JPH06276644A - ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置 - Google Patents

ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置

Info

Publication number
JPH06276644A
JPH06276644A JP5133425A JP13342593A JPH06276644A JP H06276644 A JPH06276644 A JP H06276644A JP 5133425 A JP5133425 A JP 5133425A JP 13342593 A JP13342593 A JP 13342593A JP H06276644 A JPH06276644 A JP H06276644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
instrument panel
wire harness
harness
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5133425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3135014B2 (ja
Inventor
Keizo Nishitani
啓三 西谷
Yoshiaki Nakayama
喜章 仲山
Minoru Kubota
実 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP05133425A priority Critical patent/JP3135014B2/ja
Priority to US08/209,712 priority patent/US5615080A/en
Priority to DE4409183A priority patent/DE4409183C2/de
Priority to DE4447719A priority patent/DE4447719C2/de
Publication of JPH06276644A publication Critical patent/JPH06276644A/ja
Priority to US08/816,886 priority patent/US5711675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3135014B2 publication Critical patent/JP3135014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はワイヤハーネスプロテクタに関し、
ワイヤハーネス、とくにインパネハーネスの配設形態を
著しく簡素化し、その配設と組付けを容易に行なうこと
を目的とする。 【構成】 ワイヤハーネスを保護収容するプロテクタ本
体52とのカバー53とから成る。カバー53には複数
の貫通孔53bが集中して設けられており、プロテクタ
本体52に収納したワイヤハーネスにおける複数のコネ
クタ55,56を各貫通孔53bから該ワイヤハーネス
の収納配設方向と直交して突出させて、コネクタ押さえ
54を介して固定することにより多極コネクタを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車における
インストルメントパネル部に配設されるワイヤハーネス
の保護,収納に好適なプロテクタおよびインストルメン
トワイヤハーネスの接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インストルメントパネル部の周辺には多
数の電装品が配置され、これらを制御監視する制御回路
ユニットやメータ、インジケータランプおよびスイッチ
類も集中するので、インストルメントワイヤハーネス
(以下、インパネハーネスともいう)を構成する電線本
数は尨大な数となり、その肥大、重量化と共に配線形態
が複雑化し、その配設やハーネスと各電装品とのコネク
タ結合作業等に多大の労力と時間がかかるのはもちろ
ん、メンテナンスを困難にしていた。
【0003】このような事態を緩和するため、特公昭5
7−38457号公報には、ワイヤハーネス中の分岐接
続部を吸収すると共に回路保護部材である多数のヒュー
ズや制御部品としてのリレーを搭載した複数の電気接続
箱を自動車の適宜個所に分散配置することにより、ワイ
ヤハーネスの配線形態の簡素化と肥大化防止を図る提案
がなされている。図16はこのような電気接続箱を使用
したテールランプ系統の配線図である。1は車体、61
A,61Bはテールランプ、62A,62Bはクリアラ
ンスランプ、63はエンジンを示し、エンジンルーム1
Aにはバッテリ(図示せず)が設置され、インストルメ
ントパネル周辺1Bには、テールランプ用警報ランプ6
4を有する計器盤65、テールリレー66,メインヒュ
ーズ67A,テール用ヒューズ67B,メータ用ヒュー
ズ67Cを備えた電気接続箱68、ランプ断検リレー6
9およびテールスイッチ70がそれぞれ配置されてい
る。
【0004】テールスイッチ70をONすると、テール
リレー66の接点が閉じてテール用ヒューズ67Bを介
装した回路が通電し、ランプ61A,61B,62A,
62Bが点灯する。ランプ61A,61Bのいずれかが
断線すると、ランプ断検リレー69が作動して計器盤6
5中の警報ランプ64が点灯する。
【0005】図17は上記のような電気接続箱68、ラ
ンプ断検リレー69およびスピードコントロールリレ
ー,インテグレーションリレーなどの制御回路ユニット
66類を組み合せた計器盤(コンビネーションメータ)
65の周辺のブロック配線図である。計器盤65のなか
には、オイル計,バッテリ計,スピードメータ,タコメ
ータなどの多数のメータ71類とこれらのムーブメント
72およびインジケータ,警報,照明などのランプ64
類が実装されると共に、スピードメータ71Aとタコメ
ータ71Bには専用の制御回路73A,73Bが個別に
設けられ、更に上記スピードコントロールリレー,イン
テグレーションリレー等の制御回路ユニット66類も分
散配置されるために、これらを相互に接続する電力線,
信号線の数は非常に多く、少数の電気接続箱68を限定
配置しただけでは依然として複雑さは解消しない。
【0006】そこで、特開平2−45238号公報に
は、計器盤の内部回路に該計器盤とワイヤハーネスとの
接続のためのジョイント結合部を有する分岐回路を設け
て、計器盤にワイヤハーネス中の分岐接続部を一部分担
させ、電気接続箱内部の回路数とその接続電線本数を減
らしてインストルメントパネル部周辺のワイヤハーネス
を更に簡素化する試みが開示されている。また、特開平
4−266537号公報には、図18に示すように、イ
ンストルメントパネル部74のクラスタ75にスイッチ
・計器類(図示せず)を実装すると共に、該クラスタの
背面にこれらの電気回路を構成する可撓性印刷配線板7
6を張り付け装着し、該配線板76の端末部分に前記各
スイッチ・計器類の電子制御に必要なメモリー・演算な
どの電子機能部品78を分散配置した電子制御基板79
A〜79Fを組み入れ接続した回路構造が開示されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】計器盤の内部回路にワ
イヤハーネスまたは電気接続箱の分岐回路の一部を肩替
りさせたり、また、クラスタ背面に各スイッチ・計器類
に対応する電気回路(可撓性印刷配線板)と電子制御基
板を直接に分散配置することにより、制御回路ユニット
をクラスタ背面に集約しても、インストルメントパネル
部に配置される電気機器の数は多岐にわたり、ワイヤハ
ーネスを各電装品と個々にコネクタ結合する従来方式を
とる限り、ワイヤハーネスの幹線部から派生する分岐線
部の数はそれほど減少せず、ワイヤハーネスの配設にか
なりのスペースを要し、依然として配設作業および各電
装品との接続に多大の労力と時間がかかる。
【0008】本発明は上記の点に着目してなされたもの
であり、ワイヤハーネス、とくにインパネハーネスの配
設形態を著しく簡素化し、その配設と組付けを容易に行
なうことができるワイヤハーネスプロテクタを提供する
ことを課題とする。本発明のもう一つの課題は、インス
トルメントパネル内に配置される各種電気機器との接続
を容易にできるインストルメントワイヤハーネスの接続
装置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明のワイヤハーネスプロテクタは、請求項1に
記載のように、ワイヤハーネスを保護収容するプロテク
タ本体とそのカバーとから成り、該カバーには複数の貫
通孔が集中して設けられており、前記プロテクタ本体に
収納したワイヤハーネスにおける複数のコネクタをそれ
ぞれ前記各貫通孔から該ワイヤハーネスの収納配設方向
と直交して突出させ、該コネクタ群をコネクタ押さえを
介して固定することにより多極コネクタを形成したこと
を特徴とする。
【0010】上記プロテクタに保護収容するワイヤハー
ネスとして、インパネハーネス、すなわち、自動車のイ
ンストルメントパネル部に装着される計器盤、該計器盤
のメータ・表示ランプを含む車載電装品の制御回路を設
けた集中制御回路板、および前記車載電装品に対する電
源、入出力信号の分配およびアース線の統合を行う電気
接続箱などの各種電気機器に接続される複数のコネクタ
を有するインパネハーネスが好適に使用される(請求項
2)。また、前記多極コネクタを構成する複数のコネク
タのうち、前記計器盤の背面に設けられるプリント配線
板に接続されるコネクタのハウジングの内側の側壁が解
放されて、該開放部に面してコネクタ端子の弾性接触片
が露出して形成され、前記プリント配線板の回路接続部
と面接触する構造とするのが好ましい(請求項3)。
【0011】インパネハーネスの接続装置は、請求項4
に記載のように、自動車のインストルメントパネル部に
装着される計器盤、該計器盤のメータ・表示ランプを含
む車載電装品の制御回路を設けた集中制御回路板、およ
び前記車載電装品に対する電源、入出力信号の分配およ
びアース線の統合を行う電気接続箱などの各種電気機器
と、これらの電気機器に接続される複数のコネクタを有
するインパネハーネスとの接続装置であって、該接続装
置はプロテクタ本体とそのカバーとからなるワイヤハー
ネスプロテクタを備え、該カバーには複数の貫通孔が集
中して設けられており、前記プロテクタ本体に収納した
インパネハーネスにおける前記複数のコネクタをそれぞ
れ前記各貫通孔から該インパネハーネスの収納配設方向
と直交して突出させ、該コネクタ群をコネクタ押さえを
介して固定することにより多極コネクタを形成し、一
方、前記電気接続箱、集中制御回路板および電気接続箱
をモジュールケースを用いて集約し一体的に結合してメ
ータモジュールを形成すると共に、該モジュールケース
に前記多極コネクタを構成する複数のコネクタに対応す
るインパネハーネス接続用コネクタを集中して設けたこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1のワイヤハーネスプロテクタによれ
ば、ワイヤハーネスの幹線部とこれから派生する複数の
分岐線部もプロテクタ本体とカバー内に一括して収納保
護され、また、該ハーネス中の分岐線部の端末コネクタ
もカバーの貫通孔を利用して多極コネクタとして一つに
集約される。従って、ワイヤハーネスの配設は該ワイヤ
ハーネスプロテクタを所定位置に組付け、固定すればよ
く、作業が極めて簡単である。そこで、前記端末コネク
タと接続すべき電気機器の相手方コネクタを上記多極コ
ネクタに対応して予め集約しておくことにより、ワイヤ
ハーネスの配設とコネクタ結合による各種電気機器との
電気的接続を同時行うことが可能となる。
【0013】上記プロテクタに対して、請求項2の如く
にインパネハーネスを適用すれば、各種電気機器が集中
配置されるインストルメントパネル部周辺において、配
設形態が著しく簡素化され、その配設と組付けが容易に
なる。また、請求項3の如く、前記多極コネクタを構成
する複数のコネクタのうち、前記計器盤の背面に設けら
れるプリント配線板に接続されるコネクタのハウジング
の内側の側壁を解放して、該開放部に面してコネクタ端
子の弾性接触片を露出させ、前記プリント配線板の回路
接続部と面接触させる構造とすることにより、該コネク
タ端子の弾性接触片が外部から保護され、他の機器との
接触や衝合による破損や損傷を防止することができる。
【0014】請求項4のインパネハーネスの接続装置に
よれば、インストルメントパネル内に配置される計器
盤、集中制御回路板および電気接続箱などの電気機器が
メータモジュールとして一体化され、更に、該モジュー
ルケースに前記多極コネクタを構成する複数のコネクタ
に対応するインパネハーネス接続用コネクタが集中して
設けられるから、該インパネハーネスを収納したプロテ
クタをインストルメントパネルに組付け、固定すること
により、ワイヤハーネスの配設と各種電気機器との接続
が一回の取付作業で済む。
【0015】
【実施例】図1は本発明に係るメータモジュールの構成
および作用を示す概念説明図である。1は車体であり、
そのインストルメントパネル2の右側にメータモジュー
ル3が配置されている。4A〜4Oはリレー,回路制御
ユニットまたは電気接続箱を示す。該パネル2内におい
て、メータモジュール3の右側にスタータインタラプト
リレー4A、左側に電子フラッシャ4B、オートランプ
リレー4C、インジケータランプモジュール4D、サブ
電気接続箱4Eが配置され、該パネル内左寄りにスピー
ドコントロールモジュール4F、ブロアモータリレー4
Gが配置されている。また、インストルメントパネル2
の周辺右側にメイン電気接続箱4Jとインテグレートモ
ジュール4Kが、左側にアンテナモジュール4Hとエア
バッグ4Iが配置され、さらに車室後部にはパワーステ
アリングコントロール4L、オートライドコントロール
4M、盗難防止制御ユニット4Nおよびキーレスリモー
トコントロール4Oが配置されている。
【0016】これらの回路制御ユニット4A〜4Oのな
かで、例えば斜線で示された各種ユニット4D,4E,
4F,4Kおよび4Lは本発明のメータモジュール3の
内部に集約して一体的に設けられる。従って、インスト
ルメントパネル2の内部および車室両サイドのフロア内
部2′,2″の配線本数が大巾に減少して配設形態が簡
素化されると共に、これらのユニットの空いたスペース
を他の電装品の設置に活用できる。
【0017】図2は本発明に係るメータモジュール3と
インストルメントパネル2の部分の分離状態の斜視図を
示す。図中、5はクラスタフレーム、6はフィニッシュ
パネルであり、メータモジュール3はクラスタフレーム
5に収納されてクラスタとして形成され、インストルメ
ントパネル2に嵌め込み固定される。フィニッシュパネ
ル6はメータモジュール3に固定後インストルメントパ
ネル2に組み付けてもよいが、ここではメータモジュー
ル3を組み付けた後に装着する。7はインパネハーネス
8を保護するワイヤハーネスプロテクタであり、該プロ
テクタ7にはメータモジュール3に直接結合できるねじ
締め型の多極コネクタ10が一体的に形成されている。
9は多数のヒューズ9a,リレー9bなどを搭載すると
共に複数のハーネス接続用コネクタ9cを設けた既知の
構成のメイン電気接続箱(図3参照)であり、図1のメ
イン電気接続箱4Jに相当する。
【0018】メータモジュール3は、図3に示されるよ
うに、計器盤12、そのプリント配線板13、集中制御
回路板14、電気接続箱(J/B)15およびモジュー
ルケース16などから構成される。17は代表例として
示したフォグランプ用スイッチであり、スイッチ類はク
ラスタフレーム5の取付口5aにそれぞれ嵌め込み固定
される。18はモジュール用のサブワイヤハーネスであ
り、中間に複数個のJ/B接続用コネクタ19を有し、
両端に機器直付け用コネクタ20が設けられている。
【0019】図4は上記モジュール3,インパネハーネ
ス8およびサブワイヤハーネス18の相互関係を示す斜
視図、図5はモジュールケース16の正面図である。図
4および図5において、モジュール3のモジュールケー
ス16は底壁16aと周壁16bとからなる長方形の箱
体であり、ポリブチルテレフタレート(PBT)、ポリ
プロピレン、ポリアミド樹脂、PPS樹脂などの合成樹
脂絶縁体から製作される。モジュールケース16の底壁
16aの裏面において、中央部にはインパネハーネス接
続用コネクタ21が突出して形成され、一側に複数個の
サブワイヤハーネス接続用コネクタ22が、他側に複数
の通気孔23がそれぞれ設けられており、前面において
周壁16bのコーナー部にはクラスタ5に対する取付板
24が設けられている。
【0020】インパネハーネス接続用コネクタ21はイ
ンパネハーネス8の多極コネクタ10と嵌合する集合コ
ネクタとして形成され、モジュールケース16と一体の
枠体部21a、その中心部のボルト受部21b、該部2
1bの上方と一側方のコネクタ嵌合口21cと21
c′、および該部21bの下方と他側方のJ/Bコネク
タ部21dと21d′とから構成される。コネクタ嵌合
口21cには、後述するように、前記計器盤12の背面
におけるプリント配線板13のインパネハーネス接続用
コネクタ41が嵌合され、コネクタ嵌合口21c′に
は、集中制御回路板14のインパネハーネス接続用コネ
クタ46が嵌合され、J/Bコネクタ部21dと21
d′には同じく後述するように、電気接続箱15のブス
バー26のタブ30がコネクタ端子として収容配列され
る。
【0021】モジュールケース16の前面中央部におい
て、上記枠体部21aと連続して隔壁16cを設けるこ
とにより、一側に電気接続箱収容部25が区画形成され
ている。前記電気接続箱15は、図3にも示されるよう
に、この電気接続箱収容部25に複数のブスバー26と
これらを支持する絶縁板27とからなるブスバー回路板
28を積層(図示の例では二層)すると共に絶縁カバー
29を被せることにより、モジュールケース16と一体
的に構成される。
【0022】各ブスバー26の中間部および(または)
端部にはコネクタ端子としてのタブ30(図6参照)が
起立連成され、これらのタブ30群は底壁16aに設け
たタブ挿通孔31を貫通して前記サブワイヤハーネス接
続用コネクタ22とJ/Bコネクタ部21dと21d′
を構成する。また、タブ30群の一部は絶縁カバー29
のタブ挿通孔31(図9参照)を貫通して集中制御回路
板接続用コネクタ32を構成する。また、絶縁カバー2
9の周縁部にはビス孔を有するスペーサ33が突設さ
れ、該絶縁カバー29をモジュールケース16へ固定す
ると共に、集中制御回路板14を絶縁カバー29に対し
て適宜空間Vをおいて固定できるようにしてある(図6
参照)。
【0023】図6はメータモジュール3と本発明の一実
施例を示すワイヤハーネスプロテクタ7の分離状態の断
面図、図7はその組付状態の断面図、図8(A),
(B)はそれぞれ集中制御回路板14と電気接続箱15
の分離状態と組立状態の断面図、図9(A),(B)は
それぞれ図8のコネクタ32部分の分離状態と結合状態
の拡大断面図、図10(A),(B)は図6の分割コネ
クタ56の部分の拡大断面図と、コネクタ41との結合
状態の拡大断面図、図11(A),(B)はそれぞれ図
6のJ/Bコネクタ部21dと分割コネクタ55との結
合状態の拡大断面図とその縦断面図、図12はワイヤハ
ーネスプロテクタ7の分離状態の断面図、図13はメー
タモジュール3とインストルメントパネル2の組付状態
を示す要部断面図である。これらの図において、計器盤
12の前面にはメータ・表示ランプ類(図示の例ではメ
ータ35)が実装され、裏側にはメータ35のムーブメ
ント36および表示ランプ類と電気的に接続されたプリ
ント配線板(FPC)13が取付けられている。プリン
ト配線板13の表側には文字板照明用バルブ37と共に
該バルブからの光を文字板へと導く導光板38が設けら
れ、裏側には凹み39aを有する受座39を膨出形成し
て、前記プリント配線板13から延設して形成した回路
接続部40を沿わせて、該受座39と回路接続部40と
により前記インパネハーネス接続用コネクタ41が形成
されている。
【0024】計器盤12には、図14に示すように、ス
ピードメータS,タコメータTM、燃料計F、ラジエー
タ温度計Tなどのメータ35類、各種インジケータラン
プ42,42′、オド,トリップおよび時計などの表示
を選択的に行うLCD43、および該LCD43の表示
切替えのためのスイッチ類44が実装されている。ま
た、プリント配線板13には、前記インパネハーネス接
続用コネクタ41と共に集中制御回路板14に対するコ
ネクタ45(図6参照)が設けられている。
【0025】図8および図9において、集中制御回路板
14は、片面に計器盤接続用コネクタ45′を備え、他
面にインパネハーネス接続用コネクタ46およびJ/B
接続用端子47を備えると共に、中央に開口48(図3
参照)を有し、該開口48からインパネハーネス8が接
続された後にインパネハーネス側コネクタに装備された
ボルト57の反対面を覗くことができ、反対面より(解
除用)工具をさし込み、コネクタ結合を解除できるよう
にしてある。
【0026】集中制御回路板14は通常の硬質印刷配線
板(HPC)に、図14に示されるように、後述するド
ライバ回路14A,演算駆動ユニット14Bおよびドラ
イバ回路14Cと共に、I/F回路49A,49B,4
9C,計器盤12のメータ・表示ランプ類その他の電装
品(インストルメントパネル2に設置されるものに限定
されない)の電子制御に必要なメモリー、演算処理など
を行うマイクロコンピュータ(CPU)50およびその
他の出力回路51を組み込んで形成される。
【0027】そして、上記インパネハーネス接続用コネ
クタ46は、図14のI/F回路49Cと接続される端
子46aとそのハウジング46bとから形成される。ま
た、J/B接続用端子47は相対向する一対の基板47
aの上端から弾性接触片47bを折り返し形成すると共
に、基板47aの下端に拡開片47cを介して半田付け
用の接続片47dを連成して成り、一対の接続片47
d,47dを集中制御回路板14のランド部14aの孔
14bに差し込んで、I/F回路49A,49Bおよび
CPU50などの電源ラインに半田付けすることにより
固定されている。
【0028】図8および図9に示すように、電気接続箱
15を構成する絶縁カバー29に対して集中制御回路板
14を突き合わせると、インパネハーネス接続用コネク
タ46がコネクタ嵌合口21c′に嵌着されると共に、
前記ブスバー26のタブ30が各J/B接続用端子47
の一対の弾性接触片47b,47b間に嵌挿されて、該
集中制御回路板14と電気接続箱15間の電気的接続が
達成される。
【0029】上記の集中制御回路板14として、車種や
グレードの別なく共通して使用できるように、前記メモ
リー機能やスピードコントロールなどの演算機能の他、
各種メータのデジタル化機能、キーリマインダ,ライト
リマインダ,ワイパーコントロールなどのタイマ機能、
時計,オド,トリップなどのマルチ表示機能といった各
種の機能を備えたものを使用する。また、ナビゲーショ
ン,マルチファンクションスイッチ,盗難防止コントロ
ール,キーレスエントリなどのオプション機能を予め備
えものを使用することが好ましいが、これらのオプショ
ン機能を備えた別の集中制御回路板と交換してもよい。
【0030】図12に示すように、本発明のワイヤハー
ネスプロテクタ7はプロテクタ本体52とそのカバー5
3とからなり、それぞれロック手段を構成する係止孔5
2aと係止爪53aを備えている。54はコネクタ押さ
えであり、多極コネクタ10を構成する分割コネクタ5
5,56をカバー53に設けた貫通孔53bに差し込ん
でコネクタ押さえ54を外挿し、ねじ59によりカバー
53に固定する。
【0031】分割コネクタ55は嵌合軸方向にボルト5
7が挿着されており、このボルト57と対応してプロテ
クタ本体52にはボルト回し用の開口枠52bが開設さ
れている。55aはボルト挿着部、55bはボルト57
のストップリングであり、ボルト挿着部55aの後端開
口部には係止爪55cが設けられ、該係止爪55cに対
応する係止孔52cが上記開口枠52bに設けられてい
る。この分割コネクタ55の端子収容室55dには図1
1(A),(B)に示すように、電気接続箱15のタブ
30に対する雌端子30′が収容係止されている。もう
一つの分割コネクタ56は、前記インパネハーネス接続
用コネクタ41と接続するものであり、図10(A),
(B)に示すように、そのハウジング56aの一側面5
6bが開放されて、該開放部に面してコネクタ端子58
の弾性接触片58aが露出し、前記回路接続部40のラ
ンド(銅箔)と面接触するように構成されている。
【0032】ワイヤハーネスプロテクタ7の組立に際し
ては、インパネハーネス8(図2参照)の所要の分岐線
部の電線端末に予め分割コネクタ55,56を装着して
おく。そこで、インパネハーネス8の一部を上記プロテ
クタ本体52に収納して、各コネクタ55,56を上記
の如くコネクタ押さえ54によりカバー53に組付け固
定した後、このカバー53をプロテクタ本体52に被せ
て、係止孔52aと係止爪53aを係合させ、ロックす
ることにより容易に組み立てることができる。
【0033】上記構成において、メータモジュール3の
組立は次のように行う。先ず、図5においてモジュール
ケース16の電気接続箱収容部25に複数のブスバー回
路板28を収納して、前記各ブスバー26のタブ30を
タブ挿通孔31から突出させて前記J/Bコネクタ部2
1d,21d′を形成する。しかる後、絶縁カバー29
を被せて同様に集中制御回路板用コネクタ32を形成す
る。これにより、前記電気接続箱15がモジュールケー
ス16と一体的に組立てられる。
【0034】次いで、図8および図9と共に説明したよ
うに、集中制御回路板14を電気接続箱15に突き合わ
せて、インパネハーネス接続用コネクタ46をコネクタ
嵌着口21c′に嵌合させると共に、前記タブ30とJ
/B接続用端子47との接続により、該集中制御回路板
14と電気接続箱15とを電気的に接続し、ネジ60に
より固定する。前述のように、電気接続箱15と集中制
御回路板14とは完全な重ね合わせを避けて該板14を
モジュールケース16の通気孔23側に位置をずらして
積層すると共に、両者間にスペーサ33を介して適宜空
間Vを確保しているので、集中制御回路板14は電気接
続箱15の部分の通電発熱による影響をほとんど受けな
い。
【0035】さらに、計器盤12におけるプリント配線
板13の各コネクタ45に集中制御回路板14の計器盤
接続用コネクタ45′(図3,図7参照)を嵌合すると
共に、インパネハーネス接続用コネクタ41をコネクタ
嵌着口21cに嵌着することにより、計器盤12と集中
制御回路板14の接続およびモジュールケース16との
一体化が達成される。このように、きわめて簡単に組み
立てることができる。
【0036】この状態で、メータモジュール3を前記の
如くクラスタフレーム5内に収納してねじなどにより固
定すると、クラスタとして形成されるから、インストル
メントパネル2にそのまま嵌め込み、固定することがで
きる。そして、フィニッシュパネル6をインストルメン
トパネル2に固定して仕上げる。
【0037】メータモジュール3または上記クラスタと
インパネハーネス8およびサブワイヤハーネス18との
接続も次の如く簡単に行うことができる。即ち、サブワ
イヤハーネス18のJ/B接続用コネクタ19をクラス
タフレーム5の窓5bから露出した電気接続箱15のサ
ブワイヤハーネス接続用コネクタ22に嵌合する。ま
た、サブワイヤハーネス18の端部の機器直付け用コネ
クタ20を図11に示すようにクラスタフレーム5の取
付口5aに固定したスイッチ17などの機器に直接接続
する。最後に、プロテクタ7に設けた分割コネクタ5
5,56をそれぞれメータモジュール3の背面のインパ
ネハーネス接続用コネクタ21と位置合わせして押し込
めば、分割コネクタ55と56は図10,図11に示す
ようにそれぞれJ/Bコネクタ部21d,21d′,イ
ンパネハーネス接続用コネクタ46とコネクタ41に接
続される。これにより、インパネハーネス8,サブワイ
ヤハーネス18およびメータモジュール3(集中制御回
路板14,電気接続箱15)間の必要な電気的接続が達
成される。
【0038】図14は本発明に係るメータモジュール3
を用いたブロック配線図である。メータモジュール3に
供給される+B電源,ACC電源,IGN電源はモジュ
ール内の電気接続箱15を介して集中制御回路板14お
よび計器盤12に供給される。ライト消し忘れ警報(ラ
イトリマイダー)やキーレスエントリー等の各種機能を
制御するために必要な情報(信号)は、車内各所に配置
される前記各種のコントロールモジュールやアクチュエ
ータ,スイッチ、センサーなどの信号発生手段からメー
タモジュール3におけるI/F回路49Aやその他のI
/F回路(図示せず)を介してCPU50に供給され、
CPU50では入力される信号に応じて必要な処理(演
算)を行い、ブザー鳴動,ドアロック駆動出力等の出力
信号を出力回路51および出力I/F回路49Bを介し
て出力する。
【0039】CPU50は上記各種機能の演算,制御の
他に計器盤12に設けられたムーブメント36の駆動制
御、各種インジケータ42′類の点滅制御を行ってい
る。スピードメータS,タコメータTMなどのムーブメ
ント36は全てクロスコイル式ムーブメントで構成さ
れ、単一のドライバ回路14Aでダイナミック駆動(時
分割駆動)される。CPU50は入力I/F49Cを介
して前記ムーブメント駆動に必要なセンサ信号を取込
み、各ムーブメント毎の計測量を演算し、その結果を多
重信号線Lを介してドライバ回路14Aにシリアル伝送
する。また、オド,トリップ,時計表示用のLCD43
は、I/F回路49Cからのスピード信号を受けて、積
算距離演算と時計計数を行っているオド,トリップ,時
計演算駆動ユニット14Bによって表示制御されてい
る。44はLCD43の表示をオド表示、トリップ表
示、時計表示を選択的に切り替えるための表示切替スイ
ッチである。
【0040】この図14と従来例を示す図17とを比較
すると、例えば制御回路ユニット類66,電気接続箱6
8,ランプ断検リレー69等は、本発明におけるメータ
モジュール3により吸収され、インストルメントパネル
周辺に集中する回路数(配線本数)を全体として大巾に
減少できることが明らかである。
【0041】図15は本発明に係るメータモジュール3
を採用したときのテールランプ系統の配線図である。従
来例を示す図16と比較すると、テールランプ断検リレ
ー69、テールリレー66およびヒューズ67A〜67
Cが一つのメータモジュール3内に集約して設けられる
ので、上記と同様に配線本数を減少できることが明らか
である。
【0042】以上の説明により明らかなように、通電発
熱によりかなりの温度上昇を伴う電気接続箱15をモジ
ュールケース16の片側に寄せて配置したことにより、
集中制御回路板14や計器盤12の裏面のプリント配線
板13に対する熱的影響を少なくできる利点の他、計器
盤12,集中制御回路板14および電気接続箱15など
の回路部材をコンソールセンタを有する大型のクラスタ
フレーム5とは別にコンパクトに形成することができる
ので、製作および取扱が容易になるという利点がある。
【0043】また、メータモジュール3のモジュールケ
ース16には、プリント配線板13、集中制御回路板1
4および電気接続箱15のインパネハーネス8に対する
コネクタ41、46およびJ/Bコネクタ部21d,2
1d′がインパネハーネス接続用コネクタ21として一
括して設けてあるので、該ハーネス8の多極コネクタ1
0と一回の操作(ボルト57の締め付け)で接続するこ
とができる。同様に、インパネハーネス8のメータモジ
ュール3に対する接続部分は、プロテクタ7を介して複
数のコネクタ(本実施例では分割コネクタ55と56の
2個)を集合したねじ締め型の多極コネクタ10として
形成してあるので、インパネの限られたスペースで従来
の如く多数のコネクタを一々嵌合する手間が省ける。し
かも、多極コネクタ10における分割コネクタ56は、
そのコネクタ端子58の弾性接触片58aが分割コネク
タ55側に向けて開放した構造、即ち内側に解放した構
造であるから、保管や組付作業中に他の器材と接触して
破損するなどのおそれがない。
【0044】以上は、サブワイヤハーネス18を通常の
電線を用いてテープ巻きを施した電線集束型のワイヤハ
ーネスとして形成した例について説明したが、リボン線
や銅箔などの導体を並列状態で上下から絶縁被覆したい
わゆるフラットハーネスで形成することもできる。ま
た、メータ・表示ランプ類に対するドライブ回路は、計
器盤12のプリント配線板13および集中制御回路板1
4のどちらに設けてもよい。さらに、メータモジュール
3はクラスタフレーム5と共にインストルメントパネル
2から簡単に取り外せるので、インストルメントパネル
2を車体から分離しなくとも該モジュール3の周辺の電
装品や機器をパネル裏面から覗くことができ、周辺機器
のメンテナンスが容易となる。車種やグレードにより計
器盤12の仕様が異なる場合あるいは一部変更の場合に
は、集中制御回路板14を前記のように共通使用できる
から、当該計器盤のみを交換すればよく、迅速に対処で
きる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のワイヤハ
ーネスプロテクタおよびインパネハーネスの接続装置に
よれば、ワイヤハーネス、とくに多数の電気機器が集中
するインストルメントパネル部周辺におけるインパネハ
ーネスの配線形態を著しく簡素化し、その配線と組付け
を容易に行なうことができ、自動車の生産性向上および
コストダウンが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメータモジュールの構成および作
用を示す概念説明図である。
【図2】本発明に係るメータモジュールとインストルメ
ントパネル部の分離状態の斜視図である。
【図3】メータモジュールの分解斜視図である。
【図4】メータモジュール、インパネハーネスおよびサ
ブワイヤハーネスの相互関係を示す斜視図である。
【図5】図4のモジュールケースの正面図である。
【図6】メータモジュールと本発明の一実施例を示すワ
イヤハーネスプロテクタの分離状態の断面図である。
【図7】図6の組付状態の断面図である。
【図8】(A),(B)はそれぞれ集中制御回路板と電
気接続箱の分離状態の拡大断面図である。
【図9】(A),(B)はそれぞれ図8のコネクタ部分
の分離状態と結合状態の拡大断面図である。
【図10】(A)は図6の分割コネクタ56の部分の拡
大断面図、(B)はコネクタ41との結合状態の拡大断
面図である。
【図11】(A)は図6のJ/Bコネクタ部21dと分
割コネクタ55との結合状態の拡大断面図、(B)はそ
の縦断面図である。
【図12】図6のワイヤハーネスプロテクタの分離状態
の断面図である。
【図13】メータモジュールとインストルメントパネル
の組付状態を示す断面図である。
【図14】本発明に係るメータモジュールのブロック配
線図である。
【図15】本発明に係るメータモジュールを使用した場
合の車内配線の一例を示す配線図である。
【図16】図15に対応する従来の配線図である。
【図17】従来のコンビネーション、リレーおよび電気
接続箱のブロック配線図である。
【図18】従来のインストルメントパネル部の電気回路
構造の説明図である。
【符号の説明】 2 インストルメントパネル 3 メータモジュール 5 クラスタフレーム 7 ワイヤハーネスプロテクタ 8 インストルメントワイヤハーネス 10 多極コネクタ 12 計器盤 13 プリント配線板 14 集中制御回路板 15 電気接続箱 16 モジュールケース 18 サブワイヤハーネス 21 インパネハーネス接続用コネクタ 25 電気接続箱収容部 26 ブスバー 27 絶縁板 28 ブスバー回路板 33 スペーサ 52 プロテクタ本体 53 カバー 53b 貫通孔 54 コネクタ押さえ 55 分割コネクタ 56 分割コネクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを保護収容するプロテク
    タ本体とそのカバーとから成り、 該カバーには複数の貫通孔が集中して設けられており、
    前記プロテクタ本体に収納したワイヤハーネスにおける
    複数のコネクタをそれぞれ前記各貫通孔から該ワイヤハ
    ーネスの収納配設方向と直交して突出させ、該コネクタ
    群をコネクタ押さえを介して固定することにより多極コ
    ネクタを形成したことを特徴とするワイヤハーネスプロ
    テクタ。
  2. 【請求項2】 前記ワイヤハーネスが、自動車のインス
    トルメントパネル部に装着される計器盤、該計器盤のメ
    ータ・表示ランプを含む車載電装品の制御回路を設けた
    集中制御回路板、および前記車載電装品に対する電源、
    入出力信号の分配およびアース線の統合を行う電気接続
    箱などの各種電気機器に接続される複数のコネクタを有
    するインストルメントワイヤハーネスである請求項1記
    載のワイヤハーネスプロテクタ。
  3. 【請求項3】 前記多極コネクタを構成する複数のコネ
    クタのうち、前記計器盤の背面に設けられるプリント配
    線板に接続されるコネクタのハウジングの内側の側壁が
    解放されて、該開放部に面してコネクタ端子の弾性接触
    片が露出して形成され、前記プリント配線板の回路接続
    部と面接触する構造を有する請求項2記載のワイヤハー
    ネスプロテクタ。
  4. 【請求項4】 自動車のインストルメントパネル部に装
    着される計器盤、該計器盤のメータ・表示ランプを含む
    車載電装品の制御回路を設けた集中制御回路板、および
    前記車載電装品に対する電源、入出力信号の分配および
    アース線の統合を行う電気接続箱などの各種電気機器
    と、これらの電気機器に接続される複数のコネクタを有
    するインストルメントワイヤハーネスとの接続装置であ
    って、 該接続装置はプロテクタ本体とそのカバーとからなるワ
    イヤハーネスプロテクタを備え、該カバーには複数の貫
    通孔が集中して設けられており、前記プロテクタ本体に
    収納したインパネハーネスにおける前記複数のコネクタ
    をそれぞれ前記各貫通孔から該インパネハーネスの収納
    配設方向と直交して突出させ、該コネクタ群をコネクタ
    押さえを介して固定することにより多極コネクタを形成
    し、 一方、前記電気接続箱、集中制御回路板および電気接続
    箱をモジュールケースを用いて集約し一体的に結合して
    メータモジュールを形成すると共に、該モジュールケー
    スに前記多極コネクタを構成する複数のコネクタに対応
    するインパネハーネス接続用コネクタを集中して設けた
    ことを特徴とするインストルメントワイヤハーネスの接
    続装置。
JP05133425A 1993-03-17 1993-06-03 ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置 Expired - Fee Related JP3135014B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133425A JP3135014B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
US08/209,712 US5615080A (en) 1993-03-17 1994-03-14 Meter module, connecting device thereof, wiring harness protector, and connecting device of instrument wiring harness
DE4409183A DE4409183C2 (de) 1993-03-17 1994-03-17 Einrichtung zum elektrischen Anschluß einer zentralen Steuerschaltungsplatte
DE4447719A DE4447719C2 (de) 1993-03-17 1994-03-17 Kabelführungsgehäuse
US08/816,886 US5711675A (en) 1993-03-17 1997-03-13 Meter module, connecting device thereof, wiring harness protector, and connecting device of instrument wiring harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133425A JP3135014B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05057152 Division 1993-03-17 1993-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276644A true JPH06276644A (ja) 1994-09-30
JP3135014B2 JP3135014B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15104476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05133425A Expired - Fee Related JP3135014B2 (ja) 1993-03-17 1993-06-03 ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135014B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009137A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Nippon Seiki Co., Ltd. Element moteur de compteur
WO1998013671A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Nippon Seiki Co., Ltd. Dispositif de commande de compteur
WO1998026254A1 (fr) * 1996-12-12 1998-06-18 Nippon Seiki Co., Ltd. Compteur pour vehicule
JP2003309382A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yazaki Corp 配線板
JP2012500751A (ja) * 2008-08-30 2012-01-12 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 車両のレベル制御用電空制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009137A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Nippon Seiki Co., Ltd. Element moteur de compteur
US6177878B1 (en) 1996-08-29 2001-01-23 Nippon Seiki Co., Ltd. Meter driving device
WO1998013671A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Nippon Seiki Co., Ltd. Dispositif de commande de compteur
WO1998026254A1 (fr) * 1996-12-12 1998-06-18 Nippon Seiki Co., Ltd. Compteur pour vehicule
US6181563B1 (en) 1996-12-12 2001-01-30 Nippon Seiki Co., Ltd. Meter device for vehicle
JP2003309382A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yazaki Corp 配線板
JP2012500751A (ja) * 2008-08-30 2012-01-12 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 車両のレベル制御用電空制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3135014B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989457B2 (ja) メータモジュール
JP3107113B2 (ja) 電気接続箱
US5615080A (en) Meter module, connecting device thereof, wiring harness protector, and connecting device of instrument wiring harness
JPH11263173A (ja) 自動車インストルメントパネル用電気的相互接続モジュ―ル
US5866862A (en) Vehicle positioning control
US7180020B2 (en) Steering column module
US20170210309A1 (en) Electrical equipment module
WO2005091364A1 (en) Integrated electronic module structure for vehicles
US5357142A (en) Electric connection box with ignition switch
JP2920904B2 (ja) メータモジュール組立体
JPH07309156A (ja) メータモジュール組立体
JP2926674B2 (ja) メータモジュールおよびその接続装置
JPH06276644A (ja) ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
JPH07257233A (ja) メータモジュール組立体
JPH0757589B2 (ja) 車両用計器盤
JP3627210B2 (ja) メータモジュール
JP2974112B2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
JP2005289375A (ja) 車両配線構造
JPH0428176Y2 (ja)
JP4217600B2 (ja) 電気接続箱
JPH08276764A (ja) 車両搭載メータ装置
JPH11301375A (ja) 電源分配装置
KR100267804B1 (ko) 미터 구동장치
JP4142565B2 (ja) 電気接続箱
JPH0725293A (ja) 自動車内多重伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees