JP2003174706A - 列車制御方法および装置 - Google Patents

列車制御方法および装置

Info

Publication number
JP2003174706A
JP2003174706A JP2001370021A JP2001370021A JP2003174706A JP 2003174706 A JP2003174706 A JP 2003174706A JP 2001370021 A JP2001370021 A JP 2001370021A JP 2001370021 A JP2001370021 A JP 2001370021A JP 2003174706 A JP2003174706 A JP 2003174706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
control device
ground
board
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001370021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723766B2 (ja
Inventor
Yoichi Sugita
洋一 杉田
Tei Watabe
渡部  悌
Yasushi Yokosuka
靖 横須賀
Kiyoshi Chiba
清志 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19179318&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003174706(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001370021A priority Critical patent/JP3723766B2/ja
Priority to US10/237,617 priority patent/US6732023B2/en
Priority to DE60213747T priority patent/DE60213747T2/de
Priority to EP02020454A priority patent/EP1318059B1/en
Priority to SG200205514A priority patent/SG109990A1/en
Priority to CNB02143235XA priority patent/CN1267308C/zh
Publication of JP2003174706A publication Critical patent/JP2003174706A/ja
Publication of JP3723766B2 publication Critical patent/JP3723766B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/20Trackside control of safe travel of vehicle or vehicle train, e.g. braking curve calculation

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、電子閉そく方式により在線検
知を行う際に安全性の高い運行を行える列車制御方法お
よび装置を提供することにある。 【解決手段】本発明は、列車1が走行する軌道の閉そく
区間毎に地上通信子5を設置し、地上通信子5と相互通
信可能な車上通信子3を列車1に搭載する。地上制御装
置は列車IDを受信すると現在位置情報と停止位置情報
を送信し、列車1の車上制御装置は現在位置情報と停止
位置情報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度
パターンを生成し、列車1の上限速度を防護速度パター
ンで制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄道やモノレールな
どの列車が走行する軌道を複数に区切った区間を一つの
閉そく区間として列車を制御をする列車制御方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄道やモノレールなどの列車が
走行する軌道を複数に区切った区間を一つの閉そく区間
として列車を制御している。この場合、列車が閉そく区
間に在線しているかを検知することが必要になる。列車
の在線検知は、通常、軌道回路によって行っている。軌
道回路は軌道の全線(全位置)において列車の在線検知
を行えるが、高価になるという欠点がある。
【0003】このため、閑散線区の単線区間では、軌道
回路の代りにトランスポンダなどの通信子を地上と列車
に設け、単線区間の入口と出口で列車と地上の間で通信
を行うようにしている。地上側の地上制御装置は車上通
信子と地上通信子を介して列車から列車ID(列車識別
番号)を受信して列車の入口での存在と出口への到着を
把握し、通過してきた単線区間の列車不在を特定してい
る。
【0004】このように軌道区間の列車不在を特定する
ことを電子閉そく方式と称している。また、電子閉そく
方式においては、駅構内における列車検知を軌道回路に
よって行っていたが,特開平10−76951号公報に
記載されているように,駅構内の軌道回路を用いずに行
う方法も提案されている。
【0005】また、閑散線区における列車の運転は運転
士の手動による有視界運転がなされており、列車が赤信
号に突入した場合に安全確保のため自動的に急制動を掛
けるようにするのみである。
【0006】ところで、軌道回路を用いずにトランスポ
ンダなどの通信範囲の限定された通信子を列車側と地上
側に設け、地上制御装置が列車ID(車両ID)を列車
より受信して在線検知を行う電子閉そく方式を複線の比
較的に高密度な線区の全域に実施することによって低廉
なシステム構築が期待できる。
【0007】具体的には、モノレールなどの列車が走行
する軌道を複数に区切った区間を一つの閉そく区間とし
各区間毎に地上通信子を設置すると共に地上通信子と特
定距離範囲に近接したときに相互通信可能な車上通信子
を列車に搭載して通信を行い列車を制御をする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように閉そく区間
毎に地上通信子を設置すると共に地上通信子と特定距離
範囲に近接したときに相互通信可能な車上通信子を列車
に搭載して通信を行い列車を制御しようとすると、次の
ような問題点がある。
【0009】閑散線区と異なり複線で比較的に高密度な
線区においては、運転頻度の増加に伴って上限速度超過
などの運転士による誤操作の発生頻度増加が懸念され
る。特に、モノレールなどは登板能力を反映して軌道の
勾配が大きいなど、軌道の形状が多様なため運転士の技
量に頼る度合が高く誤操作を回避することが強く要求さ
れる。
【0010】列車速度を自動的に制限するシステムとし
てATC( Automatic Train Control )がある。ATCは軌道
回路を介し連続的に上限速度を列車に与え,上限速度を
超えた場合自動的にブレーキが作動し,安全を確保する
ものである。
【0011】ところが、電子閉そく方式により在線検知
を行うシステムは軌道回路がなく、連続的に上限速度を
列車に与えられない。即ち、限られた地点でしか情報を
与えられないため,軌道の形状,前方列車の位置などで
変化する上限速度に対し一定の上限速度だけを列車に送
信するATCでは不十分であり、安全な運行ができないと
いう問題点を有する。
【0012】本発明は上記点に対処して成されたもの
で、その目的とするところは電子閉そく方式により在線
検知を行う際に安全性の高い運行を行える列車制御方法
および装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、列車が走行する軌道を複数に区切った区間を一つ
の閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置すると共
に地上通信子と特定距離範囲内に近接したときに相互通
信可能な車上通信子を列車に搭載し、地上制御装置と車
上制御装置が地上通信子と車上通信子を介して通信を行
うものであって、地上制御装置は車上制御装置から列車
IDを受信すると車上制御装置に現在位置情報と停止位
置情報を送信し、車上制御装置は現在位置情報と停止位
置情報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度パ
ターンを生成し、列車の上限速度を防護速度パターンで
制限するようにしたことにある。
【0014】本発明の望ましい実施形態は、車上制御装
置を構成するデータベースに複数の閉そく区間の間の予
め設定した多数の防護速度パターンを格納しておき、地
上通信子と車上通信子が特定距離範囲内に近接した際に
地上制御装置から送信される現在位置情報と停止位置情
報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度パター
ンをデータベースから取出し、列車の上限速度を防護速
度パターンで制限するようにする。
【0015】本発明は、車上制御装置が地上制御装置か
ら送信される現在位置情報と停止位置情報に基づき現在
位置から停止位置までの防護速度パターンを生成し、列
車の上限速度を防護速度パターンで制限するようにして
いるので、電子閉そく方式により在線検知を行う際にも
安全性の高い運行を行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下,本発明の一実施例を図に従
って説明する。図1〜図3に本発明の一実施例を示し、
図1は全体構成図で、図2は車上制御装置の一例構成図
を示し、また、図3は地上制御装置の一例構成図を示
す。
【0017】図1において、列車(車両)1は車輪2に
よって軌道4上を走行する。列車1の床下の下面には2
個のトランスポンダ(通信子)3a、3bが進行方向
(前後方向)の異なる位置に固定されている。2個のト
ランスポンダ(通信子)3a、3bは列車に搭載されて
おり、以後、車上通信子と称する。
【0018】軌道4は複数に区切った区間を一つの閉そ
く区間4―1、4―2、4―3として設定されている。
閉そく区間4―1と4―3には駅のプラットホーム6が
ある例を示している。各閉そく区間4―1、4―2、4
―3には各区間毎に1個の地上通信子5が設置されてい
る。列車1に搭載した車上通信子3aまたは3bが地上
通信子5と特定距離範囲に近接すると、車上通信子3a
または3bと地上通信子5の相互通信が可能になる。
【0019】各区間毎の地上通信子5は中継器8を介し
て地上制御装置9に接続されている。運行管理装置10
はダイヤに従った運行を実現するために列車(車両)1
の出発時刻を管理し,これらの情報を地上制御装置9に
与える。
【0020】図2に車上制御装置の一例構成図を示す。
図2において、車両ID送信部12は車両1が地上通信
子5と通信可能な範囲に到達すると車両ID(列車I
D)を含んだ通信プロトコルを車上通信子3aまたは3
bを介して地上制御装置9に送信する。
【0021】後述するようにして地上制御装置9から送
信される防護速度パターンの生成に必要な車両1がこれ
から停止するべき位置である停止位置情報と現在位置情
報は地上通信子5から車上通信子3aまたは3bを介し
て受信部13に受信される。現在位置情報は地上通信子
5が設置されている位置、換言すると、閉そく区間名
(番号)となる。
【0022】なお、閉そく区間4―1、4―3のように
駅のホーム6で停止している場合には車両1の出発時刻
も地上制御装置9から送信される。
【0023】受信部13で受信された停止位置情報と現
在位置情報は防護速度パターン生成部14に入力され、
また、現在位置情報は位置補正部21に入力され、出発
時刻は車内信号部19に入力される。データベース(D
B)15は現在位置から停止位置までの多数の防護速度
パターン(速度上限特性)が格納されている。現在位置
と停止位置は閉そく区間番号(閉そくNo)で与えられ
る。
【0024】防護速度パターン生成部14は入力された
現在位置情報と停止位置情報に基づきデータベース15
から防護速度パターンを選択して取出し車内信号部19
と速度制限部20に入力される。車内信号部19は入力
した防護速度パターンと後述する位置検出部22からの
列車走行位置に基づき現在走行位置での上限速度を運転
士18に提示する。車内信号部19は駅のホーム6で停
止している場合には車両1の出発時刻も運転士18に提
示する。
【0025】運転士18は操作盤17を操作することに
よって駆動部16を制御して、車両1を手動操作する。
駆動部16から得られる車両1の車軸(車輪2)の回転
数は位置検出部22と速度検出部23に加えられる。位
置検出部22は車輪2の回転数を積分して車両1の車両
走行位置を算出して速度制限部20に加える。また、速
度検出部23で検出した車両速度も速度制限部20に加
えられる。
【0026】速度制限部20は現在の車両走行位置にお
ける防護速度パターン(上限速度)と速度検出部23で
検出した車両速度を比較し、車両速度が上限速度より大
きいときに速度制限信号を駆動部16に与える。
【0027】図3に地上制御装置9の一例構成図を示
す。図3において、受信部25は地上通信子5で受信し
た列車IDを入力して列車検出処理部26に加える。列
車検出処理部26は軌道4の各閉そく区間に設けられた
全ての非接触の地上通信子5で受信した列車IDに基づ
いてどの閉そく区間に車両1が存在するかどうかを随時
判定し、在線状態を管理する。
【0028】各閉そく区間の地上通信子5はそれぞれ個
別のポートで地上制御装置9に接続されておりポート番
号により列車IDを受信した地上通信子5が設置されて
いる閉そく区間を特定する。列車検出処理部26は在線
状態を各閉そく区間毎に車両1が存在するか否かで把握
し、閉そく区間に対応した在線/不在をデータベース2
7の在線テーブルで管理される。
【0029】列車検出処理部26で検出した列車在線情
報は停止位置生成部28と運行管理装置10に入力され
る。停止位置生成部28は列車在線情報に基づき閉そく
区間No i に在線する車両1が停止すべき停止位置(閉
そく区間)を生成する。また、運行管理装置10は列車
検出処理部26からの列車在線情報を基にして列車1の
運行状況を把握し、停車駅情報や、閉そく区間No i に
存在する車両1が駅構内に停車中であれば、この車両1
の発車時刻をダイヤより抽出して停止位置生成部28に
与える。
【0030】次に動作を説明する。列車1が図1に示す
ように閉そく区間4―1に進入したとする。列車ID送
信部12は車両1が車上通信子3a、3bが地上通信子
5と通信可能な範囲に到達すると、列車IDを含んだ図
6に示すような通信プロトコル100を車上通信子3a
または3bを介して地上制御装置9に送信する。
【0031】地上制御装置9は通信プロトコル100を
受信すると防護速度パターンの生成に必要な列車1が停
止するべき位置である停止位置を算出し、停止位置情報
を含んだ図6に示すような通信プロトコル102を車両
1に送信する。
【0032】車上制御装置の受信部13は地上通信子5
を介して地上制御装置9より送信された通信プロトコル
102を受信し、閉そく区間番号(閉そくNo)、停止位
置情報、現在位置情報を防護速度パターン生成部14に
加える。閉そくNoは車両1が在線している閉そく区間No
であり、現在位置情報は車両1現在地、すなわち、車両
1が停止もしくは通過中の地上通信子5の位置である。
また、出発時刻は、車両1が駅構内に停止している場合
に車両1が停止中の駅を出発する時刻である。
【0033】地上制御装置9と列車1の車上制御装置と
の通信プロトコル100、102の通信処理は、車上通
信子3a、3bと地上通信子5が特定距離範囲に近接し
相互通信可能な範囲内にある状態で行われる。
【0034】防護速度パターン生成部14は、受信部1
3で受信された車両1の在線する閉そくNoと停止位置に
基づいて防護速度パターン(速度上限特性)を生成す
る。防護速度パターンは列車1の現在走行位置における
上限速度カーブである。
【0035】列車1の現在位置は地上通信子5が設置さ
れる位置に相当し、また、詳細は後述するが、停止位置
も非接触の地上通信子5が設置される位置である。この
ため、停止位置と閉そくNoが一対一に対応する。したが
って,現在位置と停止位置の組み合わせは有限になり、
用意するべき防護速度パターンも有限となる。
【0036】防護速度パターンは現在位置と停止位置、
さらに、各閉そく区間の勾配などの軌道4の形状によっ
て決定される。
【0037】図4にデータベース15に格納されている
防護速度パターンのテーブル104を示す。防護速度パ
ターン生成部14は、受信部13から入力する現在位置
情報と停止位置情報に基づき対応する防護速度パターン
をデータベース15の防護速度パターンテーブル104
より抽出する。
【0038】図5に現在位置と停止位置との関係で決定
される防護速度パターンの一例を示す。図5は現在位置
と停止位置の組み合わせとして閉そくNo1−閉そくNo2、
閉そくNo1−閉そくNo3、閉そくNo2−閉そくNo3の3つの
例を示している。いずれの防護速度パターンも閉そくNo
に対応する各区間の地上通信子5が設置される位置を始
点および終点として、終点に向けて速度上限が低下し終
点で零となるように設定されている。
【0039】防護速度パターン生成部14は抽出した防
護速度パターンを速度制限部20と車内信号部19に与
える。また、受信部13で受信された現在位置情報は位
置補正部21に入力され、出発時刻は車内信号部19に
入力される。
【0040】一方、位置検出部22は車輪(車軸)2の
回転数を積分して列車位置を検出している。位置検出部
22で検出した列車位置は回転数の積分値(予測値)で
あり、大きな誤差を含んだものとなる。位置補正部21
は入力した現在位置情報に基づき位置検出部22が算出
した列車位置を実際の値に修正する。
【0041】車内信号部19は入力した防護速度パター
ンと位置検出部22からの列車走行位置に基づき現在走
行位置での上限速度を運転士18に提示する。車内信号
部19は駅のホーム6で停止している場合には車両1の
出発時刻と出発時刻になったタイミングで出発許可を意
味する出発信号を運転士18に提示する。運転士18は
操作盤17を操作することによって駆動部16を制御し
て、車両1を手動操作する。
【0042】速度制限部20は位置検出部22の車両走
行位置と速度検出部23の車両速度を入力して、現在の
車両走行位置における防護速度パターン(上限速度)と
速度検出部23で検出した車両速度を比較し、車両速度
が上限速度より大きいときに速度制限信号を駆動部16
に与える。
【0043】一方、地上制御装置9は地上通信子5から
の通信プロトコル100を受信部25を介して列車検出
処理部26に入力する。通信プロトコル100は図6に
示すように車上から地上へ送信されたプロトコルである
ことを示す信号種別1と送信元である車両1の列車ID
で構成される。
【0044】受信部25は通信プロトコル100より抽
出した信号種別1により地上より送信された正しい信号
であることを判断して、正しければ列車IDを列車検出
処理部26に加える。列車検出処理部26は軌道4の各
閉そく区間4―1、4―2、4―3…に設置された全て
の地上通信子5から送信される列車ID情報に基いてど
の閉そく区間に車両が存在するかどうかを随時判定して
在線状態を管理する。
【0045】列車1の在線状態は各閉そく区間毎に列車
1が存在するか否かで把握し,閉そく区間に対応した在
線/不在は図7に示すようなデータベース27の在線テ
ーブル106で管理される。各閉そくNo毎に在線を表す
「1」または不在を表す「0」が格納されている。Nは
存在する閉そく区間の数である。
【0046】軌道4の各閉そく区間に設置される地上通
信子5はそれぞれ個別のポートで地上制御装置9に接続
されており、受信したポート番号により列車IDを発信
した地上通信子5が設置されている閉そくNoを特定す
る。
【0047】図8に地上制御装置9が行う在線判定処理
の概念図を示す。地上制御装置9は列車1が閉そく区間
に設置された地上通信子5上に停止、もしくは通過した
時点で列車IDを受信し、この閉そく区間を在線とす
る。また、このとき一つ手前の閉そく区間で受信した列
車IDと今回受信した列車IDとを比較部31で比較
し、一致したときに一つ手前の閉そく区間に在線してい
た列車1が次区間の閉そく区間に移動したことを把握し
て手前の閉そく区間を列車不在とする処理を行う。
【0048】図8は閉そく区間 # i に列車1が到達し
て閉そく区間 # i の在線が処理され、また、一つ手前
の閉そく区間 # i-1で受信した列車IDと閉そく区間 #
iで受信した列車IDが一致したため閉そく区間 # i-1
を開放する様子を示している。
【0049】なお、本実施例では在線を検出する最小単
位が閉そく区間に対応しているが、閉そく区間を一つの
在線判定の最小単位とし、これらを複数まとめたものを
閉そく区間として運用することも可能である。
【0050】図9に列車検出処理部26が実行する在線
検知の処理フローを示す。列車検出処理部26はステッ
プS1において受信部25に列車IDが受信されたかど
うか一定周期で判定する。列車IDが受信されていれば
ステップS2に移行し、受信されていなければステップ
S1の処理を繰り返し実行する。ステップS2では閉そ
く区間毎に用意した列車IDを格納する変数、閉そくI
D(閉そくNo iには閉そくID # iが対応)に対し、列
車IDを検出した閉そくNo iに対応する閉そくID #
i へ列車IDを代入する。
【0051】ステップS2からステップS3に移行して
一つ手前の閉そく区間の閉そくID# i-1と閉そくID
# iを比較する。ステップS4では,閉そくID # i-1
と閉そくID # iが一致するときステップS5に移行
し、一致しないときはステップS7に移行する。
【0052】ステップS5では在線テーブル106にお
ける閉そくNo i-1を不在「0」とする。ステップS5か
らステップS6に移り在線テーブル106における閉そ
くNoiを在線「1」とする。ステップS7では在線テー
ブル106の列車在線情報を停止位置生成部26と運行
管理装置10に送信する。
【0053】停止位置生成部26は列車検出処理部26
から列車在線情報を入力すると閉そくNo i に在線する
列車1に対して列車1が守るべき停止位置を生成する。
【0054】図10に停止位置生成部26が行う停止位
置を生成する概念図を示す。列車1の存在する現在位置
901は閉そく区間 # iに設置された地上通信子5の上
である。現在位置901に対する停止位置902は先行
列車1Aの存在する閉そく区間より一つ手前の閉そく区
間であり、列車1は停止後に新たな防護速度パターンを
地上制御装置9から貰う必要がある。この閉そく区間に
おける停止位置902は上述したように地上通信子5の
設置されている位置となる。
【0055】防護速度パターンは図10に示すように停
止位置902に近づくにしたがって上限速度が滑らかに
減少するよう設定される。一方、運行管理装置10は列
車検出処理部26から与えられた列車在線情報に基づき
列車1の運行状況を把握し、停車駅情報や閉そくNo i
に存在する列車1が駅構内に停車中であればこれの発車
時刻をダイヤより抽出して停止位置生成部28に加え
る。
【0056】図11に停止位置生成部28の処理フロー
を示す。停止位置生成部28はステップS11において
列車検出処理部26からの列車在線情報を用いて列車1
の在線する閉そくNo iの閉そく区間(以下、 iとする)
より前方に先行車両の在線する閉そく区間の一つ手前の
閉そく区間を抽出する。ステップS12に移り、この閉
そく区間をjとするとjにおいて進行方向よりの地上通信
子5の設置される位置を停止位置902とする。
【0057】ステップS12からステップS13に移行
して運行管理装置10より受信した次駅情報に基づき受
信部25において受信した列車IDを有する列車1の次
の停車駅が閉そく区間jより手前の閉そく区間に存在す
るか判定する。次の停車駅が手前に存在する場合はステ
ップS14に移行し、存在しない場合はステップS15
に移行する。
【0058】ステップS14では次に停車する駅のホー
ムに設置される地上通信子5の設置位置を停止位置90
2とする。ステップS15では、閉そく区間 iが列車1
の停車する区間かどうか運行管理装置10より得た情報
を基に判定する。ステップS15で停車区間であると判
定すると、運行管理装置10より受けた発車時刻を通信
プロトコル102に追加しステップS16に移行する。
【0059】ステップS15で停車区間でないと判定す
るとステップS16に移る。ステップS16は停止位置
902と閉そく区間 i の現在位置を通信プロトコル1
02に追加して送信部29に加える。
【0060】送信部29は停止位置生成部28から入力
した停止位置902、現在位置である位置情報および出
発時刻に閉そく区間 i の閉そく区間Noと信号種別2を
通信プロトコル102に追加し,閉そく区間 i に設置
される地上通信子5から車上通信子3を介して車上制御
装置に通信プロトコル102を送信する。
【0061】図12に本発明の他の実施例を示す。図1
2の実施例は2個の地上通信子5a、5bを軌道4長さ
方向の異なる位置に設置するようにしたものである。
【0062】図12では列車1に搭載された2個の車上
通信子3a、3bと対になるように2個の地上通信子5
a、5bが設置されている。なお、図12においては車
上制御装置の一部の図示を省略している。
【0063】このように構成すると次のような効果が得
られる。このことを図13を参照して説明する。
【0064】列車1が地上通信子5a、5b上で停止す
ることなく走行するものとする。2個の地上通信子5
a、5bが設置されていると、図13の状態1から状態
3に遷移する過程で,車上通信子3a、3bが地上通信
子5a、5bと相互通信可能な特定距離範囲内に近接す
る頻度が2倍になる。すなわち、地上−車上間での通信
可能な時間が2倍になる。
【0065】このようにすると、地上と車上との通信量
を増加させることができ、図1の実施例に比べ列車1の
地上通信子5上の通過速度を大きくすることができる。
また、列車1が地上通信子5上に停止する場合でも2系
統で通信できるので一つが故障しても他方で通信可能と
なり信頼性を向上させることができる。
【0066】さらに、駅のホームに地上通信子5が設置
され、列車1が停車している場合に速度上限パターンに
加えて発進許可信号を加えたり、もしくは速度上限パタ
ーンに発進許可の意味を持たせることもできる。
【0067】以上のようにして列車を制御するのである
が、車上制御装置が地上制御装置から送信される現在位
置情報と停止位置情報に基づき現在位置から停止位置ま
での防護速度パターンを生成し、列車の上限速度を防護
速度パターンで制限するようにしているので、電子閉そ
く方式により在線検知を行う際にも安全性の高い運行を
行うことができる。
【0068】なお、上述の実施例は列車がモノレールを
例に挙げ説明したが、鉄道システムや他の都市交通シス
テムの列車(車両)であっても同様にして制御できるこ
とは勿論のことである。
【0069】また、地上と車上の通信子はトランスポン
ダでなくループコイルなどの他の通信子でも同様な効果
を奏し得ることは明らかなことである。
【0070】
【発明の効果】本発明は、車上制御装置が地上制御装置
から送信される現在位置情報と停止位置情報に基づき現
在位置から停止位置までの防護速度パターンを生成し、
列車の上限速度を防護速度パターンで制限するようにし
ているので、軌道回路を用いない電子閉そく方式により
在線検知を行う際にも安全性の高い運行を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】 本発明の車上制御装置の一例詳細構成図であ
る。
【図3】 本発明の地上制御装置の一例詳細構成図であ
る。
【図4】 防護速度パターンテーブルの一例構成図であ
る。
【図5】 防護速度パターンの説明図である。
【図6】 通信プロトコルの一例図である。
【図7】 在線テーブルの一例構成図である。
【図8】 地上制御装置の在線検知の説明図である。
【図9】 列車検出処理部の処理フローである。
【図10】 地上制御装置の停止位置生成の説明図であ
る。
【図11】 停止位置生成部の処理フローである。
【図12】 本発明の他の実施例の要部構成図である。
【図13】 本発明の他の実施例の説明図である。
【符号の説明】
1…列車(車両)、2…車輪、3…車上通信子、4…軌
道、5…地上通信子、9…地上制御装置、10…運行管
理装置、12…列車ID送信部、13…受信部、14…
防護速度パターン生成部、15…データベース、16…
駆動部、17…操作盤、18…運転士、19…車内信号
部、20…速度制限部、21…位置補正部、22…位置
検出部、23…速度検出部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横須賀 靖 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 千葉 清志 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所交通システム事業部水戸交通 システム本部内 Fターム(参考) 5H115 PA08 PC02 PC05 PG01 PI01 PU01 QN03 SE03 SF07 SF14 SJ11 SL01 SL06 SL08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行うものであって、前記地上制御装置は前記車上制御装
    置から列車IDを受信すると前記車上制御装置に現在位
    置情報と停止位置情報を送信し、前記車上制御装置は前
    記現在位置情報と停止位置情報に基づき現在位置から停
    止位置までの防護速度パターンを生成し、前記列車の上
    限速度を前記防護速度パターンで制限するようにしたこ
    とを特徴とする列車制御方法。
  2. 【請求項2】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行うものであって、前記車上制御装置を構成するデータ
    ベースに前記複数の閉そく区間の間の予め設定した多数
    の防護速度パターンを格納しておき、前記地上制御装置
    は前記地上通信子と前記車上通信子が前記特定距離範囲
    内に近接した際に前記車上制御装置から列車IDを受信
    すると前記車上制御装置に現在位置情報と停止位置情報
    を送信し、前記車上制御装置は前記現在位置情報と停止
    位置情報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度
    パターンを前記データベースから取出し、前記列車の上
    限速度を前記防護速度パターンで制限するようにしたこ
    とを特徴とする列車制御方法。
  3. 【請求項3】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行うものであって、前記地上制御装置は前記車上制御装
    置から列車IDを受信すると前記車上制御装置に現在位
    置情報と停止位置情報を送信し、前記車上制御装置は前
    記現在位置情報と停止位置情報に基づき現在位置から停
    止位置までの防護速度パターンを生成し、前記防護速度
    パターンと前記列車速度を比較して列車位置に基づき前
    記列車の上限速度を前記防護速度パターンで制限するよ
    うにしたことを特徴とする列車制御方法。
  4. 【請求項4】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行うものであって、前記地上制御装置は前記車上制御装
    置から列車IDを受信すると前記車上制御装置に現在位
    置情報と停止位置情報を送信し、前記車上制御装置は前
    記現在位置情報と停止位置情報に基づき現在位置から停
    止位置までの防護速度パターンを生成し、前記列車の車
    輪の回転数によって求めた列車位置に基づき前記列車の
    上限速度を前記防護速度パターンで制限するようにした
    ことを特徴とする列車制御方法。
  5. 【請求項5】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な2つの車上通信子を前記列車の進行
    方向の異なる位置に搭載し、地上制御装置と車上制御装
    置が前記地上通信子と前記2つの車上通信子を介して通
    信を行うことで前記列車の在線検出を行うものであっ
    て、前記地上制御装置は前記車上制御装置から列車ID
    を受信すると前記車上制御装置に現在位置情報と停止位
    置情報を送信し、前記車上制御装置は前記現在位置情報
    と停止位置情報に基づき現在位置から停止位置までの防
    護速度パターンを生成し、前記列車の車輪の回転数を積
    分して求めた列車位置に基づき前記列車の上限速度を前
    記防護速度パターンで制限すると共に前記列車の車輪の
    回転数を積分して求めた列車位置を前記現在位置情報に
    よって補正するようにしたことを特徴とする列車制御方
    法。
  6. 【請求項6】モノレールが走行する軌道を複数に区切っ
    た区間を一つの閉そく区間とし各区間毎に2つの地上通
    信子を軌道の長さ方向の異なる位置に設置すると共に、
    前記2つの地上通信子の1つと特定距離範囲内に近接し
    たときに相互通信可能な2つの車上通信子を前記モノレ
    ールの進行方向の異なる位置に搭載し、地上制御装置と
    車上制御装置が前記2つの地上通信子と前記2つの車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行うものであって、前記車上制御装置を構成するデータ
    ベースに前記複数の閉そく区間の間の予め設定した多数
    の防護速度パターンを格納しておき、前記地上制御装置
    は前記車上制御装置からモノレールIDを受信すると前
    記車上制御装置に現在位置情報と停止位置情報を送信
    し、前記車上制御装置は前記現在位置情報と停止位置情
    報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度パター
    ンを前記データベースから取出し、前記モノレールの車
    軸の回転数を積分して求めたモノレール位置における前
    記防護速度パターンと前記列車速度を比較して前記モノ
    レールの上限速度を前記防護速度パターンで制限すると
    共に前記モノレールの車軸の回転数を積分して求めたモ
    ノレール位置を前記現在位置情報によって補正するよう
    にしたことを特徴とする列車制御方法。
  7. 【請求項7】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行う列車制御装置において、前記車上制御装置から列車
    IDを受信すると前記車上制御装置に現在位置情報と停
    止位置情報を送信する地上制御装置と、前記現在位置情
    報と停止位置情報を受信して現在位置から停止位置まで
    の防護速度パターンを生成し、前記列車の上限速度を前
    記防護速度パターンで制限する車上制御装置とを具備す
    ることを特徴とする列車制御装置。
  8. 【請求項8】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行う列車制御装置において、 前記車上制御装置は、前記複数の閉そく区間の間の予め
    設定した多数の防護速度パターンを格納するデータベー
    スと、前記車上通信子と前記地上通信子が前記特定距離
    範囲内に近接した際に前記地上制御装置に列車IDを送
    信する列車ID送信手段と、前記地上制御装置に列車I
    Dを送信することにより前記地上制御装置から送信され
    てくる現在位置情報と停止位置情報に基づき現在位置か
    ら停止位置までの防護速度パターンを前記データベース
    から選択して出力する防護速度パターン生成手段と、前
    記防護速度パターン生成手段が出力する前記防護速度パ
    ターンによって前記列車の上限速度を制限する速度制限
    手段とを具備することを特徴とする列車制御装置。
  9. 【請求項9】列車が走行する軌道を複数に区切った区間
    を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置す
    ると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接したと
    きに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、地
    上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車上
    通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出を
    行う列車制御装置において、 前記車上制御装置は、前記車上通信子と前記地上通信子
    が前記特定距離範囲内に近接した際に前記地上制御装置
    に列車IDを送信する列車ID送信手段と、前記地上制
    御装置に列車IDを送信することにより前記地上制御装
    置から送信されてくる現在位置情報と停止位置情報に基
    づき現在位置から停止位置までの防護速度パターンを生
    成する防護速度パターン生成手段と、前記列車の速度を
    検出する速度検出手段と、前記防護速度パターンと前記
    列車速度を比較して前記列車の位置に基づき前記列車の
    上限速度を前記防護速度パターンによって制限する速度
    制限手段とを具備することを特徴とする列車制御装置。
  10. 【請求項10】列車が走行する軌道を複数に区切った区
    間を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置
    すると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接した
    ときに相互通信可能な車上通信子を前記列車に搭載し、
    地上制御装置と車上制御装置が前記地上通信子と前記車
    上通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検出
    を行う列車制御装置において、 前記車上制御装置は、前記車上通信子と前記地上通信子
    が前記特定距離範囲内に近接した際に前記地上制御装置
    に列車IDを送信する列車ID送信手段と、前記地上制
    御装置に列車IDを送信することにより前記地上制御装
    置から送信されてくる現在位置情報と停止位置情報に基
    づき現在位置から停止位置までの防護速度パターンを生
    成する防護速度パターン生成手段と、前記列車の車輪の
    回転数を積分して列車位置を検出する位置検出手段と、
    前記防護速度パターンと前記列車位置を入力して前記列
    車の上限速度を前記防護速度パターンによって制限する
    速度制限手段とを具備することを特徴とする列車制御装
    置。
  11. 【請求項11】列車が走行する軌道を複数に区切った区
    間を一つの閉そく区間とし各区間毎に地上通信子を設置
    すると共に前記地上通信子と特定距離範囲内に近接した
    ときに相互通信可能な2つの車上通信子を前記列車の進
    行方向の異なる位置に搭載し、地上制御装置と車上制御
    装置が前記地上通信子と前記2つの車上通信子を介して
    通信を行うことで前記列車の在線検出を行う列車制御装
    置において、 前記車上制御装置は、前記2つの車上通信子と前記地上
    通信子が前記特定距離範囲内に近接した際に前記地上制
    御装置に列車IDを送信する列車ID送信手段と、前記
    地上制御装置に列車IDを送信することにより前記地上
    制御装置から送信されてくる現在位置情報と停止位置情
    報に基づき現在位置から停止位置までの防護速度パター
    ンを生成する防護速度パターン生成手段と、前記列車の
    車輪の回転数を積分して列車位置を検出する位置検出手
    段と、前記防護速度パターンと前記列車位置を入力して
    前記列車の上限速度を前記防護速度パターンによって制
    限する速度制限手段と、前記位置検出手段で検出した列
    車位置を前記地上制御装置から送信されてくる現在位置
    情報によって補正する位置補正手段とを具備することを
    特徴とする列車制御装置。
  12. 【請求項12】モノレールが走行する軌道を複数に区切
    った区間を一つの閉そく区間とし各区間毎に2つの地上
    通信子を軌道の長さ方向の異なる位置に設置すると共
    に、前記2つの地上通信子の1つと特定距離範囲内に近
    接したときに相互通信可能な2つの車上通信子を前記モ
    ノレールの進行方向の異なる位置に搭載し、地上制御装
    置と車上制御装置が前記2つの地上通信子と前記2つの
    車上通信子を介して通信を行うことで前記列車の在線検
    出を行う列車制御装置において、 前記車上制御装置は、前記複数の閉そく区間の間の予め
    設定した多数の防護速度パターンを格納するデータベー
    スと、前記2つの車上通信子と前記2つの地上通信子の
    いずれかが前記特定距離範囲内に近接した際に前記地上
    制御装置にモノレールIDを送信する列車ID送信手段
    と、前記地上制御装置に列車IDを送信することにより
    前記地上制御装置から送信されてくる現在位置情報と停
    止位置情報に基づき現在位置から停止位置までの防護速
    度パターンを前記データベースから取出し出力する防護
    速度パターン生成手段と、前記モノレールの車輪の回転
    数を積分してモノレール位置を検出する位置検出手段
    と、前記防護速度パターンと前記モノレール位置を入力
    して前記モノレールの上限速度を前記防護速度パターン
    によって制限する速度制限手段と、前記位置検出手段で
    検出したモノレール位置を前記地上制御装置から送信さ
    れてくる現在位置情報によって補正する位置補正手段と
    を具備することを特徴とする列車制御装置。
JP2001370021A 2001-12-04 2001-12-04 列車制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3723766B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370021A JP3723766B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 列車制御方法および装置
US10/237,617 US6732023B2 (en) 2001-12-04 2002-09-10 Train control method and apparatus
DE60213747T DE60213747T2 (de) 2001-12-04 2002-09-11 Zugsteuerungsverfahren und -system
EP02020454A EP1318059B1 (en) 2001-12-04 2002-09-11 Train control method and system
SG200205514A SG109990A1 (en) 2001-12-04 2002-09-13 Train control method and apparatus
CNB02143235XA CN1267308C (zh) 2001-12-04 2002-09-20 火车控制方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370021A JP3723766B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 列車制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003174706A true JP2003174706A (ja) 2003-06-20
JP3723766B2 JP3723766B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=19179318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370021A Expired - Fee Related JP3723766B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 列車制御方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6732023B2 (ja)
EP (1) EP1318059B1 (ja)
JP (1) JP3723766B2 (ja)
CN (1) CN1267308C (ja)
DE (1) DE60213747T2 (ja)
SG (1) SG109990A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015517A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 East Japan Railway Co 列車管理システム
WO2011125822A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社 東芝 目標速度算出機能を備えた列車制御装置
JP2011211903A (ja) * 2011-06-23 2011-10-20 Nippon Signal Co Ltd:The 列車制御装置
JP2012232604A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Ltd 信号制御システム

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040172175A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Julich Paul M. System and method for dispatching by exception
US9733625B2 (en) * 2006-03-20 2017-08-15 General Electric Company Trip optimization system and method for a train
US10569792B2 (en) 2006-03-20 2020-02-25 General Electric Company Vehicle control system and method
US9233696B2 (en) 2006-03-20 2016-01-12 General Electric Company Trip optimizer method, system and computer software code for operating a railroad train to minimize wheel and track wear
US20070225878A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Kumar Ajith K Trip optimization system and method for a train
US10308265B2 (en) 2006-03-20 2019-06-04 Ge Global Sourcing Llc Vehicle control system and method
US8924049B2 (en) 2003-01-06 2014-12-30 General Electric Company System and method for controlling movement of vehicles
US20050251337A1 (en) * 2003-01-13 2005-11-10 Konkan Rail Way Corporation Ltd. Anti-collision device for trains and the like
KR100402348B1 (en) * 2003-07-02 2003-10-22 Bong Taek Kim Automatic train protection stop device for controlling railroad using data communication
US20060015224A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Hilleary Thomas N Systems and methods for delivery of railroad crossing and wayside equipment operational data
CN1817710B (zh) * 2005-02-07 2012-10-24 傅庆斌 用于控制轨道车运行的方法及控制系统
JP4375253B2 (ja) * 2005-02-25 2009-12-02 株式会社日立製作所 信号保安システム
US7548032B2 (en) * 2005-08-23 2009-06-16 General Electric Company Locomotive speed determination
US20080183490A1 (en) * 2006-03-20 2008-07-31 Martin William P Method and computer software code for implementing a revised mission plan for a powered system
US9527518B2 (en) 2006-03-20 2016-12-27 General Electric Company System, method and computer software code for controlling a powered system and operational information used in a mission by the powered system
US8630757B2 (en) * 2006-03-20 2014-01-14 General Electric Company System and method for optimizing parameters of multiple rail vehicles operating over multiple intersecting railroad networks
US8998617B2 (en) 2006-03-20 2015-04-07 General Electric Company System, method, and computer software code for instructing an operator to control a powered system having an autonomous controller
US20080167766A1 (en) * 2006-03-20 2008-07-10 Saravanan Thiyagarajan Method and Computer Software Code for Optimizing a Range When an Operating Mode of a Powered System is Encountered During a Mission
US8290645B2 (en) 2006-03-20 2012-10-16 General Electric Company Method and computer software code for determining a mission plan for a powered system when a desired mission parameter appears unobtainable
US8370007B2 (en) * 2006-03-20 2013-02-05 General Electric Company Method and computer software code for determining when to permit a speed control system to control a powered system
US7974774B2 (en) * 2006-03-20 2011-07-05 General Electric Company Trip optimization system and method for a vehicle
US8249763B2 (en) * 2006-03-20 2012-08-21 General Electric Company Method and computer software code for uncoupling power control of a distributed powered system from coupled power settings
US8370006B2 (en) 2006-03-20 2013-02-05 General Electric Company Method and apparatus for optimizing a train trip using signal information
US8295993B2 (en) 2006-03-20 2012-10-23 General Electric Company System, method, and computer software code for optimizing speed regulation of a remotely controlled powered system
US8768543B2 (en) * 2006-03-20 2014-07-01 General Electric Company Method, system and computer software code for trip optimization with train/track database augmentation
US20080208401A1 (en) * 2006-03-20 2008-08-28 Ajith Kuttannair Kumar System, method, and computer software code for insuring continuous flow of information to an operator of a powered system
US9156477B2 (en) 2006-03-20 2015-10-13 General Electric Company Control system and method for remotely isolating powered units in a vehicle system
US9266542B2 (en) * 2006-03-20 2016-02-23 General Electric Company System and method for optimized fuel efficiency and emission output of a diesel powered system
US8401720B2 (en) * 2006-03-20 2013-03-19 General Electric Company System, method, and computer software code for detecting a physical defect along a mission route
US9201409B2 (en) 2006-03-20 2015-12-01 General Electric Company Fuel management system and method
US9828010B2 (en) * 2006-03-20 2017-11-28 General Electric Company System, method and computer software code for determining a mission plan for a powered system using signal aspect information
US20080201019A1 (en) * 2006-03-20 2008-08-21 Ajith Kuttannair Kumar Method and computer software code for optimized fuel efficiency emission output and mission performance of a powered system
US8126601B2 (en) * 2006-03-20 2012-02-28 General Electric Company System and method for predicting a vehicle route using a route network database
US8788135B2 (en) * 2006-03-20 2014-07-22 General Electric Company System, method, and computer software code for providing real time optimization of a mission plan for a powered system
US8398405B2 (en) 2006-03-20 2013-03-19 General Electric Company System, method, and computer software code for instructing an operator to control a powered system having an autonomous controller
US8473127B2 (en) * 2006-03-20 2013-06-25 General Electric Company System, method and computer software code for optimizing train operations considering rail car parameters
US7447571B2 (en) * 2006-04-24 2008-11-04 New York Air Brake Corporation Method of forecasting train speed
US9037323B2 (en) 2006-12-01 2015-05-19 General Electric Company Method and apparatus for limiting in-train forces of a railroad train
US9580090B2 (en) 2006-12-01 2017-02-28 General Electric Company System, method, and computer readable medium for improving the handling of a powered system traveling along a route
US8229607B2 (en) * 2006-12-01 2012-07-24 General Electric Company System and method for determining a mismatch between a model for a powered system and the actual behavior of the powered system
US20080195351A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Tom Otsubo Method and system for operating a locomotive
US8180544B2 (en) * 2007-04-25 2012-05-15 General Electric Company System and method for optimizing a braking schedule of a powered system traveling along a route
US9120493B2 (en) * 2007-04-30 2015-09-01 General Electric Company Method and apparatus for determining track features and controlling a railroad train responsive thereto
US8965604B2 (en) 2008-03-13 2015-02-24 General Electric Company System and method for determining a quality value of a location estimation of a powered system
US8190312B2 (en) * 2008-03-13 2012-05-29 General Electric Company System and method for determining a quality of a location estimation of a powered system
EP2571742B1 (en) * 2008-05-15 2016-02-24 Siemens Industry, Inc. Onboard train control device
GB2461577A (en) 2008-07-04 2010-01-06 Bombardier Transp Gmbh System and method for transferring electric energy to a vehicle
GB2461578A (en) 2008-07-04 2010-01-06 Bombardier Transp Gmbh Transferring electric energy to a vehicle
CN102089180B (zh) * 2008-07-11 2013-03-13 三菱电机株式会社 列车控制系统
GB2463692A (en) 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh An arrangement for providing a vehicle with electric energy
GB2463693A (en) 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh A system for transferring electric energy to a vehicle
US8155811B2 (en) * 2008-12-29 2012-04-10 General Electric Company System and method for optimizing a path for a marine vessel through a waterway
US9834237B2 (en) 2012-11-21 2017-12-05 General Electric Company Route examining system and method
DE102009015540A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsüberwachung
US8200380B2 (en) * 2009-05-19 2012-06-12 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for hybrid train control device
GB2478010A (en) * 2010-02-23 2011-08-24 Bombardier Transp Gmbh Radio frequency identification for detecting location of a train or tram.
ES2388842B1 (es) 2011-03-22 2013-06-12 Construcciones Y Auxiliar De Ferrocarriles, S.A. Sistema de carga eléctrica para acumuladores de energía de vehículos ferroviarios.
EP2524852B1 (de) 2011-05-17 2019-09-25 Schweizerische Bundesbahnen SBB Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Gleisabschnittes
WO2012167437A1 (zh) * 2011-06-10 2012-12-13 华为技术有限公司 列车安全防护方法、设备及系统
JP5904740B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-20 日本信号株式会社 列車制御システム
US9642163B2 (en) * 2012-06-29 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Train control device
CN102887158B (zh) * 2012-09-12 2016-03-23 苏州富欣智能交通控制有限公司 列车位置检测方法
US9669851B2 (en) 2012-11-21 2017-06-06 General Electric Company Route examination system and method
US11814088B2 (en) 2013-09-03 2023-11-14 Metrom Rail, Llc Vehicle host interface module (vHIM) based braking solutions
US9499185B2 (en) 2013-12-20 2016-11-22 Thales Canada Inc Wayside guideway vehicle detection and switch deadlocking system with a multimodal guideway vehicle sensor
US9417630B2 (en) 2014-05-22 2016-08-16 General Electric Company Systems and methods for handling malfunctions
CN105292189B (zh) * 2015-12-02 2019-12-10 深圳微轨小滴科技有限公司 一种微轨智能交通控制系统和控制方法
US10279823B2 (en) * 2016-08-08 2019-05-07 General Electric Company System for controlling or monitoring a vehicle system along a route
CN106428044B (zh) * 2016-08-30 2019-01-18 重庆钢铁集团电子有限责任公司 有轨电机车行车自动减速控制方法及装置
WO2018066021A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社京三製作所 終端防護装置及び終端防護方法
US11349589B2 (en) 2017-08-04 2022-05-31 Metrom Rail, Llc Methods and systems for decentralized rail signaling and positive train control
CN107672602B (zh) * 2017-09-25 2019-06-21 湖南磁浮交通发展股份有限公司 一种机车车辆停车系统及方法
CN109720375A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 比亚迪股份有限公司 跨座式单轨轨道占用检测系统、方法及电子设备
JP6902160B2 (ja) * 2018-03-26 2021-07-14 株式会社日立製作所 列車制御システム及び列車制御方法
JP7072653B2 (ja) * 2018-07-11 2022-05-20 株式会社日立製作所 列車制御装置および列車制御方法
US10919548B2 (en) 2018-08-20 2021-02-16 Mohd B. Malik Non-stop train with attaching and detaching train cars
CN110562301B (zh) * 2019-08-16 2020-12-01 北京交通大学 基于q学习的地铁列车节能驾驶曲线计算方法
CN111422220A (zh) * 2020-04-02 2020-07-17 中铁二院工程集团有限责任公司 Ctcs-3级列控系统融合车载定位信息判定闭塞分区占用的方法
CN111746596A (zh) * 2020-06-11 2020-10-09 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种列车停车控制方法和装置
CN111824217B (zh) * 2020-06-30 2022-06-17 通号城市轨道交通技术有限公司 一种连挂列车的控制方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1079670B (de) * 1958-03-28 1960-04-14 Siemens Ag Einrichtung zur linienweisen Zugbeeinflussung mit Geschwindigkeitsueberwachung auf den Zuegen
DE1605421C3 (de) * 1967-02-17 1973-09-27 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Einrichtung zur linienförmigen Informationsübertragung zwischen schienengebundenen Fahrzeugen und der Strecke
DE3118421A1 (de) * 1981-05-09 1982-12-02 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur sicherung und steuerung von schienenfahrzeugen
US4617627A (en) * 1983-01-17 1986-10-14 Hitachi, Ltd. Method for automatic operation of a vehicle
US5065963A (en) * 1988-09-01 1991-11-19 Daifuku Co., Ltd. Transporting train travel control system
FR2672026B1 (fr) * 1991-01-24 1993-05-21 Aigle Azur Concept Dispositif de controle automatique de vitesse d'arret, et d'aide a la conduite du vehicule, notamment ferroviaire.
US5623413A (en) * 1994-09-01 1997-04-22 Harris Corporation Scheduling system and method
US5828979A (en) * 1994-09-01 1998-10-27 Harris Corporation Automatic train control system and method
US6263266B1 (en) * 1998-09-11 2001-07-17 New York Air Brake Corporation Method of optimizing train operation and training
CA2303281C (en) * 1997-09-12 2009-11-17 New York Air Brake Corporation Method of optimizing train operation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015517A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 East Japan Railway Co 列車管理システム
WO2011125822A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社 東芝 目標速度算出機能を備えた列車制御装置
JP2011217564A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toshiba Corp 目標速度算出機能を備えた列車制御装置
CN102834293A (zh) * 2010-04-01 2012-12-19 株式会社东芝 具备目标速度计算功能的列车控制装置
JP2012232604A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Ltd 信号制御システム
JP2011211903A (ja) * 2011-06-23 2011-10-20 Nippon Signal Co Ltd:The 列車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1318059A1 (en) 2003-06-11
US20030105560A1 (en) 2003-06-05
DE60213747D1 (de) 2006-09-21
EP1318059B1 (en) 2006-08-09
US6732023B2 (en) 2004-05-04
DE60213747T2 (de) 2007-09-13
JP3723766B2 (ja) 2005-12-07
CN1267308C (zh) 2006-08-02
SG109990A1 (en) 2005-04-28
CN1422774A (zh) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003174706A (ja) 列車制御方法および装置
EP1493610B1 (en) Automatic train stop system
US6666411B1 (en) Communications-based vehicle control system and method
US8548654B2 (en) Signaling system
AU735893B2 (en) Integrated cab signal rail navigation system
US5740046A (en) Method to control in a track traffic system moving units, device for effecting of such control and process for installation of the device
US20040015275A1 (en) Automatic control system for trains
JP2004203258A (ja) 信号保安方法,信号保安装置及びそれを用いた信号保安システム
JP7289184B2 (ja) 自動列車運転システム
US10449983B2 (en) Method for commanding a railway level crossing protection system
KR101049176B1 (ko) 열차 정위치 정차 장치
KR20090063317A (ko) 철도신호용 열차분리 검지 시스템
JP3300915B2 (ja) 列車制御システム
JP2003011819A (ja) 軌道車両自動制御システム
JP2010259167A (ja) 車両
KR100511643B1 (ko) 열차의 위치 정보를 활용한 연동 장치
JP4673498B2 (ja) 自動列車停止装置及び自動列車停止方法
JPH07227009A (ja) 自動列車制御装置
JP2002027617A (ja) 列車走行制御システム、及び列車走行制御方法
WO2019065743A1 (ja) 列車制御システム
JP4578288B2 (ja) 過走防止制御装置
JP2003047112A (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JP3968628B2 (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JP2004023988A (ja) 列車制御システム
KR101676839B1 (ko) 역간 폐색에 의한 열차 운행 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees