JP2003188517A - プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置 - Google Patents

プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置

Info

Publication number
JP2003188517A
JP2003188517A JP2001384362A JP2001384362A JP2003188517A JP 2003188517 A JP2003188517 A JP 2003188517A JP 2001384362 A JP2001384362 A JP 2001384362A JP 2001384362 A JP2001384362 A JP 2001384362A JP 2003188517 A JP2003188517 A JP 2003188517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
fluxer
jet
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384362A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takaguchi
彰 高口
Masaki Wata
正樹 綿
Chikara Numata
主税 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KTT KK
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
KTT KK
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KTT KK, Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical KTT KK
Priority to JP2001384362A priority Critical patent/JP2003188517A/ja
Priority to TW091132745A priority patent/TWI260959B/zh
Priority to KR1020020076205A priority patent/KR100910620B1/ko
Priority to CNB021545405A priority patent/CN1222202C/zh
Priority to US10/321,581 priority patent/US6799709B2/en
Priority to EP02258728A priority patent/EP1321215B8/en
Publication of JP2003188517A publication Critical patent/JP2003188517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/08Soldering by means of dipping in molten solder
    • B23K1/085Wave soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0653Solder baths with wave generating means, e.g. nozzles, jets, fountains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/082Flux dispensers; Apparatus for applying flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/087Soldering or brazing jigs, fixtures or clamping means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/111Preheating, e.g. before soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Molten Solder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のプリント基板の部分はんだ付けは、所定
の箇所に部分的にフラックスを塗布し、予備加熱し、そ
して溶融はんだを付着させることが困難であり、不要箇
所にフラックスやはんだが付着してしまうことがあっ
た。本発明はプリント基板の必要箇所だけにフラックス
を塗布し、溶融はんだを付着させることができる部分は
んだ付け方法と部分はんだ付け装置を提供することにあ
る。 【解決手段】プリント基板を走行させる搬送装置の下方
にはフラクサー、プリヒーター、噴流はんだ槽が設置さ
れており、プリント基板のはんだ付けの必要箇所に対応
した噴霧ノズルや加熱部、噴流ノズルが一定間隔で設置
されている。そしてプリント基板をプッシャーにより一
定距離だけ移動させることにより、はんだ付けの必要箇
所が必ず噴霧ノズル、加熱部、噴流ノズルと同一位置と
なり、羽陽個所にフラックスや溶融はんだは付着しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板の所
定の箇所だけに溶融したはんだを付着させることにより
はんだ付けする方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にプリント基板のはんだ付けは、自
動はんだ付け装置で行っている。自動はんだ付け装置と
は、フラクサー、プリヒーター、噴流はんだ槽等の処理
装置が設置されており、これらの処理装置の上方にはプ
リント基板を搬送する一対のチェーンが設置されたもの
である。自動はんだ付け装置における一対のチェーン
は、フラクサー設置位置方向から噴流はんだ槽設置位置
方向に走行しており、該チェーンに取り付けられた爪で
プリント基板を挟持してプリント基板を搬送するように
なっている。この自動はんだ付け装置でプリント基板の
はんだ付けを行う場合、プリント基板の裏面全面にフラ
クサーでフラックス塗布、プリヒーターで裏面全体の予
備加熱、そして噴流はんだ槽で裏面全面に溶融はんだを
接触させてはんだ付け部にはんだを付着させる。
【0003】ところで最近のプリント基板は、図6に示
すようにプリント基板Pの裏面に多数のはんだ付け部H…
が集中的に密集して存在するようになってきた。これは
プリント基板の表面に搭載する電子部品がPGAやデュア
ルパッケージのように一個の電子部品に多数のリードが
設置していたり、コネクターのように多数のジャックと
導通する電極が取り付けられていたりするからである。
また最近のプリント基板は、実装密度を高めるために、
図6に示すようにプリント基板Pの裏面に表面実装部品D
やコネクターC等を搭載することがある。従って、最近
のプリント基板は、多数のはんだ付け部H…がはんだ付
け群Gとなり、裏面に表面実装部品DやコネクターC等が
搭載されているものが多くなっている。
【0004】裏面に表面実装部品やコネクター等が搭載
されたプリント基板を一般のプリント基板のはんだ付け
に使用する自動はんだ付け装置ではんだ付けを行うと、
表面実装部品やコネクターに不都合が起きてしまう。つ
まり自動はんだ付け装置では、裏面全面にフラックス塗
布を行い、裏面前面を予備加熱し、そして裏面全面に溶
融はんだを付着させるため、溶融はんだやフラックスが
不必要箇所に付着したり、裏面に搭載された表面実装部
品が高温となった溶融はんだと接触して機能劣化や熱損
傷を起こしたり、また裏面に取付けられたコネクターは
ジャックの挿入孔にフラックスや溶融はんだが侵入して
コネクターとして全く使用不能になったりしてしまう。
そこで従来よりプリント基板の必要箇所だけに溶融はん
だを接触させるとともに、不要箇所には熱影響を及ぼす
ことがなくはんだ付けが行えるという所謂「部分はんだ
付け」が行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、プリント基板に
対して部分はんだ付けを行う場合、フラクサーでのフラ
ックス塗布、プリヒーターでの予備加熱、噴流はんだ槽
での溶融はんだの付着は、自動化されたはんだ付け装置
を使用せず、作業者がプリント基板を別々に置かれた処
理装置で行っていた。なぜならば自動化されたはんだ付
け装置では、フラクサーの塗布ノズルや噴流はんだ層槽
の噴流ノズルにプリント基板のはんだ付け群を一致させ
て、これらノズル上に直接載置したり、或いは使用状態
によってノズルから少し離して静止したりするという微
妙な調整が非常に難しいからである。
【0006】しかしながら、従来の部分はんだ付けのよ
うに作業者がプリント基板を手で持って各処理装置で処
理することは生産性が悪いばかりでなく、フラックス塗
布や溶融はんだの付着がはんだ付け群からずれるという
精度の悪いものであった。本発明は、所定の箇所に必ず
フラックスが塗布され、その所定の箇所に溶融はんだが
必ず付着するという部分はんだ付け方法と装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、チェーン
搬送は所定の箇所での静止はできるが、フラクサーの塗
布ノズルや噴流はんだ槽の噴流ノズルに載置したり近づ
けて静止したりすることはできない。そこで本発明者ら
は、プリント基板を一定距離だけ移動させることができ
る手段を用いればプリント基板の必要箇所だけにフラッ
クスや溶融はんだを付着させることができることに着目
して本発明を完成させた。
【0008】本発明は、レール上のプリント基板をプッ
シャーで摺動走行させてフラクサー上で一定時間停止
し、この停止中にプリント基板がフラクサーの塗布ノズ
ルに載置または近づくようにしてプリント基板の所定の
箇所にフラックス塗布を行い、次に該プリント基板をプ
ッシャーでプリヒーター上まで摺動走行させてプリヒー
ター上で一定時間停止し、この停止中にプリント基板の
所定の箇所またはプリント基板全体をプリヒーターで予
備加熱し、その後該プリント基板をプッシャーで噴流は
んだ槽上まで摺動走行させて噴流はんだ槽上で一定時間
停止し、この停止中にプリント基板を噴流はんだ槽の噴
流ノズルに載置または近づけてプリント基板の所定の箇
所に溶融はんだの付着を行うことを特徴とするプリント
基板の部分はんだ付け方法である。
【0009】また別の本発明は、プリント基板の所定の
箇所と一致したフラクサーの塗布ノズルと、前記フラッ
クス塗布部を乾燥させるプリヒーターの加熱部と、プリ
ント基板の所定の箇所と一致した噴流はんだ槽の噴流ノ
ズルとが同一位置となるようにフラクサー、プリヒータ
ー、噴流はんだ槽等の処理装置が設置されており、これ
らの処理装置上にはプリント基板を摺動走行させるレー
ルが設置されているとともに、さらにレールの上方には
フラクサー、プリヒーター、噴流はんだ槽上にあるプリ
ント基板を次工程の処理装置の上方に移動させることが
できるプッシャーが複数設置されていることを特徴とす
るプリント基板の部分はんだ付け装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明でプリント基板の必要箇所
だけにフラクサーでフラックス塗布する場合、フラクサ
ーとしてはスプレーフラクサーや発砲フラクサーを使用
し、プリント基板の必要箇所と同一形状の塗布ノズルを
用いる。このときプリント基板は塗布ノズル上に載置し
てもよく、或いは塗布ノズルから少し離してもよい。
【0011】また必要箇所にフラックスを塗布した後、
プリヒーターでフラックスの乾燥や予備加熱を行うが、
このときプリヒーターとしては熱風吹き出しヒーターや
赤外線ヒーターを用いる。フラックスの塗布箇所だけを
加熱するのであれば、加熱部として所定の箇所に吹き出
し開口を設置した熱風吹き出しヒーターを用い、プリン
ト基板全体を加熱するのであれば赤外線ヒーターや吹き
出し開口のない熱風吹き出しヒーターを用いる。
【0012】そして必要箇所だけに溶融はんだを付着さ
せるときは、プリント基板を噴流はんだ槽の噴流ノズル
上に載置、或いはプリント基板を噴流ノズルから少し離
して静止させる。プリント基板に噴流ノズルで溶融はん
だを付着させるときには、噴流はんだ槽上の搬送装置を
降下させてプリント基板を噴流ノズルから少し間隔をあ
けて静止したり、或いはプリント基板を噴流ノズル上に
載置したりしてから噴流ノズルから溶融はんだを噴流し
てプリント基板に溶融はんだを付着させる。
【0013】本発明のプリント基板の部分はんだ付け装
置(以下、部分はんだ付け装置という)は、所定の箇所
にフラックスを塗布するフラクサーの塗布ノズルと、該
フラックス塗布部を予備加熱するプリヒーターの吹き付
けノズルと、該予備加熱部に溶融はんだを付着させる噴
流はんだ槽の噴流ノズルとを一定間隔にして設置する。
しかしながら、プリヒーターに吹き付けノズルを使用せ
ずプリント基板全体を加熱する場合は、塗布ノズルと噴
流ノズルの中心に必要箇所を充分に加熱できる加熱部を
設置するようにし、この加熱部もフラクサーの塗布ノズ
ルと噴流はんだ槽の噴流ノズルの間隔を一定にする。
【0014】本発明に使用する搬送装置としては、レー
ルや把持装置等がある。レールはプリント基板を摺動走
行させ、把持装置はプリント基板を一対の爪で把持して
走行させる。
【0015】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の部分はんだ付け
装置について説明する。図1は本発明の部分はんだ付け
装置の正面図、図2は図1のA-A線断面図である。
【0016】本発明の部分はんだ付け装置には、フラク
サー1、プリヒーター2、噴流はんだ槽3が設置されて
いる。フラクサー1には所定箇所にフラックスを塗布す
る塗布ノズル4、5が設置されており、プリヒーター2
には所定箇所を予備加熱する吹き出し開口6、7が設置
されており、そして噴流はんだ槽には所定箇所に溶融は
んだを付着させる噴流ノズル8、9が設置されている。
プリント基板の所定箇所に処理を行う塗布ノズル4と吹
き出し開口6と噴流ノズル8は一定間隔Wで同一位置と
なっている。もちろん他の所定の塗布ノズル5と吹き出
し開口7と噴流ノズル9も一定間隔で同一位置となって
いる。またフラクサー1は昇降装置10で昇降可能とな
っている。
【0017】フラクサー1とプリヒーター2の上には一
対のレール11、11が設置されており、噴流はんだ槽
3の上にも一対のレール12、12が設置されている。
これらのレールは段状となっており、相対向するレール
の下段13上をプリント基板Pが摺動走行するようにな
っている。レール12はフレーム14に摺動自在に取付
けられた吊設棒15で上下動可能に吊設されている。
【0018】またレール11、12の上方にはプッシャ
ー16が設置されているが、該プッシャーの下端はレー
ルの下段13よりも少し下方に位置している。プッシャ
ー16は上部が走行杆17に回動自在に取付けられてお
り、それよりも少し下部となるところが回動杆18に回
動自在に取付けられている。また走行杆17にはエアー
シリンダー19が固定されており、該エアーシリンダー
のピストンは最端のプッシャー16に回動杆18ととも
に回動自在に取付けられている。走行杆17はフレーム
14に取付けられた図示しない走行装置により所定距離
だけ往復動(矢印X)するようになっており、またプッシ
ャー16はエアーシリンダー19により矢印Yのように
回動して下端を上方に上げることができる。このとき全
てのプッシャーは上部が走行杆17と、そして下部が回
動杆18と回動自在に取付けられているため、エアーシ
リンダー19のピストンロッドの出入により回動して下
端が上下動する。
【0019】レール11の手前には進入コンベア20
が、そしてレール12の前方には退出りコンベア21が
設置されている。
【0020】次に上記構成からなる部分はんだ付け装置
を用いた本発明のプリント基板のはんだ付け方法につい
て説明する。図3〜5は本発明のはんだ付け方法におけ
る各工程の説明図である。
【0021】先ずプリント基板P1を進入コンベア20で
所定の位置まで搬送し、そこで進入コンベアを止める。
すると走行杆17は、図3の中最左のプッシャー16
が下端を上げた状態で進入コンベア20上のプリント基
板P1の後部の位置と略同一位置まで移動する(図3の
)。ここでプッシャー16は回動して下端がプリント
基板P1の後部に当接する(図3の)。その後、走行杆
17が矢印A方向に走行し、最左のプッシャー16がプ
リント基板P1をフラクサー1上まで移動させる。このと
きプリント基板P1は、それぞれのはんだ付け群がそれら
に対応した噴霧ノズルと同一位置となるようにして停止
する。プリント基板P1がフラクサー上の所定の位置で停
止したならば、フラクサー1は昇降装置10により上昇
し、噴霧ノズルがプリント基板に接してフラックス塗布
が行われる(図3の)。
【0022】次に同様にして進入コンベア20の所定の
位置までプリント基板P2が搬送され、最左のプッシャー
16が下端を下げた状態でプリント基板P2の上方まで移
動し、また該プッシャーと隣接したプッシャー16はフ
ラクサー1の上方に移動する(図4の)。そしてそれ
ぞれのプッシャーの下端が下がって進入コンベア20上
のプリント基板P2の後部と、フラクサー1上のプリント
基板P1の後部に当接する(図4の)。その後、走行杆
17が矢印A方向に走行し、プリント基板P2をフラクサ
ー1の所定の位置に、またプリント基板P1をプリヒータ
ー2の所定の位置に移動させる。そこでフラクサー1が
上昇してプリント基板P2にフラックス塗布を行うと同時
に、プリヒーター2の開口から熱風が吹き出てプリント
基板P1の予備加熱を行う(図4の)。
【0023】さらに同様にして進入コンベア20の所定
の位置までプリント基板P3が搬送され、最左のプッシャ
ー16が下端を下げた状態でプリント基板P3の上方まで
移動し、また他のプッシャー16、16はフラクサー1
や噴流はんだ槽3の上方に移動する(図5の)。そし
てそれぞれのプッシャーの下端が下がって進入コンベア
20上のプリント基板P3の後部と、フラクサー1上のプ
リント基板P2の後部と、プリヒーター上のプリント基板
P1に当接する(図5の)。その後、走行杆17が矢印A
方向に走行し、プリント基板P3をフラクサー1の所定の
位置に、またプリント基板P2をプリヒーター2の所定の
位置に、そしてプリント基板P1を噴流はんだ槽3の所定
の位置に移動させる。そこでフラクサー1が上昇してプ
リント基板P3にフラックス塗布を行い、プリヒーター2
の開口から熱風が吹き出てプリント基板P2の予備加熱を
行い、噴流はんだ槽の所定の位置に移動したプリント基
板P1は、レール12の降下により噴流ノズルから少しの
隙間をおいて静止した後、噴流はんだ槽の噴流ノズルか
ら噴流する溶融はんだで必要箇所に溶融はんだが付着す
る(図5の9)。
【0024】このようにして多数のプリント基板がフラ
クサー、プリヒーター、噴流はんだ槽上に順次プッシャ
ーで送られ、それぞれフラックス塗布、予備加熱、溶融
はんだの付着が行われ、最後に退出コンベア21に乗り
移って図示しない冷却装置で冷却されてはんだ付けが終
了する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればプ
リント基板をプッシャーで一定距離だけ移動させること
ができるため、一定間隔で設置されたフラクサーの噴霧
ノズル、プリヒーターの吹き出し開口、噴流はんだ槽の
噴流ノズルをプリント基板の所定のはんだ付け群に完全
に一致させることができ、フラックスや溶融はんだがプ
リント基板の不要個所に付着して不都合を起こすことが
決してない。さらに本発明では、プリント基板を自動的
にフラクサー、プリヒーター、噴流はんだ槽の所定に位
置に自動的に移動させてはんだ付け処理を行うことがで
きることから生産性が良好になるという従来にない優れ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の部分はんだ付け装置の正面図
【図2】図1のA-A線断面図
【図3】本発明のはんだ付け方法においてフラクサーで
フラックスを塗布する説明図
【図4】本発明のはんだ付け方法においてプリヒーター
で予備加熱する説明図
【図5】本発明のはんだ付け方法において噴流はんだ槽
で溶融はんだを付着させる説明図
【図6】プリント基板のはんだ付け部の説明図
【符号の説明】
1 フラクサー 2 プリヒーター 3 噴流はんだ槽 4 噴霧ノズル 6 吹き付けノズル 8 噴流ノズル 11 レール 16 プッシャー
【手続補正書】
【提出日】平成14年11月11日(2002.11.
11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】裏面に表面実装部品やコネクター等が搭載
されたプリント基板を一般のプリント基板のはんだ付け
に使用する自動はんだ付け装置ではんだ付けを行うと、
表面実装部品やコネクターに不都合が起きてしまう。つ
まり自動はんだ付け装置では、裏面全面にフラックス塗
布を行い、裏面全面を予備加熱し、そして裏面全面に溶
融はんだを付着させるため、溶融はんだやフラックスが
不必要箇所に付着したり、裏面に搭載された表面実装部
品が高温となった溶融はんだと接触して機能劣化や熱損
傷を起こしたり、また裏面に取付けられたコネクターは
ジャックの挿入孔にフラックスや溶融はんだが侵入して
コネクターとして全く使用不能になったりしてしまう。
そこで従来よりプリント基板の必要箇所だけに溶融はん
だを接触させるとともに、不要箇所には熱影響を及ぼす
ことがなくはんだ付けが行えるという所謂「部分はんだ
付け」が行われていた。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、プリント基板に
対して部分はんだ付けを行う場合、フラクサーでのフラ
ックス塗布、プリヒーターでの予備加熱、噴流はんだ槽
での溶融はんだの付着は、自動化されたはんだ付け装置
を使用せず、作業者がプリント基板を別々に置かれた処
理装置で行っていた。なぜならば自動化されたはんだ付
け装置では、フラクサーの塗布ノズルや噴流はんだ槽
噴流ノズルにプリント基板のはんだ付け群を一致させ
て、これらノズル上に直接載置したり、或いは使用状態
によってノズルから少し離して静止したりするという微
妙な調整が非常に難しいからである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】先ずプリント基板P1を進入コンベア20で
所定の位置まで搬送し、そこで進入コンベアを止める。
すると走行杆17は、図3の中最左のプッシャー16
が下端を上げた状態で進入コンベア20上のプリント基
板P1の後部の位置と略同一位置まで移動する(図3の
)。ここでプッシャー16は回動して下端がプリント
基板P1の後部に当接する(図3の)。その後、走行杆
17が矢印X方向に走行し、最左のプッシャー16がプ
リント基板P1をフラクサー1上まで移動させる。このと
きプリント基板P1は、それぞれのはんだ付け群がそれら
に対応した噴霧ノズルと同一位置となるようにして停止
する。プリント基板P1がフラクサー上の所定の位置で停
止したならば、フラクサー1は昇降装置10により上昇
し、噴霧ノズルがプリント基板に接してフラックス塗布
が行われる(図3の)。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】次に同様にして進入コンベア20の所定の
位置までプリント基板P2が搬送され、最左のプッシャー
16が下端を上げた状態でプリント基板P2の上方まで移
動し、また該プッシャーと隣接したプッシャー16はフ
ラクサー1の上方に移動する(図4の)。そしてそれ
ぞれのプッシャーの下端が下がって進入コンベア20上
のプリント基板P2の後部と、フラクサー1上のプリント
基板P1の後部に当接する(図4の)。その後、走行杆
17が矢印X方向に走行し、プリント基板P2をフラクサ
ー1の所定の位置に、またプリント基板P1をプリヒータ
ー2の所定の位置に移動させる。そこでフラクサー1が
上昇してプリント基板P2にフラックス塗布を行うと同時
に、プリヒーター2の開口から熱風が吹き出てプリント
基板P1の予備加熱を行う(図4の)。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】さらに同様にして進入コンベア20の所定
の位置までプリント基板P3が搬送され、最左のプッシャ
ー16が下端を上げた状態でプリント基板P3の上方まで
移動し、また他のプッシャー16、16はフラクサー1
や噴流はんだ槽3の上方に移動する(図5の)。そし
てそれぞれのプッシャーの下端が下がって進入コンベア
20上のプリント基板P3の後部と、フラクサー1上のプ
リント基板P2の後部と、プリヒーター上のプリント基板
P1に当接する(図5の)。その後、走行杆17が矢印
X方向に走行し、プリント基板P3をフラクサー1の所定
の位置に、またプリント基板P2をプリヒーター2の所定
の位置に、そしてプリント基板P1を噴流はんだ槽3の所
定の位置に移動させる。そこでフラクサー1が上昇して
プリント基板P3にフラックス塗布を行い、プリヒーター
2の開口から熱風が吹き出てプリント基板P2の予備加熱
を行い、噴流はんだ槽の所定の位置に移動したプリント
基板P1は、レール12の降下により噴流ノズルから少し
の隙間をおいて静止した後、噴流はんだ槽の噴流ノズル
から噴流する溶融はんだで必要箇所に溶融はんだが付着
する(図5の9)。
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼田 主税 東京都足立区千住橋戸町23番地 千住金属 工業株式会社内 Fターム(参考) 4E080 AB03 DA10 5E319 AA01 BB01 CC24 CD06 CD28 CD35 GG15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板をプッシャーで摺動走行させ
    てフラクサー上で一定時間停止し、この停止中にプリン
    ト基板をフラクサーの塗布ノズルに載置または近づけて
    プリント基板の所定の箇所にフラックス塗布を行い、次
    に該プリント基板をプッシャーでプリヒーター上まで摺
    動走行させてプリヒーター上で一定時間停止し、この停
    止中にプリント基板の所定の箇所またはプリント基板全
    体をプリヒーターで予備加熱し、その後該プリント基板
    をプッシャーで噴流はんだ槽上まで摺動走行させて噴流
    はんだ槽上で一定時間停止し、この停止中にプリント基
    板を噴流はんだ槽の噴流ノズルに載置または近づけてプ
    リント基板の所定の箇所に溶融はんだの付着を行うこと
    を特徴とするプリント基板の部分はんだ付け方法。
  2. 【請求項2】プリント基板の所定の箇所と一致したフラ
    クサーの塗布ノズルと、前記フラックス塗布部を乾燥さ
    せるプリヒーターの加熱部と、プリント基板の所定の箇
    所と一致した噴流はんだ槽の噴流ノズルとが同一位置と
    なるようにフラクサー、プリヒーター、噴流はんだ槽等
    の処理装置が設置されており、これらの処理装置上には
    プリント基板を摺動走行させる搬送装置が設置されてい
    るとともに、さらに搬送装置の上方にはプリント基板を
    次工程の処理装置の上に移動させることができるプッシ
    ャーが複数設置されていることを特徴とするプリント基
    板の部分はんだ付け装置。
  3. 【請求項3】前記プッシャーは、回動自在となっている
    ことを特徴とする請求項2記載のプリント基板の部分は
    んだ付け装置。
JP2001384362A 2001-12-18 2001-12-18 プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置 Pending JP2003188517A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384362A JP2003188517A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置
TW091132745A TWI260959B (en) 2001-12-18 2002-11-07 Method and apparatus for local application of solder to a printed circuit board
KR1020020076205A KR100910620B1 (ko) 2001-12-18 2002-12-03 인쇄기판의 부분 납땜 방법 및 그 장치
CNB021545405A CN1222202C (zh) 2001-12-18 2002-12-06 印刷基板的局部焊接方法及其装置
US10/321,581 US6799709B2 (en) 2001-12-18 2002-12-18 Method and apparatus for local application of solder to preselected conductor areas on a printed circuit board
EP02258728A EP1321215B8 (en) 2001-12-18 2002-12-18 Method and apparatus for local application of solder to preselected conductor areas on a printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384362A JP2003188517A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007014828A Division JP4030068B2 (ja) 2007-01-25 2007-01-25 プリント基板の部分はんだ付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188517A true JP2003188517A (ja) 2003-07-04

Family

ID=19187717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384362A Pending JP2003188517A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6799709B2 (ja)
EP (1) EP1321215B8 (ja)
JP (1) JP2003188517A (ja)
KR (1) KR100910620B1 (ja)
CN (1) CN1222202C (ja)
TW (1) TWI260959B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283122A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp はんだ接合装置、はんだ接合部、はんだ接合方法、およびプリント配線板の製造方法
WO2015059748A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置
WO2015059747A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置
WO2015140995A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 富士機械製造株式会社 基板搬送装置
JP6269793B1 (ja) * 2016-12-05 2018-01-31 千住金属工業株式会社 搬送装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070021817A (ko) * 2005-08-19 2007-02-23 삼성전자주식회사 솔더링 장치 및 솔더링 방법
US8132707B2 (en) * 2008-04-10 2012-03-13 Panasonic Corporation Flow soldering apparatus and flow soldering method using a water content sensor
JP5458727B2 (ja) * 2009-07-29 2014-04-02 ソニー株式会社 流動体供給装置、流動体塗布装置及び流動体供給方法
GB2483265B (en) * 2010-09-01 2018-03-28 Pillarhouse Int Ltd Soldering nozzle
CN102689068A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 代芳 一种增加喷焊料微颗粒的喷锡技术
DE102012111946B4 (de) * 2012-12-07 2015-11-19 Seho Systemtechnik Gmbh Lötvorrichtung und Verfahren zum Selektivlöten
US10201866B2 (en) 2012-12-07 2019-02-12 Seho Systemtechnik Gmbh Method and soldering device for selective soldering with at least one solder nozzle and another functional element which are moved synchronously by a movement device
CN103302373B (zh) * 2013-05-27 2015-08-19 深圳市劲拓自动化设备股份有限公司 隔离式双喷嘴装置和用于锡炉与助焊剂的双喷嘴装置
CN104646782B (zh) * 2014-11-28 2017-02-22 歌尔股份有限公司 一种波峰焊设备
JP6226028B1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-08 千住金属工業株式会社 噴流はんだ槽及び噴流はんだ付け装置
CN108971689B (zh) * 2017-01-04 2020-11-20 太仓戴萌兔服饰有限公司 一种线圈自动浸锡修脚一体机
CN106735711B (zh) * 2017-02-15 2019-04-26 扬州扬杰电子科技股份有限公司 助焊烟雾发生器、包含该发生器的焊接生产线及加工工艺
CN108419428B (zh) * 2017-07-26 2021-08-06 珠海智新自动化科技有限公司 一种多功能pcb传送定位系统
DE102017212887A1 (de) 2017-07-26 2019-01-31 Gebr. Schmid Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Anlage zur Leiterplattenherstellung
US20190366460A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Progress Y&Y Corp. Soldering apparatus and solder nozzle module thereof
JP6928018B2 (ja) * 2019-03-06 2021-09-01 ファナック株式会社 半田付けを行うロボット装置
CN113182635A (zh) * 2021-05-14 2021-07-30 埃斯特(深圳)智能科技有限公司 一种全自动选择性波峰焊接装置
CN114473107B (zh) * 2022-03-23 2024-03-29 美的集团股份有限公司 波峰焊设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565319A (en) * 1967-05-15 1971-02-23 Banner Ind Inc Apparatus for application of solder to circuit boards
US3732615A (en) * 1968-12-11 1973-05-15 Gale Systems Method for producing standing wave of solder and protective film means
DE3111809C2 (de) * 1981-03-25 1985-05-15 Zevatron GmbH Gesellschaft für Fertigungseinrichtungen der Elektronik, 3548 Arolsen Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Löten von Werkstücken
DE3539585A1 (de) * 1985-10-11 1987-07-02 Kaspar Eidenberg Verfahren zum verloeten der anschluesse von bauteilen mit den leiterbahnen und loetaugen von leiterplatten und vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens
US5186377A (en) * 1991-04-29 1993-02-16 Intergraph Corporation Apparatus for stiffening a circuit board
JPH05261529A (ja) * 1992-01-24 1993-10-12 Nec Home Electron Ltd 局所はんだ付け装置
JPH08162750A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Komatsu Giken Kk 部分ハンダ付け装置
DE19618227A1 (de) * 1996-05-07 1997-11-13 Herbert Streckfus Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verlöten von elektronischen Bauelementen auf einer Leiterplatte
US6119915A (en) * 1997-05-07 2000-09-19 Mcms, Inc. Alignment fixture for solder-wave machines
US6168065B1 (en) * 1998-02-17 2001-01-02 Soltec B.V. Movable selective debridging apparatus for debridging soldered joints on printed circuit boards
US6237832B1 (en) * 1999-10-18 2001-05-29 Henry Chung Wave soldering fixture

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283122A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp はんだ接合装置、はんだ接合部、はんだ接合方法、およびプリント配線板の製造方法
WO2015059748A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置
WO2015059747A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置
US10251282B2 (en) 2013-10-21 2019-04-02 Fuji Corporation Electronic component mounting device
US10285316B2 (en) 2013-10-21 2019-05-07 Fuji Corporation Electronic component mounting device
WO2015140995A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 富士機械製造株式会社 基板搬送装置
JPWO2015140995A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 富士機械製造株式会社 基板搬送装置
US9999168B2 (en) 2014-03-20 2018-06-12 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Board conveyance device
JP6269793B1 (ja) * 2016-12-05 2018-01-31 千住金属工業株式会社 搬送装置
EP3331002A1 (en) 2016-12-05 2018-06-06 Senju Metal Industry Co., Ltd Conveyance apparatus
KR20180064304A (ko) 2016-12-05 2018-06-14 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 반송 장치
US10227183B2 (en) 2016-12-05 2019-03-12 Senju Metal Industry Co., Ltd. Conveyance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6799709B2 (en) 2004-10-05
EP1321215B8 (en) 2012-08-08
KR20030051233A (ko) 2003-06-25
TW200301674A (en) 2003-07-01
TWI260959B (en) 2006-08-21
KR100910620B1 (ko) 2009-08-04
CN1222202C (zh) 2005-10-05
EP1321215A3 (en) 2004-10-27
US20030111517A1 (en) 2003-06-19
EP1321215A2 (en) 2003-06-25
CN1427666A (zh) 2003-07-02
EP1321215B1 (en) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003188517A (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置
JP4836567B2 (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法並びに搬送装置
JP4030068B2 (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
JP4012515B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
EP1293283B1 (en) Method for local application of solder to preselected areas on a printed circuit board
TW488198B (en) Printed circuit board capable of preventing electrical short during soldering process
KR20030076454A (ko) 전자 디바이스 제조장치, 전자 디바이스 제조방법 및 전자디바이스 제조 프로그램
KR101705441B1 (ko) 반송 가열 장치
JP2004214553A (ja) リフロー炉
JP2003273503A (ja) 部分はんだ付け方法およびその装置
JP2722690B2 (ja) 自動半田付け装置
JP2007053165A (ja) ハンダ付け装置
JPH1140941A (ja) リフロー基板搬送方法とその装置
JPH02137666A (ja) リフローはんだ付装置
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
JPH08162750A (ja) 部分ハンダ付け装置
JPH0864941A (ja) リード付き電子部品の実装方法および装置
JP3581777B2 (ja) リフロー装置
US20200384562A1 (en) Synchronous motion selective soldering apparatus and method
JP2003188525A (ja) リフロー炉
JPH10215063A (ja) リフローはんだ付け装置
JPH0335484Y2 (ja)
JPH06224546A (ja) フラックス吹付け方法及び装置
JP2004172359A (ja) 基板への電子部品半田付け装置
JPH03213220A (ja) プリント基板位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070811