JP2003158649A - 車載用ビデオカメラ - Google Patents

車載用ビデオカメラ

Info

Publication number
JP2003158649A
JP2003158649A JP2001356418A JP2001356418A JP2003158649A JP 2003158649 A JP2003158649 A JP 2003158649A JP 2001356418 A JP2001356418 A JP 2001356418A JP 2001356418 A JP2001356418 A JP 2001356418A JP 2003158649 A JP2003158649 A JP 2003158649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
video camera
camera
video
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003158649A5 (ja
Inventor
Yoshiyuki Nakamura
好行 中村
Takehiko Ueno
武彦 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001356418A priority Critical patent/JP2003158649A/ja
Publication of JP2003158649A publication Critical patent/JP2003158649A/ja
Publication of JP2003158649A5 publication Critical patent/JP2003158649A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用のビデオカメラの設置が、良好に行え
るようにする。 【解決手段】 車両の前端又は後端からわずかに内側に
後退した位置に孔部4L,4Rを設け、この孔部に対し
て、所定の駆動機構により昇降自在に配置されたカメラ
取付け部材10L,10Rと、カメラ取付け部材の先端
に取付けられた撮像手段とで構成して、ビデオカメラと
しての使用時には、孔部から伸縮自在な取付け部材に取
付けられた撮像手段が伸びて、車両の周囲を撮像するこ
とができる。また、駆動機構により撮像手段が昇降する
方向は、車両の垂直方向に対して所定の角度を持って傾
斜した方向とし、駆動機構により伸ばした状態の場合
に、孔部よりも外側に突出した位置に撮像手段が位置す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの車両
の前端又は後端に取付けて、運転者の死角などを監視す
るモニタカメラ及び事故記録用等車両に取付けた映像処
理装置のセンサーに適用して好適な車載用ビデオカメラ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などの車両の後端に、ビデ
オカメラを取付けて、そのビデオカメラが撮影した画像
を、車内のモニタ受像機に表示させて、運転者が目視で
直接確認することが困難な車両の後方を監視すること
が、多々行われている。また、車両の前端部にも同様の
ビデオカメラを取付けることで、例えば交差点を曲がる
際の、車両のサイドの死角の監視や、車幅の確認なども
可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車など
の車両にビデオカメラを取付ける場合には、その取付け
位置が問題となっている。即ち、例えば後方確認用のビ
デオカメラの場合には、車両を後退させるときだけ使用
するものであり、前方のサイドなどを監視するビデオカ
メラの場合には、右折又は左折する際にだけ使用するも
のであり、これらのビデオカメラにより撮影された画像
は、あくまでも補助的に使用するものであり、常時ビデ
オカメラが車両の前端や後端に突出した状態で固定され
ているのは、好ましくない。特に、一般的な5人乗り程
度の小型の自動車の場合には、車両の前端や後端にはビ
デオカメラを設置するスペースに余裕が少なく、またデ
ザイン上からの制約などのために、ビデオカメラを目立
たなくすることが重要であるが、必ずしも最適な位置に
ビデオカメラが配置されているとは言えない。
【0004】また、常時ビデオカメラが車両の前端や後
端に突出した状態で固定されていると、その突出した形
状によっては、比較的高速で走行する際に、いわゆる風
切り音が発生する問題があり、取付け位置の選定が重要
である。
【0005】本発明は、かかる点に鑑み、車載用のビデ
オカメラの設置が、良好に行えるようにすることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両の前部又
は後部に取付けられる車載用ビデオカメラにおいて、車
両の前端又は後端からわずかに内側に後退した位置に孔
部を設け、孔部に対して、所定の駆動機構により伸縮及
び/又は回転ができる状態で配置されたカメラ取付け部
材と、カメラ取付け部材の先端に取付けられた撮像手段
とで構成されるものである。
【0007】本発明によると、車両の前端又は後端から
わずかに内側に後退した位置に設けた孔部に、ビデオカ
メラを収納させることができ、ビデオカメラとしての使
用時には、その孔部から出し入れ自在な取付け部材に取
付けられた撮像手段が伸びて、車両の周囲を撮像するこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の一実施の形態を説明する。
【0009】本例においては、小型の乗用の自動車に取
付けられるビデオカメラとしたものであり、不使用時に
は自動車(車両)の内部にビデオカメラが収納される構
成としてある。
【0010】図1は、本例のビデオカメラを取付けた自
動車1の例を示した図であり、図2はビデオカメラを収
納した状態を示した図である。本例の場合には、自動車
1の前端の左及び右に、1台ずつビデオカメラを取付け
るようにしてある。即ち、図1に示すように、自動車1
のボンネット2の先端のバンパー3の左右の端部の上面
に、カメラ取付け用孔4L,4Rを設け、それぞれのカ
メラ取付け用孔4L,4Rの内部にビデオカメラ及びそ
の周辺の機構が収納されるように構成したものである。
なお、ここでの左及び右は、自動車1の運転者から見た
方向である。
【0011】図1に示した使用状態のように、使用時に
は、左右のカメラ取付け用孔4L,4Rから、棒状のカ
メラ支持部材10L,10Rが上方に突出している。そ
れぞれのカメラ支持部材10L,10Rの上側には、ビ
デオカメラ20L,20Rが取付けてあり、さらに各カ
メラ支持部材10L,10Rの最上部に、キャップ12
L,12Rが配置してある。ビデオカメラ20L,20
Rの前面側には、撮像レンズ11L,11Rが取付けて
あり、この撮像レンズ11L,11Rを使用して撮像を
行う構成としてある。なお、本例の場合には、撮像レン
ズ11L,11Rとして広角レンズを使用してある。こ
こでの広角レンズの視野角としては、例えば100°か
ら130°程度の範囲内とされる。
【0012】図1に示したカメラ支持部材10L,10
Rは、バンパー3の内部の昇降機構部で昇降する構成と
してあり、図1の使用状態では最も伸ばした状態となっ
ている。昇降機構部については後述する。そして、カメ
ラ支持部材10L,10Rを降ろした状態のときには、
図2に示すように、左右のカメラ取付け用孔4L,4R
の上に、キャップ12L,12Rが位置して、このキャ
ップ12L,12Rが孔4L,4Rを蓋するように構成
される。キャップ12L,12Rは、例えばバンパー3
と同じ色で塗装することで、この図2に示すように蓋す
る状態となったとき、キャップ12L,12Rの存在が
目立たなくなる。
【0013】また例えば、キャップ12L,12Rを構
成する部材、又はキャップ12L,12Rと孔4L,4
Rとが接する部分の部材については、弾力性のある樹脂
で成形させて、図2に示すように蓋した状態のとき、キ
ャップ12L,12Rと孔4L,4Rとが密着するよう
にして、孔4L,4Rの内部への水や塵の侵入を防止す
る防水,防塵構造としても良い。また、キャップ12
L,12Rとして、何らかの飾りとなる形状としても良
い。
【0014】図3,図4は、左側のビデオカメラ取付け
部の近傍を、側面から見た図である。図3は、カメラ支
持部材10Lを降ろした状態を示してあり、バンパー3
の内部に収納された棒状のカメラ支持部材10Lを破線
で示してある。そして、この内部に収納されたカメラ支
持部材10Lに隣接して、昇降機構部13Lを収納させ
てあり、この昇降機構部13Lについても破線で示して
ある。
【0015】昇降機構部13Lについては、例えば、モ
ータなどの駆動手段と、ラック,ピニオンなどの伝達機
構を備えて、駆動手段による駆動で、支持部材を直線的
に移動させて、昇降させるように構成させてある。
【0016】昇降機構部13Lによりカメラ支持部材1
0Lを上昇させたときの状態を図4に示すと、本例の場
合には、昇降する方向Mが、自動車1の垂直方向V(こ
こでの垂直方向とは自動車1を水平面に置いたときに、
その水平面と直交する方向)と所定の角度θ1 を持つよ
うにしてあり、カメラ支持部材10Lが上昇時には斜め
前方に上昇するようにしてある。角度θ1 としては、比
較的小さな角度としてあり、例えば30°以下の角度に
設定される。
【0017】また、カメラ支持部材10L内の先端部に
内蔵されたビデオカメラ20L(図4に破線で示す)
は、撮像レンズ11Lで撮像される範囲(視野角)Wの
中心軸である光軸Cが、自動車1の水平方向Hと、所定
の角度θ1 を持って、下向きの方向を撮像するようにし
てある。従って、上述した昇降する方向Mと光軸Cとは
直交する方向になる。このとき、広角レンズである撮像
レンズ11Lで撮像される範囲Wの下端部には、バンパ
ー3の一部が入るようにしてある。なお、左側のカメラ
支持部材10Lに内蔵されたビデオカメラ20Lで撮像
する範囲は、自動車1の前方に対して若干左寄りの範囲
としてあり、自動車1の左前方の監視ができるようにし
てある。同様に、右側のカメラ支持部材10Rに内蔵さ
れたビデオカメラで撮像する範囲は、自動車1の前方に
対して若干右寄りの範囲としてあり、自動車1の右前方
の監視ができるようにしてある。
【0018】次に、図5を参照して本例のビデオカメラ
に接続される自動車内の構成について説明する。本例に
おいては、左右のカメラ支持部材10L,10Rの内部
に、それぞれ別のビデオカメラ20L,20Rが内蔵さ
せてあり、左側のカメラ支持部材10Lに内蔵された左
用ビデオカメラ20Lは、左用昇降部13Lにより直線
状に往復駆動される。
【0019】左右のビデオカメラ20L,20Rでの撮
像動作と、左右の昇降部13L,13Rでの昇降動作に
ついては、車内に用意された制御部21の制御で実行さ
れる。この制御部21には、自動車の走行制御用のコン
ピュータ装置などから、車両の走行速度や走行方向に対
応した車速信号が入力端子21aに供給され、車両の方
向指示器の操作に連動した信号であるウインカ信号が入
力端子21bに供給され、車両のライトの点灯操作に連
動した信号である照明制御信号が入力端子21cに供給
される。制御部21では、これら端子21a,21b,
21cに得られる信号の状態を判断して、ビデオカメラ
20L,20Rでの撮像動作と、左右の昇降部13L,
13Rでの昇降動作の制御を行う。
【0020】なお、図1の例では、左右のカメラ支持部
材10L,10Rで支持されたビデオカメラが同時に上
昇して、撮像を行う状態になっているが、走行状態など
によってはいずれか一方のカメラ支持部材10L又は1
0Rで支持されたビデオカメラだけが上昇して、その1
台のビデオカメラだけで撮像を行うような場合もあり得
る。例えば、ウインカ信号で左折の指示を判断したとき
には、左側のカメラ支持部材10Lだけを上昇させて、
その支持部材10Lに取付けられたビデオカメラ20L
だけで撮像を行うようにしても良い。但し、この場合で
も、左右のビデオカメラ20L,20Rで同時に撮像を
行っても良い。また、このような走行状態などによる自
動的な制御だけでなく、図示しない操作手段のユーザに
よる操作で、各昇降部13L,13Rでの昇降動作及び
各ビデオカメラ20L,20Rでの撮像動作のオン・オ
フを行うようにしても良い。
【0021】図5の説明に戻ると、左右のビデオカメラ
20L,20Rでの撮像で出力された映像信号は、映像
処理部22に供給する。映像処理部22では、供給され
る映像信号に対して必要な処理が実行される。例えば、
左右のビデオカメラ20L,20Rで同時に撮像を行う
際には、それぞれのビデオカメラ20L,20Rからの
映像を、1つの画面で表示させる映像信号に合成処理さ
せる。また、文字,図形などによる各種案内情報をスー
パーインポーズさせる処理を行う。
【0022】ここでは、このように処理されて映像処理
部22が出力する映像信号を、ナビゲーション装置30
に供給し、ナビゲーション装置30に接続されたモニタ
受像機31に表示させる。このとき、例えばナビゲーシ
ョン用の地図などと同時に表示させるようにしても良
い。このモニタ受像機31は、例えば車内の運転席の近
傍(但し運転者の前方視界などを邪魔しない位置)に設
置されて、自動車の運転者が確認できるようにする。な
お、ナビゲーション装置用のモニタ受像機を使用するの
ではなく、本例のシステム専用のモニタ受像機を用意し
て、その専用のモニタ受像機に、ビデオカメラが撮像し
た映像だけを表示させるようにしても良い。
【0023】図6は、このようにしてビデオカメラで撮
像して、モニタに表示される画像の一例を示した図であ
る。図6は、左側に配置されたビデオカメラ20Lで撮
像された画像の例であり、自車の左前方の様子が表示さ
れている。このとき、自車のバンパー3の一部が、画像
の下に表示されていて、表示された画像から、画像中の
物体と自車との大まかな位置関係が把握できるようにし
てある。
【0024】このように本例のシステム構成によると、
車両の前端の左右の隅に配置したビデオカメラで、運転
者にとって死角となる車両の前端の左右の隅の様子を撮
像してモニタすることができ、例えば左折や右折をする
際の確認が良好に行える。
【0025】この場合、本例においては、ビデオカメラ
による撮像を行わない場合には、支持部材11L,11
Rに内蔵されたビデオカメラ20L,20Rを、バンパ
ー3内に収納させる構成として、ビデオカメラの不使用
時には、ビデオカメラとその支持部材が車外に突出しな
い構成としたので、通常の走行時には、ビデオカメラと
その支持部材が突出せず、これらが突出することによる
走行中の風切り音の発生がないと共に、自動車のデザイ
ン上からも優れたものとなる。
【0026】さらに、支持部材11L,11Rが車外に
伸びて、ビデオカメラ20L,20Rで撮像を行う際に
は、支持部材11L,11Rが、バンパー3の取付け位
置である孔4L,4Rから斜め前方に伸びるようにした
ので、支持部材11L,11Rに内蔵されたビデオカメ
ラ20L,20Rが、自動車1の支持部材11L,11
Rの取付け位置(即ちバンパー3の孔4L,4Rの設置
位置)よりも外側に位置するようになり、ビデオカメラ
20L,20Rが自動車1の前端に近い位置とすること
ができ、自動車1の前端の周囲を良好に撮像することが
できる。バンパー3の孔4L,4Rから垂直に支持部材
を伸ばす構成とした場合には、ビデオカメラ20L,2
0Rの位置が、自動車1の前端からある程度後方に移動
した位置となって、バンパー3などが邪魔してあまり広
い視野角の撮像ができない可能性があるが、本例の場合
には、このようなことのない良好な撮像ができる。
【0027】さらに本例の場合には、この斜めに移動す
る支持部材11L,11Rの移動方向と、この支持部材
11L,11Rに取付けられたビデオカメラ20L,2
0Rの光軸とが、直交するようにしたことで、ビデオカ
メラ20L,20Rの位置決めを容易に行うことができ
る効果を有する。
【0028】なお、上述した実施の形態では、自動車の
バンパーにビデオカメラが収納される構成としたが、そ
の他の位置にビデオカメラが収納される構成としても良
い。例えば、図7に示すように、自動車のボンネット2
の前端の上部の左側に、カメラ取付け用孔5Lを設け
て、その孔5Lの内側に、昇降機構部13Lによる駆動
で昇降するカメラ支持部材10Lを配置して、左折時な
どの左前方のモニタが必要な際に、図示のように伸ばし
て、カメラ支持部材10Lの先端に内蔵されたビデオカ
メラ20Lで撮像を行うようにしても良い。右側のビデ
オカメラについては図示しないが、図7に示した左側の
配置と左右対象になる位置に配置する。
【0029】この図7の例の場合にも、ビデオカメラ2
0Lに取付けられた撮像レンズ11Lで撮像する視野角
Wの範囲内に、バンパー3の一部が入るように、視野角
Wの中心cを下向きにして、カメラ支持部材10Lが昇
降する方向Mについても、垂直方向Vと所定の角度θ1
を持った角度とし、さらにカメラ支持部材10Lが昇降
する方向Mと視野角Wの中心cとがほぼ直交する方向と
することで、上述した図4の例の構成の場合と同様の良
好な撮像が行える。
【0030】また、例えば、図8に示すように、自動車
のボンネット2の前端の側部の左側に、カメラ取付け用
孔6Lを設けて、その孔6Lの内側に、昇降機構部13
Lによる駆動で昇降するカメラ支持部材10Lを配置し
て、左折時などの左前方のモニタが必要な際に、図示の
ように伸ばして、カメラ支持部材10Lの先端に内蔵さ
れたビデオカメラ20Lで撮像を行うようにしても良
い。右側のビデオカメラについては図示しないが、図8
に示した左側の配置と左右対象になる位置に配置する。
【0031】この図8の例の場合にも、ビデオカメラ2
0Lに取付けられた撮像レンズ11Lで撮像する視野角
Wの範囲内に、バンパー3の一部が入るように、視野角
Wの中心cを下向きにして、カメラ支持部材10Lが昇
降する方向Mについても、垂直方向Vと所定の角度θ1
を持った角度とし、さらにカメラ支持部材10Lが昇降
する方向Mと視野角Wの中心cとがほぼ直交する方向と
することで、上述した図4の例の構成の場合と同様の良
好な撮像が行える。
【0032】また、これらの例では、ビデオカメラを、
カメラ支持部材で伸縮させて、伸びた状態のとき撮像を
行い、縮んだ状態で収納させる構成としたが、カメラ支
持部材でカメラを回転(回動)できるように支持させ
て、その回転でボンネットやパンパーなどの車両内部に
収納された状態と、車両から外側に突出して撮像を行う
状態とが選択できるようにしても良い。この場合にも、
撮像時には、バンパーなどの車両の目標となる物体の一
部が撮像範囲に入るようにすれば良い。
【0033】さらに、ここまで説明した例では、ビデオ
カメラを自動車の前端の左右に配置した例としたが、そ
の他の位置に配置してモニタを行う場合に適用可能であ
る。例えば、図9に示すように、自動車1の後端にビデ
オカメラを配置して、いわゆるバックモニタを行う例に
適用しても良い。この場合には、例えばリアバンパー8
のほぼ中央の上面に、カメラ取付け用孔7を設けて、そ
の孔7の内側に、昇降機構部(図示せず)による駆動で
昇降するカメラ支持部材10Bを配置して、支持部材1
0Bの上端にキャップ11Bを取付け、カメラ支持部材
10Bの上側にビデオカメラ20Bを内蔵させ、ビデオ
カメラ20Bの撮像レンズ11Bで後方の撮像を行うよ
うにする。この場合、撮像レンズ11Bとして広角レン
ズを使用する。この撮像レンズ11Bにより撮像される
視野角の下端には、リアバンパー8が入るようにする。
【0034】そして、後退時などの後方監視が必要な際
に、図示のようにカメラ支持部材10Bを伸ばして、カ
メラ支持部材10Bの先端に内蔵されたビデオカメラ2
0Bで撮像を行うことで、後方のモニタが良好に行え
る。この例の場合でも、カメラ支持部材10Bが昇降す
る方向を、斜め後方に傾斜させることで、収納可能なビ
デオカメラ20Bの撮像時の位置が、カメラ取付け用孔
7よりも後方に位置するようになり、後端寄りの位置か
ら良好に撮像ができるようになる。
【0035】図10は、図9に示した構成のビデオカメ
ラ20Bで撮像してモニタ受像機に表示させた画像の例
を示した図である。この例では、画像の下側にリアバン
パー8が表示されて、モニタ画像中の物体までの距離な
どの位置関係が判り易くなっている。
【0036】また、ここまでの説明では、図1に示した
如き比較的小型の自動車に設置させるビデオカメラの例
について説明したが、その他の各種車両にビデオカメラ
を搭載させる場合にも本発明が適用可能であることは勿
論である。
【0037】また、ビデオカメラを使用する用途とし
て、カメラが撮像した映像を、車内に設置したモニタ受
像機に表示させる監視用としたが、車両が必要とするそ
の他のビデオカメラにも適用可能である。例えば、事故
記録用等の車両に取付けた映像処理装置のセンサーとし
てのビデオカメラに適用しても良い。
【0038】
【発明の効果】本発明によると、車両の前端又は後端か
らわずかに内側に後退した位置に設けた孔部に、ビデオ
カメラを収納させることができ、ビデオカメラ本体を良
好に収納させることができ、また、ビデオカメラとして
の使用時には、その孔部から伸縮自在な取付け部材に取
付けられた撮像手段が伸びて、車両の周囲を良好に撮像
することができる。
【0039】この場合、駆動機構により撮像手段が昇降
する方向は、車両の垂直方向に対して所定の角度を持っ
て傾斜した方向とし、カメラ取付け部材が伸びた状態の
場合に、孔部よりも外側に突出した位置に撮像手段が位
置するようにしたことで、ビデオカメラが車両に設けた
孔部よりも外側の前端又は後端で撮像を行うようにな
り、収納可能なビデオカメラが、車両の端部で良好に撮
像できるようになる。
【0040】また、カメラ取付け部材に取付けられた撮
像手段が備える撮影用レンズの光軸を、水平よりも若干
下向きの角度に配置し、車両の前端又は後端が、撮影画
角の下部に入るようにしたことで、この車両の前端又は
後端を目印とした良好なモニタが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるビデオカメラ配置
例を示した斜視図である。
【図2】図1の例のビデオカメラを収納した例を示した
斜視図である。
【図3】図2の例の要部を示した側面図である。
【図4】図1の例の要部を示した側面図である。
【図5】本発明の一実施の形態によるシステム構成例を
示したブロック図である。
【図6】本発明の一実施の形態によるモニタ画像の例を
示した説明図である。
【図7】本発明の他の実施の形態によるビデオカメラ配
置例を示した側面図である。
【図8】本発明のさらに他の実施の形態によるビデオカ
メラ配置例を示した側面図である。
【図9】本発明の一実施の形態のビデオカメラを、バッ
クモニタとして配置した例を示した斜視図である。
【図10】図9の例によるモニタ画像の例を示した説明
図である。
【符号の説明】
1…自動車、2…ボンネット、3…バンパー、4L,4
R,5L,6L,7…カメラ取付け用孔、8…リアーバ
ンパー、10B,10L,10R…カメラ支持部材、1
1B,11L,11R…撮像レンズ、12B,12L,
12R…キャップ、13B,13L…昇降機構部、20
L…左用ビデオカメラ、20R…右用ビデオカメラ、2
1…制御部、21a…車速信号入力端子、21b…ウイ
ンカ信号入力端子、21c…照明制御信号入力端子、2
2…映像処理部、30…ナビゲーション装置、31…モ
ニタ受像機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 622 B60R 21/00 622F 622T 624 624C 626 626G 628 628A G08G 1/16 G08G 1/16 C H04N 7/18 H04N 7/18 J Fターム(参考) 3D020 BA20 BC14 BC17 BD08 5C022 AA04 AB61 AC27 AC78 5C054 AA01 CE05 CF05 EA01 HA30 5H180 AA01 CC04 FF22 FF32 LL01 LL02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前部又は後部に取付けられる車載
    用ビデオカメラにおいて、 前記車両の前端又は後端からわずかに内側に後退した位
    置に孔部を設け、 前記孔部に対して、所定の駆動機構により昇降又は回転
    自在に配置されたカメラ取付け部材と、 前記カメラ取付け部材の先端に取付けられた撮像手段と
    を備える車載用ビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車載用ビデオカメラにお
    いて、 前記駆動機構により撮像手段が昇降する方向は、車両の
    垂直方向に対して所定の角度を持って傾斜した方向と
    し、 前記カメラ取付け部材が前記駆動機構により伸長又は回
    転させた状態の場合に、前記孔部よりも外側に突出した
    位置に前記撮像手段が位置するようにした車載用ビデオ
    カメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車載用ビデオカメラにお
    いて、 前記カメラ取付け部材に取付けられた撮像手段が備える
    撮影用レンズの光軸を水平よりも若干下向きの角度に配
    置し、 前記車両の前端又は後端が、撮影画角の下部に入るよう
    にした車載用ビデオカメラ。
JP2001356418A 2001-11-21 2001-11-21 車載用ビデオカメラ Pending JP2003158649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356418A JP2003158649A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 車載用ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356418A JP2003158649A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 車載用ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158649A true JP2003158649A (ja) 2003-05-30
JP2003158649A5 JP2003158649A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=19167937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356418A Pending JP2003158649A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 車載用ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158649A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255903A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置及び車両周辺監視方法
JP2005238925A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Shi Xiong Li 視野拡大用モニタ装置
JP2008005711A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Kubota Corp コンバインの後方監視装置
JP2008155786A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Setsuo Kuroki フロントフェンダーカメラ機構付き視認カメラ装着車
JP2012045965A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Beat Sonic:Kk 車載カメラシステム及び車載カメラシステム用ビデオカメラ
JP2012172350A (ja) * 2011-02-20 2012-09-10 Kajima Corp 魚眼レンズ利用の作業機械周囲監視方法及びシステム
JP2013130455A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Denso Corp 車両用障害物検出装置
JP5586106B1 (ja) * 2013-06-28 2014-09-10 光徳 石田 自動車の走行安全確認方法とその方法に用いる監視カメラ支持ポール
JP2014192858A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nec Embedded Products Ltd バックモニターカメラ、車両、バックモニターシステム及びバックモニター方法
JP2016113054A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 祥忠 川越 サイドリアビュー確認装置
JP2018504312A (ja) * 2015-01-22 2018-02-15 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage 自動車両の運転者支援カメラ洗浄装置
JP2019207227A (ja) * 2018-05-24 2019-12-05 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド ライダモジュールおよびポータブルライダスキャナユニット
JP2023078081A (ja) * 2022-03-29 2023-06-06 山崎 明美 起伏倒立昇降装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144239A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 車載用監視カメラの取付装置
JPH0664479A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Alpine Electron Inc 車載用左右確認装置
JP2001180391A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Aisin Aw Co Ltd 車載撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144239A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 車載用監視カメラの取付装置
JPH0664479A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Alpine Electron Inc 車載用左右確認装置
JP2001180391A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Aisin Aw Co Ltd 車載撮像装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255903A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置及び車両周辺監視方法
JP2005238925A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Shi Xiong Li 視野拡大用モニタ装置
JP2008005711A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Kubota Corp コンバインの後方監視装置
JP2008155786A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Setsuo Kuroki フロントフェンダーカメラ機構付き視認カメラ装着車
JP2012045965A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Beat Sonic:Kk 車載カメラシステム及び車載カメラシステム用ビデオカメラ
JP2012172350A (ja) * 2011-02-20 2012-09-10 Kajima Corp 魚眼レンズ利用の作業機械周囲監視方法及びシステム
JP2013130455A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Denso Corp 車両用障害物検出装置
JP2014192858A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nec Embedded Products Ltd バックモニターカメラ、車両、バックモニターシステム及びバックモニター方法
JP5586106B1 (ja) * 2013-06-28 2014-09-10 光徳 石田 自動車の走行安全確認方法とその方法に用いる監視カメラ支持ポール
JP2015009660A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 光徳 石田 自動車の走行安全確認方法とその方法に用いる監視カメラ支持ポール
JP2016113054A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 祥忠 川越 サイドリアビュー確認装置
JP2018504312A (ja) * 2015-01-22 2018-02-15 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage 自動車両の運転者支援カメラ洗浄装置
US11097668B2 (en) 2015-01-22 2021-08-24 Valeo Systèmes d'Essuyage Device for cleaning a driver assistance camera of a motor vehicle
JP2019207227A (ja) * 2018-05-24 2019-12-05 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド ライダモジュールおよびポータブルライダスキャナユニット
JP7347959B2 (ja) 2018-05-24 2023-09-20 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド ライダモジュールおよびポータブルライダスキャナユニット
JP2023078081A (ja) * 2022-03-29 2023-06-06 山崎 明美 起伏倒立昇降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766841B2 (ja) 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
JP4667430B2 (ja) 車載用カメラ
US6384741B1 (en) Apparatus and method for providing high mounted view of traffic
JP3349412B2 (ja) 車両搭載カメラ
US7190259B2 (en) Surrounding surveillance apparatus and mobile body
US7889230B2 (en) Vehicle rear side video monitoring system
JP2003158649A (ja) 車載用ビデオカメラ
JP2001187547A (ja) 車両用画像取得及び表示組立体
JP5036891B2 (ja) 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
WO2005119340A2 (en) Driver observation system
JP2005051403A (ja) 車輌周囲表示装置
JP4969111B2 (ja) 車両の後方監視カメラ及び運転支援装置
KR20060080648A (ko) 자동차의 백미러 대체용 측방 및 후방 감지 시스템
KR100593594B1 (ko) 파노라마 카메라를 포함하는 차량 주행 보조 장치
JP2000272418A (ja) 車両用周辺確認装置
KR20190091629A (ko) 자동차의 a-필러측 사각지대 관찰장치
KR20030027659A (ko) 차량 실내 감시장치
CN107650819B (zh) 用于商用车辆的铰链盖和商用车辆
WO2013144998A1 (ja) 車両用視認支援装置
JPH05338492A (ja) 可動式車載カメラ装置
JP4231962B2 (ja) 車両用監視装置
WO2018193950A1 (ja) 車載用カメラ
WO2022230287A1 (ja) 車載カメラ装置
US10821899B2 (en) Rotatable rear-view mirror with display
KR100534545B1 (ko) 자동차용 카메라장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424