JP2003283722A - データ送信装置 - Google Patents

データ送信装置

Info

Publication number
JP2003283722A
JP2003283722A JP2002088205A JP2002088205A JP2003283722A JP 2003283722 A JP2003283722 A JP 2003283722A JP 2002088205 A JP2002088205 A JP 2002088205A JP 2002088205 A JP2002088205 A JP 2002088205A JP 2003283722 A JP2003283722 A JP 2003283722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
transmission mode
recipient
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002088205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003283722A5 (ja
Inventor
Kenji Ogasawara
賢二 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002088205A priority Critical patent/JP2003283722A/ja
Priority to US10/397,408 priority patent/US20030233467A1/en
Publication of JP2003283722A publication Critical patent/JP2003283722A/ja
Publication of JP2003283722A5 publication Critical patent/JP2003283722A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/3209Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing according to the called number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信されたデータを受信者が容易かつ適切に
受け取ることができ、データの送信者および受信者の双
方にとって利便性の高いデータ送信装置を提供する。 【解決手段】 MFP10は、送信しようとするデータ
の受信者を指定し、指定された受信者に対してあらかじ
め送信モード欄220に登録されデータの配布方法が異
なる複数の送信モードの中から、当該複数の送信モード
に対してあらかじめ優先順位欄230に登録されている
優先的に使用するための優先順位に応じて、送信モード
を設定し、設定された送信モードにしたがってデータを
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ送信装置に
関し、特に、たとえば原稿を読み取って取得された画像
データを受信者に配布するためのデータ送信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットなどのネットワー
クの普及にともない、ネットワークを介した電子データ
の授受が情報伝達の有効な手段となってきている。
【0003】ネットワークを介した電子データの送信方
法としては、送信先に電子データのまま送信する方法
と、送信先で電子データを紙に印刷出力する方法とがあ
る。また、送信先で電子データを紙に印刷出力する方法
には、電子データのファイルが添付された電子メールを
送信して送信先でファイルを印刷出力するためのインタ
ーネットFAXや、遠隔のプリンタに電子データを送信
して印刷出力するためのリモートプリントなどの方法が
含まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、送信先
に電子データのまま送信する方法を使用した場合、たと
えば電子データの印刷物を必要とする受信者は、所定の
操作により特定のプリンタを指定して電子データの印刷
を別途指示しなければならず、煩雑な作業が要求される
ことになる。
【0005】また、インターネットFAXの受信機器が
受信者のきわめて近くに存在するとは限らない。さら
に、たとえ受信者のかなり近くにインターネットFAX
の受信機器があったとしても、インターネットFAXを
使用する場合には、特定のファイルフォーマットのデー
タ以外は取り扱うことができないという不便さがある。
【0006】また、リモートプリント可能なプリンタが
受信者のきわめて近くに存在するとは限らない。さら
に、たとえ受信者のかなり近くにプリンタがあったとし
ても、プリンタと印刷物を受け取る受信者との対応関係
が不明なことが多いため、実質的に利用することが困難
であった。
【0007】このように、受信者にとってデータの受け
取りが容易となる電子データの送信方法は、個々の受信
者によって異なるとともに、送信者側で把握することが
困難である。このため、結果的に、不適切な方法で電子
データが送信されて受信者に煩雑な作業を要求し、ある
いは好ましい送信方法を使用するために送信者に余計な
負担を強いることになるという問題があった。
【0008】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、送信されたデータ
を受信者が容易かつ適切に受け取ることができ、データ
の送信者および受信者の双方にとって利便性の高いデー
タ送信装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
【0010】(1)同一の受信者に対して、データの配
布方法が異なる複数の送信モードをあらかじめ登録し得
る送信モード登録手段と、同一の受信者における前記複
数の送信モードに対して、優先的に使用するための優先
順位をあらかじめ登録し得る優先順位登録手段と、送信
しようとするデータの受信者を指定する指定手段と、前
記指定手段により指定された受信者に対して登録されて
いる前記複数の送信モードの中から前記優先順位に応じ
て送信モードを設定する送信モード設定手段と、前記送
信モード設定手段により設定された送信モードにしたが
ってデータを送信する送信手段と、を有することを特徴
とするデータ送信装置。
【0011】(2)前記送信モード設定手段は、一の送
信モードにしたがったデータの送信が正常に終了しなか
った場合、次の優先順位の送信モードを設定することを
特徴とすることを特徴とする上記(1)に記載のデータ
送信装置。
【0012】(3)前記送信モードまたは前記優先順位
に関する情報を当該装置の外部に存在するデータベース
から取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により
取得された情報に基づいて、前記送信モードまたは優先
順位を、前記送信モード登録手段または前記優先順位登
録手段に書き込む書込手段と、をさらに有することを特
徴とする上記(1)または(2)に記載のデータ送信装
置。
【0013】(4)前記優先順位に関する情報は、受信
者に対して送信されたデータを受信した機器の受信頻度
であることを特徴とする上記(3)に記載のデータ送信
装置。
【0014】(5)前記データは画像データであり、原
稿を読み取って画像データを取得する画像読取部をさら
に有することを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれ
か1つに記載のデータ送信装置。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施形態にかかるデー
タ送信装置を含むデータ送信システムの全体構成を示す
ブロック図である。
【0017】図1に示すデータ送信システム100は、
データ送信装置としての機能を有する多機能周辺機器
(MFP)10、パソコン30、プリンタ40、インタ
ーネットファクシミリ装置(インターネットFAX)5
0、およびデータベースサーバ70を有しており、これ
らはネットワーク80を介して相互に通信可能に接続さ
れている。また、データ送信システム100は、ファク
シミリ装置(FAX)60を有しており、MFP10と
FAX60とは、電話回線90を介して相互に通信可能
に接続されている。
【0018】ネットワーク80は、イーサネット(登録
商標)、トークンリング、FDDI等の規格によりコン
ピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、L
AN同士を専用線で接続したWAN、およびインターネ
ットを含む。なお、ネットワーク80に接続される機器
の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。
【0019】図2は、MFP10の構成の一例を示すブ
ロック図である。
【0020】図2において、MFP10は、CPU1
1、ROM12、RAM13、ハードディスク14、操
作パネル部15、画像読取部16、印刷部17、ネット
ワークインタフェース18、および電話回線インタフェ
ース19を備えており、これらは信号をやり取りするた
めのバス20を介して相互に接続されている。
【0021】CPU11は、プログラムにしたがって上
記各部の制御や各種の演算処理等を行う。ROM12
は、各種プログラムやデータを格納する。ROM12に
保存されるプログラムには、後述するデータ送信プログ
ラムが含まれる。ただし、データ送信プログラムは、ハ
ードディスク14に保存されていてもよい。RAM13
は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶
する。
【0022】ハードディスク14は、各種プログラムや
データを格納し、また、画像処理により得られた画像デ
ータ等を一時的に保存するために使用される。ハードデ
ィスク14に保存されるプログラムには、図示しないメ
ールサーバの通信サービスを利用するためのクライアン
ト用プログラムが含まれる。また、ハードディスク14
は、電子メールアドレスなどのデータの宛先を示す宛先
情報を記憶して登録しておくためのアドレス帳を有して
おり、データの送信時にこのアドレス帳が利用される。
アドレス帳の情報は、通常、ハードディスク14に格納
されているが、装置の起動時、またはユーザの操作時に
RAM13にローディングされる。
【0023】操作パネル部15は、各種情報の表示およ
び各種指示の入力に使用されるタッチパネル、コピー枚
数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスター
トキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定
条件を初期化するリセットキー等を備えている。
【0024】画像読取部16は、所定の読取位置にセッ
トされた原稿に光源で光を当て、その反射光をCCD等
の受光素子で光電変換して、その電気信号から画像デー
タ(ビットマップデータ)を生成する。画像読取部16
は、原稿を一枚ずつ所定の読取位置まで搬送するための
自動原稿搬送装置(ADF)を備えている。
【0025】印刷部17は、画像読取部16により読み
取って得た画像データ、外部装置から受信した画像デー
タなどの各種データを紙などの記録材に印刷する。
【0026】ネットワークインタフェース18は、ネッ
トワーク80に接続しネットワーク上の他の機器と通信
するためのインタフェースである。電話回線インタフェ
ース19は、電話回線90に接続するためのインタフェ
ースである。
【0027】MFP10は、原稿のコピーを行うという
通常の複写機としての機能のほかに、原稿を読み取って
画像データを取得し、取得された画像データのファイル
を電子メールに添付してネットワーク80上のパソコン
30などの機器に送信するためのネットワークスキャン
機能、取得された画像データのファイルを電子メールに
添付してネットワーク80上のインターネットFAX5
0に送信して印刷出力するためのインターネットFAX
機能、取得された画像データをネットワーク80上のプ
リンタ40に送信して印刷出力するためのリモートプリ
ント機能、および取得された画像データを電話回線90
を介してFAX60に送信して印刷出力するためのFA
X機能を有するものである。
【0028】データベースサーバ70には、システム内
の機器を利用するユーザ全体に関するユーザ情報が格納
されている。このユーザ情報は、電子メールアドレスな
どのユーザの個別情報を含んでおり、アドレス帳に必要
な情報を登録する際に参照され得るが、必ずしも必須の
ものではない。
【0029】図3は、アドレス帳の一例を示す図であ
る。
【0030】図3に示すアドレス帳200は、表示名欄
210、および送信モード欄220を有している。表示
名欄210には、送信されるデータの受信者の表示名を
登録できる。データの送信時には、操作パネル部15上
に、表示名欄210に登録されている受信者の表示名が
表示され、ユーザ(送信者)の選択を促す。送信モード
欄220には、データの配布方法が異なる複数の送信モ
ードを受信者ごとに登録できる。各送信モードは、デー
タの通信プロトコルまたはデータの受信機器が異なるも
のである。したがって具体的には、送信モード欄220
には、データの宛先を示す宛先情報を登録できる。本実
施形態では、送信モード欄220は、FAX欄221、
インターネットFAX欄222、電子メール欄223、
第1リモートプリント欄224、および第2リモートプ
リント欄225を有している。FAX欄221にはFA
X番号を、インターネットFAX欄222にはインター
ネットFAXアドレスを、電子メール欄223には電子
メールアドレスを、それぞれ登録できる。また、第1お
よび第2リモートプリント欄224、225には、表示
名欄210に表示名で示されるデータの受信者にとって
使い易いプリンタの識別符号を登録できる。プリンタの
識別符号は、データ送信システム100でユニークなI
Dであり、たとえば図示のように8桁の数値である。
【0031】本実施形態では、上記のように、送信モー
ドとして、FAX、インターネットFAX、電子メー
ル、およびリモートプリント(2種類)が登録可能であ
る。ただし、送信モード欄220は、各欄221〜22
5に示す複数の送信モードのすべてを有している必要は
なく、任意の送信モードの欄が省略されていてもよい。
また、他の送信モードの欄が付加されていてもよい。一
方、第1および第2リモートプリントのように、同種の
送信プロトコルで複数の送信モードの欄が設けられてい
てもよい。本実施形態では、最も使い易いプリンタの識
別符号が第1リモートプリント欄224の欄に、2番目
に使い易いプリンタの識別符号が第2リモートプリント
欄225の欄に登録される。送信モード欄220の各欄
221〜225には、宛先情報が表示されない空欄があ
ってもよく、この場合、空欄に対応する送信モードは、
使用できないことを表す。
【0032】また、アドレス帳200は、優先順位欄2
30、および優先順位登録数欄240を有している。優
先順位欄230には、同一の受信者における複数の送信
モードに対して、優先的に使用するための優先順位を登
録できる。ここでは、優先順位は、最も高いものから順
に、1、2、…と番号が付されている。優先順位登録数
欄240は、送信モードの受信者ごとの登録数を示す。
なお、アドレス帳200には、上記項目以外に、電話番
号や住所などの情報が付加されてもよい。
【0033】図3に示すように、たとえば受信者の表示
名が「田中太郎」である場合の送信モードとして、FA
X、電子メール、およびリモートプリント(1種類)が
登録されており(送信モード登録数は3である)、これ
らの送信モードの優先順位は、高い方から、FAX、電
子メール、およびリモートプリントの順となっている。
なお、図1では、図3に示された宛先情報に対応する受
信機器の一部のみが示されており、他は省略されてい
る。
【0034】アドレス帳200の送信モード欄220お
よび優先順位欄230は、データ送信処理の前に、受信
者ごとにあらかじめ登録されている必要がある。アドレ
ス帳200の登録は、管理者あるいは送信者などのユー
ザにより登録され得る。この場合、ユーザは、データベ
ースサーバ70内における電子メールアドレスやFAX
番号などのユーザの個別情報を含むユーザ情報を利用す
ることができる。ただし、データの受信側のユーザが、
アドレス帳200の登録あるいは修正を行ってもよい。
【0035】データベースサーバ70は、ユーザ(受信
者)に対して送信されたデータを受信した機器の受信頻
度(使用頻度)を、優先順位に関する情報としてユーザ
ごとに保存することが可能である。たとえば受信機器が
プリンタである場合には、ユーザがあるプリンタに印刷
出力させるとき、同時に、パソコンにログインしたユー
ザのIDと印刷出力先のプリンタIDとをデータベース
サーバ70に送信し、データベースサーバ70でユーザ
ごとのプリンタの使用頻度を累積計算して保存すること
ができる。また、プリンタを利用したユーザのIDと使
用頻度を当該プリンタが保存しておき、データベースサ
ーバ70が所定の周期でプリンタに問い合わせることに
より、ユーザIDおよびプリンタIDとともにそのユー
ザによるプリンタの使用頻度を取得して保存してもよ
い。
【0036】なお、アドレス帳200の送信モード欄2
20または優先順位欄230の登録は、上記のようにユ
ーザの手により行われる場合に限られるものではない。
すなわち、本発明は、外部に存在するデータベースサー
バ70のユーザ情報から、ユーザごとに送信モードまた
は優先順位に関する情報を取得し、取得された情報に基
づいて、送信モードまたは優先順位をアドレス帳200
に自動的に書き込む構成を採用することもできる。な
お、本実施形態では、プリンタの中で最も使用頻度が高
いものの識別符号が第1リモートプリント欄224の欄
に、プリンタの中で2番目に使用頻度が高いものの識別
符号が第2リモートプリント欄225の欄に書き込まれ
る。
【0037】次に、図4を参照して、MFP10におけ
るデータ送信処理の手順について説明する。なお、図4
のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、RO
M12にプログラムとして記憶されており、CPU11
によって実行される。
【0038】まず、ユーザ(送信者)が、MFP10で
原稿を読み取って取得した画像データを他のユーザ(受
信者)に配布したい場合、送信者は、操作パネル部15
を通して、アドレス帳200に登録されている受信者の
表示名の中から、任意個数の表示名を選択する。次い
で、スタートキーが押されることにより、画像読取部1
6により所定の読取位置にセットされた原稿が読み取ら
れて画像データが取得される。取得された画像データ
は、以下に説明するデータ送信処理によって、受信者に
配布される。なお、複数の受信者の表示名が選択された
場合、受信者ごとにデータ送信処理が行われる。
【0039】ステップS101では、このデータ送信処
理で用いられる受信者が、送信者が操作パネル部15を
通して選択した項目に基づいて指定される。
【0040】ステップS102では、ステップS101
で指定された受信者に関するアドレス帳200における
すべての情報が取得される。
【0041】ステップS103では、ステップS102
で取得されたアドレス帳200の情報に基づいて、送信
モードの登録数Nmaxがセットされる。
【0042】ステップS104では、使用する送信モー
ドの優先順位を示す変数Npが1にセットされる。
【0043】ステップS105では、優先順位がNpで
ある送信モードが、アドレス帳200の送信モード欄2
20および優先順位欄230の情報に基づいて設定され
る。
【0044】ステップS106では、ステップS105
で設定された送信モードにしたがって、画像読取部16
によって取得された画像データが、ステップS101で
指定された受信者に対して送信される。
【0045】ステップS107では、ステップS106
における送信が正常に終了したか否かが判断される。す
なわち、CPU11は、データの送信結果を監視してお
り、送信に関するエラーが無かったか否かを判断する。
なお、送信モードがリモートプリントである場合、CP
U11は、定期的にまたは送信処理に先立って、登録さ
れているプリンタの状態を監視し、利用可能な状態であ
るか否かの情報をRAM13などに保存してもよい。こ
こで、プリンタが利用可能な状態でない場合、ステップ
S106における送信を行うこと無く、送信が正常に終
了しなかったとステップS107で判断してもよい。
【0046】送信が正常に終了した場合(ステップS1
07:YES)、ステップS108の処理が実行され
る。
【0047】ステップS108では、送信が正常に終了
したことを通知するための正常終了通知が発行される。
正常終了通知は、使用された送信モードの種類を示す情
報を含むことが望ましい。この正常終了通知は、MFP
10において、操作パネル部15に表示されるか、ある
いは印刷部17により印刷出力される。また、正常終了
通知は、送信者の図示しないパソコンに対して電子メー
ルにより送信されてもよい。
【0048】一方、送信が正常に終了しなかった場合
(ステップS107:NO)、ステップS109の処理
が実行される。
【0049】ステップS109では、変数Npが1だけ
インクリメントされる。つまり、使用する送信モードが
次の優先順位のものに変えられる。
【0050】ステップS110では、変数Npの値が送
信モードの登録数Nmax以下であるか否かが判断され
る。
【0051】Np≦Nmaxの場合(ステップS11
0:YES)、次の優先順位の送信モードが登録されて
いると判断されて、ステップS105の処理に戻る。一
方、Np≦Nmaxでない場合(ステップS107:N
O)、次の優先順位の送信モードがもはや登録されてお
らず、登録された送信モードのすべてにおいてエラーが
生じたものと判断されて、ステップS111の処理が実
行される。
【0052】ステップS111では、指定された受信者
への送信が正常に終了しなかったことを通知するための
異常終了通知が発行される。この異常終了通知は、MF
P10において、操作パネル部15に表示されるか、あ
るいは印刷部17により印刷出力される。また、異常終
了通知は、送信者の図示しないパソコンに対して電子メ
ールにより送信されてもよい。
【0053】このように本実施形態によれば、送信しよ
うとするデータの受信者を指定し、指定された受信者に
対してあらかじめ送信モード欄220に登録されデータ
の配布方法が異なる複数の送信モードの中から、当該複
数の送信モードに対してあらかじめ優先順位欄230に
登録されている優先的に使用するための優先順位に応じ
て、送信モードを設定し、設定された送信モードにした
がってデータを送信する。したがって、送信されたデー
タを受信者が容易かつ適切に受け取ることができ、デー
タの送信者および受信者の双方にとって、利便性が大幅
に向上することになる。
【0054】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されるものではなく、特許請求の範囲の範囲内で種々改
変することができる。
【0055】たとえば、上記実施形態では、データ送信
装置として、MFPを例に挙げて説明してきたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば、原稿を読
み取って画像データを取得し、取得された画像データを
送信する機能を有するネットワークスキャナ、あるいは
複写機、画像処理装置などの機器に対しても適用するこ
とができる。さらに本発明は、パソコンやサーバなどの
機器に保存されている画像データを送信する場合にも適
用可能である。また、本発明は、好ましくは画像データ
を転送する場合に適用されるが、これに限定されるもの
ではなく、他のデータを転送する場合にも適用可能であ
る。
【0056】なお、本発明によるデータ送信装置におけ
る図4の処理を行う各手段、およびデータ送信方法は、
専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコン
ピュータのいずれによっても実現することが可能であ
る。上記プログラムは、例えばフレキシブルディスクや
CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒
体によって提供されてもよいし、インターネット等のネ
ットワークを介してオンラインで提供されてもよい。こ
の場合、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された
プログラムは、通常、ハードディスク等の記憶装置に転
送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独の
アプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装
置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれ
てもよい。
【0057】なお、上述した本発明の実施形態には、特
許請求の範囲の請求項1〜5に記載した発明以外にも、
以下の付記1〜5に示すような発明が含まれる。
【0058】[付記1] 前記複数の送信モードの各々
は、データの通信プロトコルまたはデータの受信機器が
異なることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに
記載のデータ送信装置。
【0059】[付記2] 前記複数の送信モードは、F
AX、インターネットFAX、電子メール、およびリモ
ートプリントを含むことを特徴とする請求項1〜4、付
記1のいずれか1つに記載のデータ送信装置。
【0060】[付記3] データ送信装置の動作を示す
データ送信方法であって、送信しようとするデータの受
信者を指定する段階と、指定された受信者に対してあら
かじめ登録されデータの配布方法が異なる複数の送信モ
ードの中から、当該複数の送信モードに対してあらかじ
め登録されている優先的に使用するための優先順位に応
じて、送信モードを設定する段階と、設定された送信モ
ードにしたがってデータを送信する段階と、を有するこ
とを特徴とするデータ送信方法。
【0061】[付記4] 送信しようとするデータの受
信者を指定する手順と、指定された受信者に対してあら
かじめ登録されデータの配布方法が異なる複数の送信モ
ードの中から、当該複数の送信モードに対してあらかじ
め登録されている優先的に使用するための優先順位に応
じて、送信モードを設定する手順と、設定された送信モ
ードにしたがってデータを送信する手順と、をコンピュ
ータに実行させるためのデータ送信プログラム。
【0062】[付記5] 付記4に記載のデータ送信プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、送
信されたデータを受信者が容易かつ適切に受け取ること
ができ、データの送信者および受信者の双方にとって、
利便性が大幅に向上することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態にかかるデータ送信装置
を含むデータ送信システムの全体構成を示すブロック図
である。
【図2】 MFP10の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【図3】 アドレス帳の一例を示す図である。
【図4】 MFP10におけるデータ送信処理の手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…MFP(データ送信装置)、 11…CPU、 12…ROM、 13…RAM、 14…ハードディスク、 15…操作パネル部、 16…画像読取部、 17…印刷部、 18…ネットワークインタフェース、 19…電話回線インタフェース、 20…バス、 30…パソコン、 40…プリンタ、 50…インターネットFAX、 60…FAX、 70…データベースサーバ、 80…ネットワーク、 90…電話回線、 100…データ送信システム、 200…アドレス帳、 210…表示名欄、 220…送信モード欄、 230…優先順位欄。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の受信者に対して、データの配布方
    法が異なる複数の送信モードをあらかじめ登録し得る送
    信モード登録手段と、 同一の受信者における前記複数の送信モードに対して、
    優先的に使用するための優先順位をあらかじめ登録し得
    る優先順位登録手段と、 送信しようとするデータの受信者を指定する指定手段
    と、 前記指定手段により指定された受信者に対して登録され
    ている前記複数の送信モードの中から前記優先順位に応
    じて送信モードを設定する送信モード設定手段と、 前記送信モード設定手段により設定された送信モードに
    したがってデータを送信する送信手段と、 を有することを特徴とするデータ送信装置。
  2. 【請求項2】 前記送信モード設定手段は、一の送信モ
    ードにしたがったデータの送信が正常に終了しなかった
    場合、次の優先順位の送信モードを設定することを特徴
    とすることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装
    置。
  3. 【請求項3】 前記送信モードまたは前記優先順位に関
    する情報を当該装置の外部に存在するデータベースから
    取得する情報取得手段と、 前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前
    記送信モードまたは優先順位を前記送信モード登録手段
    または前記優先順位登録手段に書き込む書込手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記
    載のデータ送信装置。
  4. 【請求項4】 前記優先順位に関する情報は、受信者に
    対して送信されたデータを受信した機器の受信頻度であ
    ることを特徴とする請求項3に記載のデータ送信装置。
  5. 【請求項5】 前記データは画像データであり、 原稿を読み取って画像データを取得する画像読取部をさ
    らに有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    つに記載のデータ送信装置。
JP2002088205A 2002-03-27 2002-03-27 データ送信装置 Pending JP2003283722A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088205A JP2003283722A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 データ送信装置
US10/397,408 US20030233467A1 (en) 2002-03-27 2003-03-27 Data transmission apparatus, data transmission method and data transmission program that can select optimal transmission mode for each recipient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088205A JP2003283722A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 データ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003283722A true JP2003283722A (ja) 2003-10-03
JP2003283722A5 JP2003283722A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=29234138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088205A Pending JP2003283722A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 データ送信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030233467A1 (ja)
JP (1) JP2003283722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192120A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US8140639B2 (en) 2006-02-24 2012-03-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information-processing system, method for transmitting and receiving data, image-processing apparatus suited especially for transmitting and receiving data among a plurality of image-processing apparatuses connected to network

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230745B1 (en) 2002-04-08 2007-06-12 Captaris, Inc. Document transmission and routing with recipient control, such as facsimile document transmission and routing
EP1678648A1 (en) * 2003-09-17 2006-07-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for providing address information for data transmission
FR2875030B1 (fr) * 2004-09-08 2006-11-24 Canon Kk Procede de visualisation d'une sequence de partage de donnees et dispositif de partage correspondant
US8395795B2 (en) * 2007-09-09 2013-03-12 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for communicating documents
US7804823B2 (en) * 2007-09-09 2010-09-28 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for communicating documents via an autonomous multiple-function peripheral device
US10003701B2 (en) 2008-01-30 2018-06-19 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for generating and communicating enhanced portable document format files
US9007604B2 (en) 2010-06-30 2015-04-14 Xpedite Systems, Llc System, method, and apparatus for an interactive virtual fax machine
US8719083B2 (en) 2010-12-06 2014-05-06 Xpedite Systems, Inc. On net faxing
US10348937B2 (en) 2017-02-22 2019-07-09 Biscom Inc. High-definition facsimile routing

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754306A (en) * 1993-06-15 1998-05-19 Hewlett-Packard Company System and method for a communication system
US6700674B1 (en) * 1997-11-27 2004-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and storage medium
EP0991228B1 (en) * 1998-06-09 2006-11-15 Canon Kabushiki Kaisha A method, a data processing device, a system and a storage medium enabling direct communication between an image reading device and an image output device
US6157945A (en) * 1998-07-01 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Digital communication device and method including a routing function
US6981023B1 (en) * 1999-03-09 2005-12-27 Michael Hamilton Message routing
US7120692B2 (en) * 1999-12-02 2006-10-10 Senvid, Inc. Access and control system for network-enabled devices
US6839614B1 (en) * 1999-12-29 2005-01-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multi-mode in-vehicle control unit with network selectivity for transmitting vehicle data for fleet management
US6999565B1 (en) * 2000-02-01 2006-02-14 Envoyworldwide, Inc. Multi-mode message routing and management
US7243130B2 (en) * 2000-03-16 2007-07-10 Microsoft Corporation Notification platform architecture
US7634528B2 (en) * 2000-03-16 2009-12-15 Microsoft Corporation Harnessing information about the timing of a user's client-server interactions to enhance messaging and collaboration services
US7113984B1 (en) * 2000-06-02 2006-09-26 Nortel Networks Limited Applications for networked storage systems
US7484002B2 (en) * 2000-08-18 2009-01-27 Akamai Technologies, Inc. Content delivery and global traffic management network system
US20020120697A1 (en) * 2000-08-14 2002-08-29 Curtis Generous Multi-channel messaging system and method
US6782415B1 (en) * 2000-11-03 2004-08-24 Pitney Bowes Inc. Business-to-employee messaging system
JP3838877B2 (ja) * 2001-01-15 2006-10-25 日本電気株式会社 パスサーチを行うcdma受信装置、パスサーチ方法、及びプログラム
US7139834B1 (en) * 2001-04-26 2006-11-21 Avvenu, Inc. Data routing monitoring and management
US20020198991A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 International Business Machines Corporation Intelligent caching and network management based on location and resource anticipation
US7269627B2 (en) * 2001-07-27 2007-09-11 Intel Corporation Routing messages using presence information
US7127523B2 (en) * 2001-07-27 2006-10-24 Corrigent Systems Ltd. Spanning tree protocol traffic in a transparent LAN
US7243123B1 (en) * 2001-10-22 2007-07-10 Digeo, Inc. Video call routing with presence determination
US20030093483A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Allen Kram Henry System and method for facilitating email communications by providing convenient access to most recently and/or frequently used email addresses
US20030110223A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Scott Hamilton System and method for correcting the failed delivery of electronic documents
US20030135569A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Khakoo Shabbir A. Method and apparatus for delivering messages based on user presence, preference or location
US7130390B2 (en) * 2002-02-01 2006-10-31 Microsoft Corporation Audio messaging system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8140639B2 (en) 2006-02-24 2012-03-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information-processing system, method for transmitting and receiving data, image-processing apparatus suited especially for transmitting and receiving data among a plurality of image-processing apparatuses connected to network
JP2011192120A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030233467A1 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303975B2 (ja) データ配信装置及びデータ配信システムと、そのエラー通知方法並びにそのプログラム及びそれを記録した記録媒体
US20100053667A1 (en) Printing Device and Computer-Readable Record Medium Storing Program for Printing Device
US8237966B2 (en) Printing device and computer-readable record medium storing program for printing device
JP2002297504A (ja) 電子メール送信装置、方法、プログラム、および、記録媒体
US7136196B2 (en) E-mail non-arrival information notification method and data communication apparatus
JP4053737B2 (ja) データ送信装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2003283722A (ja) データ送信装置
US20090122356A1 (en) Facsimile apparatus and control method therefor
JP2004242299A (ja) 多機能製品を用いるラスタ/画像データの送信/受信
JP2001251470A (ja) 画像通信装置、画像読取装置、および画像形成システム
US20100245904A1 (en) Image transfer system, data transfer method and program
JP4016688B2 (ja) データ送信装置およびプログラム
JP4039406B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP2002290638A (ja) 画像読取装置、方法、プログラム及び記録媒体
US20020131089A1 (en) Internet facsimile machine, and internet facsimile communication method
JP2009188786A (ja) 通信端末装置
JP2002185689A (ja) インターネットファクシミリ装置及びその制御方法
JP4114672B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP4270172B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP3804604B2 (ja) ファクシミリサーバ装置
JP2004096138A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のカウンタ管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP3807665B2 (ja) データ処理装置、管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004318722A (ja) 通信装置
JP2003069774A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2004200969A (ja) 画像入出力装置、画像入出力装置におけるデータ管理方法及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627