JP3686311B2 - 可変ターボチャージャ - Google Patents

可変ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP3686311B2
JP3686311B2 JP2000193709A JP2000193709A JP3686311B2 JP 3686311 B2 JP3686311 B2 JP 3686311B2 JP 2000193709 A JP2000193709 A JP 2000193709A JP 2000193709 A JP2000193709 A JP 2000193709A JP 3686311 B2 JP3686311 B2 JP 3686311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
housing
nozzle
turbine
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000193709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002004870A (ja
Inventor
浩 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000193709A priority Critical patent/JP3686311B2/ja
Publication of JP2002004870A publication Critical patent/JP2002004870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686311B2 publication Critical patent/JP3686311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は可変ターボチャージャに関し、特に、可変ターボチャージャのノズルベーンを動作させるアクチュエータの変位をノズルベーンに伝達する伝達機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の出力増強を図る手段として、内燃機関からの排気ガスでタービンを回転し、タービンと同軸上に設けられたコンプレッサで内燃機関に供給する空気を加圧するターボチャージャは有効であり、既に様々の内燃機関に装着されている。ところが、内燃機関の機関回転数により排気ガスの流量が異なるので、実際に内燃機関から供給される排ガス流量と、ターボチャージャの最適な作動条件に合致した排ガス流量との間で不一致を生ずる。この不一致を補償し、ターボチャージャの性能を充分に発揮するために、内燃機関の作動状態に応じて、ターボチャージャのタービン車室内の排ガスの流れを調整きるようにした可変ターボチャージャが開発されている。
【0003】
こうした可変ターボチャージャでは、ハウジング内のタービンのノズル部に複数のノズルベーンが配設される。前記ノズルベーンは、その基端部に設けた軸部を中心として開位置と閉位置との間で回動自在に支持されており、前記ノズルベーンの軸部はレバープレートを介して環状のリンクプレートに連結される。前記リンクプレートは前記タービンの回転軸線を中心として回転自在に設けられており、前記ハウジングの外部に設けられているアクチュエータにより伝達機構を介して前記リンクプレートを回動させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記伝達機構は、前記リンクプレートとの間の係合部において、該リンクプレートに対して摺動しながら前記リンクプレートを回動させるようになっている。前記リンクプレートが回動することにより、前記複数のノズルベーンが、開位置と閉位置との間で連続的に同期して動作しノズル開度が調節される。然しながら、伝達機構は上記のようにリンクプレートとの係合部において摺動しながらリンクプレートを動作させるので、両者間の摩擦によりリンクプレートの動作が円滑になされない問題がある。特に、ターボチャージャのハウジング内では高温となるために、潤滑を行うことが困難であり、リンクプレートの円滑な動作を損なわれると共に、両者間の摩擦により係合部の摺動面が摩滅する問題もある。
【0005】
本発明は、こうした従来技術の問題点を解決することを技術課題としており、ノズルベーンを一体的に同期して動作させるリンクプレートの動作を円滑にすると共に、ターボチャージャのハウジングの外部に設けられたアクチュエータの動作を前記リンクプレートに伝達する伝達機構と前記リンクプレートとの間の係合部の摩滅を低減することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、ハウジング内において所定の軸線を中心として回転自在に支持されたタービンと、前記ハウジング内において前記タービンのノズル部に配設された複数のノズルベーンと、前記複数のノズルベーンに連結され該ノズルベーンを開位置と閉位置との間で連続的に同期させて動作させるために前記ハウジング内において前記タービンの回転軸線を中心として回動自在に設けられたリンクプレートと、前記ハウジングの外部に設けられ伝達機構を介して前記リンクプレートに連結されたアクチュエータとを具備し前記ノズルベーンの開度を調節可能にした可変ターボチャージャにおいて、前記伝達機構は、前記アクチュエータにより往復動作させられるロッドと、前記ロッドの先端部にリンク部材を介して連結されると共に前記ハウジングに回転自在に支持された揺動部材と、前記揺動部材の揺動腕の端面に延設されたピン部と、前記ピン部に取り付けられたローラ部材と、前記ローラ部材を半径方向内側の摺動面により受承、円滑に摺動すると共に前記リンクプレートを周溝により受承する駒とを備え、前記伝達機構が前記リンクプレートに対して摺動しながら前記リンクプレートを回動させるようにしたことを特徴とする可変ターボチャージャを要旨とする。
【0007】
本発明によれば、アクチュエータの動作が伝達機構を介してリンクプレートに伝達される際、伝達機構とリンクプレートとの間の係合部にローラ部材が配設されていることから、この係合部における摺動面での摩擦が低減され、上記リンクプレートの動作が円滑になると共に、係合部の摺動面の摩滅が防止される。
【0008】
前記ノズルベーンは、好ましくは、その基端部に設けた軸部を中心として開位置と閉位置との間で回動自在に支持され、前記ノズルベーンの軸部はレバープレートを介して環状のリンクプレートに連結されている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
先ず、図1を参照すると、本発明を適用する可変ターボチャージャ10の外観が図示されている。可変ターボチャージャ10は、タービンハウジング20と、コンプレッサハウジング40と、タービンハウジング20およびコンプレッサハウジング40の間の主ハウジング30とから成るハウジングを含んでいる。タービンハウジング20は吸気ポート22と排気ポート24とを含み、コンプレッサハウジング40は吸込ポート44と吐出ポート42とを含む。
【0010】
前記ハウジング20、30、40の外部には、後述するノズルベーンを駆動するためのアクチュエータ50が配設されている。アクチュエータ50は、空圧、特に、該可変ターボチャージャ10が取り付けられる内燃機関(図示せず)の吸気負圧を利用してロッド52を前後に往復動作させるアクチュエータである。
【0011】
次に、図2を参照すると、回転軸32が主ハウジング30に回転自在に支持されており、タービンハウジング20内には、回転軸32の一端に取り付けられたタービン28が配設されている。前記内燃機関からの排気ガスは、吸気ポート22からタービンハウジング20内に導入され、タービンハウジング20内に画成されているスクロール通路26、および、タービン28への入口を形成するノズル部100を経てタービン28に供給される。タービン28に供給された排気ガスは、該タービン28を駆動した後に排気ポート24から排出される。
【0012】
ノズル部100は、タービンハウジング20に固定されたマウントプレート102と、支持ボルト108によりマウントプレート102に取り付けられたサイドプレート106とにより画成され、両者間に複数のノズルベーン104が周方向に等間隔に配設されている。ノズルベーン104は、その基端部に軸部104aを有しており、該軸部104aにより開位置と閉位置との間で回動自在にマウントプレート102に取り付けられている。ノズルベーン104の各々の軸部104aの先端104bは、マウントプレート102を軸方向に貫通して、複数のレバープレート114(図3、4参照)の各々に連結されている。レバープレート114の各々は、前記軸部104aの先端部104bを受承する通孔114bと、該通孔114bの反対側に形成されたボスまたは軸部114aとを有している。
【0013】
マウントプレート102においてノズル部100の反対側には円筒形状のボス部102aが形成されており、該ボス部102aに環状のリンクプレート112(図5参照)が、タービン28の回転軸線を中心として回動自在に取り付けられる。リンクプレート112は、レバープレート114の軸部114aを受承するために、周方向に等間隔で配置された長穴112dを有している。更に、リンクプレート112は、同一平面内で一方の側部に台形状に突き出した延長部112aを有しており、該延長部112aは、その先端に二股に分岐した一対の係合腕部112cを有しており、一対の係合腕部112cの間に矩形の受承凹部112bが形成される。
【0014】
本実施形態による可変ターボチャージャ10は、更に、前記アクチュエータ50の動作をリンクプレート112に伝達するための伝達機構を具備している。該伝達機構は、アクチュエータ50のロッド52、ピン50aを介してロッド52の先端部に連結されたリンク部材54(図1参照)、該リンク部材54に連結された揺動部材120(図6参照)、揺動部材120とリンクプレート112の間に配設され、該伝達機構とリンクプレート112との間の係合部を形成するローラ部材140および駒130を含んでいる。
【0015】
図6を参照すると、揺動部材120は、揺動腕122と、揺動腕122の一方の端面から所定の軸線O(図9参照)に沿って延設されタービンハウジング20にスリーブ118を介して回転自在に支持される軸部124と、軸部124の先端に同軸に設けられリンク部材54に対して相対動作しないように連結される連結部128と、揺動腕122において軸部124の反対側の端面から軸部124と平行に延設されたピン部126とを含んで成る。揺動部材120は、金属材料、例えばステンレス鋼、好ましくはオーステナイト系ステンレス鋼から一体的に形成することができる。また、揺動部材120は、揺動腕122、軸部124と、連結部128と、ピン部126を個別に形成して互いに溶接しても良い。
【0016】
図7を参照すると、駒130は、互いに平行に離間配置された一対の平板部132と、一対の平板132の間に設けられ平板部132を連結する中央部134とを有している。一対の平板部132の間にはリンクプレート112の係合腕部112cを受承する周溝136が形成される。また、駒130は、その一側から半径方向内側に中央部134を含んで切り欠かれた欠切部138を有しており、その対向する両側面が互いに平行な摺動面138aとなっている。欠切部138は、図9に示すように、伝達機構を組み立てたときに、揺動部材120のピン部126に取り付けられるローラ部材140を受承し、前記係合部を形成する。駒130は、金属材料、例えばオーステナイト系ステンレス鋼から形成することができる。
【0017】
図8に示すように、ローラ部材140は、ピン部126の外径よりも僅かに大きな内径の中心孔142を有する概ね円筒形状に形成されており、駒130の摺動面138aの間隔よりも僅かに小さな外径を有している。ローラ部材140は、金属材料、例えばマルテンサイト系ステンレス鋼から形成することができる。
【0018】
以下、本実施形態の作用を説明する。
内燃機関が作動すると、その回転数やアクセル開度に応じて吸気負圧が生じアクチュエータ50が作動する。ロッド52は、前記吸気負圧の大きさに対応して、その軸方向に前進後退(図1において右左に移動)する。ロッド52が動作すると、リンク部材54は、それに応じて揺動部材120の軸部124を中心として回動する。図1を参照すると、実線で示すリンク部材54は、停止部材56の上側のボルト56aに当接しており、このときノズルベーン104は最も大きなノズル開度を与える開位置にある。内燃機関の回転数が低く、また、アクセル開度も小さいときには、アクチュエータ50はロッド52を後退させる。ロッド52が最も後退すると、リンク部材54は一点鎖線で示すように停止部材56の下側のボルト56bに当接する位置に移動し、このとき、ノズルベーン104は最も小さなノズル開度を与える閉位置にある。
【0019】
こうして、ロッド52の直線動作はリンク部材54を介して、揺動部材120の揺動動作に変換され、揺動部材120のピン部126が軸部122の軸線Oを中心とする円弧上を移動する。このとき、ピン部126およびローラ部材140は、駒130の欠切部138内において、ローラ部材140と摺動面138aとの間で駒130に対して相対的に図9の位置関係で上下方向、つまり、タービン28の回転軸線方向に摺動しながら、リンクプレート112をタービン28の回転軸線を中心としてマウントプレート102のボス部102aの外周面に沿って回動させる。リンクプレート112が回動すると、リンクプレート112に連結されているレバープレート114が、ノズルベーン104の軸部104aを中心としてノズルベーン104と共に回動し、ノズルベーン104が、その開位置と閉位置との間で動作する。
【0020】
本実施形態によれば、ロッド52の直線動作が揺動部材120の揺動動作に変換され、これがリンクプレート112の回動動作に変換される際、揺動部材120のピン部126と駒130の間にローラ部材140が配設されていることから、ピン部126と駒130の摺動面138aとの間の摩擦が低減され、上記リンクプレートの動作が円滑になると共に、ピン部126や摺動面138aの摩滅が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する可変ターボチャージャの外観側面図である。
【図2】図1の可変ターボチャージャのタービン車室部分の断面図である。
【図3】図1の可変ターボチャージャの一部を破断して示す正面図である。
【図4】図3の部分拡大図であり、アクチュエータの動作をリンクプレートに伝達する伝達機構と、リンクプレートとの間の係合部を示す図である。
【図5】リンクプレートの平面図である。
【図6】本実施形態による揺動部材を示す図であり、
(a)は正面図、
(b)は側面図である。
【図7】アクチュエータの動作をリンクプレートに伝達する伝達機構と、リンクプレートとの間の係合部に設けられた駒を示す図であり、
(a)は平面図、
(b)は図7(a)において矢視B−Bの方向に見た側面図、
(c)は図7(a)において矢視線C−Cに沿う断面図である。
【図8】アクチュエータの動作をリンクプレートに伝達する伝達機構と、リンクプレートとの間の係合部に設けられたローラ部材の半断面図である。
【図9】アクチュエータの動作をリンクプレートに伝達する伝達機構と、リンクプレートとの間の係合部の分解図である。
【符号の説明】
10…可変ターボチャージャ
50…アクチュエータ
52…ロッド
54…リンク部材
104…ノズルベーン
112…リンクプレート
114…レバープレート
120…揺動部材
130…駒
140…ローラ部材

Claims (2)

  1. ハウジング内において所定の軸線を中心として回転自在に支持されたタービンと、
    前記ハウジング内において前記タービンのノズル部に配設された複数のノズルベーンと、
    前記複数のノズルベーンに連結され該ノズルベーンを開位置と閉位置との間で連続的に同期させて動作させるために前記ハウジング内において前記タービンの回転軸線を中心として回動自在に設けられたリンクプレートと、
    前記ハウジングの外部に設けられ伝達機構を介して前記リンクプレートに連結されたアクチュエータとを具備し前記ノズルベーンの開度を調節可能にした可変ターボチャージャにおいて、
    前記伝達機構は、前記アクチュエータにより往復動作させられるロッドと、前記ロッドの先端部にリンク部材を介して連結されると共に前記ハウジングに回転自在に支持された揺動部材と、前記揺動部材の揺動腕の端面に延設されたピン部と、前記ピン部に取り付けられたローラ部材と、前記ローラ部材を半径方向内側の摺動面により受承、円滑に摺動すると共に前記リンクプレートを周溝により受承する駒とを備え、
    前記伝達機構が前記リンクプレートに対して摺動しながら前記リンクプレートを回動させるようにしたことを特徴とする可変ターボチャージャ。
  2. 前記ノズルベーンは、その基端部に設けた軸部を中心として開位置と閉位置との間で回動自在に支持され、前記ノズルベーンの軸部はレバープレートを介して環状のリンクプレートに連結されている請求項1に記載の可変ターボチャージャ。
JP2000193709A 2000-06-28 2000-06-28 可変ターボチャージャ Expired - Fee Related JP3686311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193709A JP3686311B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 可変ターボチャージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193709A JP3686311B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 可変ターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002004870A JP2002004870A (ja) 2002-01-09
JP3686311B2 true JP3686311B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18692653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193709A Expired - Fee Related JP3686311B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 可変ターボチャージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686311B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1773978E (pt) * 2004-05-19 2014-05-29 Massachusetts Inst Technology Modelo de doença com células/tecidos tri-dimensionais perfundidos
KR101020886B1 (ko) 2004-12-22 2011-03-09 현대자동차주식회사 엔진 회전수 연동형 스토퍼 장치를 구비한 가변지오메트리 터보 차져
JP5134717B1 (ja) * 2011-09-28 2013-01-30 三菱重工業株式会社 可変容量型ターボチャージャおよび可変ノズル機構の組付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002004870A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771765B2 (ja) 可変ターボチャージャ
JP3842943B2 (ja) 可変ターボチャージャ
KR101330400B1 (ko) 가변용량형 배기 터보과급기 및 가변 노즐 기구의 구성부재를 제조하는 방법
CN101371008B (zh) 可调节的导向装置
EP0227475B1 (en) Variable displacement turbocharger
EP1234950B1 (en) Vane adjustment mechanism for a turbine and assembling method therefor
US6582190B2 (en) Variable-capacity turbine
CN104279051B (zh) 具有涡轮喷嘴叶片和环形旋转旁通阀的涡轮增压器
JP4991765B2 (ja) 調整可能なガイド装置
KR20080106955A (ko) 전류식 안내 장치
KR101144515B1 (ko) 가변 지오메트리 터보차져의 노즐어셈블리
JP4415693B2 (ja) 過給機
JP3686311B2 (ja) 可変ターボチャージャ
WO2001046575A1 (fr) Turbocompresseur variable
JP2013130116A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP3674682B2 (ja) ターボ過給機の開閉弁装置
JP3860993B2 (ja) 可変容量タービンのアクチュエータ装置
JPH0124390Y2 (ja)
KR100459750B1 (ko) 가변 용량 터빈용 베인 조정 기구 및 그 조립 방법
JPH034721Y2 (ja)
JP6115179B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JPH09236018A (ja) 過給器
JPH0734822A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees