JP2003126861A - 水処理方法及び装置 - Google Patents

水処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2003126861A
JP2003126861A JP2001330566A JP2001330566A JP2003126861A JP 2003126861 A JP2003126861 A JP 2003126861A JP 2001330566 A JP2001330566 A JP 2001330566A JP 2001330566 A JP2001330566 A JP 2001330566A JP 2003126861 A JP2003126861 A JP 2003126861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
electrolysis
oxygen
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330566A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Shigeniwa
忍 茂庭
Taku Menju
卓 毛受
Kazuo Shibazaki
和夫 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001330566A priority Critical patent/JP2003126861A/ja
Publication of JP2003126861A publication Critical patent/JP2003126861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生物難分解性物質を含む廃水を効率的、安定
的に処理する。 【解決手段】 鉄陽極と、陰極に酸素含有ガス供給能を
有する廃水電解槽にて電解し、鉄陽極から鉄イオンの溶
解、また陰極部に供給される酸素含有ガスにより過酸化
水素電解生成させ、該電解生成物によって反応生成する
ヒドロキシラジカルの酸化作用によって廃水中の難分解
性物質の分解を施し、廃水を浄化する。陰極表面に接触
する酸素は過酸化水素の生成を効率化する。電解槽に供
給されたオゾンは過酸化水素により、廃水の浄化作用を
より活性化される。電極の極性反転、回転、及び電解槽
に前処理槽、後処理槽、2次処理槽を設けることによ
り、廃水の浄化は確実に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物難分解性物質
を含む廃水を電解処理して浄化する水処理方法および装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】産業技術の発達に伴い、廃水の性状は多
種多様化しており、様々な有機化合物の処理を余儀なく
されている。一般に、廃水処理においてBOD(Bioche
micalOxygen Demand:生物化学的酸素要求量)を低減
するため、活性汚泥処理法や嫌気性消化法等の生物処理
法が使用されているが、廃水には、生物処理法によって
は生物分解が困難な難分解物質が残存する。この生物分
解が困難な有機成分としては、フミン質類などの生物代
謝によって生じた化合物のほか、各種色素、高分子化合
物、界面活性剤、芳香族化合物類や高級アルコール類、
エ一テル類、アルデヒド類、有機塩素化合物、農薬、ダ
イオキシン等々が挙げられる。
【0003】この難分解性物質を含有する廃水(生物処
理水を含む)を処理するために、高度処理として凝集沈
殿法や活性炭吸着法などの難分解性物質除去技術の他、
難分解性物質の分解技術として、ヒドロキシラジカル
(OH・)を用いるオゾン、UV、過酸化水素利用技術
等が適用されつつある。
【0004】上記の難分解性物質分解技術として、鉄イ
オンと過酸化水素によってヒドロキシラジカルを生成さ
せるフェントン反応の技術がある。その中でLinら
(Wat.Res.Vol.34,No.17,2000)、片岡ら(特開平9−
150159号公報)の研究により、鉄イオンを電解供
給し、その電解槽内で過酸化水素と反応させる技術が知
られている。更に、浅野ら(特開2000−79395
号公報)によって、この電解槽内で過酸化水素を電解生
成させ、電極の電解溶解鉄イオンとの反応を行う技術が
知られている。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】電解による過酸化
水素生成は、酸素の陰極での電解還元反応によって生成
するものであり、これは須藤ら(Electrochemistry Vo
l.69,No.3,2001)、大坂ら(特開2000−14446
6号公報)の、過酸化水素電解製造における電解陰極へ
の酸素含有ガス供給についての研究が知られている。こ
れらの技術では、過酸化水素生成反応式からも過酸化水
素電解製造には陰極への酸素の供給が必須とされる。と
ころが、従来技術では、過酸化水素は別途供給もしくは
電解により供給することとなっているが、陰極部への酸
素供給能を有していないため、過酸化水素の効率的な電
解生成は困難であり、電解による過酸化水素生成は効率
的とはいえなかった。
【0006】更に、電解などでの過酸化水素の供給が低
下すると、特にpHが中性域の場合、陽極から溶解した
鉄イオンが、水酸化物の沈殿物となり安定化したり、ま
た処理廃水中のリンなどと化合物を形成するため、生物
難分解性物質を分解するための鉄イオンの反応寄与が困
難となる。
【0007】そこで本発明は、電解による溶解鉄イオン
と過酸化水素の反応によって生じたヒドロキシラジカル
生成により難分解物質の酸化分解を、電解での過酸化水
素生成能を安定的に向上させることにより促進させ、廃
水を効率良く浄化することができる水処理方法及び装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、陽極に鉄を用
いることにより電解によって鉄イオンを、また、陰極に
酸素含有ガスを供給して、電解生成する過酸化水素を効
率的に廃水に供給し、これらの物質によってヒドロキシ
ラジカルを生成させ、廃水中の難分解性物質を酸化分解
する。また、オゾンを電解槽全体に供給して、生成され
た過酸化水素のもとで、オゾンの被処理物の酸化分解反
応を向上させるようにしたものである。
【0009】また、本発明では、電極電源の極性を反転
させて、廃水中の塩類が陰極表面に析出して被覆を形成
し、過酸化水素の生成を減少させるのを防止するように
している。さらに、各電極を回転して、電解生成された
鉄イオンと過酸化水素を速やかに電解槽内に拡散させ
て、廃水の浄化を速やかに行わせる。
【0010】また、本発明では、電解槽の前段に前処理
槽を設けて廃水に酸素ガスを供給し、廃水中の酸素溶存
濃度を増加させ、電解槽での過酸化水素の生成を増加さ
せている。また、電解槽の後段に後処理槽を設け、汚泥
槽による活性微生物処理を行わせたり、固体を除去した
り、電解槽の処理を撹拌と酸素ガス供給により行わせ
て、廃水を浄化する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明による第1
の実施の形態を示す系統模式図である。図において、廃
水1が供給される電解槽2には、陰極3、陽極4、電解
電源5及び酸素含有ガス供給装置6が設けられている。
電解槽2で処理された廃水1は電解槽処理水7として系
外に排出される。
【0012】ここで、陽極4には鉄電極を使用してい
る。廃水1としては、他の公知な廃水処理プロセスを介
した廃水であってもよい。酸素含有ガス供給装置6から
供給される酸素が陰極3の表面に接触するように酸素含
有ガス供給装置6の電解槽2に取付けられる。
【0013】今、生物難分解性物質を含有する廃水1が
電解槽2に供給されると、鉄陽極4の溶解によって鉄イ
オンが生成される。また、酸素含有ガス供給装置6によ
って供給される酸素含有ガス(例えば、空気又は酸素)
の酸素によって陰極上で過酸化水素が効率的に生成され
る。多量に生成された過酸化水素は陽極4付近で溶解さ
れた鉄イオンとのフェントン反応によって、ヒドロキシ
ラジカルを生成し、このヒドロキシラジカルによって生
物難分解性物質が酸化分解反応を起こし、電解槽2内で
廃水が浄化される。
【0014】図2は本発明による第2の実施の形態を示
す系統模式図である。第2の実施の形態は、さらにオゾ
ン供給装置8を電解槽2に設け、電解槽全体にオゾン供
給能を配した点で、図1の実施の形態と異なる。なお、
オゾン供給装置8は、放電によるガス状オゾン合成や電
解によるオゾン合成のいずれの方式でも良い。
【0015】この構成で、オゾン含有ガス供給装置8に
よってオゾンが電解槽2に供給されると共に、酸素含有
ガス供給装置6によって供給される酸素含有ガスによっ
て陰極上で過酸化水素が生成し電解槽2に拡散する。中
山ら(Ozone Science and Engineering,vol.1,1979)の
研究により、オゾンは過酸化水素の存在下で、その被処
理物の酸化分解反応性を促進させることが知られてい
る。第2の実施の形態では、電解槽2へのオゾン含有ガ
ス供給装置8によりオゾンを電解槽の廃水全体に添加す
ることによって、廃水1の浄化を促進する。
【0016】図3は本発明による第3の実施の形態を示
す系統模式図である。この第3の実施の形態は、図1の
構成にさらに電解槽酸素含有ガス供給装置9を電解槽2
に付設し、電解槽の廃水全体へ酸素を供給するようにし
た点で、図1における第1の実施の形態と異なる。
【0017】この構成で、電解槽2へ電解槽酸素含有ガ
ス供給装置9により、酸素含有ガスが供給されることに
より、電解槽2内の廃水中の溶存酸素濃度が増加する。
電解槽2中の液中溶存酸素濃度を増加させることによっ
て、電解槽2中の酸素含有ガス供給装置6により供給さ
れる酸素含有ガスと共に陰極で反応に関与する酸素量が
増加することで、電解生成する過酸化水素の増加を図る
ことができる。これによって、陽極溶解鉄イオンとのフ
ェントン反応におけるヒドロキシラジカル生成能を増加
させ、廃水1の浄化を促進することができる。
【0018】図4は、本発明による第4の実施の形態を
示す系統模式図である。第4の実施の形態は、図1の第
1の実施の形態における電解槽2を電解活性汚泥槽10
とし、電解活性汚泥槽10に電解活性汚泥槽散気装置1
1を配し、またこの処理水7の出力側に汚泥分離槽12
を設け、この槽で分離される汚泥を返送汚泥13として
電解活性汚泥槽へ返送、再浄化する構成とした点で、第
1の実施の形態と異なる。なお、本実施の形態でいう汚
泥分離槽12は、重力沈降や膜分離、遠心分離等、公知
技術を適用して構成できる。また、電解用の陰極3、陽
極4の取り付け位置については、電解活性汚泥槽10内
であれば良い。
【0019】この構成で、電解活性汚泥槽10におい
て、電解活性汚泥槽散気装置11による通気によって活
性汚泥微生物を用いた廃水lの浄化と、電解活性汚泥槽
10にて、第1の実施の形態(図1参照)で説明した電
解効果に基づくフェントン反応による難分解物質の分解
による浄化が行われる。フェントン反応はヒドロキシラ
ジカル反応による酸化分解反応であるが、このラジカル
反応による有機物酸化分解は、Savegeら(AIChE
Journal,vo1.45,No.7,1995)によって、有機物→酢酸→
二酸化炭素の反応経路をとることが示されいる。
【0020】ところで、酢酸は酸化(分解)に対して安
定な物質であるため、ヒドロキシラジカルによる酸化反
応速度が遅い。このため、反応系内で、未反応のまま残
存する可能性がある。一方酢酸は、水質汚濁の指標であ
るBOD(生物学的酸素要求量)成分として検知される
物質である。このことから本プロセス処理によって難分
解性物質分解によって生じる酢酸のうち、系内で未反応
な酢酸によるBOD成分が残存するおそれがある。
【0021】酢酸は、微生物を用いる廃水処理では分解
性が高いことから、第4の実施の形態は、電解活性汚泥
槽10において電解処理と活性汚泥処理とを組み合わせ
ることにより、廃水の浄化作用を向上したものである。
なお、電解槽の後段に活性汚泥槽を設けて電解処理と活
性汚泥処理とを別の槽で行うようにしても良い。
【0022】図5は本発明による第5の実施の形態を示
す系統模式図である。第5の実施の形態は、図1におけ
る電解電源5を極性反転型電解電源14とした点で、図
1に示す第1の実施の形態と異なる。なお、第5の実施
の形態でいう極性反転型電解電源14は、陰極3、陽極
4の極性を定期的に反転させる機能を有している電源で
ある。
【0023】この構成で、廃水l中に、カルシウムやマ
グネシウムなどの塩類が溶存している場合、これらが電
解によって陰極3に析出し、電極表面を被覆することに
よって陰極3表面上での過酸化水素生成能を低下させる
おそれがある。このため、極性反転型電解電源14の極
性を定期的に反転させ、電解陰極3の極性を正電圧に反
転させることにより、陰極表面に析出した塩類を溶出さ
せて、塩類被覆の形成を防止する。これにより、陰極に
おいて電解過酸化水素を安定的に生成させて廃水の浄化
を行うことができるようになる。このとき、陽極材料も
鉄材とすることにより、極性反転時にも過酸化水素を生
成し、効率の良い浄化ができるようになる。
【0024】図6は本発明による第6の実施の形態を示
す系統模式図である。第6の実施の形態は、図1の陰極
3、陽極4の電極に、それぞれを回転させる電極回転機
15を設ける点て、図1に示す第1の実施の形態と異な
る。この構成で、電極回転機15で電極3,4を回転さ
せることにより、電極−液界面に定常的な対流が生じ、
電極界面での物質移動速度が速くなる。電極表面上反応
物(酸素)と生成物(鉄イオン、過酸化水素)の物質移
動が促進され、電解生成された過酸化水素や鉄イオンは
電解槽中で速やかに電解槽2内の廃水に拡散する。これ
により、鉄イオンと過酸化水素によるフェントン反応の
促進が図られ、廃水lの浄化を速やかに行うことができ
るようになる。
【0025】図7は本発明による第7の実施の形態を示
す系統模式図である。第7の実施の形態は、図1の構成
にさらに電解槽処理水7を固液分離する電解槽処理水固
液分離槽16を設けた点で、図1に示した第lの実施の
形態と異なる。この電解槽処理水固液分離槽16は、重
力沈降や膜分離、遠心分離等、公知の固液分離技術を適
用して構成できる。
【0026】この構成で、電解槽処理水7には、電解槽
2内で酸素含有ガス供給装置6からの酸素供給による溶
存酸素と、陽極3からの溶出鉄イオンとの反応として一
部生成された酸化鉄が混入される。しかし、この酸化鉄
は固体であり、また比重も大きいことから、公知の膜分
離や重力場利用の固液分離槽16にて、酸化鉄を除いた
液体成分のみを取り出すことができる。図7の電解槽処
理水固液分離槽16の下側における矢印は分離固形分、
即ち処理水7からの酸化鉄除去を表している。
【0027】図8は本発明による第8の実施の形態を示
す系統模式図である。第8の実施の形態は、図1に示し
た第lの実施の形態に、廃水lの前処理工程として電解
槽2の前段に前処理槽17を設けると共に、この前処理
槽17に酸素含有ガス又はオゾンを供給する酸素含有ガ
スまたはオゾン供給装置18を設けた点で、第lの実施
の形態と異なる。
【0028】この構成で、前処理槽17にて、廃水1に
は酸素またはオゾンが供給される。オゾンを供給した場
合、オゾンが分解して、酸素が生成され、この酸素が前
処理槽17水中に溶解する。酸素を供給した場合も、前
処理槽17水中に酸素が溶解する。このように前処理層
17にて廃水中に酸素が添加されて、電解槽2内の廃水
中の溶存酸素濃度が増加する。この電解槽2中の液中溶
存酸素濃度増加によって、電解槽2中の酸素含有ガス供
給装置6により供給される酸素含有ガスと共に陰極で反
応に関与する酸素量が増加するため、電解生成する過酸
化水素の増加を図ることができる。これにより、陽極溶
解鉄イオンとのフェントン反応でのヒドロキシラジカル
生成量が増加でき、廃水1の浄化を促進することができ
る。
【0029】図9は、本発明による第9の実施の形態を
示す系統模式図である。第9の実施の形態は、図1の構
成に、電解槽処理水19の後段処理を行う2次反応槽2
0と、2次反応槽内20中の廃水を撹拌、混和する2次
反応槽撹拌器21を設けた点で、第1の実施の形態と異
なる。電解槽2からの処理水19は、2次反応槽20で
2次反応が行われて処理水22として系外へ排出され
る。2次反応撹拌器21は、2次反応槽20内の廃水混
和が目的であり、公知の水中撹拌器や、空気ガス曝気に
よる撹拌等を用いることができ、特に限定する必要はな
い。
【0030】この構成で、電解槽処理水19は2次反応
槽20に流入する。この2次反応槽20では、電解槽処
理水19中の未反応の生物難分解成分が、未反応の過酸
化水素、鉄イオンによるフェントン反応をおこすことに
より、電解処理水19に比べてさらに浄化された排水2
2を得ることができる。
【0031】図10は本発明による第10の実施の形態
を示す系統模式図である。第10の実施の形態は、図9
に示した2次反応槽20に、オゾン供給を行う2次反応
槽オゾン供給装置23を設けた点で第9の実施の形態と
異なる。
【0032】この構成で、電解槽処理水19中に残存す
る未反応の過酸化水素による酸化反応を行うにあたり、
2次反応槽オゾン供給装置23によってオゾン供給を行
うことによって、第2の実施の形態で説明したように、
オゾンによる酸化反応が過酸化水素存在下で促進するこ
とから、2次反応槽20に流入する電解槽処理水19に
残存する過酸化水素の反応性を有効に利用した水質の浄
化を行うことができる。
【0033】
【実施例】次に本発明により水処理を行う実施例を示す
が、該実施例は本発明を限定するものではない。 [実施例l]図lの本発明の水処理装置を用いて、生物
難分解な物質であるフミン酸の水溶液を原水とする本発
明を用いた水処理試験を行った。試験条件は、水温25
℃、処理水量4L、電源電圧0.6V、電流10mA電
解槽pH7.2〜7.5、原水TOC12mg/L、原
水色度150、原水pH7.58である。電極には鉄電
極(表面積75cm2)を用いた。陰極曝気風量はlL
/minとした。なお、比較例として、陰極曝気なしと
したもの、及び、電極に白金コートチタン電極について
も同様に試験を行った。試験結果として24h(時
間)、48h、72h電解試験後の色度、TOC(Tota
l Organic Carbon:全有機炭素)の変化を表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】白金コートチタン電極による電解結果と本
発明の比較から、電解処理のみでは浄化効果がほとんど
観察されず、鉄イオンが溶解する鉄電極の利用が効果的
であることが明らかとなった。また、陰極曝気を行わな
い鉄電極電解と本発明の比較から、本発明による陰極曝
気の実施が、生物難分解物質の分解に効果的であること
が明らである。
【0036】[実施例2]図lの本発明の水処理装置を
用いて、豚糞尿の活性汚泥処理水をMF膜で分離した水
を原水として、本発明による水処理試験を行った。試験
条件は、水温25℃、処理水量4L、電源電圧0.6
V、電流10mA電解槽pH7.2〜7.6、原水TO
C190mg/L、原水色度450、原水pH7.4、
原水BOD2.3mg/Lである。陽極には鉄電極(表
面積75cm2)を用いた。陰極曝気風量は1L/mi
nとした。なお、比較例として、白金コートチタン電極
としたものについても同様に試験を行った。試験結果と
して48h、96h電解試験後の色度、TOCの変化を
表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】白金コートチタン電極による電解結果と本
発明の比較から、電解処理のみでは浄化効果がほとんど
観察されず、鉄イオンが溶解する鉄電極の利用が効果的
であり、また生物処理水についても、本発明の実施は生
物難分解物質の分解に効果的であることが明らかであ
る。
【0039】[実施例3]図4の本発明の水処理装置を
用いて、カラメル色素含有の水溶液を原水とする分解試
験を行った。試験条件は、水温25℃、電解活性汚泥槽
容量10L、処理水量l.5L/日、電源電圧0.6
V、電流l0mA、電解槽pH7.0−8.0、原水T
OC450mg/L、原水色度400、原水pH4.2
−3.6である。電極には鉄電極(表面積75cm2
を用いた。陰極曝気風量は1L/minとした。なお、
比較例として、図4の水処理装置において電解なしの活
性汚泥処理による生物処理分解性について試験を行っ
た。処理水の色度、TOC値を表3に示す。
【0040】
【表3】
【0041】活性汚泥処理によるカラメル色素含有廃水
の処理水値から、カラメル色素の色度成分は活性汚泥処
理での分解は困難であり、生物難分解な成分であるが、
本発明による活性汚泥中での電解処理の実施により、こ
の生物難分解な色度成分の分解が行われることが明らで
ある。このことから、本発明の、活性汚泥中での電解処
理は、生物難分解物質の分解に有効であることが明らか
である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、生
物難分解成分を含有する廃水を簡単な装置で、容易に効
率よく、安定的に、確実に浄化処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図2】本発明による第2の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図3】本発明による第3の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図4】本発明による第4の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図5】本発明による第5の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図6】本発明による第6の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図7】本発明による第7の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図8】本発明による第8の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図9】本発明による第9の実施の形態を説明する系統
模式図を示す。
【図10】本発明による第10の実施の形態を説明する
系統模式図を示す。
【符号の説明】
l 廃水 2 電解槽 3 陰極 4 陽極 5 電解電源 6 酸素含有ガス供給装置 7 電解槽処理水 8 オゾン供給装置 9 電解槽酸素含有ガス供給装置 10 電解活性汚泥槽 11 電解活性汚泥槽散気装置 12 汚泥分離槽 13 返送汚泥 14 極性反転型電解電源 15 電極回転機 16 電解槽処理水固液分離槽 17 前処理槽 18 酸素含有ガスまたはオゾン供給装置 19 電解槽処理水 20 2次反応槽 21 2次反応槽撹拌機 22 2次反応槽処理水 23 2次反応槽オゾン供給装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴崎 和夫 神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目4番地 株式会社東芝京浜事業所内 Fターム(参考) 4D028 BC17 BD00 BD11 BD17 4D061 DA08 DB19 DC08 EA02 EB05 EB18 EB19 EB28 ED01 ED03 ED20 FA14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水を電解槽に流入させ電解処理して浄
    化する水処理方法において、 前記電解槽内の陰極には酸素を供給すると共に、陽極材
    として鉄を用いることにより、 陰極電解によって過酸化水素を生成させると共に、陽極
    電解によって鉄イオンを生成させ、フェトン反応に依っ
    て生じるヒドロキシラジカルの酸化作用によって、廃水
    に含まれる生物難分解性物質を酸化分解することを特徴
    とする水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記電解槽に散気装置を取り付けて槽内
    に酸素ガスを混和し微生物を育成して、電解処理と同時
    に活性汚泥処理を行うことを特徴とする請求項1に記載
    の水処理方法。
  3. 【請求項3】 廃水を電解槽に流入させ電解処理して浄
    化する水処理装置において、 前記電解槽の少なくとも陽極を鉄材で構成すると共に、 前記電解槽の少なくとも陰極表面には酸素ガスを供給す
    る酸素ガス供給装置を設けたことを特徴とする水処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記電解槽にオゾンを供給するオゾン供
    給装置を設けたことを特徴とする請求項3に記載の水処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記電解槽に散気装置を取り付けて槽内
    に酸素ガスを混和し微生物を育成して電解活性汚泥槽と
    したことを特徴とする請求項3または4に記載の水処理
    装置。
  6. 【請求項6】 前記電解槽の陽極と陰極の電圧極性を定
    期的に反転させる手段を設けたことを特徴とする請求項
    3ないし請求項5のいずれかに記載の水処理装置。
  7. 【請求項7】 前記電解槽の陽極と陰極の電極それぞれ
    を回転させ手段を設けたことを特徴とする請求項3ない
    し請求項6のいずれかに記載の水処理装置。
  8. 【請求項8】 前記電解槽から流出する処理水を流入し
    て、固形分を分離して排水する固液分離槽を設けたこと
    を特徴とする請求項3ないし7のいずれかに記載の水処
    理装置。
  9. 【請求項9】 前記電解槽の前段に、廃水に酸素含有ガ
    スまたはオゾンを混和する前処理槽を設けたことを特徴
    とする請求項3ないし8のいずれかに記載の水処理装
    置。
  10. 【請求項10】 前記電解槽の後段に、処理水に残留す
    る未反応成分を反応させて排水する2次反応槽を設けた
    ことを特徴とする請求項3ないし9のいずれかに記載の
    水処理装置。
  11. 【請求項11】 前記2次反応槽にオゾンを供給する手
    段を設けたことを特徴とする請求項10に記載の水処理
    装置。
JP2001330566A 2001-10-29 2001-10-29 水処理方法及び装置 Pending JP2003126861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330566A JP2003126861A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 水処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330566A JP2003126861A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 水処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126861A true JP2003126861A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19146277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330566A Pending JP2003126861A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 水処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003126861A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103391A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排水処理方法及び装置
JP2008119674A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Aw Engineering Ltd 電解活性汚泥処理方式とその装置
JP2008259930A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 有機溶剤含有廃水の処理方法
CN101538078A (zh) * 2009-04-30 2009-09-23 江西怡杉环保有限公司 微多相电芬顿氧化还原反应器
JP2010137177A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Takasago Thermal Eng Co Ltd 水処理装置および水処理方法
CN102060355A (zh) * 2010-11-11 2011-05-18 华南理工大学 一种芬顿强化铁屑内电解工艺处理重金属络合废水的方法
CN102976451A (zh) * 2012-12-17 2013-03-20 清华大学 一种原位电产生h2o2协同o3氧化的废水处理装置及方法
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
WO2014045840A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 国立大学法人東京大学 水処理システムおよび濾過膜モジュール並びに水処理方法
CN103991933A (zh) * 2014-05-30 2014-08-20 山东大学 一种转盘式电Fenton反应器及其应用
JP2015139753A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排水処理方法及び排水処理装置
CN105036260A (zh) * 2015-07-02 2015-11-11 南开大学 一种连续流滤过式电芬顿高效处理有机废水的方法
CN105198130A (zh) * 2014-05-27 2015-12-30 祐鼎(福建)光电材料有限公司 废水处理方法
JP2018069212A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社東芝 水処理装置、水処理システム及び水処理方法
CN109607892A (zh) * 2018-12-30 2019-04-12 广州市广深环保科技有限公司 一种电化学脉冲Fenton水处理装置
WO2021073486A1 (zh) * 2019-10-14 2021-04-22 四川大学 电解-臭氧-缓蚀剂/电解-臭氧-双氧水-缓蚀剂耦合处理有毒难降解废水的方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103391A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排水処理方法及び装置
JP4662327B2 (ja) * 2003-09-29 2011-03-30 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排水処理方法及び装置
JP2008119674A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Aw Engineering Ltd 電解活性汚泥処理方式とその装置
JP2008259930A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 有機溶剤含有廃水の処理方法
JP2010137177A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Takasago Thermal Eng Co Ltd 水処理装置および水処理方法
CN101538078A (zh) * 2009-04-30 2009-09-23 江西怡杉环保有限公司 微多相电芬顿氧化还原反应器
CN102060355A (zh) * 2010-11-11 2011-05-18 华南理工大学 一种芬顿强化铁屑内电解工艺处理重金属络合废水的方法
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
US9045835B2 (en) 2011-07-26 2015-06-02 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
WO2014045840A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 国立大学法人東京大学 水処理システムおよび濾過膜モジュール並びに水処理方法
CN102976451A (zh) * 2012-12-17 2013-03-20 清华大学 一种原位电产生h2o2协同o3氧化的废水处理装置及方法
CN105439258A (zh) * 2012-12-17 2016-03-30 清华大学 一种原位电产生h2o2协同o3氧化的废水处理方法
JP2015139753A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排水処理方法及び排水処理装置
CN105198130A (zh) * 2014-05-27 2015-12-30 祐鼎(福建)光电材料有限公司 废水处理方法
CN103991933B (zh) * 2014-05-30 2015-08-26 山东大学 一种转盘式电Fenton反应器及其应用
CN103991933A (zh) * 2014-05-30 2014-08-20 山东大学 一种转盘式电Fenton反应器及其应用
CN105036260A (zh) * 2015-07-02 2015-11-11 南开大学 一种连续流滤过式电芬顿高效处理有机废水的方法
JP2018069212A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社東芝 水処理装置、水処理システム及び水処理方法
CN109607892A (zh) * 2018-12-30 2019-04-12 广州市广深环保科技有限公司 一种电化学脉冲Fenton水处理装置
WO2021073486A1 (zh) * 2019-10-14 2021-04-22 四川大学 电解-臭氧-缓蚀剂/电解-臭氧-双氧水-缓蚀剂耦合处理有毒难降解废水的方法
US11548797B2 (en) 2019-10-14 2023-01-10 Sichuan University Method for electrolysis-ozone-corrosion inhibitor/electrolysis-ozone-hydrogen peroxide-corrosion inhibitor coupling treatment on toxic and refractory wastewater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Feki et al. Electrochemical oxidation post-treatment of landfill leachates treated with membrane bioreactor
JP2003126861A (ja) 水処理方法及び装置
JP4040028B2 (ja) 有機物と窒素化合物を含む被処理水の処理方法及び処理システム
CN104743717A (zh) 一种浓盐水减量化处理方法及系统
CN106396270A (zh) 一种高浓度制药废水处理系统及处理方法
CN105084648A (zh) 一种难生物降解污水的处理方法
KR20170010679A (ko) 전해산화에 의한 가축분뇨 처리시스템 및 그 처리방법
CN111422954A (zh) 一种实现污泥源头减量化的废水深度处理方法及其系统
CN106145483B (zh) 一种废水多重氧化处理方法及装置
JP2004181329A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
CN105692972A (zh) 一种工业废水深度处理及循环利用方法
JP3917956B2 (ja) 有機性廃棄物の処理システム及び処理方法
JP2006110482A (ja) 液状有機性廃棄物の処理方法及び処理システム
Aryanti et al. The influence of applied current density and agitation speed during electrocoagulation of textile wastewater
JP5066340B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JPWO2003091166A1 (ja) 有機化合物含有排水の処理方法および装置
JP2005185967A (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPH1085752A (ja) 廃水処理方法
CN113479976A (zh) 一种集成化的废水处理装置及其应用
KR20010068172A (ko) 전기 분해를 이용한 펜턴 산화 처리의 폐수 처리 장치 및공법
JP2002177981A (ja) 廃水処理方法及び装置
JP3795003B2 (ja) 廃液処理方法とその装置
JP4049711B2 (ja) 炭酸エチレンなど含有排水処理方法
JPH11347558A (ja) 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置
JP2000263049A (ja) 畜舎排水の浄化処理法及びその装置