JP2003189705A - 草木根混入土の分別装置 - Google Patents

草木根混入土の分別装置

Info

Publication number
JP2003189705A
JP2003189705A JP2001393774A JP2001393774A JP2003189705A JP 2003189705 A JP2003189705 A JP 2003189705A JP 2001393774 A JP2001393774 A JP 2001393774A JP 2001393774 A JP2001393774 A JP 2001393774A JP 2003189705 A JP2003189705 A JP 2003189705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roots
separating
plant
blade
grass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001393774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590935B2 (ja
Inventor
Yukihisa Oe
幸久 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001393774A priority Critical patent/JP3590935B2/ja
Publication of JP2003189705A publication Critical patent/JP2003189705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590935B2 publication Critical patent/JP3590935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 草木根に付着している土や鋤き取る際に混入
する土を草木根から確実に分離して排出するので、草木
根は一般廃棄物として投棄することができるし、油圧シ
ョベル等の作業機に設けて使用できるので取り扱いに至
便である。 【解決手段】 作業機のフロントに設けられて俯仰動可
能な支持体1の内面には、軸方向一端側が支持されて駆
動源により回転駆動される分別ドラム2が設けてあり、
分別ドラム2の開口側先端には掻き込み刃5が突設して
ある。分別ドラム2を構成し、多数の排出穴が形成して
ある多孔胴部4内には、先端縁9Aを波形に形成した草
木根分別ブレード7が軸方向に沿って、かつ周方向に離
間して配設してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路脇の切土や盛
土に繁殖した雑草木を刈り取った後に行う表土鋤取り作
業において、この際に混入する土や草木根に付着してい
る土を草木根から確実に分別することができるようにし
た草木根混入土の分別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】土が付着していたり混入している草木根
は完全に腐敗するまでに日数が掛かることから一般廃棄
物として投棄することは歓迎されないという問題がある
し、盛土材として使用することにも問題があるため、現
状では有料の産業廃棄物として投棄せざる得ない。そこ
で、草木根から土を分別除去して一般廃棄物として処分
できることが望まれているが、地層表土を鋤き取る時に
混入する土を草木根から分離し除去するための専用の手
段は知られていないし、まして草木根に付着している土
まで分離できる手段は知られていない。
【0003】そこで、土と砂利を分別する簡易な手段で
ある油圧ショベルやバックホー等に用いられるバケット
の底部に網を設けた所謂スケルトンバケットを用いる方
法、建設廃材や土木作業の砂利等の固形物である混合廃
棄物を多孔ドラムに収容して回転させながら分別する所
謂トロンメルを代用したりしている。また、牽引車両に
長さ6m以上の長尺の多孔ドラムとベルトコンベアを搭
載し、混合廃棄物を分別する大量処理装置を代用するこ
とも行われている。
【0004】しかし、上述したスケルトンバケットを用
いる方法では、土を分離するために該バケットを振動さ
せなければならず、作業機に多大な衝撃を与えるし極め
て効率が悪いという欠点がある。また、トロンメルを代
用する方法では、多孔ドラム内で草木根が単に転動する
だけであるために土を殆ど分離できないし、土が水分を
含んでいる場合には多孔ドラム内で土と草木根がダンゴ
状態になってしまうという欠点がある。更に、大量処理
装置では、草木根を刈り取って該装置まで運搬する手段
が必要であるため作業性に劣るという欠点と、上記トロ
ンメルと同様に土と草木根がダンゴ状態になるという欠
点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した従来
技術の諸欠点に鑑みなされたもので、地層表土を鋤き取
る際に混入する土や草木根に付着している土を草木根か
ら確実に分離して排出することができるから、草木根は
一般廃棄物として投棄することができるし、油圧ショベ
ル等の作業機に設けて使用することができるので取り扱
いに簡便である草木根混入土の分別装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために構成された本発明の手段は、作業機のフロントを
構成するアーム先端に設けられることにより俯仰動可能
な支持体と、軸方向一端側は閉塞し、他端側は開口した
筒体からなり、該支持体に軸方向一端側が支持されて駆
動源により回転駆動される分別ドラムと、該分別ドラム
の開口端から外側に突設された刈り刃とからなる草木根
混入土の分別装置であって、前記分別ドラムは前記支持
体に支持された回転側板と、該回転側板から軸方向に突
設され、先端が開口した筒状の多孔胴部とから構成し、
該多孔胴部の内面には、先端縁を径方向内向きに突出し
た状態で草木根分別ブレードを軸方向に沿って配設した
ものからなる。
【0007】そして、前記草木根分別ブレードは、前記
多孔胴部の内面に周方向に離間して複数配設した構成に
するとよい。
【0008】また、前記草木根分別ブレードは、先端縁
を凹凸状又は波形に形成するとよい。
【0009】更に、前記草木根分別ブレードの先端縁
は、前記多孔胴部の開口側の前側斜面を前記回転側板側
の後側斜面より傾斜角度を緩やかに設定した波形に形成
するとよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳述する。図において、1は鋼板からなる支持
体で、該支持体1は略円形の平板からなる基板1Aと、
該基板1Aの外面に固着した一対のブラケット1B、1
Bとから構成してあり、該一対のブラケット1B、1B
には油圧ショベル等の作業機のフロントを構成するアー
ムAの先端側が俯仰動用リンクBと共にピン結合してあ
る。
【0011】2は前記支持体1の内面に軸方向一端側が
回転可能に支持され、前記俯仰動用リンクBを作動させ
ることにより矢示イ、ロ方向に俯仰動する分別ドラムを
示す。3は該分別ドラム2を構成する回転側板で、該回
転側板3は円形の鋼板からなっており、支持体1に回転
可能に支持されている。4は前記回転側板3の前面に軸
方向に突設され、先端が開口部4Aになった筒状の多孔
胴部で、該多孔胴部4は回転側板3の外周縁に沿って周
方向に隔設した4本の金属製棒材からなる枠材4B、4
B、・・と、該一対の枠材4B、4B間に位置して回転
側板3の前面から軸方向に突設した鋼板からなる円弧状
の底板4Cと、該底板4C及び枠材4B、4B、・・の
先端に一体に固着した略円形の環状先端枠4Dと、前後
端が該環状先端枠4Dと回転側板3に連接した状態で枠
材4B、4B間及び枠材4Bと底板4C間に設けた3枚
の円弧状の多孔プレート4E、4E、4Eとから構成し
てある。そして、該各多孔プレート4Eは丸棒鋼材を格
子状に組むことにより多数の排出穴4E1 、4E1 、・
・・が形成されている。
【0012】5は前記環状先端枠4Dから外側に突設さ
れた掻き込み刃で、該掻き込み刃5は複数の刃体5A、
5A、・・・を所定の間隔で横方向に列設したものから
なっている。また、6は環状先端枠4Dの内周縁から径
方向内側に突設された取り込み板で、該取り込み板6は
前記掻き込み刃5で掻き込んだ草木根や土を多孔胴部4
内に取り込むためのものである。
【0013】そして、上述の構成からなる分別ドラム2
は、回転側板3と支持体1との間に設けた内歯歯車と、
該内歯歯車に噛合する駆動ギアを有し、支持体1に設け
られた油圧モータとから構成した回転駆動手段(図示せ
ず。)により矢示ハ方向に回転駆動されるようになって
いる。
【0014】7、7、7は草木根と土を分別するための
3枚の草木根分別ブレードを示す。該各草木根分別ブレ
ード7は鉄製帯板を略L字状に屈曲して固定板部8とブ
レード本体9に形成したものからなっており、固定板部
8を枠材4B、4B、4Bに溶接手段或はボルト・ナッ
トにより固着することにより、分別ドラム2の内面に軸
方向に沿って配設してある。ここで、ブレード本体9は
先端縁9Aを頂部9A 1 と谷部9A2 が交互に連続する
波形に形成してあり、かつ頂部9A1 から谷部9A2
に、また谷部9A2 から頂部9A1 に続く傾斜縁のうち
多孔胴部4の開口側の前側斜面9A3 の傾斜角度を回転
側板3側の後側斜面9A4 の傾斜角度より緩やかに設定
して形成してある。そして、上述の構成からなる草木根
分別ブレード7は先端縁9Aを径方向内向きに突出した
状態で分別ドラム2の内面に径方向に離間して配設し、
溶接或はボルト等の固定手段により固定してある。
【0015】本実施の形態は上述の構成からなるが、次
にその作用について説明する。先ず、別動のバックホー
又は油圧ショベルにより切土等の表土を鋤き取って草木
根を土が混入した状態で集積する。作業機のフロントを
作動して分別ドラム2を矢示イ、ロ方向に俯仰動させ、
また前後方向に作動させることにより掻き込み刃5で草
木根を選分けるようにして開口部4Aから分別ドラム2
内に取り込む。そして、草木根等が飛び出さない程度に
分別ドラム2をイ方向に傾けた状態にして、回転駆動手
段の油圧モータにより矢示ハ方向に回転し、多孔ドラム
4の各排出穴4E1 から土のみを落下させる。
【0016】更に、分別ドラム2内には、先端縁9Aを
波形に形成した草木根分別ブレード7、7、7を径方向
内向きに突出した状態で配設してあるから、土が混入し
た状態の草木根は分別ドラム2が回転するのに伴って草
木根分別ブレード7により周方向の上方に持ち上げら
れ、ある高さに達すると落下する。分別ドラム2が回転
する間この繰り返しが行われることにより、草木根に固
着している土も離脱し、混入土と共に多孔胴部4の各排
出穴4E1 から地上に落下する。
【0017】このようにして、草木根と共に分別ドラム
2に取り込まれた土は、分別ドラム2が回転することに
より多孔胴部4の各排出穴4E1 から地上に振るい落
し、草木根だけを分別ドラム2内に残留させることがで
きるから、草木根は一般廃棄物として投棄することに支
障はないし、腐敗させて畑の有機肥料として利用するこ
とができる。
【0018】また、草木根分別ブレード7は先端縁9A
を頂部9A1 と谷部9A2 を有する波形に形成してある
から、草木根は持ち上げられた状態から単に落下するの
ではなく、横転しながら落下する。また、根の張った長
い草木根は、その一部は一の草木根分別ブレード7の頂
部9A1 側に係止し他部は他の草木根分別ブレード7の
谷部9A2 側に係止し、分別ドラム2の回転によって捩
られることにより、恰も剪断されるようにして分断され
る。かくして、草木根は分別ドラム2内で撹拌される状
態で落下を繰り返すことにより、草木根に付着している
土は水分を含んでいる場合でも確実に分離し除去するこ
とができる。
【0019】更に、草木根分別ブレード7は、先端縁9
Aが分別ドラム2の前側斜面9A3を後側斜面9A4
り傾斜角度を緩やかに設定した波形に形成してあるか
ら、草木根は分別ドラム2内に円滑に取り込むことがで
きる。また、後側斜面9A4 の傾斜角度を前側斜面9A
3 より大きく設定することにより、取り込んだ草木根が
回転中の分別ドラム2から外側に落下するのを防止する
ことができる。しかも、投棄場では分別ドラム2を矢示
ロ方向に傾転して開口4Aを下向きの状態にするが、草
木根分別ブレード7は草木根の落下方向を後側斜面9A
4 に形成して傾斜させてあるから、草木根は支障なく落
下することができる。
【0020】図5は変形例に係る草木根分別ブレードを
示す。該草木根分別ブレード11は鉄製帯板を略L字状
に屈曲して固定板部12とブレード本体13を形成した
ものからなるが、その特徴とするところは上端縁13A
の波形を形成する頂部13A 1 を台形状に形成すること
により草木根がより確実に係止するようにし、他方谷部
13A2 を凹湾曲状に形成することにより分別ドラム2
からの投棄時に草木根が円滑に落下するようにしたこと
にある。また、各前側斜面13A3 の傾斜角度は後側斜
面13A4 の傾斜角度よりも緩やかに設定することによ
り、分別ドラム2内への草木根の取り込みと分別ドラム
2からの投棄を容易にしてある点は前述の草木根分別ブ
レード7と同じである。
【0021】なお、本実施の形態において分別ドラム2
は円筒形に形成したが、例えば六角形の角筒状に形成し
てもよいものである。
【0022】また、草木根分別ブレード7は分別ドラム
2に3か所配設したが、本発明はこの実施の形態に限定
されるものではない。
【0023】更に、本実施の形態では草木根分別ブレー
ド7の先端縁9Aは波形に形成したが、台形を連続させ
た凹凸状に形成してもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上詳述した如く構成したか
ら、下記の諸効果を奏する。 (1)分別ドラム内に草木根分別ブレードを設けて草木
根を十分に転動させて撹拌するようにしたから、草木根
に混入している土はもとより付着している土や水分を含
む土も分離して排出することができる。 (2)草木根は土が混入しない状態に分別できるから、
投棄が有料の産業廃棄物としてではなく一般廃棄物とし
て投棄することができるので、廃棄物処理に要する費用
負担を解消できるし、堆肥化して有機肥料として利用す
ることもできる。 (3)草木根分別ブレードは先端縁を凹凸状に形成する
ことにより、分別ドラム内で草木根を十分に撹拌するこ
とができるから、草木根に強固に付着している土や水分
を含んだ土でも確実に分離し、排出することができる。 (4)草木根分別ブレードの先端縁は、前側斜面を後側
斜面より傾斜角度を緩やかに設定したから、掻き込み刃
で掻き込んだ草木根を分別ドラム内に確実に取り込むこ
とができる。また、後側斜面は傾斜角度を大きく設定し
てあるから、収容している草木根が分別ドラムの回転中
に外側に落下することがなく、しかも草木根を投棄する
際の障害になることもなく投棄処理も円滑に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る草木根混入土の分別
装置の一部を破断にして示す外観斜視図である。
【図2】草木根混入土の分別装置の中央縦断面図であ
る。
【図3】草木根分別ブレードの正面図である。
【図4】図3中のIV−IV矢示方向拡大断面図であ
る。
【図5】変形例に係る草木根分別ブレードの正面図であ
る。
【符号の説明】
1 支持体 2 分別ドラム 3 回転側板 4 多孔胴部 5 掻き込み刃 7(11) 草木根分別ブレード 9A(13A) 先端縁 9A1 (13A1 ) 頂部 9A2 (13A2 ) 谷部 9A3 (13A3 ) 前側斜面 9A4 (13A4 ) 後側斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大江 幸久 岩見沢市幌向南4条2丁目247−11 Fターム(参考) 2B034 GA01 GB03 GB08 2D012 HB02 4D021 AA15 AB03 AC01 CA11 EA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業機のフロントを構成するアーム先端
    に設けられることにより俯仰動可能な支持体と、軸方向
    一端側は閉塞し、他端側は開口した筒体からなり、該支
    持体に軸方向一端側が支持されて駆動源により回転駆動
    される分別ドラムと、該分別ドラムの開口端から外側に
    突設された掻き込み刃とからなる草木根混入土の分別装
    置であって、前記分別ドラムは前記支持体に支持された
    回転側板と、該回転側板から軸方向に突設され、先端が
    開口した筒状の多孔胴部とから構成し、該多孔胴部の内
    面には、先端縁を径方向内向きに突出した状態で草木根
    分別ブレードを軸方向に沿って配設したことを特徴とす
    る草木根混入土の分別装置。
  2. 【請求項2】 前記草木根分別ブレードは、前記多孔胴
    部の内面に周方向に離間して複数配設してあることを特
    徴とする請求項1記載の草木根混入土の分別装置。
  3. 【請求項3】 前記草木根分別ブレードは、先端縁を凹
    凸状又は波形に形成してあることを特徴とする請求項1
    記載の草木根混入土の分別装置。
  4. 【請求項4】 前記草木根分別ブレードの先端縁は、前
    記多孔胴部の開口側である前側斜面を前記回転側板側の
    後側斜面より傾斜角度を緩やかに設定した波形に形成し
    てあることを特徴とする請求項3記載の草木根混入土の
    分別装置。
JP2001393774A 2001-12-26 2001-12-26 草木根混入土の分別装置 Expired - Fee Related JP3590935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393774A JP3590935B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 草木根混入土の分別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393774A JP3590935B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 草木根混入土の分別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189705A true JP2003189705A (ja) 2003-07-08
JP3590935B2 JP3590935B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=27600680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393774A Expired - Fee Related JP3590935B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 草木根混入土の分別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590935B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591379B2 (en) 2002-05-31 2009-09-22 Sam Dominic Seaton Turnbull Screen/mixer
JP2010004864A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yukinori Kawauchida サトウキビ精脱システム及びトラッシュ除去用トロンメル
CN114208421A (zh) * 2021-12-21 2022-03-22 慧诚自动化技术(宁波)有限公司 具有自动对中切割头的树根切割机器人及其切割方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591379B2 (en) 2002-05-31 2009-09-22 Sam Dominic Seaton Turnbull Screen/mixer
JP2010004864A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Yukinori Kawauchida サトウキビ精脱システム及びトラッシュ除去用トロンメル
JP4688053B2 (ja) * 2008-06-25 2011-05-25 行則 川内田 サトウキビの精脱システム
CN114208421A (zh) * 2021-12-21 2022-03-22 慧诚自动化技术(宁波)有限公司 具有自动对中切割头的树根切割机器人及其切割方法
CN114208421B (zh) * 2021-12-21 2023-01-10 慧诚自动化技术(宁波)有限公司 具有自动对中切割头的树根切割机器人及其切割方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590935B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805703A (en) Method and apparatus for separating fine and coarse materials from excavated materials
JP2007312632A (ja) 草木根混入土の分別装置
US7066275B1 (en) Rock separator with beveled tines and removable grates
CN104350825A (zh) 一种地膜残膜回收联合作业机
JP2000070738A (ja) スクリーンクラッシャー
CN114682616A (zh) 一种用于农业改良土壤的土壤处理设备
JP2003189705A (ja) 草木根混入土の分別装置
CN217093124U (zh) 一种用于鸡粪有机肥的搅拌装置
KR20120086198A (ko) 토사 및 괴상물질 굴착 및 진동 선별 장치 및 이를 이용한 토양 내 괴상물질 선별과 토양 정화방법
JP3269057B2 (ja) 砂篩機
GB2337216A (en) Soil sifting drum
JP2001340777A (ja) 土質材料製造装置
JPH0612060Y2 (ja) 除礫用バケット
FI94729B (fi) Menetelmä ja laite maamassan seulomiseksi
KR200288687Y1 (ko) 지렁이 분변토 자동 선별장치
JPH0346045Y2 (ja)
JP2003088775A (ja) 石膏ボードの粉末化装置。
JP3447278B2 (ja) 砕土機
CN219679181U (zh) 一种农业机械翻土设备
CN211721014U (zh) 一种农林大棚污染物清除装置
JPH0721201B2 (ja) 土石類分離機
CN217094988U (zh) 一种污染耕地土壤原位修复装置
CN114766113B (zh) 一种大豆玉米带状复合式播种机
JPH07177808A (ja) 根菜作物掘取機
JPS6016673Y2 (ja) 石礫バケツト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040811

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees