JPH0568150A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0568150A
JPH0568150A JP3254700A JP25470091A JPH0568150A JP H0568150 A JPH0568150 A JP H0568150A JP 3254700 A JP3254700 A JP 3254700A JP 25470091 A JP25470091 A JP 25470091A JP H0568150 A JPH0568150 A JP H0568150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
image
error image
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3254700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437188B2 (ja
Inventor
Takuji Nakatsuma
卓史 中妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25470091A priority Critical patent/JP3437188B2/ja
Priority to EP92307849A priority patent/EP0531062B1/en
Priority to DE69220738T priority patent/DE69220738T2/de
Priority to US07/937,113 priority patent/US5335085A/en
Publication of JPH0568150A publication Critical patent/JPH0568150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437188B2 publication Critical patent/JP3437188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • H04N1/32374Storage subsequent to an attempted transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32619Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver with retransmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリ蓄積送信において、送信エラーが生じ
た場合に、メモリ効率をおとすことなくエラー画像を保
存することができるファクシミリ装置を提供することを
目的とする。 【構成】 画像データを蓄積するデータ蓄積メモリと、
このデータ蓄積メモリで蓄積された画像データを送信す
る送信部と、このデータ送信時に、送信エラーが生じた
場合に、このエラー画像の上記データ蓄積メモリにおけ
る保存状態を維持するデータ保存制御部とを有し、上記
データ蓄積メモリにエラー画像が保存されている状態
で、新たな送信の指示が行われた場合に、一定の条件の
基に、このエラー画像の消去を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿を送信する際に、
その画像データを蓄積するメモリ付きファクシミリ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、原稿より読み取った画像デー
タをメモリに蓄積し、この蓄積画像データを送信するフ
ァクシミリ装置においては、画像送信時に何らかの送信
エラーが生じた場合、上記メモリに蓄積されたエラー画
像データは、オペレータが再送信を指示し、この再送信
が完了してデータを消去するか、あるいはオペレータが
エラー画像の消去を指示するまで、その画像データは保
存されたままとなっている。
【0003】また、従来のファクシミリ装置において
は、送信時にエラーが発生した場合、無条件でエラー画
像データの保持を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記従来
のファクシミリ装置においては、エラー画像が保存され
ている状態で、画像メモリの残容量が少なくなってお
り、新たな原稿の蓄積ができないため、送信が行えなく
なるという不具合が発生していた。
【0005】また、上記従来例では、送信時にエラーが
発生した場合、無条件でエラー画像データを保持をして
いるため、再送信しても無駄だと分かっているエラーで
ある場合にも、必ずエラー画像を保持することになり、
メモリ効率をさらに悪くしてしまうという欠点があっ
た。
【0006】本発明は、メモリ蓄積送信において、送信
エラーが生じた場合に、メモリ効率をおとすことなくエ
ラー画像を保存することができるファクシミリ装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像データを
蓄積するデータ蓄積手段と、このデータ蓄積手段で蓄積
された画像データを送信する送信手段と、このデータ送
信時に、送信エラーが生じた場合に、このエラー画像の
上記データ蓄積手段における保存状態を維持するデータ
保存制御手段とを有するファクシミリ装置において、上
記データ蓄積手段にエラー画像が保存されている状態
で、新たな送信の指示が行われた場合に、このデータ蓄
積手段で保存されているエラー画像を消去するデータ消
去手段を有することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、上記データ蓄積手段にエ
ラー画像が保存され、かつデータ蓄積手段の蓄積領域の
残量が少ない状態で、新たな画像データの蓄積が指示が
行われた場合に、このデータ蓄積手段で保存されている
エラー画像を消去するデータ消去手段を有することを特
徴とする。
【0009】また、本発明は、上記データ蓄積手段でエ
ラー画像が複数件分保存されている状態で、そのいずれ
かのエラー画像を消去する場合に、このデータ蓄積手段
内の最も古いエラー画像を消去するか、または最もデー
タ量の大きいエラー画像を消去するかを選択する選択手
段を有することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、通信結果データを記憶す
る通信結果記憶手段を有し、上記データ蓄積手段でエラ
ー画像が保存されている状態で、上記通信結果記憶手段
内の通信結果データを消去する際、その消去する通信に
対応したデータ蓄積手段内のエラー画像を消去するデー
タ消去手段を有することを特徴とする。
【0011】また、本発明は、上記データ蓄積手段でエ
ラー画像が保存されている状態で、そのエラー画像を消
去する場合に、そのエラー画像に関する情報を印字する
印字手段を有することを特徴とする。
【0012】また、本発明は、上記データ蓄積手段でエ
ラー画像が保存されている状態で、そのエラー画像を消
去する場合に、そのエラー画像を印字する印字手段を有
することを特徴とする。
【0013】また、本発明は、上記データ蓄積手段によ
り保存されるエラー画像にパスワードを設定するパスワ
ード設定手段と、上記印字手段で印字するエラー画像に
パスワードが設定されている場合に、パスワードの照合
を行うパスワード照合手段とを備え、入力されたパスワ
ードが一致したときにエラー画像を印字することを特徴
とする。
【0014】また、本発明は、送信がエラーした場合
に、エラー原因を判別してエラー画像を保存するか消去
するかを判断するデータ消去制御手段を有することを特
徴とする。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図である。
【0016】図において、CPU11は、ROM12に
格納されている制御プログラムにしたがい装置全体の制
御を行うものであり、ROM12には、上記制御プログ
ラムの他に各種固定データが格納されている。RAM1
3は、CPU11が使用するデータの一時的な記憶や後
述する通信結果テーブルやシステムスイッチテーブル等
の記憶を行うものである。
【0017】キー入力部14は、オペレータが各種操作
を行うための操作キーを設けたものであり、データ入力
部15は、原稿面上の画像データを読み取ってデジタル
信号に変換するものである。
【0018】データ蓄積メモリ16は、外部より受信し
たり、上記データ入力部15より読み込んだ画像データ
を蓄積するハードディスク等のメモリ部であり、外部表
示部17は、LCD等、オペレータに文字や絵等で表示
し、オペレータからの指示を受け付けるものである。
【0019】データ出力部18は、受信原稿やレポート
類の印字出力を行うものであり、データ通信部19は、
回線110を介して他の通信装置とデータ通信を行うも
のである。
【0020】図2は、本実施例において、通信結果を保
存している通信結果テーブルの一例を示す説明図であ
る。
【0021】この通信結果テーブルは、RAM13に記
憶され、CPU11によってテーブルの内容が登録、更
新される。また、この通信結果テーブルには、通信の相
手先番号、通信開始日時、送受信種別、エラー画像保存
の有無、エラー画像データのデータ量等を登録すること
ができる。
【0022】図3は、本実施例におけるシステムスイッ
チテーブルの一例を示す説明図である。
【0023】このシステムスイッチテーブルは、RAM
13に記憶されており、該当する処理モード時に、CP
U11がこのテーブルを参照して動作を決定する。ま
た、このシステムスイッチテーブルの内容は、オペレー
タによるキー入力部14からの指示に基づいて、CPU
11が設定、変更を行う。つまり、本テーブルには、各
システムスイッチ毎の設定範囲と現在の設定値とを格納
するエリアがあり、オペレータの指示により設定範囲内
で設定値の変更を行う。
【0024】図4は、本実施例における送信エラーのコ
ード表を示す説明図である。
【0025】各エラーコードは、CPU11がデータ通
信部19に通信を依頼し、その通信がエラー終了したと
きに、データ通信部19がCPU11にエラー原因を通
知するために使用される。
【0026】図5は、本実施例の画像送信時の動作を示
すフローチャートである。
【0027】まず、オペレータがキー入力部14より原
稿送信の指示を与えると(S1)、CPU11が上記通
信結果テーブルのエラー画像の項目をサーチし、エラー
画像のデータの有無をチェックする(S2)。ここでエ
ラー画像が無いと判断された場合には、S5以降の処理
を行う。
【0028】また、S2においてエラー画像が有ると判
断された場合には、CPU11が上記システムスイッチ
テーブル内の送信オペレーション時消去モードの設定値
を参照し(S3)、その設定値がエラー画像を消去しな
い場合には、S5以降の処理を行う。
【0029】また、S3でエラー画像を消去する場合に
は、後述の図5に示すエラー画像の消去の処理を行う
(S4)。このようにしてエラー画像の消去処理を行う
ことにより、メモリ蓄積送信で使用できるメモリ容量を
増やすことができる。
【0030】次に、CPU11は、後述の図6に示すメ
モリ蓄積処理を行う(S5)。そして、CPU11は、
このメモリ蓄積処理が正常に終了したかどうかを判断し
(S6)、正常に終了しなかった場合には、外部表示部
17にエラーを表示してオペレータに通知し(S7)、
処理を終了する(S15)。
【0031】また、S6で正常に終了したと判断された
場合には、データ通信部19を介して回線101を通じ
て発呼を行い(S8)、S5で蓄積した画像データを送
信する(S9)。そして、データ通信部19は、S8お
よびS9の処理結果をCPU11に通知し、CPU11
は送信処理が正常に終了したか否かの判断を行う(S1
0)。
【0032】ここで、送信処理が正常に終了した場合に
は、CPU11は、S5で蓄積した画像データのメモリ
ブロックを解放して画像データを消去する(S11)。
次にCPU11は、上記通信結果テーブルに通信結果等
を登録して(S14)、処理を終了する(S15)。
【0033】また、S10において、送信処理が何らか
の理由によって正常終了しなかった場合には、データ通
信部19はエラーコードをCPU11に通知し、CPU
11は、このエラーコードからエラーコード表を参照し
てエラー原因を分析し、発生したエラーが再送信できる
か否か判断を行う(S12)。
【0034】従来は、通信が異常に終了した場合、無条
件でエラー画像を保存していたが、この実施例では、S
12でエラー原因をチェックすることにより、例えば相
手先が使用中の場合に、再送により送信が成功する可能
性があると判断されるときには、エラー画像を保存状態
のまま維持する。また、逆にエラー原因が、例えば相手
番号の間違いと考えられる場合等、再送しても送信が成
功する可能性がないと判断される場合には、CPU11
は、S5でデータ蓄積メモリ16に蓄積した画像データ
のメモリブロックを解放し、画像を消去する(S1
3)。
【0035】このように、S12でエラー原因をチェッ
クする機能を設けることにより、不必要な画像データを
保存することがなくなり、画像メモリを有効に使用する
ことができる。
【0036】次に、CPU11は、上記通信結果テーブ
ルにエラー画像の有無の項目を含む通信結果を登録して
(S14)、処理を終了する(S15)。
【0037】次に、図6は、前述のS4におけるエラー
画像消去動作を示すフローチャートである。
【0038】まず、エラー画像の消去処理が起動される
と(S200)、後述の図7で示すエラー画像印字処理
を行う(S201)。そして、この後、システムスイッ
チテーブル内の通信結果消去モードに登録されている設
定値を参照し(S202)、エラー画像消去時に、エラ
ー画像と同時に通信結果を消去するモードかエラー画像
を消去しても通信結果はそのまま残しておくモードかを
判断する。
【0039】そして、通信結果も同時に消去するモード
の場合には、通信結果テーブルからエラー画像に対応し
た通信結果の内容を消去し、使用中フラグを“0”すな
わち空き状態にする(S203)。次に、データ蓄積メ
モリ16に蓄積してあるエラー画像のメモリーブロック
を解放することで画像データを消去し(S204)、処
理を終了する(S207)。
【0040】また、上記S202で通信結果を同時に消
去しないモードの場合には、まず、エラー画像のメモリ
ブロックを解放し、画像データを消去した後(S20
5)、通信結果テーブル内の該当レコードNoのエラー
画像の有無を示す項目をエラー画像有りから無しに変更
し(S206)、処理を終了する(S207)。
【0041】次に、図7は、前述のS201におけるエ
ラー画像印字処理を示すフローチャートである。
【0042】まず、このエラー画像印字処理が起動され
ると(S300)、CPU11は、システムスイッチテ
ーブル内に登録されているエラー画像消去時のレポート
出力モードについてチェックする(S301)。
【0043】そして、レポート出力モードがオンの場合
には、“エラー画像消去しました”等、オペレータにエ
ラー画像消去する旨のメッセージと通信管理テーブルに
登録されている内容とをデータ出力部18よりレポート
としてプリントアウトする(S302)。
【0044】また、S301でシステムスイッチのレポ
ート出力モードがオフの場合、あるいはS302の処理
が終了した後、エラー画像を消去する前に、その画像を
プリントアウトするかどうかをシステムスイッチテーブ
ルに登録されている画像出力モードによりチェックする
(S303)。
【0045】ここで、画像出力モードがオフの場合に
は、処理を終了する(S308)。
【0046】また、画像出力モードがオンの場合には、
通信結果テーブルを参照し、画像に対してパスワードが
かかっているか否かを送信サービスの種別によって識別
する(S304)。例えば、親展送信の場合には、パス
ワードが必要となる。
【0047】そして、パスワードを必要としないサービ
スの場合には、直ちにデータ出力部18からエラー画像
をプリントアウトし(S307)、処理を終了する(S
308)。
【0048】また、画像に対してパスワードが必要なサ
ービスの場合には、オペレータがパスワードの入力を行
うのを監視する(S305)。
【0049】そして、パスワードの入力があった場合に
は、その入力値とシステムスイッチテーブルに登録され
ているパスワードとを比較し(S306)、パスワード
値が一致しない場合には、S305に戻ってパスワード
の再入力を待つ。
【0050】また、S305でパスワードが一定時間入
力されなかった場合、およびパスワード入力時に画像出
力のキャンセルの指示がされた場合には、エラー画像を
出力せずに処理を終了する(S308)。
【0051】また、S306で、パスワードの入力値が
システムスイッチテーブルに登録されているパスワード
値と一致した場合には、データ出力部18からエラー画
像をプリントアウトし(S307)、処理を終了する
(S308)。
【0052】次に、図8は、前述のS5におけるメモリ
蓄積処理を示すフローチャートである。
【0053】このメモリ蓄積処理が起動された場合(S
400)、まず、CPU11は、データ蓄積メモリ16
に1ページ分のメモリ領域が空いているか否かをチェッ
クする(S401)。
【0054】そして、1ページ分のメモリ領域が空いて
いない場合には、システムスイッチテーブルに登録され
ている蓄積時消去モードを参照し(S402)、エラー
画像を消去しても良い場合には、現在メモリ16内にエ
ラー画像が保存されているか否かを通信管理テーブルの
エラー画像の項目よりチェックする(S403)。
【0055】そして、エラー画像が保存されていない場
合には、原稿の画像データを蓄積する領域が空いていな
いので、メモリ蓄積処理はエラーとなる。そこで、S4
10で外部表示部17にエラー表示を行い、処理を終了
する(S411)。
【0056】また、S403でエラー画像が保存されて
いる場合には、システムスイッチテーブル内の消去順序
を参照して(S404)、エラー画像が複数保存されて
いる場合に、最も古いデータから消去するか、最も画像
データ量の大きいエラー画像から消去するかを判断す
る。
【0057】そして、最も古いデータを消去するモード
の場合には、通信管理テーブルからエラー画像を含む最
も古いデータのレコードをサーチし(S405)、該当
レコードのエラー画像を消去して(S407)、S40
1の処理に戻る。
【0058】また、S404でデータ量の最も大きいエ
ラー画像から消去するモードの場合には、通信管理テー
ブルからの最大のエラー画像を含むレコードをサーチし
(S406)、該当レコードのエラー画像を消去し(S
407)、S401の処理に戻る。
【0059】次に、S401でデータ蓄積メモリ16に
1ページ分のメモリの空き領域がある場合には、データ
入力部15より原稿を読み込み、データ蓄積メモリ16
に画像データを蓄積する(S408)。
【0060】そして、この処理の終了後、次に蓄積する
原稿が有るかどうかチェックし(S409)、蓄積する
原稿が有る場合には、S401の処理に戻る。また、蓄
積する原稿がない場合には、メモリ蓄積処理を正常に終
了する(S411)。
【0061】次に、図9は、前述のS14における通信
結果登録処理を示すフローチャートである。
【0062】この通信結果登録処理が起動されると(S
500)、まずCPU11は、通信結果テーブルに空き
のレコードがあるかどうかを通信結果テーブルの使用フ
ラグを参照することによりチェックする(S501)。
そして、通信結果テーブルに空きのレコードが有る場合
には、空きレコードに通信結果やエラー画像データを書
き込み(S507)、処理を終了する(S508)。
【0063】また、S501で通信結果テーブルに空き
のレコードがない場合には、通信結果テーブルの日時情
報から最も古いレコードをサーチし(S502)、この
最も古いレコードに対応したエラー画像が保存してある
かどうかをレコード内のエラー画像の項目よりチェック
する(S503)。
【0064】そして、最も古いレコードに対応したエラ
ー画像が保存されている場合には、システムスイッチテ
ーブルから通信結果消去時の画像消去モードをチェック
する(S504)。そして、画像を消去する場合には、
データ蓄積メモリ16に保存されているエラー画像のメ
モリブロックを解放し画像を消去し(S505)、通信
結果テーブルの最も古いレコードのデータをクリアし
(S506)、新しい通信結果を書き込み(S50
7)、処理を終了する(S508)。
【0065】また、上記S503で最も古いレコードに
対応したエラー画像が保存されていない場合には、上記
S506以降の処理を行う。また、上記S504でシス
テムスイッチの設定値が画像消去無しである場合にも、
同じくS506以降の処理を行う。
【0066】なお、以上の実施例では、エラー画像を印
字する場合に、図7のS306において、入力されたパ
スワードとシステムスイッチにあるパスワードとを比較
していたが、パスワードをエラー画像とは別に通信結果
テーブルに登録し、入力されたパスワードと比較するよ
うにしても良い。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、エラー画像が保存され
ている状態で、新たな送信指示が行われた時、エラー画
像を消去することにより、エラー画像によるデータ蓄積
メモリの残量の減少を有効に防止でき、新たな原稿の蓄
積を可能として送信動作を確保できる効果がある。
【0068】また、エラー画像が保存されている状態
で、新たな原稿蓄積の指示が行われたときに、データ蓄
積メモリの残量が少ない場合に、エラー画像を消去する
ことにより、エラー画像によるデータ蓄積メモリの残量
の減少を有効に防止でき、新たな原稿の蓄積を可能とし
て送信動作を確保できる効果がある。
【0069】また、エラー画像を消去する際、最も古い
エラー画像または最大データ量のエラー画像のどちらを
優先して消去するか、端末設置時や送信指示時に選択で
き、必要な順番で可能な限り再送信用のエラー画像を保
存することができる。
【0070】また、エラー画像が保存されている状態
で、通信結果を消去するときに、その通信に対応したエ
ラー画像を消去することにより、エラー画像によるデー
タ蓄積メモリの残量の減少を有効に防止でき、新たな原
稿の蓄積を可能として送信動作を確保できる効果があ
る。
【0071】また、エラー画像を消去するときに、その
エラー画像に関連した情報をレポートとしてプリントア
ウトすることにより、オペレータにエラー画像を消去し
たことを通知でき、オペレーションを向上できる効果が
ある。
【0072】また、エラー画像を消去するときに、その
消去するエラー画像をプリントアウトすることにより、
オペレータにエラー画像を消去したことを通知でき、か
つ消去されるエラー画像を永久的に保存できる。したが
って、このプリントアウトされた画像を使用して、オペ
レータが再送信の指示も行うことが可能となり、オペレ
ーションを向上できる効果がある。
【0073】また、エラー画像をプリントアウトすると
きに、エラー画像にパスワードが設定されている場合、
パスワードをオペレータに入力させ、パスワードが一致
したときにのみプリントアウトすることにより、親展文
書などのエラー画像を無条件にプリントアウトせず機密
性を保つことができるという効果がある。
【0074】また、送信がエラーしたときに、エラーの
理由によってエラー画像を保存するか消去するか判別す
ることにより、再送信が不可能なエラー画像などは保存
せずに消去し、データ蓄積メモリを有効に使用できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における通信結果テーブルの一例を
示す説明図である。
【図3】上記実施例におけるシステムスイッチテーブル
の一例を示す説明図である。
【図4】上記実施例における送信エラーのコード表を示
す説明図である。
【図5】上記実施例における画像送信時の動作を示すフ
ローチャートである。
【図6】上記実施例におけるエラー画像消去動作を示す
フローチャートである。
【図7】上記実施例におけるエラー画像印字処理を示す
フローチャートである。
【図8】上記実施例におけるメモリ蓄積処理を示すフロ
ーチャートである。
【図9】上記実施例における通信結果登録処理を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
11…CPU、 12…ROM、 13…RAM、 14…キー入力部、 15…データ入力部、 16…データ蓄積メモリ、 17…外部表示部、 18…データ出力部、 19…データ通信部、 110…回線。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを蓄積するデータ蓄積手段
    と、このデータ蓄積手段で蓄積された画像データを送信
    する送信手段と、このデータ送信時に、送信エラーが生
    じた場合に、このエラー画像の上記データ蓄積手段にお
    ける保存状態を維持するデータ保存制御手段とを有する
    ファクシミリ装置において、 上記データ蓄積手段にエラー画像が保存されている状態
    で、新たな送信の指示が行われた場合に、このデータ蓄
    積手段で保存されているエラー画像を消去するデータ消
    去手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 画像データを蓄積するデータ蓄積手段
    と、このデータ蓄積手段で蓄積された画像データを送信
    する送信手段と、このデータ送信時に、送信エラーが生
    じた場合に、このエラー画像の上記データ蓄積手段にお
    ける保存状態を維持するデータ保存制御手段とを有する
    ファクシミリ装置において、 上記データ蓄積手段にエラー画像が保存され、かつデー
    タ蓄積手段の蓄積領域の残量が少ない状態で、新たな画
    像データの蓄積が指示が行われた場合に、このデータ蓄
    積手段で保存されているエラー画像を消去するデータ消
    去手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 上記データ蓄積手段でエラー画像が複数件分保存されて
    いる状態で、そのいずれかのエラー画像を消去する場合
    に、このデータ蓄積手段内の最も古いエラー画像を消去
    するか、または最もデータ量の大きいエラー画像を消去
    するかを選択する選択手段を有することを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 画像データを蓄積するデータ蓄積手段
    と、このデータ蓄積手段で蓄積された画像データを送信
    する送信手段と、このデータ送信時に、送信エラーが生
    じた場合に、このエラー画像の上記データ蓄積手段にお
    ける保存状態を維持するデータ保存制御手段とを有する
    ファクシミリ装置において、 通信結果データを記憶する通信結果記憶手段を有し、上
    記データ蓄積手段でエラー画像が保存されている状態
    で、上記通信結果記憶手段内の通信結果データを消去す
    る際、その消去する通信に対応したデータ蓄積手段内の
    エラー画像を消去するデータ消去手段を有することを特
    徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項において、 上記データ蓄積手段でエラー画像が保存されている状態
    で、そのエラー画像を消去する場合に、そのエラー画像
    に関する情報を印字する印字手段を有することを特徴と
    するファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項において、 上記データ蓄積手段でエラー画像が保存されている状態
    で、そのエラー画像を消去する場合に、そのエラー画像
    を印字する印字手段を有することを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 上記データ蓄積手段により保存されるエラー画像にパス
    ワードを設定するパスワード設定手段と、上記印字手段
    で印字するエラー画像にパスワードが設定されている場
    合に、パスワードの照合を行うパスワード照合手段とを
    備え、入力されたパスワードが一致したときにエラー画
    像を印字することを特徴とするファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】 画像データを蓄積するデータ蓄積手段
    と、このデータ蓄積手段で蓄積された画像データを送信
    する送信手段と、このデータ送信時に、送信エラーが生
    じた場合に、このエラー画像の上記データ蓄積手段にお
    ける保存状態を維持するデータ保存制御手段とを有する
    ファクシミリ装置において、 送信がエラーした場合に、エラー原因を判別してエラー
    画像を保存するか消去するかを判断するデータ消去制御
    手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
JP25470091A 1991-09-05 1991-09-05 通信装置および通信方法 Expired - Fee Related JP3437188B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25470091A JP3437188B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 通信装置および通信方法
EP92307849A EP0531062B1 (en) 1991-09-05 1992-08-28 Facsimile apparatus
DE69220738T DE69220738T2 (de) 1991-09-05 1992-08-28 Faksimilegerät
US07/937,113 US5335085A (en) 1991-09-05 1992-08-31 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25470091A JP3437188B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 通信装置および通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568150A true JPH0568150A (ja) 1993-03-19
JP3437188B2 JP3437188B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17268645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25470091A Expired - Fee Related JP3437188B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 通信装置および通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5335085A (ja)
EP (1) EP0531062B1 (ja)
JP (1) JP3437188B2 (ja)
DE (1) DE69220738T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206768A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH05292282A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Minolta Camera Co Ltd 受信画像の記録装置
US5497247A (en) * 1993-04-30 1996-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus capable of outputting a plurality of copies of received information and handling the occurrence of errors therein
EP0631426A1 (fr) * 1993-06-22 1994-12-28 J. Kallimopoulos Dispositif de fac-similé
US5528374A (en) * 1993-11-22 1996-06-18 Eastman Kodak Company Networked reproduction apparatus with security feature
US5896204A (en) 1993-12-06 1999-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH08265485A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
KR0147333B1 (ko) * 1995-05-17 1998-09-15 김광호 팩시밀리에서 연속적인 블랙데이타 수신 및 복사시 프린팅 중지방법
KR970004626A (ko) * 1995-06-30 1997-01-29 김광호 팩시밀리에서 교신에러 발생시 재전송방법
KR100193809B1 (ko) * 1995-11-16 1999-06-15 윤종용 팩시밀리에 있어서 에러상태 통보방법
KR100200955B1 (ko) * 1995-12-08 1999-06-15 윤종용 팩시밀리의 전송 에러 페이지 표시장치 및 그 제어 방법
JP3472035B2 (ja) * 1996-04-19 2003-12-02 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
EP0817461A3 (en) * 1996-06-25 2000-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image information processor and image information transmitter
JPH10124353A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Nikon Corp 画像記録装置
JP3442611B2 (ja) 1997-02-28 2003-09-02 三菱電機株式会社 ファクシミリ信号伝送装置及びファクシミリ信号伝送方法
JPH10271300A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Ricoh Co Ltd 画像複写装置
JPH11103364A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP4596049B2 (ja) * 2008-06-26 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、同装置における印刷データ処理方法及び処理プログラム
JP5268617B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257262A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd ペ−ジプリンタの印刷方式
JPS6132652A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Canon Inc 画像通信装置
US4772955A (en) * 1985-01-31 1988-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
GB2172464B (en) * 1985-01-31 1989-02-01 Canon Kk Image transmission apparatus
CN86101893A (zh) * 1985-02-28 1986-11-05 佳能株式会社 数据通信设备
JPH0773326B2 (ja) * 1985-05-13 1995-08-02 株式会社リコー 画情報通信装置
US4894843A (en) * 1985-10-07 1990-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system
JPS63102539A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Fujitsu Ltd フアイル制御方式
JP2759657B2 (ja) * 1988-08-18 1998-05-28 株式会社リコー ファクシミリ装置の受信制御方式
JP2745417B2 (ja) * 1989-02-16 1998-04-28 株式会社リコー ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69220738D1 (de) 1997-08-14
EP0531062A2 (en) 1993-03-10
DE69220738T2 (de) 1997-11-06
JP3437188B2 (ja) 2003-08-18
EP0531062A3 (en) 1993-04-07
US5335085A (en) 1994-08-02
EP0531062B1 (en) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437188B2 (ja) 通信装置および通信方法
US5367565A (en) Mixed mode communication apparatus
JP3103215B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63187766A (ja) 端末装置
JP2992117B2 (ja) 通信装置
JP2003283782A (ja) 通信端末装置
JP2747612B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06326843A (ja) メモリ通信機能を備えたファクシミリ装置
JP2748130B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3109450B2 (ja) プリンタ機能付通信端末装置へのデータ転送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3225703B2 (ja) 親展受信機能を有するファクシミリ装置
JPH1169032A (ja) ファクシミリ装置
JPH01290372A (ja) フアクシミリ装置
JPH04297944A (ja) 通信端末装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02155368A (ja) ファクシミリ装置の画情報蓄積方式
JPH0823425A (ja) 情報処理装置
JP2944484B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06105057A (ja) ファクシミリ装置
JP2001186315A (ja) 画像蓄積機能を具備する画像処理装置
JPH11146123A (ja) ファクシミリ装置
JPH0522539A (ja) メモリ受信機能を有したフアクシミリ装置
KR19990016541A (ko) 팩시밀리의 수신 저장된 메시지의 프린트 방법
JPH0662197A (ja) ファクシミリ装置
JPH06121134A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees