JP2003134799A - 電圧供給回路 - Google Patents

電圧供給回路

Info

Publication number
JP2003134799A
JP2003134799A JP2001323724A JP2001323724A JP2003134799A JP 2003134799 A JP2003134799 A JP 2003134799A JP 2001323724 A JP2001323724 A JP 2001323724A JP 2001323724 A JP2001323724 A JP 2001323724A JP 2003134799 A JP2003134799 A JP 2003134799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillation
voltage
charge pump
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001323724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003134799A5 (ja
JP4030291B2 (ja
Inventor
Eizo Fukui
栄蔵 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP2001323724A priority Critical patent/JP4030291B2/ja
Priority to US10/277,544 priority patent/US6703890B2/en
Publication of JP2003134799A publication Critical patent/JP2003134799A/ja
Publication of JP2003134799A5 publication Critical patent/JP2003134799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030291B2 publication Critical patent/JP4030291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】チャージポンプ駆動回路の寄生発振を抑制し、
安定した発振周波数でチャージポンプ駆動電流を生成で
き、所望の昇圧電圧を負荷回路に供給できる電圧供給回
路を提供する。 【解決手段】 発振回路10によって水晶発振器の固有
の発振周波数の発振電圧Vosc を発生し、チャージポン
プ駆動回路20aにおいて、ヒステリシス特性を持つコ
ンパレータCMP2を設け、コンパレータCMP1の出
力差電圧ΔVi が所定のしきい値ΔVthより低いとき、
コンパレータCMP2が動作せず、差電圧ΔVi がしき
い値ΔVthを越えたとき、コンパレータCMP2が動作
しはじめ、発振回路10によって出力される発振信号と
同じ周波数の駆動電流Is1とIs2を生成し、チャージポ
ンプ回路30に供給するので、寄生発振を抑制でき、簡
単な回路構成でチャージポンプ回路に所望の周波数を持
つ駆動電流を供給できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源電圧と異なる
電圧を供給するチャージポンプ昇圧回路及びチャージポ
ンプ昇圧回路を駆動する駆動回路を含む電圧供給回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電源電圧と異なるレベルの電圧を生成す
るためには、通常スイッチング電源を備えたDC−DC
コンバータまたはチャージポンプ式の昇圧回路を用い
る。これらの回路によって、電源電圧より高い電圧若し
くは負の電圧を発生することができる。
【0003】例えば、テレビ受信機にあるテレビチュー
ナの周波数レンジの調整(チューニング)は、受信する
チャネルに応じて電圧制御発振回路(VCO)のバリキ
ャップ(可変容量素子)に加えるチューニング電圧を変
化させることで実現できる。このチューニング電圧は、
受信信号の周波数バンドによって30V程度の電圧を必
要とする場合もある。
【0004】近年、テレビチューナの用途は、車載テレ
ビ用、パソコン(パーソナルコンピュータ)用などと幅
広くなっており、小型、軽量であり、携帯の便利さが要
求されることが多い。このため、テレビチューナに必要
なチューニング電圧は、外部からの供給ではなく、装置
内部で発生する方式が取られている。このための電圧生
成回路として、チャージポンプ式昇圧回路が広く利用さ
れている。
【0005】図4は、一般的なチャージポンプ式昇圧回
路の一構成例を示している。図示のように、この昇圧回
路は、発振回路10、チャージポンプ駆動回路20及び
チャージポンプ回路30によって構成されている。以
下、各部分回路の構成及び機能について説明する。
【0006】発振回路10は、図示のように通常水晶発
振器XTL、キャパシタC1及び発振増幅器OSCによ
って構成されている。チャージポンプ駆動回路20は、
コンパレータCMPと、コンパレータCMPの出力信号
に応じて、駆動電流Is1とIs2をチャージポンプ回路3
0に供給するバッファBUF1,BUF2によって構成
されている。
【0007】チャージポンプ回路30は、電源電圧VCC
の供給端子T1 と出力端子T2 との間に直列接続されて
いる複数段のダイオードD1,D2,…,Dn、チャー
ジポンプとして設けられている複数のキャパシタCp1
p2,…、出力キャパシタC out 及び出力端子Tout
接地電位GNDとの間に直列接続されている複数段のツ
ェナーダイオードZD1,…,ZEmによって構成され
ている。チャージポンプ用キャパシタCp1,Cp2,…
は、一方の端子がダイオードD1,D2,…の出力端子
に接続され、他方の端子がバッファBUF1,BUF2
の出力端子に交互に接続されている。
【0008】図5は、発振回路10及びチャージポンプ
駆動回路20の内部構成を示す回路図である。図示のよ
うに、発振回路10は、水晶発振器XTL、キャパシタ
C1及び発振増幅器OSCによって構成され、さらに、
発振増幅器OSCは、npnトランジスタP3,P4、
キャパシタC2,C3及び抵抗素子R1〜R6によって
構成されている。
【0009】水晶発振器XTLとキャパシタC1は、発
振信号出力端子T3 と接地電位GNDとの間に直列接続
されている。また、電源電圧VCCの供給線とノードND
1との間にダイオード接続されているnpnトランジス
タP1とP2が直列接続されている。発振増幅器OSC
において、トランジスタP3のベースが端子T3 に接続
され、コレクタがノードND1に接続され、エミッタが
抵抗素子R3を介して接地されている。また、端子T3
と接地電位GNDとの間にキャパシタC2とC3が直列
接続され、キャパシタC2とC3の接続点がトランジス
タP3のエミッタに接続されている。また、ノードND
1と接地電位GNDとの間に抵抗素子R4とR5が直列
接続され、トランジスタP4のコレクタがノードND1
に接続され、ベースが抵抗素子R4とR5との接続点に
接続され、エミッタが抵抗素子R6を介して接地されて
いる。
【0010】上述したように構成されている発振回路1
0は、水晶発振器XTL固有の発振周波数で発振し、端
子T3 から発振電圧Vosc が出力される。また、この発
振回路の利得は、キャパシタC2とC3の容量値によっ
て決まる。
【0011】チャージポンプ駆動回路20において、n
pnトランジスタP5とP6からなる差動回路及びnp
nトランジスタP8とP9からなる差動回路は、図4に
示すコンパレータCMPを構成している。また、pnp
トランジスタQ1,Q2及びnpnトランジスタP1
1,P12,P13,P14は、それぞれバッファBU
F1,BUF2を構成している。
【0012】上述したチャージポンプ駆動回路20にお
いて、コンパレータCMPは、発振回路10の端子T3
の発振電圧Vosc とトランジスタP4のベース電圧とを
比較し、当該比較の結果に従って発振信号を生成し、バ
ッファBUF1とBUF2に出力する。これによって、
バッファBUF1とBUF2から、互いに位相が反転す
るチャージポンプ駆動電流Is1とIs2が出力される。
【0013】バッファBUF1とBUF2から出力され
る駆動電流Is1とIs2が交互にチャージポンプ回路30
にあるキャパシタCp1,Cp2,…に出力される。このた
め、チャージポンプ回路30において、キャパシタ
p1,Cp2,…が交互に充放電を繰替えして行われるの
で、出力端子Tout に電源電圧VCCより高い電圧が出力
される。なお、出力端子Tout の電圧Vout は、出力キ
ャパシタCout によって平滑化され、さらに、直列接続
されている複数段のツェナーダイオードZD1,…,Z
Emによって所望の電圧に保持される。
【0014】上述したチャージポンプ昇圧回路におい
て、電源電圧VCC及び希望の出力電圧Vout に従って、
昇圧段の数が決められる。さらに、負荷回路に対して十
分な電流駆動能力を確保するために、一般に希望の出力
電圧Vout より高い昇圧電圧を供給するように昇圧段の
数を設定し、出力側にツェナーダイオードを用いて出力
電圧Vout を所望の電圧値に制限することで、昇圧回路
の電流駆動能力を確保できる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のチャージポンプ式の昇圧回路において、発振回路1
0の帰還ループとは別に電源インピーダンスを介してチ
ャージポンプ駆動回路20に他の帰還ループが形成され
る。特に電源線ラインのインピーダンスが高い場合、チ
ャージポンプ駆動回路10の帰還ループによって寄生発
振が引き起こされる。これによって、発振回路10は正
常な発振動作ができなくなり、寄生発振の発振周波数に
よって、バッファBUF1とBUF2の出力する駆動電
流の周波数が決められる。
【0016】通常、発振回路10の発振周波数は、水晶
発振器XTLの固有の周波数によって制御される。発振
回路の発振周波数にあわせてバッファ及びチャージポン
プ回路30が設計されるので、寄生発振の発振周波数
は、寄生発振を引き起こす帰還ループの特性によって決
められるので、寄生発振は水晶発振器XTLの発振周波
数と異なる発振周波数で発振することが考えられる。こ
のためチャージポンプ回路30に十分な駆動電流を供給
できなくなり、または駆動電流の周波数がチャージポン
プ回路30が要求する基準値より低くまたは高くなり、
チャージポンプ回路30から出力される電圧Vout が所
望の電圧に到達できず、負荷回路に所望の電圧を供給で
きなくなるという不利益がある。
【0017】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、チャージポンプ駆動回路の寄生
発振を抑制し、安定した発振周波数でチャージポンプ駆
動電流を生成でき、所望の昇圧電圧を負荷回路に供給で
きる電圧供給回路を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電圧供給回路は、所定の周波数の発振信号
を出力する発振回路と、上記発振信号と所定の基準信号
とを比較し、当該比較結果に応じた信号を出力する第1
の比較回路と、上記第1の比較回路の出力信号の振幅が
所定の基準値より低いとき、出力を一定のレベルに保持
し、上記第1の比較回路の出力信号が上記基準値を越え
たとき、上記第1の比較回路の出力信号に応じた信号を
出力する第2の比較回路と、上記第2の比較回路の出力
信号に応じて、上記発振回路の発振信号と同じ周波数を
有し、位相が互いに反転する第1の駆動電流と第2の駆
動電流を出力するバッファ回路と、上記第1と第2の駆
動電流によって交互に充電される複数のキャパシタを有
し、電源電圧と異なる電圧を出力するチャージポンプ回
路とを有する。
【0019】また、本発明では、好適には、上記発振回
路は、水晶発振器を有し、当該水晶発振器の固有周波数
を持つ上記発振信号を生成し、上記第1の比較回路に出
力する。
【0020】また、本発明では、好適には、上記第1の
比較回路は、一方の入力端子に上記発振信号が入力さ
れ、他方の入力端子に上記基準信号が入力される差動回
路によって構成される。
【0021】さらに、本発明では、好適には、上記第2
の比較回路は、ヒステリシス特性を有する差動回路によ
って構成されている。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る電圧供給回路
の一実施形態を示す回路図である。図示のように、本実
施形態の電圧供給回路は、発振回路10、チャージポン
プ駆動回路20a及びチャージポンプ回路30によって
構成されている。以下、本実施形態の電圧供給回路の各
部分についてそれぞれの構成及び動作について説明す
る。
【0023】発振回路10は、図示のように水晶発振器
XTL、キャパシタC1及び発振増幅器OSCによって
構成されている。チャージポンプ駆動回路20aは、コ
ンパレータCMP1,CMP2と、コンパレータCMP
の出力信号に応じて、駆動電流Is1とIs2をチャージポ
ンプ回路30に供給するバッファBUF1,BUF2に
よって構成されている。
【0024】チャージポンプ回路30は、電源電圧VCC
の供給端子T1 と出力端子T2 との間に直列接続されて
いる複数段のダイオードD1,D2,…,Dn、チャー
ジポンプとして設けられている複数のキャパシタCp1
p2,…、出力キャパシタC out 及び出力端子Tout
接地電位GNDとの間に直列接続されている複数段のツ
ェナーダイオードZD1,…,ZEmによって構成され
ている。チャージポンプ用キャパシタCp1,Cp2,…
は、一方の端子がダイオードD1,D2,…の出力端子
に接続され、他方の端子がバッファBUF1,BUF2
の出力端子に交互に接続されている。
【0025】図2は、発振回路10及びチャージポンプ
駆動回路20a内部構成を示す回路図である。図示のよ
うに、発振回路10は、水晶発振器XTL、キャパシタ
C1及び発振増幅器OSCによって構成され、さらに、
発振増幅器OSCは、npnトランジスタP3,P4、
キャパシタC2,C3及び抵抗素子R1〜R6によって
構成されている。
【0026】水晶発振器XTLとキャパシタC1は、発
振信号出力端子T3 と接地電位GNDとの間に直列接続
されている。また、電源電圧VCCの供給線とノードND
1との間にダイオード接続されているnpnトランジス
タP1とP2が直列接続されている。発振増幅器OSC
において、抵抗素子R1とR2がノードND1と接地電
位GNDとの間に直列接続されている。トランジスタP
3のベースが端子T3 に接続され、コレクタがノードN
D1に接続され、エミッタが抵抗素子R3を介して接地
されている。また、端子T3 と接地電位GNDとの間に
キャパシタC2とC3が直列接続され、キャパシタC2
とC3の接続点がトランジスタP3のエミッタに接続さ
れている。
【0027】ノードND1と接地電位GNDとの間に抵
抗素子R4とR5が直列接続され、トランジスタP4の
コレクタがノードND1に接続され、ベースが抵抗素子
R4とR5との接続点に接続され、エミッタが抵抗素子
R6を介して接地されている。
【0028】上述したように構成されている発振回路1
0は、水晶発振器XTL固有の発振周波数で発振し、端
子T3 から発振電圧Vosc が出力される。また、この発
振回路の利得は、キャパシタC2とC3の容量値によっ
て決まる。
【0029】チャージポンプ駆動回路20aにおいて、
npnトランジスタP5,P6,P7及び抵抗素子R
7,R8によって、コンパレータCMP1が構成されて
いる。また、npnトランジスタP8,P9,P10及
び抵抗素子R9,R10,R21,R22,R23,R
24によって、コンパレータCMP2が構成されてい
る。さらに、npnトランジスタP11,P12,P1
3,P14、pnpトランジスタQ1,Q2及び抵抗素
子R11によって、バッファBUF1,BUF2が構成
されている。
【0030】図2に示すように、まず、コンパレータC
MP1において、トランジスタP5のベースが発振回路
10のトランジスタP4のベースに接続され、そのコレ
クタが抵抗素子R7を介して電源電圧VCCの供給線に接
続されている。また、トランジスタP6のベースが発振
回路10のトランジスタP3のベース、即ち、端子T 3
に接続され、そのコレクタが抵抗素子R8を介して電源
電圧VCCの供給線に接続されている。トランジスタP5
とP6のエミッタがともにトランジスタP7のコレクタ
に接続されている。そして、トランジスタP7のエミッ
タが接地され、そのベースが入力端子T4 に接続されて
いる。なお、入力端子T4 にバイアス電圧Vbsが印加さ
れる。トランジスタP7は、バイアス電圧Vbsによって
制御される動作電流を差動回路に供給する電流源であ
る。
【0031】上述のように、コンパレータCMP1は、
トランジスタP5とP6からなる差動回路によって構成
されている。この差動回路において、トランジスタP5
のベースにトランジスタP4のベース電圧、即ち、発振
回路10における抵抗素子R4とR5によって設定され
た基準電圧が印加され、トランジスタP6のベースに発
振回路10によって生成される発振電圧Vosc が印加さ
れる。コンパレータCMP1によって、発振電圧Vosc
とトランジスタP4のベース電圧とが比較され、当該比
較の結果に従って差動電圧ΔVi がトランジスタP5と
P6のコレクタから出力される。
【0032】次に、コンパレータCMP2において、ト
ランジスタP8のベースは、抵抗素子R21を介して、
コンパレータCMP1を構成するトランジスタP5のコ
レクタに接続され、トランジスタP9のベースは、抵抗
素子R23を介して、コンパレータCMP1を構成する
トランジスタP6のコレクタに接続されている。トラン
ジスタP8のコレクタは、抵抗素子R9を介して電源電
圧VCCの供給線に接続され、また、抵抗素子R22を介
してトランジスタP9のベースに接続されている。トラ
ンジスタP9のコレクタは、抵抗素子R10を介して電
源電圧VCCの供給線に接続され、また、抵抗素子R24
を介してトランジスタP8のベースに接続されている。
【0033】トランジスタP8とP9のエミッタがトラ
ンジスタP10のコレクタに共通に接続されている。ト
ランジスタP10のエミッタが接地され、そのベースが
端子T4 に接続されている。即ち、トランジスタP10
は、コンパレータCMP1のトランジスタP7と同じ
く、バイアス電圧Vbsによって制御された動作電流をト
ランジスタP8とP9からなる差動回路に供給する電流
源である。
【0034】上述したコンパレータCMP2において、
抵抗素子R21,R22,R23及びR24によって差
動回路にヒステリシス特性が与えられる。即ち、コンパ
レータCMP1の出力差電圧ΔVi がある一定の値以上
に達していないと、コンパレータCMP2の出力がコン
パレータCMP1の出力差電圧ΔVi に依存せず、一定
に保持される。
【0035】ここで、抵抗素子R21とR23の抵抗値
をともにr1とし、抵抗素子R22とR24の抵抗値を
ともにr2とする。また、動作開始前にコンパレータC
MP2の出力差動電圧、即ち、コンパレータCMP2を
構成するトランジスタP8とP9のコレクタの電圧差を
ΔVO とすると、コンパレータCMP1の出力差動電圧
ΔVi の振幅が、次式によって示すしきい値ΔVthを越
えたとき、コンパレータCMP2が動作しはじめる。
【0036】
【数1】 ΔVth=−(r1/r2)ΔVO …(1)
【0037】即ち、コンパレータCMP1の出力差電圧
ΔVi がしきい値ΔVth以下のとき(ΔVi <Δ
th)、コンパレータCMP2は動作しない。一方、コ
ンパレータCMP1の出力差電圧ΔVi がしきい値ΔV
thを上回ったとき(ΔVi ≧ΔVth)、コンパレータC
MP2が動作しはじめ、バッファBUF1とBUF2に
よって、発振回路10から出力される発振電圧Vosc
周波数を持つ駆動電流Is1とIs2が出力される。
【0038】このように、抵抗素子R21,R22,R
23及びR24を設けることによって、コンパレータC
MP2にヒステリシス特性が付与され、このヒステリシ
ス特性によって、前段のコンパレータCMP1の出力差
電圧ΔVi が式(1)に示すしきい値ΔVth以下のと
き、コンパレータCMP2の出力がほぼ一定のレベルに
保持され、コンパレータCMP1の出力差電圧ΔVi
このしきい値ΔVthを越えたとき、コンパレータCMP
2が動作し、トランジスタP8とP9のベースに入力さ
れる差電圧ΔVi に応じて出力電圧ΔVO が制御され
る。これによって、バッファBUF1とBUF2によっ
て、発振回路10の発振周波数を持つ駆動電流Is1とI
s2が出力される。
【0039】上述した発振回路10及びチャージポンプ
駆動回路20aによって、発振回路10が水晶発振器X
TL固有の共振周波数の発振電圧Vosc が生成され、チ
ャージポンプ駆動回路20aに出力される。チャージポ
ンプ駆動回路20aにおいて、発振電圧Vosc に応じ
て、差動電圧ΔVi が出力される。ヒステリシス特性を
持つコンパレータCMP2において、入力される差動電
圧ΔVi の振幅が一定の値以下のとき、出力電圧ΔVO
のレベルが一定に保持され、差動電圧ΔVi の振幅一定
値を越えたとき、トランジスタP8とP9からなる差動
回路が差動電圧ΔVi に応じて動作し、発振電圧Vosc
と同じ周波数を持つ出力電圧ΔVO が生成される。
【0040】出力バッファにおいて、トランジスタQ1
とQ2及び抵抗素子R11によって差動回路が構成され
ている。図示のように、トランジスタQ1のベースがト
ランジスタP9のコレクタに接続され、トランジスタQ
2のベースがトランジスタP8のコレクタに接続され、
さらにトランジスタQ1とQ2のエミッタの接続点が抵
抗素子R11を介して、電源電圧VCCの供給線に接続さ
れている。トランジスタQ1のコレクタに、トランジス
タP13が接続され、トランジスタQ2のコレクタに、
トランジスタP11が接続されている。
【0041】トランジスタP11とP12、またはトラ
ンジスタP13とP14によってそれぞれカレントミラ
ー回路が構成されている。図示のように、トランジスタ
P11とP12のベースがトランジスタP11のコレク
タとともにトランジスタQ2のコレクタに接続されてい
る。トランジスタP11とP12のエミッタが接地され
ている。同様に、トランジスタP13とP14のベース
がトランジスタP13のコレクタとともにトランジスタ
Q1のコレクタに接続されている。トランジスタP13
とP14のエミッタが接地されている。
【0042】このように構成されている出力バッファに
おいて、トランジスタP14のコレクタから、トランジ
スタQ1のコレクタに流れる電流に応じた駆動電流Is1
が出力され、トランジスタP12のコレクタから、トラ
ンジスタQ2のコレクタに流れる電流に応じた駆動電流
s2が出力される。
【0043】図3は、発振回路10における発振電圧V
osc 及びチャージポンプ駆動回路20aによって出力さ
れる駆動電流Is1とIs2の波形を示す波形図である。な
お、図3は、電源電圧VCCが投入されてから、発振回路
10及びチャージポンプ駆動回路20aが正常に動作し
はじめるまでの信号波形を示している。図3(a)は、
発振電圧Vosc の波形を示している。図示のように、電
源電圧VCCが投入されたあと、発振回路10において発
振電圧Vosc の振幅が徐々に大きくなる。一方、チャー
ジポンプ駆動回路20aにおいて、コンパレータCMP
2のヒステリシス特性によって、発振電圧Vosc の振幅
が所定の値に達するまで回路が動作せず、出力される駆
動電流Is1とIs2がそれぞれ一定の値に保持される。発
振電圧Vosc の振幅が所定の値に達すると、チャージポ
ンプ駆動回路20aが動作しはじめ、発振電圧Vosc
同じ周波数の駆動電流Is1とIs2がそれぞれ出力され
る。
【0044】チャージポンプ回路30において、チャー
ジポンプ駆動回路20aから供給される駆動電流Is1
s2に応じて、キャパシタCp1,Cp2,…が交互にチャ
ージとディスチャージを繰り返すので、電源電圧VCC
り高く昇圧された昇圧電圧V out が出力端子T2 から出
力される。
【0045】このように、チャージポンプ駆動回路20
aにヒステリシス特性を持つコンパレータCMP2を設
けることによって、発振回路10の発振電圧Vosc の振
幅が所定レベルに達するまで、即ち、コンパレータCM
P1の出力差電圧ΔVi の振幅が所定のレベルに達する
まで、コンパレータCMP2の出力電圧ΔVO が一定の
レベルに保持される。これによって、寄生発振のループ
に不感帯が持たせられ、寄生発振が抑制される。
【0046】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、発振回路10によって水晶発振器の固有の発振周波
数の発振電圧Vosc を発生し、チャージポンプ駆動回路
20aに出力する。チャージポンプ駆動回路20aにお
いて、ヒステリシス特性を持つコンパレータCMP2が
設けられ、コンパレータCMP1の出力差電圧ΔVi
所定のしきい値ΔVthより低いとき、コンパレータCM
P2が動作せず、コンパレータCMP1の出力差電圧Δ
i がしきい値ΔVthを越えたとき、コンパレータCM
P2が動作しはじめ、発振回路10によって出力される
発振信号と同じ周波数の駆動電流Is1とIs2が生成さ
れ、チャージポンプ回路30に供給される。これによっ
て、寄生発振を抑制でき、簡単な回路構成でチャージポ
ンプ回路に安定した駆動電流を供給できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電圧供給
回路によれば、チャージポンプ駆動回路の寄生発振を抑
制することができ、安定した発振周波数を持つ駆動電流
をチャージポンプ回路に供給でき、所望の昇圧電圧を負
荷に供給できる。また、本発明によれば、本電源供給回
路に供給される電源の入力インピーダンスの影響を特に
考慮する必要がなく、簡単な回路構成寄生発振を抑制で
き、回路構成の簡素化とコストの低減を実現できる。さ
らに、本発明によれば、チャージポンプ駆動回路にヒス
テリシスを持つコンパレータを設けることで寄生発振を
抑制することができ、ヒステリシス特性を抵抗素子によ
って容易に実現でき、回路の特性が安定し、所望の動作
特性を実現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電圧供給回路の一実施形態を示す
回路図である。
【図2】発振回路及びチャージポンプ駆動回路の構成を
示す回路図である。
【図3】発振回路及びチャージポンプ駆動回路の動作を
示す波形図である。
【図4】従来の電圧供給回路の一構成例を示す回路図で
ある。
【図5】従来の電圧供給回路を構成する発振回路及びチ
ャージポンプ駆動回路の構成を示す回路図である。
【符号の説明】
10…発振回路 20,20a…チャージポンプ駆動回路 30…チャージポンプ回路 VCC…電源電圧 GND…接地電位

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の周波数の発振信号を出力する発振回
    路と、 上記発振信号と所定の基準信号とを比較し、当該比較結
    果に応じた信号を出力する第1の比較回路と、 上記第1の比較回路の出力信号の振幅が所定の基準値よ
    り低いとき、出力を一定のレベルに保持し、上記第1の
    比較回路の出力信号が上記基準値を越えたとき、上記第
    1の比較回路の出力信号に応じた信号を出力する第2の
    比較回路と、 上記第2の比較回路の出力信号に応じて、上記発振回路
    の発振信号と同じ周波数を有し、位相が互いに反転する
    第1の駆動電流と第2の駆動電流を出力するバッファ回
    路と、 上記第1と第2の駆動電流によって交互に充電される複
    数のキャパシタを有し、電源電圧と異なる電圧を出力す
    るチャージポンプ回路とを有する電圧供給回路。
  2. 【請求項2】上記発振回路は、水晶発振器を有し、当該
    水晶発振器の固有周波数を持つ上記発振信号を生成し、
    上記第1の比較回路に出力する請求項1記載の電圧供給
    回路。
  3. 【請求項3】上記第1の比較回路は、一方の入力端子に
    上記発振信号が入力され、他方の入力端子に上記基準信
    号が入力される差動回路によって構成される請求項1記
    載の電圧供給回路。
  4. 【請求項4】上記第2の比較回路は、ヒステリシス特性
    を有する差動回路によって構成されている請求項1記載
    の電圧供給回路。
JP2001323724A 2001-10-22 2001-10-22 電圧供給回路 Expired - Fee Related JP4030291B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323724A JP4030291B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 電圧供給回路
US10/277,544 US6703890B2 (en) 2001-10-22 2002-10-22 Voltage supply circuit with parasitic oscillation compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323724A JP4030291B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 電圧供給回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003134799A true JP2003134799A (ja) 2003-05-09
JP2003134799A5 JP2003134799A5 (ja) 2005-06-23
JP4030291B2 JP4030291B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19140575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323724A Expired - Fee Related JP4030291B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 電圧供給回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6703890B2 (ja)
JP (1) JP4030291B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094242A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 可変遅延型発振器
JP2009065819A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd チャージポンプ回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665641B2 (ja) * 2003-02-27 2005-06-29 株式会社東芝 放送受信回路、放送受信装置及び放送受信方法
US7489205B2 (en) * 2004-06-04 2009-02-10 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. VCO buffer circuit
US20110018616A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Kontel Data System Limited Charge pump circuit
DE102010011757B4 (de) * 2010-03-17 2017-08-17 Texas Instruments Deutschland Gmbh Elektronische Vorrichtung zum Zwischenspeichern von Signalen eines temperaturkompensierten Quarzoszillators
US8797110B2 (en) * 2012-07-26 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Buffer input impedance compensation in a reference clock signal buffer
JP6354937B2 (ja) * 2014-03-20 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、集積回路装置及びチャージポンプ回路の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791193B1 (fr) * 1999-03-16 2004-07-09 St Microelectronics Sa Procede de controle du fonctionnement d'une pompe de charge capacitive et dispositif de pompe de charge capacitive correspondant
JP3652950B2 (ja) * 2000-02-02 2005-05-25 富士通株式会社 電圧変換回路及び電圧変換回路の制御回路
US6353361B1 (en) * 2000-08-11 2002-03-05 Globespan, Inc. Fully differential two-stage operational amplifier with gain boosting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094242A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 可変遅延型発振器
JP2009065819A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd チャージポンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20030076697A1 (en) 2003-04-24
US6703890B2 (en) 2004-03-09
JP4030291B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798301B1 (en) Method and apparatus for controlling oscillation amplitude and oscillation frequency of crystal oscillator
US6909336B1 (en) Discrete-time amplitude control of voltage-controlled oscillator
US6066991A (en) Stabilized oscillator circuit
US4581593A (en) Variable frequency oscillating circuit
JPH0590955A (ja) バイアス補償を用いた広帯域発振器の動作方法
JPH09260974A (ja) 増幅回路
JP4030291B2 (ja) 電圧供給回路
US20120154067A1 (en) Voltage-controlled oscillator
US6724273B1 (en) Filter circuitry for voltage controlled oscillator
JP4407003B2 (ja) 圧電発振器
JP2000516430A (ja) 発振器の周波数ずれの補償
JP4042246B2 (ja) 圧電発振器
US4255721A (en) Temperature compensated integratable RC oscillator
US6265917B1 (en) Circuit and method for altering the frequency of a signal
JP4657406B2 (ja) 電圧制御発振器
US6903591B2 (en) Phase shifter circuit
US6954112B2 (en) Method of forming a variable frequency oscillator and structure therefor
JPH0555828A (ja) 発振器
JP4683084B2 (ja) 発振回路および電子機器
JP2576193B2 (ja) 発振回路
JP2003218634A (ja) 発振回路
US20030145152A1 (en) Voltage controlled oscillator capable of linear operation at very low frequencies
JP6891888B2 (ja) スイッチング回路、自動利得制御回路および位相同期回路
JP2003273670A (ja) バイアス調整回路
US20050099214A1 (en) Charge pump capable of responding to high frequency

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4030291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees