JP2003182378A - 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造 - Google Patents

燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造

Info

Publication number
JP2003182378A
JP2003182378A JP2001389759A JP2001389759A JP2003182378A JP 2003182378 A JP2003182378 A JP 2003182378A JP 2001389759 A JP2001389759 A JP 2001389759A JP 2001389759 A JP2001389759 A JP 2001389759A JP 2003182378 A JP2003182378 A JP 2003182378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
partition wall
floor
cell unit
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772741B2 (ja
Inventor
Masatsugu Yokote
正継 横手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001389759A priority Critical patent/JP3772741B2/ja
Publication of JP2003182378A publication Critical patent/JP2003182378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772741B2 publication Critical patent/JP3772741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池ユニットから万一反応ガスが洩れて
もキャビン内への侵入を防止できる燃料電池ユニット搭
載構造の提供を図る。 【解決手段】 燃料電池ユニット2を搭載したサブフレ
ーム1と車体フロア12との間に、キャビン14の下方
の略全領域でフロア下面を覆う上側隔壁部22と、フロ
ア下面両側の縦壁面を覆う側部隔壁部23とからなる隔
壁部材21を設けてあるため、万一、燃料電池ユニット
2から反応ガスが洩れた場合でも、該反応ガスがキャビ
ン14内に侵入するのを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特開2001−2
68720号公報等に示されている燃料電池車両の燃料
電池ユニット搭載構造に関し、とりわけ、燃料電池ユニ
ットから万一、反応ガスが洩れてもキャビン内への侵入
を防止することができる燃料電池ユニット搭載構造を提
供するものである。
【0002】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、燃料電池ユニットを搭載して車体フロア下側に締結
固定したサブフレームと前記車体フロアとの間に、少な
くともキャビンの下方で、フロア下面を覆う上部隔壁部
と、フロア下面の左右両側部で縦壁を形成する面を覆う
側部隔壁部と、を備えた隔壁部材を設けたことを特徴と
している。
【0003】請求項2の発明にあっては、請求項1に記
載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造におい
て、隔壁部材をキャビン後方の荷室のフロア下面の後端
部にまで延在配置したことを特徴としている。
【0004】請求項3の発明にあっては、請求項1,2
に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造にお
いて、隔壁部材を弾性材料をもって一体成形したことを
特徴としている。
【0005】請求項4の発明にあっては、請求項1〜3
に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造にお
いて、フロア下面の左右両側部で縦壁を形成する面が、
フロアサイド部に接合配置されて車体前後方向に延在し
てサブフレームを締結固定したフロア骨格メンバの車幅
方向内側の側面であって、隔壁部材の側部隔壁部の下端
部を、該フロア骨格メンバの下面とサブフレームの上面
との間に挟み込んで固定したことを特徴としている。
【0006】請求項5の発明にあっては、請求項4に記
載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造におい
て、隔壁部材の側部隔壁部の下端部に、フロア骨格メン
バ下面とサブフレーム上面との間に挟み込まれた部分よ
りも下方に延設されて、サブフレームの車幅方向内側の
側面に密接する延設部を備えていることを特徴としてい
る。
【0007】請求項6の発明にあっては、請求項4,5
に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造にお
いて、隔壁部材の側部隔壁部の下端部の、フロア骨格メ
ンバ下面とサブフレーム上面との間に挟み込まれる部分
の端末部を断面円形状に形成する一方、フロア骨格メン
バ下面又はサブフレーム上面の何れか一方に、該端末部
が係着する凹溝を形成したことを特徴としている。
【0008】請求項7の発明にあっては、請求項1〜6
に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造にお
いて、隔壁部材の上側隔壁部に複数のビード部を設けた
ことを特徴としている。
【0009】請求項8の発明にあっては、請求項1〜7
に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造にお
いて、隔壁部材の上側隔壁部に、該上側隔壁部の内面に
沿って気体が上昇指向した場合に、該気体が集合可能な
凹部を設けたことを特徴としている。
【0010】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、燃料電
池ユニットを搭載したサブフレームと車体フロアとの間
には、キャビンの下方の略全領域でフロア下面とその左
右両側部の縦壁面を覆って隔壁部材を設けてあるため、
万一、燃料電池ユニットから水素等の反応ガスが洩れた
場合でも、該反応ガスがキャビン内に侵入するのを確実
に防止することができて安全性を高めることができる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、隔壁部材がキャビン後方
の荷室のフロア下面後端部にまで延在配置されているた
め、キャビンの後方空間部が荷室となっている場合は勿
論、キャビンと荷室とが隔成されている場合の何れであ
っても、前記漏洩した反応ガスが荷室に侵入してキャビ
ン内に侵入するのを確実に防止することができる。
【0012】請求項3に記載の発明によれば、請求項
1,2の発明の効果に加えて、隔壁部材は車体フロア下
面を覆う上側隔壁部と、フロア下面両側に存在する縦壁
面を覆う側部隔壁部とを一体成形して形成してあるた
め、これら両隔壁部の連設部に隙間の発生は一切なく、
キャビン内への漏洩反応ガスの侵入防止をより確実に行
うことができる。
【0013】また、隔壁部材を弾性材料をもって一体成
形してあるため、車体フロア下面の形状に合わせて成形
できて、車体フロア下面との整合性が良く取付作業性を
向上することができる。
【0014】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
〜3の発明の効果に加えて、隔壁部材の側部隔壁部の下
端部を、サブフレームを締結固定したフロア骨格メンバ
の下面とサブフレーム上面との間に挟み込んで固定して
あるため、これらフロア骨格メンバ下面とサブフレーム
上面との合わせ面(継目)間から漏洩反応ガスが流出し
てキャビン内に侵入するのを防止できて、キャビン内へ
の漏洩反応ガスの侵入防止を徹底することができる。
【0015】請求項5に記載の発明によれば、請求項4
の発明の効果に加えて、側部隔壁部の下端部に設けた延
設部がサブフレームの車幅方向内側の側面に密接してい
るため、フロア骨格メンバ下面とサブフレーム上面との
継目部分からの漏洩反応ガスの流出防止を徹底すること
ができる。
【0016】請求項6に記載の発明によれば、請求項
4,5に記載の発明の効果に加えて、側部隔壁部の下端
部の固定を確実に行えると共に、フロア骨格メンバ下面
とサブフレーム上面との継目部分のシール性を高めるこ
とができる。
【0017】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
〜6の発明の効果に加えて、複数のビード部によって上
側隔壁部の面剛性を高められて隔壁部材の保形性を向上
できるため、車体フロア下面に対する隔壁部材の装着安
定性を高めることができる。
【0018】請求項8に記載の発明によれば、請求項1
〜7の発明の効果に加えて、燃料電池ユニットから反応
ガスが洩れて上側隔壁部の内面に沿って上昇指向する
と、該反応ガスが上側隔壁部に設けた凹部に集合するよ
うになって、該凹部を反応ガス溜りとすることができる
ため、該凹部に反応ガスセンサを設けることによって反
応ガスの漏洩を速やかに検出することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に詳述する。
【0020】図1〜5において、1は燃料電池ユニット
2を搭載する有底のサブフレームを示し、該サブフレー
ム1は車体11のキャビン14の下側に配置し得るよう
に車体フロア12の投影平面の範囲に収まる寸法で平面
矩形に形成してある。
【0021】このサブフレーム1の周側内面には複数の
フレーム側ブラケット3をボルト・ナット4により締結
固定してある一方、燃料電池ユニット2の周側面の前記
フレーム側ブラケット3に対応する部位にそれぞれユニ
ット側ブラケット5を固設してあり、これら両ブラケッ
ト3,4をそれらの間に防振ブッシュ6を介装してボル
ト・ナット7により締結固定して、該燃料電池ユニット
2をサブフレーム1内に底壁から離間状態で搭載してあ
る。
【0022】前記サブフレーム1はキャビン14のフロ
ア下側で、車体フロア12のフロアサイドに設けた前後
方向のフロア骨格メンバであるサイドシル16の下面に
該サブフレーム1の上面を突き合わせてボルト・ナット
8により締結固定してある。
【0023】また、前記車体フロア12の下側には、前
記サブフレーム1の後方部位に、燃料電池ユニット5に
供給する反応ガスの水素を貯留する燃料タンク9を図外
のクランプベルト等により搭載支持してある。
【0024】そして、前記車体フロア12とサブフレー
ム1との間に、ダッシュパネル13の下端から荷室15
の後端部に亘って、フロア下面と、その左右両側部の縦
壁、具体的には前記サイドシル16の車幅方向内側の側
面、および車体フロア12の後部下面の左右両側部に前
後方向に延在配置したフロア骨格メンバであるリアサイ
ドメンバ17の車幅方向内側の側面を覆う隔壁部材21
を設けてある。
【0025】この隔壁部材21は前記車体フロア12の
フロア下面を覆う上部隔壁部22と、サイドシル16か
らリアサイドメンバ17に亘ってそれらの車幅方向内側
の側面を覆う側部隔壁部23とを備えている。
【0026】本実施形態では前記隔壁部材21を、ゴ
ム、樹脂等の弾性材料をもって一体成形してある。
【0027】前記隔壁部材21の上側隔壁部22および
側部隔壁部23には、それぞれ外方に突出するボルト2
4を一体に埋め込んで植設してあり、上側隔壁部22を
該ボルト24により車体フロア12を貫通させて図外の
ナットにより締結固定する一方、側部隔壁部23はその
略前半部分にあってはサイドシル16の車幅方向内側の
側面に前記ボルト24を貫通させて図外のナットにより
締結固定し、略後半部分にあっては、前記リヤサイドメ
ンバ17およびその外側面に接合したリヤホイールハウ
スインナ18に前記ボルト24を貫通させて図外のナッ
トにより締結固定してある。
【0028】前記側部隔壁部23の略後半部の上側部分
には、リアサイドメンバ17を受容する段部23aを形
成してあり、従って、この段部23aでリアサイドメン
バ17の車幅方向内側の側面および下面を覆って、前記
ボルト24を該リヤサイドメンバ下面を貫通させて締結
固定してある。
【0029】また、この側部隔壁部23の略前半部分の
下端部には、外方に向けて突出する挟み込み部分として
のフランジ部23bを形成してあり、該フランジ部23
bをサイドシル16の下面とサブフレーム1の上面との
間に挟み込んで固定してある。
【0030】更に、前記側部隔壁部23の略前半部分の
下端部には、前記フランジ部23bよりも下方に延出す
る延設部23cを形成してあり、この延設部23cをサ
ブフレーム1の車幅方向内側の側面に密接させている。
【0031】以上の実施形態の構造によれば、キャビン
14の後方空間が荷室15となっている場合でも、該キ
ャビン14のダッシュパネル13の下端から荷室14の
後端部に亘る車体フロア12の略全領域で、該車体フロ
ア12の下面とサイドシル16およびリヤサイドメンバ
17等のフロア骨格メンバの車幅方向内側の側面に亘っ
て隔壁部材21で覆っているため、万一、燃料電池ユニ
ット2から反応ガスである水素が洩れても、この水素が
キャビン14および荷室15に侵入するのを防止できて
安全性を高めることができる。
【0032】特に、本実施形態では前記隔壁部材21を
構成する車体フロア12の下面を覆う上側隔壁部22
と、フロア骨格メンバ16,17の側面を覆う側部隔壁
部23とを、弾性材料をもって一体成形してあるため、
これら両隔壁部22,23の連設部に隙間の発生は一切
なく、キャビン14,荷室15内への漏洩水素の侵入防
止を確実に行うことができる。
【0033】しかも、隔壁部材21を車体フロア12の
下面形状に合わせて容易に成形できるため、車体フロア
12の下面との整合性が良く取付作業性を向上すること
ができる。
【0034】また、前記側部隔壁部23の略前半部分に
あっては、その下端部のフランジ部23bを、サブフレ
ーム1を締結固定したサイドシル16の下面とサブフレ
ーム1の上面との間に挟み込んでこれら両合わせ面で圧
締して固定してあるため、これら合わせ面(継目)間か
らの漏洩水素の流出がなく、キャビン14内への漏洩水
素の侵入防止を徹底することができる。
【0035】しかも、前記フランジ部23bの下方に
は、サブフレーム1の車幅方向内側の側面に密接する延
設部23cを一体成形してあるので、前記サブフレーム
1とサイドシル16との継目部分からの漏洩水素の流出
防止を徹底することができる。
【0036】更に、本実施形態によれば、キャビン14
から荷室15に亘る車体フロア1の下面の略全領域を隔
壁部材21で覆っているため、荷室15がトランクルー
ムのようにキャビン14と隔成されている場合であって
も、該トランクルーム内への漏洩水素の侵入を防止し
て、トランクルームからキャビン14内への漏洩水素の
侵入を防止することができる。
【0037】図6は本発明の第2実施形態を示すもの
で、本実施形態にあっては、前記第1実施形態における
側部隔壁部23のフランジ部23bの端末部23dを略
円形断面に形成する一方、サブフレーム1の上面又はサ
イドシル16の下面の一方(本実施形態ではサブフレー
ム1の上面)に、該端末部23dが係着する略半円形断
面の凹溝1aを形成してある。
【0038】従って、この第2実施形態の構造によれ
ば、前記第1実施形態の効果に加えて、側部隔壁部23
の下端部の固定をより確実に行えると共に、サブフレー
ム1とサイドシル16との継目部分のシール性を高める
ことができる。
【0039】前記第1実施形態では隔壁部材21を、ダ
ッシュパネル13の下端から荷室15の後端部に亘る車
体フロア1の下面の略全領域を覆うように一体成形して
あるが、図7,8に示す第3実施形態のように、隔壁部
材21をダッシュパネル13の下端から後席19Rの直
後に亘る車体フロア1下面の略前半部を覆う長さに一体
成形し、後半部分を図外の別体の隔壁部材で覆うように
してもよい。
【0040】このように前半側の隔成部材21と後半側
の隔壁部材とを別成形することにより、荷室15がトラ
ンクルームのようにキャビン14と隔成されていて、キ
ャビン14のフロア下面にのみ隔壁部材21を配設する
場合に、該隔壁部材21を共用することができる。
【0041】図9,10は本発明の第4実施形態を示す
もので、本実施形態にあっては前記第1実施形態におけ
る隔壁部材21の上側隔壁部22に複数のビード部25
を設けてある。
【0042】本実施形態ではフロア前半部の中央に車体
前後方向に延在するフロアトンネルを備えた車体フロア
用の隔壁部材21に適用した場合を示しており、前記ビ
ード部25を上側隔壁部22の中央部に図外のフロアト
ンネル部内に嵌合する上方への突出高の高い前後方向に
延在するビード部25aと、該ビード部25aの左右両
側部に連設されて車幅方向に延在する突出高の低い前後
複数個のビード部25bとで構成している。
【0043】また、前記ビード部25aの上壁部には、
上側隔壁部22の内面に沿って漏洩水素が上昇指向した
場合に、該漏洩水素が集合可能な凹部26を形成してあ
る。
【0044】従って、この第4実施形態の構造によれ
ば、前記第1実施形態と同様の効果が得られる他に、複
数のビード部25a、25bによって上側隔壁部22の
面剛性が高められて隔壁部材21の保形性を向上できる
ため、車体フロア12の下面に対する隔壁部材21の装
着安定性を高めることができる。
【0045】また、燃料電池ユニット2から水素が洩れ
て上側隔壁部22の内側に沿って上昇指向した場合に、
該漏洩水素は上側隔壁部22の一般部からビード部25
b、およびビード部25aに集流すると共に、凹部26
に集合するようになって、該凹部26を水素溜りとする
ことができるため、該凹部26に図外の水素センサを設
けることによって水素の漏洩を速やかに検出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す側面説明図。
【図2】本発明の第1実施形態を示す平面説明図。
【図3】図1のA−A線に沿う断面説明図。
【図4】図3の一側部の拡大図。
【図5】図1のB−B線に沿う断面図。
【図6】本発明の第2実施形態を示す図4と同様の拡大
図。
【図7】本発明の第3実施形態を示す側面説明図。
【図8】本発明の第3実施形態を示す平面説明図。
【図9】本発明の第4実施形態における隔壁部材の平面
図。
【図10】図9のC−C線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 サブフレーム 1a 凹溝 2 燃料電池ユニット 11 車体 12 車体フロア 13 ダッシュパネル 14 キャビン 15 荷室 16 サイドシル(フロア骨格メンバ) 17 リアサイドメンバ(フロア骨格メンバ) 19(19F,19R) 座席 21 隔壁部材 22 上側隔壁部 23 側部隔壁部 23b フランジ部(挟み込まれる部分) 23c 延設部 23d 端末部 25(25a、25b) ビード部 26 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D003 AA00 BB16 CA14 CA17 CA18 DA07 3D035 AA01 AA06 5H027 AA02 DD00 5H115 PA08 PC06 PG04 PI18 PI29 TI10 TR19 TU20 UI35 UI40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池ユニットを搭載して車体フロア
    下側に締結固定したサブフレームと前記車体フロアとの
    間に、 少なくともキャビンの下方で、フロア下面を覆う上部隔
    壁部と、 フロア下面の左右両側部で縦壁を形成する面を覆う側部
    隔壁部と、を備えた隔壁部材を設けたことを特徴とする
    燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造。
  2. 【請求項2】 隔壁部材をキャビン後方の荷室のフロア
    下面の後端部にまで延在配置したことを特徴とする請求
    項1に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構
    造。
  3. 【請求項3】 隔壁部材を弾性材料をもって一体成形し
    たことを特徴とする請求項1,2に記載の燃料電池車両
    の燃料電池ユニット搭載構造。
  4. 【請求項4】 フロア下面の左右両側部で縦壁を形成す
    る面が、フロアサイド部に接合配置されて車体前後方向
    に延在してサブフレームを締結固定したフロア骨格メン
    バの車幅方向内側の側面であって、隔壁部材の側部隔壁
    部の下端部を、該フロア骨格メンバの下面とサブフレー
    ムの上面との間に挟み込んで固定したことを特徴とする
    請求項1〜3の何れかに記載の燃料電池車両の燃料電池
    ユニット搭載構造。
  5. 【請求項5】 隔壁部材の側部隔壁部の下端部に、フロ
    ア骨格メンバ下面とサブフレーム上面との間に挟み込ま
    れた部分よりも下方に延設されて、サブフレームの車幅
    方向内側の側面に密接する延設部を備えていることを特
    徴とする請求項4に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニ
    ット搭載構造。
  6. 【請求項6】 隔壁部材の側部隔壁部の下端部の、フロ
    ア骨格メンバ下面とサブフレーム上面との間に挟み込ま
    れる部分の端末部を断面円形状に形成する一方、フロア
    骨格メンバ下面又はサブフレーム上面の何れか一方に、
    該端末部が係着する凹溝を形成したことを特徴とする請
    求項4,5に記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭
    載構造。
  7. 【請求項7】 隔壁部材の上側隔壁部に複数のビード部
    を設けたことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載
    の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造。
  8. 【請求項8】 隔壁部材の上側隔壁部に、該上側隔壁部
    の内面に沿って気体が上昇指向した場合に、該気体が集
    合可能な凹部を設けたことを特徴とする請求項1〜7の
    何れかに記載の燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構
    造。
JP2001389759A 2001-12-21 2001-12-21 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造 Expired - Fee Related JP3772741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389759A JP3772741B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389759A JP3772741B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182378A true JP2003182378A (ja) 2003-07-03
JP3772741B2 JP3772741B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=27597881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389759A Expired - Fee Related JP3772741B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772741B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231549A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車載構造
JP2006218894A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toyota Motor Corp 車載型燃料電池の車両搭載構造
JP2006240475A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Suzuki Motor Corp 燃料電池車両の冷却装置
JP2007055405A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車載構造
JP2008094146A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載構造
JP2008183947A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
WO2009097976A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Daimler Ag Device for vibration damping of functional components of a drive system of a vehicle and fuel cell system
JP2009292190A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2010036902A (ja) * 2009-09-15 2010-02-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2010036901A (ja) * 2009-09-15 2010-02-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2010040330A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両及びそのガスセンサ点検方法
US7726429B2 (en) 2006-03-16 2010-06-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle having support frame which couples side frames in width direction of vehicle
US7819431B2 (en) 2003-10-07 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank supporting structure
US7896115B2 (en) 2005-07-08 2011-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
US7926602B2 (en) 2006-12-28 2011-04-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting batteries onto electric vehicles
US8276697B2 (en) 2006-12-28 2012-10-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting batteries to electric vehicles
JP2019137353A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 本田技研工業株式会社 車体構造
CN112440829A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 本田技研工业株式会社 排气流路结构
CN113036296A (zh) * 2021-03-18 2021-06-25 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电池包下壳体及具有其的电池包
JP2021160520A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP2022064661A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2022073236A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7819431B2 (en) 2003-10-07 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank supporting structure
JP4539110B2 (ja) * 2004-02-20 2010-09-08 日産自動車株式会社 燃料電池システムの車載構造
JP2005231549A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車載構造
JP2006218894A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toyota Motor Corp 車載型燃料電池の車両搭載構造
JP4650010B2 (ja) * 2005-02-08 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 車載型燃料電池の車両搭載構造
JP2006240475A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Suzuki Motor Corp 燃料電池車両の冷却装置
JP4626342B2 (ja) * 2005-03-03 2011-02-09 スズキ株式会社 燃料電池車両の冷却装置
US7896115B2 (en) 2005-07-08 2011-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP2007055405A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの車載構造
US7726429B2 (en) 2006-03-16 2010-06-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle having support frame which couples side frames in width direction of vehicle
JP2008094146A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載構造
JP4684977B2 (ja) * 2006-10-06 2011-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載構造
US7926602B2 (en) 2006-12-28 2011-04-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting batteries onto electric vehicles
US8276697B2 (en) 2006-12-28 2012-10-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting batteries to electric vehicles
JP2008183947A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
US7931105B2 (en) 2007-01-26 2011-04-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting batteries onto electric vehicles
WO2009097976A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Daimler Ag Device for vibration damping of functional components of a drive system of a vehicle and fuel cell system
JP2009292190A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2010040330A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両及びそのガスセンサ点検方法
JP4660574B2 (ja) * 2008-08-05 2011-03-30 本田技研工業株式会社 燃料電池車両及びそのガスセンサ点検方法
JP2010036902A (ja) * 2009-09-15 2010-02-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2010036901A (ja) * 2009-09-15 2010-02-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2019137353A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 本田技研工業株式会社 車体構造
CN112440829A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 本田技研工业株式会社 排气流路结构
CN112440829B (zh) * 2019-08-28 2024-03-19 本田技研工业株式会社 排气流路结构
JP2021160520A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP7279677B2 (ja) 2020-03-31 2023-05-23 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP7343462B2 (ja) 2020-10-14 2023-09-12 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2022064661A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両
US11851110B2 (en) 2020-10-14 2023-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2022073236A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
US11807113B2 (en) 2020-10-30 2023-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle having hydrogen detection in fuel cell accommodation space below front cabin
JP7165710B2 (ja) 2020-10-30 2022-11-04 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
CN113036296B (zh) * 2021-03-18 2023-12-15 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电池包下壳体及具有其的电池包
CN113036296A (zh) * 2021-03-18 2021-06-25 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电池包下壳体及具有其的电池包

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772741B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003182378A (ja) 燃料電池車両の燃料電池ユニット搭載構造
US8210301B2 (en) Battery mounting structure for vehicle
US10336211B2 (en) Battery pack
US6227322B1 (en) Electric vehicle structure
US8505662B2 (en) Floor structure for a motor vehicle
US20220258586A1 (en) Energy Store-Floor Assembly for a Motor Vehicle
KR20180055485A (ko) 차체의 배터리 지지구조
JP2003118401A (ja) 燃料電池車両の燃料タンク搭載構造
JP3498636B2 (ja) 電気自動車のバッテリ取付構造
US10730380B2 (en) Vehicle body rear structure
US20220297523A1 (en) Energy-Store Floor Assembly for a Motor Vehicle
JP6262871B2 (ja) 自動車車体
JP2003260939A (ja) 燃料電池車両のフロア構造
JP6255304B2 (ja) 電気デバイス収納構造
US11536195B2 (en) Engine room structure for vehicle
JP2018111354A (ja) 電動車両
JP6163450B2 (ja) 電気デバイスの冷却構造
US10773572B2 (en) Utility vehicle
JP5628255B2 (ja) 車両用ステアリングハンガビーム支持構造
JP2014129005A (ja) 車体内部構造
JP2015214233A (ja) 電気デバイスの搭載構造
JP2015202697A (ja) 電気デバイス収容体
JP3610800B2 (ja) フロントフェンダー内遮音材取付構造
JP6103444B2 (ja) 自動車車体
JP2584292Y2 (ja) キャニスタ収納室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees