JP2003174902A - スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するの材料 - Google Patents

スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するの材料

Info

Publication number
JP2003174902A
JP2003174902A JP2002289767A JP2002289767A JP2003174902A JP 2003174902 A JP2003174902 A JP 2003174902A JP 2002289767 A JP2002289767 A JP 2002289767A JP 2002289767 A JP2002289767 A JP 2002289767A JP 2003174902 A JP2003174902 A JP 2003174902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner shoe
layer
shoe
sole
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002289767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336090B2 (ja
Inventor
Sven Seliger
スヴェン セリガ−,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kneissl & Friends GmbH
Original Assignee
Kneissl & Friends GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kneissl & Friends GmbH filed Critical Kneissl & Friends GmbH
Publication of JP2003174902A publication Critical patent/JP2003174902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336090B2 publication Critical patent/JP4336090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B19/00Shoe-shaped inserts; Inserts covering the instep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0405Linings, paddings or insertions; Inner boots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機能的な面を犠牲にすることなく、均一な基材
によって作製可能なインナーシューを提供する。更に、
そのような基材を提供する。 【解決手段】上部、シャフト部、舌部、および、ソール
部からなり、全ての部が熱成形可能な基材からなってお
り、少なくとも2つの成形部材に分割される、スキー
靴、スノーボード靴、登山靴、ローラブレード靴用のイ
ンナーシューであって、基材の成形部材の各々は、異な
る厚さおよび異なる密度を有する少なくとも2つの層の
部材からなっており、前記ソールおよび/または舌部の
部材が、密度の小さい層、即ち、より柔らかいまたはク
ッション性のある層が(シューの)内側に面して位置す
るように配置され、シューの残りの部材においては、密
度の小さい層、即ち、より柔らかいまたはクッション性
のある層が外側に面して位置することを特徴とするスキ
ー靴等のインナーシュー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上部、シャフト
部、舌部、および、ソール部からなり、全ての部が熱成
形可能な基材からなっており、少なくとも2つの成形部
材に分割される、スキー靴、スノーボード靴、登山靴、
ローラブレード靴用のインナーシューに関する。更に、
この発明は、そのようなインナーシューを製造するため
の基材に関する。
【0002】
【従来の技術】インナーシューは、例えば、WO98/
54979に開示されている。公知のインナーシュー
は、少なくとも2つの成形部材から作製された、また
は、組合わされた熱成形可能な基材からなっており、成
形部材は、厚さおよび/または密度が異なっている。あ
る実施態様において、インナーシューは、合計3つの部
材からなっており、その1つは、上部およびソールを形
成する1つの成形部材、第2は、シャフトを形成する成
形部材、第3は、舌部を形成する成形部材である。上部
およびソールを形成する成形部材は、インナーシューの
製造間に、長軸に沿ったシームが形成される。
【0003】このシームは、ヒール、ソールの低部、ト
ウおよびインステップにわたる。ソール、上部およびシ
ャフト用の成形部材は、舌部用の成形部材よりも硬い材
料で作製されている。公知のインナーシューは、異なる
基材によって作製された成形部材は、インナーシューの
個々の部品に提供されなければならないという問題点が
ある。更に、長軸に沿ったシームが、ヒール、ソール全
体、およびトウにわたって存在しているので、装着者に
とって不快であるという問題がある。
【0004】概ね10年前に、ライケル社が、所謂「サ
ーモフレックス」インナーシューを提供した。それは、
熱成形可能な材料によって作製された1つの材料によっ
て作製されるという点において、異なっている。そのよ
うな材料によって作製されたインナーシューは、約12
0℃のオーブンの中で10分間暖めなければならなかっ
た。その後、装着者は、足をインナーシュー内に装入
し、スキー靴の留め金を留めなければならなかった。
【0005】5分経過後、インナーシューの形状は、あ
たかも足にピッタリと切削加工したように、フィットし
た。インナーシューを更に120℃の温度で、10分間
温めることによって、更なる調整が可能であった。イン
ナーシューは、上述したように再び足にフィットさせる
ことができる。
【0006】舌部を供えた柔らかい発泡材で作られたイ
ンナーシューが、例えば、CH626793に開示され
ている。更に、同様の技術がDE39 24 240A
1に開示されている。
【0007】
【特許文献】DE39 24 240A1
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術水準を出
発点として、この発明の目的は、機能的な面を犠牲にす
ることなく、均一な基材によって作製可能なインナーシ
ューを提供すること、および、そのような基材を提供す
ることにある。
【0009】
【問題を解決するための手段】発明の目的は、インナー
シューに関しては、請求項1に記載された特徴によって
達成することができる。この発明の基材は、請求項8お
よび9に記載されている。
【0010】請求項10および11は、他の実施態様に
関しており、装着者にとってより快適で、より良好なサ
ポートを与える点において、上述した技術水準と異なっ
ている。
【0011】請求項1に特定されたこの発明の主要な技
術思想は、基材の少なくとも2つの成形部材であって、
成形部材のそれぞれが、厚さおよび密度の異なる少なく
とも2つの材料の層からなっており、ソールおよび/ま
たは舌部用の成形部材は、密度の小さいより柔らかいま
たはクッション性の層が内側になるように位置し、シュ
ーの残りの成形部材は、密度の小さいより柔らかいまた
はクッション性の層が外側になるように位置している。
この配置によって、著しく簡単な方法で各種の要求を満
たす。
【0012】単一の基材だけが必要である。しかしなが
ら、インナーシューの個々の部分の異なる要請または機
能を満たす。即ち、ソールおよび舌部が装着者の足にぴ
ったりとフィットする一方で、特に、足首およびシャフ
ト部、更に、上部において、安定性の感覚および足の支
えを提供する。これは、特に、足の土踏まずの部位にお
いてシューによって支えられることに関して、請求項1
0および11による実施態様にも同様に適用される。
【0013】更に、別の成形部材によってソールを製造
することによって、上述した従来技術水準に比して、イ
ンナーシューは、装着者にとってより快適に作製され
る。
【0014】足の下方に延びる長軸に沿ったシームを避
けることができ、足の底にシームが押し付けられること
はない。
【0015】1つの同一の材料のインナーシューの各部
分の上述した各種機能を達成するために、成形部材を単
に180度回転させるだけでよい。即ち、足の敏感な部
位および正確にフィットすることが必要な部位には、材
料の密度の小さいより柔らかいクッション性の優れた層
が位置し、他方、他の部位には、インナーシューに安定
感を与えるように、硬い層が内側に面するするようにす
る。
【0016】基材の成形部材の厚さ、および、密度は、
全体を通して同一であることが好ましい。そうすること
によって、成形部材を接合して、境界部に段差の無いイ
ンナーシューを形成することができる。
【0017】好ましくは、多孔質発泡材からなる密度の
小さいより柔らかい層は、密度の大きいより硬い層より
も幾分厚く作製し、装着者の足により適切にフィットさ
せる。
【0018】装着者の快適性および靴下の印象を与える
ために、各成形部材の内側に面している表面には、織物
材特にビロード材を重ね合わせるか、内張りする。
【0019】インナーシューの安定性を高めるために、
少なくともシャフトおよびアキレス腱の部位に強化パッ
ドを外側に、縫い合わせまたは接着手段によって、取り
付ける。
【0020】この発明のインナーシューの1つの態様に
おいては、製造技術に関して、ソールおよび舌部が単一
部材で形成され、ソールからトウおよびインステップか
ら舌部に延伸するという点において有利である。
【0021】この発明のインナーシュー用の基材は、少
なくとも2つの成形部材に分割され、分割された成形部
材のそれぞれは、異なる厚さおよび異なる密度の材料か
らなる少なくとも2つの層からなっており、前記成形部
材は、一つの領域において、密度の小さい層、即ち、よ
り柔らかい材料の層は、一方の側に面し、他方の領域に
おいて、密度の小さい層、即ち、より柔らかい層が他方
の側、即ち、反対側に面するように、結合されることを
特徴とする。上述したように、少なくとも舌部におい
て、好ましくは、ソールの領域においても、密度の小さ
いより柔らかい層は、内側に面する。
【0022】基材の内側に面する側は、内張り、重ね合
わせられた面を形成する織物材、特にビロードで覆われ
る。
【0023】請求項10および11によるインナーシュ
ーは、上述したように、ソール部に長軸方向に沿ったシ
ームが形成されることはなく、装着者の足に不快な圧迫
感を与えることが無い。他の態様においては、上部は、
少なくとも足の中央部において、ソールに結合され、イ
ンステップ部において、足の土踏まずの下に延びる。こ
れによって、インナーシューの土踏まず部に支えを提供
できる。装着者は、ブーツの中のインナーシュー内に安
定に立つことができる感覚を与える。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
のインナーシューの好ましい実施態様およびインナーシ
ューを製造するための基材の構造について詳細に説明す
る。
【0025】図1および図2に示されるインナーシュー
は、それぞれの態様において、符号番号10で示され
る。インナーシューは、スキー靴、スノーボード靴、登
山靴等の使用に適している。インナーシューは、上部1
1、シャフト部12、舌部13およびソール14からな
っており、これらの部材11から14は、すべて熱成形
可能な基材15(図4(a)、4(b)参照)によって
作製されており、この態様においては、基材15は、2
つの成形部材に分割されている。
【0026】ここに示す態様においては、ソール14お
よび舌部13は、1つの成形部材によって特定されてお
り、1つの部材は、ソールからトウ部16およびインス
テップ17に延び、そして、舌部を形成している。この
成形部材は、シャフト部および上部を特定する他の成形
部材に、結合シーム18によって接合される。この態様
は、次ぎの利点がある。即ち、ソールおよび舌部用の成
形部材とシャフトおよび上部用の成形部材の両方の成形
部材は、縦長の形状を有しており、成形部材を分割する
際に浪費される量が少ない。
【0027】更に、次ぎの点において優れている。即
ち、所望の特性を備えたインナーシューを製造するため
に2つの部材だけが必要であり、舌部およびソールは内
面側が柔らかく、残りの部分、即ち,シャフトおよび上
部は、内面側が相対的に硬く、安定性を増す。ソール部
をくるぶし部に延伸することは基本的に可能であり、こ
の領域においても、内側には柔らかい材料の層が用いら
れる。この場合においても、使用されるのは2つの成形
部材だけである。勿論、ソールと舌部にそれぞれ別の材
料を用いることは可能である。1つの同一基材を用いて
種々の成形部材を作製する利点は残されている。
【0028】相違点は、合計3つの成形部材を処理す
る、例えば、縫い合わせるだけであり、追加の製造作業
を幾分か必要とする。着用者にとってインナーシューの
履き心地良さおよび安定性という点に関して、図に示し
たインナーシューの全ての利点が維持される。必要であ
れば、同様なことが、くるぶし部分の成形部材に関して
も言える。
【0029】図4(a)、図4(b)に示したように、
上述した成形部材は、2つの基材15であり、それぞれ
が厚さおよび密度の異なる2つの材料の層からなってい
る。舌部13と共にソール14を形成する部材は、上部
11およびシャフト12からなる成形部材と、舌部およ
びソール部において材料の密度が小さくより柔らかい層
19が内側に面するように接続され、そして、インナー
シューの残りの部分(即ち、上部およびシャフト部)に
おいて、材料の密度が小さくより柔らかい層19が外側
に面するように接続される。
【0030】即ち、上部11およびシャフト12の部分
において、材料の密度の高いより硬い層20が、内側に
位置する。全体の厚さ「d」および全体の密度、即ち、
基材15から切出される全ての部材の厚さdにおける密
度、は概ね同一である。従って、インナーシューは、単
一の、均一な基材から製造することができる。
【0031】図4(a)、図4(b)に示すように、更
に、図3に示すように、材料の密度の小さいより柔らか
い層19は、材料の密度の大きいより硬い層20よりも
幾分厚い。
【0032】上述したように、基材15の各部材の、内
側に面する表面は、織物材21によって内張りされる
か、重ねられている。織物材は、ビロード材が好まし
い。図3において、他の部材を明確に示すために、織物
材は示されていない。
【0033】図1および図2に示すように、少なくとも
シャフトおよびアキレス腱部位に強化パッド22が、特
に、縫い付けまたは接着によって、外側に取り付けられ
ている。
【0034】上述したように、個々の成形部材、この態
様では、ソールおよび舌部の成形部材、シャフトおよび
上部の成形部材は、延伸され、相互に縫い合わされてい
る(結合シーム)。対応する縁部に沿って、接着または
熱接合によって、成形部材を取り付けてもよい。熱接合
の使用は、部材が作られている材料による、即ち、熱に
よってシールが可能な材料が含まれているか否かによ
る。
【0035】図3は、ソール部と上部・シャフト部にお
いて、インナーシュー10の基材15が逆位置になって
いるのが明確に示されている。ソール部においては、材
料の柔らかい層19は、内側に位置し、硬い層20は外
側に位置し、上部・シャフトにおいては、両者の関係が
逆になっている。符合番号24は、インナーシュー内に
収められた人間の足を示している。足24およびインナ
ーシュー10は、プラスティック製のスキー靴23の中
に位置している。スキー靴23の内部足床(中敷)は、
別の内層26で示される。
【0036】上述したように、図3において、織物材の
ライニング(内張り)は、示されていない。
【0037】足首のジョイント部および27で示す部分
において、基材を、逆に配置してもよい。即ち、材料の
柔らかい層19が、内側に位置する。この目的のために
も、別の部材は不要である。
【0038】図2から明らかなように、足の中央部にお
いて、ソール14は、上部11が土踏まずの部分におい
て足の下方に延伸するように、上部11に接続され、適
切に支持する。上述したように、上部は、内側が硬くな
るように形成され、装着者は、インナーシューによって
土踏まずの部分において支えられている感じが与えられ
る。
【0039】勿論、ソール14は、足の土踏まずの少な
くとも中央部の領域28において、狭くなっている。狭
くなった部分は、図2において、符号番号29によって
示されている。
【0040】明細書に開示された全ての特徴は、それら
単独で又は組合わされて新規なものである限りは、発明
にとって重要であるとしてクレームされている。
【0041】
【発明の効果】この発明によると、機能的な面を犠牲に
することなく、均一な基材によって作製可能なインナー
シューを提供すること、および、そのような基材を提供
することができる。即ち、ソール部に長軸方向に沿った
シームが形成されることはなく、装着者の足に不快な圧
迫感を与えることが無い。更に、上部は、少なくとも足
の中央部において、ソールに結合され、インステップ部
において、足の土踏まずの下に延びる。これによって、
インナーシューの土踏まず部に支えを提供できる。更
に、足の敏感な部位および正確にフィットすることが必
要な部位には、材料の密度の小さいより柔らかいクッシ
ョン性の優れた層が位置し、他方、他の部位には、イン
ナーシューに安定感を与えるように、硬い層が内側に面
するようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明のインナーシューを示す正面
斜視図である。
【図2】図2は、図1におけるインナーシューの下方か
ら見た斜視図である。
【図3】図3は、インナーシューが設けられたスキー靴
の下方部の断面図である。
【図4】図4(a)、図4(b)は、インナーシューを
作製するために使用される基材の部分の断面図である。
【符号の説明】
10.インナーシュー 11.上部 12.シャフト 13.舌部 14.ソール 15.基材 16.トウ部 17.インステップ 18.結合シーム 19.柔らかい材料の層 20.硬い材料の層 21.織物材による内張り 22.強化パッド 23.スキー靴 24.足 25.スキー靴ソール 26.靴底中敷き 27.くるぶし 28.土踏まず部 29.ソールの狭い部分

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部、シャフト部、舌部、および、ソール
    部からなり、全ての部材が熱成形可能な基材からなって
    おり、少なくとも2つの成形部材に分割される、スキー
    靴、スノーボード靴、登山靴、ローラブレード靴用のイ
    ンナーシューであって、 基材の少なくとも2つの成形部材の各々は、異なる厚さ
    および異なる密度を有する少なくとも2つの層の部材か
    らなっており、前記ソールおよび/または舌部の部材
    が、密度の小さい層、即ち、より柔らかいまたはクッシ
    ョン性のある層が(シューの)内側に面して位置するよ
    うに配置され、シューの残りの部材においては、密度の
    小さい層、即ち、より柔らかいまたはクッション性のあ
    る層が外側に面して位置することを特徴とするスキー靴
    等のインナーシュー。
  2. 【請求項2】 基材の前記成形部材のすべてが、全体に
    わたって概ね同一の厚さおよび同一の密度を有してい
    る、請求項1に記載のインナーシュー。
  3. 【請求項3】 密度の小さい層、即ち、より柔らかいま
    たはクッション性のある層が、密度の大きいより硬い層
    より幾分厚い、請求項1または2に記載のインナーシュ
    ー。
  4. 【請求項4】 前記基材の各成形部材の内側に面する表
    面は、織物によって内張りされ、または、織物層によっ
    て重ね合わされている、請求項1から3の何れか1項に
    記載のインナーシュー。
  5. 【請求項5】 少なくともシャフト部および/またはア
    キレス腱の部位には、強化パッドが外側に、特に、縫い
    付けまたは接着によって取り付けられている、請求項1
    から4の何れか1項に記載のインナーシュー。
  6. 【請求項6】 前記ソール部および舌部は、ソールから
    トウ部、および、インステップから舌部にかけて延伸し
    ている1つの共通の部材によって特定される、請求項1
    から5の何れか1項に記載のインナーシュー。
  7. 【請求項7】 延伸している個々の成形部材は、相互に
    縫い合わされ、および/または、接着手段特に熱接合に
    よって接合されている、請求項1から6の何れか1項に
    記載のインナーシュー。
  8. 【請求項8】 請求項1から7の何れか1項に記載のイ
    ンナーシュー用の基材であって、 前記基材は、少なくとも2つの成形部材に分割され、分
    割された成形部材のそれぞれは、異なる厚さおよび異な
    る密度の材料からなる少なくとも2つの層からなってお
    り、前記少なくとも2つの成形部材は、一方の領域にお
    いて、密度の小さい層、即ち、より柔らかい材料の層
    は、回転されて一方の側に面し、他方の領域において、
    密度の小さい層、即ち、より柔らかい層が他方の側、即
    ち、反対側に面するように、結合されることを特徴とす
    る、インナーシュー用の基材。
  9. 【請求項9】 インナーシューの製造後、内側に位置す
    る側は、織物特にビロードで内張りされ、または、織物
    特にビロードが重ねられる、請求項8に記載の基材。
  10. 【請求項10】 上部が土踏まずの部分に延伸するよう
    に、少なくとも足の中央部において、ソールが、上部に
    接続される、請求項1から7の何れか1項に記載のイン
    ナーシュー。
  11. 【請求項11】 少なくともソールは、別の成形部材に
    よって形成され、足の土踏まずの部分の、少なくとも足
    の中央部において狭められている、請求項10に記載の
    インナーシュー。
JP2002289767A 2001-10-02 2002-10-02 スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するための材料 Expired - Lifetime JP4336090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001148621 DE10148621B4 (de) 2001-10-02 2001-10-02 Innenschuh für Skischuhe oder dergleichen sowie Grundmaterial dafür
DE10148621.9 2001-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003174902A true JP2003174902A (ja) 2003-06-24
JP4336090B2 JP4336090B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=7701137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289767A Expired - Lifetime JP4336090B2 (ja) 2001-10-02 2002-10-02 スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するための材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4336090B2 (ja)
DE (1) DE10148621B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007002335A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh Innenschuh
EP3050454B1 (fr) 2015-02-02 2021-11-17 Rossignol Lange S.R.L. Chausson pour chaussure de sport

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH626793A5 (en) * 1978-03-06 1981-12-15 Raichle Sportschuh Ag Cushionable inner boot for sports boots, in particular ski boots
DE3924240C2 (de) * 1988-12-19 1998-10-15 Lowa Sportschuhe Gmbh Schuh
FR2764171B1 (fr) * 1997-06-04 1999-09-03 Palau Sa Ets Chausson thermoformable destine a etre porte dans une chaussure de preference rigide
NL1006245C2 (nl) * 1997-06-06 1998-12-08 Win Equipment B V Inrichting voor het bereiden van softijs en aanverwante producten.

Also Published As

Publication number Publication date
DE10148621B4 (de) 2004-11-11
JP4336090B2 (ja) 2009-09-30
DE10148621A1 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW581665B (en) Flex sole
US8713818B2 (en) Cushioned shoe construction
US4908964A (en) California type shoe with contoured midsole
US20020088145A1 (en) Shoe construction
JP2003339402A (ja)
US20060064903A1 (en) Customized footwear and process for manufacturing such footwear
KR20190089755A (ko) 투습 방수 신발의 제조 방법
US12114728B2 (en) Mold for sockliner with integral skirt
JP4002109B2 (ja) 靴用中敷きおよびその製造方法
TW202100050A (zh) 可多樣式變化之透濕防水鞋
TW202100049A (zh) 可多樣式變化之舒適鞋
US20170245592A1 (en) Sockliner for a shoe
JP2002522100A (ja) スリッパ
EP0769919B1 (en) Sports boot manufacture
JP4336090B2 (ja) スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するための材料
JPS6334721B2 (ja)
US10244816B2 (en) Sports shoe innerboot
JP3553670B2 (ja) 靴補正用の中敷
JP3065675U (ja) インナ―シュ―ズ
JPH073923Y2 (ja) 靴用基材
US20240349840A1 (en) Recyclable golf shoe
US20240349842A1 (en) Recyclable golf shoe
JP2019118492A (ja) スリッパおよびスリッパの製造方法
TWI757160B (zh) 具穿著包覆性的透濕防水鞋製法
EP0076236B1 (en) Article of footwear

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20030611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20030611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term