JP2003160616A - フルオロエラストマー - Google Patents

フルオロエラストマー

Info

Publication number
JP2003160616A
JP2003160616A JP2002303402A JP2002303402A JP2003160616A JP 2003160616 A JP2003160616 A JP 2003160616A JP 2002303402 A JP2002303402 A JP 2002303402A JP 2002303402 A JP2002303402 A JP 2002303402A JP 2003160616 A JP2003160616 A JP 2003160616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
formula
per
weight
fluoroelastomer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002303402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003160616A5 (ja
JP4801311B2 (ja
Inventor
Stefano Arrigoni
アッリゴニ ステファノ
Margherita Albano
アルバノ マルゲリータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JP2003160616A publication Critical patent/JP2003160616A/ja
Publication of JP2003160616A5 publication Critical patent/JP2003160616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801311B2 publication Critical patent/JP4801311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/20Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds unconjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過酸化物ルートで硬化し得るフルオロエラス
トマーを提供すること。 【解決手段】 過酸化ルートにより硬化することがで
き、以下のモノマー: a)C2−C8水素化フルオロオレフィン;b)一般式
(I):CFX=CXOCF2ORのフルオロビニルエ
ーテル;c)一般式(IA):RI 1I 2C=CRI 3−Z
−CRI 4=CRI 5I 6を有するビスオレフィンおよび任
意に、d)(ペル)フルオロアルキルビニルエーテル
(PAVE)CF2=CFOR2 f、(ペル)フルオロオ
キシアルキルビニルエーテルCF2=CFOXaから選択
される1つ以上のフッ化オレフィンコモノマー;e)C
2−C8ペルフルオロオレフィン;f)1つ以上のC2
8非フッ化オレフィンコモノマーを重合して得ること
でき、鎖および/または末端位がヨウ素および/または
臭素原子からなるフルオロエラストマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、機械的特性、圧
縮永久歪および低温特性の改良された組み合わせを有す
るフルオロエラストマーおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ペル
フルオロアルキルビニルエーテルは、Oリングおよびシ
ャフト封止のような製造物を提供するのに適切なフルオ
ロエラストマーを得るために、フッ化ビニリデン(VD
F)のようなオレフィンの共重合用モノマーとして通常
用いられ、上記すべてのものは自動車および化学工業で
使用されていることが公知である。架橋性フルオロエラ
ストマー中への多量のペルフルオロエラストマーの導入
は、フッ化ゴムの低温における弾力特性をもたらす。
【0003】改良された機械特性および圧縮永久歪特性
と組み合わせて、改善された低温特性を有する利用可能
なフルオロエラストマーの必要性を感じられた。前記の
技術的問題を解決するために、様々な構造特性を有する
フルオロビニルエーテルが先行技術で提案されてきた。
しかしながら、先行技術から得られたポリマーは、上記
特性の組み合わせを示していない。
【0004】米国特許第3,132,123号明細書(特許文献
1)には、それぞれのホモポリマーおよびTFEとのコ
ポリマーのペルフルオロアルキルビニルエーテルの製造
方法が記載されている。ホモポリマーは、極限実験条件
下において4,000〜18,000atmの重合圧力
を用いて得られる。ペルフルオロメチルビニルエーテル
(MVE)のホモポリマーはエラストマーであるが、そ
のTgは十分に低くない。記載されたビニルエーテルの
一般式は以下:である: CF2=CFOR0 F (式中、R0 Fは、好ましくは1〜5の炭素原子のペルフ
ルオロアルキル基である)である。
【0005】米国特許第3,450,684号明細書(特許文献
2)は、式: CF2=CFO(CF2CFX0O)n'CF2CF20 (式中、X0はF、Cl、CF3、Hであり、n’は1〜
20の範囲であってよい)のビニルエーテルに関する。
また、UV重合により得られるホモポリマーが記載され
ている。例証されたコポリマーは、低温での機械的特性
および弾力特性(elastomeric properties)で特徴付け
られていない。
【0006】米国特許第3,817,960号明細書(特許文献
3)は、式: CF3O(CF2O)n"CF2CF2OCF=CF2 (式中、n”は1〜5の範囲であってよい)のペルフル
オロビニルエーテルの製造および重合方法に関する。上
記特性についての特性データは記載されていない。
【0007】米国特許第4,487,903号明細書(特許文献
4)は、式: CF2=CF(OCF2CFY0)n 0OX2 (式中、n0は1〜4の範囲内であり、Y0はF、Cl、
CF3、Hであり;X2はC1−C3ペルフルオロアルキ
ル、C1−C3ω-ハイドロペルフルオロアルキル、C1
3ω-クロロペルフルオロアルキルであってよい)のペ
ルフルオロビニルエーテルが使用されるフルオロエラス
トマーのコポリマーの製造に関する。そのポリマーは、
15〜50モル%の範囲内のフルオロビニルエーテルユ
ニット含量を有する。前記ビニルエーテルは、上記PV
E(ペルフルオロプロピルビニルエーテル)およびMV
Eタイプのペルフルオロビニルエーテルよりも優れた低
温特性を有するコポリマーを提供する。また、この場合
の硬化エラストマーの上記特性に関する特性データは示
されていない。
【0008】欧州特許第130,052号明細書(特許文献
5)には、−15〜−100℃の範囲内のTgを有する
非晶質ペルフルオロポリマーの取得を導くペルフルオロ
ビニルポリエーテル(PVPE)の重合が記載されてい
る。記載されたポリマーは、−76℃に達するTg値を
有し、ペルフルオロポリエーテルを可塑剤として使用す
ることによりさらにTg値が減少する。この特許には、
式: CF2=CFO(CF2CF(CF3)O)n'''0 f' (式中、n'''は3〜30の範囲内であり、R0 f'はペル
フルオロアルキルである)のビニルエーテル(PVP
E)とのTFEおよびMVEのコポリマーおよびターポ
リマーが記載されている。精製が困難なため、使用され
るビニルエーテルは異なる値のn'''を有するビニルエ
ーテルの混合物である。この特許によれば、Tgの減少
に最も著しい効果が現れたのは、n'''が3またはそれ
以上、好ましくは4より高い場合である。
【0009】米国特許第4,766,190号明細書(特許文献
6)は、米国特許第4,487,903号に記載のものと同様
に、得られたポリマーの機械的特性を増大させるため、
ペルフルオロビニルポリエーテル(PVPE)とTFE
および低い割合のペルフルオロプロペンとの重合に関す
る。低温での機械的特性および弾力特性の改善は記載さ
れていない。
【0010】米国特許第5,268,405号明細書(特許文献
7)は、ペルフッ化ゴム(TFE/MVEコポリマー)の
可塑剤としての高い粘性を有するペルフルオロポリエー
テルの使用による、低いTgを有するペルフッ化ゴムの
製造方法を開示している。得られた製造物は、使用中、
特にペルフルオロポリエーテル(PFPE)が低い分子
量(低い粘性)を有する場合に、PFPEが滲出すると
いう欠点を有する。したがって、この特許では、高い粘
性を有するPFPEの使用が開示され、低い粘性のもの
は前もって取り除かれている。
【0011】米国特許第5,401,818号明細書(特許文献
8)は、式: R1 f(OCF2CF2CF2)m'-OCF=CF2 (式中、R1 fはC1−C3ペルフルオロアルキル基であ
り、m’は1〜4の範囲の整数である)で表され、それ
ぞれのコポリマーが低温で改良された特性を有するペル
フルオロビニルエーテルの製造方法に関する。前記ペル
フルオロビニルエーテルの製造方法は、産業的見地から
補足的方法の単一性を必要とする元素F2とのペルフッ
素化をさらに要求される。
【0012】その上、ペルフルオロオキシアルキルビニ
ルエーテルのペルフルオロオキシアルキレン置換基側の
一部であるペルフルオロオキシアルキレンユニットを増
加することにより、得られた非晶質コポリマーのTgが
減少することは公知である。しかしながら、上記の特性
の最良の組み合わせを有するポリマーを得ることは不可
能である。
【0013】ペルフルオロメチルビニルエーテルとのT
FEの非晶質コポリマーは、約0℃またはそれより少し
低いTgを有する(Maskornik, M.ら,「ECD-006 Fluor
oelastomer- A high performance engineering materia
l」,Soc. Plast Eng. Tech.Pao. (1974), 20, 675-7、
非特許文献1)。MVEホモポリマーの推定値Tgは、
約−5℃である(J. Macromol. Sci.-Phys.,Bl(4), 81
5-830, Dec. 1967、非特許文献2)。
【0014】欧州特許出願第1,148,072号明細書(特許
文献9)において、各コポリマーのTgを低下させるこ
とが可能なフルオロビニルエーテルが記載されるが、得
られた製造物の機械的および弾力特性は記載されていな
い。
【0015】米国特許第6,294,627号明細書(特許文献
10)に、式: CF2=CF-O-(CF2)mm-(O(CF2)pp)nn-O-RfXL (式中、mmは1〜4であり、nnは0〜6であり、p
pは1〜2であり、RfX LはC1−C4ペルフッ化アルキ
ル基である)のフルオロビニルエーテルとのVDFベー
スのコポリマーが記載されている。この特許の実施例で
は、酸素原子数が4またはそれ以上で、mmが2である
フルオロビニルエーテルが用いられている。低いTg値
であるが、例えば、7MPaより低い破断点応力および
62ショアーAより低い硬度値のような不十分な機械特
性が得られる。
【0016】先行技術に記載されるフルオロエラストマ
ーは、上記特性の最良の組み合わせを示しておらず、特
に、硬化する際に、以下の特性の組み合わせ: −改良された機械特性および弾力特性、 −例えば、TR10(ASTM D 1329法)で示
されるような低温度に対する高耐性、 −同じ酸素数および炭素原子を有するビニルエーテルに
対する非常に低いTg、 −ポリマー(kg)/(時間×水(リットル))のフル
オロポリマーの高い生産性を示すフルオロエラストマー
が入手可能になる必要性があった。
【0017】
【特許文献1】米国特許第3,132,123号明細書
【特許文献2】米国特許第3,450,684号明細書
【特許文献3】米国特許第3,817,960号明細書
【特許文献4】米国特許第4,487,903号明細書
【特許文献5】欧州特許第130,052号明細書
【特許文献6】米国特許第4,766,190号明細書
【特許文献7】米国特許第5,268,405号明細書
【特許文献8】米国特許第5,401,818号明細書
【特許文献9】欧州特許出願第1,148,072号明細書
【特許文献10】米国特許第6,294,627号明細書
【非特許文献1】Maskornik, M.ら,「ECD-006 Fluoroe
lastomer- A high performance engineering materia
l」,Soc. Plast Eng. Tech. Pao. (1974), 20, 675-7
【非特許文献2】J. Macromol. Sci.-Phys.,Bl(4), 81
5-830, Dec. 1967
【0018】
【課題を解決するための手段】出願人は、以下に記載さ
れるように、上記の技術的課題を解決できることを意外
にも予期せず見出した。
【0019】本発明の目的は、以下のモノマー: a)フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VD
F)、トリフルオロエチレン、ペルフルオロアルキルエ
チレンCH2=CH−R2 f(式中、R2 fはC1−C6ペル
フルオロアルキルである)のようなC2−C8水素化フル
オロオレフィン; b)一般式: CFX=CXOCF2OR (I) (式中、Rは以下: −C2−C6直鎖または分岐状(ペル)フルオロアルキ
ル、 −C5−C6環式(ペル)フルオロアルキル、 ―1〜3の酸素原子を含むC2−C6直鎖または分岐状
(ペル)フルオロオキシアルキルの意味を有し、Xは
F、Hである)のフルオロビニルエーテル; c)一般式: RI 1I 2C=CRI 3−Z−CRI 4=CRI 5I 6 (IA) (式中、RI 1、RI 2、RI 3、RI 4、RI 5、RI 6は同一ま
たは互いに異って、HまたはC1−C5アルキルであり、
Zは任意に酸素原子を含有し、好ましくは少なくとも一
部がフッ化されたC1−C18直鎖もしくは分岐状アルキ
レンまたはC4−C 18シクロアルキレン基、あるいは
(ペル)フルオロポリオキシアルキレン基である)を有
するビスオレフィン; d)任意に、以下: −(ペル)フルオロアルキルビニルエーテル(PAV
E)CF2=CFOR2 f(式中、R2 fはC1−C6(ペ
ル)フルオロアルキル、例えばトリフルオロメチル、ヘ
プタフルオロプロピルである)、 −(ペル)フルオロ-オキシアルキルビニルエーテルC
2=CFOXa(式中、XaはC1−C12アルキル、C1
−C12オキシアルキルまたは1つ以上のエーテル基を有
するC1−C12(ペル)フルオロオキシアルキル、例え
ばペルフルオロ−2−プロポキシプロピルである)、か
ら選択される1つ以上のフッ化オレフィンコモノマー; e)任意に、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキ
サフルオロプロペン(HFP)のようなC2−C8ペルフ
ルオロオレフィン、および/またはクロロトリフルオロ
エチレン(CTFE); f)任意に、1つ以上のC2−C8非フッ化オレフィンコ
モノマー、例えばエチレン、プロピレン、イソブテン;
を重合して得ることができ、鎖および/または末端位が
ヨウ素および/または臭素から選択されるハロゲンから
なり、前記ハロゲン原子が「硬化部位」コモノマーおよ
び/または重合に用いられる連鎖移動剤に由来する硬化
性フルオロエラストマーを提供することである。
【0020】
【発明の実施の形態】好ましいフルオロオレフィン成分
a)は、VDFである。好ましいフルオロビニルエーテ
ル成分b)は、一般式: CFX=CXOCF2OCF2CF2Y (II) (式中、YはF、OCF3であり、Xは上記のとおりで
ある)のものであり、ペルフルオロビニルエーテルの
式: CF2=CFOCF2OCF2CF3 (MOVE1) CF2=CFOCF2OCF2CF2OCF3 (MOVE2) が最も好ましい。
【0021】式(IA)のビスオレフィン成分c)にお
いて、好ましくは、RI 1、RI 2、R I 3、RI 4、RI 5、R
I 6が水素で、ZがC4−C12ペルフルオロアルキレン基
または式: −(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)ma(CF2O)na-CF2−(Q)p− (IIA) [式中、Qが、C1−C10アルキレンまたはオキシアル
キレン基で、好ましくは、−CH2OCH2−、−CH2
O(CH2CH2O)sCH2−(式中、Sは1〜3の整数で
ある)から選択され、pは0または1の整数であり、m
aおよびnaは、ma/na比が0.2〜5であるよう
な数である]の(ペル)フルオロポリオキシアルキレン
基であり、式(IIA)の(ペル)フルオロポリオキシア
ルキレン基の分子量が、500〜10,000、好まし
くは、1,000〜4,000である。より好ましいビ
スオレフィンは、式: CH2=CH−(CF2)t0−CH=CH2 (式中、t0は6〜10の整数である)である。
【0022】ポリマーの鎖および/または末端位におけ
るヨウ素および/または臭素原子は、臭素化および/ま
たはヨウ化「硬化部位」コモノマー、例えば、以下: −少なくとも1つの原子、好ましくは1〜3の臭素およ
び/またはヨウ素原子を含有するC2−C10ブロモおよ
び/またはヨードオレフィン、 −少なくとも1つのヨウ素および/または臭素原子を含
有するC1−C10直鎖または分岐状(ペル)フルオロア
ルキルビニルエーテルおよび/または(ペル)フルオロ
オキシアルキルビニルエーテルにより導入することがで
きる。
【0023】ポリマー末端位におけるヨウ素および/ま
たは臭素原子は、ヨウ化および/または臭素化連鎖移動
剤、例えば、以下: −式Rb f(I)x(Br)y' (式中、Rb fが、1〜8の炭素原子を有する(ペル)フ
ルオロアルキルまたは(ペル)フルオロクロロアルキル
で、一方、xおよびyは、0〜2の間の整数で、1≦x
+y≦2である)の化合物; −アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のヨウ化物お
よび/または臭素化物を用いて導入することができる。
フルオロエラストマーは、好ましくは、鎖および/また
は末端位にヨウ素原子を含有する。好ましい任意の成分
d)は、式CF2=CF−O−CF3を有するペルフルオ
ロメチルビニルエーテル(MVE)である
【0024】上記のように、この発明のフルオロポリマ
ーは、上記の特性の組み合わせを示す。特に、ビニルエ
ーテルの成分b)を用いて得られる低いTgは、不飽和
に直接連結される(−OCF2O−)ユニットが存在す
るためである。その上、前記のユニットがビニルエーテ
ル成分b)の反応性を増大させることが見出された。
【0025】先行技術のVDFベースポリマーおよび任
意にTFEと比較して、この発明のポリマーはより低い
Tgを示し、先行技術のVDFベースポリマーに組み込
まれた同数の酸素および炭素原子を有するビニルエーテ
ルは得られない。この発明のポリマーの利点は、以下: −より優れた機械特性および弾力特性、 −ポリマー(kg)/(時間×水(リットル))でのフ
ルオロビニルエーテルの成分b)の非常に優れた反応
性、 −低Tg −低TR10 のように要約することができる。
【0026】この発明のペルフルオロエラストマーを得
るために使用可能なフルオロビニルエーテルの成分b)
の量は、非結晶質コポリマーを得るために結晶部位の消
失を導くような量であるべきである。一般的に、非結晶
ポリマーを得ることが可能なフルオロビニルエーテルの
成分b)由来のユニット量は、好ましくは15モル%よ
り高く、より好ましくは17モル%より高い。b)の最
大量に制限はないが、80〜90%までのモル量が、通
常用いられる。さらに、フルオロビニルエーテル成分
b)由来のユニット、任意のモノマー成分d)、および
/またはHFPおよびCTFE(成分e))由来のユニ
ットがそのポリマー存在する場合、b)+d)HFP+
CTFEの全モル量は、15モル%より高く、好ましく
は17モル%より高くなければならない。b)+d)の
全モル量は、80〜90%の割合に達してもよい。
【0027】ビスオレフィン成分c)由来の鎖における
ユニット量は、通常、0.01〜2.0モル%、好まし
くは0.05〜0.8モル%である。最終化合物におけ
る臭素化および/またはヨウ化「硬化部位」コモノマー
由来のユニット量は、0〜5モル%である。鎖の末端基
に存在する移動剤からのヨウ素および/または臭素量
は、0〜2重量%、好ましくは0.05〜0.8重量%
である。ペルフッ素化ポリマー中に存在するヨウ素およ
び/または臭素の総量は、0.05〜4重量%の範囲内
である。
【0028】この発明のフルオロエラストマーは、フル
オロビニルエーテル成分b)およびビスオレフィンの成
分c)と共重合し、また成分d)、成分e)およびf)
から選択される1つ以上のコモノマーが任意に存在し得
るVDFベースのコポリマーが好ましい。
【0029】好ましいモノマー組成は、モル%で、以
下: VDF 5〜85、好ましくは20〜85 成分b) 1〜45、好ましくは5〜40 成分c) 0.01〜2 ヨウ素量(重量%として) 0.05〜0.6 成分d) 0〜45、好ましくは5〜30 成分e) 0〜60 成分f) 0〜40、好ましくは5〜20 であり、成分e)がTFEと異なる場合、成分b)+成
分d)+成分e)の総モルパーセントは、非晶質ポリマ
ーを生じるような割合であり、15%より高く、好まし
くは17%より高く、かつモノマーの総モルパーセント
は100%に等しい。好ましい成分b)がムーブ1およ
び/またはMOVE2である場合、成分c)は上記の好
ましいビスオレフィンであり、成分d)はMVEであ
り、成分e)は任意にTFEの存在下におけるHFPま
たはTFEであり、成分f)はエチレンである。
【0030】式(IA)のビスオレフィン成分c)(式
中、Zはアルキレンまたはシクロアルキレン基である)
は、例えば、I. L. Knunyants ら,in Izv. Akad. Nau
k. SSR, Ser. Khim.,1964(2), 384-6に記載されている
ように製造することができ、一方、(ペル)フルオロポ
リオキシアルキレン序列を含むビスオレフィンは、米国
特許第3,810,874号明細書に記載されている。
【0031】臭素化および/またはヨウ化「硬化部位」
コモノマーは、例えば、米国特許第4,035,565号明細書
および米国特許第4,694,045号明細書、米国特許第4,74
5,165号明細書、米国特許第4,564,662号明細書ならびに
欧州特許第199,138号明細書に記載されている。ヨウ化
および/または臭素化連鎖移動剤については、例えば、
米国特許第4,234,770号明細書および米国特許第4,943,6
22号明細書を参照する。アルカリ金属もしくはアルカリ
土類金属のヨウ化物および/または臭素化物で形成され
る連鎖移動剤については、米国特許第5,173,553号明細
書を参照する。
【0032】この発明のフルオロエラストマーの製造
は、米国特許第4,789,717号明細書および米国特許第4,8
64,006号明細書に従って、ペルフルオロポリオキシアル
キレンのエマルション、分散液またはマイクロエマルシ
ョンの存在下、水性エマルション中のモノマーの共重合
によって行われる。合成は、ペルフルオロポリオキシア
ルキレンマイクロエマルションの存在下で行われるのが
好ましい。
【0033】先行技術の公知の方法に従って、ラジカル
開始剤、例えば、過硫酸、過リン酸、過硼酸または過炭
酸のアルカリまたはアンモニウム塩と、任意に鉄、銅ま
たは銀の塩、もしくは他の易酸化性金属の組み合わせが
用いられる。反応媒体には、各種の界面活性剤も存在さ
せることができ、中でも式: R3 f-X-+ (式中、R3 fはC5−C16(ペル)フルオロアルキル鎖
または(ペル)フルオロポリオキシアルキル鎖、X-
−COO-または−SO3 -であり、M+は、H+、N
4 +、アルキル金属イオンから選択される)のフッ化界
面活性剤が特に好ましい。一般的に最も使用されている
ものの中で、我々は、アンモニウムペルフルオロオクタ
ノエート、1つ以上のカルボキシル基で終わる(ペル)
フルオロポリオキシアルキレンなどを記憶している。米
国特許第4,990,283号明細書および米国特許第4,864,00
6号明細書を参照。
【0034】重合反応は、通常、25〜150℃の範囲
内の温度で、1から10MPaまでの間からなる圧力で
行われる。ヨウ素および/または臭素を含有する連鎖移
動剤の代わりに、またはそれと組み合わせて、酢酸エチ
ル、マロン酸ジエチルのような先行技術において公知の
他の連鎖移動剤を使用できる。重合が完了する際に、フ
ルオロエラストマーは、電解質の添加または冷却によっ
て凝固するような従来方法でエマルションから単離され
る。
【0035】この発明のフルオロエラストマーの目的
は、好ましくは、公知技術に従って、加熱によってラジ
カルを発生し得る適切な過酸化物を添加して、過酸化物
ルートで硬化することである。最も一般的に使用される
過酸化物のうち、例えば、ジ−t−ブチル-ペルオキシ
ドおよび2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペ
ルオキソ)ヘキサンのようなジアルキルペルオキシド;
ジクミルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド;ジ
−t−ブチルペルベンゾエート;ジ−[1,3−ジメチ
ル−3−(t−ブチルペルオキソ)ブチル]炭酸塩が記
載されている。他の過酸化物系は、例えば、欧州特許第
136,596号明細書および欧州特許第410,351号に記載され
ている。
【0036】次いで、硬化用ブレンドに次のように他の
化合物が添加される: (A)通常、ポリマーに対して0.5〜10重量%、好
ましくは1〜7重量%の範囲内の量の硬化助剤;それら
のうち一般的に用いられるものは、式(IA)のビスオ
レフィン;トリアリル-シアヌレート、トリアリル-イソ
シアヌレート(TAIC)、トリス(ジアリルアミン)
−s−トリアジン;トリアリルホスファイト;N,N−
ジアリル-アクリルアミド;N,N,N’,N’−テト
ラアリル-マロンアミド;トリ-ビニル-イソシアヌレー
ト;および4,6−トリ-ビニル-メチルトリシロキサン
などであり、TAICおよび式: CH2=CH-(CF2)6-CH=CH2 のビスオレフィンが特に好ましい;
【0037】(B)ポリマーに対して0〜15重量%、
好ましくは2〜10重量%の範囲内の量で、例えば、B
a、Na、K、Pb、Caのステアリン酸塩、安息香酸
塩、炭酸塩、蓚酸塩または亜リン酸塩のような弱酸塩と
任意に組み合わせられた、例えば、Mg、Zn、Caま
たはPbのような二価金属の酸化物および水酸化物から
選択された任意の金属化合物; (C)ポリマーに対して0〜10重量%の量の、欧州特
許第708,797号明細書に記載されているような、1,8
−ビスジメチルアミノナフタレン、オクタデシルアミン
などのような非金属酸化物タイプの任意の酸受容体;
【0038】(D)各量がポリマーに対して0〜10重
量%である、増粘剤、顔料、酸化防止剤、安定剤などの
ような任意の従来の添加剤; (E)ポリマーに対して0〜80重量%、好ましくは1
5〜50重量%の量である、例えばカーボンブラック、
シリカ、硫酸バリウム、二酸化チタンなどのような任意
の充填剤であって、PTFE、MFAおよびPFAのよ
うな半晶質フルオロポリマーの充填剤も存在させること
ができる。
【0039】この発明のコポリマーは、過酸化ルートで
硬化される場合に、非常に優れた特性の組み合わせを示
し、特に、以下の試験を満足する:モルパーセントで以
下: −フッ化ビニリデン(VDF) 80.92% −フルオロビニルエーテル成分b)MOVE1 19.00% −式CH2=CH-(CF2)6-CH=CH2のビスオレフィン成分c) 0.08% の組成を有するコポリマーは、過酸化物の架橋のために
結合部位として: −0.2重量%に等しい量で、ヨウ化移動剤の1,4−
ジヨードペルフルオロブタン(C482)の鎖の末端
基に存在するヨウ素、 −0.78重量%に等しい量で、コモノマーの4−ブロ
モヘプタフルオロエチルビニルエーテルCF2=CF-O
-CF2CF2Brの鎖に存在する臭素、を有し、100
phrのフルオロエラストマーについて、化合物中に −Luperco(商品名)101XL* 2 −DRIMIX(商品名)TAIC** 4 −ZnO 5 −Black MT(商品名)N990 30 *45重量%の2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキソ)ヘキ サンを含有する **75重量%のTAIC を含有し、160℃で10分間加圧硬化し、強制空気循
環炉中、230℃で4時間、後硬化に付し、室温から2
30℃に1時間継続して温める工程の後に、以下のよう
な特性の組み合わせを示す: −破断時の応力(ASTM D 412-83) >13MPa −破断時の伸び(ASTM D 412-83) >120% −硬度(ショアーA) >65 −200℃で70時間のOリング上の圧縮永久歪(ASTM D 395) <40% −TR10(ASTM D 1329) ≦40℃。
【0040】また、この発明のフルオロエラストマー
は、イオン的に硬化させることができる。硬化用ブレン
ドに、先行技術で公知の適当なな硬化剤および促進剤、
さらに成分(B)、(C)、(D)(E)を添加する。
例えば、欧州特許第335,705号明細書および米国特許第
4,233,427号明細書に記載されるように、硬化剤とし
て、例えば、芳香族または脂肪族ポリヒドロキシ化合物
またはその誘導体を用いることができる。それらの中
で、特に、ジ−、トリ−およびテトラ−ヒドロキシベン
ゼン、ナフタレンおよびアントラセン;2つの芳香環
が、脂肪族、脂環族または芳香族の2価の基、または1
つの酸素もしくは硫黄原子、またはカルボニル基により
互いに結合しているビスフェノールが挙げられる。芳香
環は、1つ以上の塩素、フッ素、臭素原子またはカルボ
ニル、アルキル、アシルで置換されていてもよい。
【0041】使用できる促進剤としては、例えば、アン
モニウム、ホスホニウム、アルソニウムまたはアンチモ
ンの第4級塩(例えば、欧州特許第335,705号明細書お
よび米国特許第3,876,654号明細書を参照)、アミノ-ホ
スホニウム塩(例えば、米国特許第4,259,463号明細書
を参照)、ホスホラン(例えば、米国特許第3,752,787
号明細書を参照)、欧州特許第182,299号明細書および
欧州特許第120,462号明細書に記載のイミノ化合物など
が挙げられる。促進剤と硬化剤との間の付加物を使用す
ることもできる。米国特許第5,648,429号明細書、米国
特許第5,430,381号明細書、米国特許第5,648,430号明細
書を参照としてここに入れる。また、欧州特許第136,59
6号明細書に記載されているように、イオンおよび過酸
化物硬化剤の双方の混合系を使用することもできる。
【0042】(ペル)フルオロビニルエーテル成分b)
の合成方法は以下の工程からなる: a’)次亜フッ素酸塩と式R12C=CR34のフッ化
オレフィンとから次式の次亜フッ素酸塩 CF2(OF)2+R12C=CR34→ F-R12-CR34-OCF2OF (VI) を得る当初反応: b’)次亜フッ素酸塩と式R56C=CR78の第2の
フッ化オレフィンとから中間体のF-CR12-CR34
-OCF2O-CR56-CR78-F F-R12-CR34-OCF2OF+R562=C178→ F-CR12-CR34-OCF2O-C256-C178-F (VII) を得る反応: c’)脱ハロゲン化または脱ヒドロハロゲンで、ペルフ
ルオビニルエーテルを得る:
【0043】前記合成スキームでは、 −化合物(VII)の式を参照して: −[式中、R1、R4は同一または異なって、H、Fであ
り、R2、R3は同一または異なって、H、Clであり、
次の条件で:(1)最終反応が脱ハロゲンの場合、
2、R3はClであり、(2)最終反応が脱ヒドロハロ
ゲンの場合、2つの置換基R2、R3のうち一方がHで、
他方はClであり; −R5、R6、R7、R8は、 −Fまたはそれらのうち1つがC1−C4直鎖または分岐
状ペルフルオロアルキル基もしくは1〜3の酸素原子を
含有するC1−C4直鎖または分岐状ペルフルオロオキシ
アルキル基であり、あるいはR5およびR7またはR6
よびR8が互いに結合して、C2およびC1とC5−C6
ルフルオロアルキル環を形成し、 −基R5〜R8のうち1つがC2−C4直鎖または分岐状フ
ルオロアルキルもしくは1〜3の酸素原子を含有するC
2−C4直鎖または分岐状フルオロオキシアルキルであ
り、他のR5〜R8のうち1つまたは2つがFであり、残
りの1つまたは2つが同一または互いに異なって、H、
Clから選択されれ、HおよびClから選択される置換
基が2つである場合、それらの両方が同じ炭素原子に結
合し、R 5およびR7またはR6およびR8が互いに結合し
て、C2およびC1とC5−C6ペルフルオロアルキル環を
形成し、2つの遊離置換基R6、R8またはR5、R7のう
ち一方がFで、他方がH、Clから選択される。
【0044】−反応a’)で用いられるフルオロアルケ
ンは、次の反応b’)のフルオロアルケンと代替可能で
あり、この場合、中間体の化合物(VII)の鎖にある−
OCF2O−に対して、2つの各群R1〜R4およびR5
8の各基の位置が同じで、上記のスキームに従って合
成が起こる際に占められた位置であり、2つのオレフィ
ンが予定の工程でそれぞれ反応するという条件付きで、
1〜R4基およびR5〜R8基のそれぞれの置換基につい
て定義される意味は、互いに交換可能である。
【0045】上記のスキームの当初反応a’)におい
て、その底部に放出口を備えた適当な反応器(第1反応
器)で、不活性液体で適度に希釈された次亜フッ素酸塩
ガス流CF2(OF)2を、不活性液体で任意に希釈された
オレフィンR12C=CR34で形成された流れと接触
させ、中間体の次亜フッ素酸塩(VI)の形成を伴う化学
反応a’)をさせる。化学量論的反応に見合うように、
反応物を、およそ単位モル比で、または過剰なCF2(O
F)2と共に、反応器に導入すべきである。反応器中の混
合物の残留時間は、オレフィン反応、反応温度および任
意の反応溶媒の存在によって、100分の数秒から約1
20秒にまでに及ぶ。
【0046】反応温度は、−40℃〜−150℃、好ま
しくは−80℃〜−130℃の範囲であってもよい。化
合物(VI)は、通常、反応粗化合物から分離され、続い
て、工程b’)に記載の次の反応に移される。第1反応
器から出される混合化合物は、第2反応器に供給される
前に、室温に加熱してもよい。
【0047】第2の反応b’)において、純粋状態また
は溶解状態で、第2のオレフィンR 56C=CR7
8は、化合物(VII)の形成を伴う当初反応で得られた化
合物と反応する。続いて、反応器中の濃度を一定に維持
するために、オレフィンを供給してもよい。反応b’)
の温度は、−20〜−130℃、好ましくは−50〜−
100℃の範囲であってもよい。オレフィンの濃度は、
0.01Mまたはそれ以上、好ましくは3Mより高く、
より好ましくは純化合物を使用してもよい。
【0048】工程a’)およびb’)で用いられる溶媒
は、ペルフッ化もしくはクロロヒドロフッ化溶媒または
ヒドロフルオロカーボンである。前記溶媒の例は、CF
2Cl2、CFCl3、CF3CF2H、CF3CFH2、C
3CF2CF3、CF3CCl 2H、CF3CF2Clであ
る。
【0049】反応c’)において、工程a’)および
b’)で用いられるオレフィンによって、化合物(VI
I)を、反応粗化合物から蒸留の際に、脱塩素または脱
塩化水素反応に付して、式(I)のビニルエーテルが得
られる。
【0050】この最終工程は、先行技術に広く記載され
ている反応を用いて行うことができる。合成に用いられ
る2つのオレフィンのR1〜R8置換基を適当に選択する
ことにより、この発明のビニルエーテルが得られる。
【0051】
【実施例】以下の実施例は、この発明を説明するための
目的で示されるが、それらはこの発明の範囲を限定する
ものではない。
【0052】実施例1 コポリマーVDF/MOVE1 81/19モル% 800rpmで駆動する攪拌器を備えた2リットルのオ
ートクレーブに、排気後、1.3リットルの脱イオン水
および −式: CF2ClO(CF2-CF(CF3)O)n(CF2O)mCF2
OOH (式中、n/m=10、600の平均分子量を有する)
の酸末端基を有する4.3mlのペルフルオロポリオキ
シアルキレン; −30容量%の4.3mlのNH3水溶液; −8.8mlの脱イオン水; −式: CF3O(CF2-CF(CF3)O)n(CF2O)mCF3 (式中、n/m=20、450の平均分子量を有する)
の2.6mlのGalden(商品名)D02を混合す
ることによって得られた20mlのマイクロエマルショ
ンを導入した。
【0053】次いで、オートクレーブの内部を80℃の
温度まで加熱し、全反応中、この温度を維持した。次い
で、35gのCF2=CF-O-CF2-O-CF2CF3(M
OVE1)および1.2gの1,4−ジヨードペルフル
オロブタン(C482)を添加した。次いで、オート
クレーブを、純フッ化ビニリデン(VDF)と共に、8
バール(0.8MPa)に加圧した。
【0054】この工程が終了したとき、オートクレーブ
に、 −開始剤として0.065gの過硫酸アンモニウム(A
PS); −0.6gの式CH2=CH-(CF2)6-CH=CH2のビ
スオレフィン;その化合物の添加を、重合の開始時から
スタートして、0.03gずつを合計20回で、かつモ
ノマー転化率が5%ずつ増加するように行った; −8.6gの式CF2=CF-O-CF2CF2Brの4−
ブロモ−ヘプタフルオロエチルビニルエーテル;その化
合物の添加を、重合の開始時からスタートして、0.4
3gずつを合計20回で、かつモノマー転化率が5%ず
つ増加するように行った; −112gのCF2=CF-O-CF2-O-CF2CF3(M
OVE1) その化合物の添加を、5%に等しいモノマー転化が起こ
る時からスタートして、5.9gずつを合計19回で、
モノマー転化が5%ずつ増加するのが続くように行っ
た;を導入した。
【0055】8バール(0.8MPa)の圧力を、純フ
ッ化ビニリデン(VDF)を供給することによって、全
重合中、一定に維持した。70分の反応後、100%の
モノマー転化率に対応して、オートクレーブを冷却し、
ラテックスを排出した。そのように得られたラテックス
を硫酸アルミニウム溶液(1リットルのラテックスにつ
き6gのAl2(SO4)3)で凝固させ、空気循環炉中、
90℃で16時間乾燥させた。220gのポリマーが得
られた。
【0056】C66に熱溶解したポリマーの19F−NM
R分析によって、19%に等しいポリマー中のMOVE
1のモル比が測定された。DSCで測定されたTgは、
−41℃であった。テトラヒドロフラン(THF)中の
ポリマーの固有粘度は、35ml/gであった。XRF
で測定されたポリマー中のヨウ素および臭素の重量パー
セントは、それぞれ0.20重量%および0.78重量
%であった。ATSM D 1646法に従って測定さ
れたムーニー粘度(ML(1+10’@121℃))は、
7MUであった。
【0057】実施例2(比較例) コポリマーTFE/MOVE1 76/24 電磁攪拌器、圧力変換器ならびに反応体の供給口および
排出口を備えた重合用の40mlのAISI−316反
応器に、CFCl2CF2Cl中の3重量%のペルフルオ
ロプロピオニルペルオキシド250μl、9.8ミリモ
ルのMOVE1および18ミリモルのテトラフルオロエ
チレンを導入した。
【0058】反応器を−196℃の温度に冷却し、排気
し、次いで、再度室温に戻し、再度冷却した。この全工
程を2回行った。脱気操作の終わりに、反応器を30℃
の温度に調温し、反応混合物を電磁撹拌下で維持した。
約8時間(反応時間)かけて、内圧を6.4atmから
4.7atmまで減圧した。未反応のモノマーを蒸留
し、真空下、150℃で3時間ポリマーをストリッピン
グした後、透明で無色のゴムのような1,100mgの
ポリマーを回収した。
【0059】C66に熱溶解したポリマーの19F−NM
R分析によって、ポリマー中のMOVE1のモル比が2
4%であると測定された。DSCで測定されたTgは、
−21.4℃であった。30℃で測定されたFluor
inert(商品名)FC−75中のポリマーの固有粘
度は、35.5ml/gであった。
【0060】実施例3(比較例) コポリマーTFE/β−PDE(CF3OCF2CF2
CF=CF2)77/23実施例2に記載されているも
のと同じ重合用反応器に、CFCl2-CF2Cl中の3
重量%のペルフルオロプロピオニルペルオキシド250
μl、10ミリモルのβ−PDEおよび18ミリモルの
テトラフルオロエチレンを連続して導入した。先の実施
例2に記載されている手順を、電磁撹拌下、30℃の温
度に調温する工程まで従った。
【0061】ポリマーで行われる19F−NMR分析によ
って、ポリマー中のβ−PDEのモル比が23%である
と測定された。DSCで測定されたTgは、−4.8℃
であった。前記Tg値は、実質的に同一のビニルエーテ
ルのモル比を含む実施例2のTFE/MOVE1コポリ
マーで得られる値よりも高かった。
【0062】
【表1】
【0063】
【発明の効果】この発明によれば、過酸化物ルートで硬
化し得るフルオロエラストマーを提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 27/12 C08L 27/12 (72)発明者 マルゲリータ アルバノ イタリア、20100 ミラノ、ヴィア パイ シエッロ 4 Fターム(参考) 4J002 BD121 BD131 BD141 BD151 DE078 DE088 DE108 DE158 DE218 DH038 EA017 EG038 EG058 EG078 EK036 EK056 EK086 EP017 EU187 EU197 EW067 EX017 FD010 GN00 4J100 AA02T AA03T AA06T AC22P AC23P AC24P AC25P AC26T AC27T AC31T AE35S AE38Q AE39Q AS13R BA02Q BB12R BB18Q CA03 DA42 DA49 DA50 FA04 HA53 HC36 HE17 JA28

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のモノマー: a)フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VD
    F)、トリフルオロエチレン、ペルフルオロアルキルエ
    チレンCH2=CH−R2 f(式中、R2 fはC1−C6ペル
    フルオロアルキルである)のようなC2−C8水素化フル
    オロオレフィン; b)一般式: CFX=CXOCF2OR (I) (式中、Rは以下: −C2−C6直鎖または分岐状(ペル)フルオロアルキ
    ル、 −C5−C6環式(ペル)フルオロアルキル、 ―1〜3の酸素原子を含むC2−C6直鎖または分岐状
    (ペル)フルオロオキシアルキルの意味を有し、Xは
    F、Hである)のフルオロビニルエーテル; c)一般式: RI 1I 2C=CRI 3−Z−CRI 4=CRI 5I 6 (IA) (式中、RI 1、RI 2、RI 3、RI 4、RI 5、RI 6は同一ま
    たは互いに異って、HまたはC1−C5アルキルであり、
    Zは任意に酸素原子を含有し、好ましくは少なくとも一
    部がフッ化されたC1−C18直鎖もしくは分岐状アルキ
    レンまたはC4−C 18シクロアルキレン基、あるいは
    (ペル)フルオロポリオキシアルキレン基である)を有
    するビスオレフィン; d)任意に、以下: −(ペル)フルオロアルキルビニルエーテル(PAV
    E)CF2=CFOR2 f(式中、R2 fはC1−C6(ペ
    ル)フルオロアルキル、例えばトリフルオロメチル、ヘ
    プタフルオロプロピルである)、 −(ペル)フルオロ-オキシアルキルビニルエーテルC
    2=CFOXa(式中、XaはC1−C12アルキル、C1
    −C12オキシアルキルまたは1つ以上のエーテル基を有
    するC1−C12(ペル)フルオロオキシアルキル、例え
    ばペルフルオロ−2−プロポキシプロピルである)、か
    ら選択される1つ以上のフッ化オレフィンコモノマー; e)任意に、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキ
    サフルオロプロペン(HFP)のようなC2−C8ペルフ
    ルオロオレフィン、および/またはクロロトリフルオロ
    エチレン(CTFE); f)任意に、1つ以上のC2−C8非フッ化オレフィンコ
    モノマー、例えばエチレン、プロピレン、イソブテン;
    を重合して得ることができ、鎖および/または末端位が
    ヨウ素および/または臭素からなり、前記ハロゲン原子
    が「硬化部位」コモノマーおよび/または重合に用いら
    れる連鎖移動剤に由来する硬化性フルオロエラストマ
    ー。
  2. 【請求項2】 フルオロオレフィン成分a)が、VDF
    である請求項1に記載のフルオロエラストマー。
  3. 【請求項3】 フルオロビニルエーテル成分b)が、一
    般式: CFX=CXOCF2OCF2CF2Y (II) (式中、YはF、OCF3であり、Xは上記のとおりで
    ある)を有する請求項1または2に記載のフルオロエラ
    ストマー。
  4. 【請求項4】 ペルフルオロビニルエーテルが、以下の
    式: CF2=CFOCF2OCF2CF3 (MOVE1) CF2=CFOCF2OCF2CF2OCF3 (MOVE2) を有する請求項3に記載のフルオロエラストマー。
  5. 【請求項5】 ビスオレフィン成分c)の式(IA)に
    おいて、RI 1、RI 2、RI 3、RI 4、RI 5、RI 6が水素
    で、ZがC4−C12ペルフルオロアルキレン基または
    式: −(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)ma(CF2O)na-CF2−(Q)p− (IIA) [式中、Qが、C1−C10アルキレンまたはオキシアル
    キレン基で、好ましくは、−CH2OCH2−、−CH2
    O(CH2CH2O)sCH2−(式中、Sは1〜3の整数で
    ある)から選択され、pは0または1の整数であり、m
    aおよびnaは、ma/na比が0.2〜5であるよう
    な数である]の(ペル)フルオロポリオキシアルキレン
    基であり;式(IIA)の(ペル)フルオロポリオキシア
    ルキレン基の分子量が、500〜10,000、好まし
    くは、1,000〜4,000である請求項1〜4のい
    ずれか1つに記載のフルオロエラストマー。
  6. 【請求項6】 ビスオレフィンが、式: CH2=CH−(CF2)t0−CH=CH2 (式中、t0は6〜10の整数である)を有する請求項
    5に記載のフルオロエラストマー。
  7. 【請求項7】 臭素化および/またはヨウ化「硬化部
    位」コモノマーが、以下: −少なくとも1つの原子、好ましくは1〜3の臭素およ
    び/またはヨウ素原子を含有するC2−C10ブロモおよ
    び/またはヨードオレフィン、 −少なくとも1つのヨウ素および/または臭素原子を含
    有するC1−C10直鎖または分岐状(ペル)フルオロア
    ルキルビニルエーテルおよび/または(ペル)フルオロ
    オキシアルキルビニルエーテルから選択される請求項1
    〜6のいずれか1つに記載のフルオロエラストマー。
  8. 【請求項8】 ヨウ化および/または臭素化連鎖移動剤
    が、以下: −式Rb f(I)x(Br)y' (式中、Rb fが、1〜8の炭素原子を有する(ペル)フ
    ルオロアルキルまたは(ペル)フルオロクロロアルキル
    で、一方、xおよびyは、0〜2の間の整数で、1≦x
    +y≦2である)の化合物; −アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のヨウ化物お
    よび/または臭素化物から選択される請求項1〜6のい
    ずれか1つに記載のフルオロエラストマー
  9. 【請求項9】 鎖および/または末端位にヨウ素原子を
    含有する請求項7または8に記載のフルオロエラストマ
    ー。
  10. 【請求項10】 任意の成分d)が、ペルフルオロメチ
    ルビニルエーテル(MVE)CF2=CF−O−CF3
    ある請求項1〜9のいずれか1つに記載のフルオロエラ
    ストマー。
  11. 【請求項11】 フルオロビニルエーテルの成分b)由
    来のユニット量が、15モル%、好ましくは17モル%
    より高い請求項1〜10のいずれか1つに記載のフルオ
    ロエラストマー。
  12. 【請求項12】 フルオロビニルエーテル成分b)、任
    意のモノマー成分d)、HFPおよびCTFE(成分
    e))由来の総ユニット量が、15モル%、好ましくは
    17モル%より高い請求項1〜11のいずれか1つに記
    載のフルオロエラストマー。
  13. 【請求項13】 ビスオレフィン成分c)由来の鎖にお
    けるユニット量が、0.01〜2.0モル%、好ましく
    は0.05〜0.8モル%である請求項1〜12のいず
    れか1つに記載のフルオロエラストマー。
  14. 【請求項14】 臭素化および/またはヨウ化「硬化部
    位」コモノマー由来のユニット量が、0〜5モル%で、
    鎖の末端基に存在する移動剤からのヨウ素および/また
    は臭素量が、0〜2重量%、好ましくは0.05〜0.
    8重量%である請求項1〜13のいずれか1つに記載の
    フルオロエラストマー。
  15. 【請求項15】 ポリマー中に存在するヨウ素および/
    または臭素の総量が、0.05〜4重量%の範囲内であ
    る請求項14に記載のフルオロエラストマー。
  16. 【請求項16】 モル%で、以下のモノマー組成: VDF 5〜85、好ましくは20〜85 成分b) 1〜45、好ましくは5〜40 成分c) 0.01〜2 ヨウ素量(重量%として) 0.05〜0.6 成分d) 0〜45、好ましくは5〜30 成分e) 0〜60 成分f) 0〜40、好ましくは5〜20 を有し、成分e)がTFEと異なる場合、成分b)+成
    分d)+成分e)の総モルパーセントが、15%、好ま
    しくは17%より高く、かつモノマーの総モルパーセン
    トが100%に等しい請求項1〜15のいずれか1つに
    記載のフルオロエラストマー。
  17. 【請求項17】 請求項1〜16のいずれか1つに記載
    のフルオロエラストマーおよび (A)通常、ポリマーに対して0.5〜10重量%の範
    囲内の量の硬化助剤; (B)0〜15重量%の範囲内の量で、例えば、Ba、
    Na、K、Pb、Caのステアリン酸塩、安息香酸塩、
    炭酸塩、蓚酸塩または亜リン酸塩のような弱酸塩と任意
    に組み合わせられた、例えば、Mg、Zn、Caまたは
    Pbのような二価金属の酸化物および水酸化物から選択
    された任意の金属化合物; (C)ポリマーに対して0〜10重量%の量の、1,8
    −ビスジメチルアミノナフタレン、オクタデシルアミン
    のような非金属酸化物タイプの任意の酸受容体; (D)各量がポリマーに対して0〜10重量%である、
    増粘剤、顔料、酸化防止剤、安定剤のような任意の添加
    剤; (E)ポリマーに対して0〜80重量%、好ましくは1
    5〜50重量%の量である、例えばカーボンブラック、
    シリカ、硫酸バリウム、二酸化チタン、半晶質フルオロ
    ポリマーのような任意の充填剤を含有する過酸化物ルー
    トで硬化可能なブレンド。
  18. 【請求項18】 イオンルートで硬化される請求項1〜
    16のいずれか1つに記載のフルオロエラストマー。
  19. 【請求項19】 請求項1〜18のいずれか1つによる
    硬化されたフルオロエラストマー。
  20. 【請求項20】 請求項17〜19のフルオロエラスト
    マーから得ることが可能な製造物。
JP2002303402A 2001-10-18 2002-10-17 フルオロエラストマー Expired - Lifetime JP4801311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001MI002164A ITMI20012164A1 (it) 2001-10-18 2001-10-18 Fluoroelastomeri
ITMI2001A002164 2001-10-18
IT2001A002164 2001-10-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003160616A true JP2003160616A (ja) 2003-06-03
JP2003160616A5 JP2003160616A5 (ja) 2005-10-27
JP4801311B2 JP4801311B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=11448518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303402A Expired - Lifetime JP4801311B2 (ja) 2001-10-18 2002-10-17 フルオロエラストマー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7101943B2 (ja)
EP (2) EP1304341B1 (ja)
JP (1) JP4801311B2 (ja)
BR (1) BR0204231B1 (ja)
DE (2) DE60224595D1 (ja)
IT (1) ITMI20012164A1 (ja)
RU (1) RU2301235C2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045566A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Solvay Solexis Spa フルオロエラストマー
JP2006052399A (ja) * 2004-07-30 2006-02-23 Solvay Solexis Spa パーフルオロエラストマー
JP2009523877A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
JP2009524717A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
JP2009524716A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
JP2017521537A (ja) * 2014-07-22 2017-08-03 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. パーフルオロエラストマー組成物
JP2018087341A (ja) * 2010-12-20 2018-06-07 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 低粘度フルオロエラストマー
JPWO2017057512A1 (ja) * 2015-10-01 2018-07-26 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体、その製造方法、架橋ゴムおよびその製造方法
WO2020067492A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Agc株式会社 含フッ素共重合体及びその製造方法
RU2800383C2 (ru) * 2018-09-28 2023-07-20 ЭйДжиСи Инк. Фторсодержащий сополимер и способ его производства

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004024788A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomers with improved permeation resistance and method for making the same
ITMI20061290A1 (it) * 2006-07-03 2008-01-04 Solvay Solexis Spa Composizioni (per) fluoroelastometriche
ITMI20061292A1 (it) * 2006-07-03 2008-01-04 Solvay Solexis Spa Composizioni (per) fluoroelastomeriche
KR101643423B1 (ko) 2007-11-22 2016-07-27 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 가황성 플루오로엘라스토머 조성물
GB201012944D0 (en) * 2010-08-02 2010-09-15 3M Innovative Properties Co Peroxide curable fluoroelastomers containing modifiers and iodine or bromine endgroups
WO2012049093A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluoroelastomers
JP5725167B2 (ja) * 2011-04-11 2015-05-27 ユニマテック株式会社 含フッ素エラストマーの製造方法
EP2960280A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 E.T.C. S.r.l. Photocrosslinkable compositions, patterned high k thin film dielectrics and related devices
EP3322742A1 (en) 2015-07-13 2018-05-23 3M Innovative Properties Company Fluorinated block copolymers
US10882935B2 (en) * 2015-12-14 2021-01-05 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method of manufacturing fluoroelastomers
WO2018136324A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 3M Innovative Properties Company Fluorinated block copolymers derived from nitrile cure-site monomers
US11261280B2 (en) 2017-01-18 2022-03-01 3M Innovative Properties Company Fluorinated block copolymers

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132123A (en) * 1960-11-25 1964-05-05 Du Pont Polymers of perfluoroalkoxy perfluorovinyl ethers
US3450684A (en) * 1963-07-24 1969-06-17 Du Pont Fluorocarbon polyethers
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US3876654A (en) * 1970-12-23 1975-04-08 Du Pont Fluoroelastomer composition
CA950923A (en) * 1971-03-29 1974-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers of perfluorovinyl ethers
US3752787A (en) * 1972-01-28 1973-08-14 Du Pont Fluoroelastomer composition containing a triarylphosphorane vulcanization accelerator
US4035565A (en) * 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
JPS53125491A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing polymer easily curable and its curable composition
DK553478A (da) * 1977-12-14 1979-06-15 Montedison Spa Vulkaniserbare blandinger paa basis af vinylidenfluoridelastomere samt fremgangsmaade til vulkanisering af saadanne blandinger
FR2414519A1 (fr) * 1978-01-16 1979-08-10 Rhone Poulenc Ind Copolymeres organopolysiloxaniques polysequences cristallins et leurs procedes de preparation
US4268405A (en) * 1979-08-03 1981-05-19 General Electric Company Method for forming Glauber's salt crystals with reduced encapsulation by the addition of ethylene glycol monobutyl ether
JPS5871906A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素弾性状共重合体の製法
IT1163158B (it) 1983-03-22 1987-04-08 Montedison Spa Acceleranti per la vulcanizzazione di copolimeri elastomerici
US4513128A (en) 1983-06-23 1985-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated vinyl ether copolymers having low glass transition temperatures
IT1206517B (it) 1983-09-07 1989-04-27 Montedison Spa Composizioni covulcanizzabili da fluoroelastomeri a base di fluoruro di vinilidene e copolimeri tetrafluoeoetilene-propilene.
US4564662A (en) * 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
CA1265288A (en) 1984-11-22 1990-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer composition
DE3662142D1 (en) 1985-03-28 1989-03-30 Daikin Ind Ltd Novel fluorovinyl ether and copolymer comprising the same
IT1187684B (it) * 1985-07-08 1987-12-23 Montefluos Spa Procedimento per la preparazione di fluoroelastomeri vulcanizzabili e prodotti cosi' ottenuti
US4694045A (en) * 1985-12-11 1987-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers
JPS6289713A (ja) * 1985-10-12 1987-04-24 Daikin Ind Ltd 新規フルオロエラストマー
IT1189092B (it) * 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) * 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
IL82308A (en) * 1986-06-26 1990-11-29 Ausimont Spa Microemulsions containing perfluoropolyethers
US5349093A (en) * 1987-04-25 1994-09-20 Daikin Industries, Ltd. Fluorovinyl ether
JPS63304009A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Mektron Ltd パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
CA1328533C (en) 1988-04-01 1994-04-12 Werner Marie Aschille Grootaert Fluoroelastomer composition
IT1235545B (it) * 1989-07-10 1992-09-09 Ausimont Srl Fluoroelastomeri dotati di migliore processabilita' e procedimento di preparazione
IT1231174B (it) 1989-07-24 1991-11-22 Ausimont Srl Mescole vulcanizzabili di fluoroelastomeri contenenti bromo o iodio e di perossidi organici
EP0425823A1 (en) * 1989-09-29 1991-05-08 Antivision Systems Corp. Electrocstatic imaging apparatus
US5674865A (en) * 1991-10-18 1997-10-07 Genentech, Inc. Nonpeptidyl integrin inhibitors having specificity for the GPIIb IIIa
US5268405A (en) * 1993-03-31 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature perfluoroelastomers
DE69408460T2 (de) 1993-07-16 1998-05-20 Du Pont Hochreine fluorelastomerzusammensetzungen
IT1265461B1 (it) * 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
IT1269846B (it) * 1994-05-27 1997-04-15 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche vulcanizzabili
IT1269845B (it) * 1994-05-27 1997-04-15 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche vulcanizzabili
US6294627B1 (en) * 1998-08-31 2001-09-25 Dyneon Llc Low temperature fluorocarbon elastomers
IT1318487B1 (it) * 2000-04-21 2003-08-25 Ausimont Spa Fluoroelastomeri.
ITMI20011059A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20011062A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20011060A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20012165A1 (it) * 2001-10-18 2003-04-18 Ausimont Spa Perfluoroelastomeri

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052399A (ja) * 2004-07-30 2006-02-23 Solvay Solexis Spa パーフルオロエラストマー
JP2006045566A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Solvay Solexis Spa フルオロエラストマー
JP2009523877A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
KR101378422B1 (ko) * 2006-01-19 2014-04-09 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로엘라스토머
JP2009524717A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
JP2009524716A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. フルオロエラストマー
KR101338051B1 (ko) 2006-01-27 2013-12-12 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로엘라스토머
KR101342912B1 (ko) 2006-01-27 2013-12-19 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로엘라스토머
JP2018087341A (ja) * 2010-12-20 2018-06-07 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 低粘度フルオロエラストマー
JP2017521537A (ja) * 2014-07-22 2017-08-03 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. パーフルオロエラストマー組成物
JPWO2017057512A1 (ja) * 2015-10-01 2018-07-26 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体、その製造方法、架橋ゴムおよびその製造方法
JP7125263B2 (ja) 2015-10-01 2022-08-24 Agc株式会社 含フッ素弾性共重合体、その製造方法、架橋ゴムおよびその製造方法
WO2020067492A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Agc株式会社 含フッ素共重合体及びその製造方法
JPWO2020067492A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 Agc株式会社 含フッ素共重合体及びその製造方法
EP3858875A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-29 Agc Inc. Fluorine-containing copolymer and method for producing same
JP7259861B2 (ja) 2018-09-28 2023-04-18 Agc株式会社 含フッ素共重合体及びその製造方法
RU2800383C2 (ru) * 2018-09-28 2023-07-20 ЭйДжиСи Инк. Фторсодержащий сополимер и способ его производства

Also Published As

Publication number Publication date
RU2301235C2 (ru) 2007-06-20
EP1304341A2 (en) 2003-04-23
DE60205322D1 (de) 2005-09-08
DE60205322T2 (de) 2006-03-30
JP4801311B2 (ja) 2011-10-26
US20030088040A1 (en) 2003-05-08
BR0204231A (pt) 2004-05-25
BR0204231B1 (pt) 2011-12-13
US7101943B2 (en) 2006-09-05
DE60224595D1 (de) 2008-02-21
US20070093625A1 (en) 2007-04-26
US7612154B2 (en) 2009-11-03
EP1589046A1 (en) 2005-10-26
EP1304341A3 (en) 2003-07-02
ITMI20012164A1 (it) 2003-04-18
EP1304341B1 (en) 2005-08-03
EP1589046B1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101205569B1 (ko) 플루오로엘라스토머
JP4855624B2 (ja) パーフルオロエラストマー
JP4801311B2 (ja) フルオロエラストマー
KR101342912B1 (ko) 플루오로엘라스토머
KR20060048875A (ko) 퍼플루오로엘라스토머
JP2012041557A (ja) フルオロエラストマー
KR101378422B1 (ko) 플루오로엘라스토머
JP2021535261A (ja) 内部フッ素化可塑剤を含む過酸化物硬化性高フッ素化ポリマー及びそれからの物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081027

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term