JP3743887B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP3743887B2
JP3743887B2 JP2001329444A JP2001329444A JP3743887B2 JP 3743887 B2 JP3743887 B2 JP 3743887B2 JP 2001329444 A JP2001329444 A JP 2001329444A JP 2001329444 A JP2001329444 A JP 2001329444A JP 3743887 B2 JP3743887 B2 JP 3743887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print request
user
confidential
confidential print
printing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001329444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003131854A5 (ja
JP2003131854A (ja
Inventor
房之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001329444A priority Critical patent/JP3743887B2/ja
Publication of JP2003131854A publication Critical patent/JP2003131854A/ja
Publication of JP2003131854A5 publication Critical patent/JP2003131854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743887B2 publication Critical patent/JP3743887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、親展印刷機能を有する印刷システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータあるいはワークステーション等からなる複数のユーザ端末が1台のプリンタに接続された印刷システムが知られている。ユーザ端末は、直接あるいはプリンタサーバを介してプリンタに接続される。
【0003】
このような印刷システムでは、複数のユーザが1台のプリンタを共用するため、各ユーザの機密性の高い文書を本人だけがプリントできるようにした親展印刷機能を有するものが多い。
【0004】
親展印刷機能を使用する場合、ユーザが、各自のユーザ端末から、ユーザID、暗証符号、ジョブID等を入力して、親展印刷要求を送信する。プリンタあるいはプリンタサーバは、親展印刷用キュー、印刷データ格納部等を備えており、各ユーザからの親展印刷要求を受け付けて、親展印刷用キュー内に親展印刷要求データを登録するとともに、印刷データ格納部に印刷データを格納する。そして、ユーザがプリンタの前で、ユーザID、暗証符号の入力を含む所定の親展印刷操作を行うことにより、親展印刷要求ジョブの印刷が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような親展印刷機能を有する印刷システムでは、ユーザが親展印刷機能に頼って安易に機密データの親展印刷要求をすることによって、機密データが放置されやすくなるという問題がある。
【0006】
すなわち、親展印刷要求がなされても、そのジョブがプリントされない限り、プリンタあるいはプリンタサーバに格納されたままになる。したがって、ユーザが親展印刷機能に頼って安易に親展印刷要求をすることにより、そのユーザの親展印刷要求ジョブが多数プリンタあるいはプリンタサーバに格納されたまま放置されることがある。そうすると、それらのジョブによって印刷データ格納部が占有されるだけでなく、機密性の高い印刷データが漏洩するおそれも大きくなる。
【0007】
そこで、たとえば、特開平9−223061号公報に記載されているように、機密性の高いデータの場合に、印刷処理後に印刷データそのものを削除するようにした印刷システムが提案されている。
【0008】
しかしながら、この印刷システムの場合、機密性の高い印刷データであっても、印刷処理が終了しない限り、削除されないので、やはり、機密データが放置されやすくなるという問題を解決することはできない。
【0009】
また、たとえば、特開2000−276314号公報に記載されているように、親展印刷要求ジョブの属性としてジョブの受付日付とジョブの保持時間を持たせて、親展印刷要求から保持時間が経過した後に、管理手段がユーザに警告を発するかジョブを削除するようにした印刷システムが提案されている。
【0010】
この印刷システムの場合、親展印刷要求時に保持期限を設定しておくことで、機密性の高い印刷データがいつまでもプリンタあるいはプリンタサーバに残ることを防ぐことができるが、保持期限が経過するまでは、やはり、多数の機密データが放置されやすくなるという問題を解決することはできない。
【0011】
本発明の目的は、上記の問題を解決し、親展印刷機能に頼って安易に親展印刷要求をすることによって多数の機密データが放置されやすくなることを防ぐことができる印刷システムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
本発明による印刷システムは、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求の件数が制限数登録されている場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けないことを特徴とするものである。
【0013】
プリンタまたはプリンタサーバに、同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されていない場合、あるいは、登録されていても、制限数登録されていない場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付ける。
【0014】
本発明の印刷システムによれば、プリンタまたはプリンタサーバに、同一ユーザによる親展印刷要求が制限数より多く溜まることがない。したがって、親展印刷機能に頼って安易に機密データの印刷要求をすることによって、多数の機密データが放置されることを防止することができる。
【0015】
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記制限数が1以上の数に設定されている
【0016】
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けない場合は、拒否通知を端末へ送信する
【0018】
本発明による印刷システムは、また、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザからの古い親展印刷要求が登録されている場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除するか否かを上記同一ユーザに選択させ、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択された場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるようにしたことを特徴とするものである。
【0019】
本発明の印刷システムによれば、同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を印刷することが可能となる。また、同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
【0020】
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにする。
【0021】
これによれば、同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合に、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
【0022】
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにする。
【0023】
双方のジョブの合成が選択されなかった場合、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否する。
【0024】
双方のジョブの合成が選択された場合、双方のジョブを合成し、合成したジョブを同一ユーザの新たな親展印刷要求ジョブとして受け付ける。
【0025】
これによれば、双方のジョブの合成を選択した場合に、双方のジョブが合成されてプリントされるため、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブと新たなジョブを両方プリントしたり、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブに対して訂正を行ってプリントしたりすることができ、このような場合に、以前のジョブをキャンセルして新たなジョブを再送信するような手間を省くことができる。また、双方のジョブの合成をしなかった場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
【0026】
上記の印刷システムにおいて、同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを自動的に合成するようにしてもよい。
【0027】
本発明による印刷システムは、また、端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されている場合上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とするものである。
【0028】
双方のジョブの合成が選択されなかった場合、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否する。
【0029】
本発明の印刷システムによれば、双方のジョブの合成を選択した場合に、双方のジョブが合成されてプリントされるため、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブと新たなジョブを両方プリントしたり、以前に親展印刷要求をしてまだプリントしていないジョブに対して訂正を行ってプリントしたりすることができ、このような場合に、以前のジョブをキャンセルして新たなジョブを再送信するような手間を省くことができる。また、双方のジョブの合成をしなかった場合は、同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するので、プリンタまたはプリンタサーバに同一ユーザによる親展印刷要求が2つ以上溜まることがない。したがって、多数の機密データが放置されることをより確実に防止することができる。
【0030】
本発明の印刷システムにおいて、たとえば、新たな親展印刷要求を受け付けた場合、または、ジョブを合成した場合、その後、所定時間内のみ、上記同一ユーザからの追加の親展印刷要求を受け付けて、既に受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成するようにする。
【0031】
これによれば、親展印刷要求を送信した後に、追加があったような場合に、所定時間内であれば、先の親展印刷要求のジョブと新たな親展印刷要求のジョブを合成してプリントすることができ、このような場合に、以前のジョブをキャンセルして新たなジョブを再送信するような手間を省くことができる。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0033】
図1は、印刷システムの1例を示している。
【0034】
この印刷システムは、ネットワークで接続された1台のプリンタ(1)、1台のプリンタサーバ(2)および複数台のユーザ端末(3)を備えている。
【0035】
プリンタ(1)は、入力部(4)、印字部(5)、通信制御部(6)およびこれらを制御する制御部(7)を備えている。
【0036】
入力部(4)は、ユーザがプリンタ(1)に対する入力を行うためのものであり、ディスプレイ、キーボード等を備えている。印字部(5)は、印刷データを記録用紙等に印字するためのものである。印字部(5)には、たとえば、電子写真方式のもの、インクジェット方式のもの等、任意のものが採用される。通信制御部(6)は、プリンタサーバ(2)との間の通信を制御するためのものである。
【0037】
制御部(7)は、CPUよりなり、親展印刷処理部(8)および通信部(9)を備えている。通信部(9)は、印字部(5)および通信制御部(6)に接続されるとともに、親展印刷処理部(8)を介して入力部(4)に接続されている。親展印刷処理部(8)は、入力部(4)における親展印刷操作により入力される情報を処理し、通信部(9)は、親展印刷処理部(8)からの親展印刷に関する情報を通信制御部(6)を介してプリンタサーバ(2)に送信する。通信部(9)は、また、プリンタサーバ(2)から通信制御部(6)を介して送信されてくる印刷データを印字部(5)に送信する。
【0038】
プリンタサーバ(2)は、プリンタデータ格納部(10)、印刷データ格納部(11)、通信制御部(12)およびこれらを制御する制御部(13)を備えている。
【0039】
プリンタデータ格納部(10)はプリンタ(1)に関する各種情報を格納しておくためのメモリであり、印刷データ格納部(11)はユーザ端末(3)から送信されてくる印刷データを格納しておくためのメモリである。これらの格納部(10)(11)は、たとえば、ハードディスクよりなる。通信制御部(12)は、プリンタ(1)およびユーザ端末(3)との間の通信を制御するためのものである。
【0040】
制御部(13)は、CPUよりなり、通常印刷用キュー(14)、親展印刷用キュー(15)、これらのキュー(14)(15)を管理するキュー管理部(16)、キュー管理部(16)に対する計時手段を構成するタイマ部(17)および印刷ジョブ管理部(18)を備えている。通常印刷用キュー(14)は、ユーザ端末(3)から送信されてきて受け付けられた通常印刷要求データを記憶しておくためのキューである。親展印刷用キュー(15)は、ユーザ端末(3)から送信されてきて受け付けられた親展印刷要求データを記憶しておくためのキューである。キュー管理部(16)は、印刷ジョブ管理部(18)からの情報およびプリンタデータ格納部(10)からのプリンタ(1)に関する情報に基づいて、2つのキュー(14)(15)を管理するものである。印刷ジョブ管理部(18)は、キュー管理部(16)からの情報およびプリンタデータ格納部(10)からのプリンタ(1)に関する情報に基づいて、印刷データ格納部(11)の所要の印刷データを通信制御部(12)を介してプリンタ(1)に送信する。
【0041】
図2は、親展印刷用キュー(15)における親展印刷要求データの1例を示している。図2に示すように、親展印刷要求データは、キューID、ユーザ識別子であるユーザID、暗証符号(親展No)、ファイル名に相当するジョブIDおよび印刷データ格納部(11)における印刷データへのポインタを含んでいる。
【0042】
ユーザ端末(3)は、パーソナルコンピュータあるいはワークステーション等からなる。ユーザ端末(3)は、入力部(19)、ドキュメント格納部(20)、通信制御部(21)およびこれらを制御する制御部(22)を備えている。
【0043】
入力部(19)は、ユーザがユーザ端末(3)に対する入力を行うためのものであり、ディスプレイ、キーボード等を備えている。ドキュメント格納部(20)は、ユーザ端末(3)で作成された各種ドキュメントを格納しておくためのものであり、たとえば、ハードディスクよりなる。通信制御部(21)は、プリンタサーバ(2)との間の通信を制御するためのものである。
【0044】
制御部(22)はCPUよりなり、これには、各種アプリケーションプログラム(23)、プリンタドライバ(24)等が格納される。プリンタドライバ(24)は、暗証符号付与部(25)、ユーザID付与部(26)および印刷データ生成部(27)等を備えている。制御部(22)は、ユーザの操作に基づいて、印刷要求(通常印刷要求および親展印刷要求)を通信制御部(21)を介してプリンタサーバ(2)に送信する。親展印刷要求の場合、ジョブIDおよび印刷データとともに、ユーザIDおよび暗証符号が送信される。
【0045】
上記の印刷システムにおいて、ユーザ端末(3)から印刷要求がなされると、これが、通信制御部(21)を介して、プリンタサーバ(2)に送信される。プリンタサーバ(2)では、印刷要求は、通信制御部(12)を介して印刷ジョブ管理部(18)に送信され、印刷ジョブ管理部(18)からさらにキュー管理部(16)に送信される。
【0046】
通常印刷要求の場合、キュー管理部(16)は、送信されてきた通常印刷要求に基づいて、通常印刷用キュー(14)内に通常印刷要求データを登録する。そして、印刷ジョブ管理部(18)は、通常印刷用キュー(14)内の通常印刷要求データに基づいて、印刷データ格納部(11)から所望の印刷データを通信制御部(12)を介してプリンタに送信する。プリンタ(1)では、プリンタサーバ(2)から送信されてきた印刷データが、通信制御部(6)および通信部(9)を介して印字部(5)に送信され、印字が行われる。
【0047】
親展印刷要求の場合、キュー管理部(16)は、後述する所定の条件が満たさる場合は、これを受け付け、送信されてきた親展印刷要求に基づいて、親展印刷用キュー(15)内に親展印刷要求データを登録する。プリンタサーバ(2)に受け付けられた親展印刷要求ジョブを印刷する場合、ユーザが、プリンタ(1)の入力部(4)からユーザID、暗証符号およびジョブIDを入力する親展印刷操作を行う。このような親展印刷操作により入力された情報は、親展印刷処理部(8)において処理され、通信部(9)から通信制御部(6)を介して、プリンタサーバ(2)に送信される。この親展印刷操作情報は、プリンタサーバ(2)において、通信制御部(12)を介して、印刷ジョブ管理部(18)に送信され、さらにキュー管理部(16)に送信される。送信されてきた親展印刷操作情報に合致する親展印刷要求データが親展印刷用キュー(15)内にあれば、印刷ジョブ管理部(18)は、その親展印刷要求データに基づいて、印刷データ格納部(11)から所望の印刷データを通信制御部(12)を介してプリンタに送信する。プリンタ(1)では、上記の通常印刷要求の場合と同様に、送信されてきた印刷データの印字が行われる。
【0048】
上記の印刷システムでは、また、ユーザ端末(3)から新規の親展印刷要求があった場合に、親展印刷機能に頼って安易に親展印刷要求をすることによって多数の機密データが放置されやすくなることを防ぐために、プリンタサーバ(2)において、新規の親展印刷要求の受付を制限するようになっている。
【0049】
図3〜図6は、上記の印刷システムにおける印刷要求処理および印刷受付処理のいくつかの例を示すフローチャートである。これらの図面において、右側はユーザ端末(3)における印刷要求処理を、左側はプリンタサーバ(2)における印刷受付処理を示している。
【0050】
図3は、ユーザによるユーザ端末(3)からの新たな親展印刷要求に対し、親展印刷用キュー(15)内に、そのユーザによる古い親展印刷要求が所定の制限数以上ある場合は、そのユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにした例である。
【0051】
図3において、まず、ユーザ端末(3)からプリンタサーバ(2)に印刷要求が送信されると(T101)、プリンタサーバ(2)がそれを受信し(P101)、親展印刷要求であるかどうかを判断して(P102)、そうでなければ、P103に進んで、通常印刷用キュー(14)に通常印刷要求データを登録し、その印刷データを印刷データ格納部(11)に格納して(P104)、印刷受付処理を終了する。
【0052】
P102において、親展印刷要求であった場合は、P105に進んで、親展印刷用キュー(15)内にある全ての親展印刷要求データをサーチし、そのユーザの親展印刷要求データの有無と個数を調べる。次に、同一ユーザの親展印刷要求データがあるかどうかを調べ(P106)、なければ、新たな親展印刷要求を受け付けるために、P107に進んで、新規受付通知をユーザ端末(3)に送信し、親展印刷用キュー(15)内に親展印刷要求データを登録し(P108)、その印刷データを印刷データ格納部(11)に格納して(P109)、印刷受付処理を終了する。
【0053】
P106において、同一ユーザの親展印刷要求データがあれば、P110に進んで、その数が制限数以上であるかどうかを調べ、制限数未満であれば、新たな親展印刷要求を受け付けるために、上記のP107、P108およびP109の処理を行って、印刷受付処理を終了する。P110において、制限数以上であれば、新たな親展印刷要求の受付を拒否し、P111に進んで、拒否通知をユーザ端末(3)に送信して、印刷受付処理を終了する。
【0054】
ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの新規受付通知(P107)あるいは拒否通知(P111)を受信すると、受付確認を行って(T102)、印刷要求処理を終了する。
【0055】
上記において、制限数は、1以上の任意の数に設定される。制限数が1の場合、親展印刷用キュー(15)内に同一ユーザの親展印刷要求データが1つでも登録されていれば、新たな親展印刷要求は拒否されることになる。
【0056】
図4は、ユーザによるユーザ端末(3)からの新たな親展印刷要求に対し、親展印刷用キュー(15)内に、そのユーザによる古い親展印刷要求が1つでもある場合は、同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除するか否かをそのユーザに選択させ、削除を選択した場合は、その古い親展印刷要求を削除して、そのユーザによる新たな親展印刷要求を受け付け、古い親展印刷要求の削除を選択しなかった場合は、そのユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにした例である。
【0057】
図4において、T201およびP201〜P204の処理は、図3におけるT101およびP101〜P104の処理と同じである。
【0058】
図4のP202において、親展印刷要求であった場合は、P205に進んで、親展印刷用キュー(15)内の最初の親展印刷要求データを読み込み、同一ユーザのものであるかどうかを調べる(P206)。P206において、同一ユーザのものでなければ、P207に進んで、親展印刷要求データが終了したかどうかを調べ、終了していなければ、P205に戻って、次の親展印刷要求データを読み込み、同じ処理を繰り返す。親展印刷用キュー(15)内の親展印刷要求データを最後まで読み込んでも、同一ユーザのものがなかった場合は、新たな親展印刷要求を受け付けるために、P207からP208に進んで、新規受付通知をユーザ端末(3)に送信し、親展印刷用キュー(15)内に親展印刷要求データを登録し(P209)、その印刷データを印刷データ格納部(11)に格納して(P210)、印刷受付処理を終了する。
【0059】
P206において、同一ユーザのものであれば、P211に進んで、残留親展印刷要求ジョブがあることの通知(残留ジョブ通知)および新旧のいずれのジョブを選択するかの要求(新旧選択要求)をユーザ端末(3)に送信する。ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの残留ジョブ通知および新旧選択要求を受信すると、ユーザによる選択回答が行われ、これがプリンタサーバ(2)に送信される(T202)。プリンタサーバ(2)では、ユーザ端末(3)からの選択回答を受信し(P212)、選択結果を調べる(P213)。P213において、新たなジョブが選択されていた場合は、P214に進んで、古い親展印刷要求データを削除した後、新たな親展印刷要求を受け付けるために、上記のP208、P209およびP210の処理を行って、印刷受付処理を終了する。P213において、古いジョブが選択されていた場合は、新たな親展印刷要求の受付を拒否し、P215に進んで、拒否通知をユーザ端末(3)に送信して、印刷受付処理を終了する。
【0060】
ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの新規受付通知(P208)あるいは拒否通知(P215)を受信すると、受付確認を行って(T203)、印刷要求処理を終了する。
【0061】
図5は、図4の例において、古い親展印刷要求の削除を選択しなかった場合に、古い親展印刷要求のジョブIDと新たな親展印刷要求のジョブIDが同一であれば、双方のジョブを合成して、新たな親展印刷要求として受け付けるようにした例である。
【0062】
図5において、T301およびP301〜P310の処理は、図4におけるT201およびP201〜P210の処理と同じである。
【0063】
図5のP306において、同一ユーザのものであれば、P311に進んで、前記の残留ジョブ通知および残留ジョブが必要か不要かを選択する要求(要否選択要求)をユーザ端末(3)に送信する。ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの残留ジョブ通知および要否選択要求を受信すると、ユーザによる選択回答が行われ、これがプリンタサーバ(2)に送信される(T302)。プリンタサーバ(2)では、ユーザ端末(3)からの選択回答を受信し(P312)、選択結果を調べる(P313)。P313において、不要が選択されていた場合は、P314に進んで、古い親展印刷要求データを削除した後、新たな親展印刷要求を受け付けるために、前記のP208、P209およびP210と同じ処理(P308、P309およびP310)を行って、印刷受付処理を終了する。
【0064】
P313において、必要が選択されていた場合は、P315に進んで、双方のジョブのジョブIDが同一であるかどうかを調べ、同一であれば、P316に進んで、双方のジョブを合成して、新たな親展印刷要求とし、この新たなジョブを受け付けるために、上記のP308、P309およびP310の処理を行って、印刷受付処理を終了する。P315において、双方のジョブのジョブIDが同一でなかった場合は、新たな親展印刷要求の受付を拒否し、P317に進んで、拒否通知をユーザ端末(3)に送信して、印刷受付処理を終了する。
【0065】
ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの新規受付通知(P308)あるいは拒否通知(P317)を受信すると、受付確認を行って(T303)、印刷要求処理を終了する。
【0066】
図5の例では、古いジョブが選択された場合であって、双方のジョブのジョブIDが同一である場合に、自動的に双方のジョブを合成して、新たな親展印刷要求としている。しかしながら、古いジョブが選択された場合であって、双方のジョブのジョブIDが同一である場合に、双方のジョブを合成するかどうかをユーザに選択させ、合成を選択した場合は、双方のジョブを合成して、新たな親展印刷要求とし、合成を選択しなかった場合は、新たな親展印刷要求を拒否するようにしてもよい。
【0067】
図6は、ユーザによるユーザ端末(3)からの新たな親展印刷要求に対し、親展印刷用キュー(15)内に、そのユーザによる古い親展印刷要求が1つでもある場合は、そのユーザによる新たな親展印刷要求を拒否し、親展印刷用キュー(15)内に、そのユーザによる古い親展印刷要求がない場合にのみ、そのユーザによる新たな親展印刷要求を受け付け、新たな親展印刷要求を受け付けた場合、あるいは、ジョブを合成した場合に、所定時間内のみ、そのユーザからの追加の親展印刷要求を受け付けて、既に受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成して、新たな親展印刷要求とするようにした例である。
【0068】
図6において、T401およびP401〜P404の処理は、図3におけるT101およびP101〜P104の処理と同じである。
【0069】
図6のP402において、親展印刷要求であった場合は、P405に進んで、親展印刷用キュー(15)内の最初の親展印刷要求データを読み込み、同一ユーザのものであるかどうかを調べる(P406)。P406において、同一ユーザのものでなければ、P407に進んで、親展印刷要求データが終了したかどうかを調べ、終了していなければ、P405に戻って、次の親展印刷要求データを読み込み、同じ処理を繰り返す。親展印刷用キュー(15)内の親展印刷要求データを最後まで読み込んでも、同一ユーザのものがなかった場合は、新たな親展印刷要求を受け付けるために、P407からP408に進んで、新規受付通知をユーザ端末(3)に送信する。ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの新規受付通知を受信すると、受付確認を行い(T402)、追加親展印刷要求が可能な状態となる。
【0070】
プリンタサーバ(2)では、新規受付通知(P408)を行った後、タイマを初期化し(P409)、ユーザ端末(3)からの追加親展印刷要求を受信したかどうかを調べる(P410)。P410において、追加親展印刷要求を受信していない場合は、P411に進んで、タイマの計時が所定の制限時間に達したかどうかを調べ、達していなければ、P410に戻って、上記の処理を繰り返す。タイマの計時が制限時間に達するまでに、ユーザ端末(3)から追加親展印刷要求を受信しなかった場合は、P411からP412に進んで、最終受付通知をユーザ端末(3)に送信し、親展印刷用キュー(15)内に親展印刷要求データを登録し(P413)、そのときの印刷データを印刷データ格納部(11)に格納して(P414)、印刷受付処理を終了する。
【0071】
タイマの計時が制限時間に達するまでに、ユーザ端末(3)から追加親展印刷要求が送信されると(T403)、P410からP415に進んで、その追加親展印刷要求を受信し、それまでに受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成し(P416)、追加受付通知をユーザ端末(3)に送信する(P417)。ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの追加受付通知を受信すると、追加受付確認を行い(T404)、再び追加親展印刷要求が可能な状態となる。そして、追加親展印刷要求の数だけT403とT404が繰り返される。
【0072】
ユーザ端末(3)からの追加親展印刷要求には、さらに追加親展印刷要求がある可能性があることを示す追加ありの情報と、以後は追加親展印刷要求がないことを示す追加なしの情報とのいずれかが含まれている。プリンタサーバ(2)では、追加受付通知の送信(P417)を行った後、ユーザ端末(3)からの追加親展印刷要求に追加ありの情報が含まれているかどうかを調べ(P418)、含まれていれば、P409に戻り、再びユーザ端末(3)からの追加親展印刷要求を受信可能な状態となって、上記の処理を繰り返す。P418において、追加ありの情報が含まれていなければ、上記のP412、P413およびP414の処理を行って、印刷受付処理を終了する。
【0073】
P406において、同一ユーザのものであれば、新たな親展印刷要求の受付を拒否し、P419に進んで、拒否通知をユーザ端末(3)に送信して、印刷受付処理を終了する。
【0074】
ユーザ端末(3)では、プリンタサーバ(2)からの最終受付通知(P412)あるいは拒否通知(P419)を受信すると、最終受付確認を行って(T405)、印刷要求処理を終了する。
【0075】
前記の図4あるいは図5の例においても、新たな親展印刷要求を受け付けた後に、図6の例のような処理を行うようにすることもできる。
【0076】
図7は、印刷システムの他の1例を示している。
【0077】
この印刷システムは、1台のプリンタ(30)および複数台のユーザ端末(3)より構成されている。そして、前記の例ではプリンタサーバ(2)の制御部(13)に設けられていた通常印刷用キュー(14)、親展印刷用キュー(15)、キュー管理部(16)、タイマ部(17)および印刷ジョブ管理部(18)が、プリンタ(30)の制御部(31)に設けられており、前記のような印刷受付処理等も、プリンタ(30)において行われる。他は前記の例と同様であり、同じ部分には同一の符号を付している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の印刷システムの構成の1例を示すブロック図である。
【図2】図2は、親展印刷キューにおける親展印刷要求データの構成の1例を示す説明図である。
【図3】図3は、ユーザ端末における印刷要求処理およびプリンタサーバにおける印刷受付処理の1例を示すフローチャートである。
【図4】図4は、ユーザ端末における印刷要求処理およびプリンタサーバにおける印刷受付処理の他の1例を示すフローチャートである。
【図5】図5は、ユーザ端末における印刷要求処理およびプリンタサーバにおける印刷受付処理のさらに他の1例を示すフローチャートである。
【図6】図6は、ユーザ端末における印刷要求処理およびプリンタサーバにおける印刷受付処理のさらに他の1例を示すフローチャートである。
【図7】図7は、本発明の印刷システムの構成の他の1例を示すブロック図である。
【符号の説明】
(1) プリンタ
(2) プリンタサーバ
(3) ユーザ端末
(13) 制御部
(15) 親展印刷用キュー
(30) プリンタ
(31) 制御部

Claims (8)

  1. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求の件数が制限数登録されている場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けないことを特徴とする印刷システム。
  2. 請求項1の印刷システムにおいて、
    上記制限数が1以上の数に設定されていることを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項1の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けない場合は、拒否通知を端末へ送信することを特徴とする印刷システム
  4. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザからの古い親展印刷要求が登録されている場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除するか否かを上記同一ユーザに選択させ、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択された場合は、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求を削除して、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を受け付けるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  5. 請求項の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合は、上記同一ユーザによる新たな親展印刷要求を拒否するようにしたことを特徴とする印刷システム。
  6. 請求項の印刷システムにおいて、
    上記同一ユーザによる古い親展印刷要求の削除が選択されなかった場合、上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  7. 端末からのユーザによる親展印刷要求をプリンタまたはプリンタサーバに登録し、上記登録されている親展印刷要求に対し、上記プリンタにおけるユーザの親展印刷操作により親展印刷を行う印刷システムにおいて、
    端末からのユーザによる新たな親展印刷要求に対し、上記ユーザと同一ユーザによる古い親展印刷要求が登録されている場合上記同一ユーザによる古い親展印刷要求のジョブ識別子と新たな親展印刷要求のジョブ識別子が同一であれば、双方のジョブを合成するか否かを上記同一ユーザに選択させるようにしたことを特徴とする印刷システム。
  8. 請求項の印刷システムにおいて、
    新たな親展印刷要求を受け付けた場合、または、ジョブを合成した場合、その後、所定時間内のみ、上記同一ユーザからの追加の親展印刷要求を受け付けて、既に受け付けている親展印刷要求のジョブと追加の親展印刷要求のジョブを合成するようにしたことを特徴とする印刷システム。
JP2001329444A 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム Expired - Fee Related JP3743887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329444A JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329444A JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003131854A JP2003131854A (ja) 2003-05-09
JP2003131854A5 JP2003131854A5 (ja) 2005-10-06
JP3743887B2 true JP3743887B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=19145346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329444A Expired - Fee Related JP3743887B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743887B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901184B2 (ja) * 2004-08-05 2007-04-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム
JP5022907B2 (ja) * 2005-11-09 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 記録装置、コンピュータ、および記録システム
JP2008097176A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Seiko Epson Corp デバイスと接続される装置、デバイスとの通信を制御する方法、および、通信制御のためのコンピュータプログラム
JP4596037B2 (ja) * 2008-04-28 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム
JP5217905B2 (ja) * 2008-10-28 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5652134B2 (ja) * 2010-11-02 2015-01-14 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5741241B2 (ja) * 2011-06-16 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
US20170153855A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method and non-transient recording medium for storing image forming method
JP6864241B2 (ja) * 2019-04-26 2021-04-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003131854A (ja) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912039B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8477338B2 (en) Print job management system and default printer determining apparatus
CN1550973B (zh) 用于打印机的打印机管理和打印控制系统
CN101344838B (zh) 数据处理方法和数据处理系统
JP2004171324A (ja) ジョブ管理装置
US8032464B2 (en) Server printing apparatus and its control method, and computer program
US6606162B1 (en) Network printer groups
JP3743887B2 (ja) 印刷システム
US20070182988A1 (en) Image forming system
JP4506598B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷システムのサーバ装置
EP1818803A2 (en) Authenticated printing apparatus and method and authenticated printing system
US8014015B2 (en) Print data processing system, printer, and data processing indicating apparatus
JP5043578B2 (ja) 印刷装置、印刷ジョブ制御方法、及びコンピュータプログラム
WO2002067106A1 (fr) Système et logiciel de distribution d'impression
US20100188702A1 (en) Method for managing desired print content of a print job
US20040130745A1 (en) Automatic printer optimization settings
US7924447B2 (en) Method and system for workload balancing
US20080100861A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2001357155A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、そのプログラムを記憶した記憶媒体、及びそのプログラム
US7333228B2 (en) Print control system and computer program stored in a computer readable medium
KR100656232B1 (ko) 인쇄 업무 지원 시스템
US7623253B1 (en) Indirect processing of print jobs
JP5073044B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP7491159B2 (ja) 印刷実行部に印刷を実行させるための制御装置とそのためのコンピュータプログラム
JP4337486B2 (ja) 印刷業務支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050524

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3743887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees