JP2003130161A - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JP2003130161A
JP2003130161A JP2001329088A JP2001329088A JP2003130161A JP 2003130161 A JP2003130161 A JP 2003130161A JP 2001329088 A JP2001329088 A JP 2001329088A JP 2001329088 A JP2001329088 A JP 2001329088A JP 2003130161 A JP2003130161 A JP 2003130161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input shaft
nut member
shim
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003130161A5 (ja
JP3758148B2 (ja
Inventor
Tatsuya Noda
辰也 野田
Takashi Imanishi
尚 今西
Hiroshi Ishikawa
宏史 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001329088A priority Critical patent/JP3758148B2/ja
Publication of JP2003130161A publication Critical patent/JP2003130161A/ja
Publication of JP2003130161A5 publication Critical patent/JP2003130161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758148B2 publication Critical patent/JP3758148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力軸と皿ばね又はシムとの同心性を確保し
て確実に予圧調整を行なうことができる信頼性および耐
久性の優れた簡易構造のトロイダル型無段変速機を提供
する。 【解決手段】 入出力側ディスク2A,2B,3A,3
Bとパワーローラ11との当接部に押圧力を付与する予
圧付与装置は、入力軸1に締結されたナット部材9と、
予圧を付与する弾性部材10とを有し、ナット部材9
は、入力軸1に設けられた第1の段差部1aに当接され
て軸方向に位置決めされ、ナット部材9および入力側デ
ィスク2Bの少なくとも一方には第2の段差部2b,9
aが設けられ、前記予圧付与装置の弾性部材10、また
は、弾性部材10の隙間を調整するシム30は、第2の
段差部2b,9aによって支持されつつ、入力側ディス
ク2Bとナット部材9との間に介挿されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の変速機
などに利用可能なトロイダル型無段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】図3には、自動車用変速機として利用可
能な従来のトロイダル型無段変速機の一例が示されてい
る。このトロイダル型無段変速機は、いわゆるダブルキ
ャビティ型の高トルク用トロイダル型無段変速機であ
り、2つの入力側ディスク2A,2Bと2つの出力側デ
ィスク3A,3Bとが、入力軸1の外周に取り付けられ
て成る。また、入力軸1の中間部の外周には出力歯車4
が回転自在に支持されている。この出力歯車4の中心部
に設けられた円筒状のフランジ部4a,4aには、出力
側ディスク3A,3Bがスプライン係合によって連結さ
れている。
【0003】なお、入力軸1は、フロント側(図中左
側)に位置する入力側ディスク2Aとカム板7との間に
設けられたローディングカム式の押圧装置12を介し
て、駆動軸22により回転駆動されるようになってい
る。また、出力歯車4は、2つの部材の結合によって構
成された仕切壁13を介して図示しないハウジング内に
支持されており、これにより、軸線Oを中心に回転でき
る一方で、軸線O方向の変位が阻止されている。
【0004】出力側ディスク3A,3Bは、入力軸1と
の間に介在されたニードル軸受5,5によって、入力軸
1の軸線Oを中心に回転自在に支持されている。また、
入力側ディスク2A,2Bは、入力軸1と共に回転する
ように、その入力軸1の両端部にボールスプライン6,
6を介して支持されている。また、入力側ディスク2
A,2Bの内面(凹面)2a,2aと出力ディスク3
A,3Bの内面(凹面)3a,3aとの間には、パワー
ローラ11が回転自在に挟持されている。
【0005】リア側(図中右側)に位置する入力側ディ
スク2Bとローディングナット9との間には皿ばね10
およびシム30が設けられている。皿ばね10は、ロー
ディングナット9およびシム30とともに、各ディスク
2A,2B,3A,3Bの凹面2a,2a,3a,3a
とパワーローラ11,11の周面11a,11aとの当
接部に押圧力を付与する予圧付与装置を構成する。
【0006】したがって、上記構成の無段変速機では、
駆動軸22から入力軸1に回転力が入力されると、入力
軸1と一体で入力側ディスク2A,2Bが回転し、その
回転がパワーローラ11,11によって出力側ディスク
3A,3Bに一定の変速比で伝達される。また、出力側
ディスク3A,3Bの回転は、出力歯車4から伝達歯車
15などを介して、図示しない出力軸に伝達される。
【0007】ところで、このようなトロイダル型無段変
速機における動力伝達は、パワーローラ11と入出力側
ディスク2A,2B,3A,3Bとの間の油を高圧で押
し付けてトラクション力を発生させることにより行なわ
れる。そして、このように高圧で押し付けてトラクショ
ン力を発生し動力を伝達させるための機構が前述したロ
ーディングカム式の押圧装置12である。このローディ
ングカム機構は、入力トルクに比例した押し付け力を発
生させる機構であり、動力を伝えるために有効な機構で
ある。
【0008】しかしながら、動力を伝えるためにはある
一定以上の押し付け力を発生させる必要がある。したが
って、入力トルクが小さい場合には、ローディングカム
機構のみでは必要な押し付け力を得ることができず、動
力を伝えることができない。そのため、トルクが僅かな
場合でも動力を伝えることができるように、前述した予
圧付与装置を用いている。
【0009】予圧付与装置は、前述したように、皿ばね
10とシム30とローディングナット9とによって構成
され、リア側の入力側ディスク2Bの背面に設置されて
いる。この場合、皿ばね10をローディングナット9に
より締め付け、シム30で皿ばね10の隙間を調整する
ことにより、必要な予圧を発生させている。このように
予圧を付与することにより、低入力トルク時の面圧を確
保し、動力の伝達を可能としている。
【0010】このような予圧付与装置において、リア側
の入力側ディスク2Bの背面に皿ばね10を設置し、締
め付け部材としてのローディングナット9と入力側ディ
スク2Bとの間に皿ばね10を組付ける場合、入力軸1
に対して皿ばね10の同心位置の精度が出ていないと、
組み付けられた皿ばね10が片当たりしたり、傾いたり
してしまい、皿ばね10が規定通りの隙間を形成するこ
とができない。そのため、予圧不足による滑りを発生し
たり、予圧過大による効率低下を招く原因となる。
【0011】このような問題に関連して、特開2000
−74167号公報には、図3に示される構成と同様
に、リア側の入力側ディスク2Bの背面に皿ばね10を
設置して予圧を与える構造において、皿ばね10を支持
するローディングナット9の支持部9dを大きく確保し
て、入力軸1に対する皿バネ10の同心位置を確保する
構造が開示されている。
【0012】また、特開2000−18351号公報に
は、フロント側の入力側ディスクの背面に皿ばねを設置
して予圧を与える構造が開示されている。このようにフ
ロント側に皿ばねを設置して予圧調整を行なう場合に
は、リア側の入力側ディスクの背面にシムを挿入して位
置調整を行なうと、組み立てが簡単となり、有効であ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
000−74167号公報に開示された構造(図3の構
造も同様)では、皿ばね10を支持するローディングナ
ット9の支持部9dが大きいため、ローディングナット
9の仕上げ加工を行なう面積が大きくなってしまってい
る。また、特開2000−74167号公報では、皿ば
ねの隙間調整を行なうためのカラーを挿入して、ローデ
ィングナットの位置を調整するとともに、トルク負荷時
の皿ばねの変形量をスペーサで規制する構造となってい
るため、入力軸に対する皿ばねの同心性を確保できて
も、前記規制部材の配設(ローディングナットと一体の
場合も含む)によってローディングナットの構造が複雑
となり、製作コストが上昇してしまう。
【0014】一方、特開2000−18351号公報に
開示された構造においてシムを設ける場合には、シムの
位置を入力軸と同心になるように規制しなければ、入力
軸に設けられた段差と入力側ディスクの背面との間にシ
ムが挟まれるといった事態を引き起こしてしまう。その
ため、皿ばねの予圧調整に不具合を生じてしまい、予圧
不足による滑りの発生や、予圧過大による効率の低下の
原因となってしまう。
【0015】本発明は、前記事情に着目してなされたも
ので、入力軸と皿ばね又はシムとの同心性を確保して確
実に予圧調整を行なうことができる信頼性および耐久性
の優れた簡易構造のトロイダル型無段変速機を提供する
ことを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載された発明は、回転力が入力される
入力軸と、前記入力軸に結合されて入力軸と一体で回転
する入力側ディスクと、前記入力側ディスクの回転力が
パワーローラを介して伝達される出力側ディスクと、各
入出力側ディスクとパワーローラとの当接部に押圧力を
付与する予圧付与装置とを備えたトロイダル型無段変速
機において、前記予圧付与装置は、入力軸に締結された
ナット部材と、予圧を付与する弾性部材とを有し、前記
ナット部材は、前記入力軸に設けられた第1の段差部に
当接されて軸方向に位置決めされ、前記ナット部材およ
び前記入力側ディスクの少なくとも一方には第2の段差
部が設けられ、前記予圧付与装置の前記弾性部材、また
は、前記弾性部材の隙間を調整するシムは、前記第2の
段差部によって支持されつつ、前記入力側ディスクと前
記ナット部材との間に介挿されていることを特徴とす
る。
【0017】この請求項1に記載された発明によれば、
ナット部材は、入力軸に設けられた第1の段差部に当接
されて軸方向に位置決めされるため、ナット部材の締め
付け後の確認が容易となり、締め付け作業の信頼性を向
上することができ、設計上必要となる弾性部材の隙間を
精度良く設定することができる。また、ナット部材およ
び入力側ディスクの少なくとも一方には第2の段差部が
設けられ、予圧付与装置の弾性部材、または、弾性部材
の隙間を調整するシムは、第2の段差部によって支持さ
れつつ、入力側ディスクとナット部材との間に介挿され
ているため、弾性部材またはシムを入力軸と同心的に支
持することができ、したがって、弾性部材の位置の不具
合が発生する虞がなく、組み付け性が向上する。その結
果、組み立て作業時間を減少でき、ひいては、コストの
低減を図ることができる。このように、確実に組み付け
ることができれば、予圧不足や予圧過大などを引き起こ
す虞がなくトロイダル型無段変速機の信頼性を向上する
ことができる。また、このような作用効果は、単純な段
差を設けるだけで実現できるため、仕上げ加工面および
部品点数が少なく、製作コストを低く抑えることができ
る。
【0018】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1に記載された発明において、前記ナット部材が前記
入力軸の第1の段差部で位置決めされた際に、前記入力
側ディスクと前記ナット部材との間には、所定の隙間が
形成されるようになっていることを特徴とする。
【0019】この請求項2に記載された発明によれば、
トルク負荷時に入力側ディスクが軸方向に移動した場合
でも、その移動が前記隙間によって吸収されるととも
に、入力側ディスクの端面とナット部材の端面とが接触
してナット部材により入力側ディスクの移動が規制され
るため、弾性部材が潰されることがない。したがって、
変形による弾性部材の応力を抑えることができ、弾性部
材の劣化を防ぐことができる。また、前記隙間の存在に
よって、入力側ディスクとナット部材との間にシムを配
設することができるため、このシムによって弾性部材の
隙間調整を容易に行なうことができる。
【0020】また、請求項3に記載された発明は、請求
項2に記載された発明において、前記隙間は、前記弾性
部材の初期隙間よりも小さく設定されていることを特徴
とする。
【0021】この請求項3に記載された発明によれば、
トルク負荷時に入力側ディスクが軸方向に移動した場合
でも、その移動によって弾性部材が初期隙間の量を超え
て変形することがない。したがって、変形による弾性部
材の応力を抑えることができ、弾性部材の劣化を防ぐこ
とができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施形態について説明する。なお、本発明の特徴
は、予圧付与装置の形態を改良した点にあり、その他の
構成および作用は前述した従来の構成および作用と同様
であるため、以下においては、本発明の特徴部分につい
てのみ言及し、それ以外の部分については、図3と同一
の符号を付してその説明を省略することにする。
【0023】図1は、皿ばねを入力側ディスクの背面に
設置した本発明の第1の実施形態を示している。図1の
(a)に示されるように、リア側の入力側ディスク2B
の背面とローディングナット(ナット部材)9の背面と
にはそれぞれ、入力軸1と同心を成して平行に延びる段
差(第2の段差部)2b,9aが設けられており、これ
らの段差2b,9aの外周部で皿ばね(弾性部材)10
が支持されている。また、ローディングナット9は、入
力軸1に設けられた段差部(第1の段差部)1aに当接
されて位置決めされている。このようにローディングナ
ット9が入力軸1の段差部1aで位置決めされた際、入
力側ディスク2Bの端面2cとローディングナット9の
端面9bとの間には、所定の隙間S1が形成されるよう
になっている。そして、この隙間S1は、皿バネ10の
初期隙間(皿バネ10の軸方向における対向面間の最大
離間距離)S2よりも小さく設定されている。
【0024】以上のように、本実施形態の構成では、リ
ア側の入力側ディスク2Bの背面とローディングナット
9の背面とにそれぞれ設けられた段差2b,9aの外周
部で皿ばね10が支持されているため、皿ばね10を入
力軸1と同心的に支持することができる。したがって、
皿ばね10の位置の不具合が発生する虞がなく、組み付
け性が向上する。その結果、組み立て作業時間を減少で
き、ひいては、コストの低減を図ることができる。
【0025】また、本実施形態の構成では、ローディン
グナット9が入力軸1に設けられた段差部1aに当接さ
れて位置決めされている(軸方向位置が規制されてい
る)ため、組み付け位置を前もって正確に予測すること
ができる。つまり、ローディングナット9の締め付け後
の確認が容易となり、締め付け作業の信頼性を向上する
ことができる(締め付け不良などを起こす虞がない)。
したがって、設計上必要となる皿ばね10の隙間を精度
良く設定することができる。
【0026】このように、皿ばね10を確実に組み付け
ることができれば、予圧不足や予圧過大などを引き起こ
す虞がなくトロイダル型無段変速機の信頼性を向上する
ことができる。また、以上のような作用効果は、単純な
段差を設けるだけで実現できる。すなわち、本実施形態
のローディングナット9は、特開2000−74167
号公報で用いるローディングナット形状に比べて、その
仕上げ加工面が少なく、部品点数も少ない。そのため、
製作コストを低く抑えることができる。
【0027】また、本実施形態の構成では、リア側の入
力側ディスク2Bの背面とローディングナット9の背面
とにそれぞれ設けられた段差2b,9aの外周部で皿ば
ね10を支持した際、入力側ディスク2Bの端面2cと
ローディングナット9の端面9bとの間に、皿バネ10
の初期隙間S2よりも小さい所定の隙間S1が形成され
るようになっている。このように所定の隙間S1をもっ
て皿ばね10を組み付ければ、トルク負荷時に入力側デ
ィスク2Bが軸方向に移動した場合でも、この移動が隙
間S1によって吸収されるとともに、図1の(b)に示
されるように、入力側ディスク2Bの端面2cとローデ
ィングナット9の端面9bとが接触してローディングナ
ット9により入力側ディスク2Bの移動が規制されるた
め、皿ばね10が潰されることがない(皿ばね10の変
位を規制できる)。したがって、弾性変形による皿ばね
10の応力を抑えることができ、皿ばね10の劣化を防
ぐことができる(その結果、トロイダル型無段変速機の
耐久性を向上することができる)。
【0028】また、このように、組み付け時にローディ
ングナット9と入力側ディスク2Bとの間に隙間S1を
形成できれば、フロント側に皿ばねがある場合に、リア
側の入力側ディスク2Bの背面にシムを配設することが
できるため、このシムによって皿ばねの隙間調整を容易
に行なうことができる。
【0029】図2の(a)はシムを入力側ディスクの背
面に設置した本発明の第2の実施形態を示している。図
示のように、ローディングナット9の背面には、入力軸
と同心を成して平行に延びる段差9aが設けられてお
り、この段差9aの外周部と入力側ディスク2Bの背面
とによってシム30が支持されている。このシム30
は、前述したように、フロント側に設けられた予圧付与
装置を構成する皿ばねの隙間を調整する(位置調整す
る)ためのものである。
【0030】また、ローディングナット9は、入力軸1
に設けられた段差部1aに当接されて位置決めされてい
る。このようにローディングナット9が入力軸1の段差
部1aで位置決めされた際、入力側ディスク2Bの端面
2cとローディングナット9の端面9bとの間には、所
定の隙間S3が形成されるようになっている。そして、
この隙間S3に、段差9aに支持されたシム30が介挿
されている。
【0031】このように、本実施形態の構成では、ロー
ディングナット9の背面の段差9aによってシム30が
支持されているため、シム30を入力軸1と同心的に支
持することができる。したがって、シム30を入力軸1
の段差1aとローディングナット9との間に挟むような
ミスを起こす虞がなく、確実にシム30を入力側ディス
ク2Bの背面に当接させることができるため、シム30
の組み付けを容易に行なうことができる。
【0032】また、本実施形態の構成では、ローディン
グナット9が入力軸1の段差部1aで位置決めされた
際、入力側ディスク2Bの端面2cとローディングナッ
ト9の端面9bとの間に所定の隙間S3が形成されるよ
うになっている。したがって、フロント側に皿ばねがあ
る場合に、リア側の入力側ディスク2Bの背面にシム3
0を配設することができるため、このシム30によって
皿ばねの隙間調整を容易に行なうことができる。
【0033】図2の(b)はシムを入力側ディスクの背
面に設置した本発明の第3の実施形態を示している。こ
の実施形態では、入力側ディスク2Bの背面に、シム3
0を支持する段差2bが設けられているものであり、そ
の他の構成は第2の実施形態と同様である。したがっ
て、この場合も、第2の実施形態と同様の作用効果を得
ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた発明によれば、ナット部材は、入力軸に設けられた
第1の段差部に当接されて軸方向に位置決めされるた
め、ナット部材の締め付け後の確認が容易となり、締め
付け作業の信頼性を向上することができ、設計上必要と
なる弾性部材の隙間を精度良く設定することができる。
また、ナット部材および入力側ディスクの少なくとも一
方には第2の段差部が設けられ、予圧付与装置の弾性部
材、または、弾性部材の隙間を調整するシムは、第2の
段差部によって支持されつつ、入力側ディスクとナット
部材との間に介挿されているため、弾性部材またはシム
を入力軸と同心的に支持することができ、したがって、
弾性部材の位置の不具合が発生する虞がなく、組み付け
性が向上する。その結果、組み立て作業時間を減少で
き、ひいては、コストの低減を図ることができる。この
ように、確実に組み付けることができれば、予圧不足や
予圧過大などを引き起こす虞がなくトロイダル型無段変
速機の信頼性を向上することができる。また、このよう
な作用効果は、単純な段差を設けるだけで実現できるた
め、仕上げ加工面および部品点数が少なく、製作コスト
を低く抑えることができる。
【0035】請求項2に記載された発明によれば、トル
ク負荷時に入力側ディスクが軸方向に移動した場合で
も、その移動が隙間によって吸収されるとともに、入力
側ディスクの端面とナット部材の端面とが接触してナッ
ト部材により入力側ディスクの移動が規制されるため、
弾性部材が潰されることがない。したがって、変形によ
る弾性部材の応力を抑えることができ、弾性部材の劣化
を防ぐことができる。また、前記隙間の存在によって、
入力側ディスクとナット部材との間にシムを配設するこ
とができるため、このシムによって弾性部材の隙間調整
を容易に行なうことができる。
【0036】請求項3に記載された発明によれば、トル
ク負荷時に入力側ディスクが軸方向に移動した場合で
も、その移動によって弾性部材が初期隙間の量を超えて
変形することがない。したがって、変形による弾性部材
の応力を抑えることができ、弾性部材の劣化を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施形態の要部断面
図、(b)は(a)の様態から入力側ディスクが軸方向
に移動した状態を示す断面図である。
【図2】(a)は本発明の第2の実施形態の要部断面
図、(b)は本発明の第3の実施形態の要部断面図であ
る。
【図3】従来のトロイダル型無段変速機の一例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 入力軸 1a 段差部(第1の段差部) 2A,2B 入力側ディスク 2b,9a 段差(第2の段差部) 3A,3B 出力側ディスク 4 出力歯車 5 ニードル軸受 6 ボールスプライン 7 カム板 9 ローディングナット(ナット部材) 10 皿ばね(弾性部材) 11 パワーローラ 30 シム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 宏史 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 Fターム(参考) 3J051 AA03 AA08 BA03 BB02 BD01 BE09 CA05 CB07 EA01 EB01 EC02 FA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転力が入力される入力軸と、前記入力
    軸に結合されて入力軸と一体で回転する入力側ディスク
    と、前記入力側ディスクの回転力がパワーローラを介し
    て伝達される出力側ディスクと、各入出力側ディスクと
    パワーローラとの当接部に押圧力を付与する予圧付与装
    置とを備えたトロイダル型無段変速機において、 前記予圧付与装置は、入力軸に締結されたナット部材
    と、予圧を付与する弾性部材とを有し、 前記ナット部材は、前記入力軸に設けられた第1の段差
    部に当接されて軸方向に位置決めされ、 前記ナット部材および前記入力側ディスクの少なくとも
    一方には第2の段差部が設けられ、 前記予圧付与装置の前記弾性部材、または、前記弾性部
    材の隙間を調整するシムは、前記第2の段差部によって
    支持されつつ、前記入力側ディスクと前記ナット部材と
    の間に介挿されていることを特徴とするトロイダル型無
    段変速機。
  2. 【請求項2】 前記ナット部材が前記入力軸の第1の段
    差部で位置決めされた際に、前記入力側ディスクと前記
    ナット部材との間には、所定の隙間が形成されるように
    なっていることを特徴とする請求項1に記載のトロイダ
    ル型無段変速機。
  3. 【請求項3】 前記隙間は、前記弾性部材の初期隙間よ
    りも小さく設定されていることを特徴とする請求項2に
    記載のトロイダル型無段変速機。
JP2001329088A 2001-10-26 2001-10-26 トロイダル型無段変速機 Expired - Fee Related JP3758148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329088A JP3758148B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 トロイダル型無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329088A JP3758148B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 トロイダル型無段変速機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003130161A true JP2003130161A (ja) 2003-05-08
JP2003130161A5 JP2003130161A5 (ja) 2005-06-09
JP3758148B2 JP3758148B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=19145045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329088A Expired - Fee Related JP3758148B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 トロイダル型無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758148B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073557A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 摩擦車式無段変速装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073557A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 摩擦車式無段変速装置
JPWO2010073557A1 (ja) * 2008-12-26 2012-06-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 摩擦車式無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758148B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714226B2 (ja) トロイダル型無段変速機
US6976920B2 (en) Torque fluctuation absorbing apparatus having structure for reducing misalignment of torque limiter during assembling thereof, and method for assembling the same
US7993233B2 (en) Friction coupling with actuator and a ball bearing
JP2697261B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2004529821A (ja) 車両操舵装置に用いられるアクチュエータ
JPH02120548A (ja) トロイダル形無段変速機
JP2001116097A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2003130161A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3760987B2 (ja) トロイダル型無段変速機及びその組み立て方法
JP3292153B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2891110B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3734159B2 (ja) トロイダル型無段変速機のための予圧付与治具及びこの治具を用いた組立方法
JP7431654B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP3470506B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3758149B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH089477Y2 (ja) 無段変速機のプーリ支持構造
JP2002303358A (ja) ダブルキャビティ式トロイダル型無段変速機及びその組み付け方法
JP2940375B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP4524743B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH1172152A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JP4725768B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2002276753A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005233235A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005127491A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2002295645A (ja) プラネタリギヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees