JP2003156804A - フィルムから画像を直接プリントする方法 - Google Patents

フィルムから画像を直接プリントする方法

Info

Publication number
JP2003156804A
JP2003156804A JP2002215575A JP2002215575A JP2003156804A JP 2003156804 A JP2003156804 A JP 2003156804A JP 2002215575 A JP2002215575 A JP 2002215575A JP 2002215575 A JP2002215575 A JP 2002215575A JP 2003156804 A JP2003156804 A JP 2003156804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
printer
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002215575A
Other languages
English (en)
Inventor
Sean M O'hara
ショーン・エム・オハラ
Zee Pieter J Van
ピーター・ジェイ・バン・ジィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003156804A publication Critical patent/JP2003156804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/31Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by form of recorded information
    • B41J5/32Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by form of recorded information by printed, embossed, or photographic records, e.g. cards, sheets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムから画像を直接プリントする方法を
提供する。 【解決手段】 コンピュータ用のプリンタとしても機能
するプリンタを用いてフィルムから画像を直接プリント
する方法において、フィルムをプリンタのフィルム供給
スロットに挿入するステップ102と、フィルムから選
択した少なくとも1つのデジタル画像をスキャンするス
テップ104と、スキャンした少なくとも1つのデジタ
ル画像をメモリに記憶するステップ106と、少なくと
も1つのデジタル画像をプリントするステップ108と
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタの機能
(性能)に関し、より詳細には、ネガ又はポジから画像
を直接プリントすることができるプリンタに関する。さ
らに詳細には、本発明は、コンピュータ用のプリンタと
しても機能するプリンタを用いてフィルムから画像を直
接プリントする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータを用いてネガ又はス
ライドからプリントするための様々な解決策が利用され
てきた。ネガから画像をプリントするための解決策とし
ては、コンピュータ,スキャナ,画像のプリントを制御
するソフトウェア,及びプリンタを利用して、ネガ又は
スライドをスキャンして、その画像を操作して必要な出
力サイズ及びカラーにすることができるようにしてきた
ものもある。単に画像のリプリント(reprint)を友人
に提供したい場合には、このような複雑な技術は、リプ
リントを提供する人にとって面倒な作業であることが多
い。
【0003】一例において、米国特許番号第5,89
4,326号は、プリンタを有する電子カメラ用のシス
テムを説明している。この米国特許番号第5,894,
326号においては、光学式プリンタが他のエレメント
の間に備えられており、この光学式プリンタは、特に、
プリント位置にあるときにディスプレイに光学的に結合
してそのディスプレイが表す対象のハードコピー出力を
生成するように構成されている。論理及び制御回路が、
プリント位置に動くことによってディスプレイに応答
し、プリントすべき画像が選択された後にディスプレイ
の電源を切り、次に、プリント位置になるとディスプレ
イの電源を再び入れて、ディスプレイから直接光学的に
ハードコピーを作成する。
【0004】米国特許番号第6,058,272号に説
明されている他の例においては、写真及びビデオ画像シ
ステムが、フレーム位置インジケータ及びアスペクト情
報とともに写真フィルムのフレーム上の画像を変換し、
これにより、フィルムの給送を制御し、かつ、光学像を
ビデオ信号へ変換する操作を指定することができるよう
にしている。フレーム位置インジケータは、孔であって
も光信号又は磁気信号であってもよく、アスペクト情報
とともにフィルム上に記録される。フィルムには、ユー
ザがフレームをプリントする順番及び所望のプリントサ
イズを表す情報を記録してもよい。
【0005】米国特許番号第5,978,609号に説
明されているさらに他の例においては、電子スチールビ
デオカメラは、電子現像媒体(electro-developing med
ium)及びプリンタを有する。撮影レンズの焦点を光画
像に合わせて、その光画像を電子現像媒体上に形成し、
