JP2003203905A - エッチング装置及びその温度制御方法 - Google Patents

エッチング装置及びその温度制御方法

Info

Publication number
JP2003203905A
JP2003203905A JP2002003440A JP2002003440A JP2003203905A JP 2003203905 A JP2003203905 A JP 2003203905A JP 2002003440 A JP2002003440 A JP 2002003440A JP 2002003440 A JP2002003440 A JP 2002003440A JP 2003203905 A JP2003203905 A JP 2003203905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
flow rate
cooling
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002003440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594583B2 (ja
Inventor
Hideki Harano
英樹 原野
Yuji Seo
祐史 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2002003440A priority Critical patent/JP3594583B2/ja
Priority to US10/334,789 priority patent/US6843069B2/en
Priority to TW092100292A priority patent/TWI221644B/zh
Priority to KR10-2003-0001379A priority patent/KR20030061330A/ko
Publication of JP2003203905A publication Critical patent/JP2003203905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594583B2 publication Critical patent/JP3594583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2111Temperatures of a heat storage receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】稼働時の基盤のCDシフトの差を抑えることが
できるドライエッチング装置及びその温度制御方法を提
供すること。 【解決手段】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
て、前記反応容器内での稼動状態を監視する工程と、前
記稼動状態に係る情報に基づいて冷媒の温度若しくは流
量の制御を行なうことにより、前記電極の温度制御を行
なう工程と、を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エッチング装置及
びその温度制御方法に関し、特に、稼動状態に応じて温
度管理を行うエッチング装置及びその温度制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ドライエッチング装置は、気相中でウェ
ハ、ガラス基板などの基盤(被処理体)に対してエッチ
ング処理を施すものであり、このうち、プラズマエッチ
ング装置は、プラズマ化された反応性ガスを利用して、
電極上に載置された基盤に対してエッチング処理を行な
う。エッチング処理では、反応性ガスの衝突と基盤上で
の化学反応により基盤の温度が上昇する。基盤の温度が
上昇すると基盤が変形し、微細加工に支障が生ずる。そ
のため、基盤の載置台となる電極に冷却機構を設けた冷
却システムにより、基盤の温度管理を行なっている。
【0003】従来の冷却システムでは、図2を参照する
と、冷凍機120における冷媒タンク122内の冷媒を
ポンプ124により冷媒循環路121を介して電極11
2内に一定流量で送り込み、電極112内の冷媒が熱を
吸収することにより基盤160を冷却する。そして、熱
を吸収した冷媒は、冷媒循環路121を介して冷媒タン
ク122内に戻され、冷媒タンク122内の第1熱交換
器125で冷却され、再び基盤160の冷却に用いられ
る。
【0004】ここで、冷凍機120における冷媒タンク
122内の冷媒の温度は、温度センサ123によって監
視されている。温度制御装置130は、温度センサ12
3で検出された値が設定温度になるように、コンプレッ
サ126でガス冷媒の流量を制御し、第1熱交換器12
5を介して冷媒タンク122内の冷媒の温度若しくは流
量の制御を行う。
【0005】処理装置110が基盤160をエッチング
処理する場合、チャンバ111内の電極112は、処理
前においてはプラズマによる熱負荷を直接受けていない
ため、熱の蓄積はなく高い冷却は必要としないが、一
方、基盤を連続処理してゆくと徐々に熱が蓄積されるた
め、より多くの冷却が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の冷却シ
ステムでは、処理の初期・終盤に関わらず、冷媒の流量
を一定に保っているため、電極の温度は、基盤の処理枚
数が少ない時には低く、基盤の処理枚数が多くなってく
ると高くなるといった問題がある。
【0007】例えば、基盤1枚目の処理開始時と基盤2
2枚目の処理開始時の電極の温度差を測定すると、5.
2℃(1枚目処理開始時は30℃、22枚目処理開始時
は35.2℃)であり、1枚目の処理終了時と22枚目
の処理終了時の温度差は、3.0℃(1枚目処理終了時
は34.8℃、22枚目処理時は37.8℃)であっ
た。
【0008】また、図3を参照すると、基盤1枚目と基
盤3枚目以降の形状差(エッチング後の被エッチング材
料の線幅からエッチング前のエッチングマスクの線幅を
引いた値;CDシフトともいう)の差は、被エッチング
材料がシリコン酸化膜(膜厚3.8nm)の場合、4n
m程(1枚目のCDシフトは−36nm、3枚目以降の
CDシフトは−40nm)あった。このように温度変化
によるCDシフトの変化が生じると、デバイスの微細加
工に影響を与える。
【0009】また、処理装置の不稼働時や処理初期段階
において、電極の温度を制御するための冷媒を必要量以
上の流量で流して過剰な冷却を行っているため、消費電
力量が高いといった問題がある。これは、装置稼働中や
装置不稼働中の運用状態に関わらず、冷媒流量を一定に
しているからである。
【0010】本発明の第1の目的は、稼働時の基盤のC
Dシフトの差を抑えることができるドライエッチング装
置及びその温度制御方法を提供することである。
【0011】本発明の第2の目的は、不稼働時の消費電
力量を抑えることができるドライエッチング装置及びそ
の温度制御方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点にお
いては、エッチング処理が行なわれる反応容器内に配置
されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える処理
装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度及び
流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却装置
と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装置
と、を備えるエッチング装置の温度制御方法において、
前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、前記稼動状
態に係る情報に基づいて冷媒の温度若しくは流量の制御
を行なうことにより、前記電極の温度制御を行なう工程
と、を含むことを特徴とする。
【0013】本発明の第2の視点においては、エッチン
グ処理が行なわれる反応容器内に配置されるとともに冷
媒循環路を内装する電極を備える処理装置と、前記冷媒
循環路における冷媒を所定の温度及び流量で循環させる
とともに前記冷媒を冷却する冷却装置と、前記冷媒の温
度若しくは流量を制御する制御装置と、を備えるエッチ
ング装置の温度制御方法において、前記処理装置の稼動
状態を監視する工程と、前記稼動状態が稼動である場合
に、前記稼動に係る情報に基づいて、被処理体の処理枚
数が増えるにしたがい冷媒の流量を徐々に増加させ、前
記電極の温度が一定となるように温度制御を行なう工程
と、前記稼動状態が不稼動である場合に、前記不稼動に
係る情報に基づいて冷媒の流量を低減させる工程と、を
含むことを特徴とする。
【0014】また、前記エッチング装置の温度制御方法
において、前記前記稼動に係る情報は、稼動開始からの
前記被処理体の処理枚数に係る情報を含むことが好まし
い。
【0015】本発明の第3の視点においては、エッチン
グ処理が行なわれる反応容器内に配置されるとともに冷
媒循環路を内装する電極を備える処理装置と、前記冷媒
循環路における冷媒を所定の温度及び流量で循環させる
とともに前記冷媒を冷却する冷却装置と、前記冷媒の温
度若しくは流量を制御する制御装置と、を備えるエッチ
ング装置の温度制御方法において、前記処理装置の稼動
状態を監視する工程と、前記稼動状態が不稼動である場
合に、前記不稼動に係る情報に基づいて冷媒の循環を停
止する工程と、を含むことを特徴とする。
【0016】本発明の第4の視点においては、エッチン
グ処理が行なわれる反応容器内に配置されるとともに冷
媒循環路を内装する電極を備える処理装置と、前記冷媒
循環路における冷媒を所定の温度及び流量で循環させる
とともに前記冷媒を冷却する冷却装置と、前記冷媒の温
度若しくは流量を制御する制御装置と、を備えるエッチ
ング装置において、前記処理装置の稼動状態を監視する
状態監視装置を備え、前記制御装置は、前記状態監視装
置で監視された稼動状態に係る情報に基づいて前記冷媒
の温度若しくは流量を制御することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】エッチング処理が行なわれる反応
容器(図1の11)内に配置されるとともに冷媒循環路
(図1の21)を内装する電極(図1の12)を備える
処理装置(図1の10)と、前記冷媒循環路における冷
媒を所定の温度及び流量で循環させるとともに前記冷媒
を冷却する冷却装置(図1の20)と、前記冷媒の温度
若しくは流量を制御する制御装置(図1の30、40)
と、を備えるエッチング装置の温度制御方法において、
(状態監視装置(図1の50)により)前記処理装置
(図1の10)の稼動状態を監視する工程と、前記稼動
状態に係る情報に基づいて冷媒の温度若しくは流量の制
御を行なうことにより、前記電極(図1の12)の温度
制御を行なう工程と、を含むことにより、稼動時の状態
(例えば、被処理体の枚数、稼動時間)に合わせて電極
温度を保持することができるとともに、不稼動時には電
極の冷却を低減若しくは停止させることで過剰冷却が防
止でき、装置に適した運用が可能となる。
【0018】
【実施例】本発明の実施例1について説明する。図1
は、本発明の実施例1に係るエッチング装置の構成を模
式的に示したブロック図である。このエッチング装置
は、処理装置10と、冷凍機20と、温度制御装置30
と、流量制御装置40と、状態監視装置50と、を有す
る。
【0019】処理装置10は、基盤のドライエッチング
処理(プラズマエッチング)を行なう装置であり、チャ
ンバ11、電極12を有する。
【0020】チャンバ11は、エッチング処理を行なう
ための反応容器であり、その内部に上部電極とこれに対
向する下部電極(電極12)とを備える。
【0021】電極12は、基盤60を載置する載置台と
しての下部電極であり、チャンバ11内に配置され、基
盤60を所定の温度に冷却維持するための冷媒循環路2
1の一部が内装されている。
【0022】冷凍機20は、冷媒の冷却機構を有する冷
却装置であり、冷媒循環路21の一部、冷媒タンク2
2、温度センサ23、インバータポンプ24、第1熱交
換器25、コンプレッサ26、熱交換路27、バルブ2
8、第2熱交換器29を内装する。
【0023】冷媒循環路21は、冷媒タンク22と電極
12の間における冷媒を循環させるための流路であり、
冷媒の流入口と流出口が冷媒タンク22と流路として接
続するとともに、流路の一部が電極12内に内装され、
流路の途中にインバータポンプ12が介装されている。
【0024】冷媒タンク22は、冷媒を蓄積し冷却する
ための容器であり、冷凍機20内に内装され、第1熱交
換器25を内装し、冷媒循環路21の流出口近傍に温度
センサ23が取り付けられており、冷媒循環路21の流
入口と流出口と流路として接続する。
【0025】温度センサ23は、冷媒タンク22内の冷
媒の温度を測定するセンサであり、温度制御装置30と
電気的に接続する。
【0026】インバータポンプ24は、冷媒循環路21
の途中に介装された冷媒を循環させるためのポンプであ
り、流量制御装置40と電気的に接続し、流量制御装置
40によって制御される。
【0027】第1熱交換器25は、冷媒タンク22内の
冷媒の冷却(冷媒の熱の吸収)を行なうための熱交換器
であり、冷凍機20内に内装され、ガス冷媒循環路13
の一部を内装する。
【0028】コンプレッサ26は、ガス冷媒循環路13
の途中に介装されたガス冷媒を循環させるための機器で
あり、第1熱交換器25側を減圧し、第2熱交換器29
側を加圧する。コンプレッサ26は、温度制御装置30
と電気的に接続し、温度制御装置30によって制御され
る。
【0029】熱交換路27は、第1熱交換器25及び第
2熱交換器29内のガス冷媒を循環させるための流路で
あり、流路の途中にコンプレッサ26及びバルブ28が
介装され、コンプレッサ26により第1熱交換器25側
では減圧され、第2熱交換器29側では加圧され、バル
ブ28により流路が制限される。
【0030】バルブ28は、熱交換路27の途中に介装
され、流路を制限する。
【0031】第2熱交換器29は、ガス冷媒を冷却する
ための熱交換器であり、熱交換路27の一部を内装し、
第1熱交換器25で熱を吸収しコンプレッサ26により
加圧されたガス冷媒の熱を冷凍機20の外部から流入し
た冷却媒体(冷却水など)に吸収させ、ガス冷媒を冷却
し、熱を吸収した冷却媒体を冷凍機20の外部に流出す
る。
【0032】温度制御装置30は、冷媒タンク22内の
冷媒の温度を制御する装置であり、温度センサ23、コ
ンプレッサ26及び流量制御装置40と電気的に接続す
る。温度制御装置30は、温度センサ23から温度に係
る情報を取得するとともに流量制御装置40から稼動状
態情報を取得することにより、予め設定されている温度
制御プログラムに基づいてコンプレッサ26を制御し、
稼動状態に合った冷媒の温度に調整する。温度制御プロ
グラムは、プラズマによる熱負荷、及び熱負荷による電
極の熱蓄積、処理開始時からの基盤処理枚数、稼動時間
などに基づいてコンプレッサ26を制御させ、稼動状態
に合った冷媒の温度に調整させるプログラムである。
【0033】流量制御装置40は、冷媒循環路21にお
ける冷媒の流量を自動的に制御する装置であり、インバ
ータポンプ24、温度制御装置30及び状態監視装置5
0と電気的に接続する。流量制御装置40は、状態監視
装置50から稼動状態情報を受信することにより、予め
設定されている流量制御プログラム及び受信した稼動状
態情報に基づいてインバータポンプ24を制御し、稼動
状態に合った冷媒の流量に調整し、温度制御装置30に
稼動状態情報を送信する。流量制御プログラムは、稼動
状態情報に基づいてインバータポンプ24を制御させ、
稼動状態に合った冷媒の流量に調整させるプログラムで
ある
【0034】状態監視装置50は、処理装置10の稼動
状態を監視するコンピュータなどの装置であり、処理装
置10及び流量制御装置40と電気的に接続し、処理装
置10の稼動状態情報を常時又は定期的に収集し、これ
を流量制御装置40に送信する。ここで、稼動状態情報
は、処理装置10が稼動中か不稼動中かを表す情報であ
り、稼動開始時からの基盤処理枚数、稼動開始時からの
経過時間(稼動時間)、処理終了時からの経過時間(不
稼動時間)を含む。
【0035】次に、実施例1に係るドライエッチング装
置の動作について説明する。
【0036】処理装置10の稼動中(基盤の連続処理を
行なっている間)における動作について説明する。チャ
ンバ11内で処理される基盤60は、電極12上でプラ
ズマによりエッチング処理される。この基盤60のエッ
チング処理を安定的に行うためには、電極12の安定的
温度制御を行う必要がある。電極12は、稼動時におけ
る初期段階ではプラズマによる熱負荷を受けていないた
め、熱の蓄積はなく、高い冷却能力は必要としないが、
基盤を連続処理すると、徐々に熱が蓄積され、より高い
冷却能力が必要となる。そこで、以下のようなステップ
が行なわれる。
【0037】ここで、温度センサ23は、常時、冷凍機
20における冷媒タンク22内の冷媒の温度を監視して
いる。また、温度制御装置30は、温度センサ23で検
出される温度が設定温度になるように、コンプレッサ2
6のガス冷媒の流量を制御しており、第1熱交換器25
を介して冷媒タンク22内の冷媒の温度が調整されてい
る。また、温度制御された冷媒は、インバータポンプ2
4により冷媒タンク22から、冷媒循環路21を介し
て、チャンバ11における電極12に供給されている。
【0038】まず、図1を参照すると、状態監視装置5
0は、チャンバ11の内部の電極12を設定温度に保つ
ための情報として、(稼動中の)処理装置10から稼動
に係る情報を取得する(ステップA1)。稼動に係る情
報には、処理開始時からの基盤処理枚数、稼動時間を含
む。
【0039】次に、状態監視装置50は、流量制御装置
40へ稼動に係る情報を送信する(ステップA2)。
【0040】次に、流量制御装置40は、受信した稼動
に係る情報を温度制御装置30に送信し(ステップA
3)、稼動に係る情報及び流量制御プログラムに基づい
てインバータポンプ24による冷媒の流量を処理の初期
段階においては少なめ(不稼動時の流量以上)にし、冷
媒の流量を基盤処理枚数(稼動時間)が増えるにしたが
い徐々に増加させる(ステップA4)。
【0041】最後に、温度制御装置30は、稼動状態情
報及び温度センサ23からの温度に係る情報を受信する
ことにより、稼動状態情報、温度に係る情報及び温度制
御プログラムに基づいてコンプレッサ26によるガス冷
媒の流量を増加させる(ステップA5)。これにより、
温度制御装置30及び流量制御装置40によって、電極
12は、設定温度に保つように温度制御される。
【0042】以後、ステップA1〜A5が繰り返し行な
われる。
【0043】これにより、稼働している場合は、初期段
階と連続処理段階との電極温度差を小さくでき、基盤の
処理枚数に関わらず、安定したプロセス性能を得ること
ができる。
【0044】次に、処理装置10の不稼動中(基盤の処
理が行なわれていない間)における動作について説明す
る。
【0045】処理装置10では、基盤のエッチング処理
がなされていない。温度センサ23は、常時、冷凍機2
0における冷媒タンク22内の冷媒の温度を監視してい
る。また、温度制御装置30は、温度センサ23で検出
される温度が設定温度になるように、コンプレッサ26
のガス冷媒の流量を制御しており、第1熱交換器25を
介して冷媒タンク22内の冷媒の温度が調整されてい
る。また、温度制御された冷媒は、インバーターポンプ
7により冷媒タンク22から、冷媒循環路21を介し
て、チャンバ11における電極12に供給されている。
チャンバ11が稼働していない場合、プラズマによる冷
凍負荷が無いので、以下のようなステップが行なわれ
る。
【0046】まず、状態監視装置50は、チャンバ11
の内部の電極12を設定温度に保つための情報として、
(不稼動中の)処理装置10から不稼動に係る情報を取
得する(ステップB1)。不稼動に係る情報には、処理
終了時からの不稼動時間を含む。
【0047】次に、状態監視装置50は、流量制御装置
40へ不稼動に係る情報を送信する(ステップB2)。
【0048】次に、流量制御装置40は、受信した不稼
動に係る情報を温度制御装置30に送信し(ステップB
3)、不稼動に係る情報及び流量制御プログラムに基づ
いてインバータポンプ24による冷媒の流量を低下させ
る(ステップB4)。
【0049】最後に、温度制御装置30は、不稼動に係
る情報及び温度センサ23からの温度に係る情報を受信
することにより、不稼動に係る情報、温度に係る情報及
び温度制御プログラムに基づいて、コンプレッサ26に
よるガス冷媒の流量を低下させる(ステップB5)。
【0050】これにより、稼働していない場合は、冷凍
機による冷凍力を低減させることで消費電力量を抑える
ことができる。
【0051】このように、稼働状態に応じて、最適な温
度制御、及び、流量制御を行うことにより、インバータ
ポンプ24、コンプレッサ26の消費電力を最小限に押
さえることができる。
【0052】次に、実施例2について説明する。不稼働
時(アイドル中)は、処理装置から送信される不稼働に係
る情報に基づき、温度制御装置及び流量制御装置の制御
により、冷凍機は、プラズマによる冷凍負荷が無い電極
に対し、冷凍機から流出される冷媒の流量をなくし、冷
凍機を停止する。これによっても消費電力量を抑えるこ
とができる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果を奏
する。
【0054】処理装置の稼働状態に応じて、最適な温度
制御、及び、冷媒の流量制御を行うことにより、稼動中
においては、電極の温度を安定的に制御することが可能
となり、基盤に対する熱制御が安定することで、基盤の
CDシフトの差が抑えられる。このため、基盤処理初期
から終盤まで、安定したプロセス性能が得られる。
【0055】また、不稼動中においては、冷凍機消費電
力量が低減できる。稼働状態に応じた負荷変化に追従す
ることにより、インバーターポンプ、コンプレッサーの
消費電力を最小に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るエッチング装置の構成
を模式的に示したブロック図である。
【図2】従来の一例に係るエッチング装置の構成を模式
的に示したブロック図である。
【図3】従来の一例に係るエッチング装置によって基盤
の連続処理を行なったときの基盤処理枚数とCDシフト
量との関係を示したグラフである。
【符号の説明】
10、110 処理装置 11、111 チャンバ 12、112 電極 20、120 冷凍機 21、121 冷媒循環路 22、122 冷媒タンク 23、123 温度センサ 24、124 インバータポンプ 25、125 第1熱交換器 26、126 コンプレッサ 27、127 熱交換路 28、128 バルブ 29、129 第2熱交換器 30、130 温度制御装置 40 流量制御装置 50 状態監視装置 60、160 基盤

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
    て、 前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、 前記稼動状態に係る情報に基づいて冷媒の温度若しくは
    流量の制御を行なうことにより、前記電極の温度制御を
    行なう工程と、を含むことを特徴とするエッチング装置
    の温度制御方法。
  2. 【請求項2】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
    て、 前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、 前記稼動状態が稼動である場合に、前記稼動に係る情報
    に基づいて、被処理体の処理枚数が増えるにしたがい冷
    媒の流量を徐々に増加させ、前記電極の温度が一定とな
    るように温度制御を行なう工程と、 前記稼動状態が不稼動である場合に、前記不稼動に係る
    情報に基づいて冷媒の流量を低減させる工程と、を含む
    ことを特徴とするエッチング装置の温度制御方法。
  3. 【請求項3】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
    て、 前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、 前記稼動状態が稼動である場合に、前記稼動に係る情報
    に基づいて、被処理体の処理枚数が増えるにしたがい冷
    媒の流量を徐々に増加させ、前記電極の温度が一定とな
    るように温度制御を行なう工程と、を含むことを特徴と
    するエッチング装置の温度制御方法。
  4. 【請求項4】前記稼動に係る情報は、稼動開始からの前
    記被処理体の処理枚数に係る情報を含むことを特徴とす
    る請求項2又は3記載のエッチング装置の温度制御方
    法。
  5. 【請求項5】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
    て、 前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、 前記稼動状態が不稼動である場合に、前記不稼動に係る
    情報に基づいて冷媒の流量を低減させる工程と、を含む
    ことを特徴とするエッチング装置の温度制御方法。
  6. 【請求項6】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置の温度制御方法におい
    て、 前記処理装置の稼動状態を監視する工程と、 前記稼動状態が不稼動である場合に、前記不稼動に係る
    情報に基づいて冷媒の循環を停止する工程と、を含むこ
    とを特徴とするエッチング装置の温度制御方法。
  7. 【請求項7】エッチング処理が行なわれる反応容器内に
    配置されるとともに冷媒循環路を内装する電極を備える
    処理装置と、前記冷媒循環路における冷媒を所定の温度
    及び流量で循環させるとともに前記冷媒を冷却する冷却
    装置と、前記冷媒の温度若しくは流量を制御する制御装
    置と、を備えるエッチング装置において、 前記処理装置の稼動状態を監視する状態監視装置を備
    え、 前記制御装置は、前記状態監視装置で監視された稼動状
    態に係る情報に基づいて前記冷媒の温度若しくは流量を
    制御することを特徴とするエッチング装置。
JP2002003440A 2002-01-10 2002-01-10 エッチング装置及びその温度制御方法 Expired - Fee Related JP3594583B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003440A JP3594583B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 エッチング装置及びその温度制御方法
US10/334,789 US6843069B2 (en) 2002-01-10 2003-01-02 Etching apparatus
TW092100292A TWI221644B (en) 2002-01-10 2003-01-07 Etching apparatus
KR10-2003-0001379A KR20030061330A (ko) 2002-01-10 2003-01-09 식각장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003440A JP3594583B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 エッチング装置及びその温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003203905A true JP2003203905A (ja) 2003-07-18
JP3594583B2 JP3594583B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19190879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003440A Expired - Fee Related JP3594583B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 エッチング装置及びその温度制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6843069B2 (ja)
JP (1) JP3594583B2 (ja)
KR (1) KR20030061330A (ja)
TW (1) TWI221644B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318806A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JPWO2005045913A1 (ja) * 2003-11-05 2007-05-24 大見 忠弘 プラズマ処理装置
JP2012216639A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体
JP2020500412A (ja) * 2017-09-25 2020-01-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空チャンバを洗浄するためのシステム、真空チャンバを洗浄するための方法、及び真空チャンバを洗浄するコンプレッサの使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072099A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Liebert Corporation Method and apparatus for cooling electronic enclosures
JP2003314910A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子冷却装置およびその制御方法
EP1723371A2 (en) 2003-12-05 2006-11-22 Liebert Corporation Cooling system for high density heat load
TWI296323B (en) * 2003-12-25 2008-05-01 Ind Tech Res Inst Constant temperature refrigeration system for extensive temperature range application and control method thereof
US20050207116A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Yatskov Alexander I Systems and methods for inter-cooling computer cabinets
US7788940B2 (en) 2005-08-04 2010-09-07 Liebert Corporation Electronic equipment cabinet with integrated, high capacity, cooling system, and backup ventilation
US9275967B2 (en) 2014-01-06 2016-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protrusion bump pads for bond-on-trace processing
KR101940287B1 (ko) * 2018-02-08 2019-01-18 (주)테키스트 반도체 제조용 온도 조절 장치
TW202310125A (zh) * 2021-05-24 2023-03-01 日商荏原製作所股份有限公司 次無塵區域設置裝置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691037B2 (ja) 1986-05-30 1994-11-14 株式会社日立製作所 ドライエツチング方法及び装置
KR0129663B1 (ko) * 1988-01-20 1998-04-06 고다까 토시오 에칭 장치 및 방법
KR0147231B1 (ko) * 1994-12-31 1998-10-15 김주용 디스크 자동 교환 장치의 누름장치
JPH09172001A (ja) 1995-12-15 1997-06-30 Sony Corp 半導体製造装置の温度制御方法および装置
JPH10223499A (ja) 1997-02-06 1998-08-21 Hitachi Ltd 物品の製造方法、物品の製造システムおよび複数の加工処理装置の運用方法
KR100468793B1 (ko) * 1997-11-04 2005-03-16 삼성전자주식회사 유도결합형플라스마챔버를이용한플라스마식각장치용기판냉각장치
KR19990075057A (ko) * 1998-03-17 1999-10-05 윤종용 식각장치의 냉각시스템
KR100699618B1 (ko) * 1999-07-02 2007-03-23 동경 엘렉트론 주식회사 반도체 제조 설비, 반도체 제조 장치 및 반도체 제조 방법
JP2001093883A (ja) 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
KR20010066297A (ko) * 1999-12-31 2001-07-11 황인길 반도체 웨이퍼 냉각/이송 시스템의 웨이퍼 표면 온도 검출장치
JP3452030B2 (ja) * 2000-06-07 2003-09-29 三菱自動車工業株式会社 車両用空調制御装置
JP3872304B2 (ja) 2001-03-07 2007-01-24 株式会社日立製作所 半導体製造装置および半導体製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005045913A1 (ja) * 2003-11-05 2007-05-24 大見 忠弘 プラズマ処理装置
JP2006318806A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2012216639A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体
JP2020500412A (ja) * 2017-09-25 2020-01-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空チャンバを洗浄するためのシステム、真空チャンバを洗浄するための方法、及び真空チャンバを洗浄するコンプレッサの使用

Also Published As

Publication number Publication date
TW200301935A (en) 2003-07-16
JP3594583B2 (ja) 2004-12-02
US20030126872A1 (en) 2003-07-10
US6843069B2 (en) 2005-01-18
KR20030061330A (ko) 2003-07-18
TWI221644B (en) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256031B2 (ja) 処理装置およびその温度制御方法
JP4214114B2 (ja) 処理装置,および,処理装置のメンテナンス方法
JP2003203905A (ja) エッチング装置及びその温度制御方法
JP4838197B2 (ja) プラズマ処理装置,電極温度調整装置,電極温度調整方法
US6684652B2 (en) Method of and an apparatus for regulating the temperature of an electrostatic chuck
CN104120409A (zh) 基板载置台的温度控制系统及其温度控制方法
JP4579025B2 (ja) 温度調整方法,温度調整装置,プラズマ処理装置
US6736206B2 (en) Thermal processor
KR101259858B1 (ko) 열교환 장치
EP4162162A1 (en) Vacuum system apparatus and method
JP2002188859A (ja) ヒートポンプ式給湯器
US6862895B2 (en) Semiconductor cooling device and method of controlling same
JP3693038B2 (ja) 冷凍装置の制御方法および冷凍装置
JP2006038386A (ja) 冷却装置
JP2002280047A (ja) 燃料電池システム
JP2009192186A (ja) 冷凍システム
TWI596310B (zh) 可精準溫控冷卻加工介質之冷卻循環系統
JPH04340077A (ja) 液体冷媒循環システム
KR20070017268A (ko) 냉동시스템의 전력전자 부품 냉각장치
JP2004170060A (ja) 真空冷却装置の制御方法および真空冷却装置
WO2021010310A1 (ja) バイナリー発電システム
JP2006318806A (ja) プラズマ処理装置
JP2004014617A (ja) 半導体製造装置
KR100858528B1 (ko) 반도체 테스트장비의 웨이퍼척 냉각시스템
JPH11118268A (ja) 冷凍装置の除霜制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees