JP2003128816A - ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法 - Google Patents

ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法

Info

Publication number
JP2003128816A
JP2003128816A JP2001328713A JP2001328713A JP2003128816A JP 2003128816 A JP2003128816 A JP 2003128816A JP 2001328713 A JP2001328713 A JP 2001328713A JP 2001328713 A JP2001328713 A JP 2001328713A JP 2003128816 A JP2003128816 A JP 2003128816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas barrier
barrier film
gas
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001328713A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yoshida
光男 吉田
Yuko Sukai
祐子 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2001328713A priority Critical patent/JP2003128816A/ja
Publication of JP2003128816A publication Critical patent/JP2003128816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、構造中に塩素を含有せず、高
湿度下での酸素ガスバリア性と耐水性、耐熱水性に優れ
るフィルム及びその積層物を得ることにある。 【解決手段】糖類100重量部に対して酸触媒を0.1
〜20重量部含有する樹脂組成物から形成され、25
℃、80%相対湿度の条件下で測定した酸素透過度が1
00cc・μm/m2・24h・atm以下であること
を特徴するガスバリア性フィルム。糖類が水溶性の澱粉
であることを特徴とするガスバリア性フィルム。糖類と
酸触媒とを含有する樹脂組成物からなるフィルム状の混
合物を100℃以上の温度で熱処理することを特徴とす
るガスバリア性フィルムの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素等のガスバリ
ア性に優れたガスバリア性フィルム、及び該ガスバリア
性フィルムの一方の面に、他のプラスチックフィルムが
積層されてなることを特徴とするガスバリア性積層フィ
ルム、及びその製造方法に関するものである。さらに、
詳しくは、高湿度下における良好なガスバリア性を有し
ており、かつ塩素原子を含有しないため食品包装材料用
途などに好適なガスバリア性フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品包装材料等の酸素ガスバリア
性が要求される材料には、ポリオレフィンフィルム、ナ
イロンフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)フィルム等に塩化ビニリデンラテックスをコートし
たフィルムが多く用いられてきた。これらの塩化ビニリ
デンラテックスをコートしたフィルムは、高温での熱処
理を行わなくても高湿度下における酸素ガスバリア性を
有している。しかしながら、廃棄物処理の際の焼却時
に、ポリ塩化ビニリデン中の塩素に起因する塩素ガスの
発生並びに、ダイオキシンの発生の恐れを有しており、
環境並びに人体に多大なる悪影響を与える原因となり得
るという問題点を有している。塩素を有しない酸素ガス
バリア性の材料として、ポリビニルアルコール、澱粉等
の糖類、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリアクリルアミド
等の高水素結合性樹脂からなるフィルムが良く知られて
いる。これらのフィルムは酸素ガスバリア性が乾燥状態
では合成樹脂フィルム中で最も優れているという特徴を
持っているが、その酸素ガスバリア性は、湿度依存性が
大きく、高湿度条件下では吸湿によりこのガスバリア性
が大きく損なわれるという問題点を有している。また、
前記フィルムは、耐水性とりわけ耐熱水性を有しておら
ず、レトルト処理等の熱水処理により容易に溶解してし
まう。
【0003】上記高水素結合性樹脂から成るフィルムの
問題点を解決するために、様々な検討がなされている。
例えば、他の疎水性フィルムとの多層化、二軸延伸及び
熱処理、エチレン等の疎水性モノマーとの共重合等が挙
げられる。これらの方法を用いることで、耐水性及び高
湿度下での酸素ガスバリア性は向上するが、その改良の
程度は不十分である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、構造
中に塩素を含有せず、高湿度下での酸素ガスバリア性と
耐水性、耐熱水性に優れるフィルム及びその積層物を得
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
に対して鋭意検討した結果、糖類と酸触媒とを含有する
樹脂組成物から形成されたフィルムが上記課題を克服し
得ることを見出し、本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、糖類100重量部に対し
て酸触媒を0.1〜20重量部含有する樹脂組成物から
形成され、25℃、80%相対湿度の条件下で測定した
酸素透過度が100cc・μm/m2・24h・atm
以下であることを特徴するガスバリア性フィルムに関す
る。
【0007】また、本発明は、糖類が水溶性の澱粉であ
ることを特徴とする上記ガスバリア性フィルムに関す
る。
【0008】また、本発明は、糖類と酸触媒とを含有す
る樹脂組成物からなるフィルム状の混合物を100℃以
上の温度で熱処理することを特徴とする上記ガスバリア
性フィルムの製造方法に関する。
【0009】また、本発明は、上記ガスバリア性フィル
ムの一方の面に、基材プラスチックフィルムが積層され
てなることを特徴とするガスバリア性積層フィルムに関
する。
【0010】また、本発明は、糖類と酸触媒とを含有す
る水溶液を、基材プラスチックフィルムに塗布し、10
0℃以上の温度で熱処理することを特徴とする上記ガス
バリア性積層フィルムの製造方法に関する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の糖類とは、単糖類、オリ
ゴ糖類および多糖類等のことを示している。これらの糖
類には、糖アルコールや各種置換体・誘導体、サイクロ
デキストリンのような環状オリゴ糖なども含まれる。こ
れらの糖類は、水に溶解性のものが好ましい。澱粉類
は、前記多糖類に含まれるが、本発明で使用される澱粉
類としては小麦澱粉、トウモロコシ澱粉、モチトウモロ
コシ澱粉、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、米澱粉、甘藷澱
粉、サゴ澱粉などの生澱粉(未変性澱粉)のほか、各種
の加工澱粉がある。加工澱粉としては、物理的変性澱
粉、酵素変性澱粉、化学分解変性澱粉、化学変性澱粉、
澱粉類にモノマーをグラフト重合したグラフト澱粉など
が挙げられる。これらの澱粉類の中でも、焙焼デキスト
リン等やそれらの還元性末端をアルコール化した還元澱
粉糖化物等の水に可溶性の加工澱粉が好ましい。澱粉類
は、含水物であってもよい。また、これらの澱粉類は、
それぞれ単独で、或いは2種以上を組み合わせて使用す
ることができる。
【0012】本発明の酸触媒とは、糖類を熱処理した際
に、糖類の架橋反応を促進するものであり、例えば、硫
酸、酢酸、燐酸、パラトルエンスルホン酸、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、ジ
ノニルナフタレンジスルホン酸等がある。酸触媒は、糖
類100重量部に対して0.1〜20重量部含有される
ことが好ましく、0.3〜7重量部含有されることが特
に好ましい。酸触媒が、0.1重量部未満だと、架橋反
応の促進を効果する効果が少なすぎる。また、20重量
部以上だと、フィルムの酸素ガスバリア性を悪化させ
る。本発明におけるフィルム中には、さらに、バーミキ
ュライト、モンモリロナイト、ヘクトライト等の層状無
機化合物を添加することによってフィルムのガスバリア
性をさらに向上させることが出来る。また、フィルムの
特性を改良するために、本発明の目的を損なわない範囲
で、有機または無機の各種化合物、添加剤を含有させる
ことが出来る。
【0013】本発明において、ガスバリア性フィルムが
積層される際の基材プラスチックフィルムとしては、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタ
レート等のポリエステル樹脂からなるフィルム、ナイロ
ン6、ナイロン66,ナイロン46等のポリアミド樹脂
からなるフィルム、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
ポリオレフィン樹脂からなるフィルム等が挙げられる。
前記樹脂の混合物からなるフィルム、またはそれらの積
層体であってもよい。
【0014】また、基材プラスチックフィルムの表面
は、接着性向上などのために、コロナ処理など物理的な
表面改質、カップリング剤処理などの化学的処理がなさ
れていてもよい。
【0015】本発明のフィルムおよび積層フィルムは、
例えば、該フィルムを形成する樹脂を主成分とする溶液
を作製し、これをフィルムなどの後述の基材プラスチッ
ク上に公知の方法で塗布した後、加熱処理することによ
って得られる。上記樹脂溶液に使用する溶剤としては、
例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、
プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、エチ
レングリコールモノアルキルエーテル、エチレングリコ
ールジアルキルエーテル、ジエチレングリコール、ジエ
チレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレング
リコールジアルキルエーテル、トリエチレングリコー
ル、トリエチレングリコールモノアルキルエーテル、ト
リエチレングリコールジアルキルエーテル、プロピレン
グリコール、グリセリン、水、アセトン、メチルエチル
ケトン等のケトン系溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル等の
エステル系溶剤、ベンゼン、トルエン等の芳香族系溶剤
等の1種または2種以上の混合溶剤を用いることが出来
る。前記溶液における主成分である樹脂が、充分な水溶
性を示す場合は、水を主たる成分として含む溶剤を使用
することが環境および価格の面から好ましい。
【0016】本発明のガスバリア性積層フィルムを製造
する際に、フィルムなどの後述の基材プラスチック上に
ポリエステル並びにポリイソシアネートを含んで成るプ
ライマー層を積層した上に、該フィルムを形成する樹脂
を主成分とする溶液を塗布した後、加熱処理してもかま
わない。該プライマー層は、本発明のガスバリア性フィ
ルムと基材プラスチックとの密着性をより向上させる効
果がある。上記プライマー層を形成するポリエステルと
しては、多価カルボン酸もしくはそれらのジアルキルエ
ステルまたはそれらの混合物と、グリコール類もしくは
それらの混合物とを反応させて得られるポリエステルポ
リオールが挙げられる。
【0017】多価カルボン酸としては、例えばイソフタ
ル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香
族多価カルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸,シクロヘキサンジカルボン酸の脂肪族多価カルボ
ン酸、グリコールとしては、例えばエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ブ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,6ー
ヘキサンジオールなどが挙げられる。
【0018】これらのポリエステルは,ガラス転移温度
−50℃〜100℃のものが好ましく,−40℃〜90
℃のものがより好ましく,−20℃〜80℃のものがさ
らに好ましい.また,これらのポリエステルの重量分子
量は1000〜10万のものが好ましく,3000〜5
万のものがより好ましく,1万〜4万のものがさらに好
ましい.
【0019】上記プライマー層を形成するポリイソシア
ネートとしては、例えば、2,4−トリレンジイソシア
ネート、2,6−トリレンジイソシアネート、m−フェ
ニレンジイソシアネート、p−フエニレンジイソシアネ
ート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、
2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,
2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3’−
ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、
3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフエニレンジイソ
シアネート、3,3’−ジクロロ−4,4’−ビフェニ
レンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシア
ネート、1,5−テトラヒドロナフタレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシ
リレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネー
ト、テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサ
メチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジ イソシ
アネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,3−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,
4−シクロヘキシレンジイソシアネート、水素添加キシ
リレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、イ
ソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,
4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等の脂
肪族ポリイソシアネート、
【0020】上記ポリイソシアネート単量体から誘導さ
れたイソシアヌレート、ビューレット、アロファネート
等の多官能ポリイソシアネート化合物、あるいはトリメ
チロールプロパン、グリセリン等の3官能以上のポリオ
ール化合物との反応により得られる末端イソシアネート
基含有の多官能ポリイソシアネート化合物等を挙げるこ
とができる。
【0021】本発明におけるガスバリア性フィルムの厚
みは、フィルムが十分なガスバリア性を発現するために
は少なくとも0.1μmより厚くすることが好ましい。
また、該フィルムを形成する樹脂を主成分とする溶液中
のポリマー濃度は溶液全体の5〜70重量%の範囲であ
ることが好ましい。あまりに希薄な溶液では、十分なガ
スバリア性を発現するのに必要な厚みの層をコートする
ことが困難となり、また加熱処理工程において溶剤を蒸
発させるために多量の熱量を要するという問題を生じや
すい。一方、溶液の濃度が高すぎると溶液粘度が高くな
り過ぎ混合、塗工時などにおける操作性の悪化を招く問
題が生じる。本発明のフィルムは、加熱処理することに
よって高湿度化での良好な酸素ガスバリア性を発現す
る。高湿度化での十分な酸素ガスバリア性および十分な
耐水性を発現するため、フィルムの熱処理は100℃以
上の温度で行うことが好ましい。また、150℃以上で
熱処理することがより好ましく、200℃以上で熱処理
することが特に好ましい。前記条件と比べて、加熱処理
の温度が低すぎると、高湿度化での十分な酸素ガスバリ
ア性と耐水性、耐熱水性を得ることが出来ない。
【0022】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明に
ついて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
【0023】<酸素透過度>各フィルムを25℃、80
%RHの雰囲気下に3週間放置した後、ModernC
ontrol社製、酸素透過試験器OX−TRAN T
WINを用い、25℃、80%RHにおける酸素透過度
を求めた。具体的には、25℃、80%RHに加湿した
酸素ガス及び窒素ガス(キャリアーガス)を用いた。本
発明のガスバリア性フィルムの酸素透過度は以下の計算
式により求めた。 1/Ptotal=1/Pfilm+1/PPET 但し、 Ptotal:本発明のガスバリア性フィルム層と、基材フ
ィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム)層とか
らなる積層フィルムの酸素透過度 Pfilm:本発明のガスバリア性フィルム層の酸素透過度 PPET:基材フィルム(ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム)層の酸素透過度
【0024】[実施例1]澱粉として、和光純薬工業
(株)製の溶性でんぷんを用い、熱水に溶解後室温に冷
却し、パラトルエンスルホン酸を澱粉に対して3重量%
加えた後、澱粉の15重量%水溶液を調整した。得られ
た水溶液を延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚み25μmの延伸PETフィルム)上にバーコータ
ー♯30を用いて塗工し、電気オーブン中で200℃で
15分間熱処理を行い、厚さ5μmの皮膜を形成し積層
フィルムを得た。得られた積層フィルム及び基材の延伸
PETフィルム、それぞれの25℃、80%RHでの酸
素透過度の測定結果よりPfilm値を求めた。
【0025】[比較例1]実施例1で使用した澱粉を用
い、熱水に溶解後室温に冷却することで、澱粉の15重
量%水溶液調整した。得られた水溶液を延伸ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(厚み25μmの延伸PET
フィルム)上にバーコーター♯30を用いて塗工し、電
気オーブン中で200℃で15分間熱処理を行い、厚さ
5μmの皮膜を形成し積層フィルムを得た。得られた積
層フィルム及び基材の延伸PETフィルム、それぞれの
25℃、80%RHでの酸素透過度の測定結果よりP
film値を求めた。
【0026】[比較例2]実施例1で使用した澱粉に、
パラトルエンスルホン酸を澱粉に対して20重量%加え
た澱粉の20重量%水溶液を調整した。得られた水溶液
を延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み25
μmの延伸PETフィルム)上にバーコーター♯30を
用いて塗工し、電気オーブン中で200℃で15分間熱
処理を行い、厚さ5μmの皮膜を形成し積層フィルムを
得た。得られた積層フィルム及び基材の延伸PETフィ
ルム、それぞれの25℃、80%RHでの酸素透過度の
測定結果よりPfilm値を求めた。
【0027】[比較例3]実施例1で得た水溶液を延伸
ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み25μmの
延伸PETフィルム)上にバーコーター♯30を用いて
塗工し、電気オーブン中で80℃で15分間乾燥を行
い、厚さ5μmの皮膜を形成し積層フィルムを得た。得
られた積層フィルム及び基材の延伸PETフィルム、そ
れぞれの25℃、80%RHでの酸素透過度の測定結果
よりPfilm値を求めた。
【0028】[比較例4]ポリアクリル酸として和光純
薬工業(株)社(株)製のポリアクリル酸25重量%溶
液(数平均分子量150000)を用いた。アクリル酸
水溶液にパラトルエンスルホン酸を澱粉に対して3重量
%加えた後、ポリアクリル酸の15重量%水溶液を調整
した。得られた水溶液を延伸ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚み25μmの延伸PETフィルム)上に
バーコーター♯30を用いて塗工し、電気オーブン中で
200℃で15分間熱処理を行い、厚さ5μmの皮膜を
形成し積層フィルムを得た。得られた積層フィルム及び
基材の延伸PETフィルム、それぞれの25℃、80%
RHでの酸素透過度の測定結果よりPfilm値を求めた
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明により、構造中に塩素を含有せ
ず、高湿度下での酸素ガスバリア性、耐水性、耐熱水性
の点で従来より著しく優れるフィルム及びその積層物を
得ることができるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F006 AA35 AB03 AB35 AB37 BA05 CA07 4F071 AA08 AB23 AB25 AC14 AF08 AH04 BB02 BC01 BC02 BC10 4F100 AJ03B AJ07B AK01A AK42 AL05B AL08B AR00B BA02 CA30B EH462 EJ413 GB15 GB23 JB07 JD02B JD03 JD20B JL00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糖類100重量部に対して酸触媒を0.1
    〜20重量部含有する樹脂組成物から形成され、25
    ℃、80%相対湿度の条件下で測定した酸素透過度が1
    00cc・μm/m2・24h・atm以下であること
    を特徴するガスバリア性フィルム。
  2. 【請求項2】糖類が水溶性の澱粉であることを特徴とす
    る請求項1記載のガスバリア性フィルム。
  3. 【請求項3】糖類と酸触媒とを含有する樹脂組成物から
    なるフィルム状の混合物を100℃以上の温度で熱処理
    することを特徴とする請求項1または2記載のガスバリ
    ア性フィルムの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のガスバリア性フィ
    ルムの一方の面に、基材プラスチックフィルムが積層さ
    れてなることを特徴とするガスバリア性積層フィルム。
  5. 【請求項5】糖類と酸触媒とを含有する水溶液を、基材
    プラスチックフィルムに塗布し、100℃以上の温度で
    熱処理することを特徴とする請求項4記載のガスバリア
    性積層フィルムの製造方法。
JP2001328713A 2001-10-26 2001-10-26 ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法 Pending JP2003128816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328713A JP2003128816A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328713A JP2003128816A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003128816A true JP2003128816A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19144735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328713A Pending JP2003128816A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003128816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158001B1 (ko) 2010-11-29 2012-06-25 (주)반도 나노복합 고분자소재를 함유하는 생분해성 필름

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158001B1 (ko) 2010-11-29 2012-06-25 (주)반도 나노복합 고분자소재를 함유하는 생분해성 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282445B2 (ja) ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
KR101342830B1 (ko) 가스 배리어성 적층 필름
TWI406764B (zh) 氣體阻障性積層體
JPWO2006040965A1 (ja) ガスバリア性樹脂組成物およびガスバリア性フィルム
JP2007112115A (ja) ガスバリア性積層体
JP6558463B2 (ja) 積層フィルム
JP6160208B2 (ja) ガスバリア性包装材料
JP2007313758A (ja) ガスバリア性積層フィルム及びガスバリア性多層フィルム並びにそれらの製造方法
JP7138851B2 (ja) 積層フィルム
JP2006219518A (ja) ガスバリア性塗料及び該塗料を用いてなるガスバリア性積層体
JP5952317B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2003128816A (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JP4654662B2 (ja) 加熱処理耐性を有するガスバリア性フィルム積層体を用いた包装体
JP2004034616A (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JP2004035833A (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JPH0839717A (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP3879481B2 (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JPH07266441A (ja) ガスバリヤー性フイルムの製造方法
JP4215522B2 (ja) ガスバリア性組成物及びこれを用いたガスバリア性フィルム
JP2013240993A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JP3835246B2 (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JPH09183179A (ja) 複合蒸着フィルム
JP2003127297A (ja) ガスバリア性積層フィルム及び該フィルムの製造方法
JP2004035831A (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
JP2001277443A (ja) ガスバリア性フイルムおよびその製造方法