JP7268288B2 - 情報処理方法および情報処理装置 - Google Patents

情報処理方法および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7268288B2
JP7268288B2 JP2018050010A JP2018050010A JP7268288B2 JP 7268288 B2 JP7268288 B2 JP 7268288B2 JP 2018050010 A JP2018050010 A JP 2018050010A JP 2018050010 A JP2018050010 A JP 2018050010A JP 7268288 B2 JP7268288 B2 JP 7268288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meeting place
user
cost
meeting
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018050010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019158842A (ja
Inventor
大樹 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018050010A priority Critical patent/JP7268288B2/ja
Priority to US16/294,352 priority patent/US11164158B2/en
Priority to CN201910197698.3A priority patent/CN110274606A/zh
Publication of JP2019158842A publication Critical patent/JP2019158842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268288B2 publication Critical patent/JP7268288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3423Multimodal routing, i.e. combining two or more modes of transportation, where the modes can be any of, e.g. driving, walking, cycling, public transport
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複数のユーザの待ち合わせ場所を設定する情報処理方法および情報処理装置に関する。
複数のユーザが待ち合わせて目的地に向かう場合に、待ち合わせ場所を提案する技術が知られている。特許文献1は、複数のユーザの待ち合わせ場所の候補地を複数抽出し、ユーザ毎に複数の候補地までの経路を探索し、経路の難易度を候補地毎に算出し、難易度にもとづいて待ち合わせ場所を特定するシステムを開示している。
特開2013-96923号公報
ターミナル駅などでは、徒歩や電車で移動するユーザのみの場合は待ち合わせできるが、車で移動するユーザが混在する場合は待ち合わせが困難である。特許文献1の技術では、このような状況に対応することは困難である。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動手段が異なるユーザが存在する場合にも、適切な待ち合わせ場所を導出できる情報処理方法および情報処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報処理方法は、コンピュータが実行する情報処理方法であって、複数のユーザの出発地、移動手段および共通の目的地を取得するステップと、待ち合わせ場所を複数回仮設定するステップと、各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、各ユーザの前記出発地から前記待ち合わせ場所を通る前記目的地までの移動コストと、各ユーザの前記移動手段に応じた前記待ち合わせ場所の合流コストとを導出して、各ユーザの前記移動コストと前記合流コストとの総和を算出するステップと、算出された複数の総和に基づいて待ち合わせ場所を本設定するステップと、前記複数のユーザの現在位置情報を取得するステップと、本設定された前記待ち合わせ場所に所定の待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザが存在する場合、各ユーザの前記出発地から現在位置までの初期移動コストを導出し、前記仮設定するステップで各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、ユーザ毎に現在位置から前記待ち合わせ場所までの移動コストに前記初期移動コストに応じた係数を乗じて第1移動コストを導出し、各ユーザの前記待ち合わせ場所から前記目的地までの第2移動コストを導出して、各ユーザの前記第1移動コストと前記第2移動コストと前記合流コストとの総和を新たに算出するステップであって、前記係数は、前記初期移動コストが高いユーザほど大きい、ステップと、たに算出された複数の総和に基づいて前記新たな待ち合わせ場所を本設定するステップと、を備える。
この態様によると、各ユーザの移動手段に応じた待ち合わせ場所の合流コストを導出して、各ユーザの移動コストと合流コストとの総和を算出するので、移動手段が異なるユーザが存在する場合にも、適切な待ち合わせ場所を導出できる。
本発明の別の態様は、情報処理装置である。この装置は、複数のユーザの出発地、移動手段および共通の目的地を取得する取得部と、待ち合わせ場所を複数回仮設定する仮設定部と、各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、各ユーザの前記出発地から前記待ち合わせ場所を通る前記目的地までの移動コストと、各ユーザの前記移動手段に応じた前記待ち合わせ場所の合流コストとを導出して、各ユーザの前記移動コストと前記合流コストとの総和を算出する算出部と、算出された複数の総和に基づいて待ち合わせ場所を本設定する本設定部と、前記複数のユーザの現在位置情報を取得する位置情報取得部と、を備える。本設定された前記待ち合わせ場所に所定の待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザが存在する場合、前記算出部は、各ユーザの前記出発地から現在位置までの初期移動コストを導出し、前記仮設定部で各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、ユーザ毎に現在位置から前記待ち合わせ場所までの移動コストに前記初期移動コストに応じた係数を乗じて第1移動コストを導出し、各ユーザの前記待ち合わせ場所から前記目的地までの第2移動コストを導出して、各ユーザの前記第1移動コストと前記第2移動コストと前記合流コストとの総和を新たに算出する。前記係数は、前記初期移動コストが高いユーザほど大きい。前記本設定部は、新たに算出された複数の総和に基づいて前記新たな待ち合わせ場所を本設定する。
この態様によると、各ユーザの移動手段に応じた待ち合わせ場所の合流コストを導出して、各ユーザの移動コストと合流コストとの総和を算出するので、移動手段が異なるユーザが存在する場合にも、適切な待ち合わせ場所を導出できる。
本発明によれば、移動手段が異なるユーザが存在する場合にも、適切な待ち合わせ場所を導出できる。
実施の形態に係る情報提供システムの構成を示すブロック図である。 図1の端末装置に表示された待ち合わせイベント情報の入力画面を示す図である。 図1の車載装置に表示された待ち合わせ情報の入力画面を示す図である。 図1のサーバ装置の構成を示すブロック図である。 図1の車載装置に表示された待ち合わせ場所の通知画面を示す図である。 図1の車載装置に表示された待ち合わせ場所の周辺の施設の通知画面を示す図である。 図1のサーバ装置における待ち合わせ場所の導出処理および案内通知処理を示すフローチャートである。 図1のサーバ装置における待ち合わせ当日の処理を示すフローチャートである。 図1のサーバ装置における待ち合わせ場所の変更処理を示すフローチャートである。
図1は、実施の形態に係る情報提供システム1の構成を示すブロック図である。情報提供システム1は、車載装置10と、端末装置12と、サーバ装置20とを備える。ここでは説明を明瞭にするために、車載装置10と端末装置12が1台ずつ設けられている一例について説明するが、情報提供システム1は、複数の車載装置10と複数の端末装置12を備えることができる。情報提供システム1は、複数の車載装置10を備えていれば端末装置12を備えなくてもよいし、複数の端末装置12を備えていれば車載装置10を備えなくてもよい。
車載装置10は、自動車である車両14に搭載されており、ナビゲーション装置などとして構成される。車載装置10は、サーバ装置20と無線通信を行う。車両14の運転者を、第1のユーザと呼ぶ。
端末装置12は、第1のユーザとは異なる第2のユーザに携帯されるスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ノートパソコン、ウェアラブル端末などの携帯機器である。端末装置12は、サーバ装置20と無線通信を行う。
サーバ装置20は、車載装置10と端末装置12から送信された複数のユーザの出発地、複数のユーザの移動手段および共通の目的地にもとづいて、当該目的地までの移動経路における待ち合わせ場所を導出し、待ち合わせ場所とその周辺の施設の情報を提供する。サーバ装置20は、例えばデータセンターに設置される。
ここでは、第1のユーザが車両14で待ち合わせ場所まで行き、第2のユーザが電車で待ち合わせ場所まで行き、第2のユーザが車両14に同乗して待ち合わせ場所から目的地へ向かう例について説明する。なお、ユーザの数は3人以上であってもよく、待ち合わせ場所は複数であってもよい。ツーリングなどを想定して、各ユーザが自動二輪車などの車両で高速道路のサービスエリアなどの待ち合わせ場所まで行き、複数のユーザが複数の車両で待ち合わせ場所から目的地へ向かってもよい。
車載装置10は、自車両の現在位置情報を定期的に取得して、この現在位置情報をサーバ装置20へ送信する。現在位置情報は、例えば、車両14に設けられた図示しないGPS受信部から取得する。この現在位置情報には、送信元になる車両14を識別するための情報が添付される。
端末装置12は、自身の現在位置情報を定期的に取得して、この現在位置情報をサーバ装置20へ送信する。現在位置情報は、例えば、端末装置12に設けられた図示しないGPS受信部から取得する。この現在位置情報には、送信元になる端末装置12を識別するための情報が添付される。
端末装置12は、複数のユーザで待ち合わせて目的地へ向かうための待ち合わせイベント情報の入力を第2のユーザから受け付けることができる。待ち合わせイベント情報は、目的地、目的地への到着日時、第2のユーザの出発地、第2のユーザの移動手段、および、待ち合わせイベントに招待する他のユーザの情報を含む。ここでは、他のユーザは、車載装置10の第1のユーザであると想定する。なお、車載装置10が待ち合わせイベント情報の入力を第1のユーザから受け付けてもよい。この場合、以下の車載装置10と端末装置12の処理は逆になる。
図2は、図1の端末装置12に表示された待ち合わせイベント情報の入力画面100を示す。例えば、端末装置12のディスプレイに表示された図示しないメニュー画面における待ち合わせ設定ボタンが操作されると、端末装置12は、この入力画面100を表示する。入力画面100には、目的地の入力欄102、目的地への到着日時の入力欄104、移動手段の入力欄106、出発地の入力欄108、知人招待ボタン110、登録ボタン112、戻るボタン114が含まれる。知人招待ボタン110が操作されると、待ち合わせイベントに招待する他のユーザを指定できる。登録ボタン112が操作されると、待ち合わせイベントを登録するため、端末装置12は、入力された待ち合わせイベント情報をサーバ装置20へ送信する。戻るボタン114が操作されると、端末装置12は、メニュー画面を表示する。
サーバ装置20は、端末装置12から受信したイベント情報に含まれる待ち合わせイベントに招待する他のユーザの情報にもとづいて、当該他のユーザに対応する車載装置10へ招待通知を送信する。
車載装置10は、招待通知を受信すると、招待通知画面をディスプレイに表示して、第1のユーザから参加可否の入力を受け付ける。招待通知画面には、例えば、「BBBさんから招待が届きました」というメッセージ、目的地、目的地への到着日時、参加可能ボタン、参加不可能ボタンが含まれる。車載装置10は、参加可能ボタンが操作されると、図3の待ち合わせ情報の入力画面を表示して、待ち合わせ情報の入力を第1のユーザから受け付ける。待ち合わせ情報は、待ち合わせ場所までの移動手段、出発地を含む。車載装置10は、参加不可能ボタンが操作されると、参加不可能なことを示す情報をサーバ装置20に送信する。
図3は、図1の車載装置10に表示された待ち合わせ情報の入力画面120を示す。入力画面120は、その時点で表示されていた経路案内用の地図などの情報に重ねて表示される。入力画面120には、移動手段の入力欄122、出発地の入力欄124、キャンセルボタン126、完了ボタン128が含まれる。完了ボタン128が操作されると、車載装置10は、入力された待ち合わせ情報をサーバ装置20に送信する。車載装置10は、キャンセルボタン126が操作されると、招待通知画面の表示に戻る。
サーバ装置20は、待ち合わせイベント情報と、車載装置10から受信した待ち合わせ情報とにもとづいて、待ち合わせ場所を導出する。
図4は、図1のサーバ装置20の構成を示すブロック図である。サーバ装置20は、通信部22と、処理部24と、記憶部26とを備える。処理部24は、取得部30と、位置情報取得部32と、導出部34と、予測部36と、決定部38と、通知部40とを備える。導出部34は、仮設定部50と、算出部52と、本設定部54とを備える。処理部24は、情報提供装置として機能する。導出部34は、情報処理装置として機能する。
処理部24の構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
通信部22は、車載装置10および端末装置12と無線通信を行う。通信部22は、車載装置10と端末装置12のそれぞれから、現在位置情報および各種情報を受信する。
取得部30は、通信部22で受信された複数のユーザの出発地、複数のユーザの移動手段、目的地、目的地への到着日時を取得する。位置情報取得部32は、通信部22で受信された複数のユーザの現在位置情報を取得する。
記憶部26は、地図データなどの情報を記憶している。地図データは、電車やバスなどの公共交通機関の情報、駐車場の情報、施設情報などを含む。公共交通機関の情報は、公共交通機関の時刻表と料金の情報を含む。
導出部34は、記憶部26に記憶された情報、取得部30で取得された複数のユーザの出発地、複数のユーザの移動手段および目的地にもとづいて、当該目的地までの移動経路における各ユーザが待ち合わせる待ち合わせ場所を導出する。待ち合わせ場所の導出処理については後述する。導出部34は、待ち合わせ場所から目的地までの交通手段を設定する。待ち合わせ場所から目的地までの交通手段は、ユーザが予め指定できてもよい。
導出部34は、待ち合わせ場所から目的地までの交通手段にもとづいて、目的地への到着日時に目的地に到着するように、待ち合わせ場所での待ち合わせ時刻を決定する。
予測部36は、ユーザ毎に、移動手段にもとづいて、導出部34で決定された待ち合わせ時刻までに待ち合わせ場所に到着するように、待ち合わせ場所への到着時刻を予測する。例えば、移動手段が電車の場合、乗り換えの有無や電車の運行本数などに応じて、待ち合わせ場所への到着時刻は、待ち合わせ時刻の20分程度前の場合もあれば、数分前の場合もある。予測部36は、予測された各ユーザの待ち合わせ場所への到着時刻にもとづいて、各ユーザの出発時刻を決定する。
決定部38は、予測部36で予測された到着時刻にもとづいて、待ち合わせ場所の周辺の施設の案内の通知対象ユーザを決定する。決定部38は、予測部36で予測された到着時刻から所定の待ち合わせ時刻までの時間が第1しきい値以上であるユーザを、通知対象ユーザに決定する。第1しきい値は、適宜定められ、例えば、10分から15分程度の間の値であってもよい。
決定部38は、予測部36で予測された到着時刻によらず、移動手段が車両であるユーザを通知対象ユーザに決定する。車両で移動するユーザについては、電車で移動するユーザと比較して、予測された到着時刻の誤差が大きい可能性があり、予測された到着時刻より早く到着する可能性があるためである。
通知部40は、記憶部26に記憶された地図データと、決定部38で決定された通知対象ユーザの移動手段とにもとづいて、通知対象ユーザに待ち合わせ場所の周辺の施設の案内を通知する。待ち合わせ場所の周辺の施設は、喫茶店、ファストフード店、本屋などの待ち時間を過ごしやすい施設である。通知対象ユーザの移動手段が車両である場合、待ち合わせ場所の周辺の施設は、駐車場を含むことが好ましい。通知部40は、通知対象ユーザの端末装置12および/または車載装置10に対して案内の情報を通信部22に送信させる。通知部40は、複数のユーザの端末装置12と車載装置10に対して待ち合わせ場所、出発時刻、待ち合わせ時刻、経路の情報を通信部22に送信させる。
車載装置10および端末装置12は、それぞれ、通信部22から送信された情報を受信し、受信した情報にもとづいて待ち合わせ場所の情報を表示する。
図5は、図1の車載装置10に表示された待ち合わせ場所の通知画面130を示す。通知画面130は、地図132と、待ち合わせ場所の文字情報134とを含む。地図132は、第1のユーザの出発地135、第2のユーザの出発地136、待ち合わせ場所138、目的地140、経路142を含む。待ち合わせ場所の文字情報134は、待ち合わせ日時144、目的地146、待ち合わせ場所148、参加者150を含む。文字情報134は、出発時刻を含んでもよい。
通知画面130に表示されたOKボタン152が操作され、待ち合わせ場所の周辺の施設の案内を受信していた場合、車載装置10は、待ち合わせ場所の周辺の施設の通知画面を表示する。
図6は、図1の車載装置10に表示された待ち合わせ場所の周辺の施設の通知画面160を示す。通知画面160は、待ち合わせ場所162の周辺の拡大地図と、拡大地図上に表示された施設とを含む。ここでは、施設として、駐車場164と喫茶店166が強調表示されている。第1のユーザは、駐車場164に車両を駐車して第2のユーザを待つこともできることを認識できる。
例えば、第2のユーザの待ち合わせ場所への到着時刻が待ち合わせ時刻の20分前であると予測された場合、第2のユーザの端末装置12にも喫茶店166に関する施設の案内が通知される。一方、第2のユーザの待ち合わせ場所への到着時刻が待ち合わせ時刻の5分程度前であると予測された場合、第2のユーザの端末装置12には施設の案内は通知されない。5分程度であれば、施設を利用しなくても容易に待てると考えられるためである。
また、予測部36は、待ち合わせ当日に、ユーザ毎に、当該ユーザが待ち合わせ場所に向かって移動している場合に、現在位置情報と移動手段とにもとづいて待ち合わせ場所への到着時刻を予測する。施設の案内が通知されていないユーザであっても、待ち合わせ当日、早めに出発したことなどにより、到着時刻が早まる可能性があるためである。決定部38は、待ち合わせ当日にも、予測部36で予測された到着時刻にもとづいて、案内の通知対象ユーザを決定する。通知部40は、待ち合わせ当日に決定された通知対象ユーザに、施設の案内を通知する。
また、決定部38は、待ち合わせ当日に、待ち合わせ時刻から予測部36で予測された到着時刻までの時間が第2しきい値以上であるユーザを、待ち合わせ場所に待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザに決定する。第2しきい値は、適宜定められ、例えば、15分から30分程度の間の値であってもよい。予測部36は、図示しないインターネットを介して取得された道路の渋滞情報、公共交通機関の遅延情報にもとづいて待ち合わせ場所への到着時刻を予測してもよい。
特定のユーザが存在する場合、導出部34は、新たな待ち合わせ場所を導出する。予測部36は、各ユーザの新たな待ち合わせ場所への到着時刻を予測する。予測された各ユーザの到着時刻のうち「最も遅い到着時刻」-「最も早い到着時刻」が第3しきい値以下であれば、通知部40は、新たな待ち合わせ場所の情報を、通信部22を介して車載装置10と端末装置12に通知する。「最も遅い到着時刻」-「最も早い到着時刻」が第3しきい値より大きければ、通知部40は、新たな待ち合わせ場所の情報を非通知とする。各ユーザの到着時刻の差が大きすぎると、待ち合わせ場所を変更する利益がないと考えられるためである。第3しきい値は、適宜定められ、例えば、5分から15分程度の間の値であってもよい。新たな待ち合わせ場所の情報を受信した車載装置10と端末装置12は、それぞれ、新たな待ち合わせ場所を示す待ち合わせ場所の変更提案画面を表示する。変更提案画面は、特定のユーザが遅れることを示す情報も含む。待ち合わせイベントに参加している全ユーザが新たな待ち合わせ場所に同意すれば、新たな待ち合わせ場所が決定される。新たな待ち合わせ場所の導出処理の詳細も後述する。
また、待ち合わせ日時の前や当日に、ユーザは、待ち合わせ場所を確認できる。車載装置10および端末装置12のそれぞれにおいて、例えば、図示しないメニュー画面における待ち合わせ予定ボタンが操作されると、参加する複数の待ち合わせイベントにおける待ち合わせ場所のリストが表示される。以下では車載装置10について説明する。
車載装置10は、リストのいずれかの待ち合わせ場所が選択されると、選択された待ち合わせ場所を含む地図を表示する。車載装置10は、待ち合わせ時刻まで所定時間以下になると、位置情報の開示を許可した他のユーザの現在位置をサーバ装置20から受信し、その現在位置を地図上に表示する。これにより、車載装置10のユーザに、他のユーザの現在の集合状況を把握させることができる。
地図上に表示された詳細ボタンが操作されると、車載装置10は、待ち合わせ場所の周辺の拡大地図を表示する。案内を受信している場合、拡大地図は、図6の通知画面160と同様に、通知された施設を含む。待ち合わせ当日に、待ち合わせ場所に早めに到着しそうなユーザは、待ち時間を過ごしやすい施設を確認できる。
(待ち合わせ場所の導出処理)
次に、導出部34における待ち合わせ場所の導出処理について説明する。仮設定部50は、記憶部26に記憶された地図データにもとづいて、待ち合わせ場所を複数回仮設定する。算出部52は、各回に仮設定された待ち合わせ場所に関して、各ユーザの出発地から待ち合わせ場所を通る目的地までの移動コストと、各ユーザの移動手段に応じた待ち合わせ場所の合流コストとを導出して、各ユーザの移動コストと合流コストとの総和を算出する。移動コストと合流コストは、記憶部26に予め記憶されている。
ユーザが単独で移動する場合の移動コストは、例えば、次のように算出できる。移動手段が車両の場合、移動コストは、燃料単価×距離/燃費+時間賃金×距離/車の移動速度として算出できる。移動手段が電車やバスなどの公共交通機関の場合、移動コストは、初乗り運賃+距離×賃率として算出できる。移動手段が徒歩の場合、移動コストは、時間賃金×距離/徒歩の移動速度として算出できる。徒歩の移動速度が相対的に遅い高齢者などのユーザは、徒歩の移動コストが相対的に高くなる。そのため、高齢者などが徒歩で移動する距離が相対的に短くなる待ち合わせ場所が導出されうる。
待ち合わせ場所から目的地までの移動コストは、同じ経路をユーザが単独で移動する場合の移動コストより低い。つまり、ある経路について、待ち合わせて集団で移動する方が、単独で移動するよりも移動コストが低い。
1つの待ち合わせ場所の合流コストは、ユーザの移動手段毎に複数設定される。待ち合わせに適していない待ち合わせ場所の合流コストは、無限大などに設定される。待ち合わせに適した待ち合わせ場所の合流コストは、相対的に小さく設定される。例えば、移動手段が車両である場合、車両の駐停車が不可能または困難な場所、例えば高速道路のインターチェンジ、ターミナル駅、繁華街における駐車場がない場所などの合流コストは、無限大などに設定されうる。移動手段が車両である場合、駐車場がある場所の合流コストは、駐車場の単位時間あたりの駐車料金が低いほど低く設定されうる。移動手段が電車である場合、駅、駅の近くの商業施設、ランドマークなどの待ち合わせに適している待ち合わせ場所の合流コストは、低く設定される。
本設定部54は、算出された複数の総和にもとづいて待ち合わせ場所を本設定する。具体的には、本設定部54は、最小の総和の待ち合わせ場所を本設定する。以上の処理は、導出部34が待ち合わせ場所を導出することに相当する。
以上の待ち合わせ場所の導出処理は、例えば次の式(1)で表される目的関数dp(U,v)を最小化する処理として表すこともできる。
Figure 0007268288000001
ここでは、ユーザの集合をU、グラフGの頂点の集合および辺の集合をそれぞれV,Eとする。入力は、各ユーザu∈Uの出発地s∈V、目的地v∈V、グラフG(V,E)である。出力は、各ユーザu∈Uの出発地s∈Vから目的地v∈Vまでの移動経路Rである。出発地から目的地までの移動経路Rは、辺集合の要素e∈Eから成る系列で、系列の始点と終点はそれぞれs,vである。w(e,C)は、ユーザuが集団C⊂Uで辺eを通過する際のコストである。Mを経路上で集団同士が合流する頂点v∈Vの集合とする。w(v)は、頂点vで集団が合流する際の合流コストである。
なお、以上の処理のうち、複数のユーザの合流による利益を考慮して、複数のユーザの移動コストの総和が最小になる待ち合わせ場所と経路を導出する処理については、公知技術であるため、これ以上の説明は省略する。具体的な処理については、例えば、参考文献「瀧瀬 和樹、外2名、"合流による利益を考慮した単一目的地への集合経路最適化"、DEIM Forum 2016 D2-6」に開示されている。この参考文献の処理に、各ユーザの移動手段に応じた待ち合わせ場所の合流コストを加算する処理を追加することで、本実施の形態の処理を実現できる。
(新たな待ち合わせ場所の導出処理)
次に、導出部34における新たな待ち合わせ場所の導出処理について説明する。本設定された待ち合わせ場所に待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザが存在する場合、算出部52は、仮設定部50で各回に仮設定された待ち合わせ場所に関して、各ユーザの現在位置から待ち合わせ場所を通る目的地までの移動コストを導出して、各ユーザの移動コストと合流コストとの総和を新たに算出する。
本設定部54は、特定のユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストが他の各ユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストより高くなるように、新たに算出された複数の総和にもとづいて新たな待ち合わせ場所を本設定する。
以上の処理は、具体的には次のように行ってもよい。特定のユーザが存在する場合、算出部52は、各ユーザの出発地から現在位置までの初期移動コストを導出する。算出部52は、仮設定部50で各回に仮設定された待ち合わせ場所に関して、各ユーザの現在位置から待ち合わせ場所までの移動コストに、そのユーザの初期移動コストに応じた係数を乗じた第1移動コストと、各ユーザの待ち合わせ場所から目的地までの第2移動コストとを導出して、各ユーザの第1移動コストと第2移動コストと合流コストとの総和を新たに算出する。係数は、初期移動コストが高いユーザほど大きい。本設定部54は、最小の総和の新たな待ち合わせ場所を本設定する。
この処理により、現在位置までの初期移動コストが高いユーザほど新たな待ち合わせ場所までの新たな移動コストを低くして、初期移動コストが低いユーザほど新たな移動コストを高くすることができる。特定のユーザは、待ち合わせ場所またはその近くまで移動した他のユーザと比較して、移動距離が少なく現在位置までの初期移動コストが低いことが想定される。そのため、特定のユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストが、他の各ユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストより高くなる。
以上の新たな待ち合わせ場所の導出処理は、例えば次の式(2)で表される目的関数dp(U,v)を最小化する処理として表すこともできる。
Figure 0007268288000002
ここで、αは、各ユーザの出発地から現在位置までの初期移動コストに応じて定められる係数である。αは、現在位置までの初期移動コストが高いほど、大きく設定される。
次に、以上の構成による情報提供システム1の全体的な動作を説明する。図7は、図1のサーバ装置20における待ち合わせ場所の導出処理および案内通知処理を示すフローチャートである。
取得部30は、各ユーザの出発地と移動手段を取得し、目的地、目的地への到着日時を取得する(S10)。導出部34は、待ち合わせ場所を導出し(S12)、待ち合わせ時刻を決定する(S14)。予測部36は、各ユーザの待ち合わせ場所への到着時刻を予測し、各ユーザの出発時刻を決定する(S16)。通知部40は、各ユーザに、待ち合わせ場所、出発時刻、待ち合わせ時刻を通知する(S18)。決定部38は、待ち合わせ場所の周辺の施設の案内の通知対象ユーザを決定する(S20)。通知部40は、通知対象ユーザに案内を通知する(S22)。
図8は、図1のサーバ装置20における待ち合わせ当日の処理を示すフローチャートである。図8の処理は、ユーザ毎に実行される。位置情報取得部32は、ユーザの現在位置情報を取得する(S30)。予測部36は、現在位置情報にもとづいてユーザの待ち合わせ場所への到着時刻を予測する(S32)。「到着時刻」-「待ち合わせ時刻」≧第2しきい値であれば(S34のY)、決定部38は、このユーザを待ち合わせ時刻に遅れるユーザに決定し(S36)、処理を終了する。
「到着時刻」-「待ち合わせ時刻」≧第2しきい値でなく(S34のN)、「待ち合わせ時刻」-「到着時刻」≧第1しきい値であれば(S38のY)、決定部38はこのユーザを通知対象ユーザに決定し(S40)、通知部40は案内を通知し(S42)、処理を終了する。「待ち合わせ時刻」-「到着時刻」≧第1しきい値でなければ(S38のN)、ステップS30に戻る。
図9は、図1のサーバ装置20における待ち合わせ場所の変更処理を示すフローチャートである。待ち合わせ時刻に遅れるユーザが存在しない場合(S50のN)、待機する。待ち合わせ時刻に遅れるユーザが存在する場合(S50のY)、位置情報取得部32は、各ユーザの現在位置情報を取得する(S52)。算出部52は、各ユーザの現在位置までの初期移動コストを算出する(S54)。導出部34は、新たな待ち合わせ場所を導出する(S56)。予測部36は、各ユーザの新たな待ち合わせ場所への到着時刻を予測する(S58)。「最も遅い到着時刻」-「最も早い到着時刻」>第3しきい値であれば(S60のY)、通知部40は、新たな待ち合わせ場所を非通知とし(S62)、処理を終了する。「最も遅い到着時刻」-「最も早い到着時刻」>第3しきい値でなければ(S60のN)、通知部40は、新たな待ち合わせ場所を通知し(S64)、処理を終了する。
本実施の形態によれば、ユーザ毎に、待ち合わせ場所への到着時刻を予測し、予測された到着時刻にもとづいて、待ち合わせ場所の周辺の施設の案内の通知対象ユーザを決定するので、先に待ち合わせ場所に到着する可能性のあるユーザに、他のユーザを待ちやすい施設を知らせることができる。よって、先に待ち合わせ場所に到着する可能性のあるユーザの利便性を向上できる。
予測された到着時刻から待ち合わせ時刻までの時間が第1しきい値以上であるユーザを、通知対象ユーザに決定するので、待ち時間が比較的長い可能性のあるユーザに、他のユーザを待ちやすい施設を知らせることができる。
予測された到着時刻によらず、移動手段が車両であるユーザを通知対象ユーザに決定するので、予測された到着時刻の誤差が大きい可能性のあるユーザに対して、他のユーザを待ちやすい施設を知らせることができる。
ユーザが待ち合わせ場所に向かって移動している場合に、ユーザの現在位置情報と移動手段とにもとづいて到着時刻を予測するので、待ち合わせ当日、早めに出発したことなどにより到着時刻が早まる可能性があるユーザにも、他のユーザを待ちやすい施設を知らせることができる。
また、各ユーザの移動手段に応じた待ち合わせ場所の合流コストを導出して、各ユーザの移動コストと合流コストとの総和を算出するので、移動手段が異なるユーザが存在する場合にも、適切な待ち合わせ場所を導出できる。
特定のユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストが他の各ユーザの現在位置から新たな待ち合わせ場所までの移動コストより高くなるように、新たな待ち合わせ場所を本設定するので、予定通りに待ち合わせ場所に到着することが予想されるユーザの負担が少ない新たな待ち合わせ場所を導出できる。
