JP2003154207A - 工業用組成物 - Google Patents

工業用組成物

Info

Publication number
JP2003154207A
JP2003154207A JP2001356387A JP2001356387A JP2003154207A JP 2003154207 A JP2003154207 A JP 2003154207A JP 2001356387 A JP2001356387 A JP 2001356387A JP 2001356387 A JP2001356387 A JP 2001356387A JP 2003154207 A JP2003154207 A JP 2003154207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
aluminum sulfate
industrial
sulfuric acid
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001356387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741269B2 (ja
Inventor
Yasushi Inagaki
靖史 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001356387A priority Critical patent/JP3741269B2/ja
Priority to TW091133512A priority patent/TWI256943B/zh
Priority to KR1020020071648A priority patent/KR101165425B1/ko
Priority to US10/298,525 priority patent/US7067099B2/en
Priority to CNB021505810A priority patent/CN1296281C/zh
Priority to EP02292887.3A priority patent/EP1314696B1/en
Publication of JP2003154207A publication Critical patent/JP2003154207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741269B2 publication Critical patent/JP3741269B2/ja
Priority to KR1020100057633A priority patent/KR101101333B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 優れた凝集性能を有し、排水処理剤とし
て有用な工業用組成物を提供する。 【解決手段】 硝酸と硫酸アルミニウムとを含有するこ
とを特徴とする工業用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排水処理剤、紙用サ
イズ剤、皮革のなめし剤、油脂の清澄剤または工業用触
媒等として有用な工業用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】硫酸アルミニウムは、通常、耐熱、耐酸
性材よりなる反応槽に硫酸を仕込み、これに水酸化アル
ミニウムを投入して加熱させ、得られた濃厚硫酸アルミ
ニウム溶液を反応槽で水希釈して貯蔵し、冷却後濃度調
整して製品としている。
【0003】その用途としては、下水や工場排水、上水
等の排水処理剤(無機凝集剤)として使用されたり、紙
用サイズ剤、皮革のなめしや油脂の清澄剤、各種触媒等
として広く使用されている工業用薬品である。
【0004】ところで、前述の排水処理剤として利用す
る場合、他の処理剤、例えば、PAC(ポリ塩化アルミ
ニウム)と比べると、薬剤を多く加えないと満足すべき
凝集速度が得られないと言う問題点を有しているため、
近年、硫酸アルミニウムがPACに置き換えらケースが
増加してきているが、硫酸アルミニウムは原料として硫
酸廃液を使用出来ることから、資源の有効利用(省資
源)の観点より、PACと同等以上の凝集性能を有する
ものが渇望される状況になってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の硫酸
アルミニウムより優れかつPACと同等以上の凝集性能
を有する硫酸アルミニウム含有組成物を提供することを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、予想外にも硫
酸アルミニウムに硝酸を共存させることで凝集性能が向
上されることを見出し、さらに検討を重ねて、本発明を
完成させるに至った。
【0007】すなわち本発明は、 〔1〕 硝酸と硫酸アルミニウムを含有することを特徴
とする工業用組成物、〔2〕 26.8重量%のAl
(SO含む液状硫酸アルミニウムに換算した液状
硫酸アルミニウムに対して、硝酸が10〜2000pp
m含有されていることを特徴とする前記〔1〕記載の工
業用組成物、〔3〕 硝酸がすでにある目的で使用され
た硝酸であることを特徴とする前記〔1〕記載の工業用
組成物、〔4〕 硫酸アルミニウムがすでにある目的で
使用された硫酸と硝酸から製造された粗硫酸アルミニウ
ムであることを特徴とする前記〔1〕記載の工業用組成
物、〔5〕 排水処理剤である前記〔1〕記載の工業用
組成物、〔6〕 紙用サイズ剤、皮革のなめし剤、油脂
の清澄剤または工業用触媒である前記〔1〕記載の工業
用組成物、〔7〕 硝酸と硫酸アルミニウムを含有する
組成物を使用することを特徴とする排水の処理方法、
〔8〕 硝酸と硫酸アルミニウムとを含有する工業用組
成物を搭載した排水処理装置、に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用される硫酸アルミニ
ウムは、公知の硫酸アルミニウムの製造に準じて行なわ
れた液状物や粉末物のどちらであってもよいし、その品
質は工業グレード(工業用規格:JIS K1423−
1970、水道用規格:JIS K1450−197
7)や試薬グレードのいずれのレベルであってもよい
し、もしくは、使用済みの廃硫酸や廃水酸化アルミニウ
ムを用いて製造された粗硫酸アルミニウムであってもよ
い。
【0009】本発明で使用される硝酸としては、濃度や
品質は試薬グレードおよび工業グレードのいずれのもの
であって良いし、一度ある目的、例えば有機合成、半導
体生産時のレジスト剥離、各種洗浄等に使用された廃液
であってもよい。また、発煙硝酸や同廃液を硝酸として
使用してもよい。資源の有効利用、コストダウンの観点
から、一度ある目的に使用された廃硝酸を用いることが
望ましい。あるいは、上記硫酸中に含まれている硝酸で
あってもよい。例えば、特開平11-157812や特
開平11-319849で提案されているように、硫酸
廃液中の過酸化水素水を分解するために添加された硝
酸、つまり、硫酸廃液中に含まれる硝酸分を利用するこ
とも可能である。
【0010】上記のすでにある目的に使用された硝酸と
は、硝酸を含有する廃液、廃硝酸等を含む。
【0011】本発明の工業用組成物は硝酸と硫酸アルミ
ニウムとを配合することにより容易に製造できる。本発
明の組成物には、通常水がさらに含まれている。なお、
本発明の組成物において硫酸アルミニウムは液状硫酸ア
ルミニウムとして存在する。従って、液状硫酸アルミニ
ウムとは、組成物中に存在する水と硫酸アルミニウムか
ら構成されている。
【0012】本発明では、硫酸アルミニウムに硝酸を存
在させることで凝集特性の向上を図るが、その添加量と
しては、液状硫酸アルミニウム[Alの含有量8
重量%、Al(SOの含有量26.8重量%]
の重量に換算した液状硫酸アルミニウムに対して約10
〜2000ppmが望ましい。硝酸の濃度がこれより低
いと凝集効果の向上が期待できず、また、これより高く
なると経済的ではない。この硝酸は、液状の硫酸アルミ
ニウムにそのまま所定量添加されてもよいし、もしくは
前述のように硫酸アルミニウムを製造する際や同製造原
料(硫酸等)中の含まれていたものであってもよい。
【0013】また、本発明の組成物は硫酸と水酸化アル
ミニウムとを硝酸の存在下に反応させる方法によっても
容易に製造することができる。
【0014】本方法で使用される硫酸は、濃度に関して
は得に限定は無く、約90重量%以下の濃度においても
十分使用可能であり、通常は約50重量%以上が好まし
い。なお、従来法では、硫酸の濃度は90重量%以上が
標準的であった。また、本発明に使用される硫酸の品質
としては、工業用や試薬グレードのもの、または、半導
体工業等で利用される高純度品であってもよいし、各種
部品や製品の洗浄液として使用されたもの、特に、半導
体の製造工程でレジスト剥離や洗浄液として利用された
ものであってもよい。また、発煙硫酸や無水硫酸もしく
はこれらの廃液であってもよい。なお、資源の有効利
用、コストダウンの観点から、一度ある目的に使用され
た廃硫酸を用いることが望ましい。硫酸は、硫酸を含有
する廃液、廃硫酸等を含む。
【0015】本方法で使用される水酸化アルミニウムと
しては、アルミニウム塩、陶磁器、ガラス、耐火物、触
媒もしくは触媒担体、樹脂、ゴム、紙の難燃剤、人工大
理石等の原料として工業用に用いられているものであっ
てもよいし、ICや光学用ガラス原料、高純度アルミニ
ウム化合物原料、触媒用、医薬用に用いられている高純
度水酸化アルミニウムであってもよいし、水酸化アルミ
ニウムを含有するこれらの廃材(使用済みのもの)であ
ってもよい。なお、コスト面と資源の有効利用面の観点
から、工業用水酸化アルミニウムや一度他の目的に使用
された水酸化アルミニウムを原料として用いることがよ
り好ましい。水酸化アルミニウムは、水酸化アルミニウ
ムを含有する廃材等を含む
【0016】本方法で使用される硝酸としては、濃度や
品質は試薬グレードや工業グレードのいずれのものであ
ってもよいし、一度ある目的、例えば有機合成、半導体
生産時のレジスト剥離、各種洗浄等に使用された硝酸を
含有する廃液であってもよい。また、発煙硝酸や同廃液
であってもよい。資源の有効利用、コストダウンの観点
から、一度ある目的に使用された廃硝酸を用いることが
望ましい。あるいは、上記硫酸中に含まれている硝酸分
であってもよい。例えば、特開平11-157812や
特開平11-319849で提案されているように、硫
酸廃液中の過酸化水素水を分解するために添加された硝
酸、つまり、硫酸廃液中に含まれる硝酸分を利用するこ
とも可能である。硝酸は、硝酸を含有する廃液、廃硝酸
等を含む。
【0017】以上に示した原料である硫酸、水酸化アル
ミニウムおよび硝酸以外に、所望により他の添加物、例
えば水を反応系に存在させて硫酸アルミニウムの製造を
行うこともできる。反応方法としては、硝酸を反応系に
存在させる以外は公知の硫酸アルミニウムの製造に従っ
て行われてよく、硫酸に水酸化アルミニウムを粉末状で
添加してもよいし、水酸化アルミニウムを水とでスラリ
ー化したものを硫酸に添加してもよい。または、水酸化
アルミニウムと水のスラリーに硫酸を加えてもよい。ま
た、硝酸は、反応前や反応途中のどちらで添加してもよ
いし、硫酸や水、水酸化アルミニウムと水のスラリー中
に予め添加した状態で使用してもよい。前述で述べた特
開平11-157812や特開平11-319849の記
載に従う再生硫酸中にはすでに硝酸が含有されている。
このような硫酸を原料と使用することで硝酸を反応系に
存在させることもできる。本発明の反応は好ましくは水
酸化アルミニウムと硝酸の混合物に硫酸を滴下すること
により行われる。
【0018】同反応系への硝酸の添加量としては、反応
系のトータル重量に対して約1〜3000ppmで、好
ましくは、約10〜1000ppmである。硝酸の添加
量がこれより少ないと反応の促進効果が得られにくくな
り、これより多くなると経済的に不利となる。
【0019】また、硝酸入りの硫酸を原料として用いる
場合は、硫酸中の硝酸濃度は約10〜5000ppmが
好ましい。この場合も、硝酸の添加量がこれより少ない
と反応の促進効果が充分に得られにくくなり、これより
多くなると経済的に不利となる。なお、硝酸入りの硫酸
を用いて、さらに反応系に硝酸を添加してもよい。
【0020】硝酸を添加することで硫酸の反応性を向上
させることができるため、従来方法に比べて、低濃度の
硫酸を用い低温かつ短時間で、効率良く反応が促進され
ることになる。そのメカニズムは明らかでないが、下記
反応H2SO4+HNO3→ NO2++HSO4 -が硫酸アルミニウムの
反応に関与しているものと予想される。
【0021】反応系の加熱については、前述の硝酸によ
り反応促進効果があることや、硫酸と水との水和熱やア
ルミニウムとの反応熱を利用することができるため、特
に加熱源を設けることは必ずしも必要ない。そのため反
応温度は、仕込み時は室温からスタートし、水和熱や反
応熱を利用することで約60〜110℃にまで到達し、
あとはこの温度で熟成することで求める硫酸アルミニウ
ムを効率よく製造することができる。なお、所望に応じ
て例えばスチーム等を利用した強制加熱を行ってもよ
い。
【0022】反応時間は通常は約1分〜1時間で終了す
る。滴下時間は約1〜20分(通常:約5分)、熟成時
間は約1〜20分(通常:約5分)であるが、反応温度
等の条件によってこれ以外でもよい。
【0023】硫酸に対する水酸化アルミニウムの添加量
は、約1.0〜1.2倍モルが好ましい。
【0024】また、同反応のさらなる効率アップを図る
ため、さらに過酸化水素水を添加してもよい。
【0025】なお、反応終了後は、水による希釈で所定
の濃度に調整した液状物としてもよいし、固化床に流し
完全に固化するまで冷却した後、これを粉砕して本方法
の組成物としてもよい。
【0026】以上のようにして得られた硝酸と硫酸アル
ミニウムを包含することを特徴とする工業用組成物は、
従来の硫酸アルミニウムやPACと同様にして排水処理
剤として利用できる。
【0027】なお、硝酸を硫酸アルミニウムに存在させ
ることにより、硫酸イオンは硝酸イオンと会合し易くな
るため、硫酸イオンとアルミニウムイオンとの会合が弱
くなり、アルミニウムのイオン強度が高められて排水中
の懸濁粒子を吸着する効果が向上されると考えられ、硫
酸アルミニウムを含む工業用組成物をPACと同等以上
の凝集性能を有する排水処理剤等の処理剤に転換するこ
とが可能となる。
【0028】また、本発明の工業用組成物は、従来の硫
酸アルミニウム含有組成物と同様にして排水処理剤以外
の紙用サイズ剤、皮革のなめし剤、油脂の清澄剤、各種
触媒等の工業分野で使用することが可能である。
【0029】さらに、本発明の工業用組成物は、従来の
排水処理等の装置に搭載することが可能である。
【0030】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。なお、硫
酸アルミニウム中の酸化アルミニウムの定量分析は、J
IS K1450-1996法に従って行った。
【0031】実施例1 下記比較例1に記載した水道用
硫酸アルミニウムに工業用硝酸(70重量%)を500
ppm添加したもの。
【0032】実施例2 保温材により反応釜外壁を覆っ
た撹拌機付きの反応釜に水:18gと粉末状水酸化アル
ミニウム(試薬):9.8gと70重量%硝酸(工業
品):0.05gを加えて撹拌を行ったものに、80重量
%の硫酸:22.5gを撹拌下に室温下で5分かけて滴下
した。滴下終了後5分間熟成を行った後、反応液に水:
28gを加えて希釈を行った。得られた反応液をフィル
ターでろ過して、未反応の水酸化アルミニウムの分離を
行ったものについてpHとAl(重量%)を測定
した。この液のpHは3.33で、Al(重量
%)は8.10であった。
【0033】実施例3 硝酸そのものを添加するのでは
無く、硝酸を300ppm含有した半導体工場からの廃
硫酸(80重量%)を用いて実施例1と同じ方法で反応
を行った。最終的に得られた反応液のpHは3.12
で、Al(重量%)は8.14であった。
【0034】比較例1 水道用硫酸アルミニウム(Al
:8重量%)、pHは3.10で、Al
(重量%)は8.10。
【0035】比較例2 排水処理用PAC(ポリ塩化ア
ルミニウム:工業品;アルミナ10重量%)。
【0036】以上のサンプル5種類を用いて、半導体工
場排水にて凝集効果を比較評価した。なお、同排水原水
中にはFイオンが30ppm含まれていたが(他にも、
硫酸、硝酸、塩酸等が同排水中に含まれる)、これに消
石灰を添加してpH=8.7とした懸濁液を用いて、各
サンプルを添加した場合や、引き続き高分子凝集剤(ポ
リアクリルアミド系凝集剤)を添加した場合について、
凝集速度、濁度、Fイオン濃度の項目で比較検討を行っ
た。なお、凝集速度については、沈降管を用いて所定の
距離を通過する時間の測定を目視で行った。排水の濁度
は京都電子工業(株)ポータブル濁度計PC−06を、
Fイオン濃度はDKKコーポレーションILO−30を
用いて測定を行った。
【0037】実施例1〜3、比較例1,2について凝集
速度、濁度、Fイオン濃度を評価した結果を図1〜3に
示す。
【0038】図1の結果から分かるように、硝酸が存在
する実施例1〜3の方が比較例1,2より優れた凝集速
度を示している。また、サンプルの添加量が多いほどよ
り優れた凝集速度を示している。
【0039】図2の結果から分かるように、硝酸が存在
する実施例1〜3の方が比較例1、2より濁度が低下す
ることを示している。また、さらに他の高分子凝集剤を
添加するとより濁度が低下することを示している。
【0040】図3の結果から分かるように、硝酸が存在
する実施例1〜3の方が比較例1,2よりFイオン濃度
が低下することを示している。また、他の高分子凝集剤
をさらに添加するとよりFイオン濃度が低下することを
示している。
【0041】
【発明の効果】本発明の硝酸を含有する硫酸アルミニウ
ム組成物は、PACより優れた凝集性能を示す。凝集性
能は処理能力である凝集速度と処理水の水質を示す濁度
とFイオン濃度で評価する。
【0042】また、廃硫酸、廃硝酸を使用することがで
きるので資源の有効利用を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜3の組成物と比較例1、2の組成
物との凝集速度に関する比較を示す。
【図2】 実施例1〜3の組成物と比較例1、2の組成
物との濁度に関する比較を示す。
【図3】 実施例1〜3の組成物と比較例1、2の組成
物とのFイオン濃度に関する比較を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硝酸と硫酸アルミニウムを含有すること
    を特徴とする工業用組成物。
  2. 【請求項2】 26.8重量%のAl(SO
    含む液状硫酸アルミニウムに換算した液状硫酸アルミニ
    ウムに対して、硝酸が10〜2000ppm含有されて
    いることを特徴とする請求項1記載の工業用組成物。
  3. 【請求項3】 硝酸がすでにある目的で使用された硝酸
    であることを特徴とする請求項1記載の工業用組成物。
  4. 【請求項4】 硫酸アルミニウムがすでにある目的で使
    用された硫酸と硝酸から製造された粗硫酸アルミニウム
    であることを特徴とする請求項1記載の工業用組成物。
  5. 【請求項5】 排水処理剤である請求項1記載の工業用
    組成物。
  6. 【請求項6】 紙用サイズ剤、皮革のなめし剤、油脂の
    清澄剤または工業用触媒である請求項1記載の工業用組
    成物。
  7. 【請求項7】 硝酸と硫酸アルミニウムを含有する組成
    物を使用することを特徴とする排水の処理方法。
  8. 【請求項8】 硝酸と硫酸アルミニウムとを含有する工
    業用組成物を搭載した排水処理装置。
JP2001356387A 2001-11-21 2001-11-21 排水処理剤、排水の処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3741269B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356387A JP3741269B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 排水処理剤、排水の処理方法及びその装置
TW091133512A TWI256943B (en) 2001-11-21 2002-11-15 Production method for aluminum sulfate, aluminum sulfate, method for improving for improving yield of aluminum sulfate, use of nitric acid, industrial composition, method for processing waste water, and device for processing waste water
KR1020020071648A KR101165425B1 (ko) 2001-11-21 2002-11-18 황산 알루미늄의 제조방법 및 공업용 조성물 배수처리장치
US10/298,525 US7067099B2 (en) 2001-11-21 2002-11-19 Method for preparing aluminum sulfate, aluminum sulfate, method for improving yield of aluminum sulfate, and use of nitric acid
CNB021505810A CN1296281C (zh) 2001-11-21 2002-11-21 硫酸铝、其制备方法及其用途
EP02292887.3A EP1314696B1 (en) 2001-11-21 2002-11-21 Method for preparing aluminum sulfate
KR1020100057633A KR101101333B1 (ko) 2001-11-21 2010-06-17 배수처리제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356387A JP3741269B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 排水処理剤、排水の処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154207A true JP2003154207A (ja) 2003-05-27
JP3741269B2 JP3741269B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=19167915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356387A Expired - Fee Related JP3741269B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 排水処理剤、排水の処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741269B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231115A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Steel Corp 汚戻水の処理方法
JP2012213679A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Aquas Corp 凝集処理装置、及び、その運転方法
JP5492335B1 (ja) * 2013-08-08 2014-05-14 株式会社ケイ・アール・ジー 凝集剤の製造方法及び凝集剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231115A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Steel Corp 汚戻水の処理方法
JP2012213679A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Aquas Corp 凝集処理装置、及び、その運転方法
JP5492335B1 (ja) * 2013-08-08 2014-05-14 株式会社ケイ・アール・ジー 凝集剤の製造方法及び凝集剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3741269B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101101333B1 (ko) 배수처리제
JP6269651B2 (ja) ホウフッ化物含有水の処理方法及び処理装置
JP4508600B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2007185647A (ja) シリコン粉含有排水の処理方法
JP2003154207A (ja) 工業用組成物
JP6045964B2 (ja) ホウフッ化物イオン含有排水の処理方法およびホウフッ化物イオン含有排水の処理装置
JP4343467B2 (ja) 硫酸アルミニウムの製造方法
JP2010075928A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
RU2195434C2 (ru) Коагулянт для очистки природных и сточных вод, способ его получения и способ его использования
RU2157340C1 (ru) Способ получения гидроксохлорида алюминия
JP2002143607A (ja) 水処理凝集剤及びその製造方法並びに水処理方法
JP4524796B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2005262186A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
US1620333A (en) Process of treating liquids
JPS6111113A (ja) 凝集剤の製造方法
RU2085509C1 (ru) Способ очистки щелочных сточных вод, неорганический коагулянт для очистки щелочных сточных вод и способ его получения
JP2003160333A (ja) 硫酸アルミニウムの製造方法
US1872263A (en) Process of treating liquids
JP2005028246A (ja) 重金属含有排水の処理方法
JP2003024953A (ja) フッ素含有水の処理方法
JPS5881413A (ja) 無機凝集剤の製造法
JPH03258343A (ja) 排ガス処理剤の製造方法
JPH05306120A (ja) 塩基性硫酸アルミニウム溶液の製造方法
RU2617155C1 (ru) Способ получения коагулянта на основе полиоксисульфата алюминия, коагулянт, полученный указанным способом
RU1803384C (ru) Способ очистки диоксида кремни

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20031217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3741269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees