JP2003156344A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2003156344A
JP2003156344A JP2001353103A JP2001353103A JP2003156344A JP 2003156344 A JP2003156344 A JP 2003156344A JP 2001353103 A JP2001353103 A JP 2001353103A JP 2001353103 A JP2001353103 A JP 2001353103A JP 2003156344 A JP2003156344 A JP 2003156344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
map
display
displayed
geographical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001353103A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kimura
匡宏 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001353103A priority Critical patent/JP2003156344A/ja
Publication of JP2003156344A publication Critical patent/JP2003156344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図画面上で目安となる地理的情報の確認を
常時において行い得るようにすること。 【解決手段】 表示装置4に地図画面及び車両現在地を
ヘディングアップモードで表示した状態においては、車
両進行方向を中心とした所定角度範囲に存在する地域名
称データのうち、地図表示範囲外で且つ現在地から設定
距離内に存在するデータQ1、Q2、Q3が抽出され
て、地図画面の上縁部に表示される。表示装置4に地図
画面及び車両現在地をノースアップモードで表示した状
態においては、車両現在地から全方位範囲に存在する地
域名称データのうち、地図表示範囲外で且つ現在地から
設定距離内に存在するデータQ1、Q2、Q3、Q4が
抽出されて、地図画面の周縁部に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現在地を含む所定
範囲の地図画面を表示装置上に表示するナビゲーション
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばカーナビゲーション装置において
は、CD−ROMやDVD−ROMなどの情報記録媒体
から取得した道路地図データと、GPS受信機や地磁気
センサなどを含む位置検出器により検出した車両の現在
位置情報とに基づいて、車両の現在地を含む所定範囲の
地図画面を表示装置上に表示できる構成となっている。
また、車両の進行に応じて地図画面を順次スクロールす
る構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来構成のカーナビゲ
ーション装置にあっては、地図画面の縮尺が大きく設定
された拡大表示状態では、現在地周辺の比較的狭い範囲
の地理的情報(地名、ランドマーク名、施設名など)を
車両進行方向などを確認するための目安とするのに適し
た形態となるが、そのまま車両を走行させた場合(地図
画面がスクロールされる場合)に近付いてくる表示範囲
外の地理的情報については分かりにくいという事情があ
った。このような事情に対処するためには、地図画面の
縮尺を小さくした広域表示状態に変更することが考えら
れる。しかしながら、このような広域表示状態とした場
合には、大まかな地理的情報を得ることが可能になるも
のの、この逆に、現在地周辺の比較的狭い範囲の地理的
情報が十分に表示されなくなるという問題点が出てく
る。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解決して、
地図画面上で目安となる地理的情報の確認を常時におい
て行い得るようになるナビゲーション装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載した手段を採用できる。この手段によ
れば、表示装置上に、道路地図データ及び現在位置情報
に基づいて現在地を含む所定範囲の地図画面を表示した
状態において、その道路地図データ中の地理的情報のう
ち表示装置による地図表示範囲外に存在する地理的情報
が、地図画面上で当該情報の存在する方向に位置された
状態で常時表示される。このため、目安となる地理的情
報が地図表示範囲から外れている場合でも、その地理的
情報を地図画面上で常時において確認可能となる。ま
た、このように、地理的情報は常時において表示された
状態となるから、その地理的情報を進行方向確認などの
ための目安とする場合に有益となる。
【0006】請求項2記載の手段によれば、目安となる
地理的情報として地域名称(例えば市区町村名)が表示
されることになる。
【0007】請求項3記載の手段によれば、同一方向に
複数の地理的情報が存在する場合には、少なくとも2つ
の地理的情報が各間の位置関係を把握可能な状態で表示
される。このため、それらの地理的情報を進行方向確認
などのための目安とする場合に一段と有益となる。
【0008】請求項4記載の手段によれば、現在地が移
動するのに応じて表示する地理的情報が具体的に確認し
やすい内容のものに変更される。このため、表示された
