JP2003139912A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003139912A5
JP2003139912A5 JP2001342512A JP2001342512A JP2003139912A5 JP 2003139912 A5 JP2003139912 A5 JP 2003139912A5 JP 2001342512 A JP2001342512 A JP 2001342512A JP 2001342512 A JP2001342512 A JP 2001342512A JP 2003139912 A5 JP2003139912 A5 JP 2003139912A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod lens
central axis
light
refractive index
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001342512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4323121B2 (ja
JP2003139912A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001342512A priority Critical patent/JP4323121B2/ja
Priority claimed from JP2001342512A external-priority patent/JP4323121B2/ja
Publication of JP2003139912A publication Critical patent/JP2003139912A/ja
Publication of JP2003139912A5 publication Critical patent/JP2003139912A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323121B2 publication Critical patent/JP4323121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 断面視円形状で、かつ、中心軸から外周面に向かって屈折率が連続的に減少するプラスチックロッドレンズにおいて、
    断面の半径rが0.05mm以上0.2mm未満であり、
    少なくとも中心軸から0.3r〜0.7rの範囲における屈折率分布が下記式(1)で規定される2次曲線で近似され、
    525nmの波長の光についての屈折率分布定数gが、0.2mm-1≦g≦1.0mm-1、及び0.04≦g・r<0.1を満たしていると共に、
    少なくとも中心軸から0.8r以内の範囲に、脂環式基含有(メタ)アクリレート単位を有する重合体、及びメチルメタクリレート単位を有する重合体を含有し、
    中心軸から0.8r以内の範囲における、最大アッベ数と最小アッベ数との差が0.5以下であることを特徴とするプラスチックロッドレンズ。
    n(L)=n0{1−(g2/2)L2}・・・(1)
    (但し、式(1)中、n0はロッドレンズの中心軸の屈折率、Lはロッドレンズの中心軸からの距離(0≦L≦r)、gはロッドレンズの屈折率分布定数、n(L)はロッドレンズの中心軸からの距離Lの位置における屈折率をそれぞれ表す。)
  2. 前記ロッドレンズの525nmの波長の光についてのMTFが最大になるように、6Lp/mmの格子パターン、前記ロッドレンズ、及び受光センサを順次配置させた後、前記格子パターンのみを移動させたときに、MTFが40%以上となる格子パターンの移動範囲の幅として規定される焦点深度が3mm以上であることを特徴とする請求項1記載のプラスチックロッドレンズ。
  3. 525nmの波長の光についての共役長が25mm以下であると共に、630nmの波長の光についての共役長と、470nmの波長の光についての共役長との差が1.8mm以下であることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載のプラスチックロッドレンズ。
  4. 中心軸から0.6r以上外側の範囲に、前記ロッドレンズの伝送光のうち少なくとも一部の光を吸収する光吸収剤を含有する光吸収層を有することを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のプラスチックロッドレンズ。
  5. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のロッドレンズ複数本を、各ロッドレンズの中心軸方向が互いに略平行方向となるように、前記ロッドレンズの中心軸方向に対して垂直方向に向けて配列したロッドレンズ列を少なくとも1段具備してなることを特徴とするレンズアレイ。
  6. 請求項に記載のレンズアレイを備えたことを特徴とするイメージセンサ。
JP2001342512A 2001-11-07 2001-11-07 プラスチックロッドレンズ、レンズアレイ、並びにイメージセンサ Expired - Fee Related JP4323121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342512A JP4323121B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プラスチックロッドレンズ、レンズアレイ、並びにイメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342512A JP4323121B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プラスチックロッドレンズ、レンズアレイ、並びにイメージセンサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003139912A JP2003139912A (ja) 2003-05-14
JP2003139912A5 true JP2003139912A5 (ja) 2005-07-07
JP4323121B2 JP4323121B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=19156354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342512A Expired - Fee Related JP4323121B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プラスチックロッドレンズ、レンズアレイ、並びにイメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323121B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181849A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Oki Data Corp レンズアレイ、露光装置及び画像形成装置
JP4922759B2 (ja) * 2005-07-22 2012-04-25 三菱レイヨン株式会社 プラスチックロッドレンズ、ロッドレンズアレイ、ロッドレンズプレート、イメージセンサ及びプリンタ
JP5327941B2 (ja) * 2008-04-11 2013-10-30 三菱レイヨン株式会社 ロッドレンズの製造方法及びロッドレンズアレイ
WO2013146873A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 三菱レイヨン株式会社 ロッドレンズアレイおよびそれを用いたイメージセンサヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006039531A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
EP1944641A3 (en) Negative-lead optical zoom having three lens groups
JP2008203415A5 (ja)
JP2008281917A5 (ja)
JP5965711B2 (ja) ズームレンズ系
JP2007333799A5 (ja)
JP2007333790A5 (ja)
JP2007271711A5 (ja)
JP2005321574A5 (ja)
JP2006227526A5 (ja)
JP2007058054A5 (ja)
CN1576940A (zh) 变焦镜头及摄像装置
JP2008046347A5 (ja)
JP2005107280A5 (ja)
CN101042463A (zh) 变焦透镜
JP2003075719A5 (ja)
JPH0263007A (ja) 小型ズームレンズ
JP4876508B2 (ja) ズームレンズ
JP2009198960A5 (ja)
JP2003139912A5 (ja)
JP2010054667A5 (ja)
JP2002122784A5 (ja)
JP2015072325A5 (ja)
JP2009037036A5 (ja)