JP2003218080A - ウエハの洗浄方法 - Google Patents

ウエハの洗浄方法

Info

Publication number
JP2003218080A
JP2003218080A JP2002358288A JP2002358288A JP2003218080A JP 2003218080 A JP2003218080 A JP 2003218080A JP 2002358288 A JP2002358288 A JP 2002358288A JP 2002358288 A JP2002358288 A JP 2002358288A JP 2003218080 A JP2003218080 A JP 2003218080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cleaning
cell
cleaning liquid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002358288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648226B2 (ja
Inventor
Masahiko Miura
正彦 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyagi Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyagi Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyagi Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2002358288A priority Critical patent/JP3648226B2/ja
Publication of JP2003218080A publication Critical patent/JP2003218080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648226B2 publication Critical patent/JP3648226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成を簡素化するとともに、省エネルギー化
を図ることができるウエハの洗浄方法を提供する。 【解決手段】 洗浄セル6内にウエハ1を配置する工程
と、前記洗浄セル6に蓋体7を被せ、前記ウエハ1を覆
う工程と、前記洗浄セル6と前記蓋体7とにより定義さ
れる間隙に、この間隙の断面積よりも大きい断面積を有
する洗浄液の導入管(配管)2から洗浄液3を導入する
工程とを施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウエハの洗浄方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のウエハ洗浄装置として
は、以下に示すようなものがあった。
【0003】図7は従来のウエハ洗浄システムの概略構
成図、図8はそのウエハ洗浄槽へのウエハのセット前の
状態を示す斜視図、図9はそのウエハ洗浄槽内にセット
されるウエハ保持治具の斜視図、図10はそのウエハ洗
浄槽へのウエハのセット状態を示す斜視図である。
【0004】図7において、101は洗浄すべきウエ
ハ、102は洗浄槽、103はポンプ、104はフィル
タ、105は配管、106は洗浄液である。なお、図中
の矢印は洗浄液106の流れを示している。
【0005】このように、洗浄液106の入った洗浄槽
102にウエハ101を浸漬し洗浄を行う構成であっ
た。
【0006】その場合、洗浄槽へのウエハのセットは、
図8及び図9に示すように、ウエハ201はロボット2
04のアーム205に把持されて、洗浄槽202内に配
置されるウエハ保持治具203に位置決めされた後、図
10に示すように、ウエハ201は、そのウエハ保持治
具203にセットされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のウエハ洗浄装置では、ウエハの大口径化に伴
い、膨大な排気、薬品、純水、排水が必要であり、ま
た、供給される電力の消費も大きくなり、工場の設備も
大きくなる。
【0008】一方、他の従来技術として、超音波を利用
した微粒子を除去する洗浄を行う場合には、ウエハの表
裏に超音波を照射できない等の問題点があった。
【0009】本発明は、上記問題点を除去し、構成を簡
素化するとともに、省エネルギー化を図ることができる
ウエハの洗浄方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕ウエハの洗浄方法において、洗浄セル内にウエハ
を配置する工程と、前記洗浄セルに蓋体を被せ、前記ウ
エハを覆う工程と、前記洗浄セルと前記蓋体とにより定
義される間隙に、この間隙の断面積よりも大きい断面積
を有する洗浄液の導入管から洗浄液を導入する工程とを
含むようにしたものである。
【0011】〔2〕上記〔1〕記載のウエハの洗浄方法
において、前記洗浄液の排出部に設けられたバルブを閉
じることにより前記間隙内の圧力を高めて洗浄するよう
にしたものである。
【0012】〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載のウエハ
の洗浄方法において、前記ウエハに超音波振動を与えな
がら洗浄を行うようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の第1実施例を示すウエハ洗
浄装置の要部斜視図、図2はそのウエハ洗浄装置の蓋体
を外した内部を示す斜視図、図3はそのウエハ洗浄装置
の模式断面図、図4はそのウエハ洗浄システムの概略構
成図である。
【0015】これらの図に示すように、この実施例のウ
エハ洗浄装置は、洗浄液3が通る配管(導入管)2とウ
エハ1をセットする洗浄セル6から構成されており、こ
の洗浄セル6は厚みが極めて薄く構成されている。つま
り、ウエハ1の厚さ及び口径より大きい間隙を持つ洗浄
セル6にウエハ1(枚葉式)をセットする。そこで、配
管2は洗浄セル6の断面積より大きい断面積を有するの
で、洗浄セル6内には洗浄液3を配管2の圧力より高い
圧力を付与して供給し、ウエハ1に対して圧力がかかる
ように供給する。
【0016】このように、第1実施例によれば、ウエハ
1が大口径化しても、洗浄セル6とウエハ1の間隙及び
配管2中にある微小な洗浄液3で洗浄を行うことができ
るので、従来の問題点であった、純水、薬品、電気(ヒ
ータ用)排液、排気等を極小化することができ、工場の
設備を小型化することができる。
【0017】ここで、ウエハ1は、例えば、図2に示す
ように、洗浄セル6内にウエハ保持部10が配置されて
おり、そのウエハ保持部10にウエハ1がセットされ、
それに蓋体7を被せる。8はその蓋体7の取っ手、9は
ウエハ保持部10の頭部10Aに嵌まる開口である。
【0018】そこで、洗浄されたウエハ1は、蓋体7が
外されて、そのウエハ1はロボットのアーム(図示な
し)で把持されて、または吸着アームにより吸着され
て、次の工程に搬送される。なお、ここでは、洗浄のみ
の工程について述べたが、洗浄後に引続き、乾燥を行う
ようにしてもよい。
【0019】そこで、このウエハ洗浄システムの動作例
について図1〜図4を参照しながら説明する。
【0020】まず、ポンプ4から押し出される洗浄液3
は、フィルタ5を介して配管2から厚みの薄い断面積の
小さい洗浄セル6中のウエハ1に圧力がかかるようにし
て流れる。そこでは、配管2中にある微小な洗浄液3で
効率的にウエハ1の洗浄を行うことができる。
【0021】ウエハ1の洗浄を行った洗浄液3は再びポ
ンプ4に戻されて、送り出され、フィルタ5で清浄化さ
れて、洗浄セル6におけるウエハ1の洗浄を行う。
【0022】なお、この実施例の場合は、循環式の例で
あるが、洗浄セル6において洗浄を行った洗浄液3は、
排液とするようにしてもよい。
【0023】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0024】図5は本発明の第2実施例を示すウエハ洗
浄装置の模式構成図である。なお、第1実施例と同じ部
分には同じ符号を付してその説明は省略する。
【0025】この実施例では、上記した第1実施例のウ
エハ洗浄装置において、洗浄セル6の洗浄液3出口側に
バルブ11を設け、洗浄液3の流れを停止させ、洗浄セ
ル6内に更に圧力を印加するようにしたものである。
【0026】図5に示すように、洗浄セル6内にウエハ
1をセットし、所望の洗浄液3で洗浄セル6内が満たさ
れたら、バルブ11により、洗浄液3の流れを停止させ
る。洗浄液3の流れを停止することにより、洗浄セル6
内の圧力が上昇する。
【0027】このように、第2実施例によれば、洗浄セ
ル6内の圧力が上昇することにより、H2 SO4 とH2
2 、NH4 OHとH2 2 、Hcl/H2 2 等の洗
浄液の反応を向上させ、洗浄力を向上させることができ
る。
【0028】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
【0029】図6は本発明の第3実施例を示すウエハ洗
浄装置の模式構成図である。なお、第1実施例と同じ部
分には同じ符号を付してその説明は省略する。
【0030】この実施例では、上記第1又は第2実施例
のウエハ洗浄装置において、ウエハ1の表側及び裏側に
超音波発振用振動子21を配置するようにしたものであ
る。
【0031】図6に示すように、洗浄セル6内にウエハ
1をセットし、洗浄液3を供給することにより、ウエハ
1を洗浄する。その洗浄の際に、超音波発振用振動子2
1をウエハの表裏側に配置して、これを駆動して超音波
振動により洗浄力を高める。
【0032】このように、第3実施例によれば、ウエハ
の表裏側に垂直に超音波が当たるため、微粒子の除去効
率を更に向上させることができる。
【0033】また、上記第1実施例では洗浄装置に適用
した例を説明したが、液体及び気体のレーザー微粒子測
定装置の測定セルに、本洗浄セルの構造を用いれば、同
じサンプリング量で微粒子の測定確率が向上する。
【0034】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0035】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0036】(A)ウエハが大口径化しても、洗浄セル
とウエハの間隙及び配管中にある微小な洗浄液で洗浄を
行うことができ、純水、薬品、電気(ヒータ用)排液、
排気等を極小化することができ、工場の設備の小型化を
図ることができる。
【0037】(B)上記(A)の効果に加えて、洗浄セ
ル内の圧力が上昇することにより、洗浄液の反応を向上
させ、洗浄力を向上させることができる。
【0038】(C)上記(A)の効果に加えて、ウエハ
の表裏に垂直に超音波が当たるため、微粒子の除去効率
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すウエハ洗浄装置の要
部斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す蓋体を外した内部を
示す斜視図である。
【図3】本発明の第1実施例を示すウエハ洗浄装置の模
式断面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示すウエハ洗浄システム
の概略構成図である。
【図5】本発明の第2実施例を示すウエハ洗浄装置の模
式構成図である。
【図6】本発明の第3実施例を示すウエハ洗浄装置の模
式構成図である。
【図7】従来のウエハ洗浄システムの概略構成図であ
る。
【図8】従来のウエハ洗浄槽へのウエハのセット前の状
態を示す斜視図である。
【図9】従来のウエハ洗浄槽内にセットされるウエハ保
持治具の斜視図である。
【図10】従来のウエハ洗浄槽へのウエハのセット状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ウエハ 2 配管 3 洗浄液 4 ポンプ 5 フィルタ 6 洗浄セル 7 蓋体 8 取っ手 9 開口 10 ウエハ保持部 10A 頭部 11 バルブ 21 超音波発振用振動子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄セル内にウエハを配置する工程と、 前記洗浄セルに蓋体を被せ、前記ウエハを覆う工程と、 前記洗浄セルと前記蓋体とにより定義される間隙に、該
    間隙の断面積よりも大きい断面積を有する洗浄液の導入
    管から洗浄液を導入する工程と、 を含むことを特徴とするウエハの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のウエハの洗浄方法におい
    て、前記洗浄液の排出部に設けられたバルブを閉じるこ
    とにより前記間隙内の圧力を高めて洗浄することを特徴
    とするウエハの洗浄方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のウエハの洗浄方法
    において、前記ウエハに超音波振動を与えながら洗浄を
    行うことを特徴とするウエハの洗浄方法。
JP2002358288A 2002-12-10 2002-12-10 ウエハの洗浄方法 Expired - Fee Related JP3648226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358288A JP3648226B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 ウエハの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358288A JP3648226B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 ウエハの洗浄方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28030897A Division JP3481433B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 ウエハ洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218080A true JP2003218080A (ja) 2003-07-31
JP3648226B2 JP3648226B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=27655929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002358288A Expired - Fee Related JP3648226B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 ウエハの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648226B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648226B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286539B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法
US6457478B1 (en) Method for treating an object using ultra-violet light
US6488037B1 (en) Programmable physical action during integrated circuit wafer cleanup
CN101345189A (zh) 基板的清洗方法和清洗装置
CN1965388A (zh) 用于干燥衬底的设备和方法
JP2013504694A (ja) シャワーヘッド洗浄方法及び装置
JPH07263400A (ja) 枚葉式ウェーハ処理装置
CN102496592A (zh) 半导体硅片的去胶工艺腔及去胶方法
US20020026976A1 (en) Ultrasonic vibrator, wet-treatment nozzle, and wet-treatment apparatus
KR20110038000A (ko) 기판 세정 방법, 기판 세정 장치 및 프로그램 기록 매체
JP4180306B2 (ja) ウエット処理ノズルおよびウエット処理装置
JP4248257B2 (ja) 超音波洗浄装置
TWI247632B (en) Apparatus and method for cleaning parts
US7373941B2 (en) Wet cleaning cavitation system and method to remove particulate wafer contamination
JP3481433B2 (ja) ウエハ洗浄装置
CN102522358A (zh) 半导体硅片的去胶工艺腔及去胶方法
JP2003218080A (ja) ウエハの洗浄方法
KR102222706B1 (ko) 전기분해방식을 적용한 초음파 세척기
JP3722337B2 (ja) ウエット処理装置
JP3430817B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
CN220057035U (zh) 三轴正交超声波酸蚀及清洗集成装置
US5937878A (en) Apparatus for removing particles from a wafer and for cleaning the wafer
JPH01189127A (ja) ウエハの洗浄方法
JP2016064344A (ja) 洗浄方法
CN220111733U (zh) 一种光刻板清洗机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees