JP2003194663A - シール状態検査装置 - Google Patents

シール状態検査装置

Info

Publication number
JP2003194663A
JP2003194663A JP2001400523A JP2001400523A JP2003194663A JP 2003194663 A JP2003194663 A JP 2003194663A JP 2001400523 A JP2001400523 A JP 2001400523A JP 2001400523 A JP2001400523 A JP 2001400523A JP 2003194663 A JP2003194663 A JP 2003194663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
inspected
sealing
inspection
sealing state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001400523A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ishida
敏郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tetra Pak KK
Original Assignee
Nihon Tetra Pak KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tetra Pak KK filed Critical Nihon Tetra Pak KK
Priority to JP2001400523A priority Critical patent/JP2003194663A/ja
Priority to AU2002360010A priority patent/AU2002360010A1/en
Priority to US10/500,001 priority patent/US7251986B2/en
Priority to CNA028284135A priority patent/CN1623083A/zh
Priority to EP02793373A priority patent/EP1460405A4/en
Priority to PCT/JP2002/013497 priority patent/WO2003058189A1/ja
Priority to KR10-2004-7010124A priority patent/KR20040069203A/ko
Publication of JP2003194663A publication Critical patent/JP2003194663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/40Investigating fluid-tightness of structures by using electric means, e.g. by observing electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3656Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a layer of a multilayer part to be joined, e.g. for joining plastic-metal laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8269Testing the joint by the use of electric or magnetic means
    • B29C65/8276Testing the joint by the use of electric or magnetic means by the use of electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8187General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
    • B29C66/81871General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/16Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/16Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means
    • G01M3/18Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/186Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/16Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means
    • G01M3/18Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/186Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • G01M3/187Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators for flexible or elastic containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Abstract

(57)【要約】 【課題】シール状態を確実に検査することができるよう
にする。 【解決手段】シール状態を検査する対象となる被検体を
支持する被検体支持部と、該被検体支持部によって支持
された被検体の被検査部に接触させられる一対の電極
と、前記被検査部における電気的変量を検出する電気的
変量検出部と、前記電気的変量に基づいてシール状態の
良否を判定するシール状態判定処理手段とを有する。こ
の場合、被検査部における電気的変量に基づいて、シー
ル状態の良否が判定されるので、オペレータの主観によ
らず、シール不良が発生したかどうかを判断することが
できる。したがって、シール状態を確実に検査すること
ができる。また、被検体のすべてについて、被検体を開
封することなくシール状態を検査することができるの
で、検査のための作業を簡素化することができるだけで
なく、被検体の品質の信頼性を向上させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール状態検査装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、牛乳、清涼飲料等の液体食品が収
容された包装容器を製造する場合、ウェブ状の包材、カ
ートンブランク状の包材等が使用され、各包材の所定の
箇所がヒートシール、超音波シール等の手法によってシ
ールされることにより、包装容器が形成されるようにな
っている。例えば、ウェブ状の包材を使用する場合、該
包材をチューブ状にし、第1のシール装置としての縦シ
ール装置によって縦方向にシールした後、チューブ状の
包材の中に液体食品を充填(てん)しながら、所定の間
隔で第2のシール装置としての横シール装置によって横
方向にシールして切断し、ブリック状(れんが状)の原
型容器を形成し、該原型容器を更に成形して包装容器を
完成させるようにしている。
【0003】ところで、前記包材をシールするために、
包材を両側から所定の挟持圧で挟むとともに、熱を加え
て包材の表面の樹脂を溶融させ、包材間を融着するよう
になっているが、例えば、前記挟持圧、シール温度、樹
脂性状等の条件によって、溶融させられた樹脂がシール
部分から逃げ、シール部分に残留する樹脂の量が不足
し、シール不良が発生することがある。そして、シール
不良が発生するのに伴い、包装容器内の液体食品が漏れ
たり、包装容器内に空気が入り込んだりして液体食品の
品質が低下してしまう。
【0004】そこで、オペレータは、完成された包装容
器のうちの所定のものを抜き取り、抜き取られた包装容
器から液体食品を排出し、空になった包装容器を切断し
て開封し、シール部分を包装容器の内側から目視によっ
てシール状態を検査するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のシール状態の検査においては、オペレータの主観に
基づいて不良が発生したかどうかを判断するようになっ
ているので、シール状態を確実に検査することができな
い。
【0006】本発明は、前記従来のシール状態の検査の
問題点を解決して、シール状態を確実に検査することが
できるシール状態検査装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のシ
ール状態検査装置においては、シール状態を検査する対
象となる被検体を支持する被検体支持部と、該被検体支
持部によって支持された被検体の被検査部に接触させら
れる一対の電極と、前記被検査部における電気的変量を
検出する電気的変量検出部と、前記電気的変量に基づい
てシール状態の良否を判定するシール状態判定処理手段
とを有する。
【0008】本発明の他のシール状態検査装置において
は、さらに、前記被検体支持部は被検体を搬送するコン
ベヤに設定される。
【0009】本発明の更に他のシール状態検査装置にお
いては、さらに、前記被検体支持部は被検体を載置する
ための被検体受け板である。
【0010】本発明の更に他のシール状態検査装置にお
いては、さらに、前記一対の電極のうちの少なくとも一
方は、移動自在に配設され、検査位置及び退避位置を採
る。
【0011】本発明の更に他のシール状態検査装置にお
いては、さらに、前記一対の電極のうちの少なくとも一
方は、複数の電極要素から成る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、ブリ
ック状の包装容器のシール状態を検出するためのシール
状態検査装置について説明しているが、他の包装容器の
シール状態を検出するためのシール状態検査装置に適用
することもできる。
【0013】図2は本発明の実施の形態における充填機
の要部を示す概念図、図3は本発明の実施の形態におけ
る原型容器の正面図、図4は本発明の実施の形態におけ
る包装容器の斜視図である。
【0014】図示されない包材製造機によって製造され
たウェブ状の包材は、充填機の図示されない繰出機にセ
ットされ、該繰出機によって繰り出され、送り装置によ
って充填機内を搬送される。
【0015】そして、前記包材は、搬送されている間に
図示されないパンチ穴が形成され、該パンチ穴を覆うよ
うに、図示されないインナテープ及びプルタブが貼(ち
ょう)着される。続いて、前記包材は、垂直方向に搬送
され、搬送方向における複数箇所に配設された図示され
ないフォーミングリングによって案内され、かつ、変形
させられてチューブ状にされ、図示されない第1のシー
ル装置としての縦シール装置によって縦方向にシールさ
れて包材チューブ11になる。このとき、図3に示され
るように、第1のシール部分としての縦シール部分S1
が形成される。
【0016】続いて、包材チューブ11内に液体食品
が、図示されない充填管を介して上方から供給され、包
材チューブ11内に充填される。次に、該包材チューブ
11は、第2のシール装置としての横シール装置を構成
する第1、第2の密封用ジョー44、45によって両側
から挟持され、所定の間隔で横方向にシールされ、成形
フラップ46、47によって変形させられて枕(まく
ら)状の原型容器18になる。
【0017】前記第1、第2の密封用ジョー44、45
はいずれもカッティングジョー51及びヒートシールジ
ョー52を有する。この場合、前記包材チューブ11は
間欠的に下方に搬送され、充填機の処理速度を高くする
ために、同じ構造を有する第1、第2の密封用ジョー4
4、45の工程を互いに半サイクルずらして交互に動作
させるようになっている。
【0018】そして、前記カッティングジョー51は、
前端(図2において右端)にカッティングバー53を、
ヒートシールジョー52は、前端(図2において左端)
にシールブロック(インダクタインシュレータ)54を
備え、該シールブロック54は2本のインダクタ55を
備える。前記カッテングジョー51及びヒートシールジ
ョー52を前進させ、前記カッテイングバー53及びシ
ールブロック54によって包材チューブ11を両側から
挟持して対向面を互いに接触させ、横方向にシールし、
2本のシールラインから成る第2のシール部分としての
横シール部分S2を形成する。
【0019】また、前記カッティングジョー51の中央
には、横方向に延びる扁(へん)平なカッタナイフ56
が進退(図2において左右方向に移動)自在に配設さ
れ、該カッタナイフ56を前進(図2において右方に移
動)させたときに前記横シール部分S2の2本のシール
ライン間を切断することができる。
【0020】そのために、前記カッタナイフ56の後端
(図2において左端)にシリンダ57が配設され、該シ
リンダ57に対して圧縮空気等を給排することによって
カッタナイフ56が進退させられるようになっている。
【0021】なお、前記カッテングジョー51及びヒー
トシールジョー52には、それぞれ前記包材チューブ1
1を包囲して案内する一対の成形フラップ46、47が
揺動自在に配設され、包材チューブ11を案内して矩
(く)形に成形する。
【0022】ところで、前記第1の密封用ジョー44
は、図2においてシール・切断開始位置にあり、該シー
ル・切断開始位置において、前記カッテングジョー51
及びヒートシールジョー52を前進させ、包材チューブ
11を両側から挟持して対向面を互いに接触させる。そ
して、前記第1の密封用ジョー44は包材チューブ11
を挟持したまま下降し、その間に前記横シール部分S2
が形成され、原型容器18が形成される。
【0023】一方、前記第2の密封用ジョー45は、図
においてシール・切断終了位置にあり、該シール・切断
終了位置の直前において前記第2の密封用ジョー45の
前記カッタナイフ56を前進させ、前記横シール部分S
2の2本のシールライン間を切断し、原型容器18を切
り離す。
【0024】前記第2の密封用ジョー45のカッティン
グジョー51及びヒートシールジョー52は、前記横シ
ール部分S2の2本のシールライン間が切断されると後
退させられ、旋回するように上昇し、前記シール・切断
開始位置に移動する。そして、前記第2の密封用ジョー
45がシール・切断開始位置に移動して前記カッティン
グジョー51及びヒートシールジョー52を前進させ始
めたときに、前記第1の密封用ジョー44のカッタナイ
フ56が前進し、前記シールライン間を切断し、原型容
器18を切り離す。
【0025】なお、第1、第2の密封用ジョー44、4
5には図示されないシリンダ機構が配設され、該シリン
ダ機構に圧縮空気等を供給することによって、シール・
切断開始位置においてカッテングジョー51とヒートシ
ールジョー52とを互いに引寄せ、シール時の挟持圧を
大きくする。
【0026】続いて、各原型容器18は、あらかじめ形
成された折り目に沿って所定の形状に成形され、一定量
の液体食品を収容するブリック状の包装容器10にな
る。該包装容器10は、前面壁10a、後面壁10b、
側面壁10c、10d、頂面壁10e及び底面壁10
f、前記頂面壁10e側から側面壁10c、10d側に
折り曲げられた一対の耳片10g(図4においてはその
うちの一つだけが示される。)、及び前記側面壁10
c、10d側から底面壁10f側に折り曲げられた図示
されない一対の耳片を備える。
【0027】この場合、前記縦シール部分S1は頂面壁
10e、後面壁10b及び底面壁10fにわたって、横
シール部分S2は頂面壁10e側において頂面壁10e
及び耳片10gにわたって、底面壁10f側において底
面壁10f及び前記耳片にわたって形成される。
【0028】ところで、前記包材は、包装容器10が形
成されたときの内側から外側に向けて、例えば、ポリエ
チレン等の樹脂によって内側層として形成された第1の
樹脂層、バリヤ層として形成されたアルミ箔(はく)
層、紙基材、ポリエチレン等の樹脂によって外側層とし
て形成された第2の樹脂層から成る積層体構造を有す
る。なお、前記バリヤ層としてアルミ箔層に代えてポリ
エステル等の樹脂によって形成された樹脂層を使用する
こともできる。また、38は包材チューブ11を案内す
る案内ローラである。
【0029】そして、前記包材をシールするために、包
材を両側からカッテングジョー51及びヒートシールジ
ョー52によって所定の挟持圧で挟むとともに、包材を
加熱したり、超音波によって振動させたりして、前記第
1の樹脂層同士を溶融させ、包材間を融着するようにな
っているが、例えば、前記挟持圧、シール温度、樹脂性
状等の条件によって、溶融させられた樹脂が横シール部
分S2から逃げ、横シール部分S2に残留する樹脂の量
が不足し、シール不良が発生することがある。そして、
シール不良が発生するのに伴い、包装容器10内の液体
食品が漏れたり、包装容器10内に空気が入り込んだり
して液体食品の品質が低下してしまう。
【0030】そこで、シール状態を検査するためにシー
ル状態検査装置が配設される。該シール状態検査装置は
自動モードと手動モードとで運転モードを切り換えられ
るようになっていて、自動モードにおいては、充填機か
ら排出された包装容器10は、第1のシール状態検査部
に送られ、該第1のシール状態検査部において横シール
部分S2のシール状態が自動的に検査されるようになっ
ている。
【0031】図1は本発明の実施の形態における第1の
シール状態検査部の外観図、図5は本発明の実施の形態
におけるシール状態検査装置の概念図、図6は本発明の
実施の形態におけるシール状態の検査方法の原理図、図
7は本発明の実施の形態におけるシール状態検査装置の
ブロック図、図8は本発明の実施の形態におけるシール
状態検査装置の動作を示す波形図である。
【0032】図において、71は制御ユニット、72は
制御ユニット71の背面側に配設された搬送部としての
コンベヤ装置、73はシール状態の検査が行われる対象
となる被検体としての包装容器10を搬送する絶縁性の
材料で形成されたコンベヤであり、該コンベヤ73は、
図示されない搬送用の駆動部としての搬送用モータを駆
動することによって走行させられる。そして、前記コン
ベヤ73上の所定の箇所に第1のシール状態検査部が設
定され、該第1のシール状態検査部において、前記コン
ベヤ73は包装容器10を支持する被検体支持部として
機能する。そして、前記第1のシール状態検査部に前記
制御ユニット71が配設される。また、第1のシール状
態検査部における前記コンベヤ73の両縁に沿って、正
面側及び背面側に絶縁性の材料で形成されたガイドG
1、G2が配設され、該ガイドG1、G2によって包装
容器10が保持される。
【0033】前記第1のシール状態検査部において、前
記包装容器10の上方に一対の第1、第2の電極部7
5、76が図示されない支持ホルダに取り付けられ、該
第1、第2の電極部75、76は、それぞれエアシリン
ダ等から成る図示されない第1、第2の駆動部を駆動す
ることによって、図1の矢印A、B方向に進退させら
れ、前進させられて検査位置に、後退させられて退避位
置に置かれる。そして、前記第1、第2の電極部75、
76は、先端にそれぞれ第1、第2の電極21、22が
取り付けられる。
【0034】ところで、前記原型容器18は、あらかじ
め形成された折り目に沿って所定の形状に成形すること
によって包装容器10になるが、そのとき、図1及び4
に示されるように、前記横シール部分S2が、前面壁1
0a側及び背面壁10b側のうちの一方(本実施の形態
においては、前面壁10a側に倒された後、前記各耳片
10gが側面壁10c、10dに貼着されるようになっ
ている。すなわち、頂面壁10eは、前面壁10a側に
倒された横シール部分S2を備える。
【0035】そこで、前記包装容器10を第1のシール
状態検査部に送るに当たり、前記横シール部分S2が倒
される側、すなわち、前面壁10a側が正面に向くよう
にコンベヤ73上にセットされる。そして、包装容器1
0が第1のシール状態検査部に到達すると、横シール部
分S2のシール状態を検査するために、横シール部分S
2が頂面壁10eの本体、すなわち、頂面壁本体から浮
き上がらせられ、頂面壁本体に対してわずかに傾けられ
る。
【0036】そのために、前記第2の電極22は楔(く
さび)状の形状を有し、上面に検査面77が傾斜させて
形成される。また、前記第1の電極部75は前記検査面
77に対して直角の方向に進退させられる。したがっ
て、第1、第2の電極部75、76がいずれも検査位置
に置かれると、頂面壁本体に対してわずかに傾けられた
横シール部分S2の下方に前記第2の電極22が挿入さ
れて横シール部分S2の下面に当接させられ、横シール
部分S2を挟んで横シール部分S2の上面に第1の電極
21が当接させられる。
【0037】ところで、シール状態検査装置は、自動モ
ードと手動モードとで運転モードを切り換えることがで
きるようになっていて、自動モードの場合、包装容器1
0が第1のシール状態検査部に到達すると、図示されな
いストッパによって停止させられ、搬送用モータの駆動
が停止させられる。続いて、第1、第2の電極部75、
76がいずれも前進させられて検査位置に置かれ、第1
の電極部75が所定の圧力で第1の電極21を横シール
部分S2に押し付ける。続いて、シール状態の検査が開
始され、検査が終了すると、前記第1、第2の電極部7
5、76がいずれも後退させられて退避位置に置かれ
る。続いて、前記搬送用モータが再び駆動され、包装容
器10はコンベヤ73によって搬送される。このとき、
シール状態が不良であると判断された包装容器10は、
第1のシール状態検査部より下流に配設された図示され
ない振分装置によって自動的にラインから排出される。
【0038】次に、前記構成のシール状態検出装置の動
作について説明する。
【0039】図5において、S2は横シール部分、17
は包材であり、該包材17は、第1の樹脂層12、アル
ミ箔層13、紙基材14及び第2の樹脂層15によって
形成され、前記包材チューブ11(図2)を横方向にシ
ールする場合、前記カッテングジョー51及びヒートシ
ールジョー52が前進させられ、包材チューブ11が両
側から挟持され、加熱されたり、超音波によって振動さ
せられたりする。このとき、第1の樹脂層12同士が接
触させられ、第1の樹脂層12を構成する樹脂、例え
ば、ポリエチレンが互いに融着させられ、融着部16が
形成される。
【0040】ところで、前記横シール部分S2において
2枚の包材17が重ねられ、融着部16によって一体に
されるが、各第1、第2の樹脂層12、15等が誘電体
材料から成るので、前記横シール部分S2はコンデンサ
31の機能を有する。なお、前記バリヤ層としてポリエ
ステル等の樹脂が使用される場合には、バリヤ層も誘電
体材料から成る。また、アルミ箔層13と紙基材14と
の間に図示されない接着剤から成る接着層が形成される
が、該接着層も誘電体材料から成る。
【0041】そこで、前記横シール部分S2のシール状
態を検査する対象となる被検査部Fに交流の電流を供給
し、そのときの被検査部Fの電気的変量としての静電容
量及び損失係数に基づいて、シール状態検査装置によっ
てシール状態を検査するようにしている。
【0042】そのために、シール状態検査装置は、一対
の第1、第2の電極部75、76、被検査部Fに印加さ
れる交流の電圧を発生させる印加電圧発生部としての電
源装置(AC)23、被検査部Fにおける静電容量及び
損失係数を検出する電気的変量検出部としての電流セン
サ24、前記電源装置23によって発生させられた電
圧、及び電流センサ24によって検出された電流を読み
込むための処理を行う検出処理部25、シール状態検査
装置の全体の制御を行うCPU等から成る制御部26、
ディスプレイ等から成る第1の表示部としての表示装置
27、各種の操作を行うための操作部28、所定のデー
タ等を記録する記録装置29等を備える。なお、前記電
流センサ24は、被検査部Fを流れる交流の電流を検出
し、電流検出部を構成する。また、本実施の形態におい
ては、電源装置23によって発生させられた交流の電流
を検出するようになっているが、電圧検出部としての図
示されない電圧センサを配設し、該電圧センサによって
交流の電圧を電気的変量として検出することもできる。
【0043】前記第1、第2の電極21、22は、導電
性材料から成り、互いに対向させて配設され、所定の面
積を有し、被検査部Fのシール状態を検査する場合、被
検査部Fを両側から挟むように、被検査部Fに設定され
た圧力で押し付けられる。そして、第1、第2の電極2
1、22は、電源装置23及び電流センサ24を介して
互いに接続され、該電源装置23において所定の電圧が
発生させられ、被検査部Fに印加される。
【0044】被検査部Fに印加される電圧は、包材17
の性質、例えば、第1の樹脂層12、アルミ箔層13、
紙基材14及び第2の樹脂層15の各材料、各厚さ等に
対応させてそれぞれ設定され、前記被検査部Fに電圧が
印加されると、電源装置23及び被検査部Fによって図
6に示されるような等価回路が形成され、前記被検査部
Fは、静電容量がCpであるコンデンサ31、及び抵抗
値がRpである内部抵抗32を並列に接続した並列回路
から成る。なお、コンデンサ31及び内部抵抗32を等
価回路で表す場合、コンデンサ31と内部抵抗32とを
直列に接続するか並列に接続するかはコンデンサ31及
び内部抵抗32の各インピーダンスに基づいて決めら
れ、横シール部分S2のように、コンデンサ31のイン
ピーダンスに対して内部抵抗32のインピーダンスが極
めて大きい場合は、一般的に並列に接続される。
【0045】ところで、前記静電容量Cpは、前記第
1、第2の電極21、22の面積をsとし、被検査部F
の厚さ、すなわち、負荷電極間距離(第1、第2の電極
21、22間の距離)dとし、誘電率をεとすると、 Cp=ε・s/d で表される。
【0046】この場合、包材17の属性、例えば、第1
の樹脂層12、アルミ箔層13、紙基材14及び第2の
樹脂層15の各層の材料、各厚さ等が異なると、被検査
部Fの誘電率εが変化し、被検査部Fにおける静電容量
Cpが変化する。特に、第1、第2の樹脂層12、1
5、紙基材14等の誘電体材料から成る各層の材料、各
厚さ等が異なると、被検査部Fの誘電率εが大きく変化
し、被検査部Fにおける静電容量Cpが大きく変化す
る。
【0047】また、横シール部分S2をシールするとき
のシール条件、例えば、樹脂の溶融温度、前記カッテン
グジョー51及びヒートシールジョー52による挟持圧
等が異なると、負荷電極間距離dが変化し、被検査部F
における静電容量Cpが変化する。例えば、溶融温度が
高いほど、又は挟持圧が高いほど横シール部分S2にお
いて溶融させられた樹脂が横シール部分S2の両側に逃
げる量が多くなり、融着部16の厚さがその分小さくな
る。したがって、負荷電極間距離dが短くなり、被検査
部Fにおける静電容量Cpがその分大きくなる。
【0048】そして、前記横シール部分S2をシールす
る場合、融着部16の融着度合いによって、被検査部F
における静電容量Cpが変化する。この場合、各第1の
樹脂層12の樹脂同士が融合させられ、包材17同士が
十分に融着されると、横シール部分S2の樹脂の量は少
なくなり、負荷電極間距離dが短くなり、被検査部Fに
おける静電容量Cpがその分大きくなる。これに対し
て、見かけ上シールされていても、各第1の樹脂層12
の樹脂同士が融合しないことがあり、この場合、融着部
16はほとんど形成されない。そして、各第1の樹脂層
12は、互いに付着させられているだけであるので、横
シール部分S2の樹脂の量は少なくならず、負荷電極間
距離dは変化せず、被検査部Fにおける静電容量Cpも
変化しない。
【0049】さらに、横シール装置において、横シール
部分S2をシールするときのシールラインの長さによっ
て表されるシール長さ、2本のシールラインに及ぶ幅に
よって表されるシール幅等の構造が異なると、第1、第
2の電極21、22と接触する面積が変化し、第1、第
2の電極21、22の面積sが実質的に変化して、被検
査部Fにおける静電容量Cpが変化する。なお、第1、
第2の電極21、22の形状は、横シール部分S2の周
縁より外側に突出しないように、好ましくは、横シール
部分S2のシール幅をwとしたとき、第1、第2の電極
21、22の幅はwに、長さは2wに設定される。な
お、第1、第2の電極21、22が横シール部分S2の
周縁より外側に突出すると、横シール部分S2の周縁の
内側と外側とで溶融させられた樹脂の状態が異なるの
で、シール状態の検査の精度が低くなってしまう。
【0050】このように、包材17の属性、横シール装
置によるシール条件、シール方法、横シール装置の構造
等によって被検査部Fにおける静電容量Cpが異なるの
で、静電容量Cpはシール状態の良否を判定するための
判定要素になる。
【0051】そこで、前記電源装置23によって発生さ
せられる電圧Vsは、包材17の属性、横シール装置に
よるシール条件、シール方法、横シール装置の構造等に
対応させて設定される。
【0052】ところで、前記図6に示される等価回路に
おいて、電源装置23によって被検査部Fに周波数fの
電圧Vsを印加すると、コンデンサ31を流れる電流を
Icpとし、内部抵抗32を流れる電流をIrpとする
と、コンデンサ31のインピーダンスZcは、 Zc=1/(2π・f・Cp) ……(1) になる。したがって、電流Icpは、 Icp=Vs/Zc =2π・f・Cp・Vs ……(2) になるので、静電容量Cpは、 Cp=Icp/(2π・f・Vs) ……(3) になる。なお、前記電圧Vsによって印加電圧が、電流
Icpによって第1の被検査部電流が、電流Irpによ
って第2の被検査部電流が構成される。
【0053】ところで、被検査部Fにおける損失係数を
Dとすると、該損失係数Dは、 D=1/(2π・f・Cp・Rp) ……(4) で表すことができるので、内部抵抗32の抵抗値Rp
は、 Rp=1/(2π・f・Cp・D) ……(5) になる。
【0054】そして、内部抵抗32を流れる電流Irp
は、 Irp=Vs/Rp ……(6) であるので、式(6)に式(5)を代入すると、 Irp=(2π・f・Cp・D)・Vs ……(7) になる。また、式(7)に式(3)を代入すると、 Irp=Icp・D になる。したがって、損失係数Dは、 D=Irp/Icp ……(8) になる。すなわち、損失係数Dは電流Irpに対する電
流Icpの比によって表すことができ、シール状態の良
否を判定するための判定要素になる。
【0055】そして、被検査部Fを流れる電気的変量を
表す電流Itは、 It=Icp+Irp ……(9) になる。
【0056】ところで、静電容量Cpは式(3)によっ
て、損失係数Dは式(8)によって算出することができ
るので、電圧Vs及び電流Icp、Irpが分かると、
静電容量Cp及び損失係数Dを算出することができる。
【0057】この場合、前記コンデンサ31及び内部抵
抗32は、被検査部Fに等価的に存在するものであり、
被検査部Fの外部において検出することができない。
【0058】そこで、電流センサ24によって検出され
た電流Itに基づいて、電流Icp及び電流Irpを算
出するようにしている。この場合、電流Irpは内部抵
抗32を流れる成分であるので、図8に示されるよう
に、被検査部Fに印加された電圧Vsと同じ位相を有す
る。また、電流Icpはコンデンサ31を流れる成分で
あるので、電圧Vsと位相が90〔°〕ずれている(9
0〔°〕進んでいる)。そこで、前記電流Itを(実際
は、電流Itを電圧Vtに変換し、電圧Vtを)後述さ
れる位相分離回路に送り、該位相分離回路において電流
Icpと電流Irpとを分離するようにしている。
【0059】そのために、前記検出処理部25は、電源
装置23の電圧Vsを読み込み、アナログ/ディジタル
変換を行うA/Dコンバータ61、前記電流Itを読み
込み電流Itを電圧Vtに変換する電流・電圧変換部6
2、前記電圧Vtのうちの前記電圧Vsと同じ位相を有
する同位相成分を検出する同位相成分検出部33、前記
電圧Vtのうちの前記電圧Vsと位相がずれた位相差成
分を検出する位相差成分検出部34、前記同位相成分検
出部33によって検出された同位相成分を読み込み、ア
ナログ/ディジタル変換を行うA/Dコンバータ35、
前記位相差成分検出部34によって検出された位相差成
分を読み込み、アナログ/ディジタル変換を行うA/D
コンバータ36等を備える。なお、前記同位相成分検出
部33及び位相差成分検出部34によって位相分離部と
しての位相分離回路が構成される。
【0060】このようにして、前記A/Dコンバータ6
1からディジタル信号から成る電圧Vsを、A/Dコン
バータ35からディジタル信号から成る電流Irpを、
A/Dコンバータ36からディジタル信号から成る電流
Icpを出力させることができ、出力された電圧Vs及
び電流Icp、Irpは制御部26に送られる。なお、
A/Dコンバータ61によって印加電圧検出部が、位相
差成分検出部34及びA/Dコンバータ36によって第
1の被検査部電流検出部が、同位相成分検出部33及び
A/Dコンバータ35によって第2の被検査部電流検出
部が構成される。
【0061】そして、前記制御部26は、電源装置23
において設定された周波数f、前記電圧Vs及び電流I
cp、Irpを読み込み、続いて、制御部26の図示さ
れない静電容量算出処理手段は、静電容量算出処理を行
い、式(3)によって静電容量Cpを算出する。また、
前記制御部26の図示されない損失係数算出処理手段
は、損失係数算出処理を行い、式(8)によって損失係
数Dを算出する。
【0062】そして、前記記録装置29には、包材17
の属性、横シール装置によるシール条件、シール方法、
横シール装置の構造等によって、包材17の種類ごと、
シール条件ごと、シール方法ごと、シール装置ごとにあ
らかじめ算出された基準の静電容量Cpref及び基準
の損失係数Drefがテーブルとして記録されている。
【0063】したがって、前記制御部26の図示されな
い第1のシール状態判定処理手段は、第1のシール状態
判定処理を行い、前記テーブルを参照し、前記静電容量
算出処理によって算出された静電容量Cpと基準の静電
容量Cprefとを比較し、偏差ΔCp ΔCp=|Cp−Cpref| が閾(しきい)値Cpth以下であるかどうかを判断す
る。そして、第1のシール状態判定処理手段は、偏差Δ
Cpが閾値Cpth以下である場合、シール状態が良好
であると判定し、偏差ΔCpが閾値Cpthより大きい
場合、シール状態が不良であると判定する。このよう
に、第1のシール状態判定処理手段によってシール状態
の良否を判定することができる。
【0064】また、前記制御部26の図示されない第2
のシール状態判定処理手段は、第2のシール状態判定処
理を行い、前記テーブルを参照し、前記損失係数算出処
理によって算出された損失係数Dと基準の損失係数Dr
efとを比較し、偏差ΔD ΔD=|D−Dref| が閾値Dth以下であるかどうかを判断する。そして、
第2のシール状態判定処理手段は、偏差ΔDが閾値Dt
h以下である場合、シール状態が良好であると判定し、
偏差ΔDが閾値Dthより大きい場合、シール状態が不
良であると判定する。このようにして、第2のシール状
態判定処理手段によってシール状態の良否を判定するこ
とができる。
【0065】本実施の形態においては、第1、第2のシ
ール状態判定処理においてそれぞれシール状態の良否を
判定するようになっているが、第1、第2のシール状態
判定処理の両処理に基づいてシール状態の良否を判定す
ることもできる。
【0066】次に、制御ユニット71について説明す
る。
【0067】図9は本発明の実施の形態における制御ユ
ニットの正面パネルを示す図である。
【0068】図において、71は制御ユニット、27は
表示装置、28は操作部、SW1は制御ユニット71の
全体のオン・オフを行うためのメインスイッチ、SW2
は自動モードと手動モードとを切り換えるためのモード
切換スイッチ、SW3は第1、第2の電極21、22を
オン・オフさせるためのオン・オフスイッチ、SW4は
第1、第2の電極21、22を構成する複数の電極要素
を選択するためのスイッチ、t1は制御部26と制御ユ
ニット71とを接続するための接続端子、t2〜t5は
前記第1、第2の電極21、22(図1)と制御ユニッ
ト71とを接続するための接続端子、78はタイマー、
81〜84は第2の表示部としてのLED表示ランプ、
VM1は電源装置23において発生させられる電圧Vs
(例えば、8〔V〕)を設定するための第1の設定器と
してのボリューム、VM2は電源装置23の周波数f
(例えば、100〔kHz〕以上)を設定するための第
2の設定器としてのボリューム、VM3は静電容量Cp
の偏差ΔCpの閾値Cpth、及び損失係数Dの偏差Δ
Dの閾値Dthを設定するための第3の設定器としての
ボリュームである。この場合、各閾値Cpth、Dth
は0〜10の範囲で無段階に設定することができる。な
お、前記LED表示ランプ81〜84は、警報時、オン
・オフの表示をするために適宜点灯させられる。 次
に、第1、第2の電極21、22について説明する。
【0069】図10は本発明の実施の形態における電極
構造を示す図である。
【0070】図において、21、22は被検査部Fを挟
んで配設された第1、第2の電極である。この場合、第
1、第2の電極21、22は、いずれも複数の電極要素
Ei(1、2、…、n)から成り、複数のチャンネルか
ら成る多電極構造を有する。したがって、前記スイッチ
SW4(図9)を操作することによって、各第1、第2
の電極21、22の電極要素Eiのうちの所定の一つ以
上の電極要素を選択することにより、被検査部Fの所定
の部分だけシール状態を検出することができる。
【0071】図11は本発明の実施の形態における他の
電極構造を示す図である。
【0072】図において、21、22は被検査部Fを挟
んで配設された第1、第2の電極である。この場合、第
1の電極21は、複数の電極要素Eiから成り、複数の
チャンネルから成る多電極構造を有し、第2の電極22
は一つの電極要素から成り、単電極構造を有する。した
がって、前記スイッチSW4を操作することによって、
第2の電極22、及び第1の電極21の電極要素Eiの
うちの所定の一つ以上の電極要素を選択することによ
り、シール不良が発生する箇所があらかじめ分かってい
る場合等に、被検査部Fの所定の部分だけシール状態を
検出することができる。また、シール不良が発生する部
分が複数ある場合は、シール不良が発生した部分自体を
特定することができないので、図11に示される電極構
造が好ましい。この場合、シール状態検査装置のコスト
を低くすることができる。なお、図10に示される第
1、第2の電極21、22は、高い検査能力が必要とさ
れる場合に、図11に示される第1、第2の電極21、
22は、あらかじめシール不良が発生する部分が分かっ
ている場合等のように、高い検査能力が必要とされない
場合に使用される。
【0073】次に、手動モードでシール状態を検査する
ための第2のシール状態検査部について説明する。
【0074】図12は本発明の実施の形態における第2
のシール状態検査部の正面図、図13は本発明の実施の
形態における第2のシール状態検査部の側面図である。
【0075】図において、101はフレーム、102は
ブラケット、103は支持ホルダであり、該支持ホルダ
103に第1の電極部175が取り付けられ、前記フレ
ーム101に前記第1の電極部175と対向させて第2
の電極部176が取り付けられる。前記第1の電極部1
75は、エアシリンダ等から成る駆動部104を駆動す
ることによって、矢印C方向に進退させられ、前進(図
における下方に移動)させられて検査位置に、後退(図
における上方に移動)させられて退避位置に置かれる。
そして、前記第1、第2の電極部175、176は、先
端にそれぞれ第1、第2の電極21、22が取り付けら
れる。なお、105は第2の電極21を絶縁するため
に、106、107は第2の電極22を絶縁するための
配設された絶縁材料から成る絶縁体である。
【0076】そして、前記第2の電極22の上に導電性
材料から成り、包装容器10を支持する被検体支持部と
しての受け板111が配設される。オペレータは、原型
容器18(図2)を受け板111上に載置し、前記第1
の電極部175を検査位置に置き、縦シール部分S1及
び横シール部分S2のうちのいずれかのシール部分に第
1の電極21を押し付け、接触させる。この場合、包装
容器10自体がコンデンサの機能を有する。
【0077】なお、原型容器18から液体食品を排出
し、空になった原型容器18を受け板111の上に載置
してシール状態を検査することもできる。
【0078】このように、本発明においては、被検査部
Fに電圧Vsを印加したときに、被検査部Fに流れる電
流Itに基づいて、シール状態の良否が判定されるの
で、オペレータの主観によらず、シール不良が発生した
かどうかを判断することができる。したがって、シール
状態を確実に検査することができる。
【0079】また、完成された包装容器10のすべてに
ついて、包装容器10を開封することなく縦シール部分
S1及び横シール部分S2のシール状態を検査すること
ができるので、検査のための作業を簡素化することがで
きるだけでなく、包装容器10の品質の信頼性を向上さ
せることができる。
【0080】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0081】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、シール状態検査装置においては、シール状態を検
査する対象となる被検体を支持する被検体支持部と、該
被検体支持部によって支持された被検体の被検査部に接
触させられる一対の電極と、前記被検査部における電気
的変量を検出する電気的変量検出部と、前記電気的変量
に基づいてシール状態の良否を判定するシール状態判定
処理手段とを有する。
【0082】この場合、被検査部における電気的変量に
基づいて、シール状態の良否が判定されるので、オペレ
ータの主観によらず、シール不良が発生したかどうかを
判断することができる。したがって、シール状態を確実
に検査することができる。
【0083】また、被検体のすべてについて、被検体を
開封することなくシール状態を検査することができるの
で、検査のための作業を簡素化することができるだけで
なく、被検体の品質の信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における第1のシール状態
検査部の外観図である。
【図2】本発明の実施の形態における充填機の要部を示
す概念図である。
【図3】本発明の実施の形態における原型容器の正面図
である。
【図4】本発明の実施の形態における包装容器の斜視図
である。
【図5】本発明の実施の形態におけるシール状態検査装
置の概念図である。
【図6】本発明の実施の形態におけるシール状態の検査
方法の原理図である。
【図7】本発明の実施の形態におけるシール状態検査装
置のブロック図である。
【図8】本発明の実施の形態におけるシール状態検査装
置の動作を示す波形図である。
【図9】本発明の実施の形態における制御ユニットの正
面パネルを示す図である。
【図10】本発明の実施の形態における電極構造を示す
図である。
【図11】本発明の実施の形態における他の電極構造を
示す図である。
【図12】本発明の実施の形態における第2のシール状
態検査部の正面図である。
【図13】本発明の実施の形態における第2のシール状
態検査部の側面図である。
【符号の説明】
10 包装容器 21、22 第1、第2の電極 23 電源装置 24 電流センサ 25 検出処理部 26 制御部 27 表示装置 28 操作部 29 記録装置 73 コンベヤ 75、76、175、176 第1、第2の電極部 111 受け板 Ei 電極要素 F 被検査部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)シール状態を検査する対象となる
    被検体を支持する被検体支持部と、(b)該被検体支持
    部によって支持された被検体の被検査部に接触させられ
    る一対の電極と、(c)前記被検査部における電気的変
    量を検出する電気的変量検出部と、(d)前記電気的変
    量に基づいてシール状態の良否を判定するシール状態判
    定処理手段とを有することを特徴とするシール状態検査
    装置。
  2. 【請求項2】 前記被検体支持部は被検体を搬送するコ
    ンベヤに設定される請求項1に記載のシール状態検査装
    置。
  3. 【請求項3】 前記被検体支持部は被検体を載置するた
    めの被検体受け板である請求項1に記載のシール状態検
    査装置。
  4. 【請求項4】 前記一対の電極のうちの少なくとも一方
    は、移動自在に配設され、検査位置及び退避位置を採る
    請求項1に記載のシール状態検査装置。
  5. 【請求項5】 前記一対の電極のうちの少なくとも一方
    は、複数の電極要素から成る請求項1に記載のシール状
    態検査装置。
JP2001400523A 2001-12-28 2001-12-28 シール状態検査装置 Pending JP2003194663A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400523A JP2003194663A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シール状態検査装置
AU2002360010A AU2002360010A1 (en) 2001-12-28 2002-12-25 Sealed condition inspecting device
US10/500,001 US7251986B2 (en) 2001-12-28 2002-12-25 Sealed condition inspection device
CNA028284135A CN1623083A (zh) 2001-12-28 2002-12-25 密封状态检查装置
EP02793373A EP1460405A4 (en) 2001-12-28 2002-12-25 INVESTIGATION DEVICE FOR THE SEALED CONDITION
PCT/JP2002/013497 WO2003058189A1 (fr) 2001-12-28 2002-12-25 Dispositif d'inspection d'etat scelle
KR10-2004-7010124A KR20040069203A (ko) 2001-12-28 2002-12-25 밀봉 상태 검사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400523A JP2003194663A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シール状態検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003194663A true JP2003194663A (ja) 2003-07-09

Family

ID=19189627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400523A Pending JP2003194663A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シール状態検査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7251986B2 (ja)
EP (1) EP1460405A4 (ja)
JP (1) JP2003194663A (ja)
KR (1) KR20040069203A (ja)
CN (1) CN1623083A (ja)
AU (1) AU2002360010A1 (ja)
WO (1) WO2003058189A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275927A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP2020536229A (ja) * 2017-10-06 2020-12-10 シールワックス エービー プラスチックフィルムセンサー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194662A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置
CN101427119B (zh) 2006-03-22 2011-11-02 莱弗泰克有限公司 用于生物处理袋中的泄漏检测的装置和方法
US8104328B2 (en) 2006-03-22 2012-01-31 Atmi Packaging, Inc. Apparatus and methods for leak detection in bioprocessing bags
KR100880764B1 (ko) * 2007-08-30 2009-02-02 삼성중공업 주식회사 2차 방벽의 결함부 검사장치 및 검사방법
JP6159919B2 (ja) * 2010-12-29 2017-07-12 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ パッケージング材料における不良部を検出するための方法およびデバイス
CN104024818A (zh) * 2012-01-03 2014-09-03 雅培制药有限公司 用于检测包装中的泄漏的装置
DE102013101127A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Heinz-Glas Group Holding HGGH GmbH & Co. KGaA Siegelfolie sowie Vorrichtung und Verfahren zu Überprüfung der Versiegelung der Mündung von offenen Glasgefäßen durch eine Siegelfolie
US10859464B2 (en) 2016-02-01 2020-12-08 Packaging Technologies & Inspection, LLC System and method for alternating-direct high voltage leak detection
SG10201803574YA (en) 2018-04-27 2019-11-28 Nat Univ Singapore Method and system for integrity testing of sachets
CN109507243B (zh) * 2018-11-22 2024-02-27 华侨大学 一种地铁管片与预埋槽道的脱空检测装置及检测方法
WO2021029825A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 National University Of Singapore Method and system for integrity testing of packages

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636799C3 (de) * 1976-08-16 1979-01-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kunststoffbehälter und Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung der Dichtigkeit des verschlossenen Kunststoffbehälters
JPS5476284A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Otsuka Pharma Co Ltd Method of checking whether or not there is pinhole in enclosed package
FR2650391B1 (fr) * 1989-07-27 1993-07-16 Durand Alain Procede de fabrication ou de rehabilitation d'un reservoir de stockage, reservoirs obtenus
JP3643400B2 (ja) 1995-03-02 2005-04-27 株式会社中埜酢店 食品包装用シート及び食品密封容器のピンホール不良検査方法並びに装置
JP2681764B2 (ja) * 1995-07-12 1997-11-26 ジョーベン電機株式会社 密封包装物の検査方法
US6288554B1 (en) * 1996-02-16 2001-09-11 Joven Denki Kabushiki Kaisha Method for inspecting hermetically sealed package
JP2000035373A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブルパウチの検査機および検査方法
JP4522507B2 (ja) 1999-02-22 2010-08-11 株式会社日立国際電気 半導体製造装置及び半導体製造装置における加熱処理方法
JP2001163312A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Jiyooben Denki Kk 密封包装物の検査方法及びその装置
JP4505049B2 (ja) 2000-07-25 2010-07-14 日新電子工業株式会社 シール不良検査機
JP4825954B2 (ja) * 2001-02-19 2011-11-30 日新電子工業株式会社 シール不良検査機
JP2003194662A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置
FR2872904B1 (fr) * 2004-07-08 2006-08-25 Bonduelle Sa Ets Procede et dispositif de controle de l'integrite d'un recipient

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275927A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP2020536229A (ja) * 2017-10-06 2020-12-10 シールワックス エービー プラスチックフィルムセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1460405A1 (en) 2004-09-22
EP1460405A4 (en) 2006-07-19
AU2002360010A1 (en) 2003-07-24
US7251986B2 (en) 2007-08-07
CN1623083A (zh) 2005-06-01
US20050151529A1 (en) 2005-07-14
WO2003058189A1 (fr) 2003-07-17
KR20040069203A (ko) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003056290A1 (fr) Dispositif de controle d'etat etanche
JP2003194663A (ja) シール状態検査装置
JP4698405B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP2002249110A (ja) ヒートシール装置
MXPA05004200A (es) Mordaza de sellado.
KR101013241B1 (ko) 용기 검사 방법 및 용기 검사 장치
KR100655567B1 (ko) 유동성 식료품의 무균성 밀봉 포장 제품을 제조하기 위한 스트립 포장재 중의 각각의 개구에 적용된 착탈가능한 폐쇄 장치의 무결성을 검사하기 위한 제어 장치
JPH08240569A (ja) 食品包装用シート及び食品密封容器のピンホール不良検査方法並びに装置
US7015700B2 (en) Flaw detector
JP3734847B2 (ja) シール装置
JP4726001B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP5105505B2 (ja) 容器検査方法及び容器検査装置
JP2006084362A (ja) シール状態検査装置
JP2004132713A (ja) 品質検査方法及び品質検査装置
JP4698406B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP2007119074A (ja) 充填包装機
JP2005156421A (ja) 品質検査方法
JP2005132425A (ja) 包材検査装置
JPH09126939A (ja) 包装体における内容液の漏洩検査方法及びその装置
JP2004132714A (ja) 品質検査方法及び品質検査装置
JPH06115523A (ja) 密封包装品に於けるシール状態の検出方法及び検出装置
JP2004136911A (ja) 被検体調製方法及び被検体調製装置