JP2003197682A - アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置 - Google Patents

アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置

Info

Publication number
JP2003197682A
JP2003197682A JP2001399355A JP2001399355A JP2003197682A JP 2003197682 A JP2003197682 A JP 2003197682A JP 2001399355 A JP2001399355 A JP 2001399355A JP 2001399355 A JP2001399355 A JP 2001399355A JP 2003197682 A JP2003197682 A JP 2003197682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
circuit board
flip
semiconductor chip
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530517B2 (ja
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2001399355A priority Critical patent/JP3530517B2/ja
Publication of JP2003197682A publication Critical patent/JP2003197682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530517B2 publication Critical patent/JP3530517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75753Means for optical alignment, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アライメントマークのゆがみによるフリップ
チップ実装の位置のずれを補正し、より高精度なフリッ
プチップ実装を可能とする。 【解決手段】 赤外線顕微鏡37を用いて、フリップチ
ップ実装後の半導体チップ10のシリコン部分を透過撮
像することにより、半導体チップ10上の所定の2ヶ所
の電極パッド121と12n、これに対応する回路基板
20上の2ヶ所の電極パッド221と22nを検出して
比較することにより、位置のずれ量、Δx、Δy及びΔ
θを求め、次回以降のフリップチップ実装での位置合わ
せ時にこのずれ量を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップと回
路基板をフリップチップ実装する装置の、半導体チップ
と回路基板の位置合わせに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、モバイル情報通信関連機器等では
回路基板のよりいっそうの小型化、軽量化、高周波化に
よる高性能化、コストダウンが切望されている。そのた
め、半導体チップと回路基板の直接実装が可能なフリッ
プチップ実装が有効となっている。また、半導体チップ
の小型化や高集積度化も進んでおり、これに伴ってフリ
ップチップ実装での電極パッドサイズの微細化や電極パ
ッド間ピッチの微細化も進んでいる。
【0003】ここで、金−金接合に代表されるフリップ
チップ実装の多くは拡散接合であり、溶融接合であるは
んだ接合のようにセルフアライメント効果が得られない
ため、実装時の位置合わせの精度がそのままフリップチ
ップ実装の実装精度となる。
【0004】実装時の位置合わせに用いられる回路基板
の位置合わせマーク(以下、「アライメントマーク」と
いう)は、通常は半導体チップが実装される実装エリア
の近傍でかつ実装エリアの外側にエッチングによって作
られることが多く、このエッチング液は撹拌のために一
定方向に流れているのが一般的である。
【0005】しかし、回路基板のアライメントマークは
エッチング時のエッチング液の流れる方向等のエッチン
グファクタにより、特に20μm前後またはそれ以上の
導体厚を有する回路基板においては、アライメントマー
クが設計通りの形状にならず、アライメントマーク上面
からアライメントマーク形成面(下面)に到るに従って
形状がゆがんでしまうことがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなアライメン
トマークをカメラで撮像して重心点を求めると、設計上
の中心点とのずれが生じてしまう。また、このアライメ
ントマークのゆがみは回路基板の製造ロットによって同
じ傾向を示すため、回路基板の製造ロット全般に前述の
ずれが生じてしまい、この結果高精度なフリップチップ
実装が実現できないという問題がある。さらには前述の
ずれを見込んで電極パッドサイズと電極パッド間ピッチ
を定めなければならず、電極パッドサイズの微細化と電
極パッド間ピッチの微細化の妨げにもなるという問題も
ある。
【0007】本発明は上記実状に鑑みてなされたもの
で、より高精度なフリップチップ実装を実現し、さらに
は電極パッドサイズの微細化と電極パッド間ピッチの微
細化を可能とするフリップチップ実装装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の問題を解決すべ
く、本発明であるアライメント補正機能付きフリップチ
ップ実装装置は、接合面の電極パッドにバンプが形成さ
れた半導体チップを、電極パッドが形成された回路基板
に位置合わせしたのちフェースダウン実装するフリップ
チップ実装装置であって、半導体チップ上の少なくとも
2ヶ所のアライメントマークと、回路基板上の少なくと
も2ヶ所のアライメントマークをカメラで撮像し、該ア
ライメントマークの重心点のX座標及びY座標を求め、
この座標データを元に位置合わせを行ってフリップチッ
プ実装し、半導体チップのシリコン部分を透過する波長
の赤外光を検出する赤外線顕微鏡を用いて、該フリップ
チップ実装後の半導体チップのシリコン部分を透過撮像
することにより、該半導体チップ上の所定の少なくとも
2ヶ所の電極パッドと、これに対応する該回路基板上の
電極パッドを検出して比較することにより、X軸方向及
びY軸方向あるいはさらにθ軸方向のずれ量を求め、こ
のずれ量をその後の位置合わせでの補正値として利用す
ることを特徴としている。(請求項1記載の発明)
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本アライメ
ント補正機能付きフリップチップ実装装置の説明図及び
機能ブロック図である。図2は、アライメントマークが
ゆがんだ場合のフリップチップ実装後の回路基板と半導
体チップを横から見た図である。図3は、図2を上から
赤外線顕微鏡で透視して撮像した場合の図である。図4
は、アライメントマークが設計通りの場合のフリップチ
ップ実装後の回路基板と半導体チップを横から見た図で
ある。図5は、図4を上から赤外線顕微鏡で透視して撮
像した場合の図である。
【0010】図1、図2、図3、図4、及び図5におい
て、10はシリコン基板上に回路を形成した半導体チッ
プ、11a及び11bは半導体チップ10のアライメン
トマーク、121…12nは半導体チップ10の電極パ
ッド、131…13nは半導体チップ10の電極パッド
121…12n上に形成した金バンプ、20は回路基
板、21a及び21bは回路基板20のアライメントマ
ーク、221…22nは回路基板20の電極パッド、2
31…23nは回路基板20の電極パッド221…22
nから続く配線パターン、30は回路基板20を保持す
る接合ステージ、31は位置合わせ時に半導体チップ1
0のアライメントマーク11a及び11b、回路基板2
0のアライメントマーク21a及び21bを撮像するカ
メラ、32は半導体チップ10と回路基板20の画像を
カメラ31で同時に重ねて撮像するためのビームスプリ
ッタ、33は半導体チップ10を保持する吸着ツール、
34は吸着ツール33を取り付け上下に昇降する昇降ア
ーム、35は昇降アーム34を駆動して半導体チップ1
0と回路基板20を接合する加圧部、36は半導体チッ
プ10接合後の回路基板20を保持する検査ステージ、
37は接合後の半導体チップ10のシリコン部分を透過
する波長900nm〜1200nmの赤外線を検出し、
半導体チップ10の電極パッド121…12nや回路基
板20の電極パッド221…22nを撮像する赤外線顕
微鏡、41はカメラ31で撮像した半導体チップ10の
アライメントマーク11a及び11b、回路基板20の
アライメントマーク21a及び21bの画像データを2
値化し重心点の座標を求めるカメラ画像処理部、47は
赤外線顕微鏡37で撮像した半導体チップ10の電極パ
ッド121及び12n、回路基板20の電極パッド22
1及び22nの画像データを2値化し重心点の座標を求
める赤外線画像処理部、48はカメラ画像処理部41で
求めたアライメントマーク11a、11b、21a及び
21bの重心点の座標と、赤外線画像処理部47で求め
た電極パッド121、12n、221及び22nの重心
点の座標から位置合わせのための演算を行う座標演算
部、49は加圧部35に対する加圧制御や接合ステージ
30または/及び加圧部35に対する位置合わせ制御を
行う制御部である。
【0011】図2及び図3のアライメントマーク21a
とアライメントマーク21bは、形状が設計値よりもX
軸上を左方向に伸びてしまった場合の例を示している。
尚、図2のアライメントマーク21aと21b内の点線
は設計通りだった場合の形状を示している。
【0012】まず、図1において、吸着ツール33に半
導体チップ10を取り付け、接合ステージ30に回路基
板20を取り付ける。
【0013】次に、制御部49はカメラ31とビームス
プリッタ32を矢印の方向に移動させ、カメラ31で
回路基板20のアライメントマーク21a及び21bを
撮像する。カメラ画像処理部41にて撮像した画像デー
タを2値化すると、図3において斜線で塗り潰された部
分が検出できるので、これらの重心点のX座標及びY座
標を求める。また半導体チップ10のアライメントマー
ク11a及び11bについても、同様にカメラ画像処理
部41にて撮像した画像データを2値化し重心点のX座
標及びY座標を求める。これらの座標を元に座標演算部
48にて位置合わせの演算を行い、この演算結果を元に
制御部49が接合ステージ30または/及び加圧部35
をX軸方向及びY軸方向あるいはさらにθ軸方向に移動
させて位置合わせを行う。
【0014】上記回路基板20と半導体チップ10の位
置合わせの動作は、回路基板20を保持する接合ステー
ジ30、または吸着ツール33にて半導体チップ10を
保持する加圧部35の、いずれか一方または両方が協動
し、X軸方向及びY軸方向あるいはさらにθ軸方向に移
動することで行う。
【0015】4ヶ所のアライメントマークの撮像完了
後、制御部49はカメラ31とビームスプリッタ32を
矢印の方向に移動させ元の位置に戻す。
【0016】ここで、図3において、アライメントマー
ク21aの重心点の座標のずれの量は、設計上の位置か
らΔxma、Δymaである。同様に、アライメントマ
ーク21bの重心点の座標のずれの量は、設計上の位置
からΔxmb、Δymbである。しかし、これらのずれ
の量をフリップチップ実装前に正確に測定することは困
難であり、測定できたとしてもこのずれ量を用いて半導
体チップ10の位置を補正することは、この後の接合時
に機械的誤差がさらに生じるため得策ではないので、第
1回目は補正しない。
【0017】位置合わせ完了後、制御部49は加圧部3
5に対し接合のための加圧(下降)を指示する。加圧部
35は昇降アーム34を矢印の方向に移動させ、回路
基板20に半導体チップ10をフリップチップ実装す
る。フリップチップ実装後、制御部49は吸着ツール3
3から半導体チップ10を取り外させ、さらに加圧部3
5に対し指示し昇降アームを矢印の方向に移動させ元
の位置に戻す。
【0018】第1回目のフリップチップ実装後、回路基
板20を図1において矢印の方向の検査ステージ36
に移送し、半導体チップ10のシリコン部分を透過して
撮像可能な赤外線顕微鏡37を用いて、半導体チップ1
0上の所定の2ヶ所の電極パッド121及び12nと、
これに対応する回路基板20上の2ヶ所の電極パッド2
21及び22nを撮像する。赤外線画像処理部47にて
撮像した画像データを2値化し、合計4ヶ所の重心点の
X座標及びY座標を求める。
【0019】ここで上記回路基板20の移送は、接合ス
テージ30が回路基板20を保持したまま検査ステージ
36の位置まで移動しても良いし、接合ステージ30か
ら回路基板20を取り外して検査ステージ36に新たに
取り付けても良い。
【0020】次に、座標演算部48にて半導体チップ1
0上の電極パッド121の重心点の座標と、対応する回
路基板20上の電極パッド221の重心点の座標から、
フリップチップ実装後の半導体チップ10の電極パッド
121の、本来の位置からのずれ、Δx1とΔy1を求
める。
【0021】同様に、座標演算部48にて半導体チップ
10上の電極パッド12nの重心点の座標と、対応する
回路基板20上の電極パッド22nの重心点の座標か
ら、フリップチップ実装後の半導体チップ10の電極パ
ッド12nの、本来の位置からのずれ、ΔxnとΔyn
を求める。
【0022】さらに、座標演算部48にてΔx1とΔy
1、ΔxnとΔynから、半導体チップ10の中心の本
来の位置からのずれ、Δx、Δy及びΔθを求める。
【0023】ここで、回路基板20のアライメントマー
ク21aと21bのゆがみが、回路基板20の製造ロッ
トによって同じ傾向を示すことを利用し、第2回目以降
のフリップチップ実装での位置合わせでは、座標演算部
48にて上で求めたΔx、Δy及びΔθの値を補正値と
して用いる。つまり回路基板20のアライメントマーク
21a及び21b、半導体チップ10のアライメントマ
ーク11a及び11bから求めた位置から、X座標方向
に−Δxだけずらし、Y座標方向に−Δyだけずらし、
θ座標方向に−Δθだけずらす(回転する)ことで、よ
り正確な位置合わせが可能となる。
【0024】上述の赤外線顕微鏡37を用いて求めた補
正値、Δx、Δy及びΔθは、第1回目のフリップチッ
プ実装後だけ求め、2回目以降の位置合わせ時には第1
回目の補正値を用いて補正しても良いが、可能であれ
ば、毎回求めるか、または回路基板20の製造ロットの
切り替わり直後に求め直し、次の位置合わせ時にはその
補正値で補正することが望ましい。
【0025】ここで、補正値を毎回求める方法は、時間
的なロスが発生するが、回路基板20の製造ロットを管
理する必要がないというメリットがあり、逆に、補正値
を回路基板20の製造ロットの切り替わり直後に求め直
す方法は、回路基板20の製造ロットを管理する必要が
あるが、時間的なロスが少なくて済むというメリットが
ある。
【0026】また、上述の位置合わせの補正は、人手に
よる手動入力で実施しても良いが、より良くは、人為的
な手間が不要でかつ入力ミスもない、自動で実施するこ
とが望ましい。
【0027】ここで、半導体チップ10上の所定の電極
パッド121と電極パッド12nの位置、及びこれに対
応する回路基板20上の電極パッド221と電極パッド
22nの位置は、半導体チップ10の対角線上に設定し
てできる限り長く距離をとり、より正確に測定できるよ
うにすることが望ましいことは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアライメ
ント補正機能付きフリップチップ実装装置によれば、ア
ライメントマークのゆがみによるフリップチップ実装で
の位置のずれ量、Δx、Δy及びΔθを求め、次回以降
のフリップチップ実装での位置合わせ時にこのずれ量を
補正することにより、より高精度なフリップチップ実装
が実現でき、さらには上記位置のずれ量を見込んで回路
基板の電極パッドサイズと電極パッド間ピッチを大きめ
に定める必要がなくなり、電極パッドサイズの微細化と
電極パッド間ピッチの微細化を可能とすることができ
る。(請求項1記載の発明)
【0029】また、直前のフリップチップ実装結果のず
れ量を毎回求め、次の位置合わせ時に補正値として利用
することで、回路基板の製造ロットの切り替わりを管理
することなく、より高精度なフリップチップ実装が可能
となる。(請求項2記載の発明)
【0030】また、回路基板の製造ロットの切り替わり
直後に補正値を求め直し、この補正値を回路基板の製造
ロット毎の共通値として利用することで、時間的なロス
が少なく、より高精度なフリップチップ実装が可能とな
る。(請求項3記載の発明)
【0031】さらに、補正値を自動的に取り込んで利用
することで、人為的な手間が不要でかつ入力ミスもな
く、より高精度なフリップチップ実装が可能となる。
(請求項4記載の発明)
【図面の簡単な説明】
【図1】 本アライメント補正機能付きフリップチップ
実装装置の説明図及び機能ブロック図である。
【図2】 アライメントマークがゆがんだ場合のフリッ
プチップ実装後の回路基板と半導体チップを横から見た
図である。
【図3】 図1を上から赤外線顕微鏡で透視して見た場
合の図である。
【図4】 アライメントマークが設計通りの場合のフリ
ップチップ実装後の回路基板と半導体チップを横から見
た図である。
【図5】 図3を上から赤外線顕微鏡で透視して見た場
合の図である。
【符号の説明】
10 …半導体チップ 11a…半導体チップのアライメントマークa 11b…半導体チップのアライメントマークb 121…半導体チップの電極パッド1 12n…半導体チップの電極パッドn 13 …金バンプ 20 …回路基板 21a…回路基板のアライメントマークa 21b…回路基板のアライメントマークb 221…回路基板の電極パッド1 22n…回路基板の電極パッドn 23 …配線パターン 30 …接合ステージ 31 …カメラ 32 …ビームスプリッタ 33 …吸着ツール 34 …昇降アーム 35 …加圧部 36 …検査ステージ 37 …赤外線顕微鏡 41 …カメラ画像処理部 47 …赤外線画像処理部 48 …座標演算部 49 …制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合面の電極パッドにバンプが形成され
    た半導体チップを、電極パッドが形成された回路基板に
    位置合わせしたのちフェイスダウン実装するフリップチ
    ップ実装装置であって、 半導体チップ上の少なくとも2ヶ所のアライメントマー
    クと、回路基板上の少なくとも2ヶ所のアライメントマ
    ークをカメラで撮像し、該アライメントマークの重心点
    のX座標及びY座標を求め、この座標データを元に位置
    合わせを行ってフリップチップ実装し、 半導体チップのシリコン部分を透過する波長の赤外光を
    検出する赤外線顕微鏡を用いて、該フリップチップ実装
    後の半導体チップのシリコン部分を透過撮像することに
    より、該半導体チップ上の所定の少なくとも2ヶ所の電
    極パッドと、これに対応する該回路基板上の電極パッド
    を検出して比較することにより、X軸方向及びY軸方向
    あるいはさらにθ軸方向のずれ量を求め、このずれ量を
    その後の位置合わせでの補正値として利用することを特
    徴とするアライメント補正機能付きフリップチップ実装
    装置。
  2. 【請求項2】 前記補正値は、直前のフリップチップ実
    装結果のずれ量を毎回求め、補正値として利用すること
    を特徴とする請求項1記載のアライメント補正機能付き
    フリップチップ実装装置。
  3. 【請求項3】 前記補正値は、前記回路基板の製造ロッ
    トの切り替わり直後に求め直し、この補正値を前記製造
    ロット毎の共通値として利用することを特徴とする請求
    項1記載のアライメント補正機能付きフリップチップ実
    装装置。
  4. 【請求項4】 2回目以降の位置合わせ動作は、前記補
    正値を自動的に取り込んで利用するようにプログラミン
    グされた位置合わせ動作であることを特徴とする請求項
    1から請求項3のいずれかに記載のアライメント補正機
    能付きフリップチップ実装装置。
JP2001399355A 2001-12-28 2001-12-28 アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置 Expired - Fee Related JP3530517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399355A JP3530517B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399355A JP3530517B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003197682A true JP2003197682A (ja) 2003-07-11
JP3530517B2 JP3530517B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=27604424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399355A Expired - Fee Related JP3530517B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530517B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208840B2 (en) 2003-06-09 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Semiconductor module, electronic device and electronic equipment, and method for manufacturing semiconductor module
JP2010016332A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チップ・レベルのアンダーフィル・プロセスおよびその構造
WO2012144282A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 富士機械製造株式会社 電気部品装着機および電気回路製造方法
WO2013187292A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 株式会社新川 ボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2014030007A (ja) * 2012-07-06 2014-02-13 Tdk Corp 実装方法及び実装装置
CN113013285A (zh) * 2021-01-26 2021-06-22 中国科学院上海技术物理研究所 一种矫正焦平面探测器倒焊工艺系统误差的工艺方法
CN117080095A (zh) * 2023-10-12 2023-11-17 江苏中科智芯集成科技有限公司 晶圆扇出封装方法和封装设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208840B2 (en) 2003-06-09 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Semiconductor module, electronic device and electronic equipment, and method for manufacturing semiconductor module
JP2010016332A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チップ・レベルのアンダーフィル・プロセスおよびその構造
WO2012144282A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 富士機械製造株式会社 電気部品装着機および電気回路製造方法
JP2012227308A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着機および電気回路製造方法
WO2013187292A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 株式会社新川 ボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2014017471A (ja) * 2012-06-11 2014-01-30 Shinkawa Ltd ボンディング装置およびボンディング方法
TWI511215B (zh) * 2012-06-11 2015-12-01 Shinkawa Kk A bonding apparatus, and a method of manufacturing the semiconductor device
US9385104B2 (en) 2012-06-11 2016-07-05 Shinkawa Ltd. Bonding apparatus
JP2014030007A (ja) * 2012-07-06 2014-02-13 Tdk Corp 実装方法及び実装装置
CN113013285A (zh) * 2021-01-26 2021-06-22 中国科学院上海技术物理研究所 一种矫正焦平面探测器倒焊工艺系统误差的工艺方法
CN117080095A (zh) * 2023-10-12 2023-11-17 江苏中科智芯集成科技有限公司 晶圆扇出封装方法和封装设备
CN117080095B (zh) * 2023-10-12 2024-01-23 江苏中科智芯集成科技有限公司 晶圆扇出封装方法和封装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3530517B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768731B2 (ja) フリップチップ実装ずれ検査方法および実装装置
US10667387B2 (en) Accurate positioning and alignment of a component during processes such as reflow soldering
US7181833B2 (en) Method of mounting an electronic part
KR20070066946A (ko) 플립칩을 기판에 장착하기 위한 방법
JP5232460B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3530517B2 (ja) アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置
TWI423351B (zh) Image identification installation method
US7270478B2 (en) X-ray alignment system for fabricating electronic chips
JP2617378B2 (ja) 部品実装装置
US8633441B2 (en) Die bonding process incorporating infrared vision system
JP3071584B2 (ja) 部品実装方法
JP3613055B2 (ja) スクリーン印刷における基板の位置合わせ方法
JP2004146776A (ja) フリップチップ実装装置及びフリップチップ実装方法
JP2003060398A (ja) 部品実装方法及び装置
JP6264760B2 (ja) 実装方法及び実装装置
JP2006041006A (ja) 半導体チップのボンディング方法及び装置
JP3661468B2 (ja) スクリーン印刷におけるスクリーンマスクの位置合わせ方法
JP2820526B2 (ja) フリップチップボンディングの位置合わせ方法及び装置
JP5006357B2 (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JP3370419B2 (ja) 電子部品を回路基板に実装する際の位置合わせ方法
JP2002076694A (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP2001168594A (ja) 表面実装部品搭載装置
JP5181383B2 (ja) ボンディング装置
JPH0837209A (ja) バンプ付電子部品の実装方法
JPH10320054A (ja) チップ部品装着装置及び該チップ部品装着装置によるチップ部品と回路基板との位置合わせ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3530517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees