JP2003132402A - 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム - Google Patents

記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム

Info

Publication number
JP2003132402A
JP2003132402A JP2001329962A JP2001329962A JP2003132402A JP 2003132402 A JP2003132402 A JP 2003132402A JP 2001329962 A JP2001329962 A JP 2001329962A JP 2001329962 A JP2001329962 A JP 2001329962A JP 2003132402 A JP2003132402 A JP 2003132402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settlement
recording medium
debit
card
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001329962A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsuzaki
剛 松▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2001329962A priority Critical patent/JP2003132402A/ja
Publication of JP2003132402A publication Critical patent/JP2003132402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技店でデビットカードによりプリペイドカ
ードを購入できるようにした場合に、現金を伴わずにプ
リペイドカードの残度数を精算できるようにすること。 【解決手段】 デビットカードによるデビット決済によ
ってプリペイドカードの購入が可能な遊戯店において、
カード精算機50は、デビット決済によって購入された
プリペイドカードを受け付け、ターミナルコントローラ
10からプリペイドカードの使用金額を取得し、プリペ
イドカードに係るデビット決済の取り消しを情報処理セ
ンタ1001に要求するとともに、取得した使用金額の
デビット決済を情報処理センタ1001に要求して、現
金の払出を伴わずにプリペイドカードの残高を精算す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デビット決済され
た記録媒体を受け付け、該受け付けた記録媒体の残高を
精算する記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよ
び記録媒体精算方法およびプログラムに関し、特に、遊
技店でデビットカードによりプリペイドカードを購入で
きるようにした場合に、現金を伴わずにプリペイドカー
ドの残度数を精算可能とする記録媒体精算装置、記録媒
体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ遊技やパチスロ遊技など
の遊技店では、遊技客が現金でプリペイドカードを購入
し、購入したプリペイドカードを使ってパチンコ玉やメ
ダルなどの遊技媒体を借り受けるのが一般的である。
【0003】しかし、プリペイドカードを現金でしか買
えないとなると、たとえ銀行の預金残高を多く持つ遊技
客であっても、手持ちの現金がなくなった時点で、銀行
に行って預金を下ろさねばならないために、継続して遊
技をおこなえなくなる。
【0004】このため、現金でプリペイドカードを購入
するのではなく、従来のデビット決済システムを応用し
てデビットカード(銀行や郵便貯金のキャッシュカー
ド)でプリペイドカードを購入できるようにすることも
考えられる。具体的には、遊技店内のカード発行機にデ
ビット子機を隣接配置し、このデビット子機を店舗外部
の決済センターと回線接続して、デビットカードにより
プリペイドカードを購入できるようにすることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単にデ
ビット決済システムを遊技機システムに応用したので
は、デビットカードで購入したプリペイドカードを精算
する場合に問題が生ずる。すなわち、プリペイドカード
については、カードに価値付けられた残度数を遊技終了
後に現金に精算できるようにすることが望まれるが、デ
ビットカードで購入したプリペイドカードを精算できる
ようにすると、遊技店を銀行代わりに使われてしまい、
結果的に遊技店の現金準備などの負担が増加する結果と
なる。
【0006】このため、一旦購入したプリペイドカード
をカード決済により精算できることが望まれるが、デビ
ット決済システムでは、取引全てを取り消すことしかで
きず、一部を使ったプリペイドカードの残度数のみを精
算することはできない。
【0007】これらのことから、遊技店でデビットカー
ドによりプリペイドカードを購入できるようにした場合
に、いかにして現金を伴わずにプリペイドカードの残度
数を精算できるようにするかが大きな課題となる。
【0008】この発明は、上記従来技術による問題点
(課題)を解決するためになされたものであり、遊技店
でデビットカードによりプリペイドカードを購入できる
ようにした場合に、現金を伴わずにプリペイドカードの
残度数を精算可能とする記録媒体精算装置、記録媒体精
算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラムを
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る記録媒体精
算装置は、デビット決済された記録媒体を受け付け、該
受け付けた記録媒体の残高を精算する記録媒体精算装置
であって、前記記録媒体の使用金額を取得する使用金額
取得手段と、前記記録媒体に係るデビット決済の取り消
しを要求するとともに、前記使用金額取得手段により取
得された使用金額のデビット決済を要求して、前記記録
媒体の残高を精算する精算手段とを備えたことを特徴と
する。
【0010】また、請求項2の発明に係る記録媒体精算
装置は、請求項1の発明において、前記精算手段は、デ
ビット決済を代行する情報処理センタに対して前記記録
媒体に係るデビット決済の取消要求を送信するととも
に、前記使用金額取得手段により取得された使用金額の
デビット決済要求を送信することを特徴とする。
【0011】また、請求項3の発明に係る記録媒体精算
装置は、請求項1または2の発明において、前記精算手
段は、前記使用金額取得手段により取得された使用金額
と精算に要する精算手数料との合計額のデビット決済を
要求することを特徴とする。
【0012】また、請求項4の発明に係る記録媒体精算
装置は、請求項1、2または3の発明において、前記使
用金額取得手段は、前記記録媒体を発行する時点で付与
された度数から該記録媒体の残度数を減じた度数に一度
数当たりの金額を乗じて前記使用金額を算定することを
特徴とする。
【0013】また、請求項5の発明に係る記録媒体精算
システムは、デビット決済された記録媒体の識別情報と
該記録媒体を発行する時点で付与された度数並びに該記
録媒体の残度数を対応付けて記憶する管理装置と、前記
デビット決済された記録媒体を受け付け、該受け付けた
記録媒体の残高を精算する記録媒体精算装置とを有する
記録媒体精算システムであって、前記記録媒体精算装置
は、前記記録媒体を受け付けた場合に、該記録媒体を発
行する時点で付与された度数並びに該記録媒体の残度数
を前記管理装置から取得し、該記録媒体を発行する時点
で付与された度数から該記録媒体の残度数を減じた度数
に一度数当たりの金額を乗じて使用金額を算定する使用
金額算定手段と、前記記録媒体に係るデビット決済の取
り消しを要求するとともに、前記使用金額算定手段によ
り算定された使用金額のデビット決済を要求して、前記
記録媒体の残高を精算する精算手段とを備えたことを特
徴とする。
【0014】また、請求項6の発明に係る記録媒体精算
方法は、デビット決済された記録媒体を受け付け、該受
け付けた記録媒体の残高を精算する記録媒体精算方法で
あって、前記記録媒体の使用金額を取得する使用金額取
得工程と、前記記録媒体に係るデビット決済の取り消し
を要求するとともに、前記使用金額取得工程により取得
された使用金額のデビット決済を要求して、前記記録媒
体の残高を精算する精算工程とを含んだことを特徴とす
る。
【0015】また、請求項7の発明に係る記録媒体精算
方法は、請求項6の発明において、前記精算工程は、デ
ビット決済を代行する情報処理センタに対して前記記録
媒体に係るデビット決済の取消要求を送信するととも
に、前記使用金額取得手段により取得された使用金額の
デビット決済要求を送信することを特徴とする。
【0016】また、請求項8の発明に係る記録媒体精算
方法は、請求項6または7の発明において、前記精算工
程は、前記使用金額取得工程により取得された使用金額
と精算に要する精算手数料との合計額のデビット決済を
要求することを特徴とする。
【0017】また、請求項9の発明に係る記録媒体精算
方法は、請求項6、7または8の発明において、前記使
用金額取得工程は、前記記録媒体を発行する時点で付与
された度数から該記録媒体の残度数を減じた度数に一度
数当たりの金額を乗じて前記使用金額を算定することを
特徴とする。
【0018】また、請求項10の発明に係るプログラム
は、請求項6〜9のいずれか一つに記載された方法をコ
ンピュータに実行させることで、そのプログラムを機械
読み取り可能となり、これによって、請求項6〜9のい
ずれか一つの動作をコンピュータによって実現すること
ができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる遊技システムの好適な実施の形態を詳細に
説明する。なお、本実施の形態では、プリペイドカード
を用いてパチンコ遊技を行う場合について説明すること
とする。
【0020】(実施の形態1)まず最初に、本発明の実
施の形態1に係る遊技システムの概略構成を説明する。
図1は、本発明の実施の形態1である遊技システムの概
略構成を示すブロック図である。ここで、本実施の形態
の遊技システムでは、記録媒体としてプリペイドカード
を適用する。このプリペイドカードとは、遊技客に対し
て遊技店が都度発行する紙製などの磁気カードであり、
各種情報が磁気記録及び印字してある。具体的には、発
行店の識別情報、カード固有の識別コード、発行金額、
カード種別等が磁気記録してあると共に、発行店、カー
ド固有識別情報(例えば発行機番号+連番)、発行金額
及び有効期限等が目視できるように印字してある。
【0021】また、プリペイドカードには、それぞれパ
チンコ玉を借り受ける際の基準となる有価価値、具体的
には「度数」と称される有価価値を付与してある。ここ
でいう「度数」とは、パチンコ玉の貸出処理単位であ
り、所定のレートで設定してある。一般的には、1度数
が100円に対応し(例えば、3000円のプリペイド
カードには、30度数が付与される)、1度数でパチン
コ玉25個だけ貸し出すように設定してある。本実施の
形態の場合、その度数は、個々のプリペイドカードには
記録せず、後述するターミナルコントローラ10に記憶
させてある。
【0022】図1に示すように、本実施の形態の遊技シ
ステムでは、それぞれ「島」と呼ばれるグループごとに
複数のパチンコ機20が並設してあると共に、各島にカ
ード処理ユニット30、カード発行機40、カード精算
機50等の記録媒体処理装置が適宜設けてある。
【0023】パチンコ機20は、パチンコ玉を遊技領域
に発射して利用客が遊技を行う部分である。カード処理
ユニット30は、プリペイドカードに関連付けられた度
数の残数(以下、残度数という)を上限とするパチンコ
玉の貸し出し処理を主機能とするものである。このカー
ド処理ユニット30は、遊技店に設置された複数のパチ
ンコ機20それぞれに対して1台ずつペアとなるように
用意され、パチンコ機20の相互間に挟まれる形で設置
してある。
【0024】カード発行機40は、プリペイドカードの
発行処理、並びにプリペイドカードに関連付けられた度
数に対する加算処理を主機能とするものであり、遊技店
に数台ずつ設置してある。カード発行機40には、デビ
ット決済処理が可能なデビット子機70が付設されてい
る。デビット子機70は、デビット決済処理の際には、
詳細な内容については後述するが決済要求(この詳細な
内容については後述する)を、公衆回線網1000を介
して情報処理センタ1001に送信するように設定して
ある。
【0025】カード精算機50は、現金により購入され
たプリペイドカードに関連付けられた有価価値(度数)
を払い戻す処理を実行する。また、カード精算機50
は、上記デビット子機70と同様の機能を有するデビッ
ト子機(デビット子機機能部)を内蔵しており、上記デ
ビット子機70によるデビット決済により購入されたプ
リペイドカードに関連付けられた有価価値(度数)をデ
ビット決済により払い戻す処理を実行する。このカード
精算機50のデビット決済による精算処理の詳細な説明
については後述する。
【0026】これらのパチンコ機20、カード処理ユニ
ット30、カード発行機40及びカード精算機50は、
各島に設けた島コントローラ60を通じてターミナルコ
ントローラ10と称される管理装置の制御下にある。
【0027】ターミナルコントローラ10は、遊技店に
少なくとも1台設置してあり、設置した遊技店の統括管
理、例えばカード管理、会員の管理、売上管理等を行う
と共に、上述したように、プリペイドカードの有価価値
に関する情報を記憶管理する部分である。また、ターミ
ナルコントローラ10は、公衆回線網1061を介し
て、カード会社センタ1060との間でデータの送受信
を行う。
【0028】カード会社センタ1060は、定期的(閉
店時)に各遊技店のターミナルコントローラ10との間
でデータの送受信を行い、遊技店舗毎に、ターミナルコ
ントローラ10から送信されるプリペイドカードの発行
及び利用実績の情報の管理や、売上集計などの処理を行
う。
【0029】次に、図1に示したターミナルコントロー
ラ10の構成を説明する。図2は、ターミナルコントロ
ーラ10の内部構成を示すブロック図である。ターミナ
ルコントローラ10のRAM110は、度数管理テーブ
ル111、精算条件テーブル112等の各種管理情報を
格納する部分である。度数管理テーブル111は、図3
に示すように、プリペイドカードに関しての、カード識
別情報と、購入度数と、使用度数と、残度数と、デビッ
ト決済か現金決済かの決済種類、手数料の有無とを対応
付けて格納したものである。
【0030】度数管理テーブル111において、「カー
ド識別情報」とは、プリペイドカードの固有識別コード
に相当する。「購入度数」とは、カード発行機40にお
いて所定の金額を入金した際に発行されるプリペイドカ
ードに価値付けされる価値データの度数を示す情報であ
り、「使用度数」とは、パチンコ機20に投出された価
値データの度数を示す情報であり、「残度数」とは、パ
チンコ機20に投出可能な価値データの度数を示す情報
である。
【0031】これらの度数について具体的に説明する
と、例えば、カード発行機において3000円分の現金
入金(現金決済)によりプリペイドカードを新規に購入
したと際には、購入度数「30」、使用度数「0」及び
残度数「30」が記憶されるが、これから10度数分が
パチンコ機20に投出された場合には、購入度数「3
0」はそのままの値で、使用度数「0」に10度数分が
加算されて使用度数「10」に更新されると共に、残度
数「30」から10度数分が減算されて残度数「20」
に更新される。
【0032】また、度数管理テーブル111において、
「決済種別」とは、プリペイドカードの購入(発行)は
現金決済(現金入金)によるものか、あるいはデビット
決済によるものかを示す情報であり、具体的には、デビ
ット決済によりプリペイドカードが購入された場合には
「デビット決済」、一方、現金決済によりプリペイドカ
ードが購入された場合には「現金決済」、という情報が
設定される。
【0033】さらに、「手数料」とは、精算処理に伴う
決済手数料のことであり、ここでは遊技客に手数料を負
担させるか否かを示す情報を設定するようにしている。
この決済手数料を遊技店が負担つまり遊技客は負担しな
い場合には「無」の情報が、一方、遊技客が負担する場
合には「有」の情報が設定される。この「手数料」の内
容は、精算条件テーブル112の内容に基づいて設定さ
れるものである。図3に示す度数管理テーブル111の
手数料に設定されている「無」は、例えば図4に示すよ
うな精算条件テーブル112の内容に基づいて設定され
たものである。この例では、遊技店が、精算処理に伴う
決済手数料「100円」を負担することが示されてい
る。
【0034】上記精算条件テーブル112の作成につい
て説明する。まず、遊技システムの管理者は、図5に示
すような精算用決済手数料設定画面121を表示部12
0に表示させ、入力部130を操作して所定項目を設定
する。すなわち、手数料負担の項目においては、遊技
店、遊技客それぞれに対応したチェック欄(設定欄)1
21a、121bにおいて、何れかのチェック欄をチェ
ック(設定)する。また、手数料の項目においては、金
額欄121cに所望の金額を設定する。この例では、手
数料を遊技店が負担すべくチェック欄121aがチェッ
クされ、手数料として100円の金額が入力されてい
る。この設定内容でよければ、「OKボタン」121d
を選択することで、この精算用決済手数料設定画面12
1の設定内容が精算条件テーブル112に反映される。
【0035】度数管理テーブル111の内容は、第1通
信インタフェース部140を通じて読み出し要求があっ
た場合にはCPU150によってRAM110から読み
出される一方、度数管理テーブル111の「使用度数」
及び「残度数」は、第1通信インタフェース部140を
通じて減算更新要求や加算更新要求があった場合にはC
PU13によって適宜更新される。
【0036】また、カード精算機50によるプリペイド
カードの精算処理が行われるときには、カード精算機5
0からターミナルコントローラ10(のCPU150)
に読み出し及び更新要求が送信され、CPU150によ
って、度数管理テーブル111及び精算条件テーブル1
12の内容が読み出されると共に、度数管理テーブル1
11の内容が適宜更新される。このカード精算機50に
よる精算処理の説明は後述する。
【0037】CPU150は、ROM160に格納され
たプログラムに基づいて上述した各種処理を実現するた
めの部分である。なお、符号170は公衆回線網106
1を介してカード会社センタ1060の間で情報の送受
信を行う第2通信インタフェース部である。
【0038】次に、図1に示したカード発行機40及び
これに付設されるデビット子機70の構成を説明する。
図6は、カード発行機40及びこれに付設されるデビッ
ト子機70の内部構成を示すブロック図である。
【0039】図6に示すように、カード発行機40にお
いて、会員カード挿入/返却口44は、会員カードを受
け入れてこれを会員カード処理部401に取り込む一
方、会員カード処理部401において所望の処理を施し
た後の会員カードを返却するための開口である。会員カ
ード処理部401は、取り込んだ会員カードに磁気記録
されている会員識別情報を読み取り、その読み取り結果
を後述の発行制御部402に与える部分である。
【0040】なお、会員カードとは、遊技店の会員にな
った者に対して会員であることを証明するために発行さ
れるものであり、遊技店による会員管理の便宜のために
会員IDが記録される。この会員カードは、会員カード
を有する会員に対して、新装開店のお知らせなどのサー
ビスを提供するために発行されるものである。
【0041】プリペイドカード発行口45は、プリペイ
ドカード処理部403で発行処理したプリペイドカード
を排出するための開口である。プリペイドカード処理部
403は、例えば、予め装填されたロール紙(図示せ
ず)を適宜切断・印字・データ処理し、これをプリペイ
ドカードとして発行する部分である。
【0042】紙幣挿入/返却口46は、紙幣を受け入れ
てこれを紙幣処理部404に取り込む部分である。紙幣
処理部404は、取り込まれた紙幣の金種を識別してそ
の識別結果を後述の発行制御部402に与えると共に、
識別可能な紙幣を金種別に分類して紙幣回収箱405に
収納する一方、識別不能な紙幣を返却するための部分で
ある。
【0043】選択スイッチ及び取消スイッチを含む外部
操作入力部47は、各々のスイッチが利用客によってO
N操作された場合に個別の検出信号を後述の発行制御部
402に与える部分である。
【0044】表示部49は、後述の発行制御部402か
ら与えられた入力ガイダンス等の各種情報を表示するた
めの部分であり、例えば液晶表示器によって構成してあ
る。
【0045】ハンディ端末入力機407は、各種機能ス
イッチやテンキースイッチを備えて構成したもので、内
部操作入力として機能する。このハンディ端末入力機4
07の各種機能スイッチやテンキーがON操作された場
合には、上述した外部操作入力部47に含まれる選択ス
イッチや取消スイッチと同様に、それぞれ個別の検出信
号が後述の発行制御部402に与えられることになる。
【0046】発行制御部402は、予め与えられたプロ
グラムや会員カード処理部401、紙幣処理部404、
外部操作入力部47に含まれる選択スイッチや取消スイ
ッチ、施錠検出センサ406及びハンディ端末入力機4
07から与えられた情報に基づいて各部の制御を行うた
めの部分である。
【0047】この発行制御部402は、第1通信インタ
フェース部408及び第2通信インタフェース部409
を通じて外部と適宜情報交換することが可能である。本
実施の形態では、第1通信インタフェース部408が、
後述する島コントローラ60を介してターミナルコント
ローラ10に接続してある一方、第2通信インタフェー
ス部409が、デビット子機70の通信インタフェース
部を介して後述のデビット制御部702に接続してあ
る。
【0048】デビット子機70において、デビットカー
ド挿入/返却口74は、デビットカードDCを受け入れ
てこれをデビットカード処理部701に取り込む一方、
デビットカード処理部701において所望の処理を施し
た後のデビットカードDCを返却するための開口であ
る。デビットカード処理部701は、取り込んだデビッ
トカードDCに磁気記録されている情報を読み取り、そ
の読み取り結果を後述のデビット制御部702に与える
部分である。
【0049】レシート排出口75は、印字部703にお
いて印字処理されたレシートRCを排出するための開口
である。印字部703は、後述のデビット制御部702
から与えられた情報をレシートRCとして印字出力する
ための部分である。
【0050】表示部76は、後述のデビット制御部70
2から与えられた入力ガイダンスや設定ガイダンス等の
各種情報を表示するための部分であり、例えば液晶表示
器によって構成してある。
【0051】外部操作入力部77は、確認スイッチや取
消スイッチ等の各種機能スイッチ、さらにはデビットカ
ードDCの暗証番号を入力するためのテンキーを備えて
構成したものである。内部操作入力部78は、係員モー
ドスイッチ78を備えて構成したものである。これら外
部操作入力部77及び内部操作入力部78がON操作さ
れた場合には、それぞれ個別の検出信号が後述のデビッ
ト制御部702に与えられることになる。
【0052】デビット制御部702は、デビットカード
処理部701、外部操作入力部77及び内部操作入力部
78から与えられた情報に基づいて各部の制御を行う部
分である。デビット制御部702は、第1通信インタフ
ェース部704及び第2通信インタフェース部705を
介して外部と適宜情報交換することが可能である。
【0053】本実施の形態では、上述したように、第1
通信インタフェース部704が、カード発行機40の第
2通信インタフェース部409を介して発行制御部40
2に接続してある一方、第2通信インタフェース部70
5が、公衆回線網1000を通じて後述するデビットカ
ードシステムの情報処理センタ1001に接続され、さ
らには図1に示すように、クリアリングセンタ1011
を含むCAFIS(Credit and Finance Information S
ystem)ネットワーク1010、並びに利用客の口座を
有するデビットカード発行銀行1020、決済銀行10
30及び情報処理センタ1001の口座を有する加盟店
銀行1040に接続されている。
【0054】ところで、情報処理センタ1001では、
デビット子機70からの決済要求に含まれる各種情報に
基づいてCAFISネットワーク1010のクリアリン
グセンタ1011に決済処理を依頼する。このクリアリ
ングセンタ1011は、デビットカード発行銀行(利用
客の口座を有する銀行)、決済銀行1030及び加盟店
銀行1040(情報処理センタ1001の口座を有する
銀行)の間で決済処理を行う。この決済処理には、即時
実行が必要な処理と、予め設定した期間(例えば3営業
日)の経過後に実施される処理とがある。即時処理が必
要な処理としては、例えば、今回の決済要求に応じた金
額をデビットカード発行銀行1020において利用客の
口座から引き落とす処理がある。この即時処理が終了す
ると、クリアリングセンタ1011は、直ちに情報処理
センタ1001に対して処理が終了した旨の通知を行
う。
【0055】通知を受けた情報処理センタ1001は、
この通知に基づき、公衆回線1000を介して、決済要
求を送出したデビット子機70に対して決済終了通知を
送信する。なお、即時実行分以外の決済処理は、予め決
められた期間(例えば3営業日)の経過後に実施され、
上述したクリアリングセンタ1011や情報処理センタ
1001のセンタ手数料を差し引いた代金が○○銀行1
050が有するカード会社センタ1060の口座に振り
込まれる。さらにその後、カード会社と遊技店との取決
めに従い、○○銀行1050におけるカード会社センタ
1060の口座から△△銀行1070が有する遊技店の
口座に対して、最終的に、プリペイドカードの使用度数
に基づいて算出される代金が振り込まれることになる。
なお、センタ手数料を差し引いた代金を加盟店銀行にあ
る情報処理センタの口座から、△△銀行にある遊技店の
口座へ直接振り込み、後日に所定の金額を遊技店からカ
ード会社へ支払う方法も考えられる。
【0056】次に、図1に示したカード精算機50の構
成を説明する。図7は、カード精算機50の外観を示し
た正面図、図8は、このカード精算機50の内部構成を
示すブロック図である。
【0057】カード精算機50は、筐体51Aの前面に
設けた扉体51Bに会員カード・デビットカード挿入/
返却口52、一般カード挿入/返却口53、紙幣払出口
54A、硬貨払出口54B、確認スイッチ55、取消ス
イッチ56、外部操作入力部57、レシート排出口58
及び表示部59を備えている。
【0058】会員カード・デビットカード挿入/返却口
52は、会員カード又はデビットカードを受け入れてこ
れを会員カード/デビットカード処理部501に取り込
む一方、会員カード/デビットカード処理部501にお
いて所望の処理を施した後の会員カード又はデビットカ
ードを返却するための開口である。会員カード/デビッ
トカード処理部501は、取り込んだ会員カードMCに
磁気記録されている会員識別情報を読み取り、その読み
取り結果を後述の精算制御部502に与えると共に、取
り込んだデビットカードDCに磁気記録されている情報
を読み取り、その読み取り結果を後述の精算制御部50
2に与える部分である。
【0059】この会員カード/デビットカード処理部5
01は、会員カードMC又はデビットカードDCに対し
て所望の処理を施した後、後述する精算制御部502か
らの制御信号に基づいて当該会員カードMC又はデビッ
トカードDCを返送するように構成してある。
【0060】プリペイドカード挿入/返却口53は、プ
リペイドカードを受け入れてこれをプリペイドカード処
理部503に取り込む一方、プリペイドカード処理部5
03において処理を中断した後のプリペイドカードを返
却するための開口である。プリペイドカード処理部50
3は、取り込んだプリペイドカードに磁気記録されてい
る情報を読み取り、その読み取り結果を後述の制御部5
02に与える部分である。このプリペイドカード処理部
503は、プリペイドカードに対して所望の処理を施し
た後、後述する精算制御部502からの制御信号に基づ
いて当該プリペイドカード回収箱504に回収する一
方、プリペイドに対して処理を中断した場合には精算制
御部502からの制御信号に基づいて当該プリペイドを
返却するように構成してある。
【0061】紙幣払出口54Aは、紙幣処理部505に
よって払い出された紙幣を外部に排出するための開口で
ある。紙幣処理部505は、紙幣を収納した収納部50
6を有するもので、後述する精算制御部502からの制
御信号に応じた金額の紙幣を収納部506から払い出す
ための部分である。
【0062】硬貨払出口54Bは、硬貨処理部507に
よって払い出された硬貨を外部に排出するための開口で
ある。硬貨処理部507は、硬貨を貯留したホッパ50
8を有するもので、精算制御部502からの制御信号に
応じた金額の硬貨をホッパ508から払い出すための部
分である。
【0063】確認スイッチ55及び取消スイッチ56
は、それぞれ外部操作入力部として設けたもので、利用
客によってON操作された場合に個別の検出信号を後述
の精算制御部502に与える部分である。
【0064】外部操作入力部57は、入力された暗証号
番号を確定しデビット決済による精算要求を指示するた
めの確定キーや、入力された入力情報(例えば暗証番
号)をクリアするための取消キー等の各種機能スイッ
チ、さらにはデビットカードDCの暗証番号を入力する
ためのテンキーを備えて構成したものである。外部操作
入力部57の所定のキーがON操作された場合には、そ
の検出信号が後述の精算制御部502に与えられること
になる。
【0065】レシート排出口58は、印字部511にお
いて印字処理されたレシートRCを排出するための開口
である。印字部511は、後述の精算制御部502から
与えられた情報をレシートRCとして印字出力するため
の部分である。
【0066】表示部59は、後述の精算制御部502か
ら与えられた入力ガイダンスや設定ガイダンス等の各種
情報を表示するための部分であり、例えば液晶表示器に
よって構成してある。
【0067】精算制御部502は、予め与えられたプロ
グラムや会員カード/デビットカード処理部501、プ
リペイドカード処理部503、確認スイッチ55及び取
消スイッチ56から与えられた情報に基づいて各部の制
御を行うための部分である。この精算制御部502は、
第1通信インタフェース部509及び第2通信インタフ
ェース部510を通じて外部と適宜情報交換することが
可能である。
【0068】本実施の形態では、第1通信インタフェー
ス部509は、島コントローラ60を介してターミナル
コントローラ10に接続してある。一方、第2通信イン
タフェース部510は、公衆回線網1000を通じて上
述したデビットカードシステムの情報処理センタ100
1に接続され、さらには図1に示すように、クリアリン
グセンタ1011を含むCAFIS(Credit and Finan
ce Information System)ネットワーク1010、並び
に利用客の口座を有するデビットカード発行銀行102
0、決済銀行1030及び情報処理センタ1001の口
座を有する加盟店銀行1040に接続されている。
【0069】この実施の形態では、カード精算機50に
おいて、会員カード・デビットカード挿入/返却口5
2、外部操作入力部57、レシート排出口58、会員カ
ード/デビットカード処理部501、精算制御部50
2、第2通信インタフェース部510及び印字部511
が、上記デビット子機70と同様の機能部に相当する。
【0070】上述したようなカード精算機50において
は、受け入れたプリペイドカード(記録媒体)について
精算すべき旨が指示されたときは、当該プリペイドカー
ドに対応して、カード発行情報(デビット決済による発
行である旨の情報)が記録されている場合には、上述し
たデビット子機の機能を用いて、当該受け入れた記録媒
体の有価価値についてはデビット決済により精算するよ
うにしている。
【0071】次に、カード精算機50による精算処理に
ついて図9及び図10を参照して説明する。ここでは、
精算対象のプリペイドカードを、図3に示した度数管理
テーブル111において管理されているカードID「0
0002」のプリペイドカードとする。また、精算処理
に伴う決済手数料は遊技店が負担するものとする。
【0072】因みに、カードID「00002」のプリ
ペイドカードは、図3からも分かるように、購入度数
「50」、使用度数「40」、残度数「10」、決済種
別「デビット決済」、手数料「無」の各情報が度数管理
テーブル111に設定されている。
【0073】さて、精算制御部502は、プリペイドカ
ード処理部503の検出結果に基づいて、精算対象のプ
リペイドカードがプリペイドカード挿入/返却口53に
挿入されたか否かを判断し(ステップS101)、挿入
されないと判断した場合には、挿入されるまで待機す
る。
【0074】一方、カードID「00002」のプリペ
イドカードがプリペイドカード挿入/返却口53に挿入
されたことにより、ステップS101において精算対象
のプリペイドカードが挿入されたと判断した精算制御部
502は、プリペイドカード処理部503を通じて精算
対象のプリペイドカードに記録されているカード情報を
読み取り(ステップS102)、この読み取ったカード
情報に基づいてターミナルコントローラ10に問い合わ
せを行い(ステップS103)、さらに、この問い合わ
せ結果に基づいて上記精算対象のプリペイドカードに対
応して残度数があるか否かを判断する(ステップS10
4)。
【0075】ターミナルコントローラ10に問い合わせ
る内容は、度数管理テーブル111において、挿入され
た精算対象のプリペイドカードに関連付けられた「購入
度数」、使用度数、「残度数」、「決済種別」及び「手
数料」の情報であり、また、精算条件テーブル112に
おいて、手数料の「金額」の情報である。
【0076】具体的には、カードID「00002」の
プリペイドカードの場合には、購入度数「50」、使用
度数「40」、残度数「10」、決済種別「デビット決
済」、手数料「無」の各情報であり、一方、手数料の金
額「100円」の情報である。これらの情報は、問い合
わせ結果として、ターミナルコントローラ10から島コ
ントローラ60を通じてカード精算機50に入力され
る。
【0077】ターミナルコントローラ10からの問い合
わせ結果を受信したカード精算機50では、精算機制御
部502は、その問い合わせ結果のうち「残度数」の設
定内容に基づいて残度数が「1以上の値」であると判断
した場合は、その問い合わせ結果のうち「決済種別」の
設定内容に基づいて、デビット決済により発行されたプ
リペイドカードであるか否かを判断する(ステップS1
05)。
【0078】テップS105において、決済種別が「デ
ビット決済」であり、デビット決済によりプリペイドカ
ードが発行されたものであると判断した場合、精算制御
部502は、会員カード/デビットカード処理部501
の検出結果に基づいて、会員カード・デビットカード挿
入/返却口52にデビットカードが挿入されたか否かを
判断し(ステップS106)、ここで、挿入されていな
いと判断した場合には挿入されるまで待機する。
【0079】ステップS106において、デビットカー
ドが会員カード・デビットカード挿入/返却口52に挿
入された場合、精算制御部502は、当該デビットカー
ドDCのカード情報を読み取り(ステップS107)、
その後、外部操作入力部57のテンキーの操作により4
桁の暗証番号が入力されるまで待機する(ステップS1
08〜S109)。
【0080】この4桁の暗証番号が入力された場合、精
算制御部502は、外部操作入力部57の確定キーが押
下されたか否かを判断し(ステップS110)、その確
定キーが押下されていな場合には押下されるまで待機す
る。
【0081】確定キーが押下された場合、精算制御部5
02は、ステップS107において既にデビットカード
から読み取っているカード情報(例えば、口座番号、暗
証番号等の情報)、既に成立しているデビット決済の承
認番号、プリペイドカード(この例ではカードID「0
0002」のプリペイドカード)自身のデビット決済取
消要求を含む決済要求を情報処理センタ1001に対し
て送信し(ステップS111)、その後、前記決済要求
に応答した情報処理センタ1001からの決済終了通知
を受信したか否かを判断する(ステップS112)。
【0082】情報処理センタ1001では、カード精算
機50からの決済要求に含まれる各種情報に基づいてC
AFISネットワーク1010のクリアリングセンタ1
011に決済処理を依頼する。このクリアリングセンタ
1011は、デビットカード発行銀行(利用客の口座を
有する銀行)、決済銀行1030及び加盟店銀行104
0(情報処理センタ1001の口座を有する銀行)の間
で決済処理を行う。
【0083】この決済処理においては、クリアリングセ
ンタ1011は、カードID「00002」のプリペイ
ドカードがカード発行機40から発行される際に成立し
ているデビット決済の取り消し処理を実施することにな
る。具体的には、発行時に利用客の口座から引き落とさ
れた金額と同じ金額が、利用客の口座へ入金される。そ
して、この取り消し処理結果は決済終了通知としてクリ
アリングセンタ1011から情報処理センタ1001に
送信される。この例では、購入度数「50」に対応する
金額(決済金額)「5000円」分のデビット決済が取
り消されることになる。また、デビット決済の取り消し
処理の際に必要な決済手数料(100円)は、当該遊技
店が負担することになる。
【0084】ところで、ステップS112において情報
処理センタ1001から決済終了通知を受信したカード
精算機50では、精算制御部502は、当該決済の結果
に基づいて、決済が正常に終了したか否かを判断する
(ステップS113)。
【0085】ステップS113において、決済が正常に
終了している場合、すなわち既に成立していたデビット
決済が取り消された場合、精算制御部502は、既にデ
ビットカードから読み取っているカード情報(例えば、
口座番号、暗証番号等の情報)、既にターミナルコント
ローラ10から受信している「使用度数」に対応する金
額(この例では、使用度数「40」に対応する金額40
00円)、新規のデット決済要求を含む決済要求を情報
処理センタ1001に対して送信し(ステップS11
4)、その後、前記決済要求に応答した情報処理センタ
1001からの決済終了通知を受信したか否かを判断す
る(ステップS115)。
【0086】情報処理センタ1001では、デビット決
済の取り消しの場合のときと同様に、カード精算機50
からの決済要求に含まれる各種情報に基づいてクリアリ
ングセンタ1011に決済処理を依頼する。このクリア
リングセンタ1011は、デビットカード発行銀行(利
用客の口座を有する銀行)、決済銀行1030及び加盟
店銀行1040(情報処理センタ1001の口座を有す
る銀行)の間で決済処理を行う。
【0087】この決済処理においては、クリアリングセ
ンタ1011は、新規の決済金額に対するデビット決済
処理を実施することになる。そして、このデビット決済
処理結果は決済終了通知としてクリアリングセンタ10
11から情報処理センタ1001に送信される。この例
では、使用度数「40」に対応する金額(決済金額)
「4000円」分のデビット決済が行われる。
【0088】ステップS115において、情報処理セン
タ1001から決済終了通知を受信したカード精算機5
0の精算制御部502は、当該決済の結果に基づいて、
決済が正常に終了したか否かを判断し(ステップS11
6)、決済が正常に終了している場合すなわち新たなデ
ビット決済(この例では、決済金額「4000円」分の
デビット決済)が成立している場合には、印字部511
を通じてレシート(この場合は精算が正常に行われた旨
の内容)を発行し(ステップS117)、さらに、会員
カード/デビットカード処理部501を通じてデビット
カードを返却し(ステップS118)、その後、この処
理を終了する。
【0089】ここまでの処理が終了したことにより、カ
ードID「00002」のプリペイドカードを所有する
遊技客のデビット決済用の金融口座からは、精算対象の
プリペイドカードを購入した金額「5000円」ではな
く、精算対象のプリペイドカードを使用した有価価値
(度数)に応じた決済金額「4000円」が引き落とさ
れることになる。
【0090】ステップS113において、デビット決済
の取り消しに対する決済終了通知が異常終了である旨の
場合、あるいはステップS116において新規のデビッ
ト決済要求に対する決済終了通知が異常終了である旨の
場合、精算制御部502は、印字部511を通じてエラ
ーである旨のレシートを発行し(ステップS119)、
その後、異常時処理を実施する(ステップS120)。
このステップS120を終了した場合は、上記ステップ
S118に進む。
【0091】なお、上記ステップS113において決済
結果が異常終了となる場合、あるいは上記ステップS1
16において決済結果が異常終了となる場合には、例え
ば、情報処理センタ1001が一時的にシステムダウン
したときや、公衆回線1000にトラブルが発生したと
きなどである。このような場合、本実施の形態では、上
記異常処理として、その旨を遊技店の店員(係員)に報
知するようになっている。そして、店員(係員)が、い
わゆるオフラインで情報処理センタ1001との間でデ
ビット決済の取消及び新規なデビット決済の要求手続を
行う。
【0092】ところで、デビット決済の取り消し、及び
新規なデビット決済が成立した場合には、ステップS1
01において、プリペイドカード挿入/返却口53に挿
入された精算対象のプリペイドカード(この例では、カ
ードID「00002」のプリペイドカード)は、プリ
ペイドカード処理部503を通じてプリペイド回収箱5
04に回収される。
【0093】また、カード精算機50では、精算制御部
502は、精算対象のプリペイドカードは精算された旨
を当該カードIDとともにターミナルコントローラ10
へ通知する。そして、ターミナルコントローラ10で
は、精算制御部502から受信した受信情報に基づい
て、度数管理テーブル111の対応する「カードID」
の登録項目を削除する。すなわち、この場合、図3に示
した度数管理テーブル111においては、カードID
「00002」に対応する1行分の登録内容が削除され
る。この結果、度数管理テーブル111は、図11に示
すような内容に更新される。
【0094】ところで、上記ステップS104におい
て、ターミナルコントローラ10からの問い合わせ結果
のうち「残度数」が0であると判断した精算制御部50
2は、精算対象のプリペイドカードを、精算処理するこ
となくプリペイドカード処理部503を通じてプリペイ
ドカード挿入/返却口53から返却し(ステップS12
1)、その後、このステップS121の処理が実施され
るのは、精算処理対象として、例えば、図3に示した度
数管理テーブル111に登録されているカードID「0
0001」のプリペイドカードがプリペイドカード挿入
/返却口53に挿入された場合のときである。
【0095】また、上記ステップS105において、タ
ーミナルコントローラ10からの問い合わせ結果のうち
「決済種別」が現金決済であると判断した精算制御部5
02は、精算対象のプリペイドカードについては、現金
による精算処理を実施し(ステップS122)、その
後、この処理を終了する。
【0096】現金による精算処理では、確認ボタン55
が押下可能になるので、遊技客によって確認ボタン55
が押下されると、精算制御部502は、残度数に対応す
る貨幣(紙幣、硬貨)を、硬貨処理部507あるいは紙
幣処理部505を介して貨幣が払い戻す。その後、この
精算に関する情報が表示部59に表示される。また、精
算対象のプリペイドカードはプリペイドカード処理部5
03を通じてプリペイドカード回収箱504に回収され
る。
【0097】このステップS122の処理が実施される
のは、精算処理対象として、例えば、図3に示した度数
管理テーブル111に登録されているカードID「00
003」のプリペイドカードがプリペイドカード挿入/
返却口53に挿入された場合のときである。
【0098】なお、現金による精算処理が実施された精
算対象のプリペイドカード(カードID「0000
3」)は、上記同様に、プリペイドカード回収箱504
に回収される。また、上記同様に、度数管理テーブル1
11から、精算対象のプリペイドカード(カードID
「00003」)についての、カードIDや残度数など
の全ての情報が削除される。
【0099】この実施の形態では、カード精算機50に
よる精算処理では、精算対象のプリペイドの精算を望む
遊技客に対して、表示部59を通じて入力操作等の操作
を促す表示要求や、カード精算機50の精算処理状態の
様子を表示するようにしている。図12は、精算処理に
伴う決済手数料を遊技店が負担する場合の精算処理にお
いて、表示部59に表示される表示例を示した図であ
る。次に、これらの表示例を、上述したフローチャート
の各ステップに対応付けて説明する。
【0100】図12(a)〜(h)において、(a)の
画面はステップS101の処理において表示され、
(b)の画面はステップS102の処理において表示さ
れ、(c)及び(d)の画面はステップS107、S1
08において表示され、(e)の画面はステップS11
0において表示され、(f)の画面はステップS111
〜S116の処理において表示され、(g)の画面はス
テップS117において表示され、(h)の画面はステ
ップS118において表示される。
【0101】(実施の形態2)上記した実施の形態1で
は、精算処理に伴う決済手数料を遊技店が負担する場合
を説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、精算処理に伴う決済手数料を遊技客に負担させる場
合にも同様に適用することができる。そこで、本実施の
形態2では、精算処理に伴う決済手数料を遊技客に負担
させる場合の精算処理について説明する。なお、この実
施の形態2では、図1に示した実施の形態1である遊技
システムの概略構成と同様の構成になっている。
【0102】この場合、遊技システムの管理者は、図5
に示した精算用決済手数料設定画面121を、ターミナ
ルコントローラ10の表示部120に表示させ、入力部
130を操作して、図13に示すように、チェック欄1
51aのチェックを外し、次に、遊技客に手数料を負担
させるべくチェック欄151bにチェックを設定し、
「OKボタン」121dを選択する。
【0103】これにより、図4に示した精算条件テーブ
ル112の内容は、図14に示す精算条件テーブル11
2の内容に変更される。このようにして精算条件テーブ
ル112の内容が変更されると、度数管理テーブル11
1の「手数料」の内容が「無」から「有」に変更される
(図15参照)。
【0104】なお、精算用決済手数料設定画面121の
設定変更処理、精算条件テーブル112の内容に変更処
理及び度数管理テーブル111の「手数料」の内容の変
更処理は、CPU150によって実施される。
【0105】このようにして精算処理に伴う決済手数料
を遊技客が負担する場合における精算対象のプリペイド
カードの精算処理は、上述した図9及び図10に示した
カード精算機50による精算処理とは基本的には同様で
あるが、精算処理に伴う決済手数料を負担する点で異な
っているので、次にこの異なる点について説明する。す
なわち、ステップS103及びステップS114の処理
が多少異なっているので、これらのステップでの処理に
ついて説明する。
【0106】ステップS103においては、カード精算
機50からターミナルコントローラ10に問い合わせる
内容は、度数管理テーブル111において、挿入された
精算対象のプリペイドカードに関連付けられた「購入度
数」、「使用度数」、「残度数」、「決済種別」及び
「手数料」の情報であり、また、精算条件テーブル11
2において手数料の「金額」の情報である。
【0107】具体的には、精算対象のプリペイドカード
としてのカードID「00002」のプリペイドカード
の場合には、購入度数「50」、使用度数「40」、残
度数「10」、決済種別「デビット決済」、手数料
「有」、精算条件テーブル122を参照して得られる手
数料の金額「100」の各情報が、問い合わせ結果とし
て、ターミナルコントローラ10から島コントローラ6
0を通じてカード精算機50に入力される。カード精算
機50では、精算制御部502は、手数料「有」の情報
を基に、決済手数料は遊技客が負担すると判断する。
【0108】ステップS114においては、既に成立し
ていたデビット決済が取り消された場合、精算制御部5
02は、既にデビットカードから読み取っているカード
情報(例えば、口座番号、暗証番号等の情報)、既にタ
ーミナルコントローラ10から受信している「使用度
数」に対応する金額と決済手数料の金額とを加算した決
済金額、新規のデビット決済要求を含む決済要求を情報
処理センタ1001に対して送信する。
【0109】具体的には、決済金額は、カードID「0
0002」のプリペイドカードにおいては、使用度数
「40」に対応する金額4000円と手数料の金額10
0円とを合計した金額4100円となる。
【0110】このような精算処理に伴う決済手数料を遊
技客が負担する場合におけるカード精算機50による精
算処理においても、上記同様に、精算対象のプリペイド
の精算を望む遊技客に対して、表示部59を通じて入力
操作等の操作を促す表示要求や、カード精算機50の精
算処理状態の様子を表示するようにしている。図16
は、精算処理に伴う決済手数料を遊技客が負担する場合
の精算処理において、表示部59に表示される表示例を
示した図である。次に、これらの表示例を、上述したフ
ローチャートの各ステップに対応付けて説明する。
【0111】図16(a)〜(h)において、(a)の
画面はステップS101の処理において表示され、
(b)の画面はステップS102の処理において表示さ
れ、(c)及び(d)の画面はステップS107、S1
08において表示され、(e)の画面はステップS11
0において表示され、(f)の画面はステップS111
〜S116の処理において表示され、(g)の画面はス
テップS117において表示され、(h)の画面はステ
ップS118において表示される。すなわち、図16
(a)〜(h)は、図12(a)〜(h)と比較して、
(b)の画面と(g)の画面が異なっている。
【0112】(実施の形態3)上記した実施の形態1及
び2では、現金決済分の有価価値またはデビット決済分
の有価価値の何れか一方の有価価値のみをプリペイドカ
ードに価値付けした場合を説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、現金決済分の有価価値とデビ
ット決済分の有価価値とをプリペイドカードに価値付け
した場合にも同様に適用することができる。そこで、本
実施の形態3では、現金決済分の有価価値とデビット決
済分の有価価値とをプリペイドカードに価値付けした場
合の精算処理について説明する。なお、この実施の形態
3では、図1に示した実施の形態1である遊技システム
の概略構成と同様の構成になっている。
【0113】この実施の形態3では、ターミナルコント
ローラ10のRAM11には、度数管理テーブル111
に代替して、図17に示す度数管理テーブル1110が
記憶される。この度数管理テーブル1110では、カー
ドIDに対応して、現金決済分とデビット決済分とに分
けて管理している。すなわち、カードIDに対応して、
現金決済分の購入度数、使用度数及び残度数の各情報が
記憶され、また、デビット決済分の購入度数、使用度
数、残度数及び手数料の各情報が記憶される。ここで
は、精算処理に伴う決済手数料は遊技店が負担するもの
とする。
【0114】なお、図17に示す度数管理テーブル11
10において、デビット決済により発行(購入)された
プリペイドカードを示す情報は、デビット決済分のフィ
ールドの登録情報であり、特に、デビット決済分の「購
入度数」の値である。
【0115】ここで、精算対象のプリペイドカードを、
カードID「00011」のプリペイドカードとする。
因み、このプリペイドカードは、図17に示すように、
現金決済分においては、購入度数50(購入金額500
0円に相当)、使用度数40(使用金額4000円に相
当)及び残度数10(残金額1000円に相当)であ
り、デビット決済分においては、購入度数50(購入金
額5000円に相当)、使用度数20(使用金額200
0円に相当)及び残度数30(残金額3000円に相
当)である。
【0116】次に、現金決済分の有価価値とデビット決
済分の有価価値とがプリペイドカードに価値付けされて
いる場合の精算処理について説明する。この場合の精算
処理は、上述した図9及び図10に示した精算処理とは
基本的には同様であるが、ステップS104及びステッ
プS105の処理が多少異なっている。
【0117】すなわち、図9に示した処理手順は、図1
8に示す処理手順に変更される。次に、この図18に示
す処理手順について説明する。ステップS101〜S1
03までは、図9に示した処理と同様である。
【0118】そして、ステップS104において、カー
ド精算機50は、ターミナルコントローラ10からの問
い合わせ結果のうち、現金決済分及びデビット決済分の
残度数に基づいて残度数が「1」以上の値であるか否か
を判断する。つまり、現金決済分の残度数とデビット決
済分の残度数とを加算した加算値が「0」か否かを判断
する。ここで、加算値が0の場合は上記ステップS12
1に進む。一方、上記加算値が1以上の値の場合はステ
ップS211に進む。例えば、カードID「0001
1」のプリペイドカードが挿入された場合は、図17か
ら明らかなように、残度数は1以上の値であるので、ス
テップS211に進むことになる。
【0119】このステップS211では、カード精算機
50は、現金決済分の残度数及びデビット決済分の残度
数は、共に1以上の値であるか否かを判断する。ここ
で、現金決済分の残度数またはデビット決済分の残度数
の何れかのみが、1以上の値の場合には、ステップS1
05に進む。これ以降の処理は、図9を用いて説明した
処理と同様である。一方、現金決済分及びデビット決済
分の両方の残度数が1以上の値の場合には、ステップS
212に進む。
【0120】この実施の形態では、現金決済分の残度数
を優先して精算し、次にデビット決済分の残度数の精算
を実施するように設定してある。従って、このステップ
S212おいては、カード精算機50は、現金決済分の
残度数を現金で精算し、その後、ステップS106に進
む。これ以降の処理は、デビット決済分の残度数をデビ
ット決済によって精算する処理であり、図9を用いて説
明した処理と同様である。
【0121】ここで、具体的に説明する。カードID
「00011」のプリペイドカードが挿入された場合に
は、現金決済分の残度数10(残金額1000円に相
当)については、現金(硬貨)にて精算し、一方、デビ
ット決済分の残度数30(残金額3000円に相当)に
ついては、上述したようにデビット決済により精算され
る。この場合は、購入度数「5000円」分のプリペイ
ドカードを購入(発行)する際に成立したデビット決済
の取り消し要求の決済が実施され、次に、使用度数20
(使用金額2000円に相当)の金額分についてデビッ
ト決済要求の決済が実施される。
【0122】(他の実施の形態)さて、これまで本発明
の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実
施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術
的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実
施されてもよいものである。
【0123】たとえば、上記した実施の形態1〜3で
は、ターミナルコントローラ10において、購入度数及
び残度数のみならず使用度数をも管理し、この使用度数
に基づいて新たにデビット決済する金額を算出する場合
を説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、ターミナルコントローラ10において、使用度数を
管理することなく、購入度数から残度数を減算すること
によって使用度数を求め、この使用度数に基づいて新た
にデビット決済する金額を算出する場合にも同様に適用
することができる。
【0124】なお、本実施の形態で説明した記録媒体精
算方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナ
ル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュ
ータで実行することによって実現することができる。こ
のプログラムは、インターネットなどのネットワークを
介して配布することができる。また、このプログラム
は、ハードディスク、フロッピー(R)ディスク、CD
−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り
可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録
媒体から読み出されることによって実行することもでき
る。
【0125】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、記録媒体の使用金額を取得し、記録媒体に係る
デビット決済の取り消しを要求するとともに、取得した
使用金額のデビット決済を要求して、記録媒体の残高を
精算するよう構成したので、遊技店でデビットカードに
より記録媒体を購入できるようにした場合に、現金を伴
わずに記録媒体の残度数を精算することが可能な記録媒
体精算装置が得られるという効果を奏する。
【0126】また、請求項2の発明によれば、デビット
決済を代行する情報処理センタに対して記録媒体に係る
デビット決済の取消要求を送信するとともに、取得した
使用金額のデビット決済要求を送信するよう構成したの
で、オンラインで迅速に記録媒体の残度数を精算するこ
とが可能な記録媒体精算装置が得られるという効果を奏
する。
【0127】また、請求項3の発明によれば、取得した
使用金額と精算に要する精算手数料との合計額のデビッ
ト決済を要求するよう構成したので、手数料を取る場合
であっても残高を精算することが可能な記録媒体精算装
置が得られるという効果を奏する。
【0128】また、請求項4の発明によれば、記録媒体
を発行する時点で付与された度数から該記録媒体の残度
数を減じた度数に一度数当たりの金額を乗じて使用金額
を算定するよう構成したので、適切な使用金額を取得す
ることが可能な記録媒体精算装置が得られるという効果
を奏する。
【0129】また、請求項5の発明によれば、記録媒体
を受け付けた場合に、該記録媒体を発行する時点で付与
された度数並びに該記録媒体の残度数を管理装置から取
得し、該記録媒体を発行する時点で付与された度数から
該記録媒体の残度数を減じた度数に一度数当たりの金額
を乗じて使用金額を算定し、記録媒体に係るデビット決
済の取り消しを要求するとともに、算定した使用金額の
デビット決済を要求して、記録媒体の残高を精算するよ
う構成したので、遊技店でデビットカードにより記録媒
体を購入できるようにした場合に、現金を伴わずに記録
媒体の残度数を精算することが可能な記録媒体精算シス
テムが得られるという効果を奏する。
【0130】また、請求項6の発明によれば、記録媒体
の使用金額を取得し、記録媒体に係るデビット決済の取
り消しを要求するとともに、取得した使用金額のデビッ
ト決済を要求して、記録媒体の残高を精算するよう構成
したので、遊技店でデビットカードにより記録媒体を購
入できるようにした場合に、現金を伴わずに記録媒体の
残度数を精算することが可能な記録媒体精算方法が得ら
れるという効果を奏する。
【0131】また、請求項7の発明によれば、デビット
決済を代行する情報処理センタに対して記録媒体に係る
デビット決済の取消要求を送信するとともに、取得した
使用金額のデビット決済要求を送信するよう構成したの
で、オンラインで迅速に記録媒体の残度数を精算するこ
とが可能な記録媒体精算方法が得られるという効果を奏
する。
【0132】また、請求項8の発明によれば、取得した
使用金額と精算に要する精算手数料との合計額のデビッ
ト決済を要求するよう構成したので、手数料を取る場合
であっても残高を精算することが可能な記録媒体精算方
法が得られるという効果を奏する。
【0133】また、請求項9の発明によれば、記録媒体
を発行する時点で付与された度数から該記録媒体の残度
数を減じた度数に一度数当たりの金額を乗じて使用金額
を算定するよう構成したので、適切な使用金額を取得す
ることが可能な記録媒体精算方法が得られるという効果
を奏する。
【0134】また、請求項10の発明によれば、請求項
6〜9のいずれか一つに記載された方法をコンピュータ
に実行させることで、そのプログラムを機械読み取り可
能となり、これによって、請求項6〜9のいずれか一つ
の動作をコンピュータによって実現することができるプ
ログラムが得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1である遊技システムの概
略構成を示すブロック図である。
【図2】実施の形態1におけるターミナルコントローラ
の内部構成を示すブロック図である。
【図3】実施の形態1におけるターミナルコントローラ
に格納された度数管理テーブルを示す図表である。
【図4】実施の形態1におけるターミナルコントローラ
に格納された精算条件テーブルを示す図表である。
【図5】実施の形態1における表示部に表示される精算
用決済手数料設定画面の一例を示す図である。
【図6】本実施の形態1で適用するカード発行機及びデ
ビット子機の内部構成を示すブロック図である。
【図7】実施の形態1におけるカード精算機の外観を示
した正面図である。
【図8】実施の形態1におけるカード精算機の内部構成
を示すブロック図である。
【図9】実施の形態1におけるカード精算機の制御部で
実施される精算処理動作を示すフローチャートである。
【図10】実施の形態1におけるカード精算機の制御部
で実施される精算処理動作を示すフローチャートであ
る。
【図11】実施の形態1におけるカード精算機による精
算処理が実施された後の度数管理テーブルの一例を示す
図である。
【図12】実施の形態1におけるカード精算機において
精算処理過程時に表示される表示例を示す図である。
【図13】実施の形態2における表示部に表示される精
算用決済手数料設定画面の一例を示す図である。
【図14】実施の形態2における図13に示した精算用
決済手数料設定画面の設定内容が反映された精算条件テ
ーブルを示す図である。
【図15】実施の形態2における図13に示した精算用
決済手数料設定画面の設定内容が反映された度数管理テ
ーブルを示す図である。
【図16】実施の形態2におけるカード精算機において
精算処理過程時に表示される表示例を示した図である。
【図17】実施の形態3における度数管理テーブルを示
す図である。
【図18】実施の形態3におけるカード精算機の制御部
で実施される精算処理動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 ターミナルコントローラ 110 RAM 140 第1通信インタフェース部 170 第2通信インタフェース部 20 パチンコ機 30 カード処理ユニット 40 カード発行機 44 会員カード挿入/返却口 45 プリペイドカード発行口 46 紙幣挿入/返却口 47 選択スイッチ 48 取消スイッチ 49 表示部 50 カード精算機 51A 筐体 51B 扉体 52 会員カード・デビットカード挿入/返却口 53 プリペイドカード挿入/返却口 54A 紙幣払出口 54B 硬貨払出口 55 確認ボタン 56 取消スイッチ 57 外部操作入力部 58 レシート排出口 59 表示部 60 島コントローラ 70 デビット子機 74 デビットカード挿入/返却口 75 レシート排出口 76 表示部 77 外部操作入力部 78 係員モードスイッチ(内部操作入力部) 401 会員カード処理部 402 発行制御部 403 プリペイドカード処理部 404 紙幣処理部 405 紙幣回収箱 406 施錠検出センサ 407 ハンディ端末入力部 408 第1通信インタフェース部 409 第2通信インタフェース部 501 会員カード/デビットカード処理部 502 精算制御部 503 プリペイドカード処理部 504 プリペイドカード回収箱 505 紙幣処理部 506 収納部 507 硬貨処理部 508 ホッパ 509 第1通信インタフェース部 510 第2通信インタフェース部 511 印字部 701 デビットカード処理部 702 デビット制御部 703 印字部 704 第1通信インタフェース部 705 第2通信インタフェース部 1000 公衆回線網 1001 情報処理センタ 1010 CAFISネットワーク 1011 クリアリングセンタ 1020 デビットカード発行銀行 1030 決済銀行 1040 加盟店銀行 1050 ○○銀行 1060 カード会社センタ 1061 公衆回線網 1070 △△銀行
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 7/08 S Fターム(参考) 3E040 AA01 AA03 AA04 AA08 BA12 CA09 CA14 CB04 EA10 3E044 AA01 AA05 BA02 BA04 BA06 CA05 DA06 DC05 DE01 DE05 DE07 EA01 EA06 EB01 5B058 CA31 KA02 KA04 KA08 YA02 YA03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デビット決済された記録媒体を受け付
    け、該受け付けた記録媒体の残高を精算する記録媒体精
    算装置であって、 前記記録媒体の使用金額を取得する使用金額取得手段
    と、 前記記録媒体に係るデビット決済の取り消しを要求する
    とともに、前記使用金額取得手段により取得された使用
    金額のデビット決済を要求して、前記記録媒体の残高を
    精算する精算手段とを備えたことを特徴とする記録媒体
    精算装置。
  2. 【請求項2】 前記精算手段は、デビット決済を代行す
    る情報処理センタに対して前記記録媒体に係るデビット
    決済の取消要求を送信するとともに、前記使用金額取得
    手段により取得された使用金額のデビット決済要求を送
    信することを特徴とする請求項1に記載の記録媒体精算
    装置。
  3. 【請求項3】 前記精算手段は、前記使用金額取得手段
    により取得された使用金額と精算に要する精算手数料と
    の合計額のデビット決済を要求することを特徴とする請
    求項1または2に記載の記録媒体精算装置。
  4. 【請求項4】 前記使用金額取得手段は、前記記録媒体
    を発行する時点で付与された度数から該記録媒体の残度
    数を減じた度数に一度数当たりの金額を乗じて前記使用
    金額を算定することを特徴とする請求項1、2または3
    に記載の記録媒体精算装置。
  5. 【請求項5】 デビット決済された記録媒体の識別情報
    と該記録媒体を発行する時点で付与された度数並びに該
    記録媒体の残度数を対応付けて記憶する管理装置と、前
    記デビット決済された記録媒体を受け付け、該受け付け
    た記録媒体の残高を精算する記録媒体精算装置とを有す
    る記録媒体精算システムであって、 前記記録媒体精算装置は、 前記記録媒体を受け付けた場合に、該記録媒体を発行す
    る時点で付与された度数並びに該記録媒体の残度数を前
    記管理装置から取得し、該記録媒体を発行する時点で付
    与された度数から該記録媒体の残度数を減じた度数に一
    度数当たりの金額を乗じて使用金額を算定する使用金額
    算定手段と、 前記記録媒体に係るデビット決済の取り消しを要求する
    とともに、前記使用金額算定手段により算定された使用
    金額のデビット決済を要求して、前記記録媒体の残高を
    精算する精算手段とを備えたことを特徴とする記録媒体
    精算システム。
  6. 【請求項6】 デビット決済された記録媒体を受け付
    け、該受け付けた記録媒体の残高を精算する記録媒体精
    算方法であって、 前記記録媒体の使用金額を取得する使用金額取得工程
    と、 前記記録媒体に係るデビット決済の取り消しを要求する
    とともに、前記使用金額取得工程により取得された使用
    金額のデビット決済を要求して、前記記録媒体の残高を
    精算する精算工程とを含んだことを特徴とする記録媒体
    精算方法。
  7. 【請求項7】 前記精算工程は、デビット決済を代行す
    る情報処理センタに対して前記記録媒体に係るデビット
    決済の取消要求を送信するとともに、前記使用金額取得
    手段により取得された使用金額のデビット決済要求を送
    信することを特徴とする請求項6に記載の記録媒体精算
    方法。
  8. 【請求項8】 前記精算工程は、前記使用金額取得工程
    により取得された使用金額と精算に要する精算手数料と
    の合計額のデビット決済を要求することを特徴とする請
    求項6または7に記載の記録媒体精算方法。
  9. 【請求項9】 前記使用金額取得工程は、前記記録媒体
    を発行する時点で付与された度数から該記録媒体の残度
    数を減じた度数に一度数当たりの金額を乗じて前記使用
    金額を算定することを特徴とする請求項6、7または8
    に記載の記録媒体精算方法。
  10. 【請求項10】 前記請求項6〜9に記載された方法を
    コンピュータに実行させるプログラム。
JP2001329962A 2001-10-26 2001-10-26 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム Pending JP2003132402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329962A JP2003132402A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329962A JP2003132402A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132402A true JP2003132402A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19145769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329962A Pending JP2003132402A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003132402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150734A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 アルゼ株式会社 電子決済システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150734A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 アルゼ株式会社 電子決済システム
US20110137765A1 (en) * 2008-06-12 2011-06-09 Universal Entertainment Corporation Electronic settlement system, electronic settlement server, mobile communications terminal, and electronic settlement method
US8306879B2 (en) 2008-06-12 2012-11-06 Universal Entertainment Corporation Electronic settlement system, electronic settlement server, mobile communications terminal, and electronic settlement method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011062440A (ja) 貨幣出金装置および貨幣出金システム
JP2017144111A (ja) 精算装置及び精算方法
JP2003132402A (ja) 記録媒体精算装置、記録媒体精算システムおよび記録媒体精算方法およびプログラム
JP4080705B2 (ja) 記録媒体精算システム
JP4681263B2 (ja) 記録媒体精算システム
JP5190172B2 (ja) 遊技用システム
JP4245396B2 (ja) デビット利用料徴収システム
JP3819737B2 (ja) 記録媒体処理装置
JP7079066B2 (ja) 遊技場用システム
JP4598478B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP3788743B2 (ja) 記録媒体精算装置および遊技場システム
JP7466279B2 (ja) 遊技管理システム及び遊技管理方法
JP2003103015A (ja) 遊技システム
JP4260438B2 (ja) 遊技システム
JP2003208550A (ja) 記録媒体処理装置
JP3032326B2 (ja) 記録媒体使用型売買設備装置
JP4402343B2 (ja) デビット決済による遊技媒体貸出システム
JP2003111967A (ja) 遊技媒体貸出システム
JP4477268B2 (ja) 遊技システム
JP2001353339A (ja) 遊技システム及び遊技料金処理ユニット
JP2003141644A (ja) デビット端末装置、デビット集計方法およびプログラム
JP2002331141A (ja) 景品交換システム
JP2020000275A (ja) 決済装置、決済システム、決済方法及び決済プログラム
JP2007041779A (ja) 遊技媒体貸出システム、遊技媒体貸出方法、カード発行機、及び遊技媒体貸出機
JP2002325956A (ja) 記録媒体精算システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331