JP2003219638A - Dc/dcスイッチングコンバータ - Google Patents

Dc/dcスイッチングコンバータ

Info

Publication number
JP2003219638A
JP2003219638A JP2002008472A JP2002008472A JP2003219638A JP 2003219638 A JP2003219638 A JP 2003219638A JP 2002008472 A JP2002008472 A JP 2002008472A JP 2002008472 A JP2002008472 A JP 2002008472A JP 2003219638 A JP2003219638 A JP 2003219638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
duty cycle
maximum duty
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002008472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3784326B2 (ja
Inventor
Ko Takemura
興 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002008472A priority Critical patent/JP3784326B2/ja
Publication of JP2003219638A publication Critical patent/JP2003219638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784326B2 publication Critical patent/JP3784326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧のばらつきやPWMの遅延に影響を受け
ず高精度で確実に設定でき、100%に近い最大デュー
ティサイクルを生成する回路を備えたDC/DCスイッ
チングコンバータを提供する 【解決手段】 最大デューティサイクルを表すパルスV
DTMを生成する一方、出力電圧に依存する電圧VCを
三角波VOSCと比較して得られるPWM信号を生成
し、前記パルスVDTMとPWM信号との論理積をと
り、その論理積出力をデューティサイクルとする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は安定したデューティ
サイクルをもつDC/DCスイッチングコンバータに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】直流電源を必要とする機器の多様化によ
り、起動までの時間や負荷の急激な変化に対する応答を
早くすることが電源に求められている。このため、電源
となるDC/DCスイッチングコンバータのスイッチン
グ時のオフの時間をゼロに近づける、すなわち、電源の
最大デューティサイクルを出来るだけ大きくする試みが
されている。
【0003】図6に従来のDC/DCスイッチングコン
バータの概略回路の一例を示す。図6において、1は誤
差増幅器A1の反転入力端子にコンバータの出力電圧が
負帰還され、非反転入力端子に基準電圧Vrefが接続
された電圧調整部である。2はスイッチング信号生成部
を示し、スイッチング信号生成部2は、発振周波数が固
定されパルス幅を変化させるPWM(Pulse Wi
dth Modulation)コンパレータと、PW
Mコンパレータに三角波または鋸波を入力する発振器
と、更にPWMコンパレータに接続され最大デューティ
サイクルを生成する基準電圧VDTとから構成されてい
る。3は負荷電流をスイッチングするNMOSからなる
パワートランジスタTR1、インダクタL1、ツェナー
ダイオードZD1、平滑コンデンサーC1から成る出力
部である。電圧調整部1の出力はスイッチング信号生成
部2のPWMコンパレータに接続され、スイッチング信
号生成部2のPWMコンパレータの出力信号VPWMは
出力部3のパワートランジスタTR1のゲートに接続さ
れている。
【0004】次に従来のDC/DCスイッチングコンバ
ータの動作について図6及び図7を用いて説明する。図
6の電圧調整部1は、誤差増幅器A1でその基準電圧V
refと帰還されるコンバータの出力電圧VOとを比較
し、出力電圧VOが所定の電圧になるようにスイッチン
グ信号生成部2のPWMコンパレータに電圧VCを出力
する。PWMコンパレータには発振器より三角波の電圧
VOSCが入力されており、VCの電圧レベルとVOS
Cで決定されるデューティの矩形波がPWMコンバレー
タにより出力される。図7では、この時のVCの電圧レ
ベルをVC1、又、PWMコンパレータにより出力され
る信号をVPWM1として示している。図6の出力部3
のトランジスタTR1のゲートにVPWM1の波形を持
つPWMコンパレータの出力信号VPWMが入力され、
トランジスタTR1がVPWM1の波形に従ってオン/
オフされ、トランジスタTR1とツェナーダイオードZ
D1との接続点にVSW1で示される電圧が生じ、イン
ダクタL1とコンデンサC1とで平滑された所定の出力
電圧VOが負荷に供給される。
【0005】図7に示すように、三角波VOSCと誤差
増幅器A1の出力電圧VCとから生成される矩形波の信
号VPWMの周期をTで、オンの時間をTonで表す
と、図6の出力部3における入力電源電圧Vccと出力
電圧VOの関係は以下のようになる。 VO=Vcc×デューティサイクル デューティサイクル=Ton/T
【0006】次に、負荷の変動によりコンバータの出力
電圧が降下すると、誤差増幅器A1はその出力電圧VC
をVC1からVC2に上昇する。この時、図7に示すよ
うにPWMコンパレータの出力信号VPWMの波形はV
PWM2のようになり、VPWM2のデューティサイク
ルはVPWM1より大きくなり、前記の式により、出力
電圧VOも上昇する。すなわち、デューティサイクルが
小さいと出力電圧が低く、反対にデューティサイクルが
大きいと出力電圧が高くなる。
【0007】しかし、誤差増幅器A1の出力電圧VC
が、図7のVC3のように100%のデューティサイク
ル、すなわちトランジスタTR1を常にオンにするよう
になるとトランジスタTR1を破壊したり、或いは、コ
ンバータが機能を停止することになる。
【0008】このため、デューティサイクルが100%
にならないように、例えば90%などのように最大デュ
ーティサイクルを設定してトランジスタを保護するよう
にしている。そのための最大デューティサイクルを発生
する回路として図6に示すように、PWMコンパレータ
に最大デューティサイクルを生成するための基準電圧V
DTが接続されており、図7のVDTの電圧で示すよう
に、VCの電圧が例えばVC3のように上昇しても、V
DTで規制された最大デューティサイクルを越えないよ
うにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来は
DC/DCスイッチングコンバータにおいて、出力用の
トランジスタなどを保護するため、PWMコンパレータ
に最大デューティサイクルを生成するための基準電圧を
入力して最大デューティサイクルを生成していた。しか
し、三角波や鋸波と一定の基準電圧を使用するため、P
WMコンパレータの遅延、三角波や鋸波の高低のばらつ
き、基準電圧のばらつきなどにより、90%以上の最大
デューティサイクルに設定することは困難であった。
【0010】また、反対に、DC/DCスイッチングコ
ンバータの起動時間の短縮、負荷の急激な変化に対する
応答速度を速くするためには、最大デューティサイクル
は100%に出来るだけ近い方がよい。
【0011】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであって、従来のように電圧のばらつ
きなどにより、理想とする高い最大デューティサイクル
が生成できなかった問題を克服し、精度が高く、より確
実に設定でき、100%に近い最大デューティサイクル
を生成する回路を備えたDC/DCスイッチングコンバ
ータを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明ではデューティサイクルを変化させて出力電
圧を制御するDC/DCスイッチングコンバータにおい
て、最大デューティサイクルを表すパルスを生成する一
方、出力電圧に依存する電圧を三角波と比較して得られ
るPWM信号を生成し、前記パルスとPWM信号との論
理積をとり、その論理積出力をデューティサイクルとす
ることを特徴とする。
【0013】具体的には、直流電圧と出力電圧との間に
スイッチングトランジスタとコイルとを直列に接続し、
出力電圧をフィードバックして前記トランジスタをON
/OFFして出力電圧を制御するようにしたDC/DC
スイッチングコンバータにおいて、前記出力電圧を基準
電圧と比較し差分を増幅する誤差増幅器と、三角波を発
生する発振器と、前記誤差増幅器の出力と前記三角波と
を入力し、PWM信号を出力するPWMコンパレータ
と、前記三角波に同期し最大のデューティ幅を有するパ
ルス列信号を出力する最大デューティ生成回路と、前記
PWM信号と前記最大のデューティ幅を有するパルス列
信号との論理積をとる論理積回路とを有し、論理積回路
の出力でスイッチングトランジスタを制御することを特
徴とする。
【0014】上記の構成によれば、従来の回路における
PWMコンパレータの遅延、三角波や鋸波の高低のばら
つき、基準電圧のばらつきなどによる最大デューティサ
イクル生成に係わる問題が克服でき、精度が高く、より
確実に100%に近い最大デューティサイクルを設定す
ることが可能となり、電源装置の起動時間の短縮、負荷
の急激な変化に対する応答速度を速くしながらも、電源
回路の保護を確実に行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して説明する。なお、図6や図7と同一部分
は同じ符号を付与してある。図1は本発明の一実施形態
である最大デューティ生成回路を搭載したDC/DCス
イッチングコンバータの概略回路を示し、図2は図1の
回路の要所における電圧波形を示すタイミングチャート
である。
【0016】図1のDC/DCスイッチングコンバータ
は電圧調整部1とスイッチング信号生成部2と出力部3
により構成されており、電圧調整部1と出力部3は図6
の従来の回路の構成と同様であり、その構成と動作の説
明は省略する。
【0017】スイッチング信号生成部2は、発振周波数
が固定されパルス幅を変化させるPWM(Pulse
Width Modulation)コンパレータと、
PWMコンパレータに三角波VOSCまたは鋸波を入力
する発振器と、更に該発振器より三角波VOSCと同じ
周期をもつ矩形波クロックが入力され最大デューティサ
イクルを生成する最大デューティ生成回路と、PWMコ
ンパレータの出力信号VPWMと最大デューティ生成回
路の出力信号VDTMが入力されるANDゲートとから
構成されている。また、ANDゲートの出力電圧は出力
部3のトランジスタTR1のゲートに供給されている。
【0018】次に、図2を参照しながら本実施形態のス
イッチング信号生成部2の動作について説明する。出力
電圧VCが最大デューティサイクルを生じないレベルで
PWMコンパレータに入力される場合、発振器からPW
Mコンパレータに入力される三角波VOSCとの接点か
ら、最大デューティサイクル以下の矩形波が信号VPW
M1としてPWMコンパレータから出力される。AND
ゲートに入力されたVPWM1は最大デューティサイク
ル以下なので、ANDゲートによる規制がかからず、そ
のままANDゲートからの出力信号VSWI1として出
力部3のトランジスタTR1のゲートに入力され、トラ
ンジスタTR1とツェナーダイオードZD1との接続点
にVSWO1の電圧が発生し、インダクタL1とコンデ
ンサC1により平滑されて出力電圧VOとなる。
【0019】更に、負荷の変動などにより出力電圧VO
が急に降下した場合の動作については、図6と図7を参
照して説明した従来の回路のVC1とVC2に係わる説
明と同様であるので省略し、ここではPWMコンパレー
タの出力信号VPWMが最大デューティサイクルに近い
デューティサイクルになる場合と最大デューティサイク
ルが作動する場合を説明する。
【0020】通常の場合、前述したように、出力電圧V
Cは図2のVC1で示されるレベルにあり、PWMコン
パレータの出力信号VPWMはVPWM1のようにな
り、最大デューティサイクルの波形VDTMに全て覆わ
れるため、ANDゲートからはVPWM1の波形のまま
出力される。負荷が変化してコンバータの出力電圧を上
げる必要がある場合、出力電圧VCがVC2のように最
大デューティサイクルに極めて近づくと、PWMコンパ
レータの出力信号VPWMはVPWM2のようになり、
最大デューティサイクルの波形VDTMのローレベルの
部分にはみ出して、VPWM2のハイレベル部分より時
間Tdだけ短い矩形波VSWI2がANDゲートより出
力されることになり、コンバータはさらに電圧を上げよ
うとしてVCが上がることになる。この場合、VCはV
C3のようになりデューティサイクルが100%になる
はずであるが、前記のように最大デューティサイクルの
波形VDTMで規制されることになるので、TR1が常
にONすることはない。
【0021】次に、前記最大デューティ生成回路の第1
の構成例を、図3と図4を参照しながら具体的に説明す
る。図3はRSフリップフロップで最大デューティ生成
回路を構成した例を示し、図4は図3の最大デューティ
生成回路のタイミングチャートを示す。
【0022】図3の最大デューティ生成回路は出力Qを
セットする信号が入力される入力端子SBと、出力Qを
リセットするための信号が入力される入力端子RBをも
つRSフリップフロップと、出力端子Qから出力される
信号を反転/遅延してリセット入力端子RBに帰還する
奇数個のインバータにより構成されている。また、出力
端子Qの反転出力端子QBから、図1と図2に示す最大
デューティ生成回路の出力電圧VDTMが出力される。
尚、本構成例では3個のインバータを使用している。ま
た、本構成例のRSフリップフロップはNAND回路に
よる構成例のため、入力されるセット信号SBとリセッ
ト信号RBがローレベルのときにセットまたはリセット
を行う。
【0023】図4に示すように、SB入力端子には図1
と図2に示した発振器から出力される矩形波のクロック
パルスVCLKが入力され、そのローレベルで出力Qが
セットされる。前記奇数個のインバータにより遅延/反
転された出力QはRBで示す波形となり、RB入力端子
に帰還入力されて、そのローレベルで出力Qをリセット
する。このため、Qの反転出力端子QBから最大デュー
ティサイクルとして作用する矩形波が出力されて、前記
のように図1と図2に示す最大デューティ生成回路の出
力信号VDTMになる。
【0024】次に、前記最大デューティ生成回路の第2
の構成例を図5に示す。図5はCMOSによるトランジ
スタT1からT15とコンデンサC2とから成り、前記
RSフリップフロップと3個のインバータから成る最大
デューティ生成回路のより具体的な回路例である。
【0025】図5において、トランジスタT1からT4
で2入力1出力のNANDゲートが構成され、トランジ
スタT5からT8によりもう一つのNANDゲートが構
成されている。この2つのNANDゲートから図3で説
明したRSフリップフロップが構成される。更に、T9
とT10はNOTゲート、すなわちインバータを構成
し、T14とT15により同様なインバータが構成され
ている。T11からT13とC2は遅延回路を組み合わ
せたインバータを構成しており、この3つのインバータ
は図3の反転/遅延を行う3つのインバータに相当す
る。この遅延回路を組み合わせたインバータにより、図
2に示すTdをより大きくすることができ、ANDゲー
トでパルス幅が僅かに狭くなっても、TR1が常にON
することはないようになっている。
【0026】従って、図5の入力端子INと出力端子O
UTは、それぞれ図3の入力端子SBと反転出力端子Q
Bに相当する。また、その動作については前記第1の構
成例で図4を参照して説明したとおりなので省略する。
【0027】本実施形態では最大デューティ生成回路の
具体的な構成例をRSフリップフロップ回路と奇数個の
インバータによる回路で説明したが、これに限定される
ものではなく、インバータの段数を増やしてもよいし、
その他の回路により同様な、PWMコンパレータの遅
延、三角波や鋸波の高低のばらつき、基準電圧のばらつ
きなどに依存しない最大デューティ生成回路を用いれば
よい。
【0028】また、図5で示したCMOSによる構成例
も同様であり、その構成例は本発明の解説のためのもの
であって、本発明の範囲を限定するものではない。更
に、TR1としてNMOSの場合のみを示したが、PN
Pトランジスタでも構わないし、他の構成の出力部3で
あっても構わない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の最大デュ
ーティ生成回路を用いたDC/DCスイッチングコンバ
ータなどの電源装置によれば、従来の回路におけるPW
Mコンパレータの遅延、三角波や鋸波の高低のばらつ
き、基準電圧のばらつきなどによる最大デューティサイ
クル生成に係わる問題が克服でき、精度が高く、より確
実に100%に近い最大デューティサイクルを設定する
ことが可能となり、電源装置の起動時間の短縮、負荷の
急激な変化に対する応答速度を速くしながらも、電源回
路の保護を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である最大デューティ生
成回路を搭載したDC/DCスイッチングコンバータの
概略回路。
【図2】 図1の回路の要所における電圧波形を示すタ
イミングチャート。
【図3】 RSフリップフロップによる最大デューティ
生成回路の構成例。
【図4】 図3の最大デューティ生成回路のタイミング
チャート。
【図5】 CMOSによる最大デューティ生成回路の構
成例
【図6】 従来のDC/DCスイッチングコンバータの
概略回路の例。
【図7】 従来のDC/DCスイッチングコンバータの
タイミングチャート。
【符号の説明】
1 電圧調整部 2 スイッチング信号生成部 3 出力部 A1 誤差増幅器 C1、C2 コンデンサ IN 入力端子 L1 インダクタ OUT 出力端子 Q 出力端子 QB 反転出力端子 RB リセット入力端子 SB セット入力端子 T 周期 Td 時間 Ton オン時間 TR1、T1からT15 トランジスタ VC、VC1、VC2、VC3 電圧 Vcc 入力電源電圧 VCLK クロックパルス VDT 基準電圧 VDTM 出力信号 VO 出力電圧 VOSC 三角波 VPWM、VPWM1、VPWM2 出力信号 VSW、VSW1 信号 VSWI、VSWI1、VSWI2 信号 VSWO、VSWO1、VSWO2 電圧 Vref 基準電圧 ZD1 ツェナーダイオード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デューティサイクルを変化させて出力電
    圧を制御するDC/DCスイッチングコンバータにおい
    て、最大デューティサイクルを表すパルスを生成する一
    方、出力電圧に依存する電圧を三角波と比較して得られ
    るPWM信号を生成し、前記パルスとPWM信号との論
    理積をとり、その論理積出力をデューティサイクルとす
    ることを特徴としたDC/DCスイッチングコンバー
    タ。
  2. 【請求項2】 直流電圧と出力電圧との間にスイッチン
    グトランジスタとコイルとを直列に接続し、出力電圧を
    フィードバックして前記トランジスタをON/OFFし
    て出力電圧を制御するようにしたDC/DCスイッチン
    グコンバータにおいて、前記出力電圧を基準電圧と比較
    し差分を増幅する誤差増幅器と、三角波を発生する発振
    器と、前記誤差増幅器の出力と前記三角波とを入力し、
    PWM信号を出力するPWMコンパレータと、前記三角
    波に同期し最大のデューティ幅を有するパルス列信号を
    出力する最大デューティ生成回路と、前記PWM信号と
    前記最大のデューティ幅を有するパルス列信号との論理
    積をとる論理積回路とを有し、論理積回路の出力でスイ
    ッチングトランジスタを制御することを特徴としたDC
    /DCスイッチングコンバータ。
JP2002008472A 2002-01-17 2002-01-17 Dc/dcスイッチングコンバータ Expired - Fee Related JP3784326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008472A JP3784326B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 Dc/dcスイッチングコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008472A JP3784326B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 Dc/dcスイッチングコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219638A true JP2003219638A (ja) 2003-07-31
JP3784326B2 JP3784326B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=27646722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002008472A Expired - Fee Related JP3784326B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 Dc/dcスイッチングコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784326B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
KR100737794B1 (ko) * 2005-09-29 2007-07-11 후지쯔 가부시끼가이샤 Dc-dc 컨버터, dc-dc 컨버터의 제어 회로 및dc-dc 컨버터의 제어 방법
KR100744592B1 (ko) * 2005-10-25 2007-08-01 후지쯔 가부시끼가이샤 Dc-dc 컨버터, dc-dc 컨버터의 제어 회로 및dc-dc 컨버터의 제어 방법
JP2009254084A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータ
US7714549B2 (en) 2004-10-29 2010-05-11 Rohm Co., Ltd. Switching regulator control circuit, switching regulator using the circuit, and switching signal generating apparatus
JP2010110193A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Fujitsu Microelectronics Ltd 出力電圧制御装置、出力電圧制御方法および電子機器
KR101048779B1 (ko) 2008-03-10 2011-07-15 가부시키가이샤 리코 Dc-dc 컨버터
CN102356538A (zh) * 2009-03-17 2012-02-15 株式会社理光 半导体装置和控制其工作的方法
EP2424096A2 (en) 2010-08-25 2012-02-29 Rohm Co., Ltd. Switching regulator control circuit, switching regulator, and electronic instrument
AT506273B1 (de) * 2007-12-20 2012-03-15 Siemens Ag Verfahren zum betreiben eines schaltwandlers
JP2021093904A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 デューティ比制限回路を有する電源供給装置、デューティ比制限回路及びその動作方法
CN113054847A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 芯洲科技(北京)有限公司 直流转换电路和电路系统
CN113315374A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 电子科技大学 一种基于Buck变换器的占空比调制脉冲序列控制方法及装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7872457B2 (en) 2004-10-29 2011-01-18 Rohm Co., Ltd. Syncronous switching regulator control circuit
US7714549B2 (en) 2004-10-29 2010-05-11 Rohm Co., Ltd. Switching regulator control circuit, switching regulator using the circuit, and switching signal generating apparatus
JPWO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2009-02-19 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
JP4623092B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-02 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
US7773392B2 (en) 2005-08-11 2010-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Isolated switching power supply apparatus
KR100737794B1 (ko) * 2005-09-29 2007-07-11 후지쯔 가부시끼가이샤 Dc-dc 컨버터, dc-dc 컨버터의 제어 회로 및dc-dc 컨버터의 제어 방법
KR100744592B1 (ko) * 2005-10-25 2007-08-01 후지쯔 가부시끼가이샤 Dc-dc 컨버터, dc-dc 컨버터의 제어 회로 및dc-dc 컨버터의 제어 방법
US7279870B2 (en) 2005-10-25 2007-10-09 Fujitsu Limited DC-DC converter and method of controlling DC-DC converter
AT506273B1 (de) * 2007-12-20 2012-03-15 Siemens Ag Verfahren zum betreiben eines schaltwandlers
US8416589B2 (en) 2007-12-20 2013-04-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a DC-DC converter in current-mode control
KR101048779B1 (ko) 2008-03-10 2011-07-15 가부시키가이샤 리코 Dc-dc 컨버터
US8134348B2 (en) 2008-03-10 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. DC-DC converter
JP2009254084A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータ
US8436598B2 (en) 2008-09-30 2013-05-07 Fujitsu Semiconductor Limited Output-voltage control device, output-voltage control method, and electronic apparatus
JP2010110193A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Fujitsu Microelectronics Ltd 出力電圧制御装置、出力電圧制御方法および電子機器
CN102356538A (zh) * 2009-03-17 2012-02-15 株式会社理光 半导体装置和控制其工作的方法
EP2424096A2 (en) 2010-08-25 2012-02-29 Rohm Co., Ltd. Switching regulator control circuit, switching regulator, and electronic instrument
JP2021093904A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 デューティ比制限回路を有する電源供給装置、デューティ比制限回路及びその動作方法
JP7044310B2 (ja) 2019-12-11 2022-03-30 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 デューティ比制限回路を有する電源供給装置、デューティ比制限回路及びその動作方法
CN113054847A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 芯洲科技(北京)有限公司 直流转换电路和电路系统
CN113054847B (zh) * 2019-12-27 2023-03-21 芯洲科技(北京)股份有限公司 直流转换电路和电路系统
CN113315374A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 电子科技大学 一种基于Buck变换器的占空比调制脉冲序列控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3784326B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777467B2 (en) Voltage rising/falling type switching regulator and operation control method thereof
US7336110B1 (en) Differential amplitude controlled sawtooth generator
US8242825B2 (en) Method and apparatus for pulse width modulation
US20100171558A1 (en) Oscillator for providing a constant oscillation signal, and a signal processing device including the oscillator
US7663406B2 (en) Output circuit
JP2003219638A (ja) Dc/dcスイッチングコンバータ
US8395425B2 (en) High-precision oscillator systems with feed forward compensation for CCFL driver systems and methods thereof
US9048821B2 (en) Low power relaxation oscillator
JP2010093922A (ja) スイッチング電源装置
US7317362B2 (en) Oscillator circuit and oscillation control method
US9337729B2 (en) High efficiency DC-DC converter with fast clock operation and load change response
US20080143394A1 (en) Amplitude controlled sawtooth generator
KR102560435B1 (ko) 스위칭 레귤레이터
JP4341698B2 (ja) スイッチング電源とその制御回路及び制御方法
US6977828B2 (en) DC-DC converter applied to semiconductor device
US5554925A (en) Pulse duration modulator and pulse duration modulation type switching power source
KR102506229B1 (ko) 스위칭 레귤레이터
US7535269B2 (en) Multiplier circuit
JP3581002B2 (ja) デューティー比制限機能付きパルス発生回路及びdc/dcコンバータ
CN211531068U (zh) 一种自激多谐振荡器电路
US7535206B2 (en) Synchronous rectifying type switching regulator control circuit and semiconductor integrated circuit including the same
KR20100111343A (ko) 반도체 파형 발생기
US20240013841A1 (en) Clock-generating circuit
JP2003088105A (ja) スイッチングレギュレータ
US20190165667A1 (en) Switching regulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3784326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03