地理的情報を進行方向確認などのための目安として有効
に機能させ得る。
【0009】請求項5記載の手段によれば、地図画面上
での地理的情報の表示位置が、現在地が移動するのに応
じて画面内で移動される。このため、その地理的情報の
表示位置を常に正確な状態に維持できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明をカーナビゲーショ
ン装置に適用した一実施例について図面を参照しながら
説明する。全体の電気的構成を概略的に示す図1におい
て、カーナビゲーション装置1は、そのナビゲーション
動作を制御する機能を有した制御回路2に対して、位置
検出器3、地図データ入力器4、外部メモリ5、表示装
置6、操作スイッチ群7、外部情報入出力装置8、リモ
コンセンサ9などを接続して構成されている。
【0011】位置検出器3は、絶対方位を検出するため
の地磁気センサ10、ヨー角速度(ヨーレート)を検出
するためのジャイロスコープ11、車両の走行距離検出
などに使用される距離センサ12及びGPS用人工衛星
からの信号を受信するGPS受信機13から構成されて
おり、車両の現在位置情報を算出する部分である。
【0012】地図データ入力器4は、例えばCD−RO
MやDVD−ROM或いはハードディスクなどのような
大容量の地図用情報記録媒体(図示せず)からデータを
読み取るためのものである。この場合、地図用情報記録
媒体には、道路地図データとして、地図表示のための地
図描画用データ、マップマッチングや経路探索、経路誘
導などの種々の処理に必要な道路データ、交差点の詳細
データから成る交差点データ、背景レイヤのための背景
データ、市町村名を含む地名などを表示するための地域
名称データの他に、施設名称を例えば50音順に並べた
施設名称データ、電話番号と施設の対応を示す電話番号
データなど、多様な地理的情報が記憶されている。
【0013】外部メモリ5は、フラッシュメモリカード
などにより構成されたもので、例えば他の規格の地図用
情報記録媒体に対応するためのプログラムソフトを記憶
したり、特定のデータ(デジタルカメラによる写真デー
タ、地点登録データなど)の保存や呼出などを行うため
に設けられている。
【0014】表示装置6は、地図画面などを表示するた
めの例えばカラー液晶ディスプレイを含んで構成されて
おり、車両の運転席近傍に設置される。この表示装置6
の画面には、通常時において縮尺を複数段階に変更可能
な道路地図が表示されると共に、その表示に重ね合わせ
て、車両の現在地及び進行方向を示すポインタが表示さ
れるようになっている。また、目的地までの経路探索結
果に基づいたルート案内機能の実行時には、道路地図に
重ね合わせた状態で進むべき案内経路が表示されるよう
になっている。さらに、ユーザによる目的地などの検索
及び入力のための各種の入力画面、並びに各種のメッセ
ージやインフォメーションなども表示されるようになっ
ている。
【0015】操作スイッチ群7は、表示装置6の周辺に
配置されたメカニカルスイッチや表示装置6のカラー液
晶ディスプレイ上に形成されたタッチスイッチなどから
成り、各種のデータや設定事項などの操作入力を制御回
路2に与えるために設けられている。また、この操作ス
イッチ群7と同等の機能を有するリモコン14も設けら
れており、このリモコン14からの操作信号は、リモコ
ンセンサ9を通じて制御回路2に与えられる。
【0016】外部情報入出力装置8は、例えばVICS
(Vehicle Information & Communication System)のよ
うなインフラとの間でデータの送受信を制御回路2から
の指令に基づいて行うためのものであり、受信したデー
タを制御回路2に与える。
【0017】制御回路2は、CPU、ROM、RAM、
I/Oインタフェース及びこれらを接続するバスライン
など(何れも図示せず)を備えている。これらのうち、
ROMには、カーナビゲーション用のプログラムなどが
格納される。RAMには、プログラム実行時の処理デー
タの他に、地図データ入力器4から取得した道路地図デ
ータや外部情報入出力装置8を通じて取得したVICS
情報などが一時的に格納される。
【0018】ここで、制御回路2は、現在地を地図上に
位置付けるマップマッチング処理を実行するという基本
的な地図表示機能の他に、操作スイッチ群7やリモコン
14を通じて目的地や経由地点などの地点データが入力
されたときに、その地点データに基づいて現在地から目
的地までの経路探索動作を例えばダイクストラ法を用い
て行い、その経路探索結果に基づいて設定された案内ル
ートを地図画面上に表示するという経路計算機能(所謂
リルート探索機能も含む)や、この機能により得られた
案内ルートに基づいて音声や表示などにより種々のガイ
ドを行う経路案内機能など、周知の支援機能を備えてい
る。
【0019】制御回路2には、この他にも、周知の電話
番号検索機能、郵便番号検索機能、固有コードを利用し
た検索機能、50音検索機能、ジャンル別検索機能、最
寄り施設検索機能、目的地登録機能、観光エリアや推奨
ドライブコースなどを表示するための情報表示機能、地
点登録機能など、多種多様な支援機能が設定されてい
る。さらに、本発明の要旨に直接的に関係した機能とし
て、図2に示すような制御を実行する構成となってい
る。尚、図2のフローチャートは、車両の現在地及び進
行方向をポインタによって表示するモード(所謂現在地
モード)が選択されている状態での制御内容を示す、ま
た、このフローチャートは、本発明の要旨を把握できる
範囲で簡略化したものであり、実際にはさらに複雑な制
御内容或いは図示とは異なる制御内容となるものであ
る。
【0020】図2において、制御回路2は、まず、位置
検出器3から現在位置情報を取得する(ステップA
1)。次いで、図示しない地図用情報記録媒体から、表
示に必要な道路地図データを位置検出器4を通じて取得
する(ステップA2)。具体的には、現在位置情報によ
り示される車両現在地を基準とし且つ設定縮尺での表示
範囲に該当した所定範囲の道路地図データを取得する。
【0021】この後には、図示しない地図用情報記録媒
体中の道路地図データに含まれる地域名称データ(例え
ば市町村名)のうち、地図表示範囲外で且つ現在地から
設定距離内に存在するデータを抽出する(ステップA
3)。但し、このような地域名称データの抽出範囲は、
地図画面の表示形態としてヘディングアップモード(進
行方向自動回転モード)が選択されていた状態と、ノー
スアップモード(北固定モード)が選択されていた状態
とで相違する。具体的には、ヘディングアップモードが
選択されていた場合には、車両進行方向を中心とした所
定角度範囲に存在する地域名称データのうち、地図表示
範囲外で且つ現在地から設定距離内に存在するデータが
抽出される。また、ノースアップモードが選択されてい
た場合には、車両現在地から全方位範囲に存在する地域
名称データのうち、地図表示範囲外で且つ現在地から設
定距離内に存在するデータが抽出される。このように地
域名称データを抽出した後には、ほぼ同じ方向に2以上
の地域名称データがある場合に遠方のデータをカットす
る(ステップA4)。
【0022】次いで、設定個数(例えば3個)以上の地
域名称データが抽出されたか否かを判断する(ステップ
A5)。ここで「NO」と判断した場合には、ステップ
A3でのデータ抽出基準となる設定距離を所定量だけイ
ンクリメントし(ステップA6)、ステップA3へ戻
る。また、「YES」と判断した場合には、表示位置算
出ルーチンA7及び描画処理ルーチンA8を順次実行し
た後にリターンする。
【0023】表示位置算出ルーチンA7では、抽出され
た地域名称データの座標解析を行うなどして、当該地域
名称データの車両現在地からの方向を演算し、その演算
結果に基づいて、表示装置6に表示中の地図画面上での
地域名称データの表示位置を算出する。このような地域
名称データの表示位置は、地図画面の表示形態としてヘ
ディングアップモードが選択されていた場合には、図3
(a)に示すように地図画面の上縁部(車両進行方向に
対応した領域)とされる。また、地図画面の表示形態と
してノースアップモードが選択されていた場合には、図
3(b)に示すように地図画面の周縁部とされる。尚、
図3の表示例においては、表示される地域名称データを
Q1、Q2、Q3、Q4(但し、図3(a)ではQ4は
表示されない)で示し、車両の現在地及び進行方向を示
すポインタをPで示している。
【0024】そして、描画処理ルーチンA8では、ステ
ップA1で取得した現在位置情報、ステップA2で取得
した道路地理的情報、並びに表示位置算出ルーチンA7
で算出された地域名称データの表示位置に基づいて、図
3(a)或いは(b)のような地図画面を表示する。こ
の場合、描画処理ルーチンA8の実行後には、ステップ
A1移行の制御が繰り返されることになるから、地図画
面上での地域名称データの表示位置は、現在地が移動す
るのに応じて地図画面内をリアルタイムで移動すること
になる。
【0025】要するに上記した本実施例によれば、表示
装置6上に、道路地図データ及び現在位置情報に基づい
て、車両現在地を含む所定範囲の地図画面を表示した状
態において、その道路地図データ中の地域名称データ群
のうち表示装置4による地図表示範囲外に存在するデー
タが、地図画面上で当該地域名称データの存在する方向
に位置された状態で常時表示される。このため、目安と
なる地域名称データが地図表示範囲から外れている場合
でも、その地域名称データを地図画面上で常時において
確認可能となる。これにより、表示された地域名称デー
タを車両進行方向の確認などのための目安にできる。
【0026】この場合、特に、地図画面の表示形態がヘ
ディングアップモードの状態には、車両進行方向に存在
する地域名称データが自動的に選択されて表示されるか
ら、実用上において有益となる。また、地図画面上での
地域名称データの表示位置が、現在地の移動に応じて地
図画面内をリアルタイムで移動される構成となっている
から、その地域名称データの表示位置を常に正確な状態
に維持できる。
【0027】尚、本発明は上記した実施例に限定される
ものではなく、次のような変形または拡張が可能であ
る。上記実施例では、ほぼ同じ方向に2以上の地域名称
データがある場合に遠方のデータをカットする構成とし
たが、この構成に限る必要はない。即ち、同一方向に複
数の地理的情報が存在する場合に、それらのうち車両現
在地からの距離が近い順に少なくとも2つの地域名称デ
ータを選択して地図画面上で各地域名称データ間の位置
関係を把握可能な状態で常時表示する構成としても良
い。この構成によれば、表示された地域名称データを進
行方向確認などのための目安とする場合に一段と有益と
なる。図5にはこのような構成とした場合の地図画面の
表示例(ヘディングアップモードでの表示例)が示され
ている。この図5には、同一方向に存在する地域名称デ
ータを3個まで表示する例が示されている。この場合、
同一方向に存在する地域名称データQ2、Q5、Q6或
いはQ3、Q7は上方に位置するものほど距離が遠いこ
とを示している。
【0028】表示する地理的情報の例として地域名称デ
ータである市町村名を挙げたが、ランドマークとなる地
形や大規模施設、名所・旧跡、橋梁、高速道路のインタ
ーチェンジ名など、多様なデータを表示する構成として
も良い。この場合、車両現在地が移動するのに応じて表
示する地理的情報を具体的に確認しやすい内容のものに
順次変更する構成としても良い。例えば、地理的情報と
して市町村名を表示した状態から、車両が当該地理的情
報に近付くのに応じて、その市町村の中心にあるランド
マーク(例えば役所の建物)や名所・旧跡などを表示し
た状態に切り換える構成が考えられる。この構成によれ
ば、表示された地理的情報を進行方向確認などのための
目安として有効に機能させ得る。
【0029】例えば、図3(a)の例のように3個の地
域名称データQ1、Q2、Q3を表示する場合、各デー
タQ1、Q2、Q3までの距離を把握可能な表示形態
(例えば、全体形状を遠いものほど小さくする、表示文
字の太さを遠いものほど細くする、表示色を距離に応じ
て変える、おおよその距離を示す数字を添えた状態で表
示する形態など)とすることができる。この構成によれ
ば、表示された地域名称データを進行方向確認などのた
めの目安とする場合にきわめて有益となる。カーナビゲ
ーション装置に限らず、個人が携帯するナビゲーション
装置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体の電気的構成図
【図2】制御内容の要部を示すフローチャート
【図3】(a)ヘディングアップモードでの地図画面の
表示例を示す図、(b)ノースアップモードでの地図画
面の表示例を示す図
【図4】変形例を示す図3(a)相当図
【符号の説明】
1はカーナビゲーション装置、2は制御回路、3は位置
検出器、4は地図データ入力器、6は表示装置を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB08 HB22 HB23 HB24 HC08 HC14 HC15 HC22 HD03 HD16 HD30 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AB13 AC02 AC14 AC19 5H180 AA01 AA21 BB13 CC12 FF04 FF05 FF22 FF27 FF33 FF38

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図データ及び現在位置情報に基づ
    いて現在地を含む所定範囲の地図画面を表示装置上に表
    示するナビゲーション装置において、 前記道路地図データ中の地理的情報のうち前記表示装置
    による地図表示範囲外に存在する地理的情報を地図画面
    上で当該情報の存在する方向に位置させて常時表示する
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記地理的情報は、地域名称であること
    を特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 同一方向に複数の地理的情報が存在する
    場合に、それらのうち現在地からの距離が近い順に少な
    くとも2つの地理的情報を選択して地図画面上で各地理
    的情報間の位置関係を把握可能な状態で常時表示するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 現在地が移動するのに応じて表示する地
    理的情報を具体的に確認しやすい内容のものに変更する
    ことを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のナ
    ビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記地図画面上での前記地理的情報の表
    示位置は、現在地が移動するのに応じて画面内で移動す
    ることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の
    ナビゲーション装置。
JP2001353103A 2001-11-19 2001-11-19 ナビゲーション装置 Pending JP2003156344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353103A JP2003156344A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353103A JP2003156344A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156344A true JP2003156344A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19165175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353103A Pending JP2003156344A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003156344A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552011B2 (en) 2005-01-19 2009-06-23 Sony Corporation Map display apparatus and map display method
JP2010160252A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Yahoo Japan Corp 地図サーバ装置
WO2015059742A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 三菱電機株式会社 地図表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313568A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH0735567A (ja) * 1993-06-30 1995-02-07 Hyundai Electron Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JPH07121562A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd ナビゲーションシステム
JPH07174573A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nippondenso Co Ltd 行先表示装置
JPH09297036A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313568A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH0735567A (ja) * 1993-06-30 1995-02-07 Hyundai Electron Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JPH07121562A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd ナビゲーションシステム
JPH07174573A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nippondenso Co Ltd 行先表示装置
JPH09297036A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552011B2 (en) 2005-01-19 2009-06-23 Sony Corporation Map display apparatus and map display method
JP2010160252A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Yahoo Japan Corp 地図サーバ装置
WO2015059742A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 三菱電機株式会社 地図表示装置
CN105659308A (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 三菱电机株式会社 地图显示装置
JPWO2015059742A1 (ja) * 2013-10-21 2017-03-09 三菱電機株式会社 地図表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836723B2 (en) Navigation method and system
US6732047B1 (en) Display method and apparatus for navigation system
US7042370B2 (en) Navigation device
WO2005121706A1 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP2007240400A (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JP2009257939A (ja) ナビゲーション装置
JP3898677B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006329678A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2011095242A (ja) ナビゲーション装置
JP2004245648A (ja) 地図表示装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP2012149957A (ja) 車載地図表示装置
JP2003156344A (ja) ナビゲーション装置
JP2008139699A (ja) 表示装置
JP3509211B2 (ja) 地図表示装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP3594673B2 (ja) 交通情報表示装置
JP2003042787A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP2005055259A (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP2004108894A (ja) カーナビゲーション装置
JP2003185459A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の特定地点検索方法
JP4822575B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004163525A (ja) 地図表示装置
JP4835494B2 (ja) 地図表示装置
JP5104348B2 (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627