JP2003130655A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2003130655A
JP2003130655A JP2001330467A JP2001330467A JP2003130655A JP 2003130655 A JP2003130655 A JP 2003130655A JP 2001330467 A JP2001330467 A JP 2001330467A JP 2001330467 A JP2001330467 A JP 2001330467A JP 2003130655 A JP2003130655 A JP 2003130655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
merging
merge
information
navigation system
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330467A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Saeki
理宏 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001330467A priority Critical patent/JP2003130655A/ja
Priority to EP02775352A priority patent/EP1434032A4/en
Priority to US10/493,766 priority patent/US7058507B2/en
Priority to PCT/JP2002/010646 priority patent/WO2003038376A1/ja
Publication of JP2003130655A publication Critical patent/JP2003130655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電車、バス等を用いていわゆる徒歩で来る人
と、タクシー、自家用車等を用いていわゆる車で来る人
とが最も好ましい場所で合流できるようにするための優
れたナビゲーションシステムを提供する。 【解決手段】 自己の位置情報と他者の位置情報を取得
する位置情報検出部11を用いて、それぞれの位置情報
を得、これらの情報に基づいて人と車の合流位置として
予めメモリ13に登録された合流位置候補をナビゲーシ
ョン制御部12が複数算出し、算出された複数の合流位
置候補の中から1つを選択して新たな合流位置の目的地
情報とし、これを送受信部15により他者に提供するこ
とにより、自己と他者とで共通で、しかも、人と車の合
流に適した1つの合流位置を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の移動体の合
流位置を容易に設定できるナビゲーションシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、車と車が素早く合流できるように
するために、それらの車に搭載されたナビゲーション装
置同士でそれぞれ通信を行い、素早く合流できるように
構成したナビゲーションシステムは、特開2000−8
8591号公報に記載されている。このナビゲーション
システムは、複数の車間において、それらの車の走行速
度、道路渋滞情報などを考慮して、最も速く合流できる
中間の合流位置を求め、その中間の合流位置を新たな目
的位置として、その目的位置情報をマスタとなった車が
他車に対し送信するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のものでは、新たな目的位置としてどのような位置が決
定されるかが全く不明であり、例えば交通量が多く、停
車するのが困難な道路や駐車場のない場所や、車の極め
て多い街中などの、いわゆる、合流位置として必ずしも
好ましくない位置に設定されることもあり、実用上好ま
しいものではなかった。
【0004】また、先の公報に記載されたものでは、車
同士の合流を目的とし、人と車との合流については一切
考慮されておらず、人と車との合流には、ほとんど役に
立たないものであった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、複数の移動体の合流に優れたナビゲー
ションシステムを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のナビゲーション
システムは、移動体の位置情報を取得する位置情報取得
手段と、取得した位置情報に基づいて予め登録された合
流位置集合より合流位置候補を算出する算出手段と、算
出手段で算出された合流位置候補から1つを選択して合
流位置とする合流位置決定手段と、合流位置を移動体へ
送信する送信手段とを備えたものである。
【0007】この構成により、合流位置が予め登録され
た合流に適した複数の合流位置候補の中から選択される
ため、合流位置が不都合な位置になることがない。
【0008】また、本発明は、自移動体及び他移動体の
位置情報を取得する位置情報取得手段と、取得した位置
情報に基づいて予め登録された合流位置集合より合流位
置候補を算出する算出手段と、算出手段で算出された複
数の合流位置候補から1つを選択して合流位置とする合
流位置決定手段と、合流位置を他移動体に送信する送信
手段とを備えたものである。
【0009】この構成により、自移動体と他移動体とが
合流するのに適した複数の合流位置候補が算出され、そ
の中から1つが選択されるため、合流位置が不都合な位
置になることがなく、自移動体と他移動体とが適切な合
流位置で合流することができる。
【0010】また、本発明は、送信手段が、さらに、合
流位置までの地図情報と合流位置までの経路案内情報と
到着予定時刻と合流予定時刻のうちの少なくとも一つを
提供するものである。この構成により、移動体はこのら
の地図情報や経路案内情報や到着予定時刻や合流予定時
刻のうちの少なくとも一つを基に選択された合流位置に
正確に到達することができる。
【0011】また、本発明は、複数の合流位置候補が、
駅、停留所、スーパー、コンビニ、公園、役所、公民
館、学校、ショッピングモール、映画コンプレックス、
駐車場のうち少なくとも一つ含む合流に適した位置であ
る。この構成により、従来のように合流に不都合な位置
に決定されることがなく、合流位置として好ましい位置
に決定される。
【0012】また、本発明は、合流位置候補に、合流位
置としての優先度がそれぞれ付与され、合流位置決定手
段が、優先度に応じて1つを選択するように構成してい
る。この構成により、より好ましい合流位置を決定する
ことができる。
【0013】また、本発明は、優先度を、少なくとも駐
車場所の有無および合流位置候補までの到着予想時間を
考慮して決定している。この構成により、合流する移動
体が人同士か車同士か人と車かといった組み合わせによ
って、駐車場の有無およびどちらが先に到着するかなど
も考慮して優先度を決定することができ、人や車が待ち
合わせに困ることなく合流位置を選択することができ
る。
【0014】さらに、本発明は、合流位置候補を、優先
度とともに表示する表示手段と、合流位置を手動で選択
する操作手段とを備えている。この構成により、機械任
せでなく、操作者が目で確認して好ましい位置を選択す
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0016】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態におけるナビゲーションシステムの概略
ブロック図である。
【0017】図1において、位置検出部11は、GPS
受信装置や自立航法測位装置等で構成され、自己の現在
位置を検出してナビゲーション制御部12に供給するよ
うに構成されている。
【0018】メモリ13は、地図情報や合流位置集合を
記憶するものであり、たとえば、CD−ROMやDVD
−ROM等で構成され、ナビゲーション制御部12の制
御の基で、適宜、記憶された地図情報や合流位置集合か
ら情報が読み出され、ナビゲーション制御部12に供給
されるように構成されている。
【0019】操作部14は、目的地、経由地などの情
報、その他、各種指令を入力するものであり、ここで入
力された情報、指令はいずれもナビゲーション制御部1
2に供給されるように構成されている。
【0020】送受信部15は、ナビゲーション制御部1
2の制御の基で、電車、バス等の運行情報、道路の渋滞
情報、工事中情報、その他の各種交通関連情報、予め登
録された駅、停留所、駐車場等の混雑情報などを、図示
していないセンタ装置との無線送受信によって取得する
装置であり、ここで得た情報は、いずれもナビゲーショ
ン制御部12に供給されるように構成されている。送受
信部15は、他のナビゲーション装置との無線送受信も
直接又は公衆無線回線などを介して可能なように構成さ
れている。
【0021】ナビゲーション制御部12は、位置検出装
置11で検出された現在位置情報を基にしてメモリ13
より現在位置周辺の地図情報を読出し、現在位置とその
周辺の地図を表示部16に表示するだけでなく、操作部
14より目的地、経由地等が入力された場合、その経由
地、目的地までの経路を自動的に設定し、表示部16に
表示するように制御する。
【0022】更に、ナビゲーション制御部12は、操作
部14より予め定めた指令を入力したとき、その指令に
基づいて、送受信部15を制御し、図示していないセン
タ装置との無線送受信によって、電車、バス等の運行情
報、道路の渋滞情報、工事中情報、その他の各種交通関
連情報、予め登録された駐車場等の混雑情報などを取得
する。
【0023】続けて、他のナビゲーション装置との無線
送受信によって、他のナビゲーション装置の位置情報、
すなわち、他者の位置情報を取得し、先に取得した運行
情報や混雑情報などと位置情報を基に、自己と他者との
好ましい合流位置候補が複数算出され、その中から1つ
を選択することによって新たな合流位置が決定される。
【0024】決定された合流位置、及び、その合流位置
までの地図情報、経路案内情報、合流時刻、到達予想時
刻等を、送受信部15を介して他者に送信するように制
御する。
【0025】次に、本実施の形態におけるナビゲーショ
ンシステムについて、その動作を図2、図5を用いて、よ
り詳細に説明する。ここで、図2は、本発明の第1の実
施の形態におけるナビゲーションシステムの動作を説明
するための流れ図、図5は、本実施の形態をより分かり
やすく説明するための具体的な例を示す説明図である。
【0026】他者との合流を希望した場合、希望する他
者を特定するためのキーを操作する。このようにキーを
操作すると、それがナビゲーション制御部12によって
検出され、ナビゲーション制御部12が送受信部15に
対し、先に特定した他者との無線送受信を開始するよう
に指示する。そして、他者との無線送受信において、先
ず、マスタとなるナビゲーション装置とスレーブとなる
ナビゲーション装置を決定する。
【0027】ここで、マスタ、スレーブの決定は、それ
ぞれの通話、連絡で決定すれば良いが、いずれか1つを
自動的にマスタ、他をスレーブと決定するように構成し
ても良い。たとえば、呼びかけた方のナビゲーション装
置、あるいは、車に搭載されたナビゲーション装置、あ
るいは、ナビゲーション制御部12の処理能力が高い方
が自動的にマスタとなり、合流を希望された方のナビゲ
ーション装置、あるいは、携帯用のナビゲーション装
置、あるいは、ナビゲーション制御部12の処理能力が
低い方がスレーブとして自動的に決定されるように構成
してもよい。
【0028】このようにして、先ず、図2に示すステッ
プ(以下、図ではSと記す)201において、マスタを
決定する。ここで、以下の説明を分かりやすくするため
に、マスタに決定されたナビゲーション装置を自己のナ
ビゲーション装置、あるいは、単に自己と呼び、スレー
ブに決定されたナビゲーション装置を他者のナビゲーシ
ョン装置、あるいは、単に他者と呼ぶ。
【0029】マスタが決定されると、次のステップ20
2において、マスタに決定された自己のナビゲーション
装置が、スレーブに決定された他者のナビゲーション装
置それぞれに対し、他者のナビゲーション装置の現在位
置情報を自己のナビゲーション装置に送信するよう要求
する。
【0030】要求に応じて他者のナビゲーション装置の
それぞれが他者のナビゲーション装置の現在位置情報を
送信してくると、次のステップ203において、自己の
ナビゲーション装置が、これを受信し、ナビゲーション
制御部12に供給する。
【0031】ナビゲーション制御部12は、次のステッ
プ204において、受信した他者のナビゲーション装置
のそれぞれの現在位置情報と、自己のナビゲーション装
置における位置検出部11で検出された自己の現在位置
情報とを基にして、先ず、仮の合流位置を算出する。
【0032】そして、次のステップ205において、ス
テップ204で算出された仮の合流位置を基にして、メ
モリ13に予め登録された合流位置集合より、その周辺
に存在する駅、停留所、スーパー、コンビニ、公園、役
所、公民館、学校、ショッピングモール、映画コンプレ
ックス、広場などの合流位置候補を複数抽出する。
【0033】予め登録された合流位置候補には、人と車
の合流位置として好ましい優先度が設定される。そし
て、次のステップ206において、ステップ205で抽
出された複数の合流位置候補と共に合流位置としての優
先度がそれぞれ表示部16に表示される。
【0034】次のステップ207において、操作部14
を用いて、表示部16に表示された優先度を基に、先に
抽出された複数の合流位置候補の中から1つを選択する
と、次のステップ208において、その選択された合流
位置と、その合流位置までの経路がそれぞれ自動的に設
定され、それが表示部16に表示されると共に、それら
の情報が他者に送信される。
【0035】したがって、自己は、設定された合流位置
までの地図情報、合流位置までの経路案内情報に、他者
は、送信された合流位置までの地図情報、送信された合
流位置までの経路案内情報に従って合流位置に向かえ
ば、最適に合流位置において合流することができる。そ
して、合流位置が予め登録された人と車の合流に好まし
い合流位置候補の中から選択された位置であるため、合
流に際し不都合な位置が合流位置になることがなく、人
や車に迷惑をかける事も非常に少なくすることができ
る。
【0036】尚、本実施の形態では、ステップ207に
おいて、複数の合流位置候補の中から1つを選択する場
合、操作部14を用いて手動で選択するようにしたが、
これを、それぞれの優先度にしたがってナビゲーション
制御部12で自動的に1つを選択させるようにしても良
い。
【0037】このように構成した場合には、ステップ2
06を省略し、ステップ207において、複数の合流位
置候補を表示部16に表示することなく、優先度のもっ
とも高い合流位置を1つ選択し、次のステップ208に
おいて、先に説明したように、選択された合流位置と、
その合流位置までの経路案内情報とをそれぞれ表示部1
6に表示することも可能である。
【0038】ここで、人と車との合流位置候補の優先度
について、その具体的な例を詳細に説明する。人と車と
の合流位置候補は、駅、停留所、スーパー、コンビニ、
駐車場、役所、公民館、学校、公園、ショッピングモー
ル、映画コンプレックス、広場など、予め登録された位
置であり、これらの位置に、まず、車を駐車できる場所
があるかどうかを考慮して、駐車場がある場合は、車が
人より先に到着できることを条件とし、駐車場がない場
合は、人が車より先に到達できることを条件として、そ
の優先度を決定し、また、駐車場があっても有料であれ
ば、長時間待つことは好ましくないので、その駐車料金
に応じて合流位置としての優先度を変更する。具体的に
は、駐車料金が高ければ合流位置としての優先度を下げ
るようにする。更に、その位置が仮の合流位置に近いほ
ど優先度を上げ、また、合流する人が、電車、バスなど
を用いる場合には、その電車、バスの料金、その人の徒
歩時間等を考慮して、その料金、徒歩時間が少ないほど
優先度を上げるというように、それぞれの合流位置候補
の優先度を決定する。
【0039】車同士の合流の場合は、どちらが先に到着
するかは重要ではなく、合流位置候補に駐車場が有れば
優先度を上げる、その駐車場が無料であればさらに優先
度を上げるようにする。
【0040】今、図5において、車Aと人Bが合流する
場合を考える。
【0041】この場合には、人Bが電車のC駅やバスの
停留所の近くにいることから、人Bが電車やバスを用い
て合流することも検討される。すなわち、人Bが電車や
バスを用いる場合には、電車やバスの時刻表、運賃表な
どが必要なため、それらが送受信部15によってセンタ
装置から取得される。そして、車Aについても、道路の
渋滞状況、工事中情報などが必要なため、これらが送受
信部15によってセンタ装置から取得される。そして、
電車、バス、道路に関する情報をもとに、車Aと人Bが
何処で合流するのが最も早いかが算出され、仮のの合流
位置が決定される。
【0042】すなわち、今、現在時刻が13時00分で
あったとし、電車、バスの時刻表、道路の渋滞状況、工
事状況などをセンタ装置から取得し、仮の合流位置を算
出する。たとえば、人BがA駅まで電車で移動するルー
トの場合、人BがB駅まで電車で移動する場合および道
路D上を双方が移動する場合に仮の合流位置と合流時刻
を算出したところ、次のとおりであったとすると、 1)A駅下車:人Bは、C駅から乗車し電車で13時3
0分にA駅に到着。徒歩で道路Aを移動する。車Aは、
道路Aが渋滞していて(あ)位置で人Bと13時48分
に合流できる。 2)B駅下車:人Bは、C駅から乗車し電車で13時2
0分にB駅に到着。徒歩で道路Eを移動する。車Aは、
道路Dから道路Eに入り、道路Eで道路工事による交互
通行場所があるため、(い)位置で人Bと13時35分
に合流できる。 3)(う)位置:道路Dについては、渋滞情報がセンタ
装置から取得されておらず、車Aと徒歩で移動する人B
は13時20分に(う)で合流できる。 以上の結果から、(う)の位置で合流するのが最も早く
合流できるということで、(う)の位置が、ステップ2
04において、仮の合流位置として算出される。
【0043】なお、ここでは、仮の合流位置を最も早く
合流できる条件で算出する場合で説明したが、本発明は
これに限定されることなく、合流までの時間と電車やバ
スやタクシーなどの運賃と高速道路などの通行料金など
を優先度によって重み付けをして算出しても同様の効果
が得られる。また、人Bの徒歩での移動速度は、人の平
均徒歩速度としても、個別に設定できるようにしても良
い。
【0044】そして、次のステップ205において、算
出された仮の合流位置周辺の予め登録された合流位置候
補として、コンビニ(a)、駐車場(ニ)が抽出され
る。
【0045】コンビニ(a)、駐車場(ニ)が抽出され
ると、それぞれのコンビニ(a)、駐車場(ニ)の特有
の条件と、その位置までの到着予想時刻がそれぞれ算出
され、その結果に基づいて、それぞれの位置(コンビニ
(a)、駐車場(ニ))の優先度が付与される。
【0046】ここで、特有の条件とは、たとえば、駐車
場の有無、駐車場の料金、駐車場の空き具合などであ
る。人Bの場合は、徒歩時間として、たとえば、30分
が限度として設定されていると、それを越えるかどうか
などである。
【0047】優先度は、合流位置候補における特有の条
件に、それぞれの合流位置候補への到着予想時刻を加味
して算出され、付与される。
【0048】今、コンビニ(a)、駐車場(ニ)の特有
の条件、到着予想時間が、次のとおりであったとする
と、 1)コンビニ(a):駐車場あり、無料 車Aの到着予想時刻:13時22分 人Bの到着予想時刻:13時15分 2)駐車場(ニ):駐車場あり、駐車料金は30分毎に
200円 車Aの到着予想時刻:13時25分 人Bの到着予想時刻:13時10分 両方とも、駐車場を有し、車Aを駐車場に止めて待機す
ることができるので、この場合は、人Bが車Aより早く
到着する必要がなく、したがって、到着予想時刻と、駐
車場の料金などを基にその優先度が決定される。
【0049】すなわち、この場合は、コンビニ(a)の
方が、人Bの徒歩時間としては長くなるが、人の徒歩時
間としてもその限度(たとえば30分、設定により可
変)を越えておらず、駐車料金が無料、合流時間が早い
ということで、コンビニ(a)の方が、駐車場(ニ)より
優先度が高くなり、ステップ207において、コンビニ
(a)が選択される。
【0050】たとえば、合流位置候補に駐車場がない場
合は、車Aは、人Bを乗せるためには、路側などに、一
時停止して、できるだけ速やかに合流位置から離れるこ
とが必要であるので、人Bが車Aより早く到着すること
が条件となり、人Bが車Aより遅くなるような合流位置
候補は、その優先度が他の合流位置候補より最も低くな
る。すなわち、車Aの方が早く到着すると、駐車違反を
することになるので、そうした条件も優先度を決定する
際に考慮される。
【0051】そして、優先度にしたがって複数の合流位
置候補から1つを選択する場合、これを自動的に選択す
るように構成しても良いが、予め、これらの合流位置候
補と、これらの合流位置候補における特有の条件、車、
人の到着予想時刻等を、先に示したように、表示部14
に表示し、手動で1つを選択するように構成しても良
い。
【0052】このようにして、コンビニ(a)が選択さ
れると、次のステップ208で、選択されたコンビニ
(a)と、コンビニ(a)までの地図情報、経路案内情
報が他者に送信される。
【0053】そのため、この地図情報、経路案内情報に
従って合流位置であるコンビニ(a)に車、徒歩でそれ
ぞれが行くことにより、人Bは、およそ13時15分に
到着、車Aは、およそ13時22分に到着し、結果とし
て、13時22分にコンビニ(a)で車Aと人Bとが合
流できることになる。
【0054】次に、車A、人B、人Cが合流する場合を
想定する。
【0055】この場合には、ステップ204において、
三者の仮の合流位置が算出される。人B、人Cは、それ
ぞれ電車、バスを使用可能であるので、送受信部15を
介してセンタ装置から電車およびバスの運行情報、電車
およびバスの運賃情報がそれぞれ入手される。そして、
センタ装置からの情報と、送受信部15を介して入手し
た道路の渋滞情報、工事中情報、その他の道路交通関連
情報に基づいて車Aと人Bと人Cの仮の合流位置が算出
される。
【0056】今、A駅の近くが仮の合流位置として算出
されたとすると、次のステップ205において、その合
流位置の周辺の予め登録された合流位置候補が複数抽出
される。算出された仮の合流位置の周辺には、A駅、コ
ンビニ(b)、駐車場(イ)、駐車場(ロ)があり、こ
れらがまず、複数の合流位置候補として抽出される。
【0057】抽出された合流位置候補には、先に説明し
たように、合流位置候補に関する特有の条件(駐車場所
の有無、有料、無料の区分、料金等)に加えて、これら
の合流位置候補までの車A、人B、人Cの到着予想時刻
を考慮したそれぞれの優先度が付与される。そして、こ
れら優先度は、複数の合流位置候補と共に、次のステッ
プ206で、表示部16に表示され、更に、次のステッ
プ207で、その中の優先度の高い1つが選択される。
【0058】たとえば、仮の合流位置がA駅のごく近く
である場合において、人B、人Cが車Aより少し早くA
駅に到着できるということであれば、A駅を最も優先度
の高いものとしてその位置をステップ207において選
択する。そして、次のステップ208において、この選
択された合流位置と、その合流位置までの地図情報、経
路案内情報がそれぞれ他者に送信されるため、これらの
情報を基に、選択された合流位置に人B、人C、車Aそ
れぞれが向かうことにより、選択された合流位置で容易
に合流することができる。
【0059】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態によれば、自己の位置情報と、他者の位置情報と
を基に、仮の合流位置を算出して、その周辺の予め登録
された合流位置候補を複数抽出し、これらの合流位置候
補に付与される優先度を基に1つの合流位置を選択する
ようにしており、最終的に選択される1つの合流位置が
予め登録された合流位置候補の中から選択され、合流に
不適な位置とはならず、常に好ましい合流位置を選択す
ることができる。
【0060】また、合流位置候補は、人と車の合流をも
考慮して駐車場がある場合は、車が先に到着するのを許
し、駐車場がない場合は、人が先に到着するように、そ
の優先度を決定しており、駐車違反、その他、人や車に
迷惑をかけることもないという利点を有する。
【0061】(第2の実施の形態)次に、第2の実施の
形態について、図3を用いて説明する。
【0062】図3は、本発明の第2の実施の形態におけ
るナビゲーションシステムの動作を説明する流れ図であ
る。
【0063】第2の実施の形態も、ハードウエア的に
は、第1の実施の形態と実質的に同様であり、図1の通
り構成されている。したがって、ここでは、その詳細な
説明は省略し、図3を用いて、その動作を説明する。
【0064】第2の実施の形態において、第1の実施の
形態と異なる点は、操作部14において、目的地あるい
は目的地に向かう途中の経由地を入力すると、その目的
地あるいは経由地までの地図情報、経路案内情報がそれ
ぞれ表示部16に表示されると共に、最短の合流位置
が、この目的地あるいは経由地をも考慮して算出される
ということである。
【0065】図3において、ステップ301〜303
は、図2のステップ201〜203と同様であり、ここ
までのステップ303で、合流したい他者よりその他者
の現在位置情報を入手する。
【0066】そして、次のステップ304において、目
的地(以下、経由地を含む)が入力されているかどうか
がナビゲーション制御部12で判断される。目的地が入
力されていない場合は、ステップ306に移行し、第1
の実施の形態と同様、ここで自己の位置情報、他者の位
置情報を基に最短の合流位置が算出される。
【0067】ステップ304において目的地が入力され
ている場合には、ステップ305に移行し、ここで、目
的地と、自己の位置情報、他者の位置情報を基に、最短
の合流位置が算出される。
【0068】ステップ305、306において、最短の
合流位置が算出されると、次のステップ307で、その
最短の合流位置周辺にある予め登録された合流位置候補
が複数抽出され、その後のステップ308〜310にお
いて、第1の実施の形態と同様、複数の合流位置候補が
それぞれの優先度と共に表示部16に表示され、その中
から1つを手動、または、自動で選択することにより、
その選択された合流位置がその合流位置までの地図情
報、経路案内情報と共に他者に送信される。
【0069】したがって、第2の実施の形態によれば、
目的地を入力した場合、その目的地をも考慮して最短の
合流位置が算出され、目的地に向かって合流する場合
も、常に最適の合流位置を選択することができる。
【0070】次に、目的地が入力されている場合につい
て、図5を用いて、詳細に説明する。
【0071】今、人Bが車Aに合流して目的地にドライ
ブする場合を想定する。
【0072】第1の実施の形態では、単純に車Aと人B
とが早く合流したいというだけであったので、両者の位
置情報を基に(う)の位置が最短の合流位置として算出
されたが、第2の実施の形態において、目的地が入力さ
れると、それがステップ304において検出され、ステ
ップ305に移行するため、ここで目的地を考慮して仮
の合流位置が算出される。
【0073】すなわち、この例の場合には、車Aのナビ
ゲーション装置において目的地を入力すると、目的地に
向かって道路AからC駅を経由してC交差点に至り、C
交差点で左折して道路Cに入り目的地に向かう経路案内
情報が生成される。したがって、この経路案内情報を考
慮して、車Aと人Bとの仮の合流位置が設定されること
になり、たとえば、多少時間が掛かっても、C駅で合流
するより早く目的地に到着できるということであれば、
A駅付近が仮の合流位置として算出される。
【0074】人Bと人Cが車Aと合流して目的地に向か
う場合も、同様の手順で、車Aの経路案内情報を考慮し
て、たとえば、A駅付近が仮の合流位置として算出され
る。
【0075】そして、その後は、ステップ307〜31
0において、第1の実施の形態と同様、仮の合流位置周
辺の合流位置候補が複数抽出され、それが表示部16に
表示され、1つが選択されると、その選択された合流位
置及びその合流位置までの地図情報、経路案内情報が他
者に送信され、自己、他者共に、その地図情報経路案内
情報に従って選択された合流位置に向かうことにより、
選択された合流位置で容易に合流することができる。
【0076】(第3の実施の形態)次に、第3の実施の
形態について、図4を用いて説明する。
【0077】図4は、本発明の第3の実施の形態におけ
るナビゲーションシステムの動作を説明する流れ図であ
る。
【0078】第3の実施の形態も、ハードウエア的に
は、第1の実施の形態と実質的に同様に、図1の通り構
成されている。また、第3の実施の形態は、動作的に
も、ステップ207、309までは、第1、第2の実施
の形態と同様に動作する。したがって、ここでは、その
詳細な説明は省略し、図4を用いてその動作を説明す
る。
【0079】第3の実施の形態において、第1、第2の
実施の形態と異なる点は、第1、第2の実施の形態にお
けるステップ207、309の後に、更にステップ40
1〜405を付加したことである。
【0080】すなわち、ステップ207、309におい
て、複数の合流位置候補から1つが選択された後、次の
ステップ401で選択された1つの合流位置とその合流
位置までの地図情報、経路案内情報をそれぞれ他者に送
信する。
【0081】送信されたの合流位置が他者において希望
する合流位置でない場合、次のステップ402におい
て、他者が希望する合流位置を送信するので、ここで、
送信された他者が希望する合流位置を受信する。
【0082】そして、次のステップ403において、合
流位置の変更が必要か否かを判断し、その結果を操作部
14で入力する。合流位置の変更が必要な場合は、ステ
ップ404に移行し、ここで合流位置を変更し、その変
更した合流位置、及び、その変更した合流位置までの地
図情報、経路案内情報を全ての他者に送信する。
【0083】ステップ403において、自己が合流位置
の変更を必要としないと判断した場合には、ステップ4
05に移行し、合流位置の変更をしない旨の情報を、変
更を希望する他者にのみ送信する。
【0084】以下、具体的な例を、図5を用いて説明す
る。
【0085】図5において、人Bと人Cが車Aに合流し
て目的地に向かう場合を想定する。この場合、先に説明
したように、ステップ309では、A駅が合流位置とし
て選択され、ステップ401において、これが、人B、
人Cに送信される。
【0086】人Bにとっては、先に選択、決定された合
流位置で何ら問題がないが、人Cにとっては、車Aの進
行経路をC交差点経由でなく、A駅から道路Bに入り、
A交差点、B交差点を経由してC道路に入るというよう
に変更を希望する、あるいは、車Aの進行経路は、その
ままでも、バスを利用してA交差点からB交差点に向か
い、B交差点の近くで合流したいというように希望する
ことがある。
【0087】こうした場合、ステップ402において、
人Cは、希望する合流位置、たとえば、車Aの進行経路
がA駅から道路Bに入り、A交差点、B交差点を経由し
てC道路に入る場合であれば、人Cの最寄りのバス停、
人Cがバスを利用してA交差点からB交差点に向かい、
B交差点の近くで合流したい場合であれば、B交差点、
あるいは、その近くのコンビニ(f)、コンビニ
(g)、駐車場(ホ)のいずれかを特定して、それをマ
スタに送信する。
【0088】マスタは、人Cが送信し情報を受信し、次
のステップ403で合流位置の変更が必要かどうかの判
断をする。そして、合流位置の変更が必要であると判断
した場合には、ステップ404で合流位置を変更し、そ
の変更位置、及び、その変更位置までの地図情報、経路
案内情報を合流位置の変更を希望した人Cには勿論のこ
と、その他の人Bにも送信する。
【0089】ステップ403において、合流位置の変更
が必要でないと判断した場合には、その旨をステップ4
05で合流を希望した人Cにのみ送信する。
【0090】以上、第3の実施の形態によれば、マスタ
において自動または手動で選択した合流位置がスレーブ
において不都合である場合には、スレーブにおいて希望
する合流位置をマスタに送信することにより、マスタの
選択により、合流位置の変更を希望するスレーブとの合
流位置を任意に変更し、全スレーブにその変更を知らせ
ることができ、マスタ、スレーブの合流をより効率的に
行なうことができる。
【0091】尚、第1、第2、第3、いずれの実施の形
態でも、合流位置の設定を行なう場合には、操作部14
を用いて、予め定めた操作を行い、一連の動作を行なわ
せるように構成しており、したがって、その後、再び、
同一相手と同様に合流位置の設定を行なう場合でも、い
ちいち、同様に操作部14を操作して一連の動作を行な
わせなければならないが、一度、その操作を行なわせれ
ば、その後は、合流するまで、たとえば、5分、10
分、15分などの一定時間毎、あるいは、第1回目は1
0分、第2回目は5分、第3回目は2分というように、
時間間隔を順次短くしながら、自動的にステップ20
2、302に戻って同じ動作を繰り返すように構成して
も良い。
【0092】このように構成した場合には、互いに合流
位置に近づくに従い、自己及び他者のそれぞれの位置を
改めて再度確認し、その状況に応じて合流位置を自動、
または、手動で変更することができ、より早く確実に適
切な合流位置を設定し、その合流位置で合流することが
できるようになる。
【0093】また、第1、第2、第3の実施の形態で
は、センタ装置より入手する情報として、電車、バスな
どの時刻表、運賃表、その他の運行情報、道路の渋滞情
報、工事中情報、その他の道路交通関連情報、更には、
駐車場の空き情報等をあげているが、人と車の合流に必
要な時々刻々変化する情報は、すべてそれらの情報を管
理する、あるいは、それらの情報を保有するセンタ装置
より入手するようにしても良いことは言うまでもないこ
とである。
【0094】そして、第1、第2、第3の実施の形態で
は、マスタ、スレーブの決定(ステップ201、30
1)から、選択された合流位置及びその合流位置までの
地図情報、経路案内情報の他者への送信(ステップ20
8、310)、更には、その選択された合流位置が変更
された場合には、その変更された合流位置及びその合流
位置までの地図情報、経路案内情報の他者への送信(ス
テップ404)、変更されなかった場合のその旨の送信
(ステップ405)までを、すべて、マスタとなったナ
ビゲーション装置において、実行するように構成してい
るが、これらのステップの一部、または、全部をセンタ
装置、及び、スレーブとなったナビゲーション装置に分
担させるようにしてもよいことはいうまでもないことで
ある。
【0095】要するに、本発明は、車に搭載して使用し
たり、手で持って使用したりする、いわゆる、スタンド
アロンのナビゲーション装置のみで構成するナビゲーシ
ョンシステムに限定されず、センタ装置とナビゲーショ
ン装置とを含めたシステムを包含するものである。
【0096】具体的には、たとえば、車載用や携帯用の
いわゆるスタンドアロンのナビゲーション装置には、単
に、小容量のメモリを内蔵するだけにし、合流位置の設
定を行ないたい場合には、合流したい相手を指定して、
その相手と、自己の位置情報をセンタ装置に送信するだ
けで、センタ装置が前記一連の動作を全て実行し、合流
位置を決定した後、その決定した合流位置とその合流位
置までの経路案内情報を、全ての合流したいナビゲーシ
ョン装置に送信するように構成してもよい。
【0097】この場合、センタ装置が、合流位置の決定
に先立って、合流位置の設定を希望したナビゲーション
装置に、複数の合流位置候補とそれらの合流位置候補特
有の条件、到着予想時刻などを送信し、合流位置の設定
を希望したナビゲーション装置に、これらの合流位置候
補の中から1つを選択するように指示し、合流位置の設
定を希望したナビゲーション装置が1つを選択してセン
タ装置に送信することにより、センタ装置がその結果と
しての合流位置とその合流位置までの経路案内情報を他
のナビゲーション装置に送信するように構成してもよ
い。
【0098】そして、また、センタ装置には、複数の合
流位置候補とそれらの合流位置候補の条件、到着予想時
刻などを算出させるだけとし、その他は全てマスタとな
るナビゲーション装置で実行するようにしてもよい。
【0099】要するに、先に説明したように、第1、第
2、第3の実施の形態におけるステップ201からステ
ップ208、ステップ301からステップ310、更に
は、ステップ404、405までの一連のステップの一
部、又は、全部を、センタ装置、又は、スレーブとなっ
たナビゲーション装置にそれぞれ分担させることも可能
である。
【0100】このように構成すれば、いわゆる、通信ナ
ビと言われるような容量の小さいメモリしか有しないナ
ビゲーション装置で構成されるナビゲーションシステム
であっても、センタ装置から地図情報、経路案内情報な
どをそれぞれ入手して、充分に対応可能であると言う利
点を有する。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のナビゲー
ションシステムは、移動体の位置情報を取得する位置情
報取得手段と、取得した位置情報に基づいて予め登録さ
れた合流位置集合より合流位置候補を算出する算出手段
と、算出手段で算出された合流位置候補から1つを選択
して合流位置とする合流位置決定手段と、合流位置を移
動体へ送信する送信手段とを備えたものであり、合流位
置の決定に際しては、予め登録された複数の合流位置候
補から1つが選択されるため、合流位置として不都合な
位置が選択されることがないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるナビゲーシ
ョンシステムの概略ブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるナビゲーシ
ョンシステムの動作を説明する流れ図
【図3】本発明の第2の実施の形態におけるナビゲーシ
ョンシステムの動作を説明する流れ図
【図4】本発明の第3の実施の形態におけるナビゲーシ
ョンシステムの動作を説明する流れ図
【図5】本発明の第1、第2、第3のそれぞれの実施の
形態におけるナビゲーションシステムの動作をより具体
的に説明する説明図
【符号の説明】
11 位置検出部 12 ナビゲーション制御部 13 メモリ 14 操作部 15 送受信部 16 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 A F 29/10 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC27 HD03 HD12 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AC02 AC04 AC06 AC09 AC13 AC14 5H180 AA01 AA21 BB13 BB15 EE10 FF04 FF05 FF12 FF27

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の位置情報を取得する位置情報取
    得手段と、取得した前記位置情報に基づいて予め登録さ
    れた合流位置集合より合流位置候補を算出する算出手段
    と、前記算出手段で算出された前記合流位置候補から1
    つを選択して合流位置とする合流位置決定手段と、前記
    合流位置を前記移動体へ送信する送信手段とを備えたこ
    とを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 自移動体及び他移動体の位置情報を取得
    する位置情報取得手段と、取得した前記位置情報に基づ
    いて予め登録された合流位置集合より合流位置候補を算
    出する算出手段と、前記算出手段で算出された前記合流
    位置候補から1つを選択して合流位置とする合流位置決
    定手段と、前記合流位置を前記他移動体へ送信する送信
    手段とを備えたことを特徴とするナビゲーションシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記送信手段は、さらに、前記合流位置
    までの地図情報と前記合流位置までの経路案内情報と到
    着予定時刻と合流予定時刻のうち少なくとも一つを提供
    するものであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    ナビゲーションシステム。
  4. 【請求項4】 前記合流位置候補は、駅、停留所、スー
    パー、コンビニ、公園、役所、公民館、学校、ショッピ
    ングモール、映画コンプレックス、駐車場、広場、交差
    点のうち少なくとも一つを含む合流に適した位置である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーション
    システム。
  5. 【請求項5】 前記合流位置候補に、合流位置としての
    優先度がそれぞれ付与され、前記合流位置決定手段が、
    前記優先度に応じて1つを選択する手段であることを特
    徴とする請求項1又は2記載のナビゲーションシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記優先度は、少なくとも駐車場所の有
    無および前記合流位置候補までの到着予想時間を考慮し
    て決定されることを特徴とする請求項5記載のナビゲー
    ションシステム。
  7. 【請求項7】 前記合流位置候補を、前記優先度ととも
    に表示する表示手段と、前記合流位置を手動で選択する
    操作手段とを備えたことを特徴とする請求項5記載のナ
    ビゲーションシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
    載のナビゲーションシステムにおいて、移動体の位置情
    報を取得する前記位置情報取得手段と、合流位置候補を
    算出する前記算出手段と、前記合流位置候補から1つを
    選択して合流位置とする前記合流位置決定手段と、前記
    合流位置を送信する前記送信手段のうちの少なくとも一
    つを備えたナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
    載のナビゲーションシステムにおいて、移動体の位置情
    報を取得する前記位置情報取得手段と、合流位置候補を
    算出する前記算出手段と、前記合流位置候補から1つを
    選択して合流位置とする前記合流位置決定手段と、前記
    合流位置を送信する前記送信手段のうちの少なくとも一
    つを備えたセンタ装置。
JP2001330467A 2001-10-29 2001-10-29 ナビゲーションシステム Pending JP2003130655A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330467A JP2003130655A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ナビゲーションシステム
EP02775352A EP1434032A4 (en) 2001-10-29 2002-10-15 NAVIGATION SYSTEM
US10/493,766 US7058507B2 (en) 2001-10-29 2002-10-15 Navigation system
PCT/JP2002/010646 WO2003038376A1 (fr) 2001-10-29 2002-10-15 Systeme de navigation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330467A JP2003130655A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003130655A true JP2003130655A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19146187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330467A Pending JP2003130655A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ナビゲーションシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7058507B2 (ja)
EP (1) EP1434032A4 (ja)
JP (1) JP2003130655A (ja)
WO (1) WO2003038376A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1491858A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-29 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation method and system
JP2006105929A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、室内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
JP2008123454A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Denso Corp 車両用案内装置
JP2010185713A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、情報センター、ナビゲーション装置、および移動端末
JP2012141270A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2014048081A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 待ち合わせ支援装置
JP2014048078A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 待ち合わせ支援装置およびナビゲーション装置
KR101387504B1 (ko) * 2007-08-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 위치 정보 관리 기능을 갖는 단말기 및 프로그램을 기록한매체
JP2014174048A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Aisin Aw Co Ltd 誘導経路探索システム
US9470543B2 (en) 2012-08-30 2016-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
JP2019158842A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法および情報処理装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070168118A1 (en) * 2003-06-27 2007-07-19 Dirk Lappe System for coordinating the routes of navigation devices
US9286729B2 (en) 2005-02-25 2016-03-15 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US8635014B2 (en) * 2005-03-22 2014-01-21 The Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
US9188454B2 (en) * 2005-03-22 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
US20060217880A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Jung Edward K Map-based guide system and method
US20080215435A1 (en) * 2005-03-22 2008-09-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Map-based guide system and method
US7729708B2 (en) * 2005-01-31 2010-06-01 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for interactive mapping to provide goal-oriented instructions
US7522996B2 (en) * 2005-04-30 2009-04-21 Searete Llc Map display system and method
US7756300B2 (en) * 2005-02-25 2010-07-13 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US7734073B2 (en) * 2005-02-25 2010-06-08 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US9214033B2 (en) 2005-06-01 2015-12-15 Invention Science Fund I, Llc Map display system and method
US9702713B2 (en) 2005-01-31 2017-07-11 Searete Llc Map-based guide system and method
US8396001B2 (en) * 2005-02-03 2013-03-12 The Invention Science Fund I, Llc Interactive queued mapping method and system
US8311733B2 (en) * 2005-02-15 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Interactive key frame image mapping system and method
US8626550B2 (en) * 2005-03-31 2014-01-07 International Business Machines Corporation Scheduling subsidiary meeting locations
EP1873491A4 (en) * 2005-03-31 2011-08-10 Pioneer Corp NAVIGATION DEVICE
KR100689371B1 (ko) 2005-05-30 2007-03-02 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템을 이용한 약속 장소 설정 방법 및시스템
CN101253788A (zh) * 2005-07-07 2008-08-27 高通股份有限公司 用于提供位置信息的方法和设备
DE102006034413A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines gemeinsamen Treffpunkts für mindestens zwei Navigationssysteme und Computerprogramm-Produkt zur Durchführung des Verfahrens
DE102007040633A1 (de) * 2007-08-27 2009-03-05 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems
US20090125228A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Research In Motion Limited System and method for providing dynamic route information to users of wireless communications devices
US8792916B2 (en) * 2008-01-14 2014-07-29 Blackberry Limited Dynamic prioritization of label downloads
KR101054287B1 (ko) * 2008-07-03 2011-08-08 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 위치정보 기반 서비스를 제공하는 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말기
CN101858968A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有导航功能的移动装置及方法
TWI407079B (zh) * 2009-04-17 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有導航功能的移動裝置及方法
US8204682B2 (en) * 2009-06-18 2012-06-19 Hatami Naquib U Arrival monitoring with direct and actual travel path reporting
KR20110002194A (ko) * 2009-07-01 2011-01-07 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 도로 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
EP2282168A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-09 Research In Motion Limited Mobile phone arrival time estimator
US20110028132A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Research In Motion Limited Mobile phone arrival time estimator
US20110113148A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Nokia Corporation Method and apparatus for providing a meeting point and routes for participants to a proposed meeting
US20130019185A1 (en) * 2010-03-26 2013-01-17 Nokia Corporation Method, Devices and a System for Communication
DE102010055079B4 (de) * 2010-12-18 2024-03-28 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auffinden und Darstellen möglicher gemeinsamer Treffpunkte mehrerer Fahrzeuge
US20120326893A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Abraham Glezerman Method and system for coordinating permitted use of a parking space
DE102011085644A1 (de) 2011-11-03 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Routenberechnung eines Navigationsgerätes
US8812021B2 (en) 2011-12-02 2014-08-19 Yellowpages.Com, Llc System and method for coordinating meetings between users of a mobile communication network
WO2013086050A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Zoosk, Inc. System and method for identifying nearby, compatible users
WO2013152783A1 (de) * 2012-04-14 2013-10-17 Audi Ag Verfahren, system und fahrzeug zum durchführen einer gruppenfahrt
CN104036633A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 陕西北斗恒通信息科技有限公司 一种出租车检测系统及出租车信息数据采集方法
US9347783B2 (en) 2013-09-09 2016-05-24 BarkHappy Inc. Pet friendly search, meeting, social profile mapping system
US10024672B2 (en) 2013-10-23 2018-07-17 Volkswagen Ag Navigation communication device and method
US20170118307A1 (en) * 2014-03-26 2017-04-27 Here Global B.V. Method and apparatus for identifying parking spaces for a group of vehicles
JP6122893B2 (ja) * 2015-03-19 2017-04-26 ヤフー株式会社 ナビゲーション装置、方法及びプログラム
US10289966B2 (en) * 2016-03-01 2019-05-14 Fmr Llc Dynamic seating and workspace planning
CN105787082A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 腾讯科技(深圳)有限公司 信息推送方法及信息推送系统
GB2570010A (en) * 2017-12-07 2019-07-10 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle navigation
US11423891B2 (en) * 2017-12-13 2022-08-23 Motorola Solutions, Inc. System, device, and method for responding to location-variable group electronic digital assistant inquiries
CN112313723B (zh) * 2018-06-26 2023-02-28 日产自动车株式会社 下车地点决定方法和下车地点决定装置
CN112334961B (zh) * 2018-06-26 2022-10-14 日产自动车株式会社 上下车地点决定方法和上下车地点决定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609928B1 (en) * 1993-01-22 2000-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for identifying or controlling travel to a rendezvous
US5610821A (en) * 1994-11-18 1997-03-11 Ibm Corporation Optimal and stable route planning system
JP3560761B2 (ja) 1997-04-01 2004-09-02 富士通テン株式会社 ナビゲーションシステム
JP3663936B2 (ja) 1998-09-16 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用ナビゲーション装置
US6208934B1 (en) * 1999-01-19 2001-03-27 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing walking instructions with route guidance in a navigation program
JP2001148095A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Mitsubishi Electric Corp 車両運行管理システム
FI20000268A (fi) * 2000-02-09 2001-08-10 Benefon Oyj Paikannusjärjestelmä ja -menetelmä
US6424910B1 (en) * 2000-11-22 2002-07-23 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing related navigation features for two or more end users
US6577949B1 (en) * 2000-11-22 2003-06-10 Navigation Technologies Corp. Method and system for exchanging routing data between end users
US7139722B2 (en) * 2001-06-27 2006-11-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location and time sensitive wireless calendaring
US6658348B2 (en) * 2001-10-09 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for providing information to users
US20030217073A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Walther Dan E. Increasing the level of automation when scheduling and managing meetings

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8494764B2 (en) 2003-06-27 2013-07-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Method and system for coordinating the routes of a plurality of navigation devices
EP1491858A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-29 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation method and system
JP2006105929A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、室内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
JP2008123454A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Denso Corp 車両用案内装置
JP4692898B2 (ja) * 2006-11-15 2011-06-01 株式会社デンソー 車両用案内装置
KR101387504B1 (ko) * 2007-08-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 위치 정보 관리 기능을 갖는 단말기 및 프로그램을 기록한매체
JP2010185713A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、情報センター、ナビゲーション装置、および移動端末
JP2012141270A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2014048081A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 待ち合わせ支援装置
JP2014048078A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp 待ち合わせ支援装置およびナビゲーション装置
US9470543B2 (en) 2012-08-30 2016-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
JP2014174048A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Aisin Aw Co Ltd 誘導経路探索システム
JP2019158842A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法および情報処理装置
US11164158B2 (en) 2018-03-16 2021-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing method and information processor
JP7268288B2 (ja) 2018-03-16 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1434032A1 (en) 2004-06-30
US7058507B2 (en) 2006-06-06
US20040254721A1 (en) 2004-12-16
EP1434032A4 (en) 2006-09-13
WO2003038376A1 (fr) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003130655A (ja) ナビゲーションシステム
US11514545B2 (en) Rideshare management system, rideshare management method, and program
US20190103028A1 (en) Demand responsive operation system
JP5038597B2 (ja) 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム
EP2031570B1 (en) Route search system, route search server, terminal, and route search method
JP7365171B2 (ja) 配車管理装置
US11680806B2 (en) Driving support apparatus, driving support system, and driving support method
WO1996017315A1 (fr) Systeme d'etablissement de plan et de traitement
JP6923333B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理用プログラム
JP2013152722A (ja) 運転者を少なくとも1人の同乗する人と自動的且つ直接的に接触させるための方法及びシステム
JP2009063504A (ja) 情報案内装置、情報案内システム、情報案内方法、情報案内プログラム、および記録媒体
JP7092562B2 (ja) 車両ユーザ合流支援システム及び車両乗合支援システム
JP2005275678A (ja) 配車サービス支援方法および装置
JP4097673B2 (ja) ナビゲーションシステムおよび経路探索方法並びに経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
JP2002340571A (ja) 情報提供システムおよび車載端末および情報提供端末および配車端末および配車装置
JP2019158842A (ja) 情報処理方法および情報処理装置
US11262205B2 (en) Traffic control apparatus, traffic control system, traffic control method, and non-transitory computer recording medium
US10880694B2 (en) Service assistance device, service assistance method, and computer readable storage medium
KR20090022969A (ko) 다인승 전용노선을 이용한 차량 단말기의 경로 탐색 방법
JP2003132480A (ja) 車両運行情報通知システム
JP2005249539A (ja) 経路案内装置
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
JP2020086947A (ja) 配車装置
JP2020144522A (ja) 移動体及びサーバ装置
US20240050304A1 (en) Guiding a person while moving in a certain area

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905