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態はあくまでも例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、決定部38は、予測された到着時刻から待ち合わせ時刻までの時間が第1しきい値以上であるユーザであっても、予測された到着時刻が各ユーザの到着時刻のうちで最も遅ければ、通知対象ユーザに決定しなくてもよい。これにより、待ち合わせ場所への到着が最も遅い可能性のあるユーザに対して、不要な可能性のある通知を抑制できる。
実施の形態では、処理部24がサーバ装置20に搭載される例を説明したが、処理部24は車載装置10と端末装置12のそれぞれに備えられてもよい。この場合、車載装置10または端末装置12が、他の車載装置10または端末装置12から、他のユーザの出発地、移動手段、現在位置情報を受信し、待ち合わせ場所を導出し、他のユーザに待ち合わせ場所を通知し、通知対象ユーザに待ち合わせ場所の周辺の施設の案内を通知する。処理部24を備える車載装置10または端末装置12は、他の車載装置10または端末装置12から他のユーザの出発地、移動手段、現在位置情報を受信せず、他のユーザの出発地、移動手段がユーザにより入力されてもよい。この場合、電子メールなどを用いて、他のユーザに待ち合わせ場所を通知し、通知対象ユーザに待ち合わせ場所の周辺の施設の案内を通知すればよい。地図データなどの情報は、車載装置10または端末装置12がサーバ装置20から受信してもよいし、車載装置10または端末装置12の記憶部26に記憶されていてもよい。この場合、車載装置10または端末装置12が情報提供装置として機能する。この変形例では、情報提供システム1の構成の自由度を向上できる。
待ち合わせ場所の導出は、1ヶ所にいる複数のユーザがタクシーで乗り合いで帰宅する状況に適用することもできる。具体的には、複数のユーザは、現在位置から例えば1台のタクシーで他のタクシーに乗車可能な場所まで乗り合いで移動して、この場所で複数のタクシーに分かれて乗車して自宅などの目的地まで移動する。この状況では、各ユーザの目的地を出発地として、現在位置を目的地として、待ち合わせ場所を導出すればよい。待ち合わせ場所は、他のタクシーに乗車可能な場所に相当する。他のタクシーに乗車可能な場所の合流コストを相対的に低くしておけばよい。導出された経路を逆に移動することで、現在位置から他のタクシーに乗車可能な場所を経由して各ユーザの目的地まで移動できる。この変形例では、タクシーで乗り合いで帰宅し、タクシー料金を節約可能な経路を探索できる。
1…情報提供システム、10…車載装置、12…端末装置、20…サーバ装置、22…通信部、24…処理部、26…記憶部、30…取得部、32…位置情報取得部、34…導出部、36…予測部、38…決定部、40…通知部、50…仮設定部、52…算出部、54…本設定部。

Claims (4)

  1. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    複数のユーザの出発地、移動手段および共通の目的地を取得するステップと、
    待ち合わせ場所を複数回仮設定するステップと、
    各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、各ユーザの前記出発地から前記待ち合わせ場所を通る前記目的地までの移動コストと、各ユーザの前記移動手段に応じた前記待ち合わせ場所の合流コストとを導出して、各ユーザの前記移動コストと前記合流コストとの総和を算出するステップと、
    算出された複数の総和に基づいて待ち合わせ場所を本設定するステップと、
    前記複数のユーザの現在位置情報を取得するステップと、
    本設定された前記待ち合わせ場所に所定の待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザが存在する場合、各ユーザの前記出発地から現在位置までの初期移動コストを導出し、前記仮設定するステップで各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、ユーザ毎に現在位置から仮設定された前記待ち合わせ場所までの移動コストに前記初期移動コストに応じた係数を乗じて第1移動コストを導出し、各ユーザの前記待ち合わせ場所から前記目的地までの第2移動コストを導出して、各ユーザの前記第1移動コストと前記第2移動コストと前記合流コストとの総和を新たに算出するステップであって、前記係数は、前記初期移動コストが高いユーザほど大きい、ステップと、
    たに算出された複数の総和に基づいて前記新たな待ち合わせ場所を本設定するステップと、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記待ち合わせ場所を本設定するステップでは、最小の総和の前記待ち合わせ場所を本設定し、
    前記新たな待ち合わせ場所を本設定するステップでは、最小の総和の前記新たな待ち合わせ場所を本設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 複数のユーザの出発地、移動手段および共通の目的地を取得する取得部と、
    待ち合わせ場所を複数回仮設定する仮設定部と、
    各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、各ユーザの前記出発地から前記待ち合わせ場所を通る前記目的地までの移動コストと、各ユーザの前記移動手段に応じた前記待ち合わせ場所の合流コストとを導出して、各ユーザの前記移動コストと前記合流コストとの総和を算出する算出部と、
    算出された複数の総和に基づいて待ち合わせ場所を本設定する本設定部と、
    前記複数のユーザの現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
    を備え、
    本設定された前記待ち合わせ場所に所定の待ち合わせ時刻までに到着しないことが予想される特定のユーザが存在する場合、前記算出部は、各ユーザの前記出発地から現在位置までの初期移動コストを導出し、前記仮設定部で各回に仮設定された前記待ち合わせ場所に関して、ユーザ毎に現在位置から仮設定された前記待ち合わせ場所までの移動コストに前記初期移動コストに応じた係数を乗じて第1移動コストを導出し、各ユーザの前記待ち合わせ場所から前記目的地までの第2移動コストを導出して、各ユーザの前記第1移動コストと前記第2移動コストと前記合流コストとの総和を新たに算出し、
    前記係数は、前記初期移動コストが高いユーザほど大きく、
    前記本設定部は、新たに算出された複数の総和に基づいて前記新たな待ち合わせ場所を本設定することを特徴とする情報処理装置。
  4. 前記本設定部は、
    最小の総和の前記待ち合わせ場所を本設定し、
    最小の総和の前記新たな待ち合わせ場所を本設定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
JP2018050010A 2018-03-16 2018-03-16 情報処理方法および情報処理装置 Active JP7268288B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050010A JP7268288B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理方法および情報処理装置
US16/294,352 US11164158B2 (en) 2018-03-16 2019-03-06 Information processing method and information processor
CN201910197698.3A CN110274606A (zh) 2018-03-16 2019-03-15 信息处理方法以及信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050010A JP7268288B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理方法および情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019158842A JP2019158842A (ja) 2019-09-19
JP7268288B2 true JP7268288B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=67905773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018050010A Active JP7268288B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理方法および情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11164158B2 (ja)
JP (1) JP7268288B2 (ja)
CN (1) CN110274606A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019041B2 (ja) * 2018-06-26 2022-02-17 日産自動車株式会社 乗降車地点決定方法及び乗降車地点決定装置
EP3816959A4 (en) * 2018-06-26 2021-07-07 Nissan Motor Co., Ltd. DESCENT POINT DETERMINATION PROCESS AND DESCENT POINT DETERMINATION DEVICE
JP2023063165A (ja) * 2021-10-22 2023-05-09 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 通信システム、通信方法及び通信プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124569A (ja) 1999-08-17 2001-05-11 Toyota Motor Corp 経路案内装置及び媒体
JP2003130655A (ja) 2001-10-29 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2008122157A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Nec Corp ナビゲーション装置、待ち合わせ地点決定方法およびプログラム
JP2008268080A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2009204417A (ja) 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
JP2010043434A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Kyokuto Giko Consultant:Kk 下水管きょ工事計画の策定方法、下水管きょ工事計画策定システム
US20150045068A1 (en) 2012-03-29 2015-02-12 Telmap Ltd. Location-based assistance for personal planning
US20170344010A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Uber Technologies, Inc. Facilitating rider pick-up for a self-driving vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60010993T2 (de) * 1999-08-17 2005-06-09 Toyota Jidosha K.K., Toyota Routenführungsvorrichtung
JP4131649B2 (ja) 2002-07-15 2008-08-13 松下電器産業株式会社 待合せ案内システム
JP4023400B2 (ja) 2003-06-27 2007-12-19 日産自動車株式会社 待ち合わせ場所算出装置
JP4148075B2 (ja) 2003-09-08 2008-09-10 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP5794112B2 (ja) 2011-11-03 2015-10-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP5892899B2 (ja) 2012-08-30 2016-03-23 三菱電機株式会社 待ち合わせ支援装置
US10809077B2 (en) * 2018-01-10 2020-10-20 International Business Machines Corporation Navigating to a moving target

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124569A (ja) 1999-08-17 2001-05-11 Toyota Motor Corp 経路案内装置及び媒体
JP2003130655A (ja) 2001-10-29 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2008122157A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Nec Corp ナビゲーション装置、待ち合わせ地点決定方法およびプログラム
JP2008268080A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2009204417A (ja) 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
JP2010043434A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Kyokuto Giko Consultant:Kk 下水管きょ工事計画の策定方法、下水管きょ工事計画策定システム
US20150045068A1 (en) 2012-03-29 2015-02-12 Telmap Ltd. Location-based assistance for personal planning
US20170344010A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Uber Technologies, Inc. Facilitating rider pick-up for a self-driving vehicle
JP2019518649A (ja) 2016-05-27 2019-07-04 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 自動運転車のための乗客の乗車の円滑化

Also Published As

Publication number Publication date
US20190287075A1 (en) 2019-09-19
JP2019158842A (ja) 2019-09-19
CN110274606A (zh) 2019-09-24
US11164158B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860986B2 (en) Schedule management apparatus
US20200104964A1 (en) Pick-up/drop-off management device, pick-up/drop-off management method, and program
JP7246331B2 (ja) サービス管理装置、サービス提供システム、サービス管理方法、およびプログラム
WO2017179282A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びに移動体
US20100268450A1 (en) Pedestrian navigation systemand method integrated with public transportation
US20140012498A1 (en) Informed Traveler Program and Application
JP4097677B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置
EP2031570B1 (en) Route search system, route search server, terminal, and route search method
US20160033290A1 (en) Vehicular information providing apparatus
JP7268288B2 (ja) 情報処理方法および情報処理装置
CN110770767A (zh) 运行行程决定装置、自动驾驶车辆、运行行程决定方法及程序
US20050080554A1 (en) Area information provision system and method
US11109190B2 (en) Information provision method and information provision device for providing guidance
JP2009174887A (ja) 経路案内装置、経路案内方法、および、コンピュータプログラム
CN112236806A (zh) 人车会合支持系统以及车辆共乘支持系统
CN113627680B (zh) 一种智能班车交互方法、装置、电子设备及存储介质
US20200132494A1 (en) Data generating apparatus, data generating system, data generation method, and non-transitory recording medium
KR102078177B1 (ko) 경로선택방법을 이용한 통합경로정보제공방법
JP2002296059A (ja) 情報配信システム
CA2864007A1 (en) Traveler hurry status monitor
JP2010204115A (ja) 情報提供システム、サーバ装置、端末装置および情報提供方法ならびにプログラム
WO2018008005A1 (en) Method and devices for determining a meeting point of geo-located users
JP7080840B2 (ja) サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP7163653B2 (ja) 経路探索システム、ライドシェア管理装置、経路探索装置、コンピュータプログラムおよび経路探索方法
CN115083196B (zh) 同乘支援装置、同乘支援系统、同乘支援方法以及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7268288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151