JP2003191780A - 自動車用シート装置 - Google Patents

自動車用シート装置

Info

Publication number
JP2003191780A
JP2003191780A JP2001394099A JP2001394099A JP2003191780A JP 2003191780 A JP2003191780 A JP 2003191780A JP 2001394099 A JP2001394099 A JP 2001394099A JP 2001394099 A JP2001394099 A JP 2001394099A JP 2003191780 A JP2003191780 A JP 2003191780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
hook
backrest
tether strap
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001394099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964670B2 (ja
Inventor
Kazuki Okamoto
一樹 岡本
Masataka Hida
昌孝 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Subaru Corp
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2001394099A priority Critical patent/JP3964670B2/ja
Priority to US10/327,664 priority patent/US6736456B2/en
Publication of JP2003191780A publication Critical patent/JP2003191780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964670B2 publication Critical patent/JP3964670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2806Adaptations for seat belts for securing the child seat to the vehicle
    • B60N2/2809Adaptations for seat belts for securing the child seat to the vehicle with additional tether connected to the top of the child seat and passing above the top of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3088Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats characterised by the mechanical link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テザーストラップによってチャイルドシート
が取り付けられるダブルフォールディング可能な自動車
用シート装置において、テザーストラップの横ずれや背
もたれ部への食い込みを防止する。 【解決手段】 背もたれ部10の上端部に設けるダブル
フォールディング時の固定用フック51に、チャイルド
シート取り付け用のテザーストラップ32が掛けられる
ように構成し、このフック51にテザーストラップ32
のガイド53を一体に設ける。背もたれ部10はフック
51に保護されてテザーストラップ32の食い込みが防
止され、ガイド53によりテザーストラップ32の横ず
れが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳み可能で、
なおかつチャイルドシート等の補助シートが取り付けら
れる自動車用シート装置に関する。 【0002】 【従来の技術】例えば、ワゴンやハッチバック等のタイ
プの自動車においては、リヤシートを折り畳んでリヤス
ペースを荷室に変えたり荷室の拡大を図ることができる
ものが多い。リヤシートの折り畳みパターンは種々提供
されているが、着座部を前方に引き起こしてから背もた
れ部を前方に倒すダブルフォールディング式が一般的で
ある。この場合、背もたれ部の背面が平らな荷台とな
る。そして、車種の中には、背もたれ部の上端部に設け
たフックを着座部の裏面に設けた係合部に係合させてダ
ブルフォールディング状態を保持するものがある。 【0003】ところで、近年では、幼児等を自動車に乗
せる場合にはシートに取り付けたチャイルドシートに乗
せることが義務づけられている。チャイルドシートをリ
ヤシートに取り付けるには、例えば、下部を車体フロア
等に設けられたロアアンカーと呼ばれるブラケット状の
ものに固定する一方、上部はテザーストラップを背もた
れ部に掛けて固定する形式が挙げられる。テザーストラ
ップは、チャイルドシートの背もたれ部の裏面に固定さ
れており、リヤシートの背もたれ部の上端部に掛けて背
もたれ部の背面や車体ボディに固定される。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記テザー
ストラップは、滑りが生じて横方向にずれやすく、ずれ
やすいことによりチャイルドシートを設置しづらいとい
った問題があった。また、チャイルドシートに幼児等が
座ると、テザーストラップが背もたれ部の上端部に食い
込んで背もたれ部に変形を来し、ユーザーの不満を招く
場合があった。これらの不具合は、背もたれ部にテザー
ストラップの横ずれを防ぐガイドを設け、さらに、食い
込みを防ぐ硬い保護パッドを設けることにより解決され
ると考えられたが、この対処法では、部品点数や組み立
て工程の増加に伴うコストアップを招くことになる。 【0005】よって本発明は、コストアップが抑えられ
ながらテザーストラップの横ずれや背もたれ部への食い
込みを防止してチャイルドシートを容易に取り付けるこ
とができる自動車用シート装置を提供することを目的と
している。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
になされた本発明は、傾動可能で、傾動端部である上端
部にフックが設けられた背もたれ部と、前端部を支点と
して引き起こし可能で、その裏面にフックが係合可能な
被係合部が設けられた着座部とからなり、着座部を引き
起こしてその裏面を背もたれ部側に向け、次いで背もた
れ部を前傾させていくと、フックが被係合部に係合し
て、背もたれ部と着座部とが互いに固定し合ったダブル
フォールディング状態となる自動車用シート装置におい
て、フックは、補助シートを背もたれ部に取り付けるた
めのテザーストラップが掛けられる位置に配置されてお
り、さらにこのフックには、テザーストラップのガイド
が一体に設けられていることを特徴としている。 【0007】本発明の自動車用シート装置にチャイルド
シートの上部を取り付けるには、チャイルドシートのテ
ザーストラップを背もたれ部のフックに掛け、ガイドを
利用して背もたれ部の裏側に引き延ばし、固定端部を所
定箇所に固定させる。テザーストラップはガイドによっ
て横方向にずれることなくまっすぐな状態に固定するこ
とができ、しかも、背もたれ部はフックで保護されるの
でテザーストラップの食い込みが防止される。また、ガ
イドによってテザーストラップの横ずれが防止されるの
で、背もたれ部に対するチャイルドシートの位置決めが
確実になされ、したがってチャイルドシートを容易に取
り付けることが可能となる。さらに、ガイドはフックに
一体に設けられているので、部品点数や組み立て工程の
増加は起こらず、コストアップが抑えられる。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は一実施形態に係る自動車用
シート装置が適用されたリヤシート1の正面図、図2は
その側面図である。このリヤシート1は2人掛けであっ
て、乗員の着座姿勢を安定させる形状が左右一対の状態
で施された背もたれ部10と着座部20とから構成され
ている。背もたれ部10および着座部20は、いずれも
表皮で覆われた発砲ウレタン等のクッション材が鋼製の
フレームで支持されたものである。図1および図2で符
号30は、リヤシート1に取り付けられるチャイルドシ
ート(補助シート)である。 【0009】図2に示すように、背もたれ部10は、車
体フロアに固定されたヒンジブラケット11を介して前
後方向に傾動自在に取り付けられており、通常は、図示
せぬ車体ボディによってやや後傾した状態に支持されて
いる。背もたれ部10の上方にはヘッドレスト40が配
置されている。このヘッドレスト40は、リヤシート1
の後方の図示せぬ車体ボディに、ステー41を介して装
着されている。着座部20は、前端下部の支点を介して
引き起こし可能に車体フロアに取り付けられている。リ
ヤシート1は、図3に示すように、着座部20を引き起
こして立て、次いで背もたれ部10を前傾させて倒すこ
とによりダブルフォールディング状態となり、この状態
で背もたれ部10の背面が平らな荷台となる。 【0010】図1に示すように、背もたれ部10の上端
部であって左右の着座位置に対応する中央部分には、硬
質樹脂からなるフックプレート50が固定されている。
図4および図5に示すように、フックプレート50の中
央後部には、左右に延びるアーチ状のフック51が形成
されており、さらにこのフック51によって、楕円状の
フック穴52が形成されている。そして、フックプレー
ト50の両端部には、フック51を挟んで左右一対のガ
イド53が形成されている。ガイド53は、側壁部53
aと、この側壁部53aの上端から内側に屈曲して突出
する突片53bとからなるものである。フック51上に
は、チャイルドシート30を背もたれ部10に取り付け
るための後述するテザーストラップ32が掛けられる。
ガイド53は、フック51に掛けられたテザーストラッ
プ32の横ずれを防ぐものであり、したがって、ガイド
53の寸法は、その機能が可能な寸法であって、しか
も、ダブルフォールディング時に着座部20の裏面に干
渉しない寸法に設定されている。 【0011】図2に示すように、着座部20の裏面に
は、後方に延びるロッド(被係合部)21が固定されて
いる。このロッド21は着座部20に対して左右一対の
状態で設けられており、図6に示すように、先端には鍔
部21aが形成され、この鍔部21aの先端に小突起2
1bが形成されている。上記ダブルフォールディング状
態においては、これらロッド21の小突起21bに、上
記フック穴52が嵌め込まれてフック51がロッド21
に係合するようになっている。すなわち、着座部20を
引き起こすとロッド21は上に向き、次いで背もたれ部
10を前方に倒すと、図6に示すように、フック穴52
がロッド21の先端の小突起21bに嵌まり込み、フッ
ク51が鍔部21aに載った状態となる。これによっ
て、背もたれ部10と着座部20とが互いに固定し合
い、ダブルフォールディング状態が保持される。 【0012】図1に示すように、リヤシート1の下方に
は、チャイルドシート30の下部を固定するためのロア
アンカー60A,60Bが、左右の着座位置に対してそ
れぞれ左右一対の状態で設けられている。外側のロアア
ンカー60Aは着座部20のフレームに設けられ、内側
のロアアンカー60Bは車体フロアに設けられている。
図2に示すように、チャイルドシート30の下部には、
後方に延びて背もたれ部10と着座部20との間に挿入
される左右一対の取り付けステー31が設けられてお
り、これらステー31が、各ロアアンカー60A,60
Bに固定されるようになっている。 【0013】図7に示すように、そのチャイルドシート
30の上部背面には、帯状のテザーストラップ32の一
端が固定されている。このテザーストラップ32は、チ
ャイルドシート30の幅方向の中央から後方に延びるも
ので、その他端には、固定用のクリップ32aが装着さ
れている。テザーストラップ32は、チャイルドシート
30をリヤシート1に固定する際に、背もたれ部10の
上端部に掛けられ、クリップ32aが、背もたれ部10
の背面に設けられたテザーアンカー12に引っ掛けられ
る。テザーストラップ32は長さが調整できるようにな
されており、適当なテンションがかかるように長さが調
整される。 【0014】上記のようにテザーストラップ32を装着
するには、テザーストラップ32を背もたれ部10のフ
ック51に掛け、ガイド53を利用して背もたれ部10
の裏側に引き延ばし、クリップをテザーアンカー12に
引っ掛けて固定する。テザーストラップ32はガイド5
3の側壁部53aによって横方向へのずれが抑えられ、
まっすぐな状態に固定することができる。また、ガイド
53によってテザーストラップ32の横ずれが抑えられ
るので、背もたれ部10に対するチャイルドシート30
の位置決めが確実になされ、したがってチャイルドシー
ト30を容易に取り付けることが可能となる。また、背
もたれ部10はフック51で保護されるので、テザース
トラップ32が背もたれ部10の上端部に食い込むこと
が防止される。さらに、ガイド53はフック51と一体
であって1つの部品であるフックプレート50に形成さ
れているので、ガイド53を設けるにあたって部品点数
や組み立て工程の増加は起こらず、このため、コストア
ップが抑えられる。 【0015】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、背
もたれ部の上端部に設けるダブルフォールディング時の
固定用フックに、チャイルドシート取り付け用のテザー
ストラップが掛けられるように構成し、このフックにテ
ザーストラップのガイドを一体に設けたので、コストア
ップが抑えられながら、テザーストラップの横ずれや背
もたれ部への食い込みを防止することができるととも
に、チャイルドシートを容易に取り付けることができる
といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の一実施形態のシート装置の正面図で
ある。 【図2】 一実施形態のシート装置の側面図である。 【図3】 一実施形態のシート装置のダブルフォールデ
ィング状態を示す側面図である。 【図4】 一実施形態のフックおよびガイドを備えたフ
ックプレートの正面図である。 【図5】 一実施形態のフックおよびガイドを備えたフ
ックプレートの斜視図である。 【図6】 ダブルフォールディング状態の保持機構を示
す側面図である。 【図7】 テザーストラップによるチャイルドシートの
固定構造を示す側面図である。 【符号の説明】 10…背もたれ部、20…着座部、21…ロッド(被係
合部)、30…チャイルドシート(補助シート)、32
…テザーストラップ、51…フック、53…ガイド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 22/10 B60R 22/10 (72)発明者 飛田 昌孝 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地 日本発条株式会社内 Fターム(参考) 3B084 GA00 3B087 BD01 CA14 CB14 CE06

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 傾動可能で、傾動端部である上端部にフ
    ックが設けられた背もたれ部と、前端部を支点として引
    き起こし可能で、その裏面に前記フックが係合可能な被
    係合部が設けられた着座部とからなり、前記着座部を引
    き起こしてその裏面を前記背もたれ部側に向け、次いで
    背もたれ部を前傾させていくと、前記フックが前記被係
    合部に係合して、背もたれ部と着座部とが互いに固定し
    合ったダブルフォールディング状態となる自動車用シー
    ト装置において、 前記フックは、補助シートを前記背もたれ部に取り付け
    るためのテザーストラップが掛けられる位置に配置され
    ており、さらにこのフックには、テザーストラップのガ
    イドが一体に設けられていることを特徴とする自動車用
    シート装置。
JP2001394099A 2001-12-26 2001-12-26 自動車用シート装置 Expired - Fee Related JP3964670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394099A JP3964670B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 自動車用シート装置
US10/327,664 US6736456B2 (en) 2001-12-26 2002-12-24 Seat apparatus for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394099A JP3964670B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 自動車用シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003191780A true JP2003191780A (ja) 2003-07-09
JP3964670B2 JP3964670B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=19188830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394099A Expired - Fee Related JP3964670B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 自動車用シート装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6736456B2 (ja)
JP (1) JP3964670B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772307A2 (en) 2005-10-07 2007-04-11 Takata Corporation A child seat for a vehicle
US20190184863A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Child safety seat

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090820B2 (ja) * 2002-08-29 2008-05-28 本田技研工業株式会社 チャイルドシートの取付構造
US7137664B2 (en) * 2003-01-22 2006-11-21 L&P Property Management Company Automatically actuating ergonomic support system for a fold down seat
US7140680B2 (en) * 2003-01-22 2006-11-28 L&P Property Management Company Fold down seat lumbar support apparatus and method
US8088404B2 (en) * 2003-03-20 2012-01-03 Medtronic Vasular, Inc. Biocompatible controlled release coatings for medical devices and related methods
DE112005000235B4 (de) * 2004-02-06 2011-07-14 L&P Property Management Co., Calif. Antriebsmechanismus
FR2868023B1 (fr) * 2004-03-26 2006-06-02 Faurecia Sieges Automobile Dossier de siege de vehicule adapte pour permettre la fixation d'un siege pour enfant et siege de vehicule comprenant un tel dossier
GB0410185D0 (en) * 2004-05-07 2004-06-09 Britax Excelsior Tension indicator
WO2006015247A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 L & P Property Management Company Modular lumbar support apparatus
DE102004049321B4 (de) * 2004-10-09 2014-01-23 Volkswagen Ag Befestigungsvorrichtung für einen Kindersitz in einem Kraftfahrzeug
US7165809B2 (en) 2004-12-07 2007-01-23 Nissan Technical Center North America, Inc. Safety seat tether system
US20060267382A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Schukra Of North America Arm rest return
JP2007112414A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Takata Corp ベルトの張力検知装置及びチャイルドシート
DE102006004492B4 (de) * 2006-02-01 2011-10-27 Wilhelm Karmann Gmbh Fahrzeug mit einer Halteeinrichtung für einen Kindersitz
US7490899B2 (en) * 2006-03-30 2009-02-17 Schukra Of North America Combination lumbar-bolster system
FR2912964B1 (fr) * 2007-02-23 2009-04-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Siege de vehicule adapte pour recevoir un siege enfant et vehicule automobile comprenant un tel siege
US7984949B2 (en) * 2007-04-24 2011-07-26 Schukra Of North America Lumbar and bolster support for second row seat
US7517017B1 (en) * 2007-08-23 2009-04-14 Janusz Liberkowski System for multipoint rigid attachment to a vehicle seat via head rest features and via child seat latch anchors
US8109565B2 (en) * 2008-11-14 2012-02-07 Bright Automotive, Inc. Automotive seat reconfigurable to work desk
FR2971209A1 (fr) * 2011-02-04 2012-08-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Piece de protection de siege
US9371021B2 (en) * 2012-10-25 2016-06-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Double-folding-type automotive seat with headrest
US10344796B2 (en) * 2017-03-17 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Retention mechanism for a forward folding seat assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8202022L (sv) * 1982-03-30 1983-10-01 Saab Scania Ab Anordning for omstellning av fordonsseten
US5558386A (en) * 1995-04-20 1996-09-24 Chrysler Corporation Asymmetrical wire hook latch arrangement
JP2977472B2 (ja) * 1995-10-06 1999-11-15 本田技研工業株式会社 車両用シートのヘッドレスト収納機構
JP3656373B2 (ja) * 1997-10-03 2005-06-08 スズキ株式会社 車両用シート
FR2777838B1 (fr) * 1998-04-22 2000-06-23 Cesa Agencement d'une assise de siege de vehicule automobile sur un support

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772307A2 (en) 2005-10-07 2007-04-11 Takata Corporation A child seat for a vehicle
US20190184863A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Child safety seat
US10766384B2 (en) * 2017-12-14 2020-09-08 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Child safety seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP3964670B2 (ja) 2007-08-22
US20030132654A1 (en) 2003-07-17
US6736456B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003191780A (ja) 自動車用シート装置
JP2002539996A (ja) チャイルドシート取付システム
JPH10258663A (ja) 車両用衝撃吸収シートの頭部保護方法および車両用衝撃吸収シート
US7246857B2 (en) Seat folding device of vehicle
KR101620312B1 (ko) 머리 지지대가 부착된 자동차용 헤드 레스트
WO2018173938A1 (ja) 車両用シート
JP4475661B2 (ja) シートクッションフレーム構造
JP3868878B2 (ja) チャイルドシート取付用ヘッドレスト付車両用シート
JP2000236985A (ja) 自動車用シートバック
JPH0761268A (ja) 自動車用シート
JP2004025939A (ja) 自動車用シート
JP3537676B2 (ja) 車両用シート
JP4042055B2 (ja) シートクッション跳上げ式自動車用シート
JP4924181B2 (ja) 車両用シート
JP4486868B2 (ja) 車両のシート構造
KR100529178B1 (ko) 자동차용 헤드 레스트
JP2006087749A (ja) 車両のシート構造
JP2000071835A (ja) 自動車用シートバック
JP3586077B2 (ja) 車両の座席装置
JPH059950Y2 (ja)
JP2021183451A (ja) 乗物用シート
JP2023130262A (ja) 車両用シート
JP2005119433A (ja) 自動車用シートベルト
JP2012011815A (ja) 車両用シート
JP2003025881A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050317

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3964670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees