JP2003146223A - ステアリングコラムモジュール - Google Patents

ステアリングコラムモジュール

Info

Publication number
JP2003146223A
JP2003146223A JP2001346050A JP2001346050A JP2003146223A JP 2003146223 A JP2003146223 A JP 2003146223A JP 2001346050 A JP2001346050 A JP 2001346050A JP 2001346050 A JP2001346050 A JP 2001346050A JP 2003146223 A JP2003146223 A JP 2003146223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
steering column
switch
junction block
column module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4249921B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Onoda
好通 小野田
Masami Sakamoto
正美 坂元
Masaharu Hayashi
雅春 林
Masahiro Takamatsu
昌博 高松
Fumio Inoue
文雄 井上
Masahide Nagata
昌秀 永田
Koichi Takao
光一 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001346050A priority Critical patent/JP4249921B2/ja
Priority to EP02780056A priority patent/EP1444122A1/en
Priority to US10/492,637 priority patent/US7180020B2/en
Priority to AU2002343219A priority patent/AU2002343219A1/en
Priority to PCT/JP2002/011692 priority patent/WO2003047943A1/en
Publication of JP2003146223A publication Critical patent/JP2003146223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249921B2 publication Critical patent/JP4249921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/685Instruments movable with steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/20Arrangements for easy recycling, e.g. for easy dismantling or use of special materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリングコラム廻りの車両組み付け作業
性及び交換作業性の改善並びに組み付け部品点数及びワ
イヤハーネスの削減を図ることができるステアリングコ
ラムモジュールを提供すること。 【解決手段】 ステアリングコラムモジュールは、ジャ
ンクションブロック5及び/またはメータ8と、ジャン
クションブロック5及び/またはメータ8を収納するス
テアリングコラムカバー2&3とを含んでいる。それに
より、車両組み付け作業性、交換作業性、リサイクル性
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用のステア
リングコラム廻りの部品を一体化したステアリングコラ
ムモジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の各種メータ及びジャンク
ションブロック(以下、J/Bと言う)は、インストル
メントパネル内に配置されることが多く、しかもそれぞ
れ別々の場所に配置され、コラムに取り付けられたター
ンスイッチ及びワイパスイッチやインストルメントパネ
ルに取り付けられた他の各種スイッチ類も含め、各々単
品同士でライン結合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、車両製造時
の組み付け作業回数が多く、またラインでの作業ができ
る方向からの固定構造に限定されており、したがって、
メータやJ/B等の交換作業性及び解体作業性が悪かっ
た。
【0004】また、図12に示すように、メータ8とJ
/B5の間をつなぐワイヤハーネス(以下、W/Hとい
う)29と、ターンスイッチ6及びワイパスイッチ7と
J/B5またはメータ8をつなぐW/H30が存在して
いた。
【0005】また、エンジンルーム構成のW/Hをイン
ストルメント内に配置されているメータに直接接続する
ことが困難であった。すなわち、図13に示すように、
エンジンルーム構成のW/H15は、グロメット16を
介してW/H17としてJ/B5までは直接接続される
が、メータ8には、コネクタ31により接続されるイン
パネ側W/H32を介して接続していた。
【0006】また、図14に示すように、J/B5とイ
グニッションスイッチ(以下、IG−SWと言う)13
間をつなぐW/H27及びヒューズ28も存在してい
た。IG−SW13へ車載バッテリ(図示しない)より
W/H23、J/B5内の電線25を介して大電流を供
給するために、太物電線26が使用され、さらに、W/
H27の存在に対する回路保護のため、J/B5内にヒ
ュージブルリンク(FL)24が設けられていた。
【0007】また、車両製造時の組み付け工程におい
て、従来コラム廻りの組み付け部品は、コンビネーショ
ンメータ、J/B、ターンスイッチ、ワイパスイッチ、
ハザードスイッチ、メータクラスタ、コラムカバーロ
ア、コラムカバーアッパー等の8点あまりとなってい
た。
【0008】そこで本発明は、上述した従来の問題点に
鑑み、ステアリングコラム廻りの車両組み付け作業性及
び交換作業性の改善並びに組み付け部品点数及びワイヤ
ハーネスの削減を図ることができるステアリングコラム
モジュールを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた請求項1記載の発明は、ジャンクションブロ
ックと、該ジャンクションブロックを収納するステアリ
ングコラムカバーとを含むことを特徴とするステアリン
グコラムモジュールに存する。
【0010】請求項1記載の発明においては、ステアリ
ングコラムモジュールは、ジャンクションブロックと、
ジャンクションブロックを収納するステアリングコラム
カバーとを含んでいる。それにより、車両組み付け作業
性、交換作業性、リサイクル性が向上する。
【0011】上記課題を解決するためになされた請求項
2記載の発明は、メータと、該メータを収納するステア
リングコラムカバーと、を含むことを特徴とするステア
リングコラムモジュールに存する。
【0012】請求項2記載の発明においては、ステアリ
ングコラムモジュールは、メータと、メータを収納する
ステアリングコラムカバーとを含んでいる。それによ
り、車両組み付け作業性、交換作業性、リサイクル性が
向上する。
【0013】上記課題を解決するためになされた請求項
3記載の発明は、ジャンクションブロックと、メータ
と、該ジャンクションブロック及び該メータを収納する
ステアリングコラムカバーと、を含むことを特徴とする
ステアリングコラムモジュールに存する。
【0014】請求項3記載の発明においては、ステアリ
ングコラムモジュールは、ジャンクションブロックと、
メータと、ジャンクションブロック及びメータを収納す
るステアリングコラムカバーとを含んでいる。
【0015】それにより、車両組み付けラインでの組み
付け作業性が向上する。また、ハンドル廻りは、振動等
の影響を受け易いためしっかりと確実な固定が要求され
るが、モジュール化により、ラインでの作業方向に影響
されることなく、確実な締め付け方向、固定構造の選択
肢が広がり、確実な固定構造を選択できる。ステアリン
グコラムにメータ及びジャンクションブロックを配置す
ることで、これらの部品の交換作業性の向上また解体性
の向上を図ることができる。また、解体時にもメータ及
びジャンクションブロックをセットにして一度に簡単に
取り外すことができ、リサイクル性も向上する。
【0016】上記課題を解決するためになされた請求項
4記載の発明は、前記メータは、前記ジャンクションブ
ロックに直結されていることを特徴とする請求項3記載
のステアリングコラムモジュールに存する。
【0017】請求項4記載の発明においては、メータ
は、ジャンクションブロックに直結されている。それに
より、各部品の直結化によるワイヤハーネスの大幅な削
減、接続回数削減による信頼性向上が図れる。
【0018】上記課題を解決するためになされた請求項
5記載の発明は、さらに、少なくとも1つのスイッチを
含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に
記載のステアリングコラムモジュールに存する。
【0019】請求項5記載の発明においては、ステアリ
ングコラムモジュールは、さらに、少なくとも1つのス
イッチを含んでいる。それにより、車両組み付け作業
性、交換作業性、リサイクル性が向上する。
【0020】上記課題を解決するためになされた請求項
6記載の発明は、前記少なくとも1つのスイッチは、タ
ーンスイッチ及び/またはワイパースイッチ及び/また
はハザードスイッチ及び/またはイグニッションスイッ
チであることを特徴とする請求項5記載のステアリング
コラムモジュールに存する。
【0021】請求項6記載の発明においては、少なくと
も1つのスイッチは、ターンスイッチ及び/またはワイ
パースイッチ及び/またはハザードスイッチ及び/また
はイグニッションスイッチである。それにより、車両組
み付け作業性の向上が図れる。また、各スイッチの確実
な締め付け方向、固定構造の選択肢が広がり、確実な固
定構造を選択できる。
【0022】上記課題を解決するためになされた請求項
7記載の発明は、前記少なくとも1つのスイッチは、前
記ジャンクションブロック及び/または前記メータに直
結されていることを特徴とする請求項6記載のステアリ
ングコラムモジュールに存する。
【0023】請求項7記載の発明においては、少なくと
も1つのスイッチは、ジャンクションブロック及び/ま
たはメータに直結されている。それにより、各スイッチ
部品の直結化によるワイヤハーネスの大幅な削減、接続
回数削減による信頼性向上が図れる。
【0024】上記課題を解決するためになされた請求項
8記載の発明は、さらに、メータクラスタを含み、前記
ジャンクションブロック、前記メータ及び前記少なくと
も1つのスイッチは該メータクラスタに収納されてメー
タモジュールを構成し、該メータモジュールは、前記ス
テアリングコラムカバーに収納されていることを特徴と
する請求項7記載のステアリングコラムモジュールに存
する。
【0025】請求項8記載の発明においては、ステアリ
ングコラムモジュールは、さらに、メータクラスタを含
み、ジャンクションブロック、メータ及び少なくとも1
つのスイッチはメータクラスタに収納されてメータモジ
ュールを構成し、メータモジュールは、ステアリングコ
ラムカバーに収納されている。それにより、従来車両工
程にて組み付けられていた多数の部品点数が1つにまと
まり、車両工程では、これらを一度に組み付けることが
可能となる。また、ステアリングコラム廻りの組み付け
部品点数が減るので、組み付け工数が従来より削減さ
れ、コストダウンとなる。
【0026】上記課題を解決するためになされた請求項
9記載の発明は、前記メータはメータ基板を含み、該メ
ータ基板に前記少なくとも1つのスイッチ用の回路が搭
載されていることを特徴とする請求項7記載のステアリ
ングコラムモジュールに存する。
【0027】請求項9記載の発明においては、メータは
メータ基板を含み、メータ基板に少なくとも1つのスイ
ッチ用の回路が搭載されている。それにより、メータ基
板を別の機能用の回路基板としても共用することがで
き、別機能用回路基板の削減及びワイヤハーネス削減に
より、コストダウンが可能となる。また、別機能用の回
路の一部をメータ基板上のメータ回路に代行させること
ができ、回路削減、電子部品点数の削減により、コスト
ダウンが可能となる。
【0028】上記課題を解決するためになされた請求項
10記載の発明は、前記メータにエンジンルーム構成の
W/Hを直接接続したことを特徴とする請求項4記載の
ステアリングコラムモジュールに存する。
【0029】請求項10記載の発明においては、メータ
にエンジンルーム構成のW/Hを直接接続している。そ
れにより、エンジンルーム構成のワイヤハーネスを接続
するためのコネクタを含むインパネ側のワイヤハーネス
不要となり、ワイヤハーネスの削減を図ることができ
る。また、コネクタが不要になるので、部品間の接続回
数が従来より削減され、信頼性が向上する。
【0030】上記課題を解決するためになされた請求項
11記載の発明は、メータは単一のメータまたはコンビ
ネーションメータであることを特徴とする請求項2から
10のいずれか1項に記載のステアリングコラムモジュ
ールに存する。
【0031】請求項11記載の発明においては、メータ
は単一のメータまたはコンビネーションメータである。
それにより、単一のメータまたはコンビネーションメー
タの車両組み付け作業性及び交換作業性のの向上が図れ
る。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1から図9は、本発明によるス
テアリングコラムモジュールの第1の実施の形態を示す
図である。なお、各図面において、同一の構成要素は、
同一の符号を付して説明する。
【0033】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
ステアリングコラムモジュールの分解斜視図である。ス
テアリングコラムモジュールは、上側コラムカバー2と
下側コラムカバー3からなるステアリングコラムカバー
とメータモジュール4とから構成されており、ステアリ
ングポスト1に取り付けられる。ステアリングポスト1
には、ステアリングホイール14が取り付けられるステ
アリングシャフト1aが挿通されると共に、ブラケット
10、取付板11及びIG−SW13が固定されてい
る。
【0034】上側コラムカバー2には、側縁部2b及び
下縁部2cにより収納凹部2aが形成されると共に、組
立時にワイパスイッチ7を挿通させるために側縁部2b
の一部を切り欠いた切り欠き部2dが形成されている。
【0035】また、下側コラムカバー3には、外縁部3
bにより収納凹部3aが形成されると共に、組立時にそ
れぞれ、ステアリングシャフト1a、ターンスイッチ6
及びIG−SW13を挿通させるために外縁部3aの一
部を切り欠いた切り欠き部3c、3d及び3eが形成さ
れると共に、ブラケット10の一部を挿通させるための
開口部3fが形成されている。
【0036】メータモジュール4は、J/B5、ターン
スイッチ6、ワイパスイッチ7、メータ8及びメータク
ラスタ9を含んでいる。
【0037】J/B5は、メータ8を直結するためのコ
ネクタ5aと、ワイパスイッチを直結するためのコネク
タ5bと、ターンスイッチ6のコネクタ6aを直結する
ためのコネクタ(図1では見えない位置にある)とを含
んでいる。
【0038】メータ8は、自動車のスピードメータ等の
単一のメータ、またはスピードメータやタコメータ等を
含むコンビネーションメータとすることができるが、こ
こでは単独のスピードメータとして説明する。
【0039】メータクラスタ9は、側縁部9bによりメ
ータ8を収納するための収納凹部9aが形成されると共
に、下縁部9cと、組立時に、それぞれステアリングシ
ャフト1a及びIG−SW13を挿通させるために下縁
部9cの一部を切り欠いた切り欠き部9d及び9eが形
成され、さらに、取り付け部9fが形成されている。
【0040】組立時、図2に示すように、まず、メータ
モジュール4が組み立てられる。メータクラスタ9の収
納凹部9aにメータ8がはめ込まれる。次いで、J/B
5のコネクタ5bにワイパスイッチ7が結合され、J/
B5の図示しないコネクタにターンスイッチ6のコネク
タ6aが結合される。次いで、収納凹部9aにはめ込ま
れたメータ8とJ/B5のコネクタ5aが結合され、メ
ータモジュール4が完成する。
【0041】完成したメータモジュール4は、ステアリ
ングポスト1上のブラケット10及び取付板11に固定
される。次いで、メータクラスタ9の側縁部9bと上側
コラムカバー2の側縁部2bが結合される。この場合の
結合方法は、図示しないが、例えば、側縁部9aと側縁
部2bのどちらか一方に係合溝を設けると共に他方に係
合ツメを設けて、係合溝と係合ツメの係合によるもので
ある。
【0042】次いで、下側コラムカバーの外縁部3b
が、メータクラスタ9の下縁部9cと上側コラムカバー
2の下縁部2cに結合される。この場合の結合方法は、
上述の場合と同様に、一方に係合溝を設けると共に他方
に係合ツメを設けて、係合溝と係合ツメの係合、または
この係合とネジ止めとの併合によるものである。
【0043】以上のようにして完成した上側コラムカバ
ー2、下側コラムカバー3及びメータモジュール4から
構成されるステアリングコラムモジュールがステアリン
グポスト1に取り付けられる。図3は、組立完了時のス
テアリングコラムモジュールの斜視図を示す。コラムに
取り付けられたメータ8は、ステアリングホイール14
越しに見ることができる。
【0044】また、図4は、主にメータ8とJ/B5の
結合状態を示す部分略断面図である。図4に示すよう
に、メータ8はメータ基板8aを有し、メータ基板8a
の一方の面に取り付けられたコネクタ8bにJ/B5の
コネクタ5aが結合されることにより、メータ8とJ/
B5が電気的及び機械的に結合される。なお、J/B5
において、コネクタ5aが取り付けられた面と対向する
他方の面には、ステアリングコラムモジュールの外部か
らのW/Hを接続するためのコネクタ5dが取り付けら
れている。
【0045】このようにして、ステアリングコラムに点
在する各種スイッチ類(6,7)及びメータ8を含むメ
ータモジュール4と、J/B5と、ステアリングポスト
1を含む各部品を、ステアリングコラムにモジュール化
することができる。
【0046】そして、ステアリングコラム廻りの構成部
品をモジュール化することで、車両組み付けラインでの
組み付け作業性が向上する。また、ハンドル廻りは、振
動等の影響を受け易いためしっかりと確実な固定が要求
されるが、モジュール化により、ラインでの作業方向に
影響されることなく、確実な締め付け方向、固定構造の
選択肢が広がり、確実な固定構造を選択できる。
【0047】また、コラムにメータ8及びJ/B5を配
置することで、これらの部品の交換作業性の向上また解
体性の向上を図ることができる。すなわち、従来は、メ
ータ8またはJ/B5を交換する際、インストルメント
パネルやその一部をはずす必要があったのに対し、本発
明ではコラムにメータ8及びJ/B5を配置したことに
より、ステアリングコラムカバーを外すだけで簡単に交
換作業を行うことができる。また、解体時にもメータ8
及びJ/B5をセットにして一度に簡単に取り外すこと
ができ、リサイクル性も向上する。
【0048】さらに、従来、車両組み付け工程で組み付
けられていた部品のうち、メータ8、J/B5、ターン
スイッチ6、ワイパスイッチ7、メータクラスタ9等を
モジュール化することにより、従来車両工程にて組み付
けられていた多数の部品点数が1つにまとまり、車両工
程では、これらを一度に組み付けることが可能となる。
また、ステアリングコラム廻りの組み付け部品点数が、
上側コラムカバー、下側コラムカバー及びメータモジュ
ールの3点になることにより、組み付け工数が従来より
削減され、コストダウンとなる。
【0049】また、図5に示すように、J/B5にメー
タ8、ターンスイッチ6及びワイパスイッチ7が直結さ
れるので、従来は必要であった各スイッチ、部品間を接
続するW/H(図12参照)が無くなり、大幅なW/H
のコスト低減が図れる。また、部品間の接続回数が従来
より削減されるので、信頼性が向上する。
【0050】また、従来は図13に示すように、インス
トルメントパネル内にメータ8を配置すると、メータ8
にはインパネ構成のW/H32しか結合することができ
ず、エンジンルーム構成のW/H15は、インパネ構成
のW/H32を経由してメータ8に結合されていたが、
本発明では、メータ8がコラムに配置されるので、図6
に示すように、エンジンルーム構成のW/H15をグロ
メット16を介したW/H17としてメータ8のコネク
タ8c(図4参照)に直接接続することができる。した
がって、従来の図13においてエンジンルーム構成のW
/H15を接続するためのコネクタ31を含むインパネ
側のW/Hが不要となり、W/Hの削減を図ることがで
きる。また、コネクタ31が不要になるので、部品間の
接続回数が従来より削減され、信頼性が向上する。
【0051】また、図4に示されるメータ基板8aに
は、メータ8のクロスコイル、メータ回路等の部品が搭
載されているが、図7に示すように、メータ機能以外の
機能を有する別機能用回路18を搭載している。
【0052】この別機能用回路18は、例えば図8に示
すように、メータ基板8a上に搭載したフラッシャー用
回路及びリレー18aとすることができる。従来は、フ
ラッシャーリレーユニット単独でJ/B等に組み付けま
たは別の場所に設置されているため、専用の回路基板が
必要であり、また、ターンスイッチから離れた場所へ設
置されていたためターンスイッチとフラッシャーリレー
を接続するためのW/Hが長く必要となっていた。
【0053】本発明では、メータ基板8aをフラッシャ
ー回路基板としても共用することにより、従来フラッシ
ャーリレーユニット内に設定していたフラッシャー回路
基板を廃止することができる。また、メータ基板8a上
にフラッシャー回路及びリレー18aを搭載することに
より、ターンスイッチ6をJ/B5に直接接続すること
が可能となり、従来必要であったターンスイッチ6とフ
ラッシャーリレーを接続するW/Hを廃止することが可
能となる。
【0054】したがって、フラッシャー用回路基板の削
減及びターンスイッチとフラッシャーリレーをつなぐW
/Hの削減により、コストダウンが可能となる。
【0055】また、上述の別機能用回路18は、図8の
フラッシャー用回路及びリレー18aに代えて、例えば
図9に示すように、メータ基板8a上に搭載したワイパ
間欠駆動用のワイパ回路18bとしても良い。従来は、
ワイパスイッチ内にワイパ間欠駆動用のワイパ回路搭載
した基板を設置していたため、ワイパ間欠駆動用として
単独の基板及び電子回路を設ける必要があった。
【0056】図9では、メータ回路以外にワイパ回路1
8bを搭載したメータ基板8が、J/B5と直結され、
ワイパスイッチ7の操作によりJ/B5を介して、ワイ
パ回路18bの機能、例えばワイパ間欠駆動機能が起動
され、J/B5にW/H21を介して接続されたワイパ
モータ22を作動させてワイパ(図示しない)を間欠駆
動することができる。
【0057】このように、本発明では、メータ基板8a
をワイパ回路基板としても共用することにより、従来単
独で設置していたワイパ回路基板を廃止することができ
る。また、ワイパ回路18aの電源は、メータ基板8a
のメータ回路の電源回路を共用できるのでワイパ回路1
8aの専用の電源回路を削減でき、さらに、ワイパ回路
18内のコントロール回路等をメータ回路中のCPUに
て代行処理することによる回路削減も可能となる。
【0058】したがって、ワイパ回路基板の削減及びメ
ータ回路にワイパ回路の機能の一部を代行させることに
よる電子部品点数の削減により、コストダウンが可能と
なる。
【0059】次に、図10は、本発明の第2の実施の形
態に係るステアリングコラムモジュールの分解斜視図で
ある。なお、図10において、図1の第1の実施の形態
と同一の構成要素は、同一の符号を付して説明する。
【0060】図10において、ステアリングコラムモジ
ュールは、上側コラムカバー2と下側コラムカバー3か
らなるステアリングコラムカバーと、J/B5と、メー
タ8と、ターーンスイッチ6と、IG−SW13と、ハ
ザードスイッチ19とから構成されており、ステアリン
グポスト1に取り付けられる。ステアリングポスト1に
は、ステアリングホイール14が取り付けられるステア
リングシャフト1aが挿通されると共に、ブラケット1
0が固定されている。
【0061】上側コラムカバー2には、下縁部2cによ
り収納凹部2aが形成されると共に、組立時に、それぞ
れステアリングシャフト1a及びターンスイッチ6を挿
通させるために下縁部2cの一部を切り欠いた切り欠き
部2e及び2fが形成されている。また、上側コラムカ
バー2の上部には、メータ8の上部を開口部2gから突
出させて覆う突出部2hが形成されている。
【0062】また、下側コラムカバー3には、外縁部3
bにより収納凹部3aが形成されると共に、組立時にそ
れぞれ、ステアリングシャフト1a及びIG−SW13
を挿通させるために外縁部3bの一部を切り欠いた切り
欠き部3c及び3eが形成されている。
【0063】J/B5は、メータ8のコネクタ8bを結
合するためのコネクタ5aと、ターンスイッチ6のコネ
クタ6aを結合するためのコネクタ5cと、IG−SW
13のコネクタ13aを結合するためのコネクタ5d
と、ステアリングコラムモジュールの外部からのW/H
を接続するためのコネクタ(図10では裏側にあるた
め、図示されていない)とを含んでいる。また、メータ
8のカバー上部には、ハザードスイッチ19が取り付け
られている。
【0064】組立時、まず、J/B5のコネクタ5a,
5c及び5dに、それぞれ、メータ8のコネクタ8b、
ターンスイッチ6のコネクタ6a及びIG−SW13の
コネクタ13aが結合される。次いで、J/B5の図示
しないコネクタにターンスイッチ6のコネクタ6aが結
合される。
【0065】次いで、メータ8の上部の位置に開口部2
gの位置を合わせて上側コラムカバー2が被せられ、メ
ータ8の上部が開口部2gを挿通して突出部2hで覆わ
れるが、メータ8の前面は露出される。このとき、ハザ
ードスイッチ19も、突出部2hに形成された穴2iか
ら露出される。次いで、上側コラムカバー2の下縁部2
cと下側コラムカバー3の外縁部3bが結合され、ステ
アリングコラムモジュールが組立完了する。この場合の
結合方法は、図1の場合と同様に下縁部2cと外縁部3
bのどちらか一方に係合溝を設けると共に他方に係合ツ
メを設けて、係合溝と係合ツメの係合によるものであ
る。
【0066】このようにして、ステアリングコラムに点
在する各種スイッチ類(6,13)と、メータ8と、J
/B5と、ステアリングポスト1を含む各部品を、ステ
アリングコラムにモジュール化することができる。
【0067】また、図11に示すように、IG−SW1
3をJ/B5と直接接続することにより、従来の図14
に示すようにIG−SW13とJ/B5を接続していた
大電流の太物電線が削減でき、また電線が無くなること
で回路保護のため設置していたヒュージブルリンク(F
L)24が不要となる。これにより、J/Bのコスト削
減及びワイヤハーネスのコスト削減が可能となる。
【0068】以上の通り、本発明の実施の形態について
説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用
が可能である。
【0069】たとえば、上述の実施の形態では、J/B
5とメータ8との両方を含みモジュール化したが、これ
に限らず、J/B5またはメータ8のどちらか一方のみ
をモジュール化した構成とすることもできる。
【0070】また、上述の実施の形態では、ターンスイ
ッチ6やワイパスイッチ7等のスイッチをJ/B5のみ
に直結しているが、これに代えて、これらのスイッチを
メータ8のメータ基板8aに設けたコネクタに直結する
ように構成しても良い。
【0071】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、車両組み
付け作業性、交換作業性、リサイクル性が向上する。
【0072】請求項2記載の発明によれば、車両組み付
け作業性、交換作業性、リサイクル性が向上する。
【0073】請求項3記載の発明によれば、車両組み付
けラインでの組み付け作業性が向上する。また、ハンド
ル廻りは、振動等の影響を受け易いためしっかりと確実
な固定が要求されるが、モジュール化により、ラインで
の作業方向に影響されることなく、確実な締め付け方
向、固定構造の選択肢が広がり、確実な固定構造を選択
できる。ステアリングコラムにメータ及びジャンクショ
ンブロックを配置することで、これらの部品の交換作業
性の向上また解体性の向上を図ることができる。また、
解体時にもメータ及びジャンクションブロックをセット
にして一度に簡単に取り外すことができ、リサイクル性
も向上する。
【0074】請求項4記載の発明によれば、各部品の直
結化によるワイヤハーネスの大幅な削減、接続回数削減
による信頼性向上が図れる。
【0075】請求項5記載の発明によれば、車両組み付
け作業性、交換作業性、リサイクル性が向上する。
【0076】請求項6記載の発明によれば、車両組み付
け作業性の向上が図れる。また、各スイッチの確実な締
め付け方向、固定構造の選択肢が広がり、確実な固定構
造を選択できる。
【0077】請求項7記載の発明によれば、各スイッチ
部品の直結化によるワイヤハーネスの大幅な削減、接続
回数削減による信頼性向上が図れる。
【0078】請求項8記載の発明によれば、従来車両工
程にて組み付けられていた多数の部品点数が1つにまと
まり、車両工程では、これらを一度に組み付けることが
可能となる。また、ステアリングコラム廻りの組み付け
部品点数が減るので、組み付け工数が従来より削減さ
れ、コストダウンとなる。
【0079】請求項9記載の発明によれば、メータ基板
を別の機能用の回路基板としても共用することができ、
別機能用回路基板の削減及びワイヤハーネス削減によ
り、コストダウンが可能となる。また、別機能用の回路
の一部をメータ基板上のメータ回路に代行させることが
でき、回路削減、電子部品点数の削減により、コストダ
ウンが可能となる。
【0080】請求項10記載の発明によれば、エンジン
ルーム構成のワイヤハーネスを接続するためのコネクタ
を含むインパネ側のワイヤハーネス不要となり、ワイヤ
ハーネスの削減を図ることができる。また、コネクタが
不要になるので、部品間の接続回数が従来より削減さ
れ、信頼性が向上する。
【0081】請求項11記載の発明によれば、単一のメ
ータまたはコンビネーションメータの車両組み付け作業
性及び交換作業性のの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るステアリング
コラムモジュールの分解斜視図である。
【図2】組立途中のステアリングコラムモジュールの分
解斜視図である。
【図3】組立完了時のステアリングコラムモジュールの
斜視図である。
【図4】メータとジャンクションブロックの結合状態を
示す部分略断面図である。
【図5】メータ、ジャンクションブロック及び各スイッ
チの直結状態を説明する略図である。
【図6】エンジンルーム構成のワイヤハーネスをメータ
に直結した状態を説明する略図である。
【図7】別機能回路を搭載したメータ基板の一例を示す
斜視図である。
【図8】図7における別機能回路の一例の接続状態を説
明する略図である。
【図9】図7における別機能回路の他の例の接続状態を
説明する略図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係るステアリン
グコラムモジュールの分解斜視図である。
【図11】図10におけるイグニッションスイッチとジ
ャンクションブロックの直結状態を説明する略図であ
る。
【図12】従来のジャンクションブロック、メータ及び
各スイッチの接続状態を説明する略図である。
【図13】従来のエンジンルーム構成のワイヤハーネス
をメータに接続する状態を説明する略図である。
【図14】従来のイグニッションスイッチとジャンクシ
ョンブロックの接続状態を説明する略図である。
【符号の説明】
2 上側コラムカバー 3 下側コラムカバー 4 メータモジュール 5 J/B(ジャンクションブロック) 6 ターンスイッチ 7 ワイパスイッチ 8 メータ 9 メータクラスタ 13 IG−SW(イグニッションスイッチ) 15 エンジンルーム構成のW/H(ワイヤハーネス) 18 別機能用回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂元 正美 愛知県豊田市福受町上ノ切159−1 矢崎 部品株式会社内 (72)発明者 林 雅春 愛知県豊田市福受町上ノ切159−1 矢崎 部品株式会社内 (72)発明者 高松 昌博 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 井上 文雄 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 永田 昌秀 静岡県島田市横井1−7−1 矢崎計器株 式会社内 (72)発明者 高尾 光一 静岡県島田市横井1−7−1 矢崎計器株 式会社内 Fターム(参考) 3D030 DB13 DC37 3D044 BA03 BA04 BA12 BA14 BA17 BB01 BC09 BC28 BD05 BD13

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャンクションブロックと、該ジャンク
    ションブロックを収納するステアリングコラムカバーと
    を含むことを特徴とするステアリングコラムモジュー
    ル。
  2. 【請求項2】 メータと、 該メータを収納するステアリングコラムカバーと、 を含むことを特徴とするステアリングコラムモジュー
    ル。
  3. 【請求項3】 ジャンクションブロックと、 メータと、 該ジャンクションブロック及び該メータを収納するステ
    アリングコラムカバーと、 を含むことを特徴とするステアリングコラムモジュー
    ル。
  4. 【請求項4】 前記メータは、前記ジャンクションブロ
    ックに直結されていることを特徴とする請求項3記載の
    ステアリングコラムモジュール。
  5. 【請求項5】 さらに、少なくとも1つのスイッチを含
    むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記
    載のステアリングコラムモジュール。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つのスイッチは、ター
    ンスイッチ及び/またはワイパースイッチ及び/または
    ハザードスイッチ及び/またはイグニッションスイッチ
    であることを特徴とする請求項5記載のステアリングコ
    ラムモジュール。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つのスイッチは、前記
    ジャンクションブロック及び/または前記メータに直結
    されていることを特徴とする請求項6記載のステアリン
    グコラムモジュール。
  8. 【請求項8】 さらに、メータクラスタを含み、 前記ジャンクションブロック、前記メータ及び前記少な
    くとも1つのスイッチは該メータクラスタに収納されて
    メータモジュールを構成し、該メータモジュールは、前
    記ステアリングコラムカバーに収納されていることを特
    徴とする請求項7記載のステアリングコラムモジュー
    ル。
  9. 【請求項9】 前記メータはメータ基板を含み、 該メータ基板に前記少なくとも1つのスイッチ用の回路
    が搭載されていることを特徴とする請求項7記載のステ
    アリングコラムモジュール。
  10. 【請求項10】 前記メータにエンジンルーム構成のW
    /Hを直接接続したことを特徴とする請求項4記載のス
    テアリングコラムモジュール。
  11. 【請求項11】 メータは単一のメータまたはコンビネ
    ーションメータであることを特徴とする請求項2から1
    0のいずれか1項に記載のステアリングコラムモジュー
    ル。
JP2001346050A 2001-11-12 2001-11-12 ステアリングコラムモジュール Expired - Fee Related JP4249921B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346050A JP4249921B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 ステアリングコラムモジュール
EP02780056A EP1444122A1 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Steering column module
US10/492,637 US7180020B2 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Steering column module
AU2002343219A AU2002343219A1 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Steering column module
PCT/JP2002/011692 WO2003047943A1 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Steering column module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346050A JP4249921B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 ステアリングコラムモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146223A true JP2003146223A (ja) 2003-05-21
JP4249921B2 JP4249921B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=19159288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346050A Expired - Fee Related JP4249921B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 ステアリングコラムモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7180020B2 (ja)
EP (1) EP1444122A1 (ja)
JP (1) JP4249921B2 (ja)
AU (1) AU2002343219A1 (ja)
WO (1) WO2003047943A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1544044A1 (en) 2003-12-17 2005-06-22 Yazaki Corporation Electrical junction box
JP2006189316A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yazaki Corp メータ、メータ本体及びメータカバー
JP2007083807A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Suzuki Motor Corp 車両のステアリング装置
JP2014136528A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造
US11673598B2 (en) 2019-05-09 2023-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering module

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10330489A1 (de) * 2003-07-01 2005-01-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkstockmodul für ein Fahrzeug
US7213842B2 (en) * 2004-10-18 2007-05-08 Deere & Company Control housing for work vehicle
US20060145507A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Eng Calvin S Pod device for mounting a gauge in a vehicle
DE102005038145A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Lenksäulenmodul
FR2895327B1 (fr) * 2005-12-22 2009-06-05 Renault Sas Sous-ensemble de poste de pilotage pour vehicule automobile avec colonne de direction et dispositif de visualisation d'informations associe
US20070228239A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Auto-Tech Interiors, Inc. Device and method for mounting a gauge in a vehicle
US8505410B2 (en) 2006-08-31 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Two-piece steering wheel back-cover for improved safety performance
US8474562B2 (en) * 2011-09-08 2013-07-02 Deere & Company Tractor center control console
JP5816066B2 (ja) * 2011-12-02 2015-11-17 東洋電装株式会社 ハンドルスイッチの取り付け構造
US9216772B2 (en) 2014-01-13 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Steering shaft retainer and gap hider
US9463694B1 (en) * 2015-05-06 2016-10-11 Ford Global Techologies, Llc Vehicle instrument cluster
CN106218412B (zh) * 2016-08-18 2018-12-18 江苏金坛长荡湖新能源科技有限公司 一种不影响视野的组合仪表结构及其安装方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE872168C (de) 1941-08-07 1953-03-30 Opel Adam Ag An der Spritzwand eines Kraftfahrzeuges befestigter, als Armaturen-traeger gehaeuseartig ausgebildeter Halter fuer die Lenksaeule
FR2623776B1 (fr) 1987-12-01 1993-01-08 Renault Poste de conduite preassemble pour habitacles de vehicules automobiles
JPH021773U (ja) * 1988-06-17 1990-01-08
US5204667A (en) * 1989-01-27 1993-04-20 Yazaki Corporation Indication display unit for vehicles
JP3006654B2 (ja) * 1994-05-19 2000-02-07 矢崎総業株式会社 メータモジュール組立体
US5703612A (en) * 1995-01-20 1997-12-30 Nu-Tech & Engineering, Inc. Illuminated pointer for an analog gauge and related method of use and manufacture
DE19524153C2 (de) 1995-07-03 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Instrumententafel, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
ID17731A (id) * 1996-06-07 1998-01-22 Toyo Denso Kk Struktur kabel pada sepeda motor
ID17166A (id) * 1996-06-07 1997-12-04 Toyo Denso Kk Struktur pemasangan sakelar
US6236004B1 (en) * 1998-03-20 2001-05-22 Delco Electronics Europe Gmbh Steering column assembly
SE514040C2 (sv) 1998-12-21 2000-12-18 Volvo Ab Anordning vid en instrumentbräda för motorfordon
EP1081035B1 (en) * 1999-09-06 2007-07-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle with navigation system carried thereon
DE10019795B4 (de) * 2000-04-20 2004-09-30 Delphi Technologies, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Troy Lenkstockschalter
DE10033050A1 (de) 2000-07-07 2002-01-17 Volkswagen Ag Instrumententafel in Modulbauweise für ein Fahrzeug
SE517015C2 (sv) * 2000-07-14 2002-04-02 Volvo Personvagnar Ab Monteringsmodul avsedd för en ratt i ett fordon samt förfarande för dess montering

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1544044A1 (en) 2003-12-17 2005-06-22 Yazaki Corporation Electrical junction box
US7347696B2 (en) 2003-12-17 2008-03-25 Yazaki Corporation Electrical junction box having an adjustment hole
JP2006189316A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yazaki Corp メータ、メータ本体及びメータカバー
JP2007083807A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Suzuki Motor Corp 車両のステアリング装置
JP2014136528A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造
US11673598B2 (en) 2019-05-09 2023-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering module

Also Published As

Publication number Publication date
US7180020B2 (en) 2007-02-20
JP4249921B2 (ja) 2009-04-08
AU2002343219A1 (en) 2003-06-17
EP1444122A1 (en) 2004-08-11
US20050028635A1 (en) 2005-02-10
WO2003047943A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003146223A (ja) ステアリングコラムモジュール
EP0776789B1 (en) Automobile instrument panel harness-connecting construction
JPH05344631A (ja) 電気接続箱
KR100696229B1 (ko) 자동차용 전기 접속 박스
US20210221426A1 (en) Electric drive device of electric power steering apparatus
US5502615A (en) Meter module assembly
JP2926674B2 (ja) メータモジュールおよびその接続装置
JPH07257233A (ja) メータモジュール組立体
JP2003149009A (ja) オプションメータ及びその取付構造
JP2005289375A (ja) 車両配線構造
JP3356045B2 (ja) ハーネスカバー及び電気接続箱
JPH08318795A (ja) コックピットモジュールにおけるワイヤハーネス構造
JP2566105Y2 (ja) スタータリレー
JP4093508B2 (ja) コンビネーションスイッチ構造体の組み付け構造
JP3627210B2 (ja) メータモジュール
JPH09215154A (ja) 電気接続箱
JPH06276644A (ja) ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
JPH10336843A (ja) 自動車における電気接続箱の取付構造
JP4142565B2 (ja) 電気接続箱
JP3770027B2 (ja) ワイヤハーネスの接続構造
JPH0966781A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
KR100502509B1 (ko) 차량의 센터 페시아 모듈용 센터 스택
JP2007143356A (ja) 取付ブラケット
JP2004254364A (ja) コネクタ構造
JP2005170313A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4249921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees