濁液を重層
し、そして5%のCO2中37℃でインキューベートした。
細菌懸濁液は、一晩の寒天プレート、または新鮮なブロ
ース培養物由来であり、そして1個のHeLa細胞に対して
約101〜103の生存能力のある形質転換細菌の感染比を与
えるように調製した。 【0125】3時間後、細胞外細菌を含有するSFMを除
去し、HeLa細胞をRPMI/FBSで一度リンスし、次いで100
μg/mlのゲンタマイシンを含有する新鮮なRPMI/FBSを加
えた。5%のCO2中で37℃でのさらなる一時間のインキ
ュベートに続いて、ゲンタマイシン溶液を除去し、HeLa
細胞をRPMI/FBSで一度リンスし、新鮮なRPMI/FBSを加
え、そして細胞を5%のCO2中37℃に戻した。 【0126】細菌感染の6時間、24時間、48時間、72時
間および92時間後に、HeLa細胞をリン酸緩衝化生理食塩
水(以後、「PBS」と呼ぶ)で2度洗浄し、Hawley-Nels
onら、Focus、15:73-79(1993)によって記載されるよう
にβ-gal活性について染色し、そして次いで写真を撮っ
た。分析前のインキュベーション時間が48時間よりも長
い場合には、RPMI/FBSを48時間で交換した。 【0127】細胞質が均一に青色に染色されている細胞
は、pβ-gal+SVを含有するS.flexneriで細菌感染したHe
La細胞についてのみ観察され、そしてpβ-gal-SVを含有
するS.flexneriで細菌感染したHeLa細胞については観察
されなかった。コンフルエントな染色の平均的な程度
は、細菌感染と写真撮影との間の期間が長いほど大きか
った。これは、発現が細菌感染前にShigellaによって合
成されたβ-galのみに起因したのではなく、HeLa細胞内
で新たに合成されたβ-galの結果であったことを示して
いる。このことは、時間に関連して染色の程度が増加し
なかったpβ-gal-SV細菌感染細胞によって確認された。 【0128】青色に染色されたサイトソル内細菌(E.co
ligptプロモーターのβ-galがオフのS.flexneri発現の
結果)および/または25%以下の青色に染色された細胞
質を有する細胞として定義されるような、形質転換はさ
れていないが細菌に関連するHeLa細胞(以後、「トラン
スフェクトされていない」と呼ぶ)に対する、25%より
多くの細胞形質が青色に染色された細胞として定義され
る、陽性β-gal染色細菌感染形質転換HeLa細胞(以後、
「トランスフェクトされた」と呼ぶ」の比を、各3ウェ
ルにおいて500個の細胞をカウントすることによって決
定した。両セットの細菌感染細胞において、少数(ウェ
ル当たり5以下)のHeLa細胞をS.flexneriに過剰感染さ
せた。これらの過剰感染細胞は、顕微鏡によって見られ
る個々の青色に染色された細菌のために、その「不調和
(patchy)」な外観および不均一な着色によって識別可能
であった。これらの過剰感染細胞は、25%より多いの青
色染色を有するものとしてはカウントされなかった。こ
の結果を以下の表1に示す。 【0129】 【表1】 上記の表1に示されるように、β-gal構築物(pβ-gal+
SV)を含有する真核生物SV40プロモーターで細菌感染し
たHeLa細胞のみが、形質転換表現型であった。これは、
青色のβ-gal表現型が原核生物的に発現したβ-galによ
るものではなく、むしろ細菌感染したHeLa細胞による発
生期の合成によるものであったことを示している。 【0130】HeLa細胞内部の弱毒化S.flexneriの生存
を、標準的な方法により細菌感染後の6時間、24時間、
48時間、72時間および92時間で各3ウェル中に存在する
生存能力のある細菌をカウントすることによって決定し
た(Celis、CellBilogy: A Laboratory Manual、Ed.Ac
ademic Press、San Diego CA(1994))。すなわち、細菌
感染後のHeLa細胞を、1.0%(w/v)のデオキシコール酸で
溶解し、生存能力のある細菌を固形培地上で数えた。S.
flexneri::pβ-gal+SVに細菌感染したHeLa細胞に関する
結果を図1Aに、そしてS.flexneri::pβ-gal-SVに細菌感
染したHeLa細胞に関する結果を図1Bに示す。 【0131】図1Aおよび1Bに示すように、S.flexneri
は、HeLa細胞内部で迅速に不活性化された。このこと
は、β-gal表現型の増加が新しい酵素合成によるもので
あることをさらに示している。すなわち、本実施例で用
いられるプラスミドは、pSVβ-gal由来のものであり、
そして真核生物オリジンの複製を欠失する。それゆえ、
これらのプラスミドは、受容HeLa細胞内では複製してい
ない。従って、プラスミドの隔絶は調節されず、そして
新しい娘細胞は、永久的に形質転換された表現型を発展
させるのに十分なプラスミドを含まない。 【0132】細菌感染がHeLa細胞を殺傷していなかった
ことを確認するために、細菌感染したコントロールHeLa
細胞(S.flexneri::pβ-gal+SVを使用)を、Celis(上
述)によって記載されるトリプシン処理後の血球計によ
る規則的な間隔での方法でカウントした。その結果(各
時間ごとの2ウェルの平均)を図2に示す。 【0133】図2に示すように、HeLa細胞の数は実験を
通じて増加し続け、細菌感染のプロセスが宿主細胞に対
する重篤な細胞毒性なしに成し遂げられ得ることを示し
た。 【0134】実施例2種々の細胞型の細菌感染 上皮様ヒト子宮頸HeLa細胞以外の細胞株を形質転換する
細菌感染の能力を確かめるために、さらに2つの上皮様
細胞株および1つの腎臓細胞株を細菌感染に供した。 【0135】さらに詳細には、Int 407(ATCC 番号 CCL
-6)、ヒト胎児回腸/空腸細胞株;CaCo-2(ATCC 番号
HTB-37)、ヒト結腸細胞株;およびMDCK(ATCC番号 CCL
-34)、イヌ腎臓細胞株を培養し、そしてpβ-gal+SVま
たはpβ-gal-SVのいずれかを含有するS.flexneriで感染
し、HeLa細胞に関して上記の実施例1で記載したよう
に、細菌感染後24時間のβ-gal活性を評価した。 【0136】pβ-gaI+SVを用いて、形質転換されたβ-g
al陽性染色細胞を、Int 407およびCaCo-2細胞について
得たが、予想通りMDCK細胞については得られなかった。
すなわち、細菌感染は、野生型のShigella種により見出
される天然の侵襲特性を反映しているようであり、この
ようなShigellaがイヌに感染するのは非常にまれで、そ
して通常は、上皮細胞においてのみ見いだされるからで
ある(Kreigら、上述)。 【0137】従って、本発明の方法が、1つの動物細胞
型に限定されず、しかし種々の組織から得られる動物細
胞に適用可能であることは明白である。 【0138】実施例3種々の外来抗原の細菌感染媒介性発現 細菌感染が、HeLa細胞、およびヒト抹消血由来単核細胞
において種々の外来抗原の発現を媒介し得ることを示す
ために、以下の実験を行った。 【0139】A.真核生物発現カセット S.flexneriΔaroΔvirG株を、市販の真核生物レポータ
ープラスミドpGFP-C1(Stratagene、LaJolla、CA)で形
質転換した。このプラスミドは、Aequorea victoriaク
ラゲ緑色蛍光タンパク質(GFP)(Wangら、Nature、36
9:400-403(1994))をコードする遺伝子の発現を駆動す
るウイルス由来のCMV真核生物プロモーターを含む。プ
ラスミドpGFP-C1は、原核生物宿主においてGFPを発現す
る正しい位置では原核生物プロモーターを含まない。す
なわち、GFP遺伝子は、機能的な原核生物発現カセット
内には位置しない。プラスミドが真核生物細胞に送達さ
れるのは、GFPが真核生物発現カセットから生成される
ときのみである。 【0140】さらに、安定なエピソーム真核生物プラス
ミドpCEP4(Invitrogen Corporation、San Diego、CA)
上にHIV-1のgp160領域を含む真核生物発現カセットを構
築した。プラスミドを、HIV-1分子クローンpBH10から増
幅したtatのエクソン1からrevの最後のエクソンにわた
る3.5kbのPCR増幅XbaI::NotIフラグメントをクローニン
グすることによって作製した(Ratnerら、上述)。この
プラスミドをプラスミドpCEP4::gp160と称した。宿主プ
ラスミドpCEP4の設計のために、クローニングされたgp1
60配列は、真核生物細胞内でのみ発現される。すなわ
ち、この配列は、原核生物発現カセットではなく、真核
生物発現カセット内に存在する。 【0141】B.真核生物細胞 細菌感染前に24時間カバーガラス上で増殖させたこと以
外は上記の実施例1に記載するように、HeLa細胞を得、
そして調製した。 【0142】単核細胞を、カバーガラスに付着する前に
5日間、テフロン(登録商標)ビーカー中で10%(v/v)
のヒト血清を補給したRPMI培地で培養することによっ
て、細菌感染前に24時間マクロファージを富化した。 【0143】C.真核生物細胞の細菌感染 上記の実施例1に記載するように、HeLa細胞およびマク
ロファージの両方を、pGFP-C1で形質転換したS.flexne
riΔaroΔvirG株に細菌感染させた。48時間の細菌感染
後、細菌感染した形質転換動物細胞によって合成された
GFPの存在を、蛍光顕微鏡によって緑色蛍光で可視化し
た。その結果、HeLa細胞およびマクロファージは両方と
も、細菌感染し、そのために、発現されたGFPによる蛍
光性を有する細胞と、細菌感染せず、そのために、蛍光
性を有さない細胞との2つの群に分かれた。細菌感染し
ていないHeLa細胞に対する細菌感染したHeLa細胞の比
は、pβ-gal+SVに関して見られるのと明らかに同様であ
ったが、細菌感染したマクロファージは少なかったよう
であった。 【0144】さらに、pCEP4::gp160またはpCEP4のいず
れかで形質転換したShigella ΔaroΔvirGを用いて、上
記の実施例1に記載するように、カバーガラス上で増殖
したHeLa細胞を細菌感染させた。細菌感染の48時間およ
び72時間後に、カバーガラスをRPMI/FBSから取り出し、
PBSで2度リンスし、次いで、-20℃のメタノール中で2
時間より長く固定した。固定後、Harlowら、Antibodie
s、ColdSpring HarborLaboratory Press、Cold Spring
Harbor、NY(1988)によって記載されるように、抗gp160
モノクローナル抗体反応混液(Abaciogluら、AIDSRes.お
よびHuman Retroviruses、10(4):371-381(1994))、およ
びFITC標識検出抗体を用いて、gp160タンパク質を免疫
蛍光によって検出した。蛍光顕微鏡で明視化すると、2
つの細胞群、即ち、陽性の染色細菌感染し形質転換され
た、gp160を発現する細胞と、非形質転換細胞との両方
が可視化された。細菌感染していないHeLa細胞に対する
細菌感染したHeLa細胞の比は、pβ-gal+SVに関して見ら
れたのと明らかに同様であった。しかし、gp160の過剰
発現のために、形質転換された細胞は、変形しているよ
うであり、長期間は本質的に不安定であった。 【0145】実施例4他の弱毒化した病斑での細菌感染 実施例1で用いられるS.flexneri株におけるΔaroΔvi
rG弱毒化が細菌感染に必要でないことを示すために、Δ
asd弱毒化を有する第2のS.flexneri株を、pβ-gal+SV
およびpβ-gal-SVプラスミドで形質転換し、実施例1に
記載するように種々の細胞型の細菌感染実験に用いた。 【0146】Δasd弱毒化(EC 1.2.1.11)は、原核生物に
おける細胞壁の合成に必要なペプチドグリカンの製造を
停止させる(Cohenら、EscherichiacoliおよびSalmonel
la typhimurium: Cellular and Molecular Biology、1
巻、429〜444頁、Ingrahamら編、AmericanSociety of M
icrobiology、Washington、D.C.(1987))。増殖培地に
外部から添加されたDL-α、ε−ジアミノピメリン酸
(本明細書中以後、「DAP」と呼ぶ)が存在しないと、
Δasdが弱毒化された原核細胞は溶解する。この化合物
は、真核生物細胞内には存在しない。 【0147】Δasd弱毒化が存在すると、ΔaroΔvirG菌
株と比較して、HeLa、Int-407、およびCaCo-2細胞に侵
襲する能力がわずかに低下する。この弱毒化菌株はま
た、MDCK細胞にも侵襲できないことが見いだされた。3
時間の侵襲インキュベーション中にDAP(50μl/ml)を
細菌細胞懸濁液に添加すると、侵襲レベルは、ΔaroΔv
irGが弱毒化された株に関して見られるレベルまで回復
した(以下の表2を参照のこと)。 【0148】 【表2】 上記の表2は、DAPを添加したまたは添加しないS.flex
neri Δasd形質転換体による細菌感染の48時間後に形質
転換された表現型を示すHeLa細胞の数を示す。細胞をβ
-gal活性について一晩染色し、次いで、各3ウェルにお
いて500個の細胞を計数した。平均±標準エラーを示
す。pβ-gal+SVを含有するS.flexneriΔasdで細菌感染
させたHeLa細胞のみが、青色のβ-gal陽性表現型となっ
た。 【0149】このように、弱毒化の性質は、細菌感染が
起こるためには重要ではないが、形質転換のレベルに影
響を与え得る。 【0150】HeLa細胞内の弱毒化されたS.flexneri Δ
asd(+DAP)の生存は、実施例1で記載したように細菌
感染の6時間、24時間、48時間、および96時間後に3ウ
ェルのそれぞれに存在する生存能力のある細菌を計数す
ることによって決定した。S.flexneri::pβ-gal+SVで
細菌感染させたHeLa細胞についての結果を図3Aに、そし
てS.flexnerl::pβ-gal-SVで細菌感染させたHeLa細胞
についての結果を図3Bに示す。図3Aおよび3Bに示すよう
に、S.flexneriは、HeLa細胞内では複製していなかっ
た。従って、β-gal表現型の増加は、新規の酵素合成に
よるはずである。 【0151】細菌感染がHeLa細胞を殺さないことを確認
するために、細菌感染したコントロールHeLa細胞(S.f
lexneri::pβ-gal+SVを用いる)を実施例1に記載する
ように計数した。その結果(即ち、各時点ごとの2ウェ
ルの平均)を図4に示す。 【0152】図4に示すように、HeLa細胞の数は、実験
を通じて増加し続け、これは、細菌感染のプロセスが細
胞傷害性でなかったことを示す。 【0153】実施例5インビボでのレポーター遺伝子の動物組織への送達 細菌感染がインビボで起こり得ることを示すために、抑
制マウス(Balb/c)に、10μlのPBSの容量でpβ-gal+SVま
たはpβ-gal-SVのいずれかを含有する5×106個の生存能
力のあるS.flexneriΔaroΔvirGを鼻腔内接種した。接
種の48時間後、マウスを屠殺し、肺組織を採取し、そし
て-70℃に凍結した。凍結切片(5.0μM)を調製し、固
定し、次いで上記(Hawley-Nelsonら、上述)のように
β-gal活性について一晩染色した。染色後、切片をPBS
で2度リンスし、次いでカバーガラス下に密封した。 【0154】青色に染色したβ-gal-陽性細胞は、pβ-g
al+SVで感染させた肺部分ごとに見ることができたが、p
β-gal-SVで感染させた肺部分には見られなかった。 【0155】このように、細菌感染は、インビトロにお
ける適用に限定される現象ではなく、インビボの使用に
もまた適切である。 【0156】実施例6細菌感染は、生存能力および侵襲表現型の両方を必要と
する 細菌感染が起こるために生存能力または活発な侵襲表現
型のいずれかが必要であるかどうかを決定するために、
非侵襲性(コンゴレッド陰性)S.flexneri ΔaroΔvir
G::pβ-gal+SVおよび紫外線致死性侵襲性(コンゴレッ
ド陽性)S.flexneriΔaroΔvirG::pβ-gal+SVを用い
て、実施例1に記載するようにHeLa細胞を細菌感染させ
た。侵襲性(コンゴレッド陽性)S.flexneriΔaroΔvi
rG::pβ-gal+SVの、紫外線非致死性複製培養物をコント
ロールとして用いた。 【0157】コンゴレッド陰性も紫外線致死性細菌も、
HeLa細胞に付着も侵襲もできなかった。両方の場合にお
いて、陽性のβ-gal染色形質転換HeLa細胞は検出されな
かった(以下の表3を参照)。生存能力のあるコンゴレ
ッド陽性S.flexneriΔasd::pβ-gal+SV細胞(+DAP)ま
たは紫外線致死性細胞(+DAP)のいずれかを用いたさら
なる実験は、同様の結果を示した(以下の表3を参照の
こと)。 【0158】 【表3】 上記の表3は、レポータープラスミドpβ-gal+SVを含有
するS.flexneri株による細菌感染の48時間後に形質転
換された表現型を示すHeLa細胞の数を示す。細胞をβ-g
al活性について一晩染色し、次いで、3ウェルのそれぞ
れにおける500個の細胞を計数した。平均±標準エラー
を示す。侵襲性の、生存能力のあるS.flexneriで細菌
感染させたHeLa細胞のみが、青色のβ-gal陽性表現型と
なった。 【0159】従って、細菌感染で用いられる原核生物細
胞の真核生物標的細胞に侵襲するための生存能力および
能力は、細菌感染による動物細胞の形質転換のためには
必要なようである。 【0160】実施例7インビボで送達された遺伝子に対する免疫応答の発達 細菌感染のインビボでの使用の他の例を示すために、5
×107個のpCEP4::gp160プラスミド構築物を含有するS.
flexneriΔaroΔvirGを抑制Balb/cマウスに鼻腔内投与
した。細菌感染の14日後、マウスを屠殺し、そして脾臓
を採取した。 【0161】適合抗原としてgp120(Intracel、Cambrid
ge、MA)を、そしてコントロール抗原としてオボアルブ
ミン(Sigma Chemical Co.、StLouis、MO)を用いて、
標準方法(Kruisbeckら、Current Protocols in Immuno
lory、3.12.1〜3.12.4頁、currentProtocols、New Yor
k,NY(1991))によって脾臓細胞の増殖アッセイを行っ
た。 【0162】HIV-l gp160の遺伝子を含むプラスミドpCE
P4::gp160で細菌感染させたマウスから単離した脾臓細
胞は、7倍の刺激を示し、一方、コントロールの、細菌
感染させた(pCEP4)マウスからの脾臓細胞は応答を示
さなかった。従って、細菌感染は、免疫応答が高まって
きた抗原をコードする遺伝子の送達に適したシステムで
ある。 【0163】本発明は、詳細に、かつその具体的な実施
態様を参照しながら記載したが、当業者には明らかなよ
うに、種々の変更および改変が本発明の精神および範囲
を逸脱することなく行われ得る。 【0164】動物細胞内に遺伝子を導入および発現させ
る方法であって、この動物細胞を生きた侵襲性細菌で感
染させる工程を包含し、この細菌が、この遺伝子をコー
ドする真核生物発現カセットを含有する方法を開示す
る。この遺伝子は、例えば、ワクチン抗原、治療薬、お
よび免疫調節剤またはアンチセンスRNAもしくは触媒RNA
をコードし得る。 【0165】 【発明の効果】本発明は、生きた侵襲性細菌を使用し
て、1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞または
動物組織に送達することを提供する。別の局面では、本
発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、ワクチン抗原を
コードする1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞
または動物組織に送達することを提供する。別の局面で
は、本発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、治療薬を
コードする1つ以上の真核生物発現カセットを動物細胞
または動物組織に送達することを提供する。別の局面で
は、本発明は、生きた侵襲性細菌を使用して、生物学的
に活性なRNA種をコードする1つ以上の真核生物発現カ
セットを動物細胞または動物組織に送達することを提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】図1Aおよび図1Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有するか(図1A)、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図1B)S.flexneriΔaroAΔvirG
の、6時間、24時間、48時間、72時間、および92時間の
細菌感染後にHeLa細胞内に生存するウェル当たりのコロ
ニー形成単位を示す。 【図1B】図1Aおよび図1Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有するか(図1A)、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図1B)S.flexneriΔaroAΔvirG
の、6時間、24時間、48時間、72時間、および92時間の
細菌感染後にHeLa細胞内に生存するウェル当たりのコロ
ニー形成単位を示す。 【図2】図2は、pβ-gal+SV40発現カセットを含有する
S.flexnerjΔaroAΔvirGでの、6時間、24時間、48時
間、72時間、および92時間の細菌感染後に存在するHeLa
細胞のウェル当たりの細胞数を示す。 【図3A】図3Aおよび図3Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有する(図3A)か、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図3B)S.flexneriΔasdの、6時
間、24時間、48時間、および96時間の細菌感染後にHeLa
細胞内に生存するウェル当たりのコロニー形成単位を示
す。 【図3B】図3Aおよび図3Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有する(図3A)か、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図3B)S.flexneriΔasdの、6時
間、24時間、48時間、および96時間の細菌感染後にHeLa
細胞内に生存するウェル当たりのコロニー形成単位を示
す。 【図4】図4は、pβ-gal+SV40発現カセットを含有する
S.flexneri Δasdでの、6時間、24時間、48時間、お
よび96時間の細菌感染後に存在するHeLa細胞のウェル当
たりの細胞数を示す。
セットを含有するか(図1A)、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図1B)S.flexneriΔaroAΔvirG
の、6時間、24時間、48時間、72時間、および92時間の
細菌感染後にHeLa細胞内に生存するウェル当たりのコロ
ニー形成単位を示す。 【図1B】図1Aおよび図1Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有するか(図1A)、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図1B)S.flexneriΔaroAΔvirG
の、6時間、24時間、48時間、72時間、および92時間の
細菌感染後にHeLa細胞内に生存するウェル当たりのコロ
ニー形成単位を示す。 【図2】図2は、pβ-gal+SV40発現カセットを含有する
S.flexnerjΔaroAΔvirGでの、6時間、24時間、48時
間、72時間、および92時間の細菌感染後に存在するHeLa
細胞のウェル当たりの細胞数を示す。 【図3A】図3Aおよび図3Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有する(図3A)か、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図3B)S.flexneriΔasdの、6時
間、24時間、48時間、および96時間の細菌感染後にHeLa
細胞内に生存するウェル当たりのコロニー形成単位を示
す。 【図3B】図3Aおよび図3Bは、pβ-gal+SV40発現カ
セットを含有する(図3A)か、またはpβ-gal-SV40発現
カセットを含有する(図3B)S.flexneriΔasdの、6時
間、24時間、48時間、および96時間の細菌感染後にHeLa
細胞内に生存するウェル当たりのコロニー形成単位を示
す。 【図4】図4は、pβ-gal+SV40発現カセットを含有する
S.flexneri Δasdでの、6時間、24時間、48時間、お
よび96時間の細菌感染後に存在するHeLa細胞のウェル当
たりの細胞数を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ジョージ ケイ. レウィス
アメリカ合衆国 メリーランド 21218,
ボルチモア, セント ポール ストリ
ート 3802
(72)発明者 デイビッド エム. ホーン
アメリカ合衆国 メリーランド 21043,
エリオット シティ, ラスティング
バーク コート 7927
Fターム(参考) 4B024 AA01 CA02 DA02 EA04 EA10
GA11 HA17
4C084 AA13 NA14 ZB352
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 動物細胞内に遺伝子を導入および発現さ
せる方法であって、該方法が、該動物細胞を生きた侵襲
性細菌で感染させる工程を包含し、該細菌が、該遺伝子
をコードする真核生物発現カセットを含有する、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/433,790 US5877159A (en) | 1995-05-03 | 1995-05-03 | Method for introducing and expressing genes in animal cells and live invasive bacterial vectors for use in the same |
US08/433,790 | 1995-05-03 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53332996A Division JP3629274B2 (ja) | 1995-05-03 | 1996-04-24 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004236135A Division JP2005006659A (ja) | 1995-05-03 | 2004-08-13 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003219877A true JP2003219877A (ja) | 2003-08-05 |
Family
ID=23721539
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53332996A Expired - Fee Related JP3629274B2 (ja) | 1995-05-03 | 1996-04-24 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
JP2003028933A Withdrawn JP2003219877A (ja) | 1995-05-03 | 2003-02-05 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
JP2004236135A Pending JP2005006659A (ja) | 1995-05-03 | 2004-08-13 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53332996A Expired - Fee Related JP3629274B2 (ja) | 1995-05-03 | 1996-04-24 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004236135A Pending JP2005006659A (ja) | 1995-05-03 | 2004-08-13 | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5877159A (ja) |
EP (1) | EP0827410B1 (ja) |
JP (3) | JP3629274B2 (ja) |
AT (1) | ATE406453T1 (ja) |
AU (1) | AU706104B2 (ja) |
CA (1) | CA2219994A1 (ja) |
DE (1) | DE69637660D1 (ja) |
WO (1) | WO1996034631A1 (ja) |
Families Citing this family (118)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3633933B2 (ja) * | 1992-07-31 | 2005-03-30 | アカンビス、リサーチ、リミテッド | 弱毒化細菌における組換え融合タンパク質の発現 |
US7794729B2 (en) * | 1994-11-08 | 2010-09-14 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Methods and compositions for immunotherapy of cancer |
US8956621B2 (en) | 1994-11-08 | 2015-02-17 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for treatment of cervical dysplasia |
US8791237B2 (en) * | 1994-11-08 | 2014-07-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for treatment of non-hodgkins lymphoma |
US8114414B2 (en) * | 1994-11-08 | 2012-02-14 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for treatment of cervical cancer |
US7635479B2 (en) * | 2000-03-29 | 2009-12-22 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Composition and methods for enhancing immunogenecity of antigens |
US20070264279A1 (en) * | 1994-11-08 | 2007-11-15 | Claudia Gravekamp | Compositions and methods comprising a MAGE-b antigen |
US7662396B2 (en) * | 2001-03-26 | 2010-02-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for enhancing the immunogenicity of antigens |
US7820180B2 (en) * | 2004-09-24 | 2010-10-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Listeria-based and LLO-based vaccines |
FR2728170A1 (fr) * | 1994-12-15 | 1996-06-21 | Pasteur Institut | Vaccin de type acellulaire anti-bordetella |
US6682729B1 (en) * | 1995-05-03 | 2004-01-27 | University Of Maryland, Baltimore | Method for introducing and expressing genes in animal cells, and live invasive bacterial vectors for use in the same |
US6150170A (en) * | 1998-05-03 | 2000-11-21 | University Of Maryland At Baltimore | Method for introducing and expressing genes in animal cells, and live invasive bacterial vectors for use in the same |
US7045336B1 (en) | 1995-09-06 | 2006-05-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Bacterial delivery system |
US20060002949A1 (en) | 1996-11-14 | 2006-01-05 | Army Govt. Of The Usa, As Rep. By Secretary Of The Office Of The Command Judge Advocate, Hq Usamrmc. | Transcutaneous immunization without heterologous adjuvant |
US20060002959A1 (en) * | 1996-11-14 | 2006-01-05 | Government Of The United States | Skin-sctive adjuvants for transcutaneous immuization |
US5980898A (en) * | 1996-11-14 | 1999-11-09 | The United States Of America As Represented By The U.S. Army Medical Research & Material Command | Adjuvant for transcutaneous immunization |
US6797276B1 (en) | 1996-11-14 | 2004-09-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Use of penetration enhancers and barrier disruption agents to enhance the transcutaneous immune response |
CA2218754A1 (en) * | 1996-11-15 | 1998-05-15 | Eli Lilly And Company | Recombinant psa expression vectors and assays using the same |
AU6868198A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-22 | Jason C. Grove | Antimicrobial mediated bacterial dna delivery |
AU5756298A (en) | 1997-04-18 | 1998-11-13 | Gesellschaft Fur Biotechnologische Forschung Mbh | Attenuated salmonella strain used as a vehicle for oral immunization |
US20030045492A1 (en) * | 1997-08-13 | 2003-03-06 | Tang De-Chu C. | Vaccination by topical application of recombinant vectors |
US20030125278A1 (en) * | 1997-08-13 | 2003-07-03 | Tang De-Chu C. | Immunization of animals by topical applications of a salmonella-based vector |
AU749695B2 (en) * | 1997-09-10 | 2002-07-04 | Vion Pharmaceuticals, Inc. | Genetically modified tumor-targeted bacteria with reduced virulence |
US6080849A (en) | 1997-09-10 | 2000-06-27 | Vion Pharmaceuticals, Inc. | Genetically modified tumor-targeted bacteria with reduced virulence |
WO1999018221A1 (en) * | 1997-10-07 | 1999-04-15 | University Of Maryland Biotechnology Institute | Method for introducing and expressing rna in animal cells |
US20040258703A1 (en) * | 1997-11-14 | 2004-12-23 | The Government Of The Us, As Represented By The Secretary Of The Army | Skin-active adjuvants for transcutaneous immunization |
DE19754938B4 (de) * | 1997-12-11 | 2006-04-20 | Christoph von Dr. Eichel-Streiber | TGC-Verfahren zur Induktion einer zielgerichteten, somatischen Transgenität |
US6143551A (en) * | 1997-12-29 | 2000-11-07 | Schering Aktiengesellschaft | Delivery of polypeptide-encoding plasmid DNA into the cytosol of macrophages by attenuated listeria suicide bacteria |
US6585975B1 (en) * | 1998-04-30 | 2003-07-01 | Acambis, Inc. | Use of Salmonella vectors for vaccination against helicobacter infection |
US6004815A (en) * | 1998-08-13 | 1999-12-21 | The Regents Of The University Of California | Bacteria expressing nonsecreted cytolysin as intracellular microbial delivery vehicles to eukaryotic cells |
WO2000034498A1 (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-15 | University Of Manitoba | Two-step immunization procedure against chlamydia infection |
WO2000061184A2 (en) * | 1999-04-08 | 2000-10-19 | Glenn Gregory M | Dry formulation for transcutaneous immunization |
CN1375004A (zh) | 1999-04-21 | 2002-10-16 | 惠氏公司 | 抑制多核苷酸序列的功能的方法和组合物 |
US20040138168A1 (en) * | 1999-04-21 | 2004-07-15 | Wyeth | Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences |
US20040009936A1 (en) | 1999-05-03 | 2004-01-15 | Tang De-Chu C. | Vaccine and drug delivery by topical application of vectors and vector extracts |
GB9918283D0 (en) | 1999-08-03 | 1999-10-06 | Int Centre Genetic Eng & Bio | Hsv vaccines |
US7994278B1 (en) | 1999-08-06 | 2011-08-09 | Nobel Biosciences Llc | Biologically active polypeptides derived from a novel early stage pregnancy factor designated maternin (MA) |
AU1431101A (en) | 1999-10-04 | 2001-05-10 | University Of Maryland Biotechnology Institute | Novel adjuvant comprising a lipopolysaccharide antagonist |
US6962696B1 (en) * | 1999-10-04 | 2005-11-08 | Vion Pharmaceuticals Inc. | Compositions and methods for tumor-targeted delivery of effector molecules |
CA2387921A1 (en) * | 1999-10-26 | 2001-05-03 | International Aids Vaccine Initiative | Invasive bacterial vectors for expressing alphavirus replicons |
AU784131B2 (en) * | 1999-12-22 | 2006-02-09 | Darrell R. Galloway | Methods for protecting against lethal infection with bacillus anthracis |
US9012141B2 (en) | 2000-03-27 | 2015-04-21 | Advaxis, Inc. | Compositions and methods comprising KLK3 of FOLH1 antigen |
US7083858B1 (en) | 2000-07-26 | 2006-08-01 | Worthen Industries, Inc. | Thermally activated adhesive films for the collation of wire staples |
EP1315816B1 (en) * | 2000-09-08 | 2010-12-29 | University Of Maryland Biotechnology Institute | Genetically engineered co-expression dna vaccines, construction methods and uses thereof |
GB0024203D0 (en) * | 2000-10-03 | 2000-11-15 | Peptide Therapeutics Ltd | Stabilisation of plasmid inheritance in bacteria |
US6872547B1 (en) | 2000-10-11 | 2005-03-29 | Washington University | Functional balanced-lethal host-vector systems |
EP1372708B1 (en) * | 2001-02-13 | 2008-06-18 | GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY OF THE ARMY | Vaccine for transcutaneous immunization against travellers' diarrhoea |
US7700344B2 (en) * | 2001-03-26 | 2010-04-20 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for enhancing the immunogenicity of antigens |
US8771702B2 (en) | 2001-03-26 | 2014-07-08 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Non-hemolytic LLO fusion proteins and methods of utilizing same |
US7396822B2 (en) | 2001-05-24 | 2008-07-08 | Vaxiion Therapeutics, Inc. | Immunogenic minicells and methods of use |
US20030194798A1 (en) * | 2001-05-24 | 2003-10-16 | Surber Mark W. | Minicell compositions and methods |
US20050180985A9 (en) * | 2001-10-04 | 2005-08-18 | Vladoianu Ion R. | Live attenuated salmonella strains for producing monovalent or multivalent vaccines |
US20030224369A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-12-04 | Surber Mark W. | Reverse screening and target identification with minicells |
US20030207833A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-11-06 | Neil Berkley | Pharmaceutical compositions with minicells |
US20030224444A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-12-04 | Sabbadini Roger A. | Antibodies to native conformations of membrane proteins |
CA2380471A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | The University Of Hong Kong | Oral dna vaccine composition for hepatitis b virus chronic infection |
US20040005700A1 (en) * | 2002-05-28 | 2004-01-08 | Surber Mark W. | Poroplasts |
AU2003237528A1 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-22 | Kentucky Bioprocessing, Llc | Flexible vaccine assembly and vaccine delivery platform |
WO2004050829A2 (en) * | 2002-08-20 | 2004-06-17 | Aeras Global Tuberculosis Vaccine Foundation | Recombinant double-stranded rna phage, and use of the same |
DE60303810D1 (de) * | 2002-09-01 | 2006-04-27 | Univ St Louis | Kontrollierte bakterielle lyse zur verabreichung von dna vakzinvektoren und impfantigen |
ATE552843T1 (de) * | 2003-02-06 | 2012-04-15 | Aduro Biotech | Listerien deren eindringen in nicht-phagozytische zellen abgeschwächt ist, impfstoffe, die diese listerien enthalten und deren verwendungen |
JP4839209B2 (ja) * | 2003-02-06 | 2011-12-21 | アンザ セラピューティクス,インコーポレイテッド | 改変された自由生活微生物、ワクチン組成物、およびそれらの使用方法 |
US7695725B2 (en) | 2003-02-06 | 2010-04-13 | Aduro Biotech | Modified free-living microbes, vaccine compositions and methods of use thereof |
DE10326189A1 (de) * | 2003-06-06 | 2005-01-05 | MedInnova Gesellschaft für medizinische Innovationen aus akademischer Forschung mbH | Bakterielle Träger für Nukleotidsequenzen kodierend für Wirkstoffe |
CN1836042A (zh) | 2003-06-12 | 2006-09-20 | 原子核物理公司 | 用于基因沉默的hbv和hcv保守序列 |
JP2007503205A (ja) * | 2003-08-22 | 2007-02-22 | ニュークレオニクス・インコーポレイテッド | 多コンパートメント真核生物発現系 |
EP1687022A4 (en) | 2003-11-12 | 2008-02-13 | Medical Res Council | RENTA: HIV IMMUNOGEN, AND USES OF RENTA |
WO2006055024A2 (en) * | 2004-04-05 | 2006-05-26 | Vaxiion Therapeutics, Inc. | Minicells as vaccines |
EP1789094B1 (en) | 2004-08-13 | 2014-12-10 | MARSHALL, Barry J. | Bacterial delivery system |
US8029777B2 (en) | 2004-08-13 | 2011-10-04 | Marshall Barry J | Helicobacter system and uses thereof |
ATE483815T1 (de) | 2004-08-23 | 2010-10-15 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | Expressionskonstrukte mit mehreren rna-polymerase-iii-promotoren |
EP2325314B1 (en) | 2004-09-24 | 2014-08-20 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Targeting opposite strand replication intermediates of single-stranded viruses by RNAI |
KR20070072608A (ko) | 2004-10-22 | 2007-07-04 | 레비비코르 인코포레이션 | 유전자 변형된 면역계를 가지는 유제류 |
CN101072585A (zh) | 2004-11-01 | 2007-11-14 | 诺华疫苗和诊断公司 | 产生免疫应答的组合方法 |
AU2005319306B9 (en) | 2004-12-22 | 2012-04-05 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Conserved HBV and HCV sequences useful for gene silencing |
WO2006076517A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University | Attenuated mycobacteria as vectors for gene delivery to mammalian cells |
BRPI0611534A2 (pt) | 2005-05-12 | 2010-09-21 | Novartis Ag | genes e proteìnas da brachyspira hyodysenteriae e uso das mesmas para diagnose e terapia |
EP1931789B1 (en) | 2005-09-20 | 2016-05-04 | BASF Plant Science GmbH | Methods for controlling gene expression using ta-siran |
JP2009545330A (ja) * | 2006-08-04 | 2009-12-24 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティー オブ ぺンシルべニア | Ige依存性疾患を治療するための方法および組成物 |
DK2977456T3 (en) * | 2006-08-15 | 2018-01-22 | Univ Pennsylvania | Compositions comprising HMW-MAA and fragments thereof for the treatment of cancer |
US8268326B2 (en) * | 2006-08-15 | 2012-09-18 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions comprising HMW-MAA and fragments thereof, and methods of use thereof |
US20080124355A1 (en) | 2006-09-22 | 2008-05-29 | David Gordon Bermudes | Live bacterial vaccines for viral infection prophylaxis or treatment |
US8992938B2 (en) | 2007-08-03 | 2015-03-31 | Matthew Bellgard | Genes and proteins of Brachyspira hyodysenteriae and uses thereof |
CN101139616B (zh) * | 2007-08-16 | 2011-04-06 | 湖北大学 | 一种高通量的通过细菌直接侵染将外源基因导入昆虫细胞的方法 |
ES2594403T3 (es) | 2007-09-12 | 2016-12-20 | Intervet International Bv | Métodos de cultivo de especies bacterianas de la familia Anaplasmataceae |
US9051557B2 (en) * | 2007-09-12 | 2015-06-09 | Intervet International B.V. | Method for continuously culturing Ehrlichia canis |
GB0720250D0 (en) | 2007-10-17 | 2007-11-28 | Univ Edinburgh | Immunogenic compositions containing escherichia coli h7 flagella and methods of use thereof |
EP2363407A1 (en) | 2008-02-28 | 2011-09-07 | Murdoch University | Novel sequences of Brachyspira, immunogenic compositions, methods for preparation and use thereof |
BRPI0909388A2 (pt) | 2008-03-27 | 2016-07-19 | Spirogene Pty Ltd | sequências de brachyspira, composições imunogênicas, métodos para a preparação e uso das mesmas |
US9650639B2 (en) | 2008-05-19 | 2017-05-16 | Advaxis, Inc. | Dual delivery system for heterologous antigens |
US9017660B2 (en) | 2009-11-11 | 2015-04-28 | Advaxis, Inc. | Compositions and methods for prevention of escape mutation in the treatment of Her2/neu over-expressing tumors |
ES2741730T3 (es) | 2008-05-19 | 2020-02-12 | Advaxis Inc | Sistema de administración doble para antígenos heterólogos que comprende una cepa de Listeria recombinante atenuada por la mutación de dal/dat y la deleción de ActA que comprende una molécula de ácido nucleico que codifica una proteína de fusión de listeriolisina O - antígeno prostático específico |
DK2348827T3 (en) | 2008-10-27 | 2015-07-20 | Revivicor Inc | IMMUNICIPLY COMPROMATED PETS |
US8241623B1 (en) | 2009-02-09 | 2012-08-14 | David Bermudes | Protease sensitivity expression system |
EP2403935B1 (en) | 2009-03-04 | 2017-05-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions comprising angiogenic factors and methods of use thereof |
US10016617B2 (en) | 2009-11-11 | 2018-07-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Combination immuno therapy and radiotherapy for the treatment of Her-2-positive cancers |
US9597379B1 (en) | 2010-02-09 | 2017-03-21 | David Gordon Bermudes | Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies |
US8771669B1 (en) | 2010-02-09 | 2014-07-08 | David Gordon Bermudes | Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria |
US8524220B1 (en) | 2010-02-09 | 2013-09-03 | David Gordon Bermudes | Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria |
BRPI1003750A2 (pt) | 2010-07-22 | 2012-04-10 | Univ Sao Paulo | microrganismos recombinantes, métodos de preparação de linhagens vacinais, antìgenos, composições vacinais vetorizadas, seus usos, anticorpos, kit de diagnóstico e métodos de tratamento e/ou profilaxia |
CN107412756A (zh) | 2010-10-01 | 2017-12-01 | 宾夕法尼亚大学理事会 | 李斯特菌疫苗载体用于在寄生虫感染的个体中扭转免疫无应答的用途 |
EP2447277A1 (en) | 2010-10-28 | 2012-05-02 | Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. | Vaccine compositions based on modified gp41 immunogens |
DK2675474T3 (en) | 2011-02-15 | 2019-04-23 | Vaxiion Therapeutics Llc | THERAPEUTIC COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR TARGETED ADMINISTRATION OF BIOACTIVE MOLECULES BY BACK-TERIAL MINICLES BASED ON ANTIBODY AND FC-CONTAINING TAR-GETING MOLECULES |
CA2829960A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-20 | John Rothman | Listeria-based adjuvants |
WO2012129295A1 (en) | 2011-03-21 | 2012-09-27 | Vaxin Inc. | Rapid and prolonged immunologic-therapeutic |
US10183069B2 (en) | 2011-03-21 | 2019-01-22 | Altimmune Inc. | Rapid and prolonged immunologic-therapeutic |
JP2015511602A (ja) | 2012-03-12 | 2015-04-20 | アドバクシス, インコーポレイテッド | リステリアワクチン処理後のサプレッサー細胞機能抑制 |
SG11201501697UA (en) * | 2012-09-06 | 2015-04-29 | Eveliqure Biotechnologies Gmbh | A novel live attenuated shigella vaccine |
US9593339B1 (en) | 2013-02-14 | 2017-03-14 | David Gordon Bermudes | Bacteria carrying bacteriophage and protease inhibitors for the treatment of disorders and methods of treatment |
US9616114B1 (en) | 2014-09-18 | 2017-04-11 | David Gordon Bermudes | Modified bacteria having improved pharmacokinetics and tumor colonization enhancing antitumor activity |
US10676723B2 (en) | 2015-05-11 | 2020-06-09 | David Gordon Bermudes | Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria |
AR108824A1 (es) | 2015-11-21 | 2018-10-03 | Fundacio Privada Inst De Recerca De La Sida Caixa Irsicaixa | Derivados de anticuerpos contra el vih con actividad dual antiviral e inmunomodulatoria |
US11129906B1 (en) | 2016-12-07 | 2021-09-28 | David Gordon Bermudes | Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria |
US11180535B1 (en) | 2016-12-07 | 2021-11-23 | David Gordon Bermudes | Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria |
EP3621649A2 (en) | 2017-05-10 | 2020-03-18 | Albajuna Therapeutics, S.L. | Fc-fusion protein derivatives with high dual hiv antiviral and immunomodulatory activity |
US11471497B1 (en) | 2019-03-13 | 2022-10-18 | David Gordon Bermudes | Copper chelation therapeutics |
US10973908B1 (en) | 2020-05-14 | 2021-04-13 | David Gordon Bermudes | Expression of SARS-CoV-2 spike protein receptor binding domain in attenuated salmonella as a vaccine |
WO2023105281A1 (en) | 2021-12-11 | 2023-06-15 | Fundaciò Privada Institut De Recerca De La Sida-Caixa | Soluble tigit recombinant proteins |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4888170A (en) * | 1981-10-22 | 1989-12-19 | Research Corporation | Vaccines obtained from antigenic gene products of recombinant genes |
DE3517656A1 (de) * | 1984-05-18 | 1985-11-21 | International Genetic Sciences Partnership, Research Triangle Park, N.C. | Verfahren zur herstellung von makromolekuelen durch dna-transformation |
DE3650065T2 (de) * | 1985-07-31 | 1995-03-02 | Univ Leland Stanford Junior | Invasive Mikroorganismen. |
EP0441071B1 (en) * | 1990-02-06 | 1994-09-21 | Institut Pasteur | Transformed shigella |
-
1995
- 1995-05-03 US US08/433,790 patent/US5877159A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-24 AU AU55527/96A patent/AU706104B2/en not_active Ceased
- 1996-04-24 WO PCT/US1996/005326 patent/WO1996034631A1/en active Application Filing
- 1996-04-24 EP EP96912850A patent/EP0827410B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-24 AT AT96912850T patent/ATE406453T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-04-24 JP JP53332996A patent/JP3629274B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-24 DE DE69637660T patent/DE69637660D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-24 CA CA002219994A patent/CA2219994A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-02-05 JP JP2003028933A patent/JP2003219877A/ja not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-08-13 JP JP2004236135A patent/JP2005006659A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5552796A (en) | 1996-11-21 |
JP2005006659A (ja) | 2005-01-13 |
WO1996034631A1 (en) | 1996-11-07 |
EP0827410B1 (en) | 2008-08-27 |
EP0827410A1 (en) | 1998-03-11 |
CA2219994A1 (en) | 1996-11-07 |
JPH11505219A (ja) | 1999-05-18 |
DE69637660D1 (de) | 2008-10-09 |
AU706104B2 (en) | 1999-06-10 |
EP0827410A4 (en) | 1999-05-12 |
US5877159A (en) | 1999-03-02 |
ATE406453T1 (de) | 2008-09-15 |
JP3629274B2 (ja) | 2005-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003219877A (ja) | 動物細胞において遺伝子を導入および発現させるための方法 | |
US6150170A (en) | Method for introducing and expressing genes in animal cells, and live invasive bacterial vectors for use in the same | |
US7393525B2 (en) | Method for introducing and expressing genes in animal cells, and live invasive bacterial vectors for use in the same | |
US6500419B1 (en) | Method for introducing and expressing RNA in animal cells | |
US6531313B1 (en) | Invasive bacterial vectors for expressing alphavirus replicons | |
US6383496B1 (en) | Recombinant vaccines comprising immunogenic attenuated bacteria having RPOS positive phenotype | |
KR101382215B1 (ko) | 마이코박테리움의 일렉트로포레이션 및 마이코박테리움에서항원의 과발현 | |
Cirillo et al. | Bacterial vaccine vectors and bacillus Calmette-Guerin | |
US20060140975A1 (en) | Regulated bacterial lysis for gene vaccine vector delivery and antigen release | |
US7939089B2 (en) | Attenuated mycobacteria as vectors for gene delivery to mammalian cells | |
US7125718B2 (en) | Method for introducing and expressing genes in animal cells, and bacterial blebs for use in same | |
JP2010538649A (ja) | 真核生物i型インタフェロン応答サプレッサー類の共発現による細菌ベースデリバリシステムからのトランスジーン発現の増強方法 | |
JP2000500734A (ja) | 細菌送達系 | |
Li et al. | Immune responses generated by Lactobacillus as a carrier in DNA immunization against foot-and-mouth disease virus | |
US6890538B1 (en) | Immunization against herpes simplex virus | |
US20030170264A1 (en) | Stabilisation of plasmid inheritance in bacteria | |
Nagata et al. | 15 Anti-Infective Vaccine Strategies | |
Giacalone | The use of bacterial minicells as a broad spectrum vaccine delivery vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040415 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20050414 |