JP2003157637A - ヘッドスライダ及びディスク装置 - Google Patents

ヘッドスライダ及びディスク装置

Info

Publication number
JP2003157637A
JP2003157637A JP2001351316A JP2001351316A JP2003157637A JP 2003157637 A JP2003157637 A JP 2003157637A JP 2001351316 A JP2001351316 A JP 2001351316A JP 2001351316 A JP2001351316 A JP 2001351316A JP 2003157637 A JP2003157637 A JP 2003157637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head slider
air
piezoelectric actuator
bearing surface
air bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001351316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917409B2 (ja
Inventor
Takeaki Shimauchi
岳明 島内
Ryosuke Furuishi
亮介 古石
Takahiro Imamura
孝浩 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001351316A priority Critical patent/JP3917409B2/ja
Priority to EP02251561A priority patent/EP1315151A3/en
Priority to KR1020020013308A priority patent/KR100773840B1/ko
Priority to US10/101,009 priority patent/US6870709B2/en
Priority to CNB021063001A priority patent/CN1240054C/zh
Publication of JP2003157637A publication Critical patent/JP2003157637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917409B2 publication Critical patent/JP3917409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浮上量を制御可能なヘッドスライダを提供す
ることである。 【解決手段】 ヘッドスライダであって、空気流入端近
傍のディスク対向面に形成された、空気ベアリング表面
と該空気ベアリング表面よりも低いステップ面とを有す
るフロントレールと、空気流出端近傍に形成されたトラ
ンスデューサと、フロントレールで一旦圧縮された空気
を膨張させて負圧を発生させる溝とを含んでいる。ヘッ
ドスライダはさらに、空気流出端近傍を除くディスク対
向面と反対側のヘッドスライダ背面に搭載された圧電ア
クチュエータを含んでいる。この圧電アクチュエータに
より、フロントレール及びその周辺部を記録媒体に近づ
く方向又は記録媒体から遠ざかる方向に変形し、空気ベ
アリング表面で発生する正圧を調整することで、ヘッド
スライダの浮上量を調整可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
に用いられる磁気ヘッドスライダに関する。
【0002】近年の磁気ディスク装置用ヘッドスライダ
においては、記録密度の増加のために低浮上量化が進め
られている。また、アクセスの高速化のため、アクセス
方向に大きな加速度がかけられるので、浮上安定性に優
れたヘッドスライダが求められている。
【0003】さらに、装置の小型化、機構の単純化のた
めに、回転型ポジショナーが広く用いられ、ヨー角変化
による浮上量変動の少ないヘッドスライダが望まれてい
る。
【0004】
【従来の技術】ヘッドスライダの浮上量を小さくするた
めには、磁気ディスク表面の表面粗さを小さくする必要
がある。従来から現在に至るまで広く用いられているコ
ンタクト・スタート・ストップ(CSS)方式では、磁
気ディスクの回転停止時には磁気ヘッドスライダの浮上
面と磁気ディスクが接触し、磁気ディスクの回転時には
磁気ヘッドスライダは磁気ディスクの回転に伴って生じ
る空気流の作用で浮上する。
【0005】このため、CSS方式の磁気ディスク装置
では、磁気ディスクの表面粗さを小さくすると、磁気デ
ィスクの回転停止時における磁気ヘッドスライダの浮上
面(空気ベアリング表面)と磁気ディスク表面との間の
接触面積が大きくなり、磁気ディスク装置の回転起動時
に、磁気ヘッドスライダと磁気ディスク間の吸着(ステ
ィクション)障害を引き起こしてしまう危険性がある。
【0006】CSS方式の磁気ディスク装置では、この
吸着の問題を回避するために、磁気ディスクのCSSゾ
ーンにレーザによりテクスチャ加工を施す技術やスライ
ダ浮上面に複数個のパッド(突起)を設ける技術が提案
されている。
【0007】一方、ノートブックパソコン等の携帯用パ
ソコンは、しばしば持ち運びされるため高い耐衝撃性が
必要とされる。そのため、電源オフ時又はスリープモー
ド時にヘッドスライダを磁気ディスク表面からアンロー
ドし、使用時にヘッドスライダを磁気ディスク表面にロ
ードするロード・アンロード方式の磁気ディスク装置が
一般的に採用されている。
【0008】ロード・アンロード方式の磁気ディスク装
置は、コンピュータの電源オフ時又はスリープモード時
にディスク媒体の外周部に設けられたランプ部材のラン
プ(傾斜部)にサスペンションの先端部に設けられた角
部を乗り上げさせ、磁気ディスク上を微小間隙で浮上す
る磁気ヘッドスライダを磁気ディスク上から離脱させる
ものである。
【0009】これにより、コンピュータに衝撃が加わっ
たときに磁気ヘッドスライダが磁気ディスクを叩き、磁
気ディスクを傷付けることを回避することができる。
【0010】ロード・アンロード機構を有する磁気ディ
スク装置に用いられる磁気ヘッドスライダには、磁気デ
ィスク上を磁気ヘッドスライダが浮上しているときだけ
でなく、磁気ヘッドスライダが磁気ディスク上にロード
するときにも磁気ヘッドスライダが磁気ディスクに接触
又は衝突しない高信頼性の磁気ヘッドスライダが要求さ
れている。
【0011】磁気ディスクに対する磁気ヘッドスライダ
の浮上間隙を小さくするために、最近の磁気ディスク装
置には負圧磁気ヘッドスライダが多く用いられている。
例えば、特開2000−173217号には、低浮上
で、浮上変動が少なく剛性が高い負圧ヘッドスライダが
開示されている。
【0012】磁気ヘッドスライダの浮上量を小さくし、
磁気スペーシングを低下させる従来技術として、特開2
000−348321号には、従来技術として図1に示
すような磁気ヘッドスライダの背面に圧電素子を埋め込
んだ技術が開示されている。図2は図1に示した従来例
の動作説明図である。
【0013】図1に示すように、磁気ヘッドスライダ2
は空気流入端2aと空気流出端2bを有しており、この
空気流出端2b近傍に電磁トランスデューサ4が形成さ
れている。
【0014】磁気ヘッドスライダ2の背面2cの空気流
出端側に積層型圧電アクチュエータ6が埋め込まれてい
る。8は圧電アクチュエータ6の電極であり、隣接する
電極8間に電圧Vが印加される。
【0015】図2に示すように、隣接する電極8間に電
圧Vを印加すると、圧電アクチュエータ6は矢印10方
向に変位する。11は磁気スペーシング方向、12はト
ランスデューサ変位方向である。14は空気流出端側空
気ベアリング表面(ABS)、16は記録媒体をそれぞ
れ示している。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】この磁気ヘッドスライ
ダ2では、図2に示すように、圧電アクチュエータ6の
変位方向10は記録媒体16の回転方向であり、圧電ア
クチュエータ6の変位によりスライダ2を撓まして浮上
量を調整するため、電磁トランスデューサ4の変位方向
12は圧電アクチュエータ6の変位量により変化する。
【0017】圧電アクチュエータ6を駆動すると、電磁
トランスデューサ4が傾くことにより、電磁トランスデ
ューサ4がスライダ2の最下点にならず浮上量を逆に大
きくしてしまう問題や記録再生の時間変動(ジッター)
が大きくなるという問題もある。
【0018】また、圧電アクチュエータ6が伸びること
で空気流出端側ABS14が撓み、記録媒体16に電磁
トランスデューサ4が近づくが、空気流出端側ABS1
4が発生する正圧が大きくなり、浮上量はかえって大き
くなってしまうという問題もある。
【0019】これらの問題を解決するため、特開200
0−348321号では、磁気ヘッドスライダをスライ
ダ本体と、スライダ本体に固定された圧電素子と、圧電
素子に固定された電磁トランスデューサを有するブロッ
クとから構成した磁気ヘッドスライダを提案している。
しかし、この磁気ヘッドスライダは構造が複雑なため、
製造が困難であるという問題がある。
【0020】よって、本発明の目的は、浮上量をある範
囲内で任意に制御でき、記録再生特性を向上可能なヘッ
ドスライダを提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の一側面による
と、ディスク対向面と空気流入端と空気流出端とを有す
るヘッドスライダであって、前記空気流入端近傍のディ
スク対向面に形成された、第1空気ベアリング表面を有
するフロントレールと;前記空気流出端近傍に形成され
たトランスデューサと;前記空気流出端近傍を除く前記
ディスク対向面と反対側のヘッドスライダ背面に搭載さ
れた圧電アクチュエータと;を具備したことを特徴とす
るヘッドスライダが提供される。
【0022】好ましくは、ヘッドスライダは、空気流出
端近傍のディスク対向面に形成された、第2空気ベアリ
ング表面を有するリアレールをさらに含んでいる。トラ
ンスデューサはリアレールの空気流出端部に形成されて
いる。
【0023】好ましくは、ヘッドスライダは、圧電アク
チュエータを搭載した部分のヘッドスライダ背面に形成
されたヘッドスライダ幅方向に伸長する切り欠きを有し
ている。
【0024】ヘッドスライダの重量を低減するために、
圧電アクチュエータの表面がヘッドスライダ背面と同一
平面となるように、圧電アクチュエータがヘッドスライ
ダに埋め込まれていても良い。
【0025】好ましくは、第1空気ベアリング表面は互
いに離間した左側空気ベアリング表面と右側空気ベアリ
ング表面を含んでいる。そして、圧電アクチュエータは
左側空気ベアリング表面に背向して設けられた左側圧電
アクチュエータと、右側空気ベアリング表面に背向して
設けられた右側圧電アクチュエータとを含んでいる。
【0026】本発明の他の側面によると、ディスク対向
面と空気流入端と空気流出端とを有するヘッドスライダ
であって、前記空気流入端近傍のディスク対向面に形成
された、第1空気ベアリング表面を有するフロントレー
ルと;前記空気流出端近傍に形成されたトランスデュー
サと;前記ディスク対向面と反対側のヘッドスライダ背
面の全面に渡り搭載された圧電アクチュエータとを具備
し;前記圧電アクチュエータは前記空気流出端近傍に不
活性部を有していることを特徴とするヘッドスライダが
提供される。
【0027】本発明の更に他の側面によると、ベースを
有するハウジングと;複数のトラックを有するディスク
に対してデータをリード/ライトするトランスデューサ
と、空気流入端と、空気流出端と、ディスク対向面を有
する負圧ヘッドスライダと;前記負圧ヘッドスライダを
ディスクのトラックを横切って移動させるアクチュエー
タとを具備し;前記アクチュエータは、前記ベースに回
転可能に取りつけられたアクチュエータアームと;前記
アクチュエータアームの先端部にその基端部が固定され
たサスペンションと;前記サスペンションの先端部に搭
載された前記負圧ヘッドスライダとを含み;前記負圧ヘ
ッドスライダは、前記空気流入端近傍の前記ディスク対
向面に形成された、空気ベアリング表面を有するフロン
トレールと;前記空気流出端近傍に形成された前記トラ
ンスデューサと;前記フロントレールで一旦圧縮された
空気を膨張させて負圧を発生させる溝と;前記空気流出
端近傍を除く前記ディスク対向面と反対側のヘッドスラ
イダ背面に搭載された圧電アクチュエータとを具備し;
前記圧電アクチュエータにより、前記フロントレール及
びその周辺部を記録媒体に近づく方向又は記録媒体から
遠ざかる方向に変形し、前記空気ベアリング表面で発生
する正圧を調整することで、ヘッドスライダの浮上量を
調整可能にしたことを特徴とするディスク装置が提供さ
れる。
【0028】
【発明の実施の形態】図3を参照すると、カバーを外し
た状態の磁気ディスク装置の平面図が示されている。ハ
ウジング22はベース24とこのベース24に固定され
た図示しないカバーとから構成される。ベース24には
シャフト26が固定されており、このシャフト26回り
にDCモータにより回転駆動される図示しないスピンド
ルハブが設けられている。
【0029】スピンドルハブには磁気ディスク28とス
ペーサ(図示せず)が交互に挿入され、ディスククラン
プ30を複数のネジ32によりスピンドルハブに締結す
ることにより、複数枚の磁気ディスク28が所定間隔離
間してスピンドルハブに取りつけられる。
【0030】符号34はアクチュエータアームアセンブ
リ36と磁気回路38とから構成されるロータリアクチ
ュエータを示している。アクチュエータアームアセンブ
リ36は、ベース24に固定されたシャフト40回りに
回転可能に取りつけられている。
【0031】アクチュエータアームアセンブリ36は一
対の軸受を介してシャフト40回りに回転可能に取りつ
けられたアクチュエータブロック42と、アクチュエー
タブロック42から一方向に伸長した複数のアクチュエ
ータアーム44と、各アクチュエータアーム44の先端
部に固定されたヘッドアセンブリ46とを含んでいる。
【0032】各ヘッドアセンブリ46は磁気ディスク2
8にデータのライト/リードをする磁気ヘッド素子(ト
ランスデューサ)を有するヘッドスライダ48と、先端
部にヘッドスライダ48を支持しその基端部がアクチュ
エータアーム44に固定されたサスペンション(ロード
ビーム)50を含んでいる。
【0033】シャフト40に対してアクチュエータアー
ム44と反対側にはコイル51が支持されており、コイ
ル51が磁気回路38のギャップ中に挿入されて、ボイ
スコイルモータ(VCM)52が構成される。
【0034】符号54はトランスデューサに書き込み信
号を供給したり、トランスデューサからの読み取り信号
を取り出すフレキシブルプリント配線板(FPC)を示
しており、その一端がアクチュエータブロック42の側
面に固定されている。
【0035】磁気ディスク28の外周に隣接してランプ
部材56がベース24に固定されている。ランプ部材5
6は図4(A)及び図4(B)に示すように、スライダ
の数に対応した複数のランプ(傾斜部)60とヘッドア
センブリ46の先端に形成された角部66が安定してパ
ークする複数のパーキング部62を有している。
【0036】ランプ部材56の側面にはアンロードされ
たヘッドスライダが互いに干渉するのを防止するための
突起64が形成されている。符号58はアンロード状態
のアクチュエータ34の突起部59をラッチするラッチ
機構である。
【0037】図示された状態はヘッドスライダ48が磁
気ディスク28上からアンロードされたアンロード状態
であり、ヘッドアセンブリ46の角部66がランプ部材
56のパーキング部62にパークし、アクチュエータ3
4の突起部59がラッチ機構58によりラッチされてい
る。
【0038】この状態でコンピュータの電源が投入され
るか又はスリープモードが解除されると、まずラッチ機
構58が解除され、アクチュエータ34が反時計回り方
向に回転されて、角部66がランプ60を滑り下りてヘ
ッドスライダ48が磁気ディスク28上にロードされ
る。
【0039】コンピュータの電源がオフにされるか又は
スリープモードになると、図示しない磁気ディスク装置
のメインプリント配線板上に搭載されたMPU等の制御
手段が各ヘッドスライダ48が磁気ディスク28の外周
を越えて回転するようにアクチュエータ34を制御す
る。
【0040】これにより、ヘッドアセンブリ46の角部
66がランプ部材56のランプ60を駆け登り、パーキ
ング位置62にパークする。この状態でアクチュエータ
34の突起部59がラッチ機構58によりラッチされ
る。
【0041】図5を参照すると、本発明第1実施形態の
負圧磁気ヘッドスライダ48の斜視図が示されている。
図6は図5のVI−VI線断面図である。磁気ヘッドス
ライダ48は直方体形状をしており、空気流入端48a
及び空気流出端48bを有している。磁気ヘッドスライ
ダ48のサイズは、例えば1.25mm×1mm、厚さ
0.3mmである。
【0042】磁気ヘッドスライダ48の材料はAl23
−TiCであり、ウエハーに多数の電磁変換素子(電磁
トランスデューサ)を形成した後、ウエハーをバー形状
に切断し、側面を加工してレール面を形成する。このレ
ール面の形成にはフォトリソグラフィ技術を用いる。
【0043】磁気ヘッドスライダ48は負圧磁気ヘッド
スライダであり、空気流入端48a側に形成されたフロ
ントレール70と、空気流出端48b側に形成されたリ
アセンターレール72を有している。
【0044】フロントレール70の上面には空気ベアリ
ング表面(ABS)74と、空気ベアリング表面74に
対して所定の段差だけ低いステップ面76が形成されて
いる。同様に、リアセンターレール72には空気ベアリ
ング表面78と、空気ベアリング表面78に対して所定
の段差だけ低いステップ面80が形成されている。リア
センターレール72の空気流出端部には電磁変換素子8
2が形成されている。
【0045】フロントレール70のスライダ幅方向両側
には、下流側に伸びる一対のサイドレール84,86が
形成されている。サイドレール84,86の頂上面8
8,90はフロントレール70のステップ面76と同じ
高さである。
【0046】フロントレール70の下流側には溝92が
形成されている。空気ベアリング表面74からの溝92
の深さは約1.4μmであり、空気ベアリング表面74
とステップ面76の段差は約0.2μmである。同様
に、リアセンターレール72の空気ベアリング表面78
とステップ面80の段差は約0.2μmである。
【0047】空気流出端48b近傍を除くヘッドスライ
ダの背面には圧電アクチュエータ94が搭載されてい
る。圧電アクチュエータ94は、例えばチタン酸ジルコ
ン酸鉛(PZT)から形成されている。
【0048】PZTのグリーンシートを複数層積層し複
数の電極96をグリーンシートの間に埋め込んで、加熱
しながら加圧することによりグリーンシートを一体的に
接着する。次いで、一体化された積層グリーンシートを
焼成することにより、圧電アクチュエータ94が製造さ
れる。
【0049】隣接する電極96の間に電圧Vを印加する
と、圧電アクチュエータ94は駆動電界と直交した矢印
95で示す方向に縮小する。隣接する電極96間に電圧
−Vを印加すると、圧電アクチュエータ94は矢印95
と反対方向に伸長する。
【0050】圧電アクチュエータ94はバイモルフ型の
圧電アクチュエータである。PZTに代えて、圧電アク
チュエータ94をチタン酸バリウム(BaTiO3)、
チタン酸鉛(PbTiO3)等から形成することもでき
る。
【0051】磁気ヘッドスライダ48は、その背面でサ
スペンション30に取りつけられている。磁気ディスク
が回転し、ディスク面に沿って気流が発生すると、その
気流が空気ベアリング表面74とステップ面76の間の
段差及び空気ベアリング表面78とステップ面80の間
の段差に衝突した後、空気ベアリング表面74,78に
作用する。
【0052】その結果、空気ベアリング表面74,78
では、磁気ヘッドスライダ48をディスク面から浮上さ
せる浮力が発生される。ステップ面76,80でも浮力
が発生するがこれは大きいものではない。
【0053】この磁気ヘッドスライダ48では、空気ベ
アリング表面74に大きな浮力が生成される結果、浮上
時には磁気ヘッドスライダ48がピッチ角αの傾斜姿勢
で維持される。ここで、ピッチ角αとは、気流の流れに
沿った磁気ヘッドスライダ48の傾斜角を言う。
【0054】フロントレール70の下流側に溝92が形
成されているため、空気ベアリング表面74に沿って流
れる気流はフロントレール70を通過すると同時に溝9
2部分でディスク面鉛直方向に広がり、その結果溝92
部分で負圧が生成される。この負圧が前述した浮力(正
圧)にバランスすることによって、磁気ヘッドスライダ
48の浮上量が規定される。
【0055】さらに、本実施形態の磁気ヘッドスライダ
48では、磁気ヘッドスライダ48の背面に圧電アクチ
ュエータ94が搭載されているため、圧電アクチュエー
タ94の隣接する電極96間に電圧Vを印加すると、圧
電アクチュエータ94は図5で矢印95で示す方向に縮
み、その結果磁気ヘッドスライダ48は図7で破線で示
すように変形する。
【0056】磁気ヘッドスライダ48がこのように変形
すると、フロント側の空気ベアリング表面(フロントA
BS)74で発生する正圧が小さくなり、磁気ヘッドス
ライダ48の浮上量は小さくなる。よって、電磁変換素
子82と記録媒体28との間の磁気スペーシングが小さ
くなるため、電磁変換素子82の再生出力を向上でき
る。
【0057】圧電アクチュエータ94の隣接する電極9
6間に−Vの電圧を印加すると、圧電アクチュエータ9
4は矢印95と反対方向に伸び、その結果磁気ヘッドス
ライダ48は破線で示した撓み方向と反対方向、即ち記
録媒体28側に撓むことになる。その結果、フロントA
BS74で発生する正圧が大きくなり、磁気ヘッドスラ
イダ48の浮上量は大きくなる。
【0058】このように、本実施形態の磁気ヘッドスラ
イダ48では、主にフロントABS74で発生する正圧
(スライダ48を記録媒体28から浮上させようとする
圧力)を増減させることで磁気ヘッドスライダ48の浮
上量をコントロールする。
【0059】記録媒体(磁気ディスク)28の内周と外
周とでは、外周の方が周速が早いため、磁気ヘッドスラ
イダ48の浮上量は大きくなる。そこで、外周にいくに
従って圧電アクチュエータ94によりフロントABS7
4を記録媒体28から離れる方向に変位させていけば、
正圧の発生が小さくなり浮上量を下げることが可能であ
り、内周と外周での浮上量を一定に保つことができる。
【0060】磁気ヘッドスライダ48の浮上量が一定の
場合、記録密度を均一化できるため、ゾーンビットレコ
ーディングが容易になり、記録密度を向上できる。
【0061】また、電磁変換素子82の再生出力が低
く、読み取りエラーを生じ易いときも、圧電アクチュエ
ータ94を駆動することにより、磁気ヘッドスライダ4
8の浮上量を下げることで再生出力が高くなり、読み取
りエラーを防止できる。
【0062】図8は本発明第2実施形態の磁気ヘッドス
ライダ48Aの斜視図であり、図9は図8のIX−IX
線断面図である。本実施形態の磁気ヘッドスライダ48
Aは、圧電アクチュエータ94を搭載した部分のヘッド
スライダ背面にスライダ幅方向に伸長する切り欠き98
を有している。
【0063】本実施形態の他の構成は図5及び図6に示
した第1実施形態と同様である。このように、スライダ
背面に切り欠き98を形成することで、主に撓みを起こ
したい部分の限定が可能となり、且つ撓み量を大きくす
ることができる。或いは、より小さな印加電圧で所望の
撓み量を得ることができる。
【0064】図10は本発明第3実施形態の磁気ヘッド
スライダ48Bの斜視図であり、図11は図10のXI
−XI線断面図である。本実施形態の磁気ヘッドスライ
ダ48Bでは、圧電アクチュエータ94の表面がヘッド
スライダ背面と同一平面となるように、圧電アクチュエ
ータ94がヘッドスライダ48Bに埋め込まれている。
これにより、圧電アクチュエータ94を搭載することに
よる磁気ヘッドスライダ48Bの質量増加を抑えること
ができる。
【0065】図12を参照すると、本発明第4実施形態
の磁気ヘッドスライダ48Cの斜視図が示されている。
図13は図12のXIII−XIII線断面図である。本実施
形態の磁気ヘッドスライダ48Cでは、スライダ背面に
2個の圧電アクチュエータ94a,94bが搭載されて
いる。
【0066】左側圧電アクチュエータ94aは左側空気
ベアリング表面74に対向して設けられており、右側圧
電アクチュエータ94bは右側空気ベアリング表面74
に対向して設けられている。
【0067】上述した第1乃至第3実施形態と同様に、
各圧電アクチュエータ94a,94bは複数の電極96
を有しており、隣接する電極間に所定の電圧を印加する
ことにより、圧電アクチュエータ94a,94bは駆動
電界と直交した方向に伸縮する。
【0068】個々のフロントABS74の背面に独立し
た圧電アクチュエータ94a,94bが配置されている
ため、個々のフロントABS74周辺部の撓み量に差を
持たせることで、磁気ヘッドスライダ48Cのロール方
向の制御も可能となり、浮上姿勢のより細かな制御が可
能となる。
【0069】図14は本発明第5実施形態の磁気ヘッド
スライダ48Dの斜視図であり、図15は図14のXV
−XV線断面図である。本実施形態の磁気ヘッドスライ
ダ48Dは、スライダ背面に形成されたスライダ幅方向
に伸長する切り欠き98と、各空気ベアリング表面74
のスライダ幅方向内側に形成された1対のスリット10
0を有している。
【0070】各スリット100は空気流入端48aから
所定の距離で、且つディスク対向面からその背面に渡り
伸長している。本実施形態の他の構成は、図12及び図
13に示した第4実施形態と同様である。
【0071】本実施形態の磁気ヘッドスライダ48D
は、切り欠き98及び一対のスリット100を有してい
るため、主に撓みを起こしたい部分の限定が可能であ
り、且つ撓み量を大きくすることができる。或いは、よ
り小さい駆動電圧で所望とする撓みを得ることができ
る。
【0072】図16は本発明第6実施形態の磁気ヘッド
スライダ48Eの斜視図であり、図17は図16のXV
II−XVII線断面図である。本実施形態の磁気ヘッドス
ライダ48Eでは、図10及び図11に示した第3実施
形態の磁気ヘッドスライダ48Bと同様に、各圧電アク
チュエータ94a,94bの表面がヘッドスライダ背面
と同一平面となるように、各圧電アクチュエータ94
a,94bがヘッドスライダに埋め込まれている。
【0073】このように各圧電アクチュエータ94a,
94bをスライダに埋め込むことで、圧電アクチュエー
タ94a,94bを搭載することによる磁気ヘッドスラ
イダ48Eの質量増加を抑えることができる。
【0074】図18を参照すると、本発明第7実施形態
の磁気ヘッドスライダ48Fの斜視図が示されている。
図19は図18のXIX−XIX線断面図である。上述
した第1乃至第6実施形態では、圧電アクチュエータ9
4が空気流出端48b近傍を除いたヘッドスライダの背
面に搭載されている。
【0075】本実施形態の磁気ヘッドスライダ48Fで
は、圧電アクチュエータ102がスライダの背面全面に
渡り搭載されている。圧電アクチュエータ102は複数
の電極96が埋め込まれた活性部(変位部)102a
と、電極なしの不活性部102bを有している。不活性
部102bは空気流出端48bの近傍に配置されてい
る。
【0076】このように圧電アクチュエータ102をス
ライダの背面全面に搭載することにより、磁気ヘッドス
ライダ48Fとサスペンション50との接続が容易とな
る。本実施形態の作用は、上述した第1実施形態の磁気
ヘッドスライダ48と同様である。
【0077】上述した各実施形態では、圧電アクチュエ
ータとしてバイモルフ型圧電アクチュエータを搭載した
例について説明したが、モノモルフ型、又はユニモルフ
型の圧電アクチュエータを搭載するようにしても良い。
【0078】さらに、アクチュエータは圧電アクチュエ
ータに限定されるものではなく、電歪アクチュエータ、
磁歪アクチュエータ、水晶振動子等も用いることができ
る。
【0079】本発明は以下の付記を含むものである。
【0080】(付記1) ディスク対向面と空気流入端
と空気流出端とを有するヘッドスライダであって、前記
空気流入端近傍のディスク対向面に形成された、第1空
気ベアリング表面を有するフロントレールと;前記空気
流出端近傍に形成されたトランスデューサと;前記空気
流出端近傍を除く前記ディスク対向面と反対側のヘッド
スライダ背面に搭載された圧電アクチュエータと;を具
備したことを特徴とするヘッドスライダ。
【0081】(付記2) 前記空気流出端近傍の前記デ
ィスク対向面に形成された、第2空気ベアリング表面を
有するリアレールを更に具備し、前記トランスデューサ
は前記リアレールの空気流出端部に形成されている付記
1記載のヘッドスライダ。
【0082】(付記3) 前記圧電アクチュエータを搭
載した部分の前記ヘッドスライダ背面に形成されたヘッ
ドスライダ幅方向に伸長する切り欠きをさらに具備した
付記1記載のヘッドスライダ。
【0083】(付記4) 前記圧電アクチュエータの表
面が前記ヘッドスライダ背面と同一平面となるように、
前記圧電アクチュエータが前記ヘッドスライダに埋め込
まれている付記1記載のヘッドスライダ。
【0084】(付記5) 前記第1空気ベアリング表面
は互いに離間した左側空気ベアリング表面と右側空気ベ
アリング表面を含んでおり、前記圧電アクチュエータは
前記左側空気ベアリング表面に背向して設けられた左側
圧電アクチュエータと、前記右側空気ベアリング表面に
背向して設けられた右側圧電アクチュエータとを含んで
いる付記1記載のヘッドスライダ。
【0085】(付記6) 前記圧電アクチュエータを搭
載した部分の前記ヘッドスライダ背面に形成されたヘッ
ドスライダ幅方向に伸長する切り欠きをさらに具備した
付記5記載のヘッドスライダ。
【0086】(付記7) 前記左側空気ベアリング表面
の幅方向内側の前記空気流入端から所定の長さで前記デ
ィスク対向面から前記スライダ背面に渡り形成された第
1スリットと、前記右側空気ベアリング表面の幅方向内
側の前記空気流入端から所定の長さで前記ディスク対向
面から前記スライダ背面に渡り形成された第2スリット
とを更に具備した付記6記載のヘッドスライダ。
【0087】(付記8) 前記左側圧電アクチュエータ
の表面及び前記右側圧電アクチュエータの表面が前記ス
ライダ背面と同一平面となるように、前記左右の圧電ア
クチュエータは前記ヘッドスライダに埋め込まれている
付記5記載のヘッドスライダ。
【0088】(付記9) 前記左側空気ベアリング表面
の幅方向内側の前記空気流入端から所定の長さで前記デ
ィスク対向面から前記スライダ背面に渡り形成された第
1スリットと、前記右側空気ベアリング表面の幅方向内
側の前記空気流入端から所定の長さで前記ディスク対向
面から前記スライダ背面に渡り形成された第2スリット
とを更に具備した付記8記載のヘッドスライダ。
【0089】(付記10) ディスク対向面と空気流入
端と空気流出端とを有するヘッドスライダであって、前
記空気流入端近傍のディスク対向面に形成された、第1
空気ベアリング表面を有するフロントレールと;前記空
気流出端近傍に形成されたトランスデューサと;前記デ
ィスク対向面と反対側のヘッドスライダ背面の全面に渡
り搭載された圧電アクチュエータとを具備し;前記圧電
アクチュエータは前記空気流出端近傍に不活性部を有し
ていることを特徴とするヘッドスライダ。
【0090】(付記11) 前記空気流出端近傍の前記
ディスク対向面に形成された、第2空気ベアリング表面
を有するリアレールを更に具備し、前記トランスデュー
サは前記リアレールの空気流出端部に形成されている付
記10記載のヘッドスライダ。
【0091】(付記12) ディスク対向面と空気流入
端と空気流出端とを有するヘッドスライダであって、前
記空気流入端近傍のディスク対向面に形成された、第1
空気ベアリング表面を有するフロントレールと;前記空
気流出端近傍に形成されたトランスデューサと;前記デ
ィスク対向面と反対側のヘッドスライダ背面に搭載され
た圧電アクチュエータとを具備し;前記圧電アクチュエ
ータの長手方向中心は、前記ヘッドスライダの長手方向
中心よりも前記空気流入端側に位置することを特徴とす
るヘッドスライダ。
【0092】(付記13) 前記ヘッドスライダの長手
方向中心から前記圧電アクチュエータの空気流入端部ま
での長さをL1、空気流出端部までの長さをL2とする
と、L1>L2である付記12記載のヘッドスライダ。
【0093】(付記14) ベースを有するハウジング
と;複数のトラックを有するディスクに対してデータを
リード/ライトするトランスデューサと、空気流入端
と、空気流出端と、ディスク対向面を有する負圧ヘッド
スライダと;前記負圧ヘッドスライダをディスクのトラ
ックを横切って移動させるアクチュエータとを具備し;
前記アクチュエータは、前記ベースに回転可能に取りつ
けられたアクチュエータアームと;前記アクチュエータ
アームの先端部にその基端部が固定されたサスペンショ
ンと;前記サスペンションの先端部に搭載された前記負
圧ヘッドスライダとを含み;前記負圧ヘッドスライダ
は、前記空気流入端近傍の前記ディスク対向面に形成さ
れた、空気ベアリング表面を有するフロントレールと;
前記空気流出端近傍に形成された前記トランスデューサ
と;前記フロントレールで一旦圧縮された空気を膨張さ
せて負圧を発生させる溝と;前記空気流出端近傍を除く
前記ディスク対向面と反対側のヘッドスライダ背面に搭
載された圧電アクチュエータとを具備し;前記圧電アク
チュエータにより、前記フロントレール及びその周辺部
を記録媒体に近づく方向又は記録媒体から遠ざかる方向
に変形し、前記空気ベアリング表面で発生する正圧を調
整することで、ヘッドスライダの浮上量を調整可能にし
たことを特徴とするディスク装置。
【0094】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、圧電アク
チュエータにより空気流入端側の空気ベアリング表面周
辺部を変形することで、ヘッドスライダに働く正圧及び
負圧のバランスを変更し、ヘッドスライダの浮上量を制
御することができる。
【0095】浮上量が小さくなるように制御することに
より、電磁トランスデューサと記録媒体との間の電磁変
換効率を向上することができる。これに伴い、電磁トラ
ンスデューサの再生出力が低く、読み取りエラーが生じ
易いときにも、圧電アクチュエータを駆動することによ
り、ヘッドスライダの浮上量を低下させて、再生出力を
向上し読み取りエラーを防止できる。
【0096】また、記録媒体の内周と外周とでは、外周
の方が周速が早いため、ヘッドスライダの浮上量は大き
くなる。そこで、外周にいくに従って、圧電アクチュエ
ータによりフロント側の空気ベアリング表面を記録媒体
から離れる方向に変位させれば、正圧の発生が小さくな
りヘッドスライダの浮上量を下げることが可能となり、
記録媒体の内周と外周での浮上量を一定に保つことがで
きる。
【0097】ヘッドスライダの浮上量が一定の場合、記
録密度を均一化できるため、ゾーンビットレコーディン
グが容易になり、記録密度を向上できる。
【0098】空気ベアリング表面の加工ばらつきによる
ヘッドスライダの浮上量のばらつきを補正することがで
きる。さらに、使用場所(高度差)によるヘッドスライ
ダの浮上量変化を補正することができる。
【0099】フロントレールの右側空気ベアリング表面
と左側空気ベアリング表面を独立して変化させること
で、ヘッドスライダのロール方向の補正も可能である。
さらに、ヘッドスライダが磁気ディスクに吸着時に、圧
電アクチュエータにより空気ベアリング表面を変化させ
ることで吸着状態を解除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例斜視図である。
【図2】従来例の動作説明図である。
【図3】カバーを取り外した状態の磁気ディスク装置の
平面図である。
【図4】図4(A)はランプ部材の側面図、図4(B)
はランプ部材の平面図である。
【図5】本発明第1実施形態の斜視図である。
【図6】図5のVI−VI線断面図である。
【図7】第1実施形態の磁気ヘッドスライダの動作説明
図である。
【図8】本発明第2実施形態の斜視図である。
【図9】図8のIX−IX線断面図である。
【図10】本発明第3実施形態の斜視図である。
【図11】図10のXI−XI線断面図である。
【図12】本発明第4実施形態の斜視図である。
【図13】図12のXIII−XIII線断面図である。
【図14】本発明第5実施形態の斜視図である。
【図15】図14のXV−XV線断面図である。
【図16】本発明第6実施形態の斜視図である。
【図17】図16のXVII−XVII線断面図である。
【図18】本発明第7実施形態の斜視図である。
【図19】図18のXIX−XIX線断面図である。
【符号の説明】
48〜48F 磁気ヘッドスライダ 70 フロントレール 72 リアセンターレール 74 空気ベアリング表面(ABS) 76 ステップ面 82 電磁トランスデューサ 84,86 サイドレール 92 溝 94 圧電アクチュエータ 96 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今村 孝浩 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5D042 FA05 GA03 KA01 NA02 PA01 PA05 QA02 QA03 TA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク対向面と空気流入端と空気流出
    端とを有するヘッドスライダであって、 前記空気流入端近傍のディスク対向面に形成された、第
    1空気ベアリング表面を有するフロントレールと;前記
    空気流出端近傍に形成されたトランスデューサと;前記
    空気流出端近傍を除く前記ディスク対向面と反対側のヘ
    ッドスライダ背面に搭載された圧電アクチュエータと;
    を具備したことを特徴とするヘッドスライダ。
  2. 【請求項2】 前記空気流出端近傍の前記ディスク対向
    面に形成された、第2空気ベアリング表面を有するリア
    レールを更に具備し、 前記トランスデューサは前記リアレールの空気流出端部
    に形成されている請求項1記載のヘッドスライダ。
  3. 【請求項3】 前記第1空気ベアリング表面は互いに離
    間した左側空気ベアリング表面と右側空気ベアリング表
    面を含んでおり、 前記圧電アクチュエータは前記左側空気ベアリング表面
    に背向して設けられた左側圧電アクチュエータと、前記
    右側空気ベアリング表面に背向して設けられた右側圧電
    アクチュエータとを含んでいる請求項1記載のヘッドス
    ライダ。
  4. 【請求項4】 ディスク対向面と空気流入端と空気流出
    端とを有するヘッドスライダであって、 前記空気流入端近傍のディスク対向面に形成された、第
    1空気ベアリング表面を有するフロントレールと;前記
    空気流出端近傍に形成されたトランスデューサと;前記
    ディスク対向面と反対側のヘッドスライダ背面に搭載さ
    れた圧電アクチュエータとを具備し;前記圧電アクチュ
    エータの長手方向中心は、前記ヘッドスライダの長手方
    向中心よりも前記空気流入端側に位置することを特徴と
    するヘッドスライダ。
  5. 【請求項5】 ベースを有するハウジングと;複数のト
    ラックを有するディスクに対してデータをリード/ライ
    トするトランスデューサと、空気流入端と、空気流出端
    と、ディスク対向面を有する負圧ヘッドスライダと;前
    記負圧ヘッドスライダをディスクのトラックを横切って
    移動させるアクチュエータとを具備し;前記アクチュエ
    ータは、前記ベースに回転可能に取りつけられたアクチ
    ュエータアームと;前記アクチュエータアームの先端部
    にその基端部が固定されたサスペンションと;前記サス
    ペンションの先端部に搭載された前記負圧ヘッドスライ
    ダとを含み;前記負圧ヘッドスライダは、前記空気流入
    端近傍の前記ディスク対向面に形成された、空気ベアリ
    ング表面を有するフロントレールと;前記空気流出端近
    傍に形成された前記トランスデューサと;前記フロント
    レールで一旦圧縮された空気を膨張させて負圧を発生さ
    せる溝と;前記空気流出端近傍を除く前記ディスク対向
    面と反対側のヘッドスライダ背面に搭載された圧電アク
    チュエータとを具備し;前記圧電アクチュエータによ
    り、前記フロントレール及びその周辺部を記録媒体に近
    づく方向又は記録媒体から遠ざかる方向に変形し、前記
    空気ベアリング表面で発生する正圧を調整することで、
    ヘッドスライダの浮上量を調整可能にしたことを特徴と
    するディスク装置。
JP2001351316A 2001-11-16 2001-11-16 ヘッドスライダ及びディスク装置 Expired - Fee Related JP3917409B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351316A JP3917409B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 ヘッドスライダ及びディスク装置
EP02251561A EP1315151A3 (en) 2001-11-16 2002-03-06 Magnetic head slider
KR1020020013308A KR100773840B1 (ko) 2001-11-16 2002-03-12 헤드 슬라이더 및 디스크 장치
US10/101,009 US6870709B2 (en) 2001-11-16 2002-03-19 Head slider having piezoelectric actuator
CNB021063001A CN1240054C (zh) 2001-11-16 2002-04-10 具有压电致动器的磁头滑块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351316A JP3917409B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 ヘッドスライダ及びディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157637A true JP2003157637A (ja) 2003-05-30
JP3917409B2 JP3917409B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=19163643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351316A Expired - Fee Related JP3917409B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 ヘッドスライダ及びディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6870709B2 (ja)
EP (1) EP1315151A3 (ja)
JP (1) JP3917409B2 (ja)
KR (1) KR100773840B1 (ja)
CN (1) CN1240054C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295683C (zh) * 2003-07-15 2007-01-17 富士通株式会社 磁头滑块和包括它的磁盘装置
JP2007293948A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Fujitsu Ltd 情報記録再生装置、ヘッド浮上量制御方法、ヘッド浮上制御回路
KR100870890B1 (ko) * 2006-08-30 2008-11-28 후지쯔 가부시끼가이샤 헤드 슬라이더

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041062A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method and apparatus for improved attachment of a micro-actuator to a slider device
JP3696596B2 (ja) * 2003-02-07 2005-09-21 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドアクチュエータ及びその製造方法
US7248442B1 (en) * 2003-03-05 2007-07-24 Meyer Dallas W Integrated recording head micropositioner using off-axis flexure bending
US7369369B1 (en) 2003-04-03 2008-05-06 Meyer Dallas W Bidirectional micropositioning recording head for a magnetic storage device
US6992865B2 (en) * 2003-06-19 2006-01-31 Seagate Technology Llc Headstack with semi-permanently deformable element for pole-tip recession adjustment
US7538983B1 (en) 2003-07-29 2009-05-26 Meyer Dallas W Micropositioner recording head for a magnetic storage device
US20060262455A1 (en) * 2003-08-29 2006-11-23 Druist David P Apparatus and method for forming a magnetic head coil in a compact area using damascene technology
JP4057982B2 (ja) 2003-09-02 2008-03-05 株式会社東芝 接触型磁気ヘッドスライダ、磁気ヘッドアセンブリおよび磁気記録装置
US7072136B2 (en) * 2003-09-25 2006-07-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for dynamically establishing pitch static attitude in hard disk drive
JP2005228362A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スライダおよび磁気ディスク装置
JP4146811B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-10 Tdk株式会社 サスペンション、及びハードディスク装置
JP4268904B2 (ja) * 2004-06-11 2009-05-27 富士通株式会社 ディスク装置およびスライダ
US7646566B1 (en) 2004-08-05 2010-01-12 Maxtor Corporation Slider deformation control by thermal-structural compensators
US7773346B1 (en) * 2005-08-19 2010-08-10 Seagate Technology Llc Slider that dynamically adjusts the head-to-disk spacing in a disk drive
US8756776B1 (en) 2005-12-09 2014-06-24 Western Digital Technologies, Inc. Method for manufacturing a disk drive microactuator that includes a piezoelectric element and a peripheral encapsulation layer
US20070297080A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Lee Sungchang Apparatus and method for bending a slider to create rounded corners on its trailing edge in a hard disk drive
JP2008065903A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッドスライダ
JP2008084412A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Fujitsu Ltd 記憶媒体駆動装置およびヘッドスライダ
US7837885B2 (en) * 2006-11-07 2010-11-23 Sae Magnetics (Hk) Ltd. Air bearing design with a flatter pitch profile for reducing particle TAs
US7948713B2 (en) * 2007-01-12 2011-05-24 Tdk Corporation Magnetic head slider using giant magnetostrictive material
US8040639B2 (en) * 2007-03-28 2011-10-18 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Integrated silicon micro-actuator slider
JP2009110563A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク装置及びヘッドスライダ
US8643980B1 (en) 2008-12-15 2014-02-04 Western Digital (Fremont), Llc Micro-actuator enabling single direction motion of a magnetic disk drive head
US8279559B1 (en) 2009-01-02 2012-10-02 Meyer Dallas W Process for creating discrete track magnetic recording media including an apparatus having a stylus selectively applying stress to a surface of the recording media
US8264797B2 (en) * 2009-12-21 2012-09-11 Western Digital (Fremont), Llc Head gimbal assembly having a radial rotary piezoelectric microactuator between a read head and a flexure tongue
US8792212B1 (en) 2010-09-14 2014-07-29 Western Digital (Fremont), Llc Robust gimbal design for head gimbal assembly
US8446694B1 (en) 2011-06-14 2013-05-21 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension assembly with embedded in-plane actuator at flexure tongue
US8295012B1 (en) 2011-06-14 2012-10-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive suspension assembly with rotary fine actuator at flexure tongue
US8593764B1 (en) 2011-06-14 2013-11-26 Western Digital Technologies, Inc. Method for fine actuation of a head during operation of a disk drive
US9318031B2 (en) * 2012-08-27 2016-04-19 Michael Edward Boyd Device and method to produce gravitomagnetic induction, mass spin-valve or gravitational rectifier
US8810971B1 (en) 2013-04-08 2014-08-19 HGST Netherlands B.V. Single sheet differential-poled piezoelectric microactuator for a hard disk drive
US8982513B1 (en) 2013-05-21 2015-03-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension with dual piezoelectric elements adhered to rotary-actuated and non-actuated portions of a structural layer of a tongue of a laminated flexure
US8797691B1 (en) 2013-05-21 2014-08-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension with a single piezoelectric element adhered to rotary-actuated and non-actuated portions of a structural layer of a tongue of a laminated flexure
US10210889B1 (en) * 2017-09-29 2019-02-19 Seagate Technology Llc Monolithically-integrated hybridized slider electronics for magnetic read/write
IT201900022488A1 (it) * 2019-11-29 2021-05-29 St Microelectronics Srl Dispositivo di lettura/scrittura per un sistema di memoria a disco rigido e relativo procedimento di fabbricazione

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605977A (en) * 1983-12-14 1986-08-12 Sperry Corporation Air bearing head displacement sensor and positioner
US4532802A (en) * 1984-05-31 1985-08-06 International Business Machines Corporation Apparatus for analyzing the interface between a recording disk and a read-write head
GB2223718B (en) * 1988-09-22 1992-08-26 Speechbond Limited Control arrangement
US5021906A (en) * 1989-10-31 1991-06-04 International Business Machines Corporation Programmable air bearing slider including magnetic read/write element
US5777825A (en) * 1996-09-04 1998-07-07 International Business Machines Corporation Negative pressure step pad air bearing design and method for making the same
CN1145957C (zh) * 1996-10-31 2004-04-14 Tdk株式会社 读/写头、读/写头定位机构和读/写系统
US5943189A (en) * 1996-12-05 1999-08-24 Seagate Technology, Inc. Piezoelectric engageable slider and slider microactuator
US6327120B1 (en) * 1997-04-17 2001-12-04 Fujitsu Limited Actuator using piezoelectric element and head-positioning mechanism using the actuator
US6314799B1 (en) * 1997-07-25 2001-11-13 Seagate Technology, Llc Advanced glidehead sensor for small slider
US6239947B1 (en) * 1998-05-11 2001-05-29 International Business Machines Corporation Milliactuator with integrated sensor and drivers and method of manufacturing the same
KR100601607B1 (ko) * 1999-06-02 2006-07-14 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 헤드 서스펜션 조립체
JP2000348321A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Nec Corp 磁気ディスク装置,磁気ヘッド,磁気ヘッドの製造方法および磁気ディスク装置の製造方法
US6338269B1 (en) * 2000-03-09 2002-01-15 Marburg Technologies, Inc. Glide head with side mounted transducer
US6435016B1 (en) * 2000-03-24 2002-08-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Head gimbal assembly, test device and slider for use therewith
US6624984B2 (en) * 2000-05-25 2003-09-23 Seagate Technology Llc Fly height control slider with crown and cross curve de-coupling
JP3689635B2 (ja) * 2000-11-15 2005-08-31 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置
US6611399B1 (en) * 2000-12-07 2003-08-26 Seagate Technology Llc Micro-actuated micro-suspension(MAMS) slider for both fly height and tracking position

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295683C (zh) * 2003-07-15 2007-01-17 富士通株式会社 磁头滑块和包括它的磁盘装置
JP2007293948A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Fujitsu Ltd 情報記録再生装置、ヘッド浮上量制御方法、ヘッド浮上制御回路
KR100870890B1 (ko) * 2006-08-30 2008-11-28 후지쯔 가부시끼가이샤 헤드 슬라이더

Also Published As

Publication number Publication date
US20030095361A1 (en) 2003-05-22
KR20030039984A (ko) 2003-05-22
CN1240054C (zh) 2006-02-01
CN1420490A (zh) 2003-05-28
EP1315151A2 (en) 2003-05-28
KR100773840B1 (ko) 2007-11-06
US6870709B2 (en) 2005-03-22
EP1315151A3 (en) 2006-12-20
JP3917409B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917409B2 (ja) ヘッドスライダ及びディスク装置
US6246552B1 (en) Read/write head including displacement generating means that elongates and contracts by inverse piezoelectric effect of electrostrictive effect
US6760196B1 (en) Microactuator with offsetting hinges and method for high-resolution positioning of magnetic read/write head
US6617763B2 (en) Piezoelectric actuator set for head assembly
US7551405B2 (en) Rotational PZT micro-actuator with fine head position adjustment capacity, head gimbal assembly, and disk drive unit with same
US6760181B2 (en) Microactuator for dynamic controlling head-media interaction and fly-height
US7375930B2 (en) Apparatus for PZT actuation device for hard disk drives
US6611399B1 (en) Micro-actuated micro-suspension(MAMS) slider for both fly height and tracking position
US7379274B2 (en) Rotational PZT micro-actuator, head gimbal assembly, and disk drive unit with the same
US5991114A (en) Disc drive having gram load reducer and method of operating gram load reducer
US6683755B2 (en) Negative pressure type head slider and disk drive employing same
JP2009076132A (ja) マイクロアクチュエータ、ヘッドジンバルアセンブリ及び磁気ディスク装置
US7061724B2 (en) Disc drive magnetic head fine positioning mechanism including a base connecting a suspension to an arm, and having a piezoelectric drive element adjacent thereto
JP2004079040A (ja) 記録媒体駆動装置およびヘッドスライダの押し付け力制御方法
US20070070552A1 (en) Micro-actuator and head gimbal assembly for a disk drive device
JP2000137967A (ja) サスペンション、ヘッドサスペンションアセンブリ及びディスクドライブ装置
JP2009266367A (ja) スライダ
JP4231004B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3303336B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3808681B2 (ja) ディスク装置及び負圧ヘッドスライダ
JP4153490B2 (ja) ヘッドスライダおよび記録媒体駆動装置
JP3568029B2 (ja) ディスク装置のヘッド支持機構
JP2001052456A (ja) サスペンションとそれを用いた情報記録再生装置および情報記録再生装置の駆動方法
JPWO2009019752A1 (ja) ヘッドサスペンションアセンブリおよび記憶媒体駆動装置
US20090052085A1 (en) Storage apparatus and head suspension assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees