JP2003148155A - 可変容量タービンのアクチュエータ装置 - Google Patents

可変容量タービンのアクチュエータ装置

Info

Publication number
JP2003148155A
JP2003148155A JP2001344766A JP2001344766A JP2003148155A JP 2003148155 A JP2003148155 A JP 2003148155A JP 2001344766 A JP2001344766 A JP 2001344766A JP 2001344766 A JP2001344766 A JP 2001344766A JP 2003148155 A JP2003148155 A JP 2003148155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
lever
actuator rod
rotary shaft
lever assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001344766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860993B2 (ja
Inventor
Yasuaki Jinnai
靖明 陣内
Takashi Mikogami
隆 御子神
Taro Sakamoto
太郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001344766A priority Critical patent/JP3860993B2/ja
Publication of JP2003148155A publication Critical patent/JP2003148155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860993B2 publication Critical patent/JP3860993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエータロッド及びこれの連結部材の
作動時における摩擦抵抗を抑制するとともに遊びの形成
を回避して、アクチュエータロッド及びレバー組立品を
通しての可変ノズル機構及びノズルベーンの作動を安定
化し、ヒステリシスの発生を抑制して機関性能の低下を
回避するとともに、アクチュエータロッドとこれの支持
用ブッシュを含む作動部材の焼き付きや摩滅の発生を防
止可能な可変容量タービンのアクチュエータ装置を提供
する。 【解決手段】 アクチュエータの出力用アクチュエータ
ロッドの往復動によりレバーを揺動させ該レバーの揺動
により回転軸を回転させ、該回転軸の回転によりノズル
ベーンの翼角を変化するように構成された可変容量ター
ビンのアクチュエータ装置において、前記アクチュエー
タロッドとレバー組立品との間に球状の連結部を備えた
ボールジョイント機構、あるいはL形状リンクを備えた
L−ジョイント機構を介装してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の過給機
(排気ターボチャージャ)等に用いられ、アクチュエー
タ出力軸であるアクチュエータロッドの往復動によりレ
バー組立品のレバーを揺動させ該レバーの揺動により該
レバーに固定された回転軸を回転させ、該回転軸の回転
によりノズルベーンの翼角を変化するように構成された
可変容量タービンのアクチュエータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】過給機付き内燃機関においては、機関か
らの排ガス流量と過給機の最適作動条件となるガス流量
とのマッチングをなすために、渦巻状のスクロールから
タービンロータに送られる排ガス流量を機関の運転状態
に応じて可変とする可変容量タービンを備えた過給機
が、近年多く用いられている。かかる可変容量タービン
を備えた過給機は、図6に示されるような基本構造をそ
なえており、同図において、30はタービンケーシン
グ、38は該タービンケーシング30内の外周部に渦巻
状に形成されたスクロール通路、44はタービンロータ
で膨張仕事をした排ガスを機外に送出するための排気ガ
ス出口である。31はコンプレッサケーシング、36は
該コンプレッサケーシング31と前記タービンケーシン
グ30とを連結する軸受ハウジングである。
【0003】34はタービンホイール、35はコンプレ
ッサホイール、33は該タービンホイール34とコンプ
レッサホイール35とを連結するタービンシャフト、3
7は前記軸受ハウジング36に取り付けられて前記ター
ビンシャフト33を支持する軸受である。40はノズル
ベーンで、前記スクロール通路38の内周側にタービン
の円周方向等間隔に複数個配置されるとともに、これに
一体形成されたノズルピンが前記タービンケーシング3
0に固定されたノズル組立品を構成しているノズルマウ
ントに回動可能に支持され、可変ノズル機構100によ
りその翼角が変化せしめられるようになっている。
【0004】100は可変ノズル機構、50はアクチュ
エータで、該アクチュエータ50の駆動力がアクチュエ
ータロッド51及びレバー組立品43を介して前記ター
ビンシャフト33の回転軸心廻りに回転駆動せしめられ
るリング組立品(図示省略)を回転させることにより前
記ノズルベーン40を回転させてその翼角を変化させる
ものである。該アクチュエータ50はアクチュエータブ
ラケット54を介してボルト59により前記コンプレッ
サケーシング31に固定されている。
【0005】図7ないし8はかかる可変容量タービンを
備えた過給機における可変ノズル機構駆動用アクチュエ
ータ装置の従来の1例を示し、図7はその側面図、図8
は図7のC矢視図である。図において、50はアクチュ
エータ、51は該アクチュエータにより往復動せしめら
れるアクチュエータロッドである。43はレバー組立品
で、前記アクチュエータロッド51の出力端部にピン5
6を介して連結されるレバー42、該レバー42の根元
部に固定された回転軸55等からなる。図6に示すよう
に、該レバー組立品43の回転軸55は前記可変ノズル
機構100に連結されている。52は樹脂材等からなる
円筒状のブッシュで、前記アクチュエータケース58の
支持部53に固定され、内周に前記アクチュエータロッ
ド51の中間部が往復動可能に嵌合されている。
【0006】かかる過給機の作動時において、前記アク
チュエータ50のダイヤフラムによって区画されたダイ
ヤフラム室には機関により駆動される負圧ポンプ等から
負圧が供給されている。そして該負圧がダイヤフラムに
作用すると該ダイヤフラムによりアクチュエータロッド
51が往復動せしめられ、該アクチュエータロッド51
の往復動により前記レバー組立品43のレバー42がZ
矢のように回転軸55廻りに揺動し、該レバー42の根
元部に固定された回転軸55が回転し、該回転軸55の
回転が前記可変ノズル機構100に伝達され、該可変ノ
ズル機構100によって前記ノズルベーン40を回転さ
せその翼角を変化させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7な
いし8に示される従来のアクチュエータ装置にあって
は、前記アクチュエータロッド51の中間部をアクチュ
エータケース58に固定された円筒状のブッシュ53に
往復動可能に支持するとともに出力端部を前記レバー組
立品43の回転軸55に揺動可能に固定されたレバー4
2に連結し、前記アクチュエータロッド51の往復動に
より、前記レバー42が回転軸55の軸心廻りに揺動す
るように構成されているため、前記レバー42の回転軸
心廻りの揺動による円弧運動によって前記アクチュエー
タロッド51に軸直角方向の振れが生じる。このため、
かかる従来技術にあっては、前記アクチュエータロッド
51の軸直角方向の振れによって該アクチュエータロッ
ド51の直線運動がなされないことにより、アクチュエ
ータ50の作動中において該アクチュエータロッド51
とブッシュ53との嵌合部における隙間052が不均一
となる。
【0008】かかる隙間052が過小になるとアクチュ
エータロッド51とブッシュ53との間の摩擦抵抗が大
きくなってアクチュエータロッド51の摺動抵抗が増大
し、また前記摺動抵抗の増大を回避するため前記隙間0
52を大きく採ると、いわゆる「がた」の形成により前
記アクチュエータロッド51の運動が不確定となって、
何れの場合においても、前記可変ノズル機構100を介
してのノズルベーン40の翼角の制御が不安定となり、
殊に増速時等の過渡期においてノズルベーン40の不安
定な挙動によって機関性能のヒステリシスが増大して、
機関性能の低下あるいは機関のオーバーランを引き起こ
す。また、前記摩擦抵抗が増大すると、前記アクチュエ
ータロッド51とブッシュ53との焼き付きや摩滅の発
生を引き起こす。さらに、かかる従来技術にあっては、
前記アクチュエータロッド51及び回転軸55の軸心が
直交し、かつ前記アクチュエータロッド51とレバー組
立品43とが逃げのない一義的な関係位置で以って組み
付けられるため、前記アクチュエータロッド51、レバ
ー組立品43等の連結部材に変形等があると、組立時の
調整に多大な工数を必要とする。
【0009】また、前記レバー42に長孔を設けてピン
56を該長孔に嵌合させることにより、前記レバー42
の揺動を吸収して前記アクチュエータロッド51側に無
理な力が作用するのを回避する手段も考えられるが、こ
の場合は前記揺動に伴いピン56が長孔内をスライドす
るため、摩擦抵抗が大きくなることに変わりはない。等
の問題点を有している。
【0010】本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、ア
クチュエータロッド及びこれの連結部材の作動時におけ
る摩擦抵抗を抑制するとともに「がた」等の遊びの形成
を回避して、アクチュエータロッド及びレバー組立品を
通しての可変ノズル機構及びノズルベーンの作動を安定
化し、ヒステリシスの発生を抑制して機関性能の低下を
回避するとともに、アクチュエータロッドとこれの支持
用ブッシュを含む作動部材の焼き付きや摩滅の発生を防
止可能な可変容量タービンのアクチュエータ装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、請求項1記載の発明として、アクチュエー
タの駆動力を出力するアクチュエータロッドに、ノズル
ベーンに連結される回転軸と該回転軸に固定されたレバ
ーとを備えたレバー組立品を連結し、前記アクチュエー
タロッドの往復動により前記レバーを揺動させ該レバー
の揺動により前記回転軸を回転させ、該回転軸の回転に
より前記ノズルベーンの翼角を変化するように構成され
た可変容量タービンのアクチュエータ装置において、前
記アクチュエータロッドとレバー組立品との間に球状の
連結部を備えたボールジョイント機構を介装してなるこ
とを特徴とする可変容量タービンのアクチュエータ装置
を提案する。請求項1において、好ましくは請求項3記
載のように、前記アクチュエータロッドを前記アクチュ
エータの本体部に支持されたブッシュの内周に往復動可
能に嵌合してなるのがよい。
【0012】かかる発明によれば、アクチュエータのダ
イヤフラムに作用する負圧等の駆動力によってアクチュ
エータロッドが往復動せしめられると、該アクチュエー
タロッドの往復運動はボールジョイント機構の球状連結
部を通してレバー組立品のレバーに伝達され、該レバー
が回転軸の軸心廻りに揺動して該回転軸が回転せしめら
れ、該回転軸に連結される可変ノズル機構を介してノズ
ルベーンの翼角が変化せしめられる。
【0013】かかるアクチュエータロッドからレバー組
立品への駆動力伝達時において、前記レバーが前記回転
軸の軸心廻りに揺動することによる該レバーの円弧運動
によって前記レバー組立品側の連結部に軸直角方向の振
れが生じるが、該レバー組立品とアクチュエータロッド
との間に球状の連結部を備えたボールジョイント機構を
介装しているため、該ボールジョイント機構の球状連結
部において吸収されアクチュエータロッド側への伝達が
遮断される。従って、前記アクチュエータロッドにおけ
る軸直角方向の振れが回避されて摩擦抵抗が抑制された
円滑な直線運動を行わしめることができるとともに、前
記レバー組立品側の作動部材も摩擦抵抗が抑制された円
滑な円弧運動を行わしめることができる。
【0014】これにより、請求項3のアクチュエータの
本体部に支持されたブッシュの内周に嵌合される前記ア
クチュエータロッドとブッシュとの嵌合部における隙間
を常時設定された適正隙間に保持することが可能とな
り、従来技術のような前記隙間の不均一化によって引き
起こされる摩擦抵抗の増大及びアクチュエータロッドの
運動が不確定になることによるノズルベーンの不安定な
挙動の発生、及びかかる不具合によって引き起こされる
機関性能のヒステリシス増大による機関性能の低下ある
いは機関のオーバーランの発生を防止でき、さらには前
記摩擦抵抗の増大に伴うアクチュエータロッドとブッシ
ュとの焼き付きや摩滅の発生を防止できる。
【0015】また、前記アクチュエータロッドとレバー
組立品との間に球状連結部にて折れ曲がり可能なボール
ジョイント機構を介装しているため、アクチュエータロ
ッド、レバー組立品等の連結部材に変形等があっても、
前記ボールジョイント機構にて該アクチュエータロッド
側とレバー組立品側との寸法誤差を吸収できて組立時の
調整が容易であり、組立、調整工数が低減される。
【0016】請求項2記載の発明は、アクチュエータの
駆動力を出力するアクチュエータロッドに、ノズルベー
ンに連結される回転軸と該回転軸に固定されたレバーと
を備えたレバー組立品を連結し、前記アクチュエータロ
ッドの往復動により前記レバーを揺動させ該レバーの揺
動により前記回転軸を回転させ、該回転軸の回転により
前記ノズルベーンの翼角を変化するように構成された可
変容量タービンのアクチュエータ装置において、前記ア
クチュエータロッドとレバー組立品との間に、該アクチ
ュエータロッドの往復動により揺動可能な形態にて往復
動されるL形状リンクを備えたL−ジョイント機構を介
装してなることを特徴とする。請求項2において、好ま
しくは請求項3記載のように、前記アクチュエータロッ
ドを前記アクチュエータの本体部に支持されたブッシュ
の内周に往復動可能に嵌合してなるのがよい。
【0017】かかる発明によれば、前記アクチュエータ
ロッドとレバー組立品との間に、L形状リンク及びロッ
ク用のナットという安価な汎用部品を使用できるととも
に、形状が簡単で組立、調整も容易なL−ジョイント機
構で以って、前記ボールジョイント機構と同様な機能、
即ちアクチュエータロッド及びレバー組立品の摩擦抵抗
の低減機能及びアクチュエータロッド運動不安定化の防
止機能を発揮せしめることができる。
【0018】請求項4記載の発明は、アクチュエータの
駆動力を出力するアクチュエータロッドに、ノズルベー
ンに連結される回転軸と該回転軸に固定されたレバーと
を備えたレバー組立品を連結し、前記アクチュエータロ
ッドの往復動により前記レバーを揺動させ該レバーの揺
動により前記回転軸を回転させ、該回転軸の回転により
前記ノズルベーンの翼角を変化するように構成された可
変容量タービンのアクチュエータ装置において、前記ア
クチュエータロッドは、そのアクチュエータ内部側端部
をアクチュエータケースに取り付けられた薄肉円筒状の
支持部材により往復動可能に支持されてなることを特徴
とする。請求項4において好ましくは請求項5記載のよ
うに、前記アクチュエータロッドの前記支持部材側とは
反対側端部と前記レバー組立品との間に球状の連結部を
備えたボールジョイント機構を介装するのがよい。
【0019】かかる発明によれば、アクチュエータロッ
ドのアクチュエータ内部側端部をアクチュエータケース
に取り付けられた薄肉円筒状の支持部材により往復動可
能に支持する構造となっているので、薄肉円筒状の支持
部材が柔軟性を備えており前記アクチュエータロッドの
運動に抵抗を伴うことなく追従できて前記レバー組立品
側の揺動運動に伴う摩擦抵抗を抑制できる。また前記薄
肉円筒状の支持部材は板金の絞り加工にて製作できるた
め加工が簡単かつ加工コストが低廉であり、さらには前
記のように柔軟性を有する支持部材によりアクチュエー
タロッドを弾性支持しているため、前記ブッシュのよう
にアクチュエータケースに精巧な隙間調整を行って組み
付けることを必要とせず、該支持部材を備えたアクチュ
エータロッド支持装置の組立が簡単で組立工数が低減さ
れる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
ている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置など
は特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれ
のみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎな
い。
【0021】図1は本発明の第1実施例に係る可変容量
タービン用アクチュエータ装置の側面図(図6の底面図
に相当)、図2は図1のA矢視図である。図3は本発明
の第2実施例を示す図1対応図、図4は図3のB矢視図
である。図5は本発明の第3実施例を示す図1対応図で
ある。図6は本発明が適用される可変容量タービンを備
えた過給機の断面図である。
【0022】本発明が適用される可変容量タービン付き
過給機の構造を示す図6において、30はタービンケー
シング、38は該タービンケーシング30内の外周部に
渦巻状に形成されたスクロール通路、44はタービンロ
ータで膨張仕事をした排ガスを機外に送出するための排
気ガス出口である。31はコンプレッサケーシング、3
6は該コンプレッサケーシング31と前記タービンケー
シング30とを連結する軸受ハウジングである。
【0023】34はタービンホイール、35はコンプレ
ッサホイール、33は該タービンホイール34とコンプ
レッサホイール35とを連結するタービンシャフト、3
7は前記軸受ハウジング36に取り付けられて前記ター
ビンシャフト33を支持する軸受である。40はノズル
ベーンで、前記スクロール通路38の内周側にタービン
の円周方向等間隔に複数個配置されるとともに、これに
一体形成されたノズルピンが前記タービンケーシング3
0に固定されたノズルマウントに回動可能に支持され、
ノズル組立品を構成する可変ノズル機構100によりそ
の翼角が変化せしめられるようになっている。
【0024】100は可変ノズル機構、50はアクチュ
エータで、該アクチュエータ50の駆動力がアクチュエ
ータロッド51及びレバー組立品43を介して前記ター
ビンシャフト33の回転軸心廻りに回転駆動せしめられ
るリング組立品(図示省略)を回転させることにより前
記ノズルベーン40を回転させてその翼角を変化させる
ものである。該アクチュエータ50はアクチュエータブ
ラケット54を介してボルト59により前記コンプレッ
サケーシング31に固定されている。以上の構成は従来
技術と同様である。本発明においては、前記アクチュエ
ータ50及び前記アクチュエータ50とレバー組立品4
3との連結構造を改良している。
【0025】即ち本発明の第1実施例を示す図1ないし
2において、50はアクチュエータで、アクチュエータ
ブラケット54を介してボルト59により前記コンプレ
ッサケーシング31に固定されている。51は該アクチ
ュエータ50により往復動せしめられるアクチュエータ
ロッドである。52は樹脂材等からなる円筒状のブッシ
ュで、前記アクチュエータケース58の支持部であるブ
ッシュ固定具53に固定されており、内周に前記アクチ
ュエータロッド51の中間部が往復動可能に嵌合されて
いる。43はレバー42、該レバー42の根元部に固定
された回転軸55等からなるレバー組立品である。図1
に示すように、該レバー組立品43のレバー42は前記
回転軸55の軸心廻りに該回転軸55とともに揺動(回
動)可能となっている。 また前記回転軸55は前記可
変ノズル機構100に連結されている
【0026】1はボールジョイント機構で、一端側が前
記アクチュエータロッド51に連結され他端側が連結軸
2及びピン56を介して前記レバー組立品43のレバー
42に連結されている。該ボールジョイント機構1は内
部に球状の連結部をそなえており、前記レバー組立品4
3のレバー42が前記回転軸55軸心廻りに揺動(回
動)すると球状の連結部にて折れ曲がり可能となってい
る。該ボールジョイント機構1自体の構造は公知である
ので、詳細な構造説明は省略する。
【0027】かかる構成からなるアクチュエータ装置及
びこれとレバー組立品との連結構造を備えた可変容量タ
ービン付き過給機において、内燃機関(図示省略)から
の排ガスは図6に示すように、スクロール38に入り、
該スクロール38の渦巻きに沿って周回しながらノズル
ベーン40に流入する。そして、該排ガスは、前記ノズ
ルベーン40の翼間を流過して前記タービンホイール3
4にその外周側から流入し、中心側に向かい半径方向に
流れて該タービンホイール34に膨張仕事をなした後、
軸方向に流出して排気ガス出口44を経て機外に送出さ
れる。
【0028】前記アクチュエータ50のダイヤフラム5
7(図5参照)によって区画されたダイヤフラム室には
機関により駆動される負圧ポンプ等から負圧が供給され
ている。そして該負圧がダイヤフラム57に作用すると
該ダイヤフラム57によりアクチュエータロッド51が
往復動せしめられて、該アクチュエータロッド51の該
アクチュエータロッド51の往復運動はボールジョイン
ト機構1の球状連結部を通してレバー組立品43のレバ
ー42に伝達される。そして該レバー組立品43のレバ
ー42がZ矢のように回転軸55廻りに揺動せしめら
れ、該レバー42の根元部に固定された回転軸55が回
転し、該回転軸55の回転が前記可変ノズル機構100
に伝達され、該可変ノズル機構100によって前記ノズ
ルベーン40を回転させその翼角を変化させる。
【0029】たとえば、機関の出力上昇時には、前記ア
クチュエータ50のダイヤフラム57に作用する負圧を
大きくすると、前記アクチュエータロッド51は図1、
2の右方に移動し前記レバー42及び回転軸55は時計
方向に回転し、該可変ノズル機構100によって前記ノ
ズルベーン40回転させてその翼角を絞り、過給機から
の給気圧力を増大させる。
【0030】かかるアクチュエータロッド51からレバ
ー組立品43への駆動力伝達時において、前記レバー4
2が前記回転軸55の軸心廻りに揺動(回動)すること
による該レバー42の円弧運動によって前記レバー組立
品43側の連結部に軸直角方向の振れが生じる。然るに
かかる実施例においては、前記レバー組立品43とアク
チュエータロッド51との間に球状の連結部を備えたボ
ールジョイント機構1を介装しているため、前記軸直角
方向の振れは該ボールジョイント機構1の球状連結部が
自在に折れ曲がることによって吸収され、アクチュエー
タロッド51側への伝達が遮断される。従って、レバー
42の揺動(回動)に伴うアクチュエータロッド51の
軸直角方向の振れの発生が回避されて、アクチュエータ
ロッド51をこれと前記ブッシュ52との間の摩擦抵抗
が抑制された円滑な直線運動を行わしめることができる
とともに、前記レバー組立品43側の作動部材も摩擦抵
抗が抑制された円滑な円弧運動を行わしめることができ
る。
【0031】これにより、前記アクチュエータケース5
8に支持された前記ブッシュ52の内周に嵌合される前
記アクチュエータロッド51とブッシュ52との嵌合部
における隙間を常時設定された適正隙間に保持すること
が可能となり、従来技術のような前記隙間の不均一化に
よって引き起こされる摩擦抵抗の増大及びアクチュエー
タロッドの運動が不確定になることによるノズルベーン
40の不安定な挙動の発生、及びかかる不具合によって
引き起こされる機関性能のヒステリシス増大による機関
性能の低下あるいは機関のオーバーランの発生を防止で
きる。
【0032】また、前記アクチュエータロッド51とレ
バー組立品43との間に球状連結部にて折れ曲がり可能
なボールジョイント機構1を介装しているため、該アク
チュエータロッド51、レバー組立品43等の連結部材
に変形等があっても、前記ボールジョイント機構1にて
該アクチュエータロッド51側とレバー組立品43側と
の寸法誤差を吸収できて組立時の調整が容易になる。
【0033】図3ないし4に示される第2実施例におい
ては、前記アクチュエータロッド51とレバー組立品4
3との間にL形状リンク6を備えたL−ジョイント機構
5を介装している。即ち、図3ないし4において、5は
L−ジョイント機構であり次のように構成されている。
6は直角方向に屈曲したL形状リンクで、一端側をブッ
シュ7及びロック用のナット8を介して前記アクチュエ
ータロッド51に該アクチュエータロッド51の直角方
向に揺動可能に連結され、他端側をピン9を介してレバ
ー10に揺動可能に連結されている。さらに前記レバー
10の他端は前記レバー組立品43のピン56を介して
レバー42に揺動可能に連結されている。従って前記ア
クチュエータロッド51側とレバー組立品43とは、前
記L−ジョイント機構5により直角方向に揺動可能な形
態で連結されることとなる。
【0034】かかる実施例においては、前記アクチュエ
ータロッド51の往復動は、一端部がブッシュ7に回転
可能に嵌合され他端部がピン9に回転可能に嵌合された
L形状リンク6にて折れ曲がり可能な形態でレバー10
に伝達され、該レバー10から前記レバー組立品43の
ピン56に伝達され、さらに前記第1実施例と同様に、
レバー42及び回転軸55に伝達される。従ってかかる
実施例によれば、前記アクチュエータロッド51とレバ
ー組立品43との間に介装されるL−ジョイント機構5
に、L形状リンク6及びブッシュ7及びロック用のナッ
ト8という安価な汎用部品を使用でき、形状が簡単で組
立、調整も容易である。
【0035】図5に示される第3実施例においては、前
記アクチュエータロッド51のアクチュエータ50内部
側端部をアクチュエータケース58に固定された薄肉円
筒状の支持部材3の内周に往復動可能に支持している。
前記支持部材3は板金の絞り加工にて製作され、先細の
先端部内周に前記アクチュエータロッド51が往復摺動
可能に嵌合されている。57はダイヤフラムで、その内
周に前記アクチュエータロッド51が固定されている。
また、前記第1実施例と同様に前記アクチュエータロッ
ド51の出力端部にはボールジョイント機構1が連結さ
れている。尚、前記アクチュエータロッド51の出力端
部に前記第2実施例と同様なL−ジョイント機構5を連
結してもよい。
【0036】かかる実施例においては、前記アクチュエ
ータロッド51のアクチュエータ50内部側端部をアク
チュエータケース58に固着された薄肉円筒状の支持部
材3により往復動可能に支持する構造となっているの
で、前記薄肉円筒状の支持部材3が柔軟性を備えており
前記アクチュエータロッド51の往復運動に抵抗を伴う
ことなく追従できて前記レバー組立品43側のレバー4
2の揺動運動に伴い支持部材3内周とアクチュエータロ
ッド51外周との間の摩擦抵抗が抑制される。
【0037】また前記薄肉円筒状の支持部材3は板金の
絞り加工にて製作できかつ前記ブッシュ52のような高
精度の寸法管理が不要なため、前記ブッシュ52に比べ
て加工が簡単かつ加工コストが低廉である。さらには前
記のように柔軟性を有する支持部材3によりアクチュエ
ータロッド51を弾性支持するように構成しているた
め、前記ブッシュ52のようにアクチュエータケース5
8に精巧な隙間調整を行って組み付けることを必要とせ
ず、該支持部材3を備えたアクチュエータロッド支持装
置の組立が簡単で組立工数が低減される。
【0038】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、レバー
組立品のレバーが回転軸の軸心廻りに揺動することによ
る該レバーの円弧運動によってレバー組立品側の連結部
に軸直角方向の振れが生じるが、レバー組立品とアクチ
ュエータロッドとの間に球状の連結部を備えたボールジ
ョイント機構を介装しているため、前記軸直角方向の振
れは該ボールジョイント機構の球状連結部において吸収
されアクチュエータロッド側への伝達が遮断される。従
って、前記アクチュエータロッドにおける軸直角方向の
振れが回避されて摩擦抵抗が抑制された円滑な直線運動
を行わしめることができるとともに、前記レバー組立品
側の作動部材も摩擦抵抗が抑制された円滑な円弧運動を
行わしめることができる。
【0039】これにより、請求項3におけるブッシュの
内周に嵌合されるアクチュエータロッドとブッシュとの
嵌合部における隙間を常時設定された適正隙間に保持す
ることが可能となり、従来技術のような前記隙間の不均
一化によって引き起こされる摩擦抵抗の増大及びアクチ
ュエータロッドの運動が不確定になることによるノズル
ベーンの不安定な挙動の発生、及びかかる不具合によっ
て引き起こされる機関性能のヒステリシス増大による機
関性能の低下あるいは機関のオーバーランの発生を防止
でき、さらには前記摩擦抵抗の増大に伴うアクチュエー
タロッドとブッシュとの焼き付きや摩滅の発生を防止で
きる。
【0040】また、前記アクチュエータロッドとレバー
組立品との間に球状連結部にて折れ曲がり可能なボール
ジョイント機構を介装しているため、アクチュエータロ
ッド、レバー組立品等の連結部材に変形等があっても、
前記ボールジョイント機構にて該アクチュエータロッド
側とレバー組立品側との寸法誤差を吸収できて組立時の
調整が容易であり、組立、調整工数が低減される。
【0041】また請求項2のように構成すれば、前記ア
クチュエータロッドとレバー組立品との間に、L形状リ
ンク及びロック用のナットという安価な汎用部品を使用
できるとともに、形状が簡単で組立、調整も容易なL−
ジョイント機構で以って、前記ボールジョイント機構と
同様な機能、即ちアクチュエータロッド及びレバー組立
品の摩擦抵抗の低減機能及びアクチュエータロッド運動
不安定化の防止機能を発揮せしめることができる。
【0042】さらに請求項4ないし5のように構成すれ
ば、アクチュエータロッドのアクチュエータ内部側端部
を薄肉円筒状の支持部材により往復動可能に支持する構
造となっているので、薄肉円筒状の支持部材が柔軟性を
備えており前記アクチュエータロッドの運動に抵抗を伴
うことなく追従できて前記レバー組立品側の揺動運動に
伴う摩擦抵抗を抑制できる。また前記薄肉円筒状の支持
部材は板金の絞り加工にて製作できるため加工が簡単か
つ加工コストが低廉であり、さらには前記のように柔軟
性を有する支持部材によりアクチュエータロッドを弾性
支持しているため、前記ブッシュのようにアクチュエー
タケースに精巧な隙間調整を行って組み付けることを必
要とせず、該支持部材を備えたアクチュエータロッド支
持装置の組立が簡単で組立工数が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係る可変容量タービン
用アクチュエータ装置の側面図(図6の底面図に相当)
である。
【図2】 図1のA矢視図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す図1対応図であ
る。
【図4】 図3のB矢視図である。
【図5】 本発明の第3実施例を示す図1対応図であ
る。
【図6】 本発明が適用される可変容量タービンを備え
た過給機の断面図である。
【図7】 従来技術を示す図1対応図である。
【図8】 図7のC矢視図である。
【符号の説明】
1 ボールジョイント機構 2 連結軸 3 支持部材 5 L−ジョイント 6 L形状リンク 7 ブッシュ 8 ナット 9 ピン 10 レバー 30 タービンケーシング 31 コンプレッサケーシング 33 タービンシャフト 34 タービンホイール 35 コンプレッサホイール 36 軸受ハウジング 38 スクロール通路 40 ノズルベーン 50 アクチュエータ 51 アクチュエータロッド 52 ブッシュ 55 回転軸 56 ピン 57 ダイヤフラム 58 アクチュエータケース 100 可変ノズル機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 太郎 神奈川県相模原市田名3000番地 三菱重工 業株式会社汎用機・特車事業本部内 Fターム(参考) 3G005 EA04 EA15 EA16 FA06 FA14 FA46 FA52 GA04 GB24 GB86 GC05 3G071 AB06 BA13 BA26 BA27 DA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクチュエータの駆動力を出力するアク
    チュエータロッドに、ノズルベーンに連結される回転軸
    と該回転軸に固定されたレバーとを備えたレバー組立品
    を連結し、前記アクチュエータロッドの往復動により前
    記レバーを揺動させ該レバーの揺動により前記回転軸を
    回転させ、該回転軸の回転により前記ノズルベーンの翼
    角を変化するように構成された可変容量タービンのアク
    チュエータ装置において、前記アクチュエータロッドと
    レバー組立品との間に球状の連結部を備えたボールジョ
    イント機構を介装してなることを特徴とする可変容量タ
    ービンのアクチュエータ装置。
  2. 【請求項2】 アクチュエータの駆動力を出力するアク
    チュエータロッドに、ノズルベーンに連結される回転軸
    と該回転軸に固定されたレバーとを備えたレバー組立品
    を連結し、前記アクチュエータロッドの往復動により前
    記レバーを揺動させ該レバーの揺動により前記回転軸を
    回転させ、該回転軸の回転により前記ノズルベーンの翼
    角を変化するように構成された可変容量タービンのアク
    チュエータ装置において、前記アクチュエータロッドと
    レバー組立品との間に、該アクチュエータロッドの往復
    動により揺動可能な形態にて往復動されるL形状リンク
    を備えたL−ジョイント機構を介装してなることを特徴
    とする可変容量タービンのアクチュエータ装置。
  3. 【請求項3】 前記アクチュエータロッドを前記アクチ
    ュエータの本体部に支持されたブッシュの内周に往復動
    可能に嵌合してなることを特徴とする請求項1または2
    の何れかの項に記載の可変容量タービンのアクチュエー
    タ装置。
  4. 【請求項4】 アクチュエータの駆動力を出力するアク
    チュエータロッドに、ノズルベーンに連結される回転軸
    と該回転軸に固定されたレバーとを備えたレバー組立品
    を連結し、前記アクチュエータロッドの往復動により前
    記レバーを揺動させ該レバーの揺動により前記回転軸を
    回転させ、該回転軸の回転により前記ノズルベーンの翼
    角を変化するように構成された可変容量タービンのアク
    チュエータ装置において、前記アクチュエータロッド
    は、そのアクチュエータ内部側端部をアクチュエータケ
    ースに取り付けられた薄肉円筒状の支持部材により往復
    動可能に支持されてなることを特徴とする可変容量ター
    ビンのアクチュエータ装置。
  5. 【請求項5】 前記アクチュエータロッドの前記支持部
    材側とは反対側端部と前記レバー組立品との間に球状の
    連結部を備えたボールジョイント機構を介装してなるこ
    とを特徴とする請求項4記載の可変容量タービンのアク
    チュエータ装置。
JP2001344766A 2001-11-09 2001-11-09 可変容量タービンのアクチュエータ装置 Expired - Fee Related JP3860993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344766A JP3860993B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 可変容量タービンのアクチュエータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344766A JP3860993B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 可変容量タービンのアクチュエータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148155A true JP2003148155A (ja) 2003-05-21
JP3860993B2 JP3860993B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19158237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344766A Expired - Fee Related JP3860993B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 可変容量タービンのアクチュエータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860993B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010004559A1 (de) 2010-01-14 2011-07-21 Bosch Mahle Turbo Systems GmbH & Co. KG, 70376 Verbindungseinrichtung, Antriebseinrichtung und Ladeeinrichtung
WO2012110212A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Ihi Charging Systems International Gmbh Betätigungseinrichtung für einen abgasturbolader
JP2013002296A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Ihi Corp ウェイストゲート弁の駆動機構及びターボチャージャ
CN103348112A (zh) * 2011-02-14 2013-10-09 罗伯特·博世有限公司 调节驱动装置、流量阀、废气涡轮增压器
CN103998743A (zh) * 2011-12-17 2014-08-20 Ihi供应系统国际有限责任公司 用于废气涡轮增压器的涡轮机的操纵装置
US20150033733A1 (en) * 2012-03-21 2015-02-05 Mahle International Gmbh Wastegate valve device
KR101501144B1 (ko) * 2013-12-30 2015-03-10 말레동현필터시스템 주식회사 흡기매니폴드 밸브용 레버기구
JP2020041517A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
WO2021070463A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社Ihi 過給機

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010004559A1 (de) 2010-01-14 2011-07-21 Bosch Mahle Turbo Systems GmbH & Co. KG, 70376 Verbindungseinrichtung, Antriebseinrichtung und Ladeeinrichtung
DE102010004559B4 (de) * 2010-01-14 2017-06-01 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung
US8701408B2 (en) 2010-01-14 2014-04-22 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Connecting device, driving device and charging device
JP2014509362A (ja) * 2011-02-14 2014-04-17 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アクチュエータ、流量制御弁、排気ターボ過給機
CN103348112A (zh) * 2011-02-14 2013-10-09 罗伯特·博世有限公司 调节驱动装置、流量阀、废气涡轮增压器
DE102011011451B4 (de) 2011-02-17 2022-05-05 Ihi Charging Systems International Gmbh Betätigungseinrichtung für einen Abgasturbolader
WO2012110212A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Ihi Charging Systems International Gmbh Betätigungseinrichtung für einen abgasturbolader
CN103384758A (zh) * 2011-02-17 2013-11-06 Ihi供应系统国际有限责任公司 用于废气涡轮增压机的操纵装置
JP2013002296A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Ihi Corp ウェイストゲート弁の駆動機構及びターボチャージャ
CN103998743A (zh) * 2011-12-17 2014-08-20 Ihi供应系统国际有限责任公司 用于废气涡轮增压器的涡轮机的操纵装置
US20150033733A1 (en) * 2012-03-21 2015-02-05 Mahle International Gmbh Wastegate valve device
US9506398B2 (en) * 2012-03-21 2016-11-29 Mahle International Gmbh Wastegate valve device
KR101501144B1 (ko) * 2013-12-30 2015-03-10 말레동현필터시스템 주식회사 흡기매니폴드 밸브용 레버기구
JP2020041517A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
JP7103098B2 (ja) 2018-09-13 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ
WO2021070463A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社Ihi 過給機
JPWO2021070463A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15
DE112020004247T5 (de) 2019-10-10 2022-06-09 Ihi Corporation Turbolader
JP7322959B2 (ja) 2019-10-10 2023-08-08 株式会社Ihi 過給機
US11725574B2 (en) 2019-10-10 2023-08-15 Ihi Corporation Operation mechanism of turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860993B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11460047B2 (en) Throttle mechanism for centrifugal compressor and turbocharger
KR101146641B1 (ko) 가변 노즐 기구를 구비한 가변 용량형 배기 터보 과급기
JP4545068B2 (ja) 可変容量型排気ターボ過給機及び可変ノズル機構構成部材の製造方法
KR100511184B1 (ko) 가변용량 터빈
US20040096316A1 (en) Pre-whirl generator for radial compressor
JP4991765B2 (ja) 調整可能なガイド装置
KR100566704B1 (ko) 가변 터보챠저
KR100583927B1 (ko) 가변 터보챠저
KR101998534B1 (ko) 유량 가변 밸브 기구 및 과급기
JP2004156592A (ja) 可変容量型排気ターボ過給機
JPS62282126A (ja) タ−ビンの可変ノズル構造
JP2003148155A (ja) 可変容量タービンのアクチュエータ装置
JP3473562B2 (ja) 可変ノズルベーン付きターボチャージャ
JP4044392B2 (ja) 可変ターボ過給機
EP1452742B1 (en) Pre-whirl generator for radial compressor
JP6631688B2 (ja) ノズル駆動機構、過給機、および、可変容量型過給機
EP1031703A2 (en) Operating arrangements for stator vanes
JP2020531724A (ja) タービンのための可変ガイド機構、排気ガス式過給機のためのタービン、及び排気ガス式過給機
JP2003254075A (ja) 可変容量型過給機のノズル駆動機構
EP1420146A1 (en) Prewhirl generator for radial compressor
JP2021516745A (ja) 排気ガス過給機のための吸気流通部及び排気ガス過給機
JP4424060B2 (ja) 過給機
JP3686311B2 (ja) 可変ターボチャージャ
US11834955B1 (en) Variable turbine geometry assembly
JP4958329B2 (ja) スクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees