JP2003183207A - 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法 - Google Patents

2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法

Info

Publication number
JP2003183207A
JP2003183207A JP2001387259A JP2001387259A JP2003183207A JP 2003183207 A JP2003183207 A JP 2003183207A JP 2001387259 A JP2001387259 A JP 2001387259A JP 2001387259 A JP2001387259 A JP 2001387259A JP 2003183207 A JP2003183207 A JP 2003183207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
producing
dichlorophenol
compound represented
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001387259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4045795B2 (ja
Inventor
Yasushi Sakaguchi
裕史 阪口
Sanshiro Matsuo
三四郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001387259A priority Critical patent/JP4045795B2/ja
Priority to IL153128A priority patent/IL153128A/en
Priority to EP02027683A priority patent/EP1321449B1/en
Priority to AT02027683T priority patent/ATE366719T1/de
Priority to DE60221090T priority patent/DE60221090T2/de
Priority to BRPI0205408-6A priority patent/BR0205408B1/pt
Priority to CNB02157121XA priority patent/CN100509737C/zh
Priority to US10/322,318 priority patent/US6635787B2/en
Priority to HU0204401A priority patent/HU224406B1/hu
Publication of JP2003183207A publication Critical patent/JP2003183207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4045795B2 publication Critical patent/JP4045795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】式(2) (式中、RはRは3,3−ジハロ−2−プロペニル基又
はハロゲン原子で置換されていてもよいベンジル基を表
す。)で示される2,6−ジクロロフェノール化合物の
製造法を提供すること。 【解決手段】式(1) (式中、Rは3,3−ジハロ−2−プロペニル基又はハ
ロゲン原子で置換されていてもよいベンジル基を表
す。)で示されるフェノール化合物と塩化スルフリルと
を第二級アミンの存在下で反応させることにより、式
(2)で示される2,6−ジクロロフェノール化合物の
製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、2,6−ジクロロ
フェノール化合物の製造法に関する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】特開
平8−337549号公報および特開平9−15117
2号公報において、ある種の2,6−ジクロロフェノー
ル化合物が殺虫・殺ダニ活性を有するジハロプロペン化
合物の製造中間体として有用であることが記載されてい
る。そして、該公報には、2,6−ジクロロフェノール
化合物の製造法として、フェノール化合物と次亜塩素酸
−t−ブチルとを反応させる製造法が記載されている。
しかしながら、この製造法は収率が高いものではなく、
求める2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法とし
ては必ずしも十分なものではなかった。本発明は殺虫・
殺ダニ活性を有するジハロプロペン化合物の製造中間体
として有用なある種の2,6−ジクロロフェノール化合
物の製造法を提供することを課題とする。 【0003】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、下記式
(2)で示される2,6−ジクロロフェノール化合物を
高収率で製造する方法を見出すべく鋭意検討した。その
結果、式(1) 【化3】 (式中、Rは3,3−ジハロ−2−プロペニル基または
ハロゲン原子で置換されていてもよいベンジル基を表
す。)で示されるフェノール化合物と塩化スルフリルと
を第二級アミンの存在下で反応させることにより、式
(2) 【化4】 (式中、Rは前記と同じ意味を表す。)で示される2,
6−ジクロロフェノール化合物が高純度かつ高収率で得
られることを見出し、本発明を完成した。即ち、本発明
は、式(1)で示されるフェノール化合物と塩化スルフ
リルとを第二級アミン化合物の存在下で反応させること
を特徴とする、式(2)で示される2,6−ジクロロフ
ェノール化合物の製造法(以下、本発明製造法と記
す。)を提供する。 【0004】 【発明の実施の形態】本発明において、Rで示される
3,3−ジハロ−2−プロペニル基としては、例えば
3,3−ジクロロ−2−プロペニル基および3,3−ジ
ブロモ−2−プロペニル基があげられる。またハロゲン
原子で置換されていてもよいベンジル基としては例え
ば、ベンゼン環の水素原子がハロゲン原子に置換されて
いてもよいベンジル基があげられ、具体的には例えばベ
ンジル基および4−クロロベンジル基があげられる。 【0005】本発明製造法は、式(1)で示されるフェ
ノール化合物と、塩化スルフリルとを第二級アミンの存
在下で反応させることを特徴とする。該反応は、通常溶
媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、エチル
ベンゼン等の芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン、
オクタン等の脂肪族炭化水素類、クロロベンゼン、ジク
ロロベンゼン、ベンゾトリフルオリド等の芳香族ハロゲ
ン化炭化水素類およびこれらの混合物があげられる。該
反応に用いられる第二級アミンとしては、例えばジエチ
ルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペン
チルアミン、ジヘキシルアミン、ジイソプロピルアミ
ン、ジ(sec−ブチル)アミン、エチルプロピルアミ
ン等のジアルキルアミン;ジアリルアミン、ジ(3−ブ
テニル)アミン等のジアルケニルアミン;アリルプロピ
ルアミン等のアルキルアルケニルアミン;およびジシク
ロプロピルアミン、ジシクロブチルアミン、ジシクロペ
ンチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等のジシクロア
ルキルアミンがあげられる。反応に用いられる第二級ア
ミンの量は式(1)で示されるフェノール化合物1モル
に対して、通常0.001〜1モルの割合であり、反応
後処理時の操作性の点から好ましくは0.001〜0.
1モルの割合である。 【0006】該反応に用いられる塩化スルフリルの量
は、式(1)で示されるフェノール化合物1モルに対し
て、通常1.5〜3.0モルの範囲であり、収率の点か
ら好ましくは2.0〜2.5モルの割合である。該反応
の反応温度は通常0〜100℃の範囲であり、反応時間
は通常1〜24時間の範囲である。 【0007】該反応は例えば以下のいずれかの方法で行
われる。 1)式(1)で示されるフェノール化合物、第二級アミ
ンおよび塩化スルフリルを一度に溶媒に溶解して攪拌す
る方法。 2)式(1)で示されるフェノール化合物および第二級
アミンを溶媒に溶解し、ここに攪拌下で塩化スルフリル
を滴下する方法。 3)第二級アミンを溶媒に溶解し、ここに攪拌下で式
(1)で示されるフェノール化合物および塩化スルフリ
ルを同時に滴下する方法。 【0008】該反応の進行状況は例えば高速液体クロマ
トグラフィー、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマト
グラフィー等の分析手段で反応混合物を分析することに
より確認することができる。反応終了後は例えば、以下
のいずれかの後処理操作を行うことにより、式(2)で
示される2,6−ジクロロフェノール化合物を単離する
ことができる。 1)反応混合物を酸性水(例えば、塩酸および硫酸水)
に注加してから、水−有機溶媒で分液し、得られた有機
層を濃縮する。 2)反応混合物を弱塩基性水(例えば、炭酸水素ナトリ
ウム水)に注加してから、水−有機溶媒で分液し、得ら
れた有機層を濃縮する。 2)反応混合物に還元剤(例えば、亜硫酸ナトリウム、
亜硫酸水素ナトリウム、およびチオ硫酸ナトリウム)の
水溶液を加え、0〜100℃で0.1〜24時間攪拌す
る。その後、これを水−有機溶媒で分液し、得られた有
機層を濃縮する。 【0009】単離された式(2)で示される2,6−ジ
クロロフェノール化合物はカラムクロマトグラフィー、
再結晶等によりさらに精製することもできる。 【0010】 【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものでは
ない。 【0011】実施例1 式(3) 【化5】 で示される4−(3,3−ジクロロ−2−プロペニルオ
キシ)フェノール5.05g(純度99%)およびジシ
クロヘキシルアミン0.08gをトルエン23.7gに
溶解し、65〜70℃で攪拌しながら塩化スルフリル
6.41gを5時間かけて徐々に滴下した。滴下終了
後、65〜70℃で3時間攪拌した。その後、10%亜
硫酸ナトリウム水溶液20gを反応混合物に加え、さら
に65〜70℃で1時間攪拌した。これを室温まで冷却
した後、分液した。有機層を5%塩酸、飽和食塩水、水
で順次洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下
濃縮して、式(4) 【化6】 で示される2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジクロロ
−2−プロペニルオキシ)フェノール6.6gを粗生成
物として得た。この粗生成物を液体クロマトグラフィー
で分析したところ含量96%であった。(収率96%) 【0012】2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジクロ
ロ−2−プロペニルオキシ)フェノール1 H−NMR(CDCl3/TMS)δ(ppm):4.
57(2H,d)、5.50(1H,brs)、6.1
1(1H,t)、6.85(2H,s) 【0013】実施例2 4−(3,3−ジクロロ−2−プロペニルオキシ)フェ
ノール4.38g(純度100%)およびジエチルアミ
ン0.03gをトルエン26.3gに溶解し、65〜7
0℃で攪拌しながら塩化スルフリル5.61gを3時間
かけて徐々に滴下した。滴下終了後、65〜70℃で1
時間攪拌した。室温まで冷却してから、反応混合物に飽
和重曹水20gを加え、分液した。有機層を5%塩酸1
0gおよび水10gで順次洗浄した後、減圧下濃縮して
2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジクロロ−2−プロ
ペニルオキシ)フェノール5.76gを粗生成物として
得た。この粗生成物を液体クロマトグラフィーで分析し
たところ含量95%であった。(収率95%) 【0014】実施例3 4−(3,3−ジクロロ−2−プロペニルオキシ)フェ
ノール4.38g(純度100%)およびジイソプロピ
ルアミン0.04gをトルエン26.3gに溶解し、6
5〜70℃で攪拌しながら塩化スルフリル5.61gを
3時間かけて徐々に滴下した。滴下終了後、65〜70
℃で1時間攪拌した。室温まで冷却してから、反応混合
物に飽和重曹水20gを加え、分液した。有機層を5%
塩酸10gおよび水10gで順次洗浄した後、減圧下濃
縮して2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジクロロ−2
−プロペニルオキシ)フェノール5.76gを粗生成物
として得た。この粗生成物を液体クロマトグラフィーで
分析したところ含量96%であった。(収率96%) 【0015】実施例4 4−ベンジルオキシフェノール10.0g(純度100
%)およびジシクロヘキシルアミン0.18gをトルエ
ン43.25gを溶解し、65〜70℃で攪拌しながら
塩化スルフリル13.48gを8時間かけて滴下した。
滴下終了後、65〜70℃で1時間攪拌した。その後、
10%亜硫酸ナトリウム水溶液50gを反応混合物に加
え、さらに65〜70℃で1時間攪拌した。有機層を5
%塩酸、飽和食塩水、水で順次洗浄し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、減圧下濃縮して、式(5) 【化7】 で示される2,6−ジクロロ−4−ベンジルオキシフェ
ノール13.1gを粗生成物として得た。この粗生成物
を液体クロマトグラフィーで分析したところ含量96%
であった。(収率94%) 【0016】2,6−ジクロロ−4−ベンジルオキシフ
ェノール1 H−NMR(CDCl3/TMS)δ(ppm):4.
98(2H,s),5.47(1H,s),6.92
(2H,s),7.39(5H,s) 【0017】上記の実施例において、粗生成物の含量は
フタル酸ジフェニルを内部標準物質として用い、以下の
条件で分析することにより求めた。 装置:島津製作所 GC−14A ガスクロマトグラフ
ィー装置 カラム:J&W Scientific社製 DB−1
(0.53mmφ×30m、膜厚1.5μm) 移動層:ヘリウム 5ml/分 検出器:FID 気化器温度:300℃ 検出器温度:300℃ カラム温度:80℃(5分)→10℃/分→300℃
(20分) 【0018】 【発明の効果】本発明製造法によれば殺虫・殺ダニ活性
を有するジハロプロペン化合物の製造中間体として有用
な式(2)で示される2,6−ジクロロフェノール化合
物を高収率で製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H006 AA02 AC30 BA51 BE51 GP03 GP12 GP20 GP22 4H039 CA52 CD10 CD20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】式(1) 【化1】 (式中、Rは3,3−ジハロ−2−プロペニル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていてもよいベンジル基を表
    す。)で示されるフェノール化合物と塩化スルフリルと
    を第二級アミンの存在下で反応させることを特徴とす
    る、式(2) 【化2】 (式中、Rは前記と同じ意味を表す。)で示される2,
    6−ジクロロフェノール化合物の製造法。
JP2001387259A 2001-12-20 2001-12-20 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法 Expired - Fee Related JP4045795B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387259A JP4045795B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法
IL153128A IL153128A (en) 2001-12-20 2002-11-27 Production method of a 2,6-dichlorophenol compound
AT02027683T ATE366719T1 (de) 2001-12-20 2002-12-12 Verfahren zur herstellung von 2,6- dichlorphenolverbindungen
DE60221090T DE60221090T2 (de) 2001-12-20 2002-12-12 Verfahren zur Herstellung von 2,6-Dichlorphenolverbindungen
EP02027683A EP1321449B1 (en) 2001-12-20 2002-12-12 Production method of a 2,6-dichlorophenol compound
BRPI0205408-6A BR0205408B1 (pt) 2001-12-20 2002-12-17 método de produção de um composto de 2,6-diclorofenol.
CNB02157121XA CN100509737C (zh) 2001-12-20 2002-12-17 2,6-二氯苯酚化合物的生产方法
US10/322,318 US6635787B2 (en) 2001-12-20 2002-12-17 Production method of a 2,6-dichlorophenol compound
HU0204401A HU224406B1 (hu) 2001-12-20 2002-12-18 Eljárás 2,6-diklór-fenol-vegyületek elõállítására

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387259A JP4045795B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183207A true JP2003183207A (ja) 2003-07-03
JP4045795B2 JP4045795B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19188042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387259A Expired - Fee Related JP4045795B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6635787B2 (ja)
EP (1) EP1321449B1 (ja)
JP (1) JP4045795B2 (ja)
CN (1) CN100509737C (ja)
AT (1) ATE366719T1 (ja)
BR (1) BR0205408B1 (ja)
DE (1) DE60221090T2 (ja)
HU (1) HU224406B1 (ja)
IL (1) IL153128A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105272829A (zh) * 2014-11-14 2016-01-27 连云港致诚化工有限公司 一种2,6-二氯苯酚的合成方法
CN107285344B (zh) * 2017-07-26 2023-07-21 沈阳化工研究院有限公司 一种苯酚生产过程中副产物混合废盐的处理工艺和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227734A (en) 1975-08-27 1977-03-02 Sumitomo Chem Co Ltd Process for preparation of 2,6-dichloro- 4-methylphenol
JPS5540613A (en) 1978-09-14 1980-03-22 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of 2, 6-dichloro-4-alkylphenol
JPH0625063A (ja) 1992-03-25 1994-02-01 Fuji Kagaku Kogyo Kk フェノキシベンゼン誘導体及びその製造法
TW306864B (ja) * 1993-10-19 1997-06-01 Sumitomo Chemical Co
SK56896A3 (en) * 1994-08-04 1997-05-07 Sumitomo Chemical Co Dihalopropene compounds, insecticidal/acaricidal agents containing same, and intermediates for their production
TW307746B (ja) * 1994-10-14 1997-06-11 Sumitomo Chemical Co
KR19990007873A (ko) * 1995-04-18 1999-01-25 고사이 아끼오 디할로프로펜 화합물, 이를 활성 성분으로 함유하는 살충제, 및 그의 제조를 위한 중간체
US6140274A (en) * 1996-01-30 2000-10-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Dihalopropene compounds, their use as insecticides/acaricides and intermediates for their production
ES2234101T3 (es) * 1997-04-08 2005-06-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Compuestos de oxima, su uso e intermedios para su produccion.

Also Published As

Publication number Publication date
DE60221090T2 (de) 2008-03-20
HU0204401D0 (en) 2003-02-28
HUP0204401A2 (hu) 2003-08-28
EP1321449A1 (en) 2003-06-25
IL153128A (en) 2008-11-26
US6635787B2 (en) 2003-10-21
CN100509737C (zh) 2009-07-08
HU224406B1 (hu) 2005-08-29
HUP0204401A3 (en) 2004-01-28
EP1321449B1 (en) 2007-07-11
IL153128A0 (en) 2003-06-24
ATE366719T1 (de) 2007-08-15
DE60221090D1 (de) 2007-08-23
CN1426989A (zh) 2003-07-02
BR0205408A (pt) 2004-07-20
BR0205408B1 (pt) 2012-05-15
JP4045795B2 (ja) 2008-02-13
US20030120119A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006273867A (ja) 関節ポリシダルオキサジアジンの製造に用いられる化合物
JP2005170803A (ja) 新規なマロン酸モノメチル誘導体とその製造法
JP2009512724A (ja) Favorskii転位による環状ケタール化ケトンの製造およびグルコキナーゼ活性化剤:70を製造するためのその使用
JP5066443B2 (ja) 4−フルオロイソキノリン−5−スルホニルハライド又はその塩の製造方法
JP2003183207A (ja) 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造法
EP2250145A2 (en) Preparation of naphthoquinone compounds using 2, 3-dihalonapthoquinone
US20050043559A1 (en) Preparation of fluorinated acetophenones
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
US6930214B2 (en) Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene
JPH05246943A (ja) 1−フルオロ−シクロプロパン−1−カルボン酸の製造法
JP4902976B2 (ja) フッ素化された1,3−ベンゾジオキサン、その製造及び使用
US7342138B2 (en) Process for producing aromatic aldehyde
JP3891501B2 (ja) 3−フルオロフェノールの製造方法
JP2000212104A (ja) ビス(トリフルオロメチル)モノブロモベンゼンの製造方法
JP5195236B2 (ja) 2−ナフトール誘導体の製造方法
US10807962B2 (en) Process for the synthesis of firocoxib
JP4207497B2 (ja) 2,6−ジクロロフェノール化合物の製造方法
JP6686012B2 (ja) ハロ置換トリフルオロアセトフェノンを調製する方法
JP6434261B2 (ja) ヨードベンズアミド型アルコール酸化触媒
JP2003206263A (ja) 置換ベンゼン類の製造法
JP3531039B2 (ja) 1,4−ジフルオロベンゼン誘導体
JPH11189566A (ja) フルオロアルキルカルボン酸の製造方法
JP2011153114A (ja) アニリン誘導体およびその製造方法
JPH08193043A (ja) オキソ化合物の製造方法
JP2006036739A (ja) フェノール化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4045795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees