JP2003171994A - ボイドスラブとその構築方法 - Google Patents

ボイドスラブとその構築方法

Info

Publication number
JP2003171994A
JP2003171994A JP2001372653A JP2001372653A JP2003171994A JP 2003171994 A JP2003171994 A JP 2003171994A JP 2001372653 A JP2001372653 A JP 2001372653A JP 2001372653 A JP2001372653 A JP 2001372653A JP 2003171994 A JP2003171994 A JP 2003171994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
void
slab
voids
horizontal member
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001372653A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Nagashima
裕也 永島
Hideo Yoshitani
秀夫 芳谷
Toru Mizunaga
透 水永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2001372653A priority Critical patent/JP2003171994A/ja
Publication of JP2003171994A publication Critical patent/JP2003171994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、例えば、ボイドスラブの構築に際
し、スラブ型枠の中にボイドを簡易に位置決めする構造
に関し、ボイド配設作業と鉄筋の配筋作業とを一連の作
業にして作業効率を向上させて、コスト低減を図ること
が課題である。 【解決手段】 併設される複数のボイド15に亘って略
直交配置される横架部材2aと該横架部材から垂設され
ボイドを位置決めする位置決め部材2bとでなり所定の
間隔にボイド15を配置させるボイド固定金物2と、前
記横架部材の一部にフック部3aが係止されるとともに
基部がスラブ型枠11に係止されて当該ボイド固定金物
2を介してボイド15のコンクリート打設時の浮き上が
りを防止する浮き上がり防止金物3とを有するボイドス
ラブ1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ボイドス
ラブの構築に際し、スラブ型枠の中にボイドを簡易に位
置決めして配設する構築方法とその構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボイドスラブにおけるボイドの施
工方法としては、図4に示すように、スラブ型枠11を
構築した後に、その型枠11上に墨出しを行い、鉄筋工
による下筋(主筋12、横筋13)の配筋後に、ボイド
受台14を前記墨出し位置に取り付け、その受台14に
ボイド15を乗せて、コンクリート打設によってボイド
15が浮き上がらないように、番線16で止める。その
後、鉄筋工が上筋17(主筋12、横筋13)を配筋す
る、という施工方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ボ
イド15の配設作業は、鉄筋工による下筋・上筋の配筋
作業の途中に割って入って、鉄筋工以外の専門業者によ
って施工しているので、人員の入れ替えや施工の段取り
に手間が掛かり、一連の作業で済ませることができない
ので工期的にも長くなる。また、ボイド用取付金物(ボ
イド受台14)は部品点数が多く、その取付作業に手間
が掛かる、という課題がある。本発明に係るボイドスラ
ブとその構築方法は、このような課題を解消するために
提案されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るボイドスラ
ブの構築方法の上記課題を解決するための要旨は、併設
される複数のボイドに亘って略直交配置される横架部材
と該横架部材から垂設されボイドを位置決めする位置決
め部材とでなり所定の間隔にボイドを配置させるボイド
固定金物と、前記横架部材の一部に片側端部のフック部
を係止させ他側端部を型枠に係止させる浮き上がり防止
金物とを形成して、スラブ型枠を構築した後に、下筋を
配筋し、前記ボイド固定金物によりボイドを所定の位置
に配管し、上筋を配筋し、前記浮き上がり防止金物を、
前記ボイド固定金物を介してボイドが浮き上がらないよ
うに、前記スラブ型枠に係止させ、その後、当該スラブ
型枠上にコンクリートを打設してボイドスラブを構築す
ることである。
【0005】本発明に係るボイドスラブの要旨は、併設
される複数のボイドに亘って略直交配置される横架部材
と該横架部材から垂設されボイドを位置決めする位置決
め部材とでなり所定の間隔にボイドを配置させるボイド
固定金物と、前記横架部材の一部にフック部が係止され
るとともに基部がスラブ型枠に係止されて当該ボイド固
定金物を介してボイドのコンクリート打設時の浮き上が
りを防止する浮き上がり防止金物とを有することであ
る。また、前記フック部が、ボイド固定金物の横架部材
の一部に係止されると共に上筋の一部にも係止されるこ
とを含むものである。
【0006】本発明に係るボイドスラブとその構築方法
によれば、下筋を配筋した後にボイド固定金物により、
墨出し作業を不要にして容易にボイドを所定の間隔で配
管できるようになり、下筋の配筋を行った鉄筋工がその
まま作業を進めることができるようになる。
【0007】また、浮き上がり防止金物は、上筋ととも
に前記ボイド固定金物の横架部材を係止させるので、ボ
イドの浮き上がりを防止すると共に上筋の押さえも兼用
するものとなる。よって、各ボイド毎に浮き上がりを防
止する場合に比べて、金物の使用本数を減らすことがで
きる。
【0008】更に、前記浮き上がり防止金物において
は、型枠の間隔保持用のセパレータの端部を一部曲げて
フック部を作ることで形成できるものであるので、スラ
ブ型枠の脱型後に、当該浮き上がり金物をスラブ型枠に
係止させていたフォームタイとコーン(Pコン)とを、
他に転用させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るボイドスラブ
とその構築方法について図面を参照して説明する。な
お、発明の理解の容易のため従来例に対応する部分には
従来例と同一符号を付けて説明する。
【0010】本発明に係るボイドスラブの構造は、図1
に示すように、スラブコンクリート1に、下筋(主筋1
2と横筋13)が配筋され、上筋17が配筋され、この
下筋と上筋との間に、ボイド15が略平行にして複数個
併設されている。
【0011】前記ボイド15は、ボイド固定金物2によ
って、所定の間隔に配置されている。このボイド固定金
物2は、図2に示すように、併設される複数のボイド1
5に亘って略直交配置される横架部材2aと、該横架部
材2aから垂設されボイド15を位置決めする位置決め
部材2bとでなる。
【0012】前記ボイド固定金物2は、鉄筋等の金属製
若しくは、硬質の合成樹脂製で形成されるものである。
一例として、鉄筋(D10、呼び径10mm)でもっ
て、横架部材2aの長さは、スラブの大きさに応じて任
意であり、垂設する位置決め部材2bは、ボイド15の
半径より若干大きい程度とするものである。
【0013】また、前記ボイド15が、コンクリートの
打設時に、浮力で上に浮き上がらないようにするため、
浮き上がり防止金物3が設けられている。該浮き上がり
防止金物3は、図3に示すように、鉄筋等の金属製で端
部に引っかけ用のフック部3aを形成してなるセパレー
タ3bと、該セパレータ3bの基部をネジ止めして支持
するコーン(Pコン)3cと、該コーン3cをスラブ型
枠11の外側から差し込んでネジ止めするフォームタイ
3dとで構成されている。
【0014】このボイドスラブ1の構築方法について説
明すると、まず、図1に示すように、ボイドスラブ用の
型枠11を型枠工により完成させる。そして、鉄筋工が
ボイド15の割付開始位置の指示を受けて、下筋である
横筋13と主筋12とを配筋する。
【0015】次に、前記鉄筋工が、図2に示した前記ボ
イド固定金物2で、最初のボイド固定金物2を、例え
ば、前記ボイドの割付開始位置からボイドの長手方向に
対して直交方向に置く。そして、複数のボイド15の先
端部を前記最初のボイド固定金物2の位置決め部材2b
の間に差し込む。
【0016】更に、ボイド15の長手方向に沿って、前
記最初のボイド固定金物2から所要間隔毎に、第2、第
3、…のボイド固定金物2を、各々ボイド15に差し込
むようにしてセットする。こうして、複数のボイドが所
定の間隔で略平行に併設される。よって、型枠11上に
墨出しをする必要が無くなる。
【0017】次に、前記鉄筋工が、図1に示すように、
上筋(主筋12、横筋13)17を配筋する。その後、
前記鉄筋工が、図3に示す浮き上がり防止金物3を所望
箇所にセットする。この浮き上がり防止金物3をセット
するには、コーン3cにセパレータ3b及びフォームタ
イ3dを螺装したものを用意し、型枠11上のセット箇
所に前記鉄筋工がドリル等で上から下に孔を開ける。そ
の孔に、図1又は図3に示すように、前記用意したもの
におけるフォームタイ3dを下にして、差し込む。ま
た、フック部3aを、前記ボイド固定金物2の横架材2
aと上筋17の横筋13との各一部に、共に係止させ
る。
【0018】前記孔に差し込まれて型枠11の下側に突
出したフォームタイ3dに対して、他の鉄筋工が、三角
形状のクサビをフォームタイ3dの孔3eに打ち込ん
で、この浮き上がり防止金物3を型枠11にしっかりと
固定する。これを、所望箇所について行う。
【0019】こうして、前記鉄筋工による作業が終了し
た後に、型枠11にコンクリートを打設する。前記ボイ
ド15が、打設されたフレッシュコンクリートによる浮
力を受けても、前記浮き上がり防止金物3の作用によ
り、ボイド固定金物2の横架部材2aと上筋17の横筋
13とで、点でなく平面状に押さえられて、浮き上がる
ことがないものである。
【0020】このように、型枠11の完了後から、ボイ
ド15の敷設作業と下筋・上筋の配筋作業とを行ってコ
ンクリートの打設前までの工程を、鉄筋工により一連の
作業として行うものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るボイ
ドスラブの構築方法は、併設される複数のボイドに亘っ
て略直交配置される横架部材と該横架部材から垂設され
ボイドを位置決めする位置決め部材とでなり所定の間隔
にボイドを配置させるボイド固定金物と、前記横架部材
の一部に片側端部のフック部を係止させ他側端部を型枠
に係止させる浮き上がり防止金物とを形成して、スラブ
型枠を構築した後に、下筋を配筋し、前記ボイド固定金
物によりボイドを所定の位置に配管し、上筋を配筋し、
前記浮き上がり防止金物を、前記ボイド固定金物を介し
てボイドが浮き上がらないように、前記スラブ型枠に係
止させ、その後、当該スラブ型枠上にコンクリートを打
設してボイドスラブを構築する方法なので、ボイドの敷
設作業が鉄筋工による一連の作業で行うので、工程の相
違による人員の入れ替えが無く、作業の段取りが容易と
なり無駄な作業の中断がない。よって、作業の効率が向
上すると言う優れた効果を奏するものである。
【0022】また、ボイド用の墨出し作業が削減され、
浮き上がり防止金物によって横架部材と横筋とでボイド
を平面状に押さえるので、個々にボイドを点で押さえる
やり方よりも金具点数を削減させることができて、コス
トの低減となると言う優れた効果を奏するものである。
【0023】本発明に係るボイドスラブは、併設される
複数のボイドに亘って略直交配置される横架部材と該横
架部材から垂設されボイドを位置決めする位置決め部材
とでなり所定の間隔にボイドを配置させるボイド固定金
物と、前記横架部材の一部にフック部が係止されるとと
もに基部がスラブ型枠に係止されて当該ボイド固定金物
を介してボイドのコンクリート打設時の浮き上がりを防
止する浮き上がり防止金物とを有するので、簡易なスラ
ブ構成となって、ボイド押さえの金具の部品点数が削減
されると言う優れた効果を奏するものである。
【0024】更に、前記フック部が、ボイド固定金物の
横架部材の一部に係止されると共に上筋の一部にも係止
されるので、ボイドの浮き上がりを、点でなく平面状に
して押さえるので、効率的にボイドを押さえることがで
きると言う優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るボイドスラブ1の断面図である。
【図2】同本発明に係るボイドスラブにおけるボイド固
定金物2の使用状態説明図である。
【図3】同本発明に係るボイドスラブにおける浮き上が
り防止金物3の使用状態説明図である。
【図4】従来例に係るボイドスラブの断面図である。
【符号の説明】
1 ボイドスラブ、 2 ボイド固定金物、
2a 横架部材、2b 位置決め部材、 3
浮き上がり防止金物、3a フック部、
3b セパレータ、3c コーン、 3d
フォームタイ、 3e 孔、11 スラブ型
枠、 12 主筋、 13 横筋、
14 受け台、 15 ボイド、
16 番線、17 上筋。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水永 透 福岡市中央区白金2−13−12 戸田建設株 式会社九州支店内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】併設される複数のボイドに亘って略直交配
    置される横架部材と該横架部材から垂設されボイドを位
    置決めする位置決め部材とでなり所定の間隔にボイドを
    配置させるボイド固定金物と、前記横架部材の一部に片
    側端部のフック部を係止させ他側端部を型枠に係止させ
    る浮き上がり防止金物とを形成して、 スラブ型枠を構築した後に、下筋を配筋し、前記ボイド
    固定金物によりボイドを所定の位置に配管し、上筋を配
    筋し、 前記浮き上がり防止金物を、前記ボイド固定金物を介し
    てボイドが浮き上がらないように、前記スラブ型枠に係
    止させ、その後、当該スラブ型枠上にコンクリートを打
    設してボイドスラブを構築すること、 を特徴とするボイドスラブの構築方法。
  2. 【請求項2】併設される複数のボイドに亘って略直交配
    置される横架部材と該横架部材から垂設されボイドを位
    置決めする位置決め部材とでなり所定の間隔にボイドを
    配置させるボイド固定金物と、前記横架部材の一部にフ
    ック部が係止されるとともに基部がスラブ型枠に係止さ
    れて当該ボイド固定金物を介してボイドのコンクリート
    打設時の浮き上がりを防止する浮き上がり防止金物とを
    有すること、 を特徴とするボイドスラブ。
  3. 【請求項3】フック部が、ボイド固定金物の横架部材の
    一部に係止されると共に上筋の一部にも係止されるこ
    と、 を特徴とする請求項2に記載のボイドスラブ。
JP2001372653A 2001-12-06 2001-12-06 ボイドスラブとその構築方法 Pending JP2003171994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372653A JP2003171994A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ボイドスラブとその構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372653A JP2003171994A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ボイドスラブとその構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003171994A true JP2003171994A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19181503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001372653A Pending JP2003171994A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 ボイドスラブとその構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003171994A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254964A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kurimoto Ltd ボイド部材入り配筋構造、及びその配筋方法
CN103397729A (zh) * 2013-07-19 2013-11-20 中建五局第三建设有限公司 Nz内模抗浮施工方法
CN104141356A (zh) * 2013-12-17 2014-11-12 中国建筑第四工程局有限公司 一种lpm空心模施工抗浮方法及结构
CN107905454A (zh) * 2017-11-09 2018-04-13 中国建筑第八工程局有限公司 楼梯板钢筋抗浮装置及其施工方法
CN112942657A (zh) * 2021-01-18 2021-06-11 浙江恒昌建设有限公司 一种现浇混凝土空心楼盖的抗浮结构及其施工方法
US11566423B2 (en) 2021-03-08 2023-01-31 Plascon Plastics Corporation Lattice of hollow bodies with reinforcement member supports

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254964A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kurimoto Ltd ボイド部材入り配筋構造、及びその配筋方法
CN103397729A (zh) * 2013-07-19 2013-11-20 中建五局第三建设有限公司 Nz内模抗浮施工方法
CN104141356A (zh) * 2013-12-17 2014-11-12 中国建筑第四工程局有限公司 一种lpm空心模施工抗浮方法及结构
CN104141356B (zh) * 2013-12-17 2017-02-22 中国建筑第四工程局有限公司 一种lpm空心模施工抗浮方法及结构
CN107905454A (zh) * 2017-11-09 2018-04-13 中国建筑第八工程局有限公司 楼梯板钢筋抗浮装置及其施工方法
CN112942657A (zh) * 2021-01-18 2021-06-11 浙江恒昌建设有限公司 一种现浇混凝土空心楼盖的抗浮结构及其施工方法
US11566423B2 (en) 2021-03-08 2023-01-31 Plascon Plastics Corporation Lattice of hollow bodies with reinforcement member supports

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10914072B2 (en) Apparatus for arranging steel reinforcement prior to a concrete pour
JP2006322215A (ja) 設備用基礎
CN105133768A (zh) 一种采用大截面bdf箱体的现浇空心楼板及其施工方法
JP2003171994A (ja) ボイドスラブとその構築方法
CN110284729A (zh) 一种历史建筑墙体分块式切割拆除方法
US3195278A (en) Dual lag screw anchoring insert for a concrete slab
JP2005036558A (ja) ダブル配筋用スペーサ
JP2005016078A (ja) 現場打ち中空コンクリートスラブとその施工方法およびそこに用いるスペーサ兼支持具
CN211250580U (zh) 一种便于脱模的出筋楼板浇筑模板
CN210164241U (zh) 一种预设模板的预制边梁
WO2001000943A1 (en) Hollow filler block for a block-and-rib reinforced concrete slab
JP2000320142A (ja) 建築工事における鉄筋組立装置及びその鉄筋組立工法
JP2000257078A (ja) Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠
CN214833627U (zh) 一种夹芯保温体系的保温连接结构
CN211523435U (zh) 一种排水沟固定支撑构件
CN220014500U (zh) 混凝土楼板板厚控制装置
AU2019100221A6 (en) Apparatus for arranging steel reinforcement prior to a concrete pour
CN108952147A (zh) 一种卫生间降板装置及其施工方法
CN211646486U (zh) 后浇带定型化支模体系
KR0127135Y1 (ko) 콘크리트몰탈타설기준대를 가진 철근받침대
CN209040542U (zh) 一种混凝土施工吊模工具
JP2009215754A (ja) 擁壁用背面ブロック
JP2003247293A (ja) ボイド保持装置
KR100735028B1 (ko) 철근용 스페이서
JP2539736B2 (ja) 布基礎施工方法とそれに使用する型枠支持材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061016