JP2003131854A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003131854A5
JP2003131854A5 JP2001329444A JP2001329444A JP2003131854A5 JP 2003131854 A5 JP2003131854 A5 JP 2003131854A5 JP 2001329444 A JP2001329444 A JP 2001329444A JP 2001329444 A JP2001329444 A JP 2001329444A JP 2003131854 A5 JP2003131854 A5 JP 2003131854A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print request
confidential print
user
confidential
same user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003131854A (ja
JP3743887B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001329444A priority Critical patent/JP3743887B2/ja
Priority claimed from JP2001329444A external-priority patent/JP3743887B2/ja
Publication of JP2003131854A publication Critical patent/JP2003131854A/ja
Publication of JP2003131854A5 publication Critical patent/JP2003131854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743887B2 publication Critical patent/JP3743887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0012】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
本発明による印刷システムは、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求の件数が制限数登録されている場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けないことを特徴とするものである。
プリンタまたはプリンタサーバに、同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されていない場合、あるいは、登録されていても、制限数登録されていない場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付ける。
本発明の印刷システムによれば、プリンタまたはプリンタサーバに、同一ユーザによる親展印刷要求が制限数より多く溜まることがない。したがって、親展印刷機能に頼って安易に機密データの印刷要求をすることによって、多数の機密データが放置されることを防止することができる。
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記制限数が1以上の数に設定されている
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けない場合は、拒否通知を端末へ送信する
本発明による印刷システムは、また、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザからの古い親展印刷要求が登録されている場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除するか否かを上記同一ユーザに選択させ、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択された場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるようにしたことを特徴とするものである。
本発明の印刷システムによれば、同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を印刷することが可能となる。また、同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにする。
これによれば、同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合に、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにする。
双方のジョブの合成が選択されなかった場合、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否する。
双方のジョブの合成が選択された場合、双方のジョブを合成し、合成したジョブを同一ユーザの新たな親展印刷要求ジョブとして受け付ける。
これによれば、双方のジョブの合成を選択した場合に、双方のジョブが合成されてプリントされるため、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブと新たなジョブを両方プリントしたり、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブに対して訂正を行ってプリントしたりすることができ、このような場合に、以前のジョブをキャンセルして新たなジョブを再送信するような手間を省くことができる。また、双方のジョブの合成をしなかった場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
上記の印刷システムにおいて、同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを自動的に合成するようにしてもよい。
本発明による印刷システムは、また、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されている場合上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とするものである。
本発明の印刷システムによれば、双方のジョブの合成を選択した場合に、双方のジョブが合成されてプリントされるため、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブと新たなジョブを両方プリントしたり、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブに対して訂正を行ってプリントしたりすることができ、このような場合に、以前のジョブをキャンセルして新たなジョブを再送信するような手間を省くことができる。また、双方のジョブの合成をしなかった場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、新たな親展印刷要求を受け付けた場合、または、ジョブを合成した場合、その後、所定時間内のみ、上記同一ユーザからの追加の親展印刷要求を受け付けて、既に受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成するようにする。

Claims (8)

  1. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求の件数が制限数登録されている場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けないことを特徴とする印刷システム。
  2. 請求項1の印刷システムにおいて、
    上記制限数が1以上の数に設定されていることを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項1の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けない場合は、拒否通知を端末へ送信することを特徴とする印刷システム
  4. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザからの古い親展印刷要求が登録されている場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除するか否かを上記同一ユーザに選択させ、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択された場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  5. 請求項の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにしたことを特徴とする印刷システム。
  6. 請求項の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  7. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されている場合上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  8. 請求項の印刷システムにおいて、
    新たな親展印刷要求を受け付けた場合、または、ジョブを合成した場合、その後、所定時間内のみ、上記同一ユーザからの追加の親展印刷要求を受け付けて、既に受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成するようにしたことを特徴とする印刷システム。
JP2001329444A 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム Expired - Fee Related JP3743887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329444A JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329444A JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003131854A JP2003131854A (ja) 2003-05-09
JP2003131854A5 true JP2003131854A5 (ja) 2005-10-06
JP3743887B2 JP3743887B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=19145346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329444A Expired - Fee Related JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743887B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901184B2 (ja) * 2004-08-05 2007-04-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム
JP5022907B2 (ja) * 2005-11-09 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置、コンピュータ、および記録システム
JP2008097176A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Seiko Epson Corp デバイスと接続される装置、デバイスとの通信を制御する方法、および、通信制御のためのコンピュータプログラム
JP4596037B2 (ja) * 2008-04-28 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム
JP5217905B2 (ja) * 2008-10-28 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5652134B2 (ja) * 2010-11-02 2015-01-14 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5741241B2 (ja) * 2011-06-16 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
US20170153855A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method and non-transient recording medium for storing image forming method
JP6864241B2 (ja) * 2019-04-26 2021-04-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889373B2 (en) Image processing apparatus
US8090948B2 (en) Image formation system having authentication function
US20040080771A1 (en) Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
US7574545B2 (en) Method and apparatus for controlling a document output device with a control request stored at a server
US8248633B2 (en) Image forming apparatus and method for switching between security modes
US8489891B2 (en) Method for limiting service, method for limiting image processing and image processing system
JP2003131854A5 (ja)
US7417756B2 (en) Image processing device, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium on which the program is recorded
US20080228788A1 (en) Information processing apparatus, method, and recording medium
JPH0568150A (ja) フアクシミリ装置
EP1093289A3 (en) Auditing system for a digital copier-printer
JP2004192273A (ja) ジョブ管理システム
JP2003283722A (ja) データ送信装置
JP2009230580A (ja) 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法
US6927869B1 (en) Purchasing and printing documents from the internet
JP2008134969A (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理要求装置及びコンピュータのプログラム
JP2001306828A5 (ja)
JP2004341809A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP4222432B1 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム
JP2004220125A (ja) ネットワーク印刷システム
JP4027541B2 (ja) コンピュータシステム
JP2004114596A (ja) ネットワークプリンタとそのプログラム
JP2004180006A (ja) ファクシミリサーバ装置
JP2009116672A (ja) 文書管理システム、印刷管理装置、印刷管理プログラム