JP2003163373A - Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 - Google Patents

Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JP2003163373A
JP2003163373A JP2001360159A JP2001360159A JP2003163373A JP 2003163373 A JP2003163373 A JP 2003163373A JP 2001360159 A JP2001360159 A JP 2001360159A JP 2001360159 A JP2001360159 A JP 2001360159A JP 2003163373 A JP2003163373 A JP 2003163373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
type
iii nitride
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001360159A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shibata
直樹 柴田
Naoki Yoshimura
直樹 吉村
Toshihiro Kato
俊宏 加藤
Masumi Hiroya
真澄 廣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2001360159A priority Critical patent/JP2003163373A/ja
Publication of JP2003163373A publication Critical patent/JP2003163373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短い波長(例えば波長:ほぼ530nm)を
高い出力で放出可能なフリップチップタイプの共振型面
発光素子を提供する。 【解決手段】 透光性の基板の上にn型層、発光層を含
む層及びp型層を備え、n型層と基板との間に半導体多
重層からなる第1の反射層を備え、p型層の上に第2の
反射層を備え、発光層からの光を基板側から外部へ放出
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はIII族窒化物系化合物
半導体発光素子に関し、更に詳しくは共振型面発光の発
光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】共振型面発光の発光素子として、例えば
特開平11−54846号公報に記載の素子では、発光
層からの光を一対の反射層で共振させp型層側(基板と
反対側)から放出させている。この発光素子はガリウム
砒素系であるのでp型層に充分な導電性を確保できる。
他方、光通信技術の進展から、ガリウム砒素系の発光素
子では実現できない短波長の光(好ましくは530nm
程度の波長を有する光)を放出する共振型面発光素子が
求められている。かかる短波長の光を安定して放出でき
る半導体発光素子としてはIII族窒化物系化合物半導体
からなる発光素子が最も有力である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、III族窒化
物系化合物半導体とくにGaN系の半導体ではp型層に
高い導電性を得ることは現在困難である。そこでp型層
の全面に透光性電極を貼設してp型層の全面へ均一に電
流を供給し、もって発光層の均一発光を図っている。そ
の結果、p型層側へ光を放出する際に当該透光性電極に
よる光の吸収が生じて、発光素子の発光効率を低下させ
てしまう。なお、本発明に関連する先行技術として、特
開2001−7444号公報及び特開平11−2201
71号公報等を参照されたい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決すべくなされ、短い波長(例えば波長:ほぼ530n
m)を高い出力で放出可能なフリップチップタイプの共
振型面発光素子を提供することを目的とする。この波長
はプラスチックオプティカルファイバー(POF)の光
損失が少ない波長領域で決まる。現在のPOFでは53
0nmが有利である。即ち、透光性の基板の上にn型
層、発光層を含む層及びp型層を備え、前記n型層と前
記基板との間に半導体多重層からなる第1の反射層を備
え、前記p型層の上に第2の反射層を備えてなり、前記
発光層からの光は前記基板を通して外部へ放出される、
ことを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体発光素
子。
【0005】このように構成された発光素子はいわゆる
フリップチップタイプとして使用され、その光は基板側
から外部へ放出される。したがって、p型層側に配置さ
れるp型電極の構造如何が発光素子における外部量子効
率に何ら影響しなくなって透光性電極により光の吸収が
なくなるので、III族窒化物系化合物半導体を用いて短
波長の光を放出可能な高出力発光素子を提供できること
となる。また、光を基板側から放出することに伴い、p
型層側のp型電極及び第2の反射層には充分な設計自由
度が与えらる。よって、安価な発光素子の提供も可能に
なる。
【0006】以下、本発明を構成する各要素について説
明する。 (基板)本発明の共振型面発光素子は基板側から光が放
出されるので、基板は発光層から放出される光を透過さ
せるものとする。また、基板は、その上にIII族窒化物
系化合物半導体層を成長させることができるものとす
る。このような基板の例として、サファイア、スピネ
ル、炭化シリコン、酸化亜鉛、リン化ガリウム、酸化マ
グネシウム、酸化マンガン、YSZ(安定化ジルコニア
イットリア)等からなる基板を用いることができる。特
に、サファイア基板を用いることが好ましい。結晶性の
よいIII族窒化物系化合物半導体層を成長させるためで
ある。
【0007】(III族窒化物系化合物半導体層)基板の
上にはIII族窒化物系化合物半導体層が積層され、第1
の反射層、n型層、発光層を含む層及びp型層が形成さ
れる。ここで、III族窒化物系化合物半導体とは、一般
式としてAlGaIn −X−YN(0≦X≦1、
0≦Y≦1、0≦X+Y≦1)で表され、AlN、Ga
N及びInNのいわゆる2元系、AlGa1−xN、
AlIn1−xN及びGaIn1−xN(以上にお
いて0<x<1)のいわゆる3元系を包含する。III族
元素の少なくとも一部をボロン(B)、タリウム(T
l)等で置換しても良く、また、窒素(N)の少なくと
も一部も リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(S
b)、ビスマス(Bi)等で置換できる。III族窒化物
系化合物半導体層は任意のドーパントを含むものであっ
ても良い。n型不純物として、Si、Ge、Se、T
e、C等を用いることができる。p型不純物として、M
g、Zn、Be、Ca、Sr、Ba等を用いることがで
きる。なお、p型不純物をドープした後にIII族窒化物
系化合物半導体を電子線照射、プラズマ照射若しくは炉
による加熱にさらすことも可能であるが必須ではない。
III族窒化物系化合物半導体層の形成方法は特に限定さ
れないが、周知の有機金属気相成長法(MOCVD
法)、分子線結晶成長法(MBE法)、ハライド系気相
成長法(HVPE法)、スパッタ法、イオンプレーティ
ング法、電子シャワー法等によって形成することができ
る。なお、発光素子の構成としては、ホモ構造、ヘテロ
構造若しくはダブルへテロ構造のものを用いることがで
きる。さらに、量子井戸構造(単一量子井戸構造若しく
は多重量子井戸構造)を採用することもできる。基板と
III族窒化物系化合物半導体からなる結晶層の間にはバ
ッファ層を設けることができる。バッファ層はその上に
成長されるIII族窒化物系化合物半導体の結晶性を向上
する目的で設けられる。バッファ層はAlN、InN、
GaN、AlGaN、InGaN、AlInGaN等の
III族窒化物系化合物半導体で形成することができる。
その他、金属窒化物、酸化物も利用できる。
【0008】(第1の反射層)第1の反射層は互いに組
成(屈折率)の異なる2種類のIII族窒化物系化合物半
導体層を積層してなり、各層の膜厚はλ/4n(λ:光
の波長、n:屈折率)の関係を有するいわゆるブラグ反
射層を構成する。2種類のIII族窒化物系化合物半導体
層の組合せとしてはGaN/AlGaN、GaN/Al
Nが好ましい。2層間の屈折率差をなるべく広くとるこ
とができるからである。2種類の半導体層の繰返し数は
特に限定されるものではないが、5〜15とすることが
好ましい。更に好ましくは7〜10である。この第1の
反射層は基板側に形成されるので、共振された光が透過
できるようにその反射率は第2の反射層より小さく、ほ
ぼ80%とすることが好ましい。
【0009】(第2の反射層)第2の反射層はp型層の
上側に形成される。第2の反射層が導電性を有しかつp
型層に対してオーミックコンタクトを得られる材料から
なるときは、p型層の表面に直接貼設される。そして、
図1に示すようにp型電極がその側面に電気的に接合さ
れる。第2の反射層とp型電極とでp型層表面の大部分
を被覆するようにすることが好ましい。図2に示すよう
にp型電極を第2の反射層の上に形成することもでき
る。この場合、第2の反射層でp型層表面の大部分を被
覆することが好ましい。導電性を有しかつIII族窒化物
系化合物半導体からなるp型層に対してオーミックコン
タクトが得られ、更には反射層として発光層からの光を
反射させることができる材料として、TiN、ZrN、
HfN、Al、Ag、Rh、Ru、Ptの1種又は2種
以上を挙げることができる。第2の反射層として異なる
組成の層を複数積層したものを用いることもできる。
【0010】第2の反射層を誘電体の多層膜で形成する
こともできる。この場合、第2の反射層は互いに組成
(屈折率)の異なる2種類の誘電体を積層してなり、各
層の膜厚はλ/4n(λ:光の波長、n:屈折率)の関
係を有するいわゆるブラグ反射層を構成する。2種類の
誘電体の組合せとしてはTiO/SiOが好まし
い。膜形成が比較的容易であり、又、膜が安定してお
り、さらに屈折率差が大きいからである。2種類の誘電
体層の繰返し数は特に限定されるものではないが、3〜
10とすることが好ましい。更に好ましくは5〜7であ
る。この第2の反射層は共振する光のほぼ100%を反
射させることが好ましい。誘電体からなる第2の反射層
を用いた場合、p型層に対する電流密度ができる限り均
一になるようにp型電極はp型層の表面を広く被うよう
に形成される。その結果、p型電極は第2の反射層に接
して配設されることが好ましい。第2の反射層を、図4
に示す通り、透光性電極の上に形成することもできる。
【0011】(p型電極)p型電極材料としては、R
h、Au、Pt、Ag、Cu、Al、Ni、Co、M
g、Pd、Ru、Mn、Bi、Sn、Reなどの金属ま
たはこれらの任意の2種類以上の合金を用いることがで
きる。中でもAl、Rh、Pt、Ruは、III族窒化物
系化合物半導体発光素子の発光波長に対して高い反射効
率を有し、かつp型III族窒化物系化合物半導体層に対
するコンタクト抵抗が低いため、好適なp側電極材料と
して用いることができる。p型電極を、異なる組成の層
が積層された二層又は多層構造とすることもできる。
【0012】(n型電極)サファイアなどの絶縁性の基
板を用いたときには、基板に電極を接続できないので、
エッチングによりn型層を表出させそこにn型電極を形
成することとなる。 n型電極材料としては、Al、
V、Sn、Rh、Ti、Cr、Nb、Ta、Mo、W、
Hfなどの金属またはこれらの任意の2種類以上の合金
を用いることができる。n側電極を、異なる組成の層が
積層された二層又は多層構造とすることもできる。例え
ば、VとAlの2層構造とすることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を用いて、本発明の構
成をより詳細に説明する。図1は、本発明の一の実施例
であるフリップチップタイプの発光素子1の構成を模式
的に示した図である。発光素子1の各層のスペックは次
の通りである。 層 : 組成 第2の反射層17 : Rh(ロジウム) p型層15 : p−GaN:Mg 発光する層を含む層14 : InGaN層を含む n型層13 : n−GaN:Si 第1の反射層16 : GaN/AlGaN(5ペア) バッファ層12 : AlN 基板11 : サファイア
【0014】サファイア基板11の上にはバッファ層1
2を介して第1の反射層16、n型不純物としてSiを
ドープしたGaNからなるn型層13を形成する。さら
にバッファ層はAlNを用いてMOCVD法で形成され
るがこれに限定されることはなく、材料としてはGa
N、InN、AlGaN、InGaN及びAlInGa
N等を用いることができ、製法としては分子線結晶成長
法(MBE法)、ハライド系気相成長法(HVPE
法)、スパッタ法、イオンプレーティング法、電子シャ
ワー法等を用いることができる。III族窒化物系化合物
半導体を基板として用いた場合は、当該バッファ層を省
略することができる。さらに基板とバッファ層は半導体
素子形成後に、必要に応じて、除去することもできる。
【0015】第1の反射層16はバッファ層側からGa
NとAlGaNとの積層を5回繰返したものである。各
GaN層の膜厚は62nmであり、AlGaN層の膜厚
は72nmである。第1の反射層としてバッファ層側か
らGaNとAlNとの積層、若しくはAlGaNとGa
Nとの積層を繰返すことも可能である。ここでn型層は
GaNで形成するが、AlGaN、InGaN若しくは
AlInGaNを用いることができる。また、n型層に
はn型不純物としてSiがドープされているが、このほ
かにn型不純物として、Ge、Se、Te、C等を用い
ることもできる。n型層13は発光する層を含む層14
側の低電子濃度n-層とバッファ層12側の高電子濃度
n+層とからなる2層構造とすることができる。発光す
る層を含む層14は量子井戸構造の発光層を含んでいて
もよく、また発光素子の構造としてはシングルへテロ
型、ダブルへテロ型及びホモ接合型のものなどでもよ
い。発光する層を含む層14はp型層15の側にマグネ
シウム等のアクセプタをドープしたバンドギャップの広
いIII族窒化物系化合物半導体層を含むこともできる。
これは発光する層を含む層14中に注入された電子がp
型層15に拡散するのを効果的に防止するためである。
発光する層を含む層14の上にp型不純物としてMgを
ドープしたGaNからなるp型層15が形成される。こ
のp型層はAlGaN、InGaN又はInAlGaN
とすることもできる、また、p型不純物としてはZn、
Be、Ca、Sr、Baを用いることもできる。さら
に、p型層15を発光する層を含む層14側の低ホール
濃度p−層と電極側の高ホール濃度p+層とからなる2
層構造とすることができる。上記構成の発光ダイオード
において、各III族窒化物系化合物半導体層は一般的な
条件でMOCVDを実行して形成するか、分子線結晶成
長法(MBE法)、ハライド系気相成長法(HVPE
法)、スパッタ法、イオンプレーティング法、電子シャ
ワー法等の方法で形成することもできる。
【0016】p型層15の形成後、p型層15、発光す
る層を含む層14、n型層13のそれぞれ一部をエッチ
ングにより除去し、n型層13の一部を表出させる。続
いて、p型層15上に、Rh層を蒸着により形成する。
当該Rh層は第2の反射層17の機能と電極(電極パッ
ド)18の機能とを有する。n電極19はAlとVの2
層で構成され、蒸着によりn型層13上に形成される。
その後、周知の方法でアロイ化する。
【0017】図2には他の実施例の発光素子20を示
す。図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明
を省略する。この発光素子20ではRh層の全体を第2
の反射層27としてその上にp型電極としての電極パッ
ド28が形成される。
【0018】図3には他の実施例の発光素子30を示
す。図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明
を省略する。この発光素子30では第2の反射層37と
してTiOとSiOの積層体ブラグ反射膜を用いて
いる。TiO/SiOの繰返し数は5とし、各誘電
体層の膜厚は52nm、90nmである。第2の反射層
37を構成する誘電体としてTiOとSiOの外
に、CeO、CaF、MgF、HfOを挙げる
ことができる。p型電極38はp型層15に対する接触
面積を稼ぐ見地から、第2の反射層37へ接して形成さ
れる。p型電極38自体も光反射作用を有する材料で形
成することが好ましい。
【0019】図4には他の実施例の発光素子40を示
す。図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明
を省略する。この発光素子40はp型層15の表面に金
合金からなる薄膜の透光性電極41を形成し、その上に
第2の反射膜47が形成されている。第2の反射膜47
は図3の実施例と同様に誘電体多層膜から構成される。
【0020】このように構成された共振型面発光素子
1、20、30及び40によれば、発光層を含む層14
で発生した光が第1の反射層と第2の反射層との間で共
振され、所定のエネルギーを持つに至った光が第1の反
射層16、バッファ層12及びサファイア基板11を透
過して外部放出されることとなる。
【0021】この発明は、上記発明の実施の形態の説明
に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載
を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変
形態様もこの発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例の発光素子の構成を示す
断面図である。
【図2】図2は他の実施例の発光素子の構成を示す断面
図である。
【図3】図3は他の実施例の発光素子の構成を示す断面
図である。
【図4】図4も他の実施例の発光素子の構成を示す断面
図である。
【符号の説明】
1、20、30、40 発光素子 11 サファイア基板 13 n型層 14 発光層を含む層 15 p型層 16 第1の反射層 17、27、37、47 第2の反射層 18、28、38、48 p型電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 直樹 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 加藤 俊宏 愛知県名古屋市南区大同町ニ丁目30番地 大同特殊鋼株式会社技術開発研究所内 (72)発明者 廣谷 真澄 愛知県名古屋市南区大同町ニ丁目30番地 大同特殊鋼株式会社技術開発研究所内 Fターム(参考) 5F041 AA11 CA01 CA13 CA34 CA49 CA53 CA57 CA64 CA83 CA92 DA04 DA09 FF14 5F073 AA52 AA55 AB19 BA02 CA07 CB05 CB14 DA05 EA07 EA24

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板の上にn型層、発光層を含
    む層及びp型層を備え、前記n型層と前記基板との間に
    半導体多重層からなる第1の反射層を備え、前記p型層
    の上に第2の反射層を備えてなり、前記発光層からの光
    は前記基板を通して外部へ放出される、ことを特徴とす
    るIII族窒化物系化合物半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記第2の反射層は前記p型層に対して
    オーミックコンタクト可能な材料で形成されている、こ
    とを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物系化合物
    半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記第2の反射層の材料はTiN、Zr
    N、HfN、Al、Ag、Rh、Ru、Ptから選ばれ
    る1種又は2種以上の材料からなる、ことを特徴とする
    請求項2に記載のIII族窒化物系化合物半導体素子。
  4. 【請求項4】 前記第2の反射層が誘電体多層膜からな
    る、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物系
    化合物半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 前記誘電体多層膜はTiO層とSiO
    層の積層体である、ことを特徴とする請求項4に記載
    のIII族窒化物系化合物半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 前記発光層から放出される光は360〜
    570nm付近にピーク波長を有する、ことを特徴とす
    る請求項1〜5の何れかに記載のIII族窒化物系化合物
    半導体発光素子。
  7. 【請求項7】 前記発光層から放出される光は530n
    m付近にピーク波長を有する、ことを特徴とする請求項
    1〜5の何れかに記載のIII族窒化物系化合物半導体発
    光素子。
JP2001360159A 2001-11-26 2001-11-26 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 Pending JP2003163373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360159A JP2003163373A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360159A JP2003163373A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163373A true JP2003163373A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19171025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360159A Pending JP2003163373A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163373A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045038A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2005197289A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2005228924A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 半導体発光素子
WO2006006822A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Gwangju Institute Of Science And Technology Flip-chip light emitting diodes and method of manufacturing thereof
US7023026B2 (en) 2004-03-09 2006-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device of III-V group compound semiconductor and fabrication method therefor
JP2006135311A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体を用いた発光ダイオード
JP2010500751A (ja) * 2006-08-06 2010-01-07 ライトウェーブ フォトニクス インク. 1以上の共振反射器を有するiii族窒化物の発光デバイス、及び反射性を有するよう設計された上記デバイス用成長テンプレート及びその方法
US7800126B2 (en) 2004-11-04 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha III-V group compound semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JP2011049609A (ja) * 2003-12-17 2011-03-10 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその負極
JP2011511446A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
JP2014017283A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
US8865492B2 (en) 2008-02-25 2014-10-21 Lightwave Photonics, Inc. Method of forming current-injecting/tunneling light-emitting device
US8890183B2 (en) 2006-08-06 2014-11-18 Lightwave Photonics, Inc. III-Nitride light-emitting devices with reflective engineered growth templates and manufacturing method
US20150034902A1 (en) * 2012-03-14 2015-02-05 Robbie JORGENSON Materials, structures, and methods for optical and electrical iii-nitride semiconductor devices
JP2017517886A (ja) * 2014-05-27 2017-06-29 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited 光電子デバイス
US10170303B2 (en) 2016-05-26 2019-01-01 Robbie J. Jorgenson Group IIIA nitride growth system and method
US10249804B2 (en) 2016-07-19 2019-04-02 Nichia Corporation Semiconductor device, base, and method for manufacturing same
US10263144B2 (en) 2015-10-16 2019-04-16 Robbie J. Jorgenson System and method for light-emitting devices on lattice-matched metal substrates
US10475954B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US10586896B2 (en) 2016-05-11 2020-03-10 Nichia Corporation Semiconductor element, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor element
WO2020080161A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129658A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06338632A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH07202325A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JPH07297476A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
JPH0897500A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sony Corp 発光素子およびそれを用いたレーザcrt
JPH09219562A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Fujitsu Ltd 半導体発光素子
JPH10152399A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Canon Inc 化合物半導体積層構造を含むデバイスの作成方法及び化合物半導体積層構造の作成方法及びそれを用いて作成するデバイス及びそれを用いた光送信器及びそれを用いた光通信システム
JPH10233557A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子
JPH10303458A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH10341039A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JPH11220171A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH11266058A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JP2000022277A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 発光素子及びその製造方法
JP2000261031A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系の半導体発光素子
JP2000286448A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2000286445A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2000286447A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2001053336A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2001168387A (ja) * 1999-09-29 2001-06-22 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129658A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06338632A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH07202325A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JPH07297476A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
JPH0897500A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sony Corp 発光素子およびそれを用いたレーザcrt
JPH09219562A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Fujitsu Ltd 半導体発光素子
JPH10152399A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Canon Inc 化合物半導体積層構造を含むデバイスの作成方法及び化合物半導体積層構造の作成方法及びそれを用いて作成するデバイス及びそれを用いた光送信器及びそれを用いた光通信システム
JPH10233557A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子
JPH10341039A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JPH10303458A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH11220171A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH11266058A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JP2000022277A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 発光素子及びその製造方法
JP2000261031A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系の半導体発光素子
JP2000286448A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2000286445A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2000286447A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2001053336A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2001168387A (ja) * 1999-09-29 2001-06-22 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045038A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2011049609A (ja) * 2003-12-17 2011-03-10 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその負極
JP2005197289A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP4604488B2 (ja) * 2003-12-26 2011-01-05 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2005228924A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 半導体発光素子
US7148521B2 (en) 2004-02-13 2006-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
US7023026B2 (en) 2004-03-09 2006-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device of III-V group compound semiconductor and fabrication method therefor
WO2006006822A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Gwangju Institute Of Science And Technology Flip-chip light emitting diodes and method of manufacturing thereof
JP2008506272A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 グァンジュ インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー フリップチップ型窒化物系発光素子及びその製造方法
US7872271B2 (en) 2004-07-12 2011-01-18 Samsung Led Co., Ltd. Flip-chip light emitting diodes and method of manufacturing thereof
US8202751B2 (en) 2004-07-12 2012-06-19 Samsung Led Co., Ltd. Flip-chip light emitting diodes and method of manufacturing thereof
JP2006135311A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体を用いた発光ダイオード
US7800126B2 (en) 2004-11-04 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha III-V group compound semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
US8890183B2 (en) 2006-08-06 2014-11-18 Lightwave Photonics, Inc. III-Nitride light-emitting devices with reflective engineered growth templates and manufacturing method
JP2010500751A (ja) * 2006-08-06 2010-01-07 ライトウェーブ フォトニクス インク. 1以上の共振反射器を有するiii族窒化物の発光デバイス、及び反射性を有するよう設計された上記デバイス用成長テンプレート及びその方法
JP2011511446A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
US8686451B2 (en) 2008-01-31 2014-04-01 Osram Opto Semiconductor Gmbh Optical-electronic component and method for production thereof
US8865492B2 (en) 2008-02-25 2014-10-21 Lightwave Photonics, Inc. Method of forming current-injecting/tunneling light-emitting device
US20150034902A1 (en) * 2012-03-14 2015-02-05 Robbie JORGENSON Materials, structures, and methods for optical and electrical iii-nitride semiconductor devices
US9608145B2 (en) 2012-03-14 2017-03-28 Robbie J. Jorgenson Materials, structures, and methods for optical and electrical III-nitride semiconductor devices
JP2014017283A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
US10475956B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US11114585B2 (en) 2014-05-27 2021-09-07 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US11563144B2 (en) 2014-05-27 2023-01-24 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US10475954B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
JP2017517886A (ja) * 2014-05-27 2017-06-29 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited 光電子デバイス
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11862750B2 (en) 2014-05-27 2024-01-02 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US10263144B2 (en) 2015-10-16 2019-04-16 Robbie J. Jorgenson System and method for light-emitting devices on lattice-matched metal substrates
US10586896B2 (en) 2016-05-11 2020-03-10 Nichia Corporation Semiconductor element, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor element
US11349049B2 (en) 2016-05-11 2022-05-31 Nichia Corporation Semiconductor element, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor element
US10170303B2 (en) 2016-05-26 2019-01-01 Robbie J. Jorgenson Group IIIA nitride growth system and method
US11651959B2 (en) 2016-05-26 2023-05-16 Robbie J. Jorgenson Method and system for group IIIA nitride growth
US10249804B2 (en) 2016-07-19 2019-04-02 Nichia Corporation Semiconductor device, base, and method for manufacturing same
JP2020064994A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
JP7166871B2 (ja) 2018-10-18 2022-11-08 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
WO2020080161A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003163373A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
EP2763192B1 (en) Nitride semiconductor element and method for producing same
US8390018B2 (en) Nitride-based compound semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US7173277B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for fabricating the same
US8552455B2 (en) Semiconductor light-emitting diode and a production method therefor
US7294864B2 (en) Flip chip type nitride semiconductor light-emitting diode
US7057212B2 (en) Flip chip nitride semiconductor light emitting diode
US7183586B2 (en) Semiconductor element and manufacturing method for the same
US7982207B2 (en) Light emitting diode
US7808011B2 (en) Semiconductor light emitting devices including in-plane light emitting layers
US7279347B2 (en) Method for manufacturing a light-emitting structure of a light-emitting device (LED)
US8076686B2 (en) Light emitting diode and manufacturing method thereof
US20110037049A1 (en) Nitride semiconductor light-emitting device
JP2003347584A (ja) 半導体発光素子
JP2006108683A (ja) 反射電極及びそれを備える化合物半導体発光素子
KR20080070696A (ko) 질화물 반도체 발광소자
JP2004146593A (ja) 半導体発光素子
JP2006120913A (ja) 半導体発光素子
US8269242B2 (en) Semiconductor light emitting device having surface plasmon layer
JP2006108161A (ja) 半導体発光素子
JP2011066073A (ja) 半導体発光素子
JP2007243074A (ja) 3族窒化物系発光ダイオード
JP2005175462A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2006128450A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP2012124321A (ja) 半導体発光素子、ランプおよび半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061227