JP4505049B2 - シール不良検査機 - Google Patents

シール不良検査機 Download PDF

Info

Publication number
JP4505049B2
JP4505049B2 JP2000256455A JP2000256455A JP4505049B2 JP 4505049 B2 JP4505049 B2 JP 4505049B2 JP 2000256455 A JP2000256455 A JP 2000256455A JP 2000256455 A JP2000256455 A JP 2000256455A JP 4505049 B2 JP4505049 B2 JP 4505049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
seal
contact
subject
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000256455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002039907A (ja
JP2002039907A5 (ja
Inventor
康敬 前川
葉月 和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electronics Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electronics Co Ltd filed Critical Nissin Electronics Co Ltd
Priority to JP2000256455A priority Critical patent/JP4505049B2/ja
Publication of JP2002039907A publication Critical patent/JP2002039907A/ja
Publication of JP2002039907A5 publication Critical patent/JP2002039907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505049B2 publication Critical patent/JP4505049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は絶縁性樹脂材料で形成され内部に食品、化粧品あるいは薬品など充填され各種形態の密封包装容器のピンホールなどシール不良を検査するシール不良検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特公昭62−70725号公報、特公昭63−101728号公報等に開示されているように、従来のシール不良検査装置としては、内部に豆腐などの含水食品が充填された樹脂製箱型包装容器を上蓋でシールした包装容器のシール不良を検査するシール不良検査機が知られている。これらの発明は、被検体をベルトコンベヤで搬送しながら被検体の検査面即ち、包装容器胴体と密封上蓋との間を密封シールした蓋上表面を高電圧を印加したブラシ状の第一電極により軽く接触させながら、コンベヤベルトの下面全幅に延在し接触する導電性板の第二電極間との間生じる放電現象を見ることでシール不良の在否を検査する方法である。
【0003】
このような電圧印加のためのブラシ状第一電極でシール蓋上面全体に電圧を印加する方法では、蓋上面にあるピンホールは検出可能であるが、包装容器最上部全周にある鍔と上蓋の接着部のシール不良は、容器鍔と上蓋が完全に同一寸法、言い換えるとシール部が完全一致ということがあり得ないため、両寸法、および形状がまちまちであるため確実なシール不良検出は期待できない。特に容器の鍔外径より上蓋外径が大きい場合は全く検出不能に近い。
【0004】
また、包装容器に上蓋をシール密封したカップ状包装容器の品質検査の問題点として、食品の場合、多くが高温殺菌処理のため煮沸槽を通過させ、後処理として冷却水による冷却直後にシール部の検査が行われるのが一般的である。
【0005】
このため、電圧印加式のシール不良検査機の原理上から、検査時には除水機などにより包装容器に付着した付着水を極力除去し、容器表面の水分を限りなくゼロに近く保持した脱水状態で検査する必要がある。
【0006】
ところが、カップ状の包装容器で、胴体の最上面の外周鍔の外形寸法と上蓋の外形寸法に特定の寸法差があり、一般的には蓋の外径が容器鍔より僅かに大きいのが普通である。このため一般的な除水機で除水してもシール部の残留水がしつこく残留しているケースが多い。
【0007】
特に除水不完全な被検体の場合、上記の既存の一般的な構成のシール不良検査機によるシール検査においては、シール不良による適正なシール不良検出と、シール部に存在する残流水によるシール不良誤検出との区別がつきにくく、極端なケースでは、検査対象数の殆どが品質不良と判定される可能性すらあった。本発明は、このような一部の残留水の付着残留があっても、シール部のシール不良のみを確実に峻別して検査することが可能なシール不良検査機を提供することを目的とする
【0008】
【問題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、開口端外周に所定幅の鍔を具えた絶縁性樹脂容器の内部に導電性内容物を充填し、絶縁性樹脂容器の鍔の外形寸法より若干大きい外形寸法を有した絶縁性樹脂上蓋を鍔の全接触面に接着することにより密封した被検体のシール部の外周端全周に接する第一電極と、シール部と所定距離内周側に離間した上蓋の上面に鉛直方向上側から降下して当接する第二電極と、該第一電極と第二電極との間に接続回路を介して高電圧を印可するための電源と、前記接続回路を流れる電流の電流値を調べることにより被検体のシール部のシール不良を検出する検出回路を具えたものである。
これにより、第一電極による電圧印加をシール部に直接印加するため、シール不良が的確に検出でき、また第二電極が第一電極と所定距離に離して配設されているため、たとえシール部に一部残留水が少量付着していても誤検出の影響は出ない。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の第一実施例を図1から図3を参照して説明する。図1は本発明の第一実施例に係る検査原理の系統説明図である。まず、上蓋6で容器上部外周の鍔5と接着シールした円断面胴体のカップ状の被検体10を支台4に装着し、被検体10の要検査部δに高電圧印加したアモルファス金属繊維製の1電極1の上端部が上蓋6の外周下面の平面部と容器鍔5の外周部との接着部、即ち密着シール部に接触しており、上蓋6の上表面には、検査体制にある円盤状の2電極2が降下接触している。
【0010】
これら両電極1,2は接続回路44,45と電源41に接続している。もし、被検体10の要検査部δにシール不良があると、1電極1と2電極2間に放電電流が発生するから、検出制御回路42は検出電流値と規定電流値とを比較し、検出電流値がこの規定電流値を超えるとシール不良の信号を発信し、シール不良を警報する。2電極2の昇降器は図示していないが、手動のレバー式か電動スクリュウ式またはエアアクチュエータ式等の上下動駆動機構となっている
【0011】
図2は要検査部の断面説明図であり、アモルファス金属繊維製の筒状で垂直束状の1電極1の上端が要検査部δに接触している状態を示している。図3は第一実施例の変形例に係る要検査部の断面説明図であり金属製筒状の1’電極1’は支台4外周に突設した棚状電極に上下調節自在に取り付けられた複数の調整ネジ8により固定されている。
【0012】
図4は本発明の第二実施例に係る多角形断面を有する被検体10’検査用の支台4’と台座7’に固着した多角形の1”電極を示す斜視図である。この例では、支台4’は四角形の内法の支台をしている。第二実施例の原理系統は第一実施例のものと同様である
【0013】
に、第一実施例の動作を図13を参照して説明する。被検体10の胴体部と限りなく近い内法寸法をもつ支台4に、被検体10を装着々座させると、台座7に装備したアモルファス金属繊維製1電極1が金属繊維の可撓性により自動的に検体10鍔5下面の要検査部δにくまなく接触するため、電源41の高電圧が接続回路44を経て、被検体10の上蓋と容器の鍔5が互に接着たシール部確実に印加される。
【0014】
ついで、上位置の2電極2を降下させると、円盤状の2電極2が被検体10の上蓋上表面に接触する。もしも、被検体10の要検査部δにシール不良がある場合、正電極としての1電極1からその不良個所を通じて陰電極としての2電極2との間に放電が発生し、その閃絡電流が検出制御回路42に流れるから検出制御回路42は検出電流値と規定電流値として、この規定電流値を超えると判断してシール不良の警報を発信する。なお、第二の動作も第一実施例のものと同様である
【0015】
上記実施例では、平底円断面カップ状包装容器と正四角形断面容器を例示したが、円断面あるいは楕円断面などで底部が円形皿状のもの、また多角形断面で構成隅角がまちまちの多角形の容器なども、上蓋と容器鍔の接着シールの容器であれば、支台4と1電極1を対象容器にあわせて用意することで容易に対応可能である。
【0016】
上記実施例は、人力手動検査のケースを主体としているが、被検体10の支台4に対するに装着、2電極の自動昇降による接触印加ならびに、検査済みの被検体の取出し排出などそれぞれピックアンドプレース式などの簡単なロボットと被検体10の供給、排出のための搬送装置と組み合せて自動化、ライン化も容易に可能である。
【0017】
【発明の効果】
上述のように、本発明はシール部に一部付着した水分残留した場合であっても、包装容器の鍔と上蓋とが互に接着したシール部シール不良を、ごく低コストで確実に検査することがができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例に係る検査状態の検査原理、系統の説明図である。
【図2】 本発明の第一実施例に係る要検査部の断面説明図である。
【図3】 本発明の第一実施例の変形例に係る要検査部の断面説明図である。
【図4】 本発明の第二実施例に係る電極の構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 1電極
2 2電極
4 支台
5 鍔
6 上蓋
7 台座
8 調整ネジ
10 被検体
41 電源
42 検出制御回路
44,45 接続回路

Claims (3)

  1. 開口端外周に所定幅の鍔を具えた絶縁性樹脂容器の内部に導電性内容物を充填し、絶縁性樹脂上蓋を前記鍔の全接触面に接着することにより密封した被検体のシール部のシール不良を検査するシール不良検査機において、前記絶縁性樹脂容器の前記鍔の外形寸法は前記絶縁性樹脂上蓋の外形寸法より若干小さく形成されており、前記シール部の外周端全周に接する第一電極と、前記シール部と所定距離内周側に離間した前記上蓋の上面に鉛直方向上側から降下して当接する第二電極と、該第一電極と第二電極との間に接続回路を介して高電圧を印可するための電源と、前記接続回路を流れる電流の電流値を調べることにより前記被検体のシール部のシール不良を検出する検出回路を具えたことを特徴とするシール不良検査機。
  2. 第二電極を上蓋上面に当接する方向とそれと反対方向とに移動させる移動機構を具えたことを特徴とする請求項1記載のシール不良検査機。
  3. 第一電極はアモルファス金属繊維の束で構成されたことを特徴とする請求項1記載のシール不良検査機。
JP2000256455A 2000-07-25 2000-07-25 シール不良検査機 Expired - Fee Related JP4505049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256455A JP4505049B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 シール不良検査機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256455A JP4505049B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 シール不良検査機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002039907A JP2002039907A (ja) 2002-02-06
JP2002039907A5 JP2002039907A5 (ja) 2007-11-29
JP4505049B2 true JP4505049B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18745066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256455A Expired - Fee Related JP4505049B2 (ja) 2000-07-25 2000-07-25 シール不良検査機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4505049B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825954B2 (ja) * 2001-02-19 2011-11-30 日新電子工業株式会社 シール不良検査機
JP2003194662A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置
JP2003194663A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Nihon Tetra Pak Kk シール状態検査装置
JP4925178B2 (ja) * 2006-09-25 2012-04-25 大和製罐株式会社 容器のシール不良検査方法
JP2009236505A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Daiwa Can Co Ltd 容器のシール不良検査方法
JP6918722B2 (ja) * 2018-02-16 2021-08-11 Pacraft株式会社 異常検出装置及び異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002039907A (ja) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10718717B2 (en) Inspection of sealing quality in blister packages
JP4698405B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法
WO2005100959A1 (en) Inspection system for blister packages
JP4505049B2 (ja) シール不良検査機
TW436449B (en) Inspection method for sealed package
JP2000035373A (ja) フレキシブルパウチの検査機および検査方法
JP4825954B2 (ja) シール不良検査機
JP4726001B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法
JP2694483B2 (ja) 液漏れ検査装置
JP2000338089A (ja) ピンホール検査装置およびその検査方法
JP2004069458A (ja) 食品密封包装容器のピンホール検査方法
JP2007170894A5 (ja)
JPS62276444A (ja) 密封シ−ル部分の検査装置
JP2009236505A (ja) 容器のシール不良検査方法
JPH10132776A (ja) 積層蓋体の金属露出の検出方法
JP5273713B2 (ja) 容器のシール不良検査方法
JPS642886B2 (ja)
JP4320862B2 (ja) 容器接合部の漏れ検出方法
JP2001215199A (ja) 容器の検査方法。
JPH06148020A (ja) 液体容器の液漏れ検出センサ
JP2003083839A (ja) ピンホール検査機
JPH0210453Y2 (ja)
JPH02269933A (ja) 包装体の液漏れ検出装置
CN112020636B (zh) 用于小袋完整性测试的方法和系统
JP4698406B2 (ja) シール状態検査装置及びシール状態検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4505049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees