JP2003177698A - ビデオ画像処理方法及び装置 - Google Patents
ビデオ画像処理方法及び装置Info
- Publication number
- JP2003177698A JP2003177698A JP2002241533A JP2002241533A JP2003177698A JP 2003177698 A JP2003177698 A JP 2003177698A JP 2002241533 A JP2002241533 A JP 2002241533A JP 2002241533 A JP2002241533 A JP 2002241533A JP 2003177698 A JP2003177698 A JP 2003177698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subfield
- light emitting
- subfields
- group
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2037—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2029—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0242—Compensation of deficiencies in the appearance of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0257—Reduction of after-image effects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/204—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、プラズマディスプレイパネルの蛍
光体素子の時間応答特性の差を動き推定器を用いること
なく信号処理によって減少させる方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明によれば、発光素子を駆動するサ
ブフィールドは、1フレーム期間内に交互に配置された
少なくとも2グループのサブフィールドに再編成され
る。長い時間応答特性を備えた発光素子は第1のグルー
プのサブフィールドによって駆動され、短い時間応答特
性を備えた発光素子は第1及び第2のグループのサブフ
ィールドによって駆動される。これにより、蛍光体残像
効果が低減される。
光体素子の時間応答特性の差を動き推定器を用いること
なく信号処理によって減少させる方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明によれば、発光素子を駆動するサ
ブフィールドは、1フレーム期間内に交互に配置された
少なくとも2グループのサブフィールドに再編成され
る。長い時間応答特性を備えた発光素子は第1のグルー
プのサブフィールドによって駆動され、短い時間応答特
性を備えた発光素子は第1及び第2のグループのサブフ
ィールドによって駆動される。これにより、蛍光体残像
効果が低減される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1の時間応答特
性を備えた第1のタイプの発光素子、及び、第1の時間
応答特性よりも速い第2の時間応答特性を備えた第2の
タイプの発光素子の少なくとも2種類の発光素子を具備
した表示装置に表示するビデオ画像を処理する方法及び
装置に関する。特に、本発明は、発光蛍光体素子の時間
応答特性の差によって生ずる蛍光体残像(ラグ)アーテ
ィファクトの除去に関連する。
性を備えた第1のタイプの発光素子、及び、第1の時間
応答特性よりも速い第2の時間応答特性を備えた第2の
タイプの発光素子の少なくとも2種類の発光素子を具備
した表示装置に表示するビデオ画像を処理する方法及び
装置に関する。特に、本発明は、発光蛍光体素子の時間
応答特性の差によって生ずる蛍光体残像(ラグ)アーテ
ィファクトの除去に関連する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイは、かなり以前か
ら知られているが、近年、テレビ製造業者からの関心が
高まっている。実際上、プラズマ技術は、(CRTの限
界を超えた)大型であり、かつ、視角を制限することな
く厚さが非常に抑えられたフラットカラーパネルを実現
することが可能である。
ら知られているが、近年、テレビ製造業者からの関心が
高まっている。実際上、プラズマ技術は、(CRTの限
界を超えた)大型であり、かつ、視角を制限することな
く厚さが非常に抑えられたフラットカラーパネルを実現
することが可能である。
【0003】旧世代の欧州TVの場合、画質を改良する
ため多数の研究がなされた。その結果として、プラズマ
技術のような新技術は、標準TV技術と同等若しくはそ
れ以上に優れた画質を提供しなければならない。一方
で、プラズマ技術は、画面サイズが制限されない可能
性、薄型にすることができる可能性などを与えるが、他
方で、画質を低下させる新たなタイプのアーティファク
トを発生させる。殆どのアーティファクトはCRT型T
Vの場合のアーティファクトとは異なり、人々は旧型T
Vのアーティファクトを見ても気付かないことに慣れて
いるので、このような新しいタイプのアーティファクト
は非常に目立つ。
ため多数の研究がなされた。その結果として、プラズマ
技術のような新技術は、標準TV技術と同等若しくはそ
れ以上に優れた画質を提供しなければならない。一方
で、プラズマ技術は、画面サイズが制限されない可能
性、薄型にすることができる可能性などを与えるが、他
方で、画質を低下させる新たなタイプのアーティファク
トを発生させる。殆どのアーティファクトはCRT型T
Vの場合のアーティファクトとは異なり、人々は旧型T
Vのアーティファクトを見ても気付かないことに慣れて
いるので、このような新しいタイプのアーティファクト
は非常に目立つ。
【0004】これらのアーティファクトのうちの一つ
は、蛍光体残像と呼ばれ、このアーティファクトは、種
々のカラー成分をパネルで使用できるようにする発光材
料の時間応答の差によって生じる。この差は、主として
暗い背景を移動する明るい対象物の後ろ側の黄色みがか
った痕跡と、明るい対象の前方に青い領域を生成する
(或いは、その逆)。
は、蛍光体残像と呼ばれ、このアーティファクトは、種
々のカラー成分をパネルで使用できるようにする発光材
料の時間応答の差によって生じる。この差は、主として
暗い背景を移動する明るい対象物の後ろ側の黄色みがか
った痕跡と、明るい対象の前方に青い領域を生成する
(或いは、その逆)。
【0005】図1は、このような蛍光体残像が基本的に
垂直方向に移動する自然シーンに与える影響のシミュレ
ーションの説明図であり、白いズボンの残像が黒い背景
の正面にこのような痕跡を生成している。
垂直方向に移動する自然シーンに与える影響のシミュレ
ーションの説明図であり、白いズボンの残像が黒い背景
の正面にこのような痕跡を生成している。
【0006】プラズマパネル上で、赤色、緑色、及び、
青色の発光素子(必ずしも化学元素Pを含有する訳では
いが蛍光体とも呼ばれる)は、各蛍光体の化学的性質の
ため、同じ特性を備えていない。さらに、耐用期間及び
輝度は、動作の均一性を犠牲にして優先される。測定に
よると、緑色蛍光体が最も遅く、青色蛍光体が最速であ
り、赤色蛍光体は主に中間的である。かくして、図2に
示されるように、動いている白色対象物の後方に黄緑色
の痕跡が残り、前方には青色の領域が生じる。赤色セル
(R)、緑色セル(G)及び青色セル(B)は、異なる
応答時間を備えているので、白色ブロックのような移動
物体の前方及び後方で、関係している画像が変色する。
青色の発光素子(必ずしも化学元素Pを含有する訳では
いが蛍光体とも呼ばれる)は、各蛍光体の化学的性質の
ため、同じ特性を備えていない。さらに、耐用期間及び
輝度は、動作の均一性を犠牲にして優先される。測定に
よると、緑色蛍光体が最も遅く、青色蛍光体が最速であ
り、赤色蛍光体は主に中間的である。かくして、図2に
示されるように、動いている白色対象物の後方に黄緑色
の痕跡が残り、前方には青色の領域が生じる。赤色セル
(R)、緑色セル(G)及び青色セル(B)は、異なる
応答時間を備えているので、白色ブロックのような移動
物体の前方及び後方で、関係している画像が変色する。
【0007】将来、新しい化学蛍光体粉末が開発され
て、緑色及び赤色の蛍光体を高速化することができるよ
うになると、このような問題が回避されるであろう。し
かし、現時点では、信号処理だけを用いてこのような影
響を完全に抑制することは不可能であり、影響を低減す
ることを試み得るに過ぎない。
て、緑色及び赤色の蛍光体を高速化することができるよ
うになると、このような問題が回避されるであろう。し
かし、現時点では、信号処理だけを用いてこのような影
響を完全に抑制することは不可能であり、影響を低減す
ることを試み得るに過ぎない。
【0008】トムソン マルチメディア(Thomson Multi
media)社による先行の仏国特許出願FR 0010922号によ
る従来の一つの解決法は、時間ドメインにおける青色成
分を修正することによって、着色された痕跡を補償する
ことである。
media)社による先行の仏国特許出願FR 0010922号によ
る従来の一つの解決法は、時間ドメインにおける青色成
分を修正することによって、着色された痕跡を補償する
ことである。
【0009】蛍光体残像効果に関して最も厄介な事項
は、動いている対象物の後方の痕跡ではなく、痕跡の色
である。したがって、別の解決法は、カラー痕跡を変色
させるためカラー痕跡上に相補的な痕跡を追加するこ
と、又は、移動中対象物の前方の画素に、少なくとも最
速応答を備えたセルに対する相補的補正を加えることで
ある。これらの解決法は、本願出願人による別の欧州特
許出願EP 01250237.3に開示されている。
は、動いている対象物の後方の痕跡ではなく、痕跡の色
である。したがって、別の解決法は、カラー痕跡を変色
させるためカラー痕跡上に相補的な痕跡を追加するこ
と、又は、移動中対象物の前方の画素に、少なくとも最
速応答を備えたセルに対する相補的補正を加えることで
ある。これらの解決法は、本願出願人による別の欧州特
許出願EP 01250237.3に開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来技術のア
イデアを併せてPDPに適用すると非常に良好な結果が
得られるが、動き推定器を組み込む必要がある。
イデアを併せてPDPに適用すると非常に良好な結果が
得られるが、動き推定器を組み込む必要がある。
【0011】本発明の目的は、動き推定器を用いること
なく、3種類の蛍光体の時間応答特性間の差を補償する
解決策を提供することである。
なく、3種類の蛍光体の時間応答特性間の差を補償する
解決策を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、請求項1に記載された方法、及び、請求項8に記
載された装置によって解決される。
的は、請求項1に記載された方法、及び、請求項8に記
載された装置によって解決される。
【0013】プラズマディスプレイパネル(PDP)の
場合に、フレーム期間は、サブフィールドと称されるラ
イティング期間に分割される。通常、フレーム期間全体
がサブフィールドに分割され、3種類のカラー成分RG
Bは、同一のサブフィールド構造(編成)を使用する。
つまり、3種類のカラー成分は、ビデオ値が同じである
場合に、同時にスイッチのオンとオフが切り替えられ
る。赤色蛍光体と緑色蛍光体は青色蛍光体よりも低速で
あるため、蛍光体残像アーティファクトが発生する。
場合に、フレーム期間は、サブフィールドと称されるラ
イティング期間に分割される。通常、フレーム期間全体
がサブフィールドに分割され、3種類のカラー成分RG
Bは、同一のサブフィールド構造(編成)を使用する。
つまり、3種類のカラー成分は、ビデオ値が同じである
場合に、同時にスイッチのオンとオフが切り替えられ
る。赤色蛍光体と緑色蛍光体は青色蛍光体よりも低速で
あるため、蛍光体残像アーティファクトが発生する。
【0014】本発明は、蛍光体残像アーティファクトを
低減する新しいサブフィールド構造を提案する。このサ
ブフィールド構造は、サブフィールド数が増加している
ことを特徴とする。本発明のアイデアの概要は、二つ以
上のサブフィールドグループをフレーム期間に構築する
ことである。具体的な一実施例では、3個のサブフィー
ルドグループがフレーム期間中に作成され、蛍光体遅れ
(残像)の効果を生じさせるため(シミュレーションす
るため)、蛍光体のスイッチのオンとオフの切替えに遅
れが生じたかのように、(特に、青色成分に対して)第
1のサブフィールドグループからの一部のサブフィール
ドを他の二つのグループに変換する。かくして、第1の
サブフィールドグループは、赤色成分及び緑色成分を完
全に符号化し、青色成分を一部分符号化するため使用さ
れる。第2のサブフィールドグループ及び第3のサブフ
ィールドグループは蛍光体残像の効果を生じさせる(シ
ミュレーションする)ため使用される。
低減する新しいサブフィールド構造を提案する。このサ
ブフィールド構造は、サブフィールド数が増加している
ことを特徴とする。本発明のアイデアの概要は、二つ以
上のサブフィールドグループをフレーム期間に構築する
ことである。具体的な一実施例では、3個のサブフィー
ルドグループがフレーム期間中に作成され、蛍光体遅れ
(残像)の効果を生じさせるため(シミュレーションす
るため)、蛍光体のスイッチのオンとオフの切替えに遅
れが生じたかのように、(特に、青色成分に対して)第
1のサブフィールドグループからの一部のサブフィール
ドを他の二つのグループに変換する。かくして、第1の
サブフィールドグループは、赤色成分及び緑色成分を完
全に符号化し、青色成分を一部分符号化するため使用さ
れる。第2のサブフィールドグループ及び第3のサブフ
ィールドグループは蛍光体残像の効果を生じさせる(シ
ミュレーションする)ため使用される。
【0015】カラー成分RGBに対応したカラープラズ
マディスプレイに存在するような3種類のセルタイプの
場合、余分なサブフィールドが、最適化された補償を行
うため、中間的なレンジの時間応答を有するセルに、す
なわち、赤色発光材料プラズマセルに、光を生じさせる
ため使用される。赤色プラズマセルと緑色プラズマセル
の間の時間応答の差は、青色プラズマセルと赤色プラズ
マセルの間の差、或いは、青色プラズマセルと緑色プラ
ズマセルの間の差よりも小さいので、青色プラズマセル
だけに対して、余分なサブフィールドのグループを使用
すれば十分である。
マディスプレイに存在するような3種類のセルタイプの
場合、余分なサブフィールドが、最適化された補償を行
うため、中間的なレンジの時間応答を有するセルに、す
なわち、赤色発光材料プラズマセルに、光を生じさせる
ため使用される。赤色プラズマセルと緑色プラズマセル
の間の時間応答の差は、青色プラズマセルと赤色プラズ
マセルの間の差、或いは、青色プラズマセルと緑色プラ
ズマセルの間の差よりも小さいので、青色プラズマセル
だけに対して、余分なサブフィールドのグループを使用
すれば十分である。
【0016】本発明による解決策は、補償方法の実施が
良好に実施され、補償方法が非常に簡単に実施できる、
という顕著な効果を奏する。本発明による解決策は、動
き推定器を組み込む必要がない。
良好に実施され、補償方法が非常に簡単に実施できる、
という顕著な効果を奏する。本発明による解決策は、動
き推定器を組み込む必要がない。
【0017】この解決策の欠点は、余分なサブフィール
ドグループがフレーム期間の一部を占有し、フレーム期
間の一部分が、コントラストを高めるためより多くの光
パルスを発生させるために使用できない点である。この
問題は、コントラストが非常に重要であると考えられる
映像シーンにおいて補償方法が簡単にオフに切り替えら
れるならば、回避することができる。
ドグループがフレーム期間の一部を占有し、フレーム期
間の一部分が、コントラストを高めるためより多くの光
パルスを発生させるために使用できない点である。この
問題は、コントラストが非常に重要であると考えられる
映像シーンにおいて補償方法が簡単にオフに切り替えら
れるならば、回避することができる。
【0018】この補償方法は、様々な種類のサブフィー
ルド符号化スキーム(体系)で使用される。この補償方
法は、各サブフィールドがアドレッシング期間、維持期
間、及び、消去期間の三つの期間により構成される従来
のADS(アドレス、ディスプレイ、分離型)駆動スキ
ームと共に使用される。この補償方法は、サブフィール
ド符号語が使用されずに、2個の励起されたサブフィー
ルドの間に非励起サブフィールドが設けられ、或いは、
逆に、2個の励起されていないサブフィールドの間に1
個の励起されたサブフィールドが設けられるインクリメ
ンタル方式駆動スキームと共に使用することも可能であ
る。
ルド符号化スキーム(体系)で使用される。この補償方
法は、各サブフィールドがアドレッシング期間、維持期
間、及び、消去期間の三つの期間により構成される従来
のADS(アドレス、ディスプレイ、分離型)駆動スキ
ームと共に使用される。この補償方法は、サブフィール
ド符号語が使用されずに、2個の励起されたサブフィー
ルドの間に非励起サブフィールドが設けられ、或いは、
逆に、2個の励起されていないサブフィールドの間に1
個の励起されたサブフィールドが設けられるインクリメ
ンタル方式駆動スキームと共に使用することも可能であ
る。
【0019】さらに、本発明の方法及び装置の好ましい
発展形が従属請求項に記載されている。
発展形が従属請求項に記載されている。
【0020】3個のサブフィールドグループにおいて、
サブフィールドは、その特有のグループ上で最大のサブ
フィールド遅れを許すため、大きい方から小さい方へ減
少順に並べられる。
サブフィールドは、その特有のグループ上で最大のサブ
フィールド遅れを許すため、大きい方から小さい方へ減
少順に並べられる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の典型的な実施例は図面に
記載され、以下で詳細に説明される。
記載され、以下で詳細に説明される。
【0022】以下では、第1及び第2の二つの異なる実
施例を用いて本発明を詳細に説明する。
施例を用いて本発明を詳細に説明する。
【0023】蛍光体残像問題は、蛍光体の時間応答の差
の結果として生じる。緑色蛍光体及び(最も遅い)赤色
蛍光体を信号処理だけを用いて高速化することは不可能
であるため、少なくとも青色蛍光体を図3に示されるよ
うに遅延させることが必要である。図3の左側には、赤
色、緑色及び青色蛍光体の実際の時間応答特性が示され
ている。右側に示された青色蛍光体の時間応答特性は、
赤色蛍光体及び緑色蛍光体の時間応答特性に適応させら
れている。この補償は、以下に説明するような信号処理
手段によって実行される。
の結果として生じる。緑色蛍光体及び(最も遅い)赤色
蛍光体を信号処理だけを用いて高速化することは不可能
であるため、少なくとも青色蛍光体を図3に示されるよ
うに遅延させることが必要である。図3の左側には、赤
色、緑色及び青色蛍光体の実際の時間応答特性が示され
ている。右側に示された青色蛍光体の時間応答特性は、
赤色蛍光体及び緑色蛍光体の時間応答特性に適応させら
れている。この補償は、以下に説明するような信号処理
手段によって実行される。
【0024】上述のように、本発明によれば、フレーム
期間は、青色成分に蛍光体残像と同じ効果を生ぜしめる
ため、3個のサブフィールドグループに対する3個の期
間に分割される。
期間は、青色成分に蛍光体残像と同じ効果を生ぜしめる
ため、3個のサブフィールドグループに対する3個の期
間に分割される。
【0025】3個のサブフィールドグループにおけるサ
ブフィールド符号化のため使用される符号は、第1実施
例の場合、標準的な(大きい方から小さい方への)減少
順の10個のサブフィールドの符号(標準減少方式10
サブフィールド符号)に基づいている。
ブフィールド符号化のため使用される符号は、第1実施
例の場合、標準的な(大きい方から小さい方への)減少
順の10個のサブフィールドの符号(標準減少方式10
サブフィールド符号)に基づいている。
【0026】残りの2個のサブフィールドグループは、
青色成分だけによって使用され、蛍光体残像によって生
じる痕跡は急速に減少するので、2次的な期間で使用で
きるサブフィールドは減少する。
青色成分だけによって使用され、蛍光体残像によって生
じる痕跡は急速に減少するので、2次的な期間で使用で
きるサブフィールドは減少する。
【0027】そのため、たとえば、10個のサブフィー
ルドが第1の期間(基本期間)で使用される場合、6個
のサブフィールドは第2のサブフィールドグループのた
め使用され、4個のサブフィールドが第3のサブフィー
ルドグループのため使用される。
ルドが第1の期間(基本期間)で使用される場合、6個
のサブフィールドは第2のサブフィールドグループのた
め使用され、4個のサブフィールドが第3のサブフィー
ルドグループのため使用される。
【0028】減少順の符号が使用される理由は、最大の
重みをもつサブフィールドがエネルギーフローの殆どの
部分、すなわち、蛍光体残像の大部分を表現するからで
ある。最大の重みをもつサブフィールドを1番目に配置
することによって、そのサブフィールドが属するグルー
プ上の大部分の遅延を生じるので、蛍光体残像問題が軽
減される。
重みをもつサブフィールドがエネルギーフローの殆どの
部分、すなわち、蛍光体残像の大部分を表現するからで
ある。最大の重みをもつサブフィールドを1番目に配置
することによって、そのサブフィールドが属するグルー
プ上の大部分の遅延を生じるので、蛍光体残像問題が軽
減される。
【0029】青色信号成分に対して蛍光体残像と同じよ
うな効果を生じさせるため、青色成分のビデオ値は、
(サブフィールドグループ毎に1個ずつの)3個の部分
に分離される。第1の部分に対する値は、通常(すなわ
ち、青色成分が基本10サブフィールド符号だけを用い
て符号化されたとき)よりも小さいので、第1のグルー
プで励起されるサブフィールドは通常よりも少なくな
り、青色成分が赤色信号成分及び緑色信号成分よりも遅
れてスイッチがオンに切り替えられる効果が得られ、す
なわち、青色蛍光体のインパルス応答は赤色蛍光体及び
緑色蛍光体のインパルス応答に類似させられる。他の二
つの部分は、緑色蛍光体のスイッチがオフに切り替えら
れたときの遅延と同じ効果を生ぜしめるため使用され
る。
うな効果を生じさせるため、青色成分のビデオ値は、
(サブフィールドグループ毎に1個ずつの)3個の部分
に分離される。第1の部分に対する値は、通常(すなわ
ち、青色成分が基本10サブフィールド符号だけを用い
て符号化されたとき)よりも小さいので、第1のグルー
プで励起されるサブフィールドは通常よりも少なくな
り、青色成分が赤色信号成分及び緑色信号成分よりも遅
れてスイッチがオンに切り替えられる効果が得られ、す
なわち、青色蛍光体のインパルス応答は赤色蛍光体及び
緑色蛍光体のインパルス応答に類似させられる。他の二
つの部分は、緑色蛍光体のスイッチがオフに切り替えら
れたときの遅延と同じ効果を生ぜしめるため使用され
る。
【0030】画質は10サブフィールド符号に対応し、
コストは20(=10+6+4)サブフィールド符号に
対応し、ルミナンスは基本20サブフィールド符号を用
いた場合に得られるルミナンスの半分に対応することが
わかる。
コストは20(=10+6+4)サブフィールド符号に
対応し、ルミナンスは基本20サブフィールド符号を用
いた場合に得られるルミナンスの半分に対応することが
わかる。
【0031】〔例〕実施例に基づいて本発明の原理を十
分に説明する。尚、実際に使用される値、特に、サブフ
ィールドに関して使用される個数及び重みは、本例で用
いられる値とは異なる点に注意すべきである。
分に説明する。尚、実際に使用される値、特に、サブフ
ィールドに関して使用される個数及び重みは、本例で用
いられる値とは異なる点に注意すべきである。
【0032】基本10サブフィールド符号の一例が図4
に示されている。各サブフィールドに与えられた値は、
相対的なサブフィールド重みに対応する。サブフィール
ド重みの合計は、8ビット表現で考えられる最高値であ
る255に対応する。
に示されている。各サブフィールドに与えられた値は、
相対的なサブフィールド重みに対応する。サブフィール
ド重みの合計は、8ビット表現で考えられる最高値であ
る255に対応する。
【0033】本発明による蛍光体残像低減のため考えら
れるサブフィールド構造の一例が図5に示される。図5
に示されるように、第1サブフィールドグループは、図
4の標準10サブフィールド構造と同一である。第2サ
ブフィールドグループは、第1サブフィールドグループ
の4番目から9番目までのサブフィールドと同じ構造で
あり、第3サブフィールドグループは、第1グループの
6番目から9番目までのサブフィールドと同じ構造をも
つ。
れるサブフィールド構造の一例が図5に示される。図5
に示されるように、第1サブフィールドグループは、図
4の標準10サブフィールド構造と同一である。第2サ
ブフィールドグループは、第1サブフィールドグループ
の4番目から9番目までのサブフィールドと同じ構造で
あり、第3サブフィールドグループは、第1グループの
6番目から9番目までのサブフィールドと同じ構造をも
つ。
【0034】上述の通り、赤及び緑のカラー成分に対す
る値は、第1グループの基本10サブフィールド符号だ
けを使用して符号化され、青に対する値は、3グループ
全てのサブフィールドを用いて符号化される。両方の可
能性による符号化ビデオレベルの一部の例は図6に示さ
れる。図6において、符号語におけるエントリー”1”
は、サブフィールド励起(すなわち、発光オン)に対応
し、エントリー”0”は、サブフィールド非励起(すな
わち、発光オフ)に対応する。レンジ0乃至255の他
のビデオ値に対する符号語は、たとえば、対応したパー
センテージを計算する関数に応じて、ビデオ値を三つの
部分に配分することによって得られる。勿論、ある程度
の丸め処理を行う必要があり、また、最適化のため、精
細な調整を行うため、対応したパネル技術に関してある
程度の実験を行う必要がある。
る値は、第1グループの基本10サブフィールド符号だ
けを使用して符号化され、青に対する値は、3グループ
全てのサブフィールドを用いて符号化される。両方の可
能性による符号化ビデオレベルの一部の例は図6に示さ
れる。図6において、符号語におけるエントリー”1”
は、サブフィールド励起(すなわち、発光オン)に対応
し、エントリー”0”は、サブフィールド非励起(すな
わち、発光オフ)に対応する。レンジ0乃至255の他
のビデオ値に対する符号語は、たとえば、対応したパー
センテージを計算する関数に応じて、ビデオ値を三つの
部分に配分することによって得られる。勿論、ある程度
の丸め処理を行う必要があり、また、最適化のため、精
細な調整を行うため、対応したパネル技術に関してある
程度の実験を行う必要がある。
【0035】図6に矢印で示された行は、以下で詳細に
解析される例に対応する。
解析される例に対応する。
【0036】本例の場合、ビデオ値には値120が与え
られる。1番目(左側)の符号は、赤色成分及び緑色成
分のため使用される符号であり、2番目(右側)の符号
は、青色成分のため使用される等価的な符号である。
られる。1番目(左側)の符号は、赤色成分及び緑色成
分のため使用される符号であり、2番目(右側)の符号
は、青色成分のため使用される等価的な符号である。
【0037】たとえば、青色に対する値120は、10
サブフィールド符号では、0101101110に対応
し、(60+29+18+7+4+2=120)である
と考えられるべきである。この値は、74、35及び1
1の3個の値に分割され(74+35+11=12
0)、10サブフィールド符号を用いる緑色に対する値
120の蛍光体残像を模擬的に実現する。最終的に、三
つの部分は図7に示されるように符号化され、最終的な
符号0010101110 011011 0110が
得られる。
サブフィールド符号では、0101101110に対応
し、(60+29+18+7+4+2=120)である
と考えられるべきである。この値は、74、35及び1
1の3個の値に分割され(74+35+11=12
0)、10サブフィールド符号を用いる緑色に対する値
120の蛍光体残像を模擬的に実現する。最終的に、三
つの部分は図7に示されるように符号化され、最終的な
符号0010101110 011011 0110が
得られる。
【0038】このように、値が120である白色画素の
場合(3個の全成分に対して同一のビデオ値をとる場
合)、図7の符号が取得される。
場合(3個の全成分に対して同一のビデオ値をとる場
合)、図7の符号が取得される。
【0039】図7からは、青色成分に対する発行は、緑
色及び赤色成分よりも約1サブフィールドだけ遅延させ
られることがわかる。
色及び赤色成分よりも約1サブフィールドだけ遅延させ
られることがわかる。
【0040】本発明の上記例では、青色成分だけが変更
される。そのため、赤色プラズマセルと緑色プラズマセ
ルの時間応答特性に依然として差が残るので、蛍光体残
像アーティファクトは、完全には補償されない。
される。そのため、赤色プラズマセルと緑色プラズマセ
ルの時間応答特性に依然として差が残るので、蛍光体残
像アーティファクトは、完全には補償されない。
【0041】実際上、赤色成分を変更することによっ
て、痕跡を完全に変色させることが可能である(最も遅
い緑色は、常に、第1グループのサブフィールドだけを
用いて符号化する必要がある。)。この場合、青色成分
と赤色成分に対する符号化処理は、どちらも3グループ
のサブフィールドを使用するが、符号化方式は異なる。
たとえば、3成分の全てのビデオ値が120である場合
に、図8に示されるような符号化方式を使用することが
可能である。
て、痕跡を完全に変色させることが可能である(最も遅
い緑色は、常に、第1グループのサブフィールドだけを
用いて符号化する必要がある。)。この場合、青色成分
と赤色成分に対する符号化処理は、どちらも3グループ
のサブフィールドを使用するが、符号化方式は異なる。
たとえば、3成分の全てのビデオ値が120である場合
に、図8に示されるような符号化方式を使用することが
可能である。
【0042】図9は、図2に示されるように黒色の背景
上を白色の矩形が移動する場合に対する図7の原理によ
る補償方法のシミュレーションの説明図である。
上を白色の矩形が移動する場合に対する図7の原理によ
る補償方法のシミュレーションの説明図である。
【0043】各ボックスにおいて(それぞれのボックス
は、1画素の一つの蛍光体素子を表わす)、時間応答特
性は、新しいサブフィールドの再編成と、赤色素子及び
緑色素子の蛍光体残像とに関して表わされている。緑色
素子及び赤色素子は、フレーム期間の先頭だけでオンに
なるが、蛍光体残像が存在するため、遅れてオンになる
ように見える。これに対して、青色素子は、スイッチの
オンとオフが実際に遅延される。
は、1画素の一つの蛍光体素子を表わす)、時間応答特
性は、新しいサブフィールドの再編成と、赤色素子及び
緑色素子の蛍光体残像とに関して表わされている。緑色
素子及び赤色素子は、フレーム期間の先頭だけでオンに
なるが、蛍光体残像が存在するため、遅れてオンになる
ように見える。これに対して、青色素子は、スイッチの
オンとオフが実際に遅延される。
【0044】最終的に、この新しいサブフィールド構造
によって得られる結果は、図9の下部に示されるように
無着色の痕跡である。
によって得られる結果は、図9の下部に示されるように
無着色の痕跡である。
【0045】次に、本発明の第2実施例を説明する。既
に、〔発明の詳細な説明〕の欄の冒頭で説明したよう
に、本発明は、サブフィールド符号語が使用されず、2
個の励起されたサブフィールドの間に励起されていない
サブフィールドが存在するか、或いは、その逆に、2個
の励起されていないサブフィールドの間に励起されたサ
ブフィールドが存在するインクリメンタル方式駆動/符
号化スキームと共に使用することが可能である。第2実
施例は、専らこのインクリメンタル方式駆動/符号化ス
キームに用いられる。
に、〔発明の詳細な説明〕の欄の冒頭で説明したよう
に、本発明は、サブフィールド符号語が使用されず、2
個の励起されたサブフィールドの間に励起されていない
サブフィールドが存在するか、或いは、その逆に、2個
の励起されていないサブフィールドの間に励起されたサ
ブフィールドが存在するインクリメンタル方式駆動/符
号化スキームと共に使用することが可能である。第2実
施例は、専らこのインクリメンタル方式駆動/符号化ス
キームに用いられる。
【0046】図10は、図4に示された構造に類似し、
サブフィールド重みが異なる10サブフィールド構造の
候補を示す図である。本発明によれば、3種類のサブフ
ィールドグループが蛍光体残像低減のため作成される。
各グループは、インクリメンタル方式駆動/符号化系統
で符号化される。この符号化系統の特殊性は、必ずしも
全てのサブフィールドに消去期間が設けられるわけでは
ない点である。消去動作は、各サブフィールドグループ
の最後に全ての先行のサブフィールドに対して実行され
る。インクリメンタル方式駆動/符号化系統は、動的な
偽輪郭効果を完全に抑制するという著しい効果を奏す
る。しかし、他方で、このインクリメンタル方式駆動/
符号化系統は、0から255までの全ビデオレベルレン
ジに対するサブフィールド符号語が大幅に減少させられ
るので、階調記述が不足するという欠点がある。10サ
ブフィールド構造の場合、11個のサブフィールド符号
語だけがゼロを包括して許容可能である。インクリメン
タル方式サブフィールド駆動/符号化に関するより詳し
い説明として、欧州特許出願EP−A−0 95256
9号及び本願出願による別の欧州特許出願EP 004
03366.8を参照のこと。
サブフィールド重みが異なる10サブフィールド構造の
候補を示す図である。本発明によれば、3種類のサブフ
ィールドグループが蛍光体残像低減のため作成される。
各グループは、インクリメンタル方式駆動/符号化系統
で符号化される。この符号化系統の特殊性は、必ずしも
全てのサブフィールドに消去期間が設けられるわけでは
ない点である。消去動作は、各サブフィールドグループ
の最後に全ての先行のサブフィールドに対して実行され
る。インクリメンタル方式駆動/符号化系統は、動的な
偽輪郭効果を完全に抑制するという著しい効果を奏す
る。しかし、他方で、このインクリメンタル方式駆動/
符号化系統は、0から255までの全ビデオレベルレン
ジに対するサブフィールド符号語が大幅に減少させられ
るので、階調記述が不足するという欠点がある。10サ
ブフィールド構造の場合、11個のサブフィールド符号
語だけがゼロを包括して許容可能である。インクリメン
タル方式サブフィールド駆動/符号化に関するより詳し
い説明として、欧州特許出願EP−A−0 95256
9号及び本願出願による別の欧州特許出願EP 004
03366.8を参照のこと。
【0047】図11は、余分な2個のサブフィールドグ
ループを含むサブフィールド構造の説明図である。減少
順のサブフィールド重みは、第1グループだけで保たれ
ることに注意すべきである。実験によって、本実施例で
は、この規則が第2サブフィールドグループ及び第3サ
ブフィールドグループで保たれない場合に、より良好な
結果が得られることがわかった。
ループを含むサブフィールド構造の説明図である。減少
順のサブフィールド重みは、第1グループだけで保たれ
ることに注意すべきである。実験によって、本実施例で
は、この規則が第2サブフィールドグループ及び第3サ
ブフィールドグループで保たれない場合に、より良好な
結果が得られることがわかった。
【0048】図12は、左側にインクリメンタル方式符
号化による許容可能な符号語を、右側にその対応する蛍
光体残像シミュレーション符号語への変換を示す。本例
の場合、テーブルは完全である。左側の符号語は、赤色
及び緑色のプラズマセルを駆動するため使用される。右
側には、青色プラズマ用の等価符号語が与えられてい
る。
号化による許容可能な符号語を、右側にその対応する蛍
光体残像シミュレーション符号語への変換を示す。本例
の場合、テーブルは完全である。左側の符号語は、赤色
及び緑色のプラズマセルを駆動するため使用される。右
側には、青色プラズマ用の等価符号語が与えられてい
る。
【0049】一例として、青色成分に対するビデオ値が
130である場合を考える。このビデオ値130は、1
0サブフィールド符号では、0001111111に対
応する(33+28+24+19+14+8+4=13
0)。この値は、69、48及び13の3個の部分に分
割され(69+48+13=130)、これは、10サ
ブフィールド符号を使用して値130の蛍光体残像と同
じ効果を生ずる。最終的に、符号0000011111
001111 0111が得られる(24+19+1
4+8+4=69;31+5+6+4=48;4+5+
4=13)。
130である場合を考える。このビデオ値130は、1
0サブフィールド符号では、0001111111に対
応する(33+28+24+19+14+8+4=13
0)。この値は、69、48及び13の3個の部分に分
割され(69+48+13=130)、これは、10サ
ブフィールド符号を使用して値130の蛍光体残像と同
じ効果を生ずる。最終的に、符号0000011111
001111 0111が得られる(24+19+1
4+8+4=69;31+5+6+4=48;4+5+
4=13)。
【0050】3個の全ての成分が同じ値130をとる白
色画素の場合、図13に示されるような符号語が得られ
る。同図からわかるように、青色プラズマセルは、赤色
及び緑色のプラズマセルよりも2サブフィールドだけ後
に励起される。青色プラズマセルの残光は、第2サブフ
ィールドグループ及び第3サブフィールドグループのセ
ルを励起し、赤色セル及び緑色セルを不活性状態のまま
保つことによって人工的に保証される。
色画素の場合、図13に示されるような符号語が得られ
る。同図からわかるように、青色プラズマセルは、赤色
及び緑色のプラズマセルよりも2サブフィールドだけ後
に励起される。青色プラズマセルの残光は、第2サブフ
ィールドグループ及び第3サブフィールドグループのセ
ルを励起し、赤色セル及び緑色セルを不活性状態のまま
保つことによって人工的に保証される。
【0051】図14には、本発明の回路実装例が示され
ている。第1のフレームの入力ビデオデータR、G及び
Bは、フレームメモリ10及びオプション的な画像解析
ブロック11に送られる。画像解析ブロック11は、フ
レームメモリ10内の画像を解析する。画像解析ブロッ
ク11が、画像に多数の重大な遷移が存在する、という
解析結果を出力する場合、画像解析ブロック11は、サ
ブフィールド符号化処理を、標準符号化から蛍光体残像
補償符号化へ切り替える。種々の符号化テーブルが、こ
の目的のためサブフィールド符号化ブロック13に記録
される。
ている。第1のフレームの入力ビデオデータR、G及び
Bは、フレームメモリ10及びオプション的な画像解析
ブロック11に送られる。画像解析ブロック11は、フ
レームメモリ10内の画像を解析する。画像解析ブロッ
ク11が、画像に多数の重大な遷移が存在する、という
解析結果を出力する場合、画像解析ブロック11は、サ
ブフィールド符号化処理を、標準符号化から蛍光体残像
補償符号化へ切り替える。種々の符号化テーブルが、こ
の目的のためサブフィールド符号化ブロック13に記録
される。
【0052】画像解析ブロック11は、エッジ検出機能
を備えている。エッジ検出用のアルゴリズムは、公知の
従来技術である。たとえば、欧州特許出願EP−A−0
913 994には、画素が水平方向の遷移箇所に存
在するかどうかを高い信頼性で検出できるアルゴリズム
が記載されている。このアルゴリズムは、上記欧州特許
出願では、レターボックスの検出のため使用されている
が、修正された形式ではエッジ検出のためにも使用可能
である。
を備えている。エッジ検出用のアルゴリズムは、公知の
従来技術である。たとえば、欧州特許出願EP−A−0
913 994には、画素が水平方向の遷移箇所に存
在するかどうかを高い信頼性で検出できるアルゴリズム
が記載されている。このアルゴリズムは、上記欧州特許
出願では、レターボックスの検出のため使用されている
が、修正された形式ではエッジ検出のためにも使用可能
である。
【0053】画像解析にはある程度の処理時間を要する
ので、画像解析ブロック11がフレームメモリ10内の
フレームを解析している間に、サブフィールド符号化処
理を行うために用いる別のフレームメモリ12が必要で
ある。フレームメモリ12からのR成分、G成分及びB
成分は、サブフィールド符号化ユニット13へ転送さ
れ、サブフィールド符号化ユニット13は、コントロー
ルユニット16の制御下でサブフィールド符号化を実行
する。サブフィールド符号語は、メモリ14に格納され
る。外部コントロールユニット16は、このメモリ14
との間の読み出し及び書き込みを更に制御する。外部コ
ントロールユニット16は、ユニット10乃至12を制
御するためのタイミング信号(図示せず)も発生する。
プラズマディスプレイパネルのアドレッシングの場合、
サブフィールド符号語は、メモリ装置から読み出され、
1行の全符号語は、ライン状のPDPアドレッシングの
ため使用可能な単一の非常に長い符号語を生成するため
集められる。これは、直列・並列変換ユニット15にお
いて実行される。コントロールユニット16は、PDP
制御用の全ての走査パルス及び維持パルスを発生する。
コントロールユニット16は、基準タイミング用の水平
同期信号H及び垂直同期信号Vを取得する。同図には、
プラズマディスプレイパネル17が示されている。
ので、画像解析ブロック11がフレームメモリ10内の
フレームを解析している間に、サブフィールド符号化処
理を行うために用いる別のフレームメモリ12が必要で
ある。フレームメモリ12からのR成分、G成分及びB
成分は、サブフィールド符号化ユニット13へ転送さ
れ、サブフィールド符号化ユニット13は、コントロー
ルユニット16の制御下でサブフィールド符号化を実行
する。サブフィールド符号語は、メモリ14に格納され
る。外部コントロールユニット16は、このメモリ14
との間の読み出し及び書き込みを更に制御する。外部コ
ントロールユニット16は、ユニット10乃至12を制
御するためのタイミング信号(図示せず)も発生する。
プラズマディスプレイパネルのアドレッシングの場合、
サブフィールド符号語は、メモリ装置から読み出され、
1行の全符号語は、ライン状のPDPアドレッシングの
ため使用可能な単一の非常に長い符号語を生成するため
集められる。これは、直列・並列変換ユニット15にお
いて実行される。コントロールユニット16は、PDP
制御用の全ての走査パルス及び維持パルスを発生する。
コントロールユニット16は、基準タイミング用の水平
同期信号H及び垂直同期信号Vを取得する。同図には、
プラズマディスプレイパネル17が示されている。
【0054】本発明の概略的なアイデア(カラー間での
時間応答特性の差を減少させるためフレーム期間をサブ
期間に分割すること)は、3色に対し異なる時間応答特
性を示し、かつ、発光(パルス幅変調)のためサブフィ
ールドを使用する、あらゆるディスプレイに適用可能で
ある。
時間応答特性の差を減少させるためフレーム期間をサブ
期間に分割すること)は、3色に対し異なる時間応答特
性を示し、かつ、発光(パルス幅変調)のためサブフィ
ールドを使用する、あらゆるディスプレイに適用可能で
ある。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、発光素子を駆動するサ
ブフィールドは、1フレーム期間内に交互に配置された
少なくとも2グループのサブフィールドに再編成され
る。長い時間応答特性を備えた発光素子は第1のグルー
プのサブフィールドによって駆動され、短い時間応答特
性を備えた発光素子は第1及び第2のグループのサブフ
ィールドによって駆動される。これにより、蛍光体残像
効果が低減される。従って、プラズマディスプレイパネ
ルの蛍光体素子の時間応答特性の差は、動き推定器を用
いることなく信号処理によって減少させられる。
ブフィールドは、1フレーム期間内に交互に配置された
少なくとも2グループのサブフィールドに再編成され
る。長い時間応答特性を備えた発光素子は第1のグルー
プのサブフィールドによって駆動され、短い時間応答特
性を備えた発光素子は第1及び第2のグループのサブフ
ィールドによって駆動される。これにより、蛍光体残像
効果が低減される。従って、プラズマディスプレイパネ
ルの蛍光体素子の時間応答特性の差は、動き推定器を用
いることなく信号処理によって減少させられる。
【図1】自然シーンにおける蛍光体残像効果のシミュレ
ーションの説明図である。
ーションの説明図である。
【図2】白色の矩形がプラズマディスプレイシーン上を
移動する場合の赤色及び緑色プラズマセルにおける発光
の反応(待ち)時間を示す図である。
移動する場合の赤色及び緑色プラズマセルにおける発光
の反応(待ち)時間を示す図である。
【図3】赤色、緑色及び青色の蛍光体素子の時間応答特
性と、本発明によって補償された時間応答特性の説明図
である。
性と、本発明によって補償された時間応答特性の説明図
である。
【図4】基本10サブフィールド符号によるサブフィー
ルド構造の説明図である。
ルド構造の説明図である。
【図5】本発明によるサブフィールド構造の説明図であ
る。
る。
【図6】3種類の全サブフィールドグループのサブフィ
ールドを使用するある種の基本10サブフィールド符号
語のサブフィールド符号語への変換例の説明図である。
ールドを使用するある種の基本10サブフィールド符号
語のサブフィールド符号語への変換例の説明図である。
【図7】青色成分を3個のサブフィールドグループの間
で分割することにより、各カラー成分のルミナンス値が
120である白色画素を符号化する一例の説明図であ
る。
で分割することにより、各カラー成分のルミナンス値が
120である白色画素を符号化する一例の説明図であ
る。
【図8】青色成分及び赤色成分を3個のサブフィールド
グループの間で分割することにより、各カラー成分のル
ミナンス値が120である白色画素を符号化する一例の
説明図である。
グループの間で分割することにより、各カラー成分のル
ミナンス値が120である白色画素を符号化する一例の
説明図である。
【図9】図3と同じように、白色の矩形がプラズマディ
スプレイ画面上を移動する場合に、本発明の補償方法を
使用したR、G、Bのプラズマセルにおける発光のシミ
ュレーションの説明図である。
スプレイ画面上を移動する場合に、本発明の補償方法を
使用したR、G、Bのプラズマセルにおける発光のシミ
ュレーションの説明図である。
【図10】基本10サブフィールド方式符号のサブフィ
ールド構造の第2例の説明図である。
ールド構造の第2例の説明図である。
【図11】図10の例に基づく本発明によるサブフィー
ルド構造の第2例の説明図である。
ルド構造の第2例の説明図である。
【図12】図10のサブフィールド構造に対する基本サ
ブフィールドインクリメンタル方式符号語を、図11に
示された3個の全サブフィールドグループのサブフィー
ルドを使用して、サブフィールド符号語に変換する方法
の説明図である。
ブフィールドインクリメンタル方式符号語を、図11に
示された3個の全サブフィールドグループのサブフィー
ルドを使用して、サブフィールド符号語に変換する方法
の説明図である。
【図13】青色成分を図11に示された3個のサブフィ
ールドグループの間で分割することにより、各カラー成
分のルミナンス値が120である白色画素を符号化する
一例の説明図である。
ールドグループの間で分割することにより、各カラー成
分のルミナンス値が120である白色画素を符号化する
一例の説明図である。
【図14】本発明による装置の回路実装のブロック図で
ある。
ある。
10,12 フレームメモリ
11 画像解析ユニット
13 サブフィールド符号化ユニット
14 2−フレームメモリ
15 直列・並列変換ユニット
16 コントロールユニット
17 プラズマディスプレイパネル
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04N 5/66 101 G09G 3/28 K
(72)発明者 セバスティアン ヴァイトブルフ
ドイツ連邦共和国,78087 メンヒヴァイ
ラー,シャボイルシュトラーセ 17
(72)発明者 セドリック テボール
ドイツ連邦共和国,78050 ヴィリンゲン,
フェルベシュトラーセ 18
(72)発明者 アクセル ゲッツケ
ドイツ連邦共和国,78052 ファオエス−
オーベレシャハ,ヘーフェンシュトラーセ
34
Fターム(参考) 5C058 AA11 BA01 BA35 BB03 BB13
5C080 AA05 BB05 CC03 DD05 DD06
EE19 EE30 HH02 JJ01 JJ02
JJ04 JJ05
Claims (12)
- 【請求項1】 第1の時間応答特性を備えた第1のタイ
プの発光素子、及び、第1の時間応答特性よりも速い第
2の時間応答特性を備えた第2のタイプの発光素子を含
む少なくとも2種類の発光素子を具備する表示装置に表
示するため、サブフィールドの形に構成された時間イン
パルスを用いて1フレーム期間内に各発光素子を駆動す
る手順を含む、ビデオ画像処理方法であって、 少なくとも第1のタイプの発光素子を駆動する第1のサ
ブフィールドのグループを形成する手順と、 第2のタイプの発光素子を駆動する第2のサブフィール
ドのグループを形成する手順と、 同一フレーム期間内で第2のサブフィールドのグループ
を第1のサブフィールドのグループの後に配置する手順
と、を有することを特徴とするビデオ画像処理方法。 - 【請求項2】 第2のタイプの発光素子が少なくとも第
2のサブフィールドのグループ及び第3のサブフィール
ドの中のサブフィールドによって駆動されるように、第
2のタイプの発光素子を駆動する少なくとも第3のサブ
フィールドのグループを形成する手順を更に有する請求
項1記載のビデオ画像処理方法。 - 【請求項3】 第2のタイプの発光素子は、さらに第1
のサブフィールドのグループによって駆動される、請求
項1又は2記載のビデオ画像処理方法。 - 【請求項4】 第1のタイプの発光素子と第2のタイプ
の発光素子を駆動するため同一のビデオ値が与えられた
場合、第2のタイプの発光素子は、第1のサブフィール
ドのグループ内で第1のタイプの発光素子よりも後で励
起される、請求項3記載のビデオ画像処理方法。 - 【請求項5】 各サブフィールドには、時間パルスが発
生される時間間隔を定めるサブフィールド重みが割り当
てられ、 同じグループ内のサブフィールドはサブフィールド重み
が減少する順に並べられる、 請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のビデオ画像処
理方法。 - 【請求項6】 第1のタイプの発光素子は赤色蛍光体素
子と緑色蛍光体素子であり、第2のタイプの発光素子は
青色蛍光体素子であるか、又は、第1のタイプの発光素
子は緑色蛍光体素子であり、第2のタイプの発光素子は
赤色蛍光体素子と青色蛍光体素子である、請求項1乃至
5のうちいずれか一項記載のビデオ画像処理方法。 - 【請求項7】 第1のサブフィールドのグループは、赤
色蛍光体素子、緑色蛍光体素子及び青色蛍光体素子を駆
動するため使用され、 第2のサブフィールドのグループ又は第3のサブフィー
ルドのグループは、青色蛍光体素子と赤色蛍光体素子の
うちの少なくとも一方を駆動するため使用される、請求
項6記載のビデオ画像処理方法。 - 【請求項8】 第1の時間応答特性を備えた第1のタイ
プの発光素子、及び、第1の時間応答特性よりも速い第
2の時間応答特性を備えた第2のタイプの発光素子を含
む、時間応答特性及び色が異なる、少なくとも2種類の
発光素子を具備する表示装置にビデオ画像を表示するた
め、 小さいパルスが発生される時間間隔を定めるサブフィー
ルド重みが割り当てられたサブフィールド内の発光素子
を小さいパルスで駆動する駆動コントロール手段と、 発光素子が励起されるサブフィールドを決めるサブフィ
ールド符号語を色成分の入力ビデオ値に割り当てるサブ
フィールド符号化手段と、を用いてビデオ画像を処理す
る装置であって、 駆動コントロール手段は、サブフィールドを1フレーム
期間内で少なくとも2個のサブフィールドのグループに
分け、 サブフィールド符号化手段は、第1のタイプの発光素子
を駆動する第1のサブフィールド符号語、及び、第2の
タイプの発光素子を駆動する第2のサブフィールド符号
語を定め、 第1のタイプの発光素子に対するサブフィールド符号語
によって、第1のサブフィールドのグループに属するサ
ブフィールドだけを用いる励起が行われ、 第2のタイプの発光素子に対するサブフィールド符号語
によって、第2のサブフィールドのグループに属するサ
ブフィールドを用いる励起が行われる、ことを特徴とす
る装置。 - 【請求項9】 駆動コントロール手段は、サブフィール
ドを少なくとも3個のサブフィールドのグループに分
け、 サブフィールド符号化手段は、第2のタイプの発光素子
を駆動するサブフィールド符号語を定め、このサブフィ
ールド符号語によって、少なくとも第2のサブフィール
ドのグループ及び第3のサブフィールドのグループの中
のサブフィールドを用いる励起が行われる、請求項8記
載の装置。 - 【請求項10】 サブフィールド符号化手段は、第2の
タイプの発光素子を駆動するサブフィールド符号語を定
め、このサブフィールド符号語によって、第1のサブフ
ィールドのグループのサブフィールドを用いる励起が行
われる、請求項8又は9記載の装置。 - 【請求項11】 第1のタイプの発光素子と第2のタイ
プの発光素子を駆動するため同一のビデオ値が与えられ
た場合、サブフィールド符号化手段は、サブフィールド
符号語を第2のタイプの発光素子に割り当て、このサブ
フィールド符号語によって第1のサブフィールドのグル
ープ内で行われる励起は、第1のタイプの発光素子に割
り当てられた対応したサブフィールド符号語によって行
われる励起よりも遅れる、請求項8乃至10のうちいず
れか一項記載の装置。 - 【請求項12】 プラズマディスプレイ装置又はプラズ
マディスプレイ装置に接続され得るボックスに組み込ま
れている、請求項8乃至11のうちいずれか一項記載の
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP01250304A EP1291835A1 (en) | 2001-08-23 | 2001-08-23 | Method and device for processing video pictures |
EP01250304.1 | 2001-08-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003177698A true JP2003177698A (ja) | 2003-06-27 |
Family
ID=8181603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002241533A Withdrawn JP2003177698A (ja) | 2001-08-23 | 2002-08-22 | ビデオ画像処理方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7042422B2 (ja) |
EP (1) | EP1291835A1 (ja) |
JP (1) | JP2003177698A (ja) |
KR (1) | KR100865084B1 (ja) |
CN (1) | CN1407523A (ja) |
TW (1) | TWI220841B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005036513A1 (ja) * | 2003-10-14 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 画像信号処理方法および画像信号処理装置 |
WO2011111390A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100423049C (zh) * | 2000-10-31 | 2008-10-01 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 子场驱动的显示装置及方法 |
EP1399912B1 (en) * | 2001-06-23 | 2005-03-30 | Thomson Licensing S.A. | Colour defects in a display panel due to different time response of phosphors |
EP1361558A1 (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-12 | Deutsche Thomson Brandt | Reducing image artifacts on a display caused by phosphor time response |
WO2004100118A1 (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | El表示装置およびその駆動方法 |
JP4490656B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | 表示パネルの駆動方法 |
KR100502929B1 (ko) * | 2003-08-05 | 2005-07-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치 |
KR100570681B1 (ko) * | 2003-10-31 | 2006-04-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치 |
US7259758B2 (en) * | 2004-06-21 | 2007-08-21 | Microsoft Corporation | System and method for reducing latency in display of computer-generated graphics |
EP1684258A1 (en) * | 2005-01-25 | 2006-07-26 | Thomson Licensing | Method and apparatus for displaying video images on a plasma display panel |
JP2006284886A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Pioneer Electronic Corp | 映像信号処理装置および映像表示システム |
US7905777B2 (en) * | 2005-08-04 | 2011-03-15 | Igt | Methods and apparatus for auctioning an item via a gaming device |
CN101207952B (zh) * | 2006-12-22 | 2010-05-26 | 财团法人工业技术研究院 | 光源和背光源的驱动方法 |
US20120281029A1 (en) * | 2010-01-19 | 2012-11-08 | Takahiko Origuchi | Method for driving plasma display device |
US20130038645A1 (en) * | 2010-04-23 | 2013-02-14 | Panasonic Corporation | Method for driving plasma display device, plasma display device, and plasma display system |
JPWO2011132431A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2013-07-18 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム |
US9095070B2 (en) | 2011-12-05 | 2015-07-28 | Amazon Technologies, Inc. | Partial-width rack-mounted computing devices |
US8720043B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-05-13 | Amazon Technologies, Inc. | Method of allocating resources in a rack system |
US8867214B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-10-21 | Amazon Technologies, Inc. | Modular server design for use in reconfigurable server shelf |
US8773861B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-07-08 | Amazon Technologies, Inc. | Reconfigurable shelf for computing modules |
JP6262940B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2018-01-17 | シチズンファインデバイス株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
US8988763B2 (en) * | 2013-05-08 | 2015-03-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Predictive electrophoretic display |
US10283031B2 (en) * | 2015-04-02 | 2019-05-07 | Apple Inc. | Electronic device with image processor to reduce color motion blur |
KR20190108216A (ko) * | 2018-03-13 | 2019-09-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI73325C (fi) * | 1985-03-05 | 1987-09-10 | Elkoteade Ag | Foerfarande foer alstring av individuellt reglerbara bildelement och pao dessa baserad faergdisplay. |
JPH08254965A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 表示装置の階調表示方法 |
JPH1010546A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Furon Tec:Kk | 表示装置およびその駆動方法 |
KR980010984A (ko) * | 1996-07-02 | 1998-04-30 | 구자홍 | 플라즈마 표시장치의 화이트 밸런스 구현방법 |
JPH1063225A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Citizen Watch Co Ltd | 表示装置 |
JPH1097218A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示パネルの駆動方法 |
JP3529241B2 (ja) * | 1997-04-26 | 2004-05-24 | パイオニア株式会社 | ディスプレイパネルの中間調表示方法 |
JPH11109916A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | カラー画像表示装置 |
DE69839542D1 (de) * | 1997-08-07 | 2008-07-10 | Hitachi Ltd | Farbbildanzeigeeinrichtung und -verfahren |
JP3552904B2 (ja) * | 1998-04-03 | 2004-08-11 | 株式会社東芝 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
US6392620B1 (en) * | 1998-11-06 | 2002-05-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus having a full-color display |
JP3689589B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 液晶表示装置 |
US20010043169A1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-11-22 | Salters Bart Andre | Method of and unit for displaying an image in sub-fields |
EP1361558A1 (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-12 | Deutsche Thomson Brandt | Reducing image artifacts on a display caused by phosphor time response |
-
2001
- 2001-08-23 EP EP01250304A patent/EP1291835A1/en not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-08-09 CN CN02128524A patent/CN1407523A/zh active Pending
- 2002-08-14 KR KR1020020048038A patent/KR100865084B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-08-16 TW TW091118481A patent/TWI220841B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-08-22 JP JP2002241533A patent/JP2003177698A/ja not_active Withdrawn
- 2002-08-22 US US10/225,985 patent/US7042422B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005036513A1 (ja) * | 2003-10-14 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 画像信号処理方法および画像信号処理装置 |
US7602357B2 (en) | 2003-10-14 | 2009-10-13 | Panasonic Corporation | Method and apparatus of image signal processing |
WO2011111390A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JPWO2011111390A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI220841B (en) | 2004-09-01 |
CN1407523A (zh) | 2003-04-02 |
EP1291835A1 (en) | 2003-03-12 |
US20030057894A1 (en) | 2003-03-27 |
KR20030017331A (ko) | 2003-03-03 |
US7042422B2 (en) | 2006-05-09 |
KR100865084B1 (ko) | 2008-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003177698A (ja) | ビデオ画像処理方法及び装置 | |
KR100965202B1 (ko) | 비디오 화상 처리를 위한 방법 및 장치 | |
US7110050B2 (en) | Method for processing video pictures for display on a display device using self-priming and refreshing sub-fields | |
KR100898668B1 (ko) | 디스플레이 디바이스를 제어하기 위한 방법 및 장치 | |
JPH07175439A (ja) | ディスプレイ装置の駆動方法 | |
JPH11109916A (ja) | カラー画像表示装置 | |
US7609235B2 (en) | Multiscan display on a plasma display panel | |
KR20040060706A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치 | |
JPH07140922A (ja) | ディスプレイ装置の駆動方法 | |
CN101299266B (zh) | 用于处理视频图像的方法和装置 | |
US20040212568A1 (en) | Plasma display panel driving method and apparatus, and plasma display apparatus | |
JP2004151162A (ja) | 階調表示方法 | |
CN1449555A (zh) | 磷光体显示设备 | |
KR100589312B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 구동 회로 | |
EP1684258A1 (en) | Method and apparatus for displaying video images on a plasma display panel | |
EP1288899A1 (en) | Method and device for processing video pictures | |
CN113963657B (zh) | 一种数字模拟混合驱动uled方法 | |
EP1359564B1 (en) | Multiscan display on a plasma display panel | |
JP5101886B2 (ja) | 特定の境界符号化を用いることによってビデオ・データを処理する方法及び装置 | |
Xu et al. | P‐62: Improvement in PDP Image Quality by Suppressing Dynamic False Contour While Maintaining High Brightness | |
JPH09330057A (ja) | ガス放電表示パネルの階調表示方法及びガス放電表示装置 | |
KR101142116B1 (ko) | 큰 영역의 플리커 영향 감소를 위한 비디오 화상의 처리방법 및 장치 | |
RU2256238C2 (ru) | Способ управления газоразрядной индикаторной панелью переменного тока | |
JP2000206930A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2000206931A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050818 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070803 |