JP2003142437A - ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド - Google Patents

ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド

Info

Publication number
JP2003142437A
JP2003142437A JP2001333233A JP2001333233A JP2003142437A JP 2003142437 A JP2003142437 A JP 2003142437A JP 2001333233 A JP2001333233 A JP 2001333233A JP 2001333233 A JP2001333233 A JP 2001333233A JP 2003142437 A JP2003142437 A JP 2003142437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
polishing pad
compressibility
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664676B2 (ja
Inventor
Hisashi Masumura
寿 桝村
Kazuya Tomii
和弥 冨井
Terunao Ito
栄直 伊藤
Kenichi Anzai
健一 安在
Kenichi Inoue
憲一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Nitta DuPont Inc
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Rodel Nitta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001333233A priority Critical patent/JP3664676B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd, Rodel Nitta Inc filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to EP20020773017 priority patent/EP1441386A1/en
Priority to CNB028214021A priority patent/CN1299335C/zh
Priority to PCT/JP2002/011094 priority patent/WO2003038882A1/ja
Priority to KR10-2004-7004745A priority patent/KR20040097982A/ko
Priority to US10/493,494 priority patent/US7695347B2/en
Priority to TW91132083A priority patent/TWI289889B/zh
Publication of JP2003142437A publication Critical patent/JP2003142437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664676B2 publication Critical patent/JP3664676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウェーハの外周ダレを効果的に防止するウェー
ハの研磨方法及びそのウェーハの研磨方法に好適に用い
られるウェーハ研磨用研磨パッドを提供する。 【解決手段】不織布に樹脂を含浸させた研磨パッドにウ
ェーハ主面を摺接させて、鏡面研磨するウェーハの研磨
方法において、前記研磨パッドの表面粗さと圧縮率の比
{表面粗さRa(μm)/圧縮率(%)}を3.8以上
にし研磨するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はウェーハの研磨方法
及びそのウェーハの研磨方法に好適に用いられるウェー
ハ研磨用研磨パッドに関する。
【0002】
【関連技術】従来、半導体基板材料として用いられるシ
リコンウェーハの製造方法は、一般にチョクラルスキー
(Czochralski;CZ)法や浮遊帯域溶融(Floating Zo
ne;FZ)法等を使用して単結晶インゴットを製造する
結晶成長工程、この単結晶インゴットをスライスし、少
なくとも一主面が鏡面状に加工されるウェーハ加工工程
を経る。更に詳しくその工程を示すと、ウェーハ加工工
程は、単結晶インゴットをスライスして薄円板状のウェ
ーハを得るスライス工程と、該スライス工程によって得
られたウェーハの割れ、欠けを防止するためにその外周
部を面取りする面取り工程と、このウェーハを平坦化す
るラッピング工程と、面取り及びラッピングされたウェ
ーハに残留する加工歪みを除去するエッチング工程と、
そのウェーハ表面を鏡面化する研磨(ポリッシング)工
程と、研磨されたウェーハを洗浄して、これに付着した
研磨剤や異物を除去する洗浄工程を有している。上記ウ
ェーハ加工工程は、主な工程を示したもので、他に熱処
理工程等の工程が加わったり、同じ工程を多段で行なっ
たり、工程順が入れ換えられたりする。
【0003】これらの工程のうち、研磨(ポリッシン
グ)工程ではいろいろな形態の研磨方式がある。例え
ば、シリコンウェーハの鏡面研磨方法は、ラッピング加
工のように両面を同時に鏡面化する両面研磨方式や1枚
ずつウェーハをプレートに真空吸着保持して研磨する枚
葉方式、ウェーハをワックス等の接着剤を使用しない
で、バッキングパッドとテンプレートで保持しつつ研磨
するワックスフリー研磨方式等様々な方式がある。現在
のところガラスやセラミック等のプレートに複数枚のウ
ェーハをワックスで貼り付けて片面を研磨するワックス
マウントバッチ式片面研磨装置を用いて研磨する方式が
主流である。この研磨装置ではウェーハが保持されたプ
レートを研磨パッドを貼った定盤上に置き、上部トップ
リングに荷重を掛けて、定盤及びトップリングを回転さ
せながら研磨を行なう。
【0004】これらの研磨方式で用いられる研磨パッド
は、一般的に不織布タイプの研磨パッドやスエードタイ
プの研磨パット等が用いられている。不織布タイプの研
磨パッドはポリエステルフェルト(組織はランダムな構
造)にポリウレタンを含浸させたもので多孔性があり、
かつ弾性も適度で、高い研磨速度と平坦性にすぐれ、ダ
レの少ない加工ができるようになっている。シリコン基
板の1次研磨用で広く使用されている。
【0005】スエードタイプ研磨パットは、ポリエステ
ルフェルトにポリウレタンを含浸させた基材に、ポリウ
レタン内に発泡層を成長させ、表面部位を除去し発泡層
に開口部を設けたもの(この層をナップ層と呼ぶ)で、
特に仕上げ研磨用に使用されており、発泡層内に保持さ
れた研磨剤が、工作物と発泡層内面との間で作用するこ
とにより研磨が進行する。ケミカルメカニカルな研磨に
多用され、ダメージのない面が得られるが、時間をかけ
ると周辺ダレが発生しやすい。他にも、発泡ウレタンシ
ート等の研磨パッドがある。
【0006】研磨パッドの製造方法としては、例えば不
織布タイプの研磨パッド等はポリエステルフェルトにポ
リウレタン等の樹脂を含浸させ硬化させ、その表面を超
硬砥粒の付いたロール状の砥石で研削(バフィングとい
う)して任意の特性の研磨パッドを作製している。樹脂
の材質や含浸量及び表面のバフィング加工条件によって
その研磨パッドの圧縮率等を制御している。現状では、
圧縮率については数%程度の研磨パッドが用いられてお
り、低圧縮率のものが外周ダレ制御に効果が見られるこ
とが知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】研磨工程では、研磨さ
れたウェーハの品質を一定に保つことが重要である。そ
の為には、研磨パッドの安定性が重要であるが、特に研
磨パッド表面の面粗さや研磨パッドの圧縮率、圧縮弾性
率等が問題となる。
【0008】例えば、研磨パッドの圧縮率を小さくする
と、研磨装置精度の影響(定盤の形状や定盤の面振れや
加工時の振動等)を吸収できず平坦度(以下、フラット
ネスということがある。)が悪化する問題が発生してい
る。逆に、圧縮率を大きくし過ぎると研磨パッドの沈み
込量が大きくなり、外周ダレを引き起こす。
【0009】また、研磨パッドの表面粗さにおいては、
表面が滑らかで含浸樹脂の存在比が多いと研磨パッドと
ウェーハ外周部との接触率が高くなり外周ダレが強くな
る。逆にバフィングを粗くしてパッド表面の粗さを大き
くすると圧縮率自体が大きくなり、やはり外周ダレがよ
り強くなる。
【0010】本発明は、上記事情を鑑みなされたもので
あって、ウェーハの外周ダレを効果的に防止するウェー
ハの研磨方法及びそのウェーハの研磨方法に好適に用い
られるウェーハ研磨用研磨パッドを提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】表面粗さと圧縮率は関連
のある品質で、表面粗さを粗くすると圧縮率は大きくな
ってしまう傾向がある。外周ダレをなくすにはなるべく
表面粗さは大きくし、圧縮率は小さくしたいが、相反す
る品質でこれまでは一方の品質のみの制御となってい
た。上記課題を解決するため、本発明者らが鋭意調査し
たところ、平坦度を維持するには、これらの特性の比を
取ることで最適な研磨パッドの品質を規定できることを
発見し、本発明を完成させた。
【0012】つまり、本発明のウェーハの研磨方法は、
不織布に樹脂を含浸させた研磨パッドにウェーハ主面を
摺接させて鏡面研磨する方法において、前記研磨パッド
の表面粗さと圧縮率の比{表面粗さRa(μm)/圧縮
率(%)}を3.8以上にし研磨することを特徴とす
る。
【0013】本発明のウェーハ研磨用研磨パッドは、不
織布に樹脂を含浸させた研磨パッドにおいて、前記研磨
パッドの表面粗さと圧縮率の比{表面粗さ(μm)/圧
縮率(%)}を3.8以上にしたことを特徴とする。
【0014】上記した表面粗さと圧縮率の比が大きいほ
ど平坦度が良くなる傾向にあるため、この比の上限は特
に限定するものではないが、表面粗さや圧縮率を考慮す
ると10以下が適当である。特に研磨布の製造のしやす
さ等を考慮すると5〜6程度が好ましい。
【0015】特に、圧縮率は2%以上4.5%以下であ
ることが好ましい。2%未満の圧縮率の場合、研磨装置
定盤形状の影響や加工時の僅かな振動の影響が吸収でき
ず、逆に外周ダレを発生させてしまう。また、圧縮率が
4.5%を越えると研磨パッドの沈み込みにより逆に外
周ダレが強くなってしまう。
【0016】また、表面粗さも15μm〜19μmの範
囲で制御すると好ましい。この範囲の研磨パッドであれ
ば、高品質なウェーハが研磨できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一つの実施の形態
を添付図面に基づいて説明するが、図示例は例示的に示
されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種
々の変形が可能なことはいうまでもない。図4は本発明
の研磨方法に用いられる研磨装置の一例を示したもので
あり、枚葉式研磨ヘッドを具備したワークの研磨装置の
構成概要を説明するための要部概略断面説明図である。
【0018】図4において、符号10は研磨装置で、ウ
ェーハW、例えばシリコン等の半導体ウェーハの片面を
研磨する装置として構成される。研磨装置10は、回転
する定盤(回転テーブル)12と研磨ヘッド14及び研
磨剤供給管16を有している。この定盤12は回転軸1
8により所定の回転速度で回転され、その上面には研磨
パッド20が貼付してある。
【0019】そして、ウェーハWは、真空吸着等により
研磨ヘッド14のウェーハ保持盤基体22のウェーハ保
持面22aに保持され、研磨ヘッド14により回転され
ると同時に所定の荷重で定盤12の研磨パッド20に押
しつけられる。
【0020】研磨剤Lの供給は研磨剤供給管16から所
定の流量で研磨パッド20上に供給し、この研磨剤Lが
ウェーハWと研磨パッド20の間に供給されることによ
りウェーハWの表面が研磨される。
【0021】さらに、研磨ヘッド14は、ウェーハ保持
面22aと多数の吸着貫通孔hをもつウェーハ保持盤本
体22及び保持盤裏板24とから構成され、吸着貫通孔
hは保持盤裏板24に設けた真空用溝26を経てバキュ
ーム路28から不図示の真空装置につながり、真空の発
生によってウェーハ保持面22aにウェーハWを吸着保
持するようになっている。
【0022】更に外カバー30と保持盤裏板24及び環
状弾性体32とで囲まれる空間34を形成し、該空間3
4に加圧空気供給路36が延設され、不図示の加圧空気
供給装置につながっている。この加圧空気供給装置の圧
力調整により、研磨圧力を調整可能にしている。
【0023】本発明のウェーハの研磨方法に用いられる
研磨装置は図4に示した形態に限定するものではないこ
とは勿論である。
【0024】本発明のウェーハの研磨方法は、例えば、
図4に示したような研磨装置10において、研磨パッド
20として本発明の特定の性能を有する研磨パッドを用
いるものである。本発明方法で用いる研磨パッド、即
ち、本発明の研磨パッドは、研磨前の段階で{表面粗さ
(μm)/圧縮率(%)}が3.8以上であることが必
須である。つまり、アズレシーブの状態(研磨布を製造
した段階又は購入した段階))で研磨パッドの品質を、
本発明における所定の条件を具備するように調整する。
【0025】ここで、研磨パッドの圧縮率はJIS L-1096
に準拠した方法で測定する。具体的にはデジタルリニア
ゲージ(例えば、ミツトヨ製1DB−112M)を使用
し、初荷重WOを負荷後1分後の厚さT1を読み、同時
に荷重をW1に増やし、1分後の厚さT2を読む。そし
て圧縮率(%)は、{(T1−T2)/T1}×100
で算出する。初荷重W0は300g/cm2、荷重W1
は1800g/cm2で評価する。
【0026】また、表面粗さは、研磨パッドの表面を触
針式の粗さ測定器(例えば、東京精密製 Surfco
m480A)を用い、所定の測定条件(測定長12.5
mm、測定速度0.3mm/min、カットオフ2.5
mm、Ra値)で測定する。
【0027】特に、本発明方法に用いる研磨パッド、即
ち本発明の研磨パッドの圧縮率は2%以上4.5%以下
であることが好ましい。したがって、表面粗さRa(μ
m)/圧縮率(%)=3.8以上という本発明の特徴を
示す関係式より、本発明の研磨パッドの表面粗さは好ま
しくは7.6μm以上であり、更に好ましくは、15μ
m〜19μmの範囲で制御すると良い。例えば、表面粗
さ18μmの研磨パッドでは圧縮率が2%〜4.7%、
表面粗さが15μmの研磨パッドでは圧縮率が2%〜
3.9%程度の研磨パッドにするのが好適である。
【0028】本発明の研磨パッドの製造方法は特に従来
方法とは違わないが、本発明の研磨パッドでは特に圧縮
率と表面粗さの関係に注意し製造する必要がある。本発
明の研磨パッドに要求される条件を有する研磨パッドを
製造するには、例えば、研磨パッドを製造する時の条
件、例えば不織布タイプの研磨布でポリエステルフェル
トにポリウレタンを含浸させたものであれば、ポリウレ
タンの含浸量を調整し、まず圧縮率を2%程度(2%よ
りやや小さく)にし、次に目の粗さが#100前後の砥
石により研磨パッド表面をバフィングすることにより粗
さを調整し本発明の条件を満たすようにすればよい。
【0029】また、本発明方法においては、ウェーハの
研磨中も、研磨パッドの{表面粗さ(μm)/圧縮率
(%)}を3.8以上とする必要がある。しかし、研磨
条件、例えば研磨剤等の影響や使用時間等で研磨パッド
の品質は研磨中でも変化していくことは避けられない。
従って、現実の研磨作業においては、少なくとも研磨パ
ッドを使用する開始段階でこの範囲に入るようにする。
また、繰り返し研磨を行なった場合、徐々に研磨パッド
の品質も変化していくが、その途中で研磨パッドのドレ
ッシング等を行ない{表面粗さ(μm)/圧縮率
(%)}を3.8以上となるように調整すればよい。
【0030】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的
に説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもの
で限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもな
い。
【0031】(実験例1)研磨パッドの{表面粗さ(μ
m)/圧縮率(%)}を変化させ、研磨後のウェーハフ
ラットネスとの関係を調べた。フラットネスはADE社
のフラットネステスター9700E+を用い、エッジ除
外2mmで25mmセルのサイズでSFQR(Site Fro
nt least sQuares〈site〉Range:サイト毎のウェーハ
表面の高低差)を測定し、ウェーハ面内のセルのMax
値(SFQRmax)を評価した。
【0032】エッチング処理された8インチウェーハに
ついて、図4に示した研磨装置と同様の研磨装置に{表
面粗さ(μm)/圧縮率(%)}の異なる研磨パッドを
張り付け、研磨圧力300g/cm2及び研磨時間15
分の研磨条件で、コロイダルシリカ含有の研磨剤(pH
=10.5)を用い研磨した。
【0033】研磨後のフラットネス(SFQRmax:
エッジ除外2mmの場合)の結果と研磨パッドの({表
面粗さ(μm)/圧縮率(%)})の関係を図1に示
す。図1に示すように、この比はフラットネスに大きく
影響し、直線状の良い相関があることがわかった。つま
り{表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}で研磨パッドの
品質を規定することが重要であることがわかる。
【0034】現状では、平坦度としてSFQRmax=
0.13μm以下の品質が要求されており、この比で規
定する場合、その比が3.8以上であれば、安定して高
平坦度のウェーハが得られることがわかる。
【0035】なお、図2には、研磨パッドの表面粗さ
(μm)とフラットネス(エッジ除外2mmの場合)と
の関係、図3には研磨パッドの圧縮率とフラットネス
(エッジ除外2mmの場合)との関係を示す。これらの
図からわかるように、個別に表面粗さ、圧縮率を制御し
てもフラットネスと相関は低く、好ましい研磨パッドを
規定できないが、本発明のように{表面粗さ(μm)/
圧縮率(%)}の比を取る事で、フラットネスの制御が
容易な研磨パッドを規定できる。特に上記{表面粗さ
(μm)/圧縮率(%)}の比が3.8以上であると今
後要求されるフラットネスのウェーハを容易に製造でき
好ましい。
【0036】(実施例1)図4に示した研磨装置と同様
の研磨装置に、圧縮率3.9%、表面粗さ16.2μm
の研磨パッド({表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}=
4.15)を用い8インチウェーハ100枚を研磨し
た。研磨したウェーハの平坦度を周辺3mm除外及び周
辺2mm除外の厳しい条件で測定した。
【0037】研磨の結果、すべてのウェーハでSFQR
max=0.12μm以下の平坦度が得られた。2mm
除外で評価してもSFQRmax=0.12μm以下の
フラットネスであり、外周部まで平坦なウェーハが安定
して研磨されている事がわかる。
【0038】(実施例2)図4に示した研磨装置と同様
の研磨装置に、圧縮率4.6%、表面粗さ17.8μm
の研磨パッド({表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}=
3.87)を用い8インチウェーハ100枚を研磨し
た。研磨したウェーハの平坦度を周辺3mm除外及び周
辺2mm除外の厳しい条件で平坦度を測定した。
【0039】研磨の結果、すべてのウェーハでSFQR
max=0.13μm以下の平坦度が得られた。2mm
除外でも評価してもSFQRmax=0.13μm以下
のフラットネスであり、外周部まで平坦なウェーハが安
定して研磨されている事がわかる。
【0040】(実施例3)図4に示した研磨装置と同様
の研磨装置に、圧縮率3.2%、表面粗さ17.5μm
の研磨パッド({表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}=
5.47)を用い8インチウェーハ100枚を研磨し
た。研磨したウェーハの平坦度を周辺3mm除外及び周
辺2mm除外の厳しい条件で平坦度を測定した。
【0041】研磨の結果、すべてのウェーハでSFQR
max=0.10μm以下の平坦度が得られた。2mm
除外で評価してもSFQRmax=0.10μm以下の
フラットネスであり、外周部まで平坦なウェーハが安定
して研磨されている事がわかる。
【0042】(比較例1)図4に示した研磨装置と同様
の研磨装置に、圧縮率4.6%、表面粗さ14.5μm
の研磨パッド({表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}=
3.17)を用い8インチウェーハ100枚を研磨し
た。研磨したウェーハの平坦度を周辺3mm除外及び周
辺2mm除外の厳しい条件で平坦度を測定した。
【0043】研磨の結果、すべてのウェーハで3mm除
外のSFQRmax=0.14μm程度であり、0.1
3μm以下の平坦度は得られなかった。2mm除外で評
価した場合は、0.16μm程度で3mm除外より悪い
値が得られ、外周がダレてしまっている事がわかる。
【0044】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の研磨パッド
を用いた研磨方法によれば、ウェーハの研磨にあたり、
外周ダレ、特にエッジ部3mmよりも外周のダレを制御
することが可能となり、2mm除外でSFQRmax=
0.13μm以下のフラットネスの達成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実験例1における研磨パッドの{表面粗さ
(μm)/圧縮率(%)}とフラットネス(エッジ除外
2mmの場合)との関係を示した図である。
【図2】 実験例1における研磨パッドの表面粗さ(μ
m)とフラットネス(エッジ除外2mmの場合)との関
係を示した図である。
【図3】 実験例1における研磨パッドの圧縮率(%)
とフラットネス(エッジ除外2mmの場合)との関係を
示した図である
【図4】 本発明方法に用いられる研磨装置の一例を示
す要部概略断面説明図である。
【符号の説明】
10:研磨装置、12:定盤、14:研磨ヘッド、1
6:研磨剤供給管、18:回転軸、20:研磨パッド、
22:ウェーハ保持盤基体、22a:ウェーハ保持面、
24:保持盤裏板、26:真空用溝、28:バキューム
路、30:外カバー、32:環状弾性体、34:空間、
36:加圧空気供給管、L:研磨剤、W:ウェーハ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨井 和弥 東京都千代田区丸の内1丁目4番2号 信 越半導体株式会社内 (72)発明者 伊藤 栄直 奈良県大和郡山市池沢町172 ロデール・ ニッタ株式会社奈良工場内 (72)発明者 安在 健一 奈良県大和郡山市池沢町172 ロデール・ ニッタ株式会社奈良工場内 (72)発明者 井上 憲一 奈良県大和郡山市池沢町172 ロデール・ ニッタ株式会社奈良工場内 Fターム(参考) 3C058 AA07 AA09 CA01 CB01 CB10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不織布に樹脂を含浸させた研磨パッドに
    ウェーハ主面を摺接させて、鏡面研磨するウェーハの研
    磨方法において、前記研磨パッドの表面粗さと圧縮率の
    比{表面粗さRa(μm)/圧縮率(%)}を3.8以
    上にし研磨することを特徴とするウェーハの研磨方法。
  2. 【請求項2】 前記研磨パッドの圧縮率を2%以上4.
    5%以下としたことを特徴とするウェーハの研磨方法。
  3. 【請求項3】 前記研磨パッドの表面粗さを15μm〜
    19μmとしたことを特徴とする請求項1又は2記載の
    ウェーハの研磨方法。
  4. 【請求項4】 不織布に樹脂を含浸させたウェーハ研磨
    用研磨パッドにおいて、前記研磨パッドの表面粗さと圧
    縮率の比{表面粗さ(μm)/圧縮率(%)}を3.8
    以上にしたことを特徴とするウェーハ研磨用研磨パッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記研磨パッドの圧縮率を2%以上4.
    5%以下としたことを特徴とする請求項4記載のウェー
    ハ研磨用研磨パッド。
  6. 【請求項6】 前記研磨パッドの表面粗さを15μm〜
    19μmとしたことを特徴とする請求項4又は5記載の
    ウェーハ研磨用研磨パッド。
JP2001333233A 2001-10-30 2001-10-30 ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド Expired - Lifetime JP3664676B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333233A JP3664676B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド
CNB028214021A CN1299335C (zh) 2001-10-30 2002-10-25 晶片的研磨方法及晶片研磨用研磨垫
PCT/JP2002/011094 WO2003038882A1 (fr) 2001-10-30 2002-10-25 Procede et patin de polissage de plaquette
KR10-2004-7004745A KR20040097982A (ko) 2001-10-30 2002-10-25 웨이퍼의 연마방법 및 웨이퍼 연마용 연마 패드
EP20020773017 EP1441386A1 (en) 2001-10-30 2002-10-25 Method and pad for polishing wafer
US10/493,494 US7695347B2 (en) 2001-10-30 2002-10-25 Method and pad for polishing wafer
TW91132083A TWI289889B (en) 2001-10-30 2002-10-29 Method of polishing wafer and polishing pad for polishing wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333233A JP3664676B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003142437A true JP2003142437A (ja) 2003-05-16
JP3664676B2 JP3664676B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=19148535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333233A Expired - Lifetime JP3664676B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7695347B2 (ja)
EP (1) EP1441386A1 (ja)
JP (1) JP3664676B2 (ja)
KR (1) KR20040097982A (ja)
CN (1) CN1299335C (ja)
TW (1) TWI289889B (ja)
WO (1) WO2003038882A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031883A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Haas Inc 研磨布
JP2013520838A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド Soi構造における非結合領域の幅の減少方法ならびにその方法によって製造したウエハおよびsoi構造
JP7388324B2 (ja) 2019-12-05 2023-11-29 株式会社Sumco ウェーハの片面研磨方法、ウェーハの製造方法、およびウェーハの片面研磨装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7927209B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-19 Wms Gaming Inc. Wagering games with pooling of awards
EP1710045B1 (en) * 2005-04-08 2008-12-17 Ohara Inc. A substrate and a method for polishing a substrate
JP4895530B2 (ja) * 2005-05-16 2012-03-14 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8815110B2 (en) * 2009-09-16 2014-08-26 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing bulk silicon
US8697576B2 (en) * 2009-09-16 2014-04-15 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing polysilicon
US8883034B2 (en) * 2009-09-16 2014-11-11 Brian Reiss Composition and method for polishing bulk silicon
US20140057532A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Ecolab Usa Inc. Methods of polishing sapphire surfaces
CN105189043B (zh) * 2013-03-15 2019-11-08 艺康美国股份有限公司 抛光蓝宝石表面的方法
JP6332041B2 (ja) * 2014-01-20 2018-05-30 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の製造方法
CN106002498B (zh) * 2016-08-01 2018-04-06 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种有机dast晶体的表面研磨工艺方法
JP2018074019A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社Sumco ウェーハの製造方法およびウェーハ
CN106891211B (zh) * 2017-02-20 2019-02-12 大连理工大学 一种粘弹性垫的制作方法及薄板类工件平面磨削方法
US10377014B2 (en) 2017-02-28 2019-08-13 Ecolab Usa Inc. Increased wetting of colloidal silica as a polishing slurry
JP6951895B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-20 ニッタ・デュポン株式会社 研磨布
JP7306234B2 (ja) * 2019-11-19 2023-07-11 株式会社Sumco ウェーハの研磨方法及びシリコンウェーハ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841680A (en) * 1987-08-25 1989-06-27 Rodel, Inc. Inverted cell pad material for grinding, lapping, shaping and polishing
JPH10128674A (ja) 1996-10-28 1998-05-19 Rooder Nitta Kk 研磨用パッド
US6126532A (en) * 1997-04-18 2000-10-03 Cabot Corporation Polishing pads for a semiconductor substrate
WO1998047662A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Cabot Corporation Polishing pad for a semiconductor substrate
US5797076A (en) * 1997-05-12 1998-08-18 Lexmark International, Inc. Abrasive shim compliant doctor blade
JPH11277408A (ja) * 1998-01-29 1999-10-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウエーハの鏡面研磨用研磨布、鏡面研磨方法ならびに鏡面研磨装置
US6117000A (en) * 1998-07-10 2000-09-12 Cabot Corporation Polishing pad for a semiconductor substrate
JP4533476B2 (ja) * 1999-07-07 2010-09-01 株式会社シミズ フッ素樹脂含有カチオン電着塗料および製造方法
SG90746A1 (en) * 1999-10-15 2002-08-20 Ebara Corp Apparatus and method for polishing workpiece
JP3649385B2 (ja) * 2000-01-12 2005-05-18 東洋ゴム工業株式会社 熱可塑性エラストマー微孔質発泡体、その製造方法および研磨シート
JP3652572B2 (ja) 2000-01-20 2005-05-25 ニッタ・ハース株式会社 研磨布
US6383065B1 (en) * 2001-01-22 2002-05-07 Cabot Microelectronics Corporation Catalytic reactive pad for metal CMP

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031883A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Haas Inc 研磨布
JP2013520838A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド Soi構造における非結合領域の幅の減少方法ならびにその方法によって製造したウエハおよびsoi構造
JP7388324B2 (ja) 2019-12-05 2023-11-29 株式会社Sumco ウェーハの片面研磨方法、ウェーハの製造方法、およびウェーハの片面研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3664676B2 (ja) 2005-06-29
US7695347B2 (en) 2010-04-13
KR20040097982A (ko) 2004-11-18
WO2003038882A1 (fr) 2003-05-08
CN1579014A (zh) 2005-02-09
EP1441386A1 (en) 2004-07-28
CN1299335C (zh) 2007-02-07
TW200300053A (en) 2003-05-01
WO2003038882A8 (fr) 2004-10-14
US20050014455A1 (en) 2005-01-20
TWI289889B (en) 2007-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093793B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法及びウエーハ
JP4038429B2 (ja) ウェーハの製造方法及び研磨装置並びにウェーハ
JP3664676B2 (ja) ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド
WO2002005337A1 (fr) Tranche a chanfreinage en miroir, tissu a polir pour chanfreinage en miroir, machine a polir pour chanfreinage en miroir et procede associe
JP2007266068A (ja) 研磨方法及び研磨装置
WO2004109787A1 (ja) ウエーハの研磨方法
WO2021100393A1 (ja) ウェーハの研磨方法及びシリコンウェーハ
JP5169321B2 (ja) ワークの研磨方法
JPH0236066A (ja) 研磨布および研磨装置
JPH11285963A (ja) ウェーハ研磨用研磨布若しくは研磨定盤からなる研磨体及び該研磨体を用いたウェーハ研磨方法
KR20030015885A (ko) 반도체 웨이퍼의 연마방법
JP5396616B2 (ja) シーズニングプレート、半導体研磨装置、研磨パッドのシーズニング方法
JP4110801B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP3820432B2 (ja) ウエーハ研磨方法
JP6406048B2 (ja) ウェハの加工方法
JP3611029B2 (ja) 半導体基板の研磨用保持板
JP2007035917A (ja) 研磨パッド、シリコンウエハおよび研磨機
KR101581469B1 (ko) 웨이퍼 연마방법
JP2004319717A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2005271172A (ja) 研磨パッド
JP2003039310A (ja) ウェーハの研磨方法及びウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3664676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term