JP2003173571A - 光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2003173571A
JP2003173571A JP2001373683A JP2001373683A JP2003173571A JP 2003173571 A JP2003173571 A JP 2003173571A JP 2001373683 A JP2001373683 A JP 2001373683A JP 2001373683 A JP2001373683 A JP 2001373683A JP 2003173571 A JP2003173571 A JP 2003173571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
recording medium
optical information
moisture absorption
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003173571A5 (ja
JP3742583B2 (ja
Inventor
Kazuya Hisada
和也 久田
Kazuhide Hayashi
林  一英
Eiji Ono
鋭二 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001373683A priority Critical patent/JP3742583B2/ja
Priority to US10/314,066 priority patent/US6863946B2/en
Priority to KR10-2002-0076981A priority patent/KR100493264B1/ko
Priority to EP02258432.0A priority patent/EP1318512B1/en
Priority to CNB02151805XA priority patent/CN1263017C/zh
Publication of JP2003173571A publication Critical patent/JP2003173571A/ja
Priority to KR1020050016858A priority patent/KR20050047038A/ko
Publication of JP2003173571A5 publication Critical patent/JP2003173571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742583B2 publication Critical patent/JP3742583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2548Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24018Laminated discs
    • G11B7/24027Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B2007/25408Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25411Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B2007/25408Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25417Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials containing Group 14 elements (C, Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25716Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing sulfur
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic System, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録・再生側基板と基材の厚みが異なり、情
報記録層を挟んで非対称となった光情報記録媒体におい
て、非対称構造から生じる吸湿量の差から、急激な環境
の変化、特に湿度変化に対して、大きなチルト変動を生
じてしまう。 【解決手段】 基材131の主面に吸湿防止膜151を
形成することで吸湿量を抑える。その際に、吸湿防止膜
を島状に形成する、もしくは、ドーナツ状に形成し、そ
の内径の大きさを最適化することにより、記録・再生側
基板と基材の吸湿による膨張をバランスさせられる。こ
れにより、吸湿によるチルト変化を抑制することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光情報記録媒体、お
よび光情報記録媒体の製造方法に関し、特に例えば、環
境変化に対する反りの変化を抑制した光情報記録媒体お
よび光情報記録媒体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報記録の分野では様々な光情報
記録に関する研究が進められている。この光情報記録は
高密度化が可能であり、また、非接触で記録・再生が行
え、それを安価に実現できる方式として幅広い用途での
応用が実現されつつある。この光情報記録の媒体として
光ディスクがある。この光ディスクは再生専用型、追記
型、書き換え型に大別することができる。再生専用型は
音楽情報を記録したコンパクト・ディスク(CD)と称
されるディスクや画像情報を記録したレーザ・ディスク
(LD)と称されるディスクとして、また追記型は文書
ファイルや静止画ファイル等として、さらに書き換え型
はパソコン用のデータファイル等として商品化され、世
間に広く普及している。これらの光ディスクは厚さ1.
2mmの透明樹脂基板に情報層を設け、それをオーバー
コートによって保護した構造、或いは1.2mmの透明
樹脂基板の一方もしくは両方に情報層を設け、それら2
枚を貼り合わせた構造をもっている。
【0003】また、音声だけでなく映画等の動画を情報
として記録するために、より大容量の光ディスクである
デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)が開発・
商品化され、既に普及しつつある。DVDのような高密
度光ディスクの実現のために、レーザ波長を短く、かつ
開口数(NA)の大きな対物レンズを使用する、という
方式がとられた。しかし、短波長化と高NA化は、レー
ザ光の投入方向に対するディスクの傾き角度(チルト)
の許容値を小さくする。チルトの許容値を大きくするに
は基板厚さを薄くすることが有効であり、例えば、DV
Dではレーザ波長が650nm、NAが0.60であ
り、基板厚さを0.6mmとしている。厚さ0.6mm
の樹脂基板はそれ単体では機械的強度が弱くチルトを生
じてしまうため、DVDは情報記録面を内側にして2枚
の基板を貼り合わせた構造になっている。
【0004】さらに近い将来には地上波デジタル放送の
開始も予定されており、その記録媒体として25GB程
度の容量に対するニーズが高まっている。CDやDVD
とほぼ同じ大きさの光ディスクでこの容量を実現するた
めに、記録・再生側基板の厚さを0.1mm程度まで薄
くし、NAを0.85程度、レーザの波長を400nm
程度にすることが提案されている。記録・再生側基板を
薄くするのは、前述したように、記録・再生側基板の厚
みが薄い方が、チルトの許容値を大きくできるからであ
り、NAを0.85程度、レーザの波長を400nm程
度とした場合、記録・再生側基板を略0.1mmとする
ことで、チルトの許容値をDVDと同程度にできる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
との互換を維持するために光ディスクの厚みを1.2m
mにすることで、0.1mmの記録・再生側基板と1.
1mmの保持基板に信号記録層が挟まれるという、非対
称な光ディスクになってしまう。非対称であることか
ら、環境の変化、特に湿度の変化による吸湿量の差(も
しくは材料が異なることによる吸水膨張率の差)が大き
くなってしまい、大きなチルト変化が生じ、記録・再生
の特性に大きな影響を与えてしまう。
【0006】そこで本発明は、環境の変化によるチルト
の変動を抑制した光情報記録媒体および光情報記録媒体
の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の光情報記録媒体は、少なくとも光透過層
と、光透過層と厚みの異なる基材と、光透過層と基材に
挟まれた1層以上の情報記録層を備え、かつ、基材の主
面の少なくとも一部に吸湿防止膜が成膜されていること
を特徴とする。上記本発明の光情報記録媒体によって、
環境変化、特に湿度の変化に対して、基材と光透過層の
吸水量、吸水膨張差をバランスさせ、チルト変動が小さ
く、記録・再生特性に影響を与えない光情報記録媒体作
製が容易であり、特に情報記録層に対して基材と光透過
層の厚みが非対称となる光情報記録媒体において有効で
ある。
【0008】上記本発明の光情報記録媒体では、光透過
層の主面の少なくとも一部に、吸湿防止膜が成膜されて
いることが好ましい。これによって光透過層と基材の両
方の吸湿を抑え、チルト変動を小さくすることができ
る。
【0009】上記本発明の光情報記録媒体では、吸湿防
止膜が誘電体材料からなることが好ましい。誘電体材料
はスパッタ法により容易に成膜が可能であり、10nm
程度の厚みでも効果的に吸湿防止の効果を得ることがで
きる。
【0010】上記本発明の光情報記録媒体では、光透過
層上の少なくとも一部に保護膜を有することが好まし
い。これにより、光透過層に傷や埃がつきにくく、記録
・再生特性の劣化が抑えられる。
【0011】上記本発明の光情報記録媒体では、前記光
透過層の厚さが略0.1mmであることが好ましい。こ
れにより、N.A.が0.85程度、記録・再生光が4
00nm程度の光情報記録媒体装置であっても、DVD
と同程度のチルトマージンを確保することができる。
【0012】上記本発明の光情報記録媒体では、光透過
層と基材を合わせた厚さが略1.2mmであることが好
ましい。これにより、DVDやCDとの互換をとること
が容易となる。
【0013】上記本発明の光情報記録媒体では、吸湿防
止膜が島状に分布していることが好ましい。これによ
り、基材と光透過層の吸水量、吸水膨張差をバランスさ
せ、チルト変動を小さくすることができる。
【0014】上記本発明の光情報記録媒体では、吸湿防
止膜がドーナツ状に成膜されていることが好ましい。こ
れにより、基材と光透過層の吸水量、吸水膨張差をバラ
ンスさせ、チルト変動を小さくすることができる。
【0015】上記課題を解決するための、本発明の光情
報記録媒体の製造方法では、少なくとも光透過層と、光
透過層と厚みの異なる基材と、光透過層と基材に挟まれ
た1層以上の情報記録層を備える光情報記録媒体の、基
材の主面の少なくとも一部に吸湿防止膜を成膜する際
に、光透過層上に傷つき防止膜を形成しておくことを特
徴とする。上記本発明の光情報記録媒体の製造方法によ
って、基材に吸湿防止膜を成膜する際に光透過層を傷つ
けることなく生産を行うことができる。
【0016】上記課題を解決するための、本発明の光情
報記録媒体の製造方法では、少なくとも光透過層と、光
透過層と厚みの異なる基材と、光透過層と基材に挟まれ
た1層以上の情報記録層を備え、光透過層上の少なくと
も一部に吸湿防止膜が成膜された光情報記録媒体の、吸
湿防止膜上に保護膜を形成する際に、保護膜となる材料
が微粒子となって存在する雰囲気中を、光情報記録媒体
を通過させることを特徴とする。上記本発明の光情報記
録媒体の製造方法によって、吸湿防止膜上にスピンコー
ト法等によって保護膜が形成しづらい場合においても、
安定に保護膜を形成することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。図は特に記述のない限
り、断面図で示す。
【0018】(実施の形態1)ここでは、本発明の光情
報記録媒体について一例を説明する。図1から図5は本
発明による光情報記録媒体の一例である。図1に本発明
による光情報記録媒体を示した。光透過層132とそれ
より厚さの大きい基材131と、光透過層132と基材
131に挟まれた情報記録層105があり、基材の主面
には輪帯状に吸湿防止膜151が成膜されている。吸湿
防止膜の内径141の大きさを変化させることによっ
て、環境の変化、特に湿度変化に対するチルト変動を小
さくすることができる。
【0019】図2(a)の第1の基板101は射出成形
により形成した厚さ略1.1mm、直径略120mm、
第1の基板の中心孔102の直径略15mmのポリカー
ボネート基板であり、一方の主面に案内溝103と複数
の薄膜層で構成される記録層104からなる情報記録層
105が設けてある。ポリカーボネートはCDやDVD
といった光ディスクで広く用いられており、安価で射出
成形での製造も容易であるために使用したが、ポリカー
ボネート以外の、例えばアクリル系樹脂、ポリオレフィ
ン系樹脂などの樹脂材料で構わない。本実施の形態では
第1の基板は光透過層ではないため、透光性がない材料
でも構わない。
【0020】図2(b)の第2の基板111は、厚さ略
90μm、直径略119.5mm、第2の基板の中心孔
112の直径略22mmのポリカーボネート製シート状
基板であり、情報記録層はなく平坦である。第2の基板
111はキャスティング法によって作られたシートから
切り取ったものである。第2の基板は、アクリル系やノ
ルボルネン系の樹脂材料からなるものでも構わない。
【0021】図3(a)のように第2の基板111上に
ノズル191で、半径略20mmの略円環状に放射線硬
化性樹脂121を塗布する。次に、図2(b)のように
第1の基板を第2の基板と略同心円になるように対向さ
せ重ね合わせる。放射線硬化性樹脂121を第1の基板
上に略円環状に塗布し、第2の基板と重ね合わせてもよ
い。
【0022】重ね合わせた後、図4(a)のように、高
速(例えば1000〜10000rpm)で回転し、外
周部分まで放射線硬化性樹脂を拡散させる。これによっ
て接着部分に気泡が入りにくく、また余分な放射線硬化
性樹脂が振り切られる。また、このスピンを利用した方
法によって、放射線硬化性樹脂を非常に均一に分布させ
ることができ、記録・再生の特性も良好である。放射線
硬化性樹脂の厚みは略10μmとした。この後、図4
(b)のように放射線123を照射し、放射線硬化性樹
脂を硬化した。
【0023】光透過層の形成については、このように第
2の基板と放射線硬化性樹脂で形成してもよいし、第2
の基板をシート状の粘着性材料で第1の基板に貼り合わ
せてもよい。また、放射線硬化性樹脂のみで形成するこ
とも可能である。
【0024】図4(c)に示した光情報記録媒体は、基
材131となる第1の基板101の厚みが略1.1mm
で、第2の基板111と放射線硬化性樹脂121を合わ
せた光透過層132の厚みが略0.1mmと、情報記録
層105に対して非対称な形になっている。そのため、
環境の変化、特に湿度の変化に対し、基材131と光透
過層132の吸湿量の差、吸湿膨張率の差などから、大
きなチルト変動を生じてしまう。このことは、光情報記
録媒体が保管されていた環境と、使用される環境の湿度
が異なることで、記録・再生特性が大きく影響を受けて
しまうことを意味する。
【0025】そこで、第1の基板の主面に図1のよう
に、吸湿防止膜として、ZnS−SiO2(モル分率8
0:20)誘電体膜を略20nmの厚さで、第1の基板
と略同心円となるように輪帯状にスパッタし、第1の基
板の吸湿を遮断した。この光情報記録媒体を気温30
度、湿度90%の環境に1週間以上放置し、気温25
度、湿度50%の環境に取り出した場合の、1日のチル
ト変動の様子を観察した。チルトは基材を上向きにして
半径58mm部分を測定し、環境変化直後のチルト量を
ゼロ、基材方向に変化するのを正方向と定義した。チル
ト変動量は1日のうちの正方向と負方向への変動の最大
値で評価した。チルトはα角で表している。誘電体膜を
スパッタする領域の内径141を変化させることによっ
て、チルト変化を大きく減少させることができる。これ
を(表1)に示した。
【0026】
【表1】 この時の外径142の大きさは直径略119mmとし
た。本実施の形態では、誘電体膜の内径141が略50
mm以上略95mm以下の時にチルト変動を0.3°以
下、さらに略65mm以上略80mm以下の時にチルト
変動を0.2°以下と非常に小さくすることができた。
これは、基材の外径(光情報記録媒体の外径)に対する
吸湿防止膜の内径141の大きさの割合としては、略4
0%以上略80%以下の時に0.3°以下、略50%以
上略70%以下の時に0.2°以下ということである。
基材主面の面積に対する吸湿防止膜の成膜面積の割合と
しては、略35%以上略85%以下の時に0.3°以
下、略50%以上70%以下の時に0.2°以下、とい
うことである。
【0027】基材の厚みが光透過層の厚みに比べて10
倍以上厚いため、本実施の形態のように急激に湿度の低
い環境に変わった場合、基材からの水分の放出量は光透
過層に比べてゆっくりしたものになる。それがさらに基
材の表面と基材の情報記録層に近い部分での吸湿膨張差
となることから、チルト変動に与える影響も大きい。従
って、このように基材に輪帯状に吸湿防止膜を形成する
ことにより、基材の吸湿量を大幅に減少させ、加えて、
光透過層が水分放出によって収縮する量と、基材の吸湿
防止膜が成膜されていない部分(内径領域)での収縮量
がバランスすることにより、チルト変動は小さくなる。
【0028】基材と光透過層の材料や性質によって、吸
湿によるチルトの量や反りの方向が変化するため、誘電
体膜の内径の大きさは、光情報記録媒体を形成する材料
によって最適なものを選ぶことが好ましい。
【0029】また、本実施の形態では吸湿防止膜とし
て、ZnSを主成分とする誘電体材料を用いたが、Si
2を主成分とする誘電体、Al23を主成分とする誘
電体、SiNを主成分とする誘電体等においても同様の
効果が得られることがわかった。誘電体の厚みが薄すぎ
ると効果が小さくなってしまうため、十分な厚みが成膜
されていることが好ましい。さらに誘電体以外の材料で
も、吸湿防止の効果があれば同様の効果を得ることがで
きる。塩化ビニリデンなどの樹脂材料でも構わない。理
論的には吸湿防止膜の厚みを微妙に変化させることによ
っても、吸湿バランスを制御することが可能ではある。
しかしながら、本実施の形態のように誘電体膜をnm、
もしくはそれ以下のオーダーで制御することは非常に困
難であり、特に量産においてはロット間のばらつきが大
きくなってしまう。本実施の形態のように内径141の
大きさを変えるためには、スパッタ時に内径部分のマス
クの大きささえ決めてしまえばよく、ロット間のばらつ
きもほとんどなくなる。
【0030】本実施の形態のように基材のみに吸湿防止
膜をすることは、光透過層ではないために記録・再生光
への影響を考慮する必要はなく、誘電体の厚みも自由で
あるし、さらには不透明であっても構わない。
【0031】吸湿防止膜の外径142の大きさを変える
ことは効果的ではなかった。逆に、吸湿防止膜の外径の
大きさが基材の外径の略90%まで小さくなると、外周
端に近い部分の領域のみにおいて大きくチルトが変化す
ることがある。吸湿防止膜は信号記録層の外径と同じ
か、もしくはそれ以上に広く形成されていることが好ま
しい。本実施の形態では、信号記録層の外径は118m
mであったので、118mm以上(基材の外径の略98
%以上)であることが好ましい。
【0032】誘電体膜を成膜する際に、ハンドリング等
によって光透過層にキズがついたりすると、記録・再生
特性が劣化するため、本実施の形態では図5(a)のよ
うに、第2の基板上に傷つき防止膜161を形成した後
に、誘電体膜のスパッタを行った。傷つき防止膜161
としては、シート状の樹脂材料を用い、光透過層と略同
じ大きさに打ち抜き、スパッタ後に剥離が容易な微弱な
接着材料によって第1の基板に貼った。或いは、傷つき
防止膜を第2の基板に形成するのは、第1の基板と第2
の基板を貼り合わせる前でも構わない。この場合は、第
2の基板となるシート状ポリカーボネートと傷つき防止
膜を一体化した後に、第2の基板の大きさに打ち抜い
た。
【0033】さらに、光透過層表面の硬度が低い、或い
は摩擦係数が大きいといった場合、光情報記録媒体を使
用する際に、キズがついたり、埃が付着したりして記録
・再生特性が劣化することが予想される。そこでこのよ
うな場合には、図5(b)のように光透過層上に保護膜
162を形成することが好ましい。本実施の形態では放
射線硬化性樹脂であるハードコート剤をスピンコート法
で塗布し、放射線照射により硬化した。保護膜形成時に
第2の基板上に既にキズや埃があることは好ましくない
ため、保護膜形成直前まで、前述した傷つき防止膜16
1が第2の基板に形成されていることが好ましい。
【0034】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。図5(c)に示したような、分離
層233を挟んで2つの情報記録層を有するいわゆる2
層光情報記録媒体、2層以上の複数有するような多層式
の光情報記録媒体であっても構わない。光磁気ディスク
に対しても有効である。さらに、本実施の形態のような
円盤状ディスクだけでなく、光カードのようなものに対
しても有効である。
【0035】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0036】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0037】(実施の形態2)実施の形態2では、本発
明の光情報記録媒体について一例を説明する。なお、実
施の形態1で説明したのと同様の部分については、重複
する説明を省略する場合がある。第1の基板と第2の基
板を貼り合わせるまでは、実施の形態1と同じである。
【0038】実施の形態1では、吸湿防止膜の内径を変
化させることによって、環境変化によるチルト変動を抑
えた。本実施の形態では、誘電体材料をドット状にスパ
ッタすることによって、チルト変動を抑えた。実施の形
態1と同じく、ZnS−SiO2(モル分率80:2
0)誘電体材料を、メッシュ状のマスクを用い、図6
(a)(基材側から見た図)のようにドット状に分布さ
せた。一つのドットの大きさは略1cm2で、基材の主
面の面積の略60%が成膜されている。これによって、
実施の形態1と同様にチルト変動を抑えることができ
た。基材主面の面積に対する吸湿防止膜の成膜面積を変
えた時の結果を(表2)に示す。この時の実験条件、チ
ルト測定については、実施の形態1と同じである。
【0039】
【表2】 さらには、ドット状の分布ではなく、図6(b)のよう
な網目状、図6(c)のような放射状ドット、図7
(a)のようなランダムドット、図7(b)のような放
射状等のあるパターンを有するように吸湿防止膜を分布
させることによって、基材と光透過層の吸湿による変化
をバランスさせることができ、チルト変動を抑えること
ができる。図6(a)から図7(b)に示したパターン
を、図7(c)にドット状のパターンで例を示したよう
に、輪帯状領域に形成しても構わない。図6(a)から
図7(c)は全て基材側から見た図で示した。
【0040】基材は光透過層と異なり、記録・再生光に
影響を及ぼさないため、自由なパターンで形成すること
が可能である。上記以外の保護膜、傷つき防止膜等につ
いては実施の形態1で述べたのと同様である。
【0041】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。情報記録層を複数有するような、
いわゆる多層式の光情報記録媒体であっても構わない。
さらには、光磁気ディスクに対しても有効である。
【0042】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0043】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0044】(実施の形態3)実施の形態3では、本発
明の光情報記録媒体について一例を説明する。なお、実
施の形態1および2で説明したのと同様の部分について
は、重複する説明を省略する場合がある。第1の基板と
第2の基板を貼り合わせるまでは、実施の形態1と同じ
である。
【0045】実施の形態1および2では、第1の基板の
みに吸湿防止膜を形成した。しかしながら、第1の基板
と第2の基板の環境変化に対するバランスによっては、
第1の基板のみへの形成では、チルト変動を抑えられな
い場合がある。そこで、本実施の形態では図8(a)の
ように、第1の基板からなる基材上と、第2の基板を含
む光透過層上の両方に吸湿防止膜を形成した。実施の形
態1で述べたように、光透過層上への吸湿防止膜の形成
については、記録・再生光への影響を考慮しなくてはな
らない。
【0046】本実施の形態では、吸湿防止膜としてZn
S−SiO2(モル分率80:20)誘電体材料を利用
し、記録・再生光の透過率減少が数%程度で抑えられる
ように、光透過層上への成膜を略10nmとした。光情
報記録媒体と略同心になるように直径60mmから11
9mmの領域までに成膜した。基材と光透過層の両方に
おいて吸湿が抑えられ、実施の形態1と同様の実験を行
った結果、湿度の変化に対するチルト変動が±0.1°
以下に抑えられた。
【0047】光透過層上に吸湿防止膜を形成する場合、
吸湿防止膜によっては硬度が低かったり、摩擦係数が大
きかったりして、キズがついたり、埃が付着したりして
記録・再生特性が劣化することがある。そこでこのよう
な場合には、図8(b)のように吸湿防止膜上に保護膜
163を形成することが好ましい。本実施の形態では放
射線硬化性樹脂であるハードコート剤をスピンコート法
で塗布し、放射線照射により硬化した。さらに、吸湿防
止膜とハードコート剤との相性等によっては、スピンコ
ート法で塗布しにくい場合がある。このような場合に
は、ハードコート剤等の保護膜となる材料を霧状にした
雰囲気を作り、その雰囲気中に光情報記録媒体を通過さ
せた後に硬化する、等でも保護膜形成が十分に可能であ
る。
【0048】基材と光透過層の材料の組み合わせによっ
ては、実施の形態1および2で述べたように、吸湿防止
膜の成膜領域を変化させたり、ドット状に分布させたり
することも有効である。但し光透過層上にパターンを有
する吸湿防止膜を形成することは記録・再生光への影響
を考慮し、避けることが好ましい。基材側の吸湿防止膜
については記録・再生光への影響を考慮しなくていいた
め、光透過層に形成した吸湿防止膜と異なる材料を用い
ても構わない。上記以外の保護膜、傷つき防止膜等につ
いては実施の形態1で述べたのと同様である。
【0049】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。情報記録層を複数有するような、
いわゆる多層式の光情報記録媒体であっても構わない。
さらには、光磁気ディスクに対しても有効である。
【0050】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0051】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0052】(実施の形態4)実施の形態4では、本発
明の光情報記録媒体について一例を説明する。なお、実
施の形態1ないし3のいずれかで説明したのと同様の部
分については、重複する説明を省略する場合がある。第
1の基板と第2の基板を貼り合わせるまでは、実施の形
態1と同じである。
【0053】実施の形態3では、基材と光透過層の主面
の両方に吸湿防止膜を形成した。しかしながら、基材と
光透過層の材料によってはこれでも十分でない場合が考
えられる。そこで、端面部分からの吸湿も防げるよう
に、図9のように光情報記録媒体の全ての面に吸湿防止
膜を形成することも可能である。これによって、光情報
記録媒体は湿度の影響を全く受けなくなる。全面に吸湿
防止膜を形成する手法としては、液体状の吸湿防止膜材
料中に光情報記録媒体を浸ける、気体状(霧状も含む)
の吸湿防止膜材料を吹き付けるなどの後に硬化すること
が考えられる。光透過層上に形成される吸湿防止膜につ
いては、記録・再生光に影響がないように、透明度、均
一性等に気をつけなければならない。
【0054】上記以外の保護膜、傷つき防止膜等につい
ては実施の形態1で述べたのと同様である。
【0055】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。情報記録層を複数有するような、
いわゆる多層式の光情報記録媒体であっても構わない。
さらには、光磁気ディスクに対しても有効である。
【0056】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0057】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0058】(実施の形態5)実施の形態5では、本発
明の光情報記録媒体について一例を説明する。なお、実
施の形態1ないし4のいずれかで説明したのと同様の部
分については、重複する説明を省略する場合がある。第
1の基板と第2の基板を貼り合わせるまでは、実施の形
態1と同じである。
【0059】吸湿防止膜の成膜パターンとして、実施の
形態1ないし4で述べた以外にも、図10(a)のよう
に外周から内周に向かって薄くなっていくようなパター
ンも可能である。このようなパターンでは、スピンコー
ト法などによって吸湿防止膜を形成することが可能であ
る。
【0060】また吸湿防止膜の材料によっては硬度、応
力などが異なるため、輪帯状領域ごとに厚みを大きく変
化させたり、材料を変えることによって、吸湿防止の効
果だけでなく、引っ張り強度という観点からもチルト変
動を抑えることが可能となる。この時光情報記録媒体の
記録・再生特性を考慮し、対称性を維持し、輪帯状にパ
ターンを形成することが好ましい。具体的には、図10
(b)のように輪帯状領域ごとに材料の厚みが異なる、
図10(c)のように輪帯状領域ごとに吸湿防止膜の材
料が異なる、また、図11のように材料の異なるものを
重ね塗りする、などといったことも可能である。光情報
記録媒体を形成する材料ごとに最適なパターンを選択す
ることが好ましい。
【0061】上記以外の保護膜、傷つき防止膜等につい
ては実施の形態1で述べたのと同様である。
【0062】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。情報記録層を複数有するような、
いわゆる多層式の光情報記録媒体であっても構わない。
さらには、光磁気ディスクに対しても有効である。
【0063】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0064】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0065】(実施の形態6)実施の形態6では、本発
明の光情報記録媒体について一例を説明する。なお、実
施の形態1ないし5のいずれかで説明したのと同様の部
分については、重複する説明を省略する場合がある。第
1の基板と第2の基板を貼り合わせるまでは、実施の形
態1と同じである。
【0066】図12のように、基材の主面に吸湿防止膜
を形成した後に、吸湿防止膜上にバランス層を形成す
る。吸湿防止膜によって基材が湿度から受ける影響を完
全に排除し、光透過層とバランス層の吸湿量、吸湿膨張
率をほぼ同一にすることでチルト変動を非常に小さくす
ることができる。理想的には、バランス層と光透過層を
まったく同じ厚みの同じ材料で形成すれば、吸湿量、吸
湿膨張率が全く同じとなり、チルト変動をほぼゼロとす
ることが可能である。
【0067】上記以外の保護膜、傷つき防止膜等につい
ては実施の形態1で述べたのと同様である。
【0068】なお、本実施の形態では情報記録層として
信号記録再生が可能な薄膜層からなる記録可能型につい
て説明したが、情報信号を凹凸のピットとして記録し、
反射層を設けた、いわゆる再生専用型であってもよいこ
とは言うまでもない。情報記録層を複数有するような、
いわゆる多層式の光情報記録媒体であっても構わない。
さらには、光磁気ディスクに対しても有効である。
【0069】このようにして、上記実施の形態の光情報
記録媒体によれば、環境の変化、特に湿度の変化によっ
てもチルト変化が非常に小さい光情報記録媒体を得るこ
とが可能である。
【0070】以上、本発明の実施の形態について例を挙
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず、本発明の技術的思想に基づき他の実施の形態に適用
することができる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光情報記
録媒体および光情報記録媒体の製造方法によれば、環境
変化、特に湿度の変化に対して、チルト変動が小さく、
記録・再生特性に影響を与えない光情報記録媒体作製が
容易であり、特に情報記録層に対して基材と光透過層の
厚みが非対称となる光情報記録媒体において有効であ
る。具体的には、基材上に吸湿防止膜を形成し、その際
に吸湿防止膜の形成領域を変える、もしくは島状などの
あるパターンで形成することにより、基材と光透過層の
吸湿量、吸湿膨張差をバランスさせた光情報記録媒体を
得ることができる。
【0072】本発明によれば、以上のような有利な効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光情報記録媒体を示す図
【図2】本発明による光情報記録媒体を示す図
【図3】本発明による光情報記録媒体を示す図
【図4】本発明による光情報記録媒体を示す図
【図5】本発明による光情報記録媒体を示す図
【図6】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図7】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図8】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図9】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図10】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図11】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【図12】本発明による別の光情報記録媒体を示す図
【符号の説明】
101 第1の基板 102 第1の基板の中心孔 103 案内溝 104 記録層 105 情報記録層 111 第2の基板 112 第2の基板の中心孔 121 放射線硬化性樹脂 122 滴 123 放射線 124 硬化後の放射線硬化性樹脂 131 基材 132 光透過層 141 内径 142 外径 151 吸湿防止膜 152 吸湿防止膜 153 吸湿防止膜 161 傷つき防止膜 162 保護膜 163 保護膜 191 ノズル 205 情報記録層1 215 情報記録層2 231 基材 232 光透過層 233 分離層 301、302、303、304、305、306 吸
湿防止膜 501 バランス層 502 吸湿防止膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 7/24 535 G11B 7/24 535F 541 541B 7/26 531 7/26 531 (72)発明者 大野 鋭二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D029 KA07 LA03 LA05 LA14 LA15 LA17 LB02 LB04 LC21 RA01 RA07 RA18 RA19 RA45 RA47 5D121 AA04 AA07 EE16 EE21

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、光透過層と、前記光透過層と
    厚みの異なる基材と、前記光透過層と前記基材に挟まれ
    た1層以上の情報記録層を備え、 かつ、前記基材の主面の少なくとも一部に、吸湿防止膜
    が成膜されていることを特徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】少なくとも、光透過層と、前記光透過層と
    厚みの異なる基材と、前記光透過層と前記基材に挟まれ
    た1層以上の情報記録層を備えた基板に、 前記基材の主面の少なくとも一部に、吸湿防止膜を成膜
    するることを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】少なくとも、光透過層と、前記光透過層と
    厚みの異なる基材と、前記光透過層と前記基材に挟まれ
    た1層以上の情報記録層を備え、 かつ、全ての面に吸湿防止膜が成膜されていることを特
    徴とする光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】前記光透過層上の前記吸湿防止膜が、記録
    再生光に対して、略透明であることを特徴とする請求項
    3に記載の光情報記録媒体。
  5. 【請求項5】前記吸湿防止膜が、誘電体材料からなるこ
    とを特徴とする請求項1、3、4のいずれかに記載の光
    情報記録媒体。
  6. 【請求項6】前記誘電体材料が、ZnSを主成分とする
    ことを特徴とする請求項5記載の光情報記録媒体。
  7. 【請求項7】前記誘電体材料が、ZnS−20mol%
    SiO2であることを特徴とする請求項6記載の光情報
    記録媒体の製造方法。
  8. 【請求項8】前記誘電体材料が、SiO2を主成分とす
    ることを特徴とする請求項3記載の光情報記録媒体。
  9. 【請求項9】前記吸湿防止膜が、樹脂材料からなること
    を特徴とする請求項1または請求項3、4のいずれかに
    記載の光情報記録媒体。
  10. 【請求項10】前記樹脂材料が、塩化ビニリデンである
    ことを特徴とする請求項9記載の光情報記録媒体。
  11. 【請求項11】前記光透過層上の少なくとも一部に、保
    護膜を有することを特徴とする請求項1または、請求項
    5ないし10のいずれかに記載の光情報記録媒体。
  12. 【請求項12】前記光透過層の主面に成膜された前記吸
    湿防止膜上に、保護膜を有することを特徴とする請求項
    3ないし10のいずれかに記載の光情報記録媒体。
  13. 【請求項13】前記基材がポリカーボネートからなるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項3から12のいず
    れかに記載の光情報記録媒体。
  14. 【請求項14】前記光透過層が、放射線硬化性樹脂と、
    シート状基板からなることを特徴とする請求項1または
    請求項3から13のいずれかに記載の光情報記録媒体。
  15. 【請求項15】前記光透過層が、粘着性樹脂材料と、シ
    ート状基板からなることを特徴とする請求項1または請
    求項3から13のいずれかに記載の光情報記録媒体。
  16. 【請求項16】前記シート状基板がポリカーボネートで
    あることを特徴とする請求項14または15に記載の光
    情報記録媒体。
  17. 【請求項17】前記光透過層が、放射線硬化性樹脂から
    なることを特徴とする請求項1または請求項3から13
    のいずれかに記載の光情報記録媒体。
  18. 【請求項18】前記光透過層の厚さが略0.1mmであ
    ることを特徴とする請求項1または請求項3から17の
    いずれかに記載の光情報記録媒体。
  19. 【請求項19】前記光透過層と前記基材を合わせた厚さ
    が、略1.2mmであることを特徴とする請求項1また
    は請求項3から17のいずれかに記載の光情報記録媒
    体。
  20. 【請求項20】前記基板上の前記吸湿防止膜が、あるパ
    ターンで成膜されていることを特徴とする請求項1また
    は請求項3から19のいずれかに記載の光情報記録媒
    体。
  21. 【請求項21】前記パターンが、ドット状であることを
    特徴とする請求項20記載の光情報記録媒体。
  22. 【請求項22】前記パターンが、網目状であることを特
    徴とする請求項20記載の光情報記録媒体。
  23. 【請求項23】請求項1または請求項3から19のいず
    れかに記載の光情報記録媒体の基板上の前記吸湿防止膜
    を、あるパターンで成膜することを特徴とする光情報記
    録媒体の製造方法。
  24. 【請求項24】前記基材が円盤形状であって、前記パタ
    ーンが輪帯状の領域に形成されていることを特徴とする
    請求項20ないし23のいずれかに記載の光情報記録媒
    体。
  25. 【請求項25】前記基材が円盤形状であって、前記基材
    上の前記吸湿防止膜が、輪帯状に成膜されていることを
    特徴とする請求項1または請求項3から19のいずれか
    に記載の光情報記録媒体。
  26. 【請求項26】請求項1または請求項3から19のいず
    れかに記載の光情報記録媒体の輪帯状に成膜された前記
    吸湿防止膜の内径を、前記基材の外径の40%以上80
    %以下の大きさとすることを特徴とする光情報記録媒体
    の製造方法。
  27. 【請求項27】輪帯状に成膜された前記吸湿防止膜の内
    径が、前記基材の外径の50%以上70%以下の大きさ
    であることを特徴とする請求項26記載の光情報記録媒
    体の製造方法。
  28. 【請求項28】輪帯状に成膜された前記吸湿防止膜の外
    径が、前記基材の外径の90%以上の大きさであること
    を特徴とする請求項25ないし27のいずれかに記載の
    光情報記録媒体の製造方法。
  29. 【請求項29】輪帯状に成膜された前記吸湿防止膜の外
    径が、前記基材の外径の98%以上の大きさであること
    を特徴とする請求項28記載の光情報記録媒体の製造方
    法。
  30. 【請求項30】前記吸湿防止膜が、前記基材の主面の3
    5%以上85%以下に成膜されていることを特徴とする
    請求項2、23,26から29のいずれかに記載の光情
    報記録媒体の製造方法。
  31. 【請求項31】前記吸湿防止膜が、前記基材の主面の5
    0%以上70%以下に成膜されていることを特徴とする
    請求項1または3から22、24,25のいずれかに記
    載の光情報記録媒体。
  32. 【請求項32】前記基材に成膜された前記吸湿防止膜上
    に、バランス層を形成することを特徴とする請求項1ま
    たは3から22、24,25のいずれかに記載の光情報
    記録媒体。
  33. 【請求項33】少なくとも、光透過層と、前記光透過層
    と厚みの異なる基材と、前記光透過層と前記基材に挟ま
    れた1層以上の情報記録層を備える光情報記録媒体の、
    前記基材の主面の少なくとも一部に、吸湿防止膜を成膜
    する際に、 前記光透過層上に傷つき防止膜を形成しておくことを特
    徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  34. 【請求項34】少なくとも、光透過層と、前記光透過層
    と厚みの異なる基材と、前記光透過層と前記基材に挟ま
    れた1層以上の情報記録層を備え、前記光透過層上の少
    なくとも一部に吸湿防止膜が成膜された光情報記録媒体
    の、前記吸湿防止膜上に保護膜を形成する際に、 前記保護膜となる材料が微粒子となって存在する雰囲気
    中を、前記光情報記録媒体を通過させることを特徴とす
    る光情報記録媒体の製造方法。
JP2001373683A 2001-12-07 2001-12-07 光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP3742583B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373683A JP3742583B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法
US10/314,066 US6863946B2 (en) 2001-12-07 2002-12-05 Optical information recording medium, method for manufacturing the same, and method for recording and/or reproducing optical information
KR10-2002-0076981A KR100493264B1 (ko) 2001-12-07 2002-12-05 광정보 기록 매체와 그 제조 방법 및 광정보의 기록 재생방법
EP02258432.0A EP1318512B1 (en) 2001-12-07 2002-12-06 Optical information recording medium, method for manufacturing the same, and method for recording and/or reproducing optical information
CNB02151805XA CN1263017C (zh) 2001-12-07 2002-12-07 光信息记录媒体和其制造方法及光信息记录再现方法
KR1020050016858A KR20050047038A (ko) 2001-12-07 2005-02-28 광정보 기록 매체와 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373683A JP3742583B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003173571A true JP2003173571A (ja) 2003-06-20
JP2003173571A5 JP2003173571A5 (ja) 2005-10-27
JP3742583B2 JP3742583B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=19182357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373683A Expired - Lifetime JP3742583B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 光情報記録媒体、および光情報記録媒体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6863946B2 (ja)
EP (1) EP1318512B1 (ja)
JP (1) JP3742583B2 (ja)
KR (2) KR100493264B1 (ja)
CN (1) CN1263017C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080048842A (ko) * 2006-11-29 2008-06-03 엘지전자 주식회사 광기록매체 및 그 제조방법
JP2010536114A (ja) * 2007-08-21 2010-11-25 プリンコ アメリカ コーポレイション 光ディスク及びその製造方法
JP2012164372A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sony Corp 光情報記録媒体の製造方法および光情報記録媒体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004021343A1 (ja) * 2002-08-30 2005-12-22 ソニー株式会社 光ディスク
JP2006031811A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tdk Corp Rom型光記録媒体
DE102005041080A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-16 Tochigi Fuji Sangyo K.K. Reibeingriffsvorrichtung
KR20080078254A (ko) * 2007-02-22 2008-08-27 삼성전자주식회사 다층 광기록 매체 및 그 제조 방법
TWI390529B (zh) * 2008-10-28 2013-03-21 Princo Corp 光碟片及其製造方法
JP2010267359A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Sony Corp 光記録媒体およびその製造方法
KR100975045B1 (ko) * 2009-09-22 2010-08-11 (주)이랜드건설 다운 라이트 조명 기구

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311500A (en) 1988-01-22 1994-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical disk
CA2047163C (en) * 1990-07-20 1995-05-16 Kenji Ohta Optical disk
JPH07141696A (ja) 1993-11-15 1995-06-02 Pioneer Electron Corp 光記録媒体
JPH07244887A (ja) 1994-02-28 1995-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 情報記憶媒体
JPH09180259A (ja) 1995-12-26 1997-07-11 Sony Corp 光ディスク
JPH09180254A (ja) 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 光ディスク
JPH11149664A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Sharp Corp 光ディスク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080048842A (ko) * 2006-11-29 2008-06-03 엘지전자 주식회사 광기록매체 및 그 제조방법
JP2010536114A (ja) * 2007-08-21 2010-11-25 プリンコ アメリカ コーポレイション 光ディスク及びその製造方法
JP2012164372A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sony Corp 光情報記録媒体の製造方法および光情報記録媒体
US8671420B2 (en) 2011-02-03 2014-03-11 Sony Corporation Manufacturing method of optical information recording medium and optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6863946B2 (en) 2005-03-08
EP1318512B1 (en) 2013-05-29
EP1318512A1 (en) 2003-06-11
KR100493264B1 (ko) 2005-06-02
CN1263017C (zh) 2006-07-05
KR20030047770A (ko) 2003-06-18
CN1438638A (zh) 2003-08-27
KR20050047038A (ko) 2005-05-19
JP3742583B2 (ja) 2006-02-08
US20030108711A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743320B2 (en) Method and apparatus of optical information recording medium, and optical information recording medium
US6353592B1 (en) Optical recording medium and optical disk device
JPH08329523A (ja) 光ディスク
JP2008140544A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法、並びに光情報記録媒体の保持方法
JP2002074749A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JP4258037B2 (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置
JP2002008269A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
KR20050047038A (ko) 광정보 기록 매체와 그 제조 방법
JPH10283683A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP3852408B2 (ja) 光記録媒体
JP2003203402A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、および光情報記録媒体
WO2002101736A1 (fr) Procede de production de supports d'enregistrement d'informations optiques
JP2003091868A (ja) 光ディスク及びその製造方法。
US20100089523A1 (en) Optical recording medium and manufactruing method thereof
JPWO2006028051A1 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP3537701B2 (ja) 光学記録媒体、光学記録媒体の製造方法、および、光学記録媒体の製造装置
JPH09265674A (ja) 光記録媒体の製造方法および製造装置
JP2002092969A (ja) 光ディスクの製造方法および光ディスク
JP7468521B2 (ja) 光記録媒体
JP2001023243A (ja) 情報記録担体及び情報記録担体再生装置
JP2009277266A (ja) 光ディスク記録媒体の製造方法
JPH0344838A (ja) 光ディスク
JP2000322767A (ja) 光ディスク
JP4085300B2 (ja) 相変化型光ディスク媒体および該媒体の初期化方法
JP6445919B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050831

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3742583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term