可視画像としてその上に直接記録し現像する。記録した
画像は、電荷結合素子(CCD)画像ラインセンサによ
って、一連の画素データとして光電的に読み取られ、こ
の一連の画素データを処理して、それによってプリント
データ(printing data)を生成する。次に、処理した
プリントデータをベースにして、プリントを行う。米国
特許番号第5,978,609号において、カメラは、
プリンタと組み合わされる。
【0006】米国特許第5,909,227号に説明さ
れている他の発明においては、写真処理及び複写システ
ムは、コインシデントフォース(coincident force)・
ドロップ-オン-デマンド方式のインクジェットプリント
を用いる。カラー連続スキャナ,スキャナ信号コンディ
ショニング部,デジタルハーフトーニング部,データフ
ェージング部,及びプリント機構を用いて、連続トーン
画像を補正し、これをリアルタイムでデジタル的にハー
フトーニングして、次にプリントヘッドでプリントす
る。従って、この発明は、滴選択と滴分離とを同時に行
うプリント機構(concurrent drop selection and drop
separation printing mechanism)を用いる高速カラー
写真プリントシステム(ミニラボ;mini-lab)を説明し
ている。一実施形態においては、画像をスキャンするた
めに、カラーネガ透明フィルム(transparency)の幅に
相当する幅を有するカラー連続トーンスキャナ、及び、
プリントすべき画像の幅に相当する幅を有するプリント
ヘッドが用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】現在、写真ネガを挿入
して低コストかつ簡便な写真プリントを容易に行うこと
ができる機能を組み込んだプリンタが必要となされてい
る。そして、フィルムから画像を直接プリントする方法
が必要とされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
から送られるドキュメントもプリントすることができる
プリンタを用いて、フィルムから少なくとも1つのプリ
ントを提供することができるような方法及びプリンタを
提供する。本発明の方法は、少なくとも、プリンタにお
いてフィルムの所望の部分をスキャンしてデジタル画像
を提供するステップと、そのデジタル画像をプリントす
るステップとを提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、コンピュータに結合す
ることができ、そのコンピュータからのドキュメントを
印刷するのに利用することもできるプリンタを用いて、
フィルムから画像を、直接、プリントするための方法及
びプリンタを提供する。従って、プリンタのみを利用し
て、フィルムからプリントを直接得ることができ、フィ
ルムからプリント又はリプリントを迅速に得ることが容
易になる。
【0010】図1において番号100で示す本発明の方
法は、フィルムをプリンタのフィルムスロットに挿入す
るステップ102と、フィルムから選択した少なくとも
1つデジタル画像をスキャンするステップ104と、ス
キャンされた少なくとも1つのデジタル画像をメモリに
記憶するステップ106と、この少なくとも1つのデジ
タル画像をプリントするステップ108とを含んでい
る。所望の場合には、少なくとも1つの選択したデジタ
ル画像は、フィルム上でで入手可能な(available)画
像のメニューから選択してもよい。一般的に、このメニ
ューは、選択番号を含んでいてよい。なお、各々の選択
番号は、フィルム上の1つの画像に対応しており、フィ
ルムのうちでプリントされることが望まれる所望の画像
を選択することができるようになっていてもよい。ま
た、通常、このメニューによって、選択したデジタル画
像のそれぞれについて、所望のプリント数を選択するこ
とができるようになっている。
【0011】一般的に、複数の出力画像サイズをプリン
タのところに設けて、プリンタにおいて、プリントする
デジタル画像のサイズを選択することができるようにし
てもよい。プリンタには、複数のフィルムスロットがあ
って、挿入しているフィルムについて所望のサイズのス
ロットをユーザが選択できるようになっていてもよい。
例えば、35mmフィルム用のフィルムストリップに対
応するようになっているスロット、及び/又は、35m
mフィルム用のスライドに対応するようになっているス
ロットがあってもよい。フィルムは、そこからプリント
するネガ又はポジの画像に必要なものを供給してもよ
い。
【0012】図2における番号200は、コンピュータ
用のプリンタとしても機能することができるプリンタを
用いて、フィルムから少なくとも1つのプリントを提供
するようにした本発明の方法の他の実施形態を示してい
る。本方法は、プリンタにおいてフィルムの所望の部分
をスキャンしてデジタル画像を提供するステップ202
と、そのデジタル画像をプリントするステップ204と
を含んでいる。すなわち、そのデジタル画像は、記憶さ
れずに直接プリント機構に送られる。少なくとも1つの
プリントについてのデジタル画像は、通常、フィルム上
で入手可能な画像のメニューから選択される。一般的
に、数字や文字等の指示を用いて、どのデジタル画像の
プリントが所望されているかを示してもよい。メニュー
は、さらに、所望するプリント数及びプリントのサイズ
を含む、そのフィルムのうちのプリントが所望されてい
るそれぞれのデジタル画像の指示の選択を含んでもよ
い。
【0013】フィルムスロットは、複数のフィルムスロ
ットのうちの1つであってもよく、通常は、35mmフ
ィルム用のフィルムストリップに対応するようになって
いるスロット、及び/又は、35mmフィルム用のスラ
イドに対応するようになっているスロットを含んでもよ
い。フィルムは、望みに応じて、ポジ又はネガの画像を
提供してもよい。
【0014】図3に示すように、本発明は、コンピュー
タからの出力のプリントだけでなく、フィルムから直接
画像をプリントすることができるプリンタによって実施
されてもよい。プリンタ300は、紙をプリンタ300
のプリント機構304内に給送できるようになっている
少なくとも1つの紙供給スロット302と、フィルムを
スキャナ308内に供給するようになっている少なくと
も1つのフィルム供給スロット306とを有する。好ま
しい実施形態において、スキャナ308は、一般的に、
デジタルスチルカメラにおいて用いられる電荷結合素子
(CCD)センサや相補型金属酸化膜半導体(CMO
S)センサのようなデジタル撮像装置320を備えてい
る。スキャナ308は、制御装置310に結合されてい
る。スキャナ308は、フィルムからの少なくとも1つ
の画像をスキャンして、少なくとも1つの画像をメモリ
312に記憶する。メモリ312は、スキャナ308及
び制御装置310に結合されており、スキャンする少な
くとも1つの画像を記憶するのに用いられる。プリント
機構304は、制御装置310に結合されている。プリ
ント機構304は、紙供給スロット302から紙を受け
取り、スキャンする少なくとも1つの画像をプリントす
る。制御装置310は、プリント機構304,メモリ3
12,及びスキャナ308に結合されている。制御装置
310は、ユーザが起動すると、所定の方法で、プリン
ト機構304内への紙の供給及びスキャナ308内への
フィルムの供給を開始する。制御装置310は、ユーザ
の入力に応答して、フィルムのうちの選択した部分をス
キャナ308にスキャン動作をさせて、少なくとも1つ
の画像を提供し、その少なくとも1つの画像をメモリ3
12に記憶する。次に、プリント機構304は、その少
なくとも1つの画像を紙上にプリントする。その少なく
とも1つのプリント用の少なくとも1つの画像は、フィ
ルム上で入手可能な画像のメニューから、ユーザが選択
してもよい。通常、このメニューによって、さらに、文
字や数字等の指示をユーザが選択することができる。こ
の指示を用いて、そのフィルムのうちのプリントが所望
されているそれぞれの画像を示してもよい。また、ユー
ザは、このメニューを用いて、選択したそれぞれの画像
の所望するプリント数及び/又はサイズを選択し得ても
よい。
【0015】フィルム供給スロット306は、複数のフ
ィルムスロットのうちの1つであってもよく、例えば、
35mmフィルム用のフィルムストリップ、又は35m
mフィルム用のスライドに対応するようになっているス
ロットであってもよい。ここでも、また、プリンタ30
0は、典型的に、ネガ又はポジの画像を有するフィルム
に対応してもよい。
【0016】図4に示すように、本発明は、コンピュー
タからの出力のプリントだけでなく、フィルムから直接
画像をプリントするプリンタ400として実施されても
よい。その場合、プリンタ400は、少なくとも1つの
紙供給スロット402,少なくとも1つのフィルム供給
スロット404,スキャナ406,プリント機構40
8,及び制御装置410を含んでいる。少なくとも1つ
の紙供給スロット402によって、紙をプリンタ400
のプリント機構408内に給送できるようになってい
る。フィルムをスキャナ406内に給送するようになっ
ている、少なくとも1つのフィルム供給スロット404
も存在する。好ましい実施形態において、スキャナ40
6は、一般的に、デジタルスチルカメラにおいて用いら
れる電荷結合素子(CCD)センサや相補型金属酸化膜
半導体(CMOS)センサのようなデジタル撮像装置4
20を備えている。スキャナ406は、制御装置410
に結合されており、これにより、ユーザがスキャナ動作
を開始してフィルムからの少なくとも1つの画像をスキ
ャンし得るようにすることが容易となされている。プリ
ント機構408は、制御装置410に結合されている。
所望の場合には、制御装置410は、メニューを含んで
いて、これにより、所望するプリントのサイズ及びプリ
ントするプリントの数をユーザが選択できるようになっ
ていてもよい。プリント機構408が紙供給スロット4
02から紙を受け取り、ユーザがフィルムのうちのプリ
ントする部分を選択すると、プリント機構408は、フ
ィルムからその少なくとも1つの画像をプリントする。
制御装置410は、プリント機構408とスキャナ40
6とに結合されていて、ユーザが所定の方法でプリント
機構408内への紙供給、及び、スキャナ406内への
フィルムの給送を開始することができる。スキャナは、
ユーザによる制御装置410への入力に応答してフィル
ムのうちの選択した部分をスキャンして、少なくとも1
つの画像を提供し、その少なくとも1つの画像をプリン
ト機構408に送る。当業者には既知のように、スキャ
ナ406及び/又は制御装置410は、プロセッサ41
2を含んでもよい。プロセッサ412は、スキャンした
画像をリアルタイムで直接プリントすることができるよ
うにするための所定の方式(scheme)を利用する。次に
プリント機構408は、その少なくとも1つの画像を紙
上にプリントする。
【0017】制御装置408は、通常、例えば35mm
フィルム用として、プリントする少なくとも1つの画像
をユーザが選択できるようにするメニューを有する。例
えば、フィルムのそれぞれの画像の指示を数字や文字で
示して、その中からユーザが選択してどの画像をプリン
トするかを示してもよい。
【0018】プリンタ300,400は、望みに応じ
て、多くのタイプの機能性を提供するようにしてもよ
い。例えば、スキャンした画像をコンピュータ314,
414にアップロードして、記憶又はさらに使用しても
よく、例えばフラッシュメモリカードや書込み可能コン
パクトディスク(CD)等、プリンタ内蔵の取り外し可
能な記憶装置316,416にアップロードしてもよ
い。コンピュータ314,414は、制御装置310,
410に結合及び/又はスキャナ308,406に結合
して、この機能性を実施してもよい。
【0019】所望であれば、制御装置310又はプロセ
ッサ412は、「ワンボタンプレス(one button pres
s)」の手順(プロシージャ;procedure)を提供するよ
うに、プログラムしてもよい。この手順は、フィルムの
スキャン及び画像のプリントができるように用いてもよ
い。
【0020】また、プリンタ300,400のところに
ディスプレイ318,418を設けて、プリント工程を
始動する前にユーザが画像をプレビューできるようにし
てもよい。他の実施形態において、ディスプレイ31
8,418をデジタル撮像装置322,422に結合し
て、デジタル撮像装置322,422、例えばCCD、
がキャプチャー(取得)している生の映像(live pictur
e)を示し、ネガ又はポジのフィルムがデジタル撮像装
置322,422の上方を通るときにそのようなフィル
ム上の画像をユーザがリアルタイムで見ることができる
ようにしてもよい。これによって、また、ユーザは、プ
リント前に様々な写真を見ることができ、画像を中央に
来るように位置決めすることができる。ネガフィルムの
画像のスキャン又はキャプチャーを行うときには、その
画像は、通常、ポジの画像になるように処理して表示さ
れる。
【0021】さらに、プリンタ300,400の制御装
置310,410又はプロセッサ412は、所望の領域
をプリントするために、プリント前に画像をズームする
又はトリミングすることができてもよい。
【0022】フィルム供給スロット306,404は、
スキャナ308,406の上方をフィルムストリップが
通るようにするフィルム供給装置324,424に結合
されてもよい。制御装置310,410に結合したメニ
ュー選択装置326,426によって、フィルムストリ
ップ上の写真(画像)のうちの1つ,そのうちのいくつ
か,又はその全てをスキャンするように、ユーザがスキ
ャナ308,406を向けることができるようになって
いてもよい。メニュー選択装置326,426は、ま
た、画像のプリント前に画像上の「レッドアイ(red ey
e)」を除去するように制御装置310,410又はプ
ロセッサ412に信号で伝えるのに使用されてもよい。
【0023】所望であれば、メニュー選択装置326,
426は、また、選択したそれぞれの画像の所望プリン
ト数及び/又はプリントする画像の所望サイズをユーザ
が選択することができるようにしてもよい。サイズは、
一般的に、複数の出力画像サイズから選ぶことができ
る。また、メニュー選択装置326,426を用いて、
プリントするページ当たり多数の画像をプリントするよ
う選択してもよい。
【0024】フィルム供給スロットは、例えば、35m
mフィルム用のフィルムストリップに対応するようにな
っているスロットや、35mmフィルム用のスライドに
対応するようになっているスロット等、複数のフィルム
スロットのうちの1つであってもよい。フィルムは、ネ
ガの画像又はポジの画像を提供してもよい。
【0025】以上を要約すると、本発明は、方法10
0,200及びプリンタ300,400を提供するもの
である。コンピュータ出力用のプリンタ300,400
としても機能するプリンタ300,400は、フィルム
から少なくとも1つのプリントを提供するために利用さ
れる。本発明の方法200の1つの実施形態では、プリ
ンタにおいてフィルムのうちの所望の部分をスキャンし
てデジタル画像を提供するステップと、このステップの
後にデジタル画像をプリントするステップとを利用す
る。
【0026】このように、本発明による方法及びプリン
タを説明した。本発明の精神及び範囲から逸脱すること
なく、本明細書において説明し、かつ示した技術及び構
造に、多くの変更及び変形を行うことができる。従っ
て、本明細書において説明した方法及びプリンタは単に
説明的なものであり、本発明の範囲を限定するものでは
ないということが理解されるべきである。
【発明の効果】 【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による各ステップの一実施形態を示すフ
ローチャートである。
【図2】本発明による各ステップの他の実施形態を示す
フローチャートである。
【図3】本発明によるプリンタの一実施形態を示すブロ
ック図である。
【図4】本発明によるプリンタの他の実施形態を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
100,200 方法 102,104,106,108 ステップ 2020,204 ステップ 300,400 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター・ジェイ・バン・ジィー アメリカ合衆国オレゴン州97330,コーバ リス,ノース・ウェスト・オールダー・ク リーク・ドライブ 1149 Fターム(参考) 2C061 AP01 HN04 HN16 2C187 AD13 AE01 AE07 CC03 CC08 CD12 CD17 2H106 AA62 AB04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ用のプリンタとしても機能
    するプリンタを用いてフィルムから画像を直接プリント
    する方法であって、(a) 前記フィルムを前記プリン
    タのフィルム供給スロットに挿入するステップと、
    (b) 前記フィルムから選択した少なくとも1つのデ
    ジタル画像をスキャンするステップと、(c) スキャ
    ンした前記少なくとも1つのデジタル画像をメモリに記
    憶するステップと、(d) 前記少なくとも1つのデジ
    タル画像をプリントするステップと、を含むことを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つのデジタル画像は、
    前記フィルム上で入手可能な画像のメニューから選択さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記メニューは、前記フィルムのうちで
    プリントが所望されるそれぞれのデジタル画像の番号の
    選択を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 プリントする前記デジタル画像のサイズ
    は、前記プリンタにおいて複数の出力画像サイズから選
    択可能であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記フィルムはネガの画像を有するフィ
    ルムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2002215575A 2001-07-26 2002-07-24 フィルムから画像を直接プリントする方法 Pending JP2003156804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/916389 2001-07-26
US09/916,389 US20030020946A1 (en) 2001-07-26 2001-07-26 Printer capable of directly printing using negative or positive film source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156804A true JP2003156804A (ja) 2003-05-30

Family

ID=25437192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002215575A Pending JP2003156804A (ja) 2001-07-26 2002-07-24 フィルムから画像を直接プリントする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030020946A1 (ja)
JP (1) JP2003156804A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060126123A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Omnivision Technologies, Inc. Digital camera for producing positive images from negatives

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388252A (en) * 1990-09-07 1995-02-07 Eastman Kodak Company System for transparent monitoring of processors in a network with display of screen images at a remote station for diagnosis by technical support personnel
US5430525A (en) * 1990-11-30 1995-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5652643A (en) * 1992-03-17 1997-07-29 Sony Corporation Photographic and video image system
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US5617185A (en) * 1994-11-07 1997-04-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for positioning film in a photographic film printer
US5978609A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
DE69629071T2 (de) * 1995-03-29 2004-04-22 Eastman Kodak Co. Vorrichtung zum Drucken, Speichern und Wiederauffinden eines aufgezeichneten Bildes
US5909227A (en) * 1995-04-12 1999-06-01 Eastman Kodak Company Photograph processing and copying system using coincident force drop-on-demand ink jet printing
JP3652756B2 (ja) * 1995-11-17 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JPH09289559A (ja) * 1996-02-21 1997-11-04 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置
US5917929A (en) * 1996-07-23 1999-06-29 R2 Technology, Inc. User interface for computer aided diagnosis system
JP3433780B2 (ja) * 1996-08-23 2003-08-04 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置用画像コマ選択装置
US5894326A (en) * 1996-08-26 1999-04-13 Eastman Kodak Company Electronic camera having a printer
JPH10239780A (ja) * 1996-12-24 1998-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像データの出力方法および装置
AUPO518497A0 (en) * 1997-02-20 1997-04-11 Canon Kabushiki Kaisha An efficient method of modifying an image
US6670988B1 (en) * 1999-04-16 2003-12-30 Eastman Kodak Company Method for compensating digital images for light falloff and an apparatus therefor
US6174094B1 (en) * 1999-11-30 2001-01-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for photofinishing a photosensitive media and/or ordering of image products

Also Published As

Publication number Publication date
US20030020946A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180541B2 (en) Photographic system linked with photographic data
JP4534249B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006116943A (ja) プリント方法及びプリントシステム
US7868932B2 (en) System and method for forming a border print
US7456877B2 (en) Image sensing apparatus, control method therefor, and printer
JP2003274271A (ja) 画像撮影方法、画像出力方法、およびカメラ
JP4196393B2 (ja) 証明写真システム
JP4127191B2 (ja) 画像データの自動トリミング処理
JP2003156804A (ja) フィルムから画像を直接プリントする方法
JP2005102154A (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2004207987A (ja) 画像処理方法及びプリントシステム
JP2008141515A (ja) 画像出力システム、画像生成装置および画像生成方法
JP4264070B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH0196634A (ja) インデックス写真焼付方法
JP2002191003A (ja) 撮像した画像をプリントするプリンタと組み合わせて使用可能な撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム
JP2005027233A (ja) デジタルカメラ、注文情報記録プログラム、及び表示プログラム
JP2005352944A (ja) 写真処理装置
JP2004032543A (ja) 画像判定方法及びプリントシステム
JP4401256B2 (ja) 撮影記録装置、データ取扱装置及びプログラム
JP2005109584A (ja) 印刷済データ書込装置
JP2008085489A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラのためのプリント枚数設定プログラム
JP2008311937A (ja) 撮像装置
JP2008182758A (ja) 画像出力装置、画像出力方法及びコンピュータプログラム。
WO2002003134A2 (en) Photographic film scanning and pringting apparatus and method
JP2005065187A (ja) フィルムスキャニングